JPS635778B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS635778B2 JPS635778B2 JP57139949A JP13994982A JPS635778B2 JP S635778 B2 JPS635778 B2 JP S635778B2 JP 57139949 A JP57139949 A JP 57139949A JP 13994982 A JP13994982 A JP 13994982A JP S635778 B2 JPS635778 B2 JP S635778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- write
- output
- read
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims description 10
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/08—Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
- G06F11/10—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Detection And Correction Of Errors (AREA)
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
発明の属する技術分野
本発明は、コンピユータ等の情報処理装置に関
し、特に誤り訂正を行なう並行読出し書込み可能
な記憶装置の入出力データの誤り制御を行なうた
めの誤り訂正符号発生兼誤り訂正用集積回路に関
する。
し、特に誤り訂正を行なう並行読出し書込み可能
な記憶装置の入出力データの誤り制御を行なうた
めの誤り訂正符号発生兼誤り訂正用集積回路に関
する。
従来技術
従来、この種の誤り訂正を行ない、かつインタ
ーリーブ等並行読出し書込み可能な記憶装置への
書込み読出し制御は、書込みデータへのチエツク
ビツト付加と読出しデータの誤り訂正とを別々の
集積回路で行なつている。また、記憶装置の並行
動作単位である各バンクに対してそれぞれ独立に
上記回路が使用されている。このため、集積回路
数が多くなるという欠点がある。近年発展のめざ
ましい大規模集積回路を用いるとしても入出力ピ
ン数が増加するという欠点がある。
ーリーブ等並行読出し書込み可能な記憶装置への
書込み読出し制御は、書込みデータへのチエツク
ビツト付加と読出しデータの誤り訂正とを別々の
集積回路で行なつている。また、記憶装置の並行
動作単位である各バンクに対してそれぞれ独立に
上記回路が使用されている。このため、集積回路
数が多くなるという欠点がある。近年発展のめざ
ましい大規模集積回路を用いるとしても入出力ピ
ン数が増加するという欠点がある。
発明の目的
本発明の目的は、上述の従来の欠点を解決し、
入出力ピン数の少ない大規模集積回路で構成する
のに適した誤り訂正符号発生兼誤り訂正用集積回
路を提供することにある。
入出力ピン数の少ない大規模集積回路で構成する
のに適した誤り訂正符号発生兼誤り訂正用集積回
路を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、並行読出し/全書
込み/部分書込みを効率よく行なうことが可能な
入出力データの誤り制御を行なう集積回路を提供
することにある。
込み/部分書込みを効率よく行なうことが可能な
入出力データの誤り制御を行なう集積回路を提供
することにある。
発明の構成
本発明の集積回路は、双方向性バスにバスドラ
イバおよびバスレシーバを介して接続された第1
のデータ線から情報ビツトを入力し保持する単数
又は複数の書込みデータレジスタと、該書込みデ
ータレジスタの出力および後記読出しデータを入
力して選択出力する選択回路と、該選択回路の出
力データから誤り訂正用チエツクビツトを生成す
るチエツクビツト発生回路と、該チエツクビツト
発生回路の出力するチエツクビツトおよび前記選
択回路の出力データを入力保持して第2のデータ
線に出力する第2の書込みデータレジスタと、第
3のデータ線から入力するメモリからの読出しデ
ータを保持する読出しデータレジスタと、該読出
しデータレジスタの出力データの誤り訂正を行な
う誤り訂正手段と、該誤り訂正手段の出力を保持
し前記第1のデータ線に出力する第2の読出しデ
ータレジスタとを備えて、前記読出しデータレジ
スタ又は上記第2の読出しデータレジスタの出力
する読出しデータを前記選択回路に入力させたこ
とを特徴とする。
イバおよびバスレシーバを介して接続された第1
のデータ線から情報ビツトを入力し保持する単数
又は複数の書込みデータレジスタと、該書込みデ
ータレジスタの出力および後記読出しデータを入
力して選択出力する選択回路と、該選択回路の出
力データから誤り訂正用チエツクビツトを生成す
るチエツクビツト発生回路と、該チエツクビツト
発生回路の出力するチエツクビツトおよび前記選
択回路の出力データを入力保持して第2のデータ
線に出力する第2の書込みデータレジスタと、第
3のデータ線から入力するメモリからの読出しデ
ータを保持する読出しデータレジスタと、該読出
しデータレジスタの出力データの誤り訂正を行な
う誤り訂正手段と、該誤り訂正手段の出力を保持
し前記第1のデータ線に出力する第2の読出しデ
ータレジスタとを備えて、前記読出しデータレジ
スタ又は上記第2の読出しデータレジスタの出力
する読出しデータを前記選択回路に入力させたこ
とを特徴とする。
発明の実施例
次に、本発明について、図面を参照して詳細に
説明する。
説明する。
第1図は、本発明が適用される記憶装置の一例
を示すブロツク図であり、本発明の集積回路は、
第1図では入出力データの誤り制御を行なうため
のデータ制御部2として使用される。すなわち、
該記憶装置は、メモリ制御部1,データ制御部
2,第1および第2のメモリモジユール3−1,
3−2,バスドライバ4,バスレシーバ5,バツ
フア6等から構成され、双方向性のバス14から
の入力データはメモリ制御部1の制御によつてデ
ータ制御部2と誤り訂正ビツトが付加されて第1
または第2のメモリモジユール3−1又は3−2
に書き込まれ、メモリモジユール3−1又は3−
2から読出されたデータはデータ制御部2で誤り
訂正されてバス上に出力される。
を示すブロツク図であり、本発明の集積回路は、
第1図では入出力データの誤り制御を行なうため
のデータ制御部2として使用される。すなわち、
該記憶装置は、メモリ制御部1,データ制御部
2,第1および第2のメモリモジユール3−1,
3−2,バスドライバ4,バスレシーバ5,バツ
フア6等から構成され、双方向性のバス14から
の入力データはメモリ制御部1の制御によつてデ
ータ制御部2と誤り訂正ビツトが付加されて第1
または第2のメモリモジユール3−1又は3−2
に書き込まれ、メモリモジユール3−1又は3−
2から読出されたデータはデータ制御部2で誤り
訂正されてバス上に出力される。
メモリ制御部1は、上位装置から与えられるス
タート信号11,読出し/書込み制御信号12,
アドレス13を入力して、バス制御信号21,デ
ータ制御信号22,メモリモジユール制御信号2
3−1,23−2,メモリモジユールアドレス2
4−1,24−2等を出力して、これらの動作を
制御する。従来のこの種装置では、データ制御部
は、書込み動作用のチエツクビツト付加回路と、
読出し動作用の誤り訂正回路とが別々に設けら
れ、しかも各バンクに対して独立に設けられてい
たのであるが、本発明においては、データ制御部
2は1個の集積回路として形成している(詳細に
ついては後述する)。該データ制御部2は、メモ
リモジユールから読出された読出しデータを第3
データ線27から入力して誤り訂正を行つて第1
データ線25に出力し、またバスレシーバ5を介
して第1データ線25に入力したデータに誤り訂
正用チエツクビツトを付加して第2データ線26
に出力する回路である。上記第2データ線26は
バツフア6を介して第1および第2のメモリモジ
ユール3−1,3−2に接続される。メモリモジ
ユール3−1,3−2にはそれぞれモジユールア
ドレス24−1,24−2およびメモリモジユー
ル制御信号23−1,23−2がメモリ制御部1
から与えられている。バスドライバ4は、バス制
御信号21によつて第1データ線25上のデータ
を双方向性バス14に送出し、バスレシーバ5は
双方向性バス14上のデータをバス制御信号21
によつて第1のデータ線25に入力させる。第1
データ線25には書込みデータ又は読出しデータ
が乗るが競合することはない。バス14および第
1データ線25上のデータは、例えば4バイト32
ビツトからなる情報ビツトである。また、第2デ
ータ線26上のデータは、32ビツトの情報ビツト
に誤り訂正用チエツクビツト7ビツトが付加され
た39ビツトのデータであり、従つて第3データ線
27上のメモリモジユールからの読出しデータも
39ビツトである。上記7ビツトのチエツクビツト
により1ビツトの誤り訂正および2ビツトの誤り
検出が可能である。また、第1および第2のメモ
リモジユールで、例えば64キロワード×39ビツト
×2のバンク4個を構成する。1バンクは512バ
イトであり、各バンクに対しては並行して読出
し/書込み可能な構成である。
タート信号11,読出し/書込み制御信号12,
アドレス13を入力して、バス制御信号21,デ
ータ制御信号22,メモリモジユール制御信号2
3−1,23−2,メモリモジユールアドレス2
4−1,24−2等を出力して、これらの動作を
制御する。従来のこの種装置では、データ制御部
は、書込み動作用のチエツクビツト付加回路と、
読出し動作用の誤り訂正回路とが別々に設けら
れ、しかも各バンクに対して独立に設けられてい
たのであるが、本発明においては、データ制御部
2は1個の集積回路として形成している(詳細に
ついては後述する)。該データ制御部2は、メモ
リモジユールから読出された読出しデータを第3
データ線27から入力して誤り訂正を行つて第1
データ線25に出力し、またバスレシーバ5を介
して第1データ線25に入力したデータに誤り訂
正用チエツクビツトを付加して第2データ線26
に出力する回路である。上記第2データ線26は
バツフア6を介して第1および第2のメモリモジ
ユール3−1,3−2に接続される。メモリモジ
ユール3−1,3−2にはそれぞれモジユールア
ドレス24−1,24−2およびメモリモジユー
ル制御信号23−1,23−2がメモリ制御部1
から与えられている。バスドライバ4は、バス制
御信号21によつて第1データ線25上のデータ
を双方向性バス14に送出し、バスレシーバ5は
双方向性バス14上のデータをバス制御信号21
によつて第1のデータ線25に入力させる。第1
データ線25には書込みデータ又は読出しデータ
が乗るが競合することはない。バス14および第
1データ線25上のデータは、例えば4バイト32
ビツトからなる情報ビツトである。また、第2デ
ータ線26上のデータは、32ビツトの情報ビツト
に誤り訂正用チエツクビツト7ビツトが付加され
た39ビツトのデータであり、従つて第3データ線
27上のメモリモジユールからの読出しデータも
39ビツトである。上記7ビツトのチエツクビツト
により1ビツトの誤り訂正および2ビツトの誤り
検出が可能である。また、第1および第2のメモ
リモジユールで、例えば64キロワード×39ビツト
×2のバンク4個を構成する。1バンクは512バ
イトであり、各バンクに対しては並行して読出
し/書込み可能な構成である。
次に、本記憶装置の動作について説明する。外
部からスタート信号11と、アドレス13と、読
出し,書込み又は部分書込みを指定する読出し/
書込み制御信号12とがメモリ制御部1に与えら
れ、さらに書込みの場合にはバス14により全書
込み又は部分書込みデータが与えられる。
部からスタート信号11と、アドレス13と、読
出し,書込み又は部分書込みを指定する読出し/
書込み制御信号12とがメモリ制御部1に与えら
れ、さらに書込みの場合にはバス14により全書
込み又は部分書込みデータが与えられる。
全書込みの場合は、バス14で与えられたデー
タがバス制御信号21によつてバスレシーバ5か
ら出力し、第1データ線25を介してデータ制御
部2に入力され、データ制御部2はデータ制御信
号22によつて動作し誤り訂正用チエツクビツト
7ビツトを付加した39ビツトを第2データ線26
へ出力する(詳細後述)。第2データ線26はバ
ツフア6を介して第1および第2のメモリモジユ
ールに接続され、モジユールアドレス24−1又
は24−2によつて指定されたアドレスへメモリ
モジユール制御信号23−1,23−2によつて
書込まれる。
タがバス制御信号21によつてバスレシーバ5か
ら出力し、第1データ線25を介してデータ制御
部2に入力され、データ制御部2はデータ制御信
号22によつて動作し誤り訂正用チエツクビツト
7ビツトを付加した39ビツトを第2データ線26
へ出力する(詳細後述)。第2データ線26はバ
ツフア6を介して第1および第2のメモリモジユ
ールに接続され、モジユールアドレス24−1又
は24−2によつて指定されたアドレスへメモリ
モジユール制御信号23−1,23−2によつて
書込まれる。
次に、読出しの場合は、第1又は第2のメモリ
モジユールにメモリモジユールアドレス24−1
又は24−2が与えられると共に、メモリモジユ
ール制御信号23−1又は23−2により情報ビ
ツト32ビツト+誤り訂正用チエツクビツト7ビツ
トの計39ビツトの1ワードが読み出される。該39
ビツトの読出しデータが第3データ線27を介し
てデータ制御部2に供給され、誤り訂正された32
ビツトの情報データが第1データ線25へ出力さ
れ(詳細後述)、バス制御信号21によりバスド
ライバ4からバス14に送出される。
モジユールにメモリモジユールアドレス24−1
又は24−2が与えられると共に、メモリモジユ
ール制御信号23−1又は23−2により情報ビ
ツト32ビツト+誤り訂正用チエツクビツト7ビツ
トの計39ビツトの1ワードが読み出される。該39
ビツトの読出しデータが第3データ線27を介し
てデータ制御部2に供給され、誤り訂正された32
ビツトの情報データが第1データ線25へ出力さ
れ(詳細後述)、バス制御信号21によりバスド
ライバ4からバス14に送出される。
部分書込みの場合は、部分書込みデータがバス
14に与えられ、バス制御信号21によつて第1
データ線25を介してデータ制御部2に入力され
る。データ制御部2は該データを一旦保持する。
一方、メモリ制御部1は、第1又は第2のモジユ
ールに対してメモリアドレス24−1又は24−
2によりアドレスを指定し、メモリモジユール制
御信号23−1又は23−2によつて読出す。該
読出しデータが第3データ線27を介してデータ
制御部2に供給されて誤り訂正が行なわれる。そ
して、読出し/書込み制御信号12によつて指定
された入力データの書込みバイトと、読出しデー
タ中の指定されないバイト(書き替えされないバ
イト)の合計32ビツトから改めて7ビツトの誤り
訂正用チエツクビツトが生成され、上記32ビツト
に付加されて計39ビツトのデータが第2データ線
26からバツフア6に供給される(詳細後述)。
該データは、先にメモリモジユールアドレス24
−1又は24−2で指定されたアドレスへ、書き
込み状態にされたメモリモジユール制御信号23
−1又は23−2により書き込まれる。
14に与えられ、バス制御信号21によつて第1
データ線25を介してデータ制御部2に入力され
る。データ制御部2は該データを一旦保持する。
一方、メモリ制御部1は、第1又は第2のモジユ
ールに対してメモリアドレス24−1又は24−
2によりアドレスを指定し、メモリモジユール制
御信号23−1又は23−2によつて読出す。該
読出しデータが第3データ線27を介してデータ
制御部2に供給されて誤り訂正が行なわれる。そ
して、読出し/書込み制御信号12によつて指定
された入力データの書込みバイトと、読出しデー
タ中の指定されないバイト(書き替えされないバ
イト)の合計32ビツトから改めて7ビツトの誤り
訂正用チエツクビツトが生成され、上記32ビツト
に付加されて計39ビツトのデータが第2データ線
26からバツフア6に供給される(詳細後述)。
該データは、先にメモリモジユールアドレス24
−1又は24−2で指定されたアドレスへ、書き
込み状態にされたメモリモジユール制御信号23
−1又は23−2により書き込まれる。
データ制御部2は、双方向性バス14とバスド
ライバ4,バスレシーバ5を介して接続されてお
り、第1データ線25は入出力データにより競合
することはないから、第1データ線25は、1組
(32ビツト)のデータ線で足りる。従来は、書込
み動作用の制御部と、読出動作用の制御部がそれ
ぞれ別の集積回路で構成されていたため2組のデ
ータ線が必要であつた。すなわち、本発明による
データ制御部2の入出力ピン数は従来に比して少
なくて足りる。また、第2データ線26と第3デ
ータ線27とは別々のデータ線でメモリモジユー
ルと接続されているから、従来と同様に並行して
読出し/書込みを行なうことができる。すなわ
ち、上位装置と双方性バスで接続され、並行して
読出し/書き込み動作を行なうインターリーブ動
作に適した構成であり、しかも入出力端子数が少
ないため容易に大規模集積回路で構成することが
できる。また、後述するように書込みデータレジ
スタを複数個内蔵させた場合は、メモリモジユー
ルの各バンクに対応する個数のデータ制御部を独
立して設ける必要がない。
ライバ4,バスレシーバ5を介して接続されてお
り、第1データ線25は入出力データにより競合
することはないから、第1データ線25は、1組
(32ビツト)のデータ線で足りる。従来は、書込
み動作用の制御部と、読出動作用の制御部がそれ
ぞれ別の集積回路で構成されていたため2組のデ
ータ線が必要であつた。すなわち、本発明による
データ制御部2の入出力ピン数は従来に比して少
なくて足りる。また、第2データ線26と第3デ
ータ線27とは別々のデータ線でメモリモジユー
ルと接続されているから、従来と同様に並行して
読出し/書込みを行なうことができる。すなわ
ち、上位装置と双方性バスで接続され、並行して
読出し/書き込み動作を行なうインターリーブ動
作に適した構成であり、しかも入出力端子数が少
ないため容易に大規模集積回路で構成することが
できる。また、後述するように書込みデータレジ
スタを複数個内蔵させた場合は、メモリモジユー
ルの各バンクに対応する個数のデータ制御部を独
立して設ける必要がない。
第2図は、本発明の第1の実施例を示すブロツ
ク図であり、第1図に示したデータ制御部2の一
構成例である。すなわち、第3データ線27はレ
シーバ113を介して読出しデータレジスタ10
1に接続される。読出しデータレジスタ101
は、クロツク(データ制御信号)22−1によつ
て39ビツトのデータ202を出力しシンドローム
発生回路102および誤り訂正回路104に供給
する。シンドローム発生回路102は、データ2
02を入力し、シンドローム203を出力する。
デコード回路103はシンドローム203を入力
して誤り指定信号204を出力する。そして、前
記誤り訂正回路104は誤り指定信号204によ
り誤り訂正された32ビツトのデータ205を出力
する。本実施例ではシンドローム発生回路10
2,デコード回路103および誤り訂正回路10
4で誤り訂正手段を構成している。第2の読出し
データレジスタ105は、データ205を入力
し、クロツク22−7によつてデータ206とし
て出力し、選択回路109およびバツフア114
に供給する。バツフア114は、データ206を
入出力切替信号22−9によつて第1データ線2
5に出力する。上記クロツク22−1,22−
7,入出力切替信号22−9等は、データ制御信
号22として(第1図の)メモリ制御部1から与
えられる。一方、バスから第1データ線25に入
力したデータは、バツフア115に入力され、入
出力切替え信号22−9によつてデータ207と
して書込みデータレジスタ106〜108に供給
される。書込みデータレジスタ106〜108
は、それぞれクロツク22−2,22−3,22
−4によつて入力データを書込み保持する。書込
みデータレジスタ106〜108のそれぞれの出
力データ208〜210は選択回路109に供給
される。選択回路109には前記データ206も
供給されている。そして、選択回路109は、選
択信号22−5によつて入力データを選択し、デ
ータ211として出力し、チエツクビツト発生回
路110および第2の書込みデータレジスタ11
2に供給する。チエツクビツト発生回路110
は、データ211を入力し、7ビツトの誤り訂正
用チエツクビツト212を生成する。第2の書込
みデータレジスタ112は、データ211に上記
チエツクビツト212を付加した39ビツトのデー
タをクロツク22−8により保持し、バツフア1
16を介して第2データ線26上へ出力する。上
記クロツク22−2〜22−4,22−8および
選択信号22−5は勿論(第1図の)メモリ制御
部1からデータ制御信号22として与えられる。
本実施例では、第1データ線25はバスドライバ
4,バスレシーバ5を介して双方向性バス上に供
給されるから、データを入出力させるためのピン
数が少なく大規模集積回路で構成するのに適して
いる。また、バスからの書き込みデータは、書込
みデータレジスタ106〜108によつて必要期
間保持されるから、各バンクに対する書込みデー
タが連続して与えられても処理することができる
ため、複数バンクに対して共通に使用することが
できる。
ク図であり、第1図に示したデータ制御部2の一
構成例である。すなわち、第3データ線27はレ
シーバ113を介して読出しデータレジスタ10
1に接続される。読出しデータレジスタ101
は、クロツク(データ制御信号)22−1によつ
て39ビツトのデータ202を出力しシンドローム
発生回路102および誤り訂正回路104に供給
する。シンドローム発生回路102は、データ2
02を入力し、シンドローム203を出力する。
デコード回路103はシンドローム203を入力
して誤り指定信号204を出力する。そして、前
記誤り訂正回路104は誤り指定信号204によ
り誤り訂正された32ビツトのデータ205を出力
する。本実施例ではシンドローム発生回路10
2,デコード回路103および誤り訂正回路10
4で誤り訂正手段を構成している。第2の読出し
データレジスタ105は、データ205を入力
し、クロツク22−7によつてデータ206とし
て出力し、選択回路109およびバツフア114
に供給する。バツフア114は、データ206を
入出力切替信号22−9によつて第1データ線2
5に出力する。上記クロツク22−1,22−
7,入出力切替信号22−9等は、データ制御信
号22として(第1図の)メモリ制御部1から与
えられる。一方、バスから第1データ線25に入
力したデータは、バツフア115に入力され、入
出力切替え信号22−9によつてデータ207と
して書込みデータレジスタ106〜108に供給
される。書込みデータレジスタ106〜108
は、それぞれクロツク22−2,22−3,22
−4によつて入力データを書込み保持する。書込
みデータレジスタ106〜108のそれぞれの出
力データ208〜210は選択回路109に供給
される。選択回路109には前記データ206も
供給されている。そして、選択回路109は、選
択信号22−5によつて入力データを選択し、デ
ータ211として出力し、チエツクビツト発生回
路110および第2の書込みデータレジスタ11
2に供給する。チエツクビツト発生回路110
は、データ211を入力し、7ビツトの誤り訂正
用チエツクビツト212を生成する。第2の書込
みデータレジスタ112は、データ211に上記
チエツクビツト212を付加した39ビツトのデー
タをクロツク22−8により保持し、バツフア1
16を介して第2データ線26上へ出力する。上
記クロツク22−2〜22−4,22−8および
選択信号22−5は勿論(第1図の)メモリ制御
部1からデータ制御信号22として与えられる。
本実施例では、第1データ線25はバスドライバ
4,バスレシーバ5を介して双方向性バス上に供
給されるから、データを入出力させるためのピン
数が少なく大規模集積回路で構成するのに適して
いる。また、バスからの書き込みデータは、書込
みデータレジスタ106〜108によつて必要期
間保持されるから、各バンクに対する書込みデー
タが連続して与えられても処理することができる
ため、複数バンクに対して共通に使用することが
できる。
次に、本実施例の動作について第2図および第
3図を参照して説明する。第3図は、メモリ制御
部1から与えられる各種クロツクを示すタイムチ
ヤートである。今、第1図の記憶装置は、周期T
の基本クロツクに同期して動作しているものと
し、読出し,全書込みは3Tで、部分書込みは5T
であるとする。
3図を参照して説明する。第3図は、メモリ制御
部1から与えられる各種クロツクを示すタイムチ
ヤートである。今、第1図の記憶装置は、周期T
の基本クロツクに同期して動作しているものと
し、読出し,全書込みは3Tで、部分書込みは5T
であるとする。
先ず読出し動作の場合は、メモリモジユールか
ら読出された読出しデータがレシーバ113を介
して読出しデータレジスタ101に入力され、
2Tの終りrmでクロツク22−1によりセツトさ
れる。そして、シンドローム発生回路102がシ
ンドローム203を発生し、デコード回路103
がデータ202中の情報ビツトの誤り位置を指定
する誤り指定信号204を出力する。誤り訂正回
路104は、上記誤り指定信号204によりデー
タ202中の情報ビツト(32ビツト)の誤りを訂
正したデータ205を出力して第2の読出しデー
タレジスタ105に供給する。第2の読出しデー
タレジスタ105は、3Tの終りRIでクロツク2
2−7によりデータ205をセツトし、データ2
06としてバツフア114に供給し、入出力切替
信号22−9により第1データ線25上へ読出し
データが出力される(第3図a参図)。
ら読出された読出しデータがレシーバ113を介
して読出しデータレジスタ101に入力され、
2Tの終りrmでクロツク22−1によりセツトさ
れる。そして、シンドローム発生回路102がシ
ンドローム203を発生し、デコード回路103
がデータ202中の情報ビツトの誤り位置を指定
する誤り指定信号204を出力する。誤り訂正回
路104は、上記誤り指定信号204によりデー
タ202中の情報ビツト(32ビツト)の誤りを訂
正したデータ205を出力して第2の読出しデー
タレジスタ105に供給する。第2の読出しデー
タレジスタ105は、3Tの終りRIでクロツク2
2−7によりデータ205をセツトし、データ2
06としてバツフア114に供給し、入出力切替
信号22−9により第1データ線25上へ読出し
データが出力される(第3図a参図)。
次に、全書込み動作の場合は、4バイト32ビツ
トの書込みデータが第1データ線25に与えら
れ、入出力切替信号22−9によりレシーバ11
5からデータ207として出力される。データ2
07は、書込みデータレジスタ106〜108に
入力されていて、1Tの終りWIで与えられるクロ
ツク22−2,22−3,22−4のうちいずれ
か1つによつて、いずれかのレジスタに格納保持
される。書込みデータレジスタ106〜108の
内容はそれぞれデータ208,209,210と
して選択回路109に供給される。選択回路10
9は選択信号22−5によつて上記格納保持され
たデータを選択して、データ211として出力
し、チエツクビツト発生回路110および第2の
書込みデータレジスタ112に供給する。チエツ
クビツト発生回路110は入力データ211から
7ビツトの誤り訂正用ビツトを生成し、チエツク
ビツト212として第2の書込みデータレジスタ
112に供給する。第2の書込みデータレジスタ
112は、2Tの終りwmでクロツク22−8に
よつてデータ211およびチエツクビツト212
を格納し、合計39ビツトのデータをバツフア11
6を介して第2データ線26へ出力する(第3図
b参照)。該データはメモリモジユールへの書込
みデータである。
トの書込みデータが第1データ線25に与えら
れ、入出力切替信号22−9によりレシーバ11
5からデータ207として出力される。データ2
07は、書込みデータレジスタ106〜108に
入力されていて、1Tの終りWIで与えられるクロ
ツク22−2,22−3,22−4のうちいずれ
か1つによつて、いずれかのレジスタに格納保持
される。書込みデータレジスタ106〜108の
内容はそれぞれデータ208,209,210と
して選択回路109に供給される。選択回路10
9は選択信号22−5によつて上記格納保持され
たデータを選択して、データ211として出力
し、チエツクビツト発生回路110および第2の
書込みデータレジスタ112に供給する。チエツ
クビツト発生回路110は入力データ211から
7ビツトの誤り訂正用ビツトを生成し、チエツク
ビツト212として第2の書込みデータレジスタ
112に供給する。第2の書込みデータレジスタ
112は、2Tの終りwmでクロツク22−8に
よつてデータ211およびチエツクビツト212
を格納し、合計39ビツトのデータをバツフア11
6を介して第2データ線26へ出力する(第3図
b参照)。該データはメモリモジユールへの書込
みデータである。
次に、部分書込みの場合は、1Tで第1データ
線25に4バイトのうち書込みを行うバイトのデ
ータが与えられ入出力切替信号22−9によりレ
シーバ115からデータ207として出力され
る。そして、1Tの終りでクロツク22−2,2
2−3,22−4のうちいずれか1つによつて書
込みデータレジスタ106,107,108のい
ずれかに保持される。一方メモリモジユールの指
定アドレスから読出された読出しデータが2Tの
終りでクロツク22−1によつて読出しデータレ
ジスタ101に格納され、誤り訂正された後に
3Tの終りでクロツク22−7により第2の読出
しデータレジスタ105に格納される。読出しデ
ータレジスタ105の出力データ206は選択回
路109に供給され、選択回路109は、該デー
タ206のうち部分書込みされない非書込みバイ
トのデータと、前記書込みデータレジスタ106
〜108のうちのいずれか1つに保持されている
データ、すなわちデータ208〜210のうちの
1つの書込みバイトのデータとを選択信号22−
5によつて選択しデータ211として出力する。
該データ211には通常の書込み動作時と同様に
7ビツトのチエツクビツトが付加されて、4Tの
終りでクロツク22−8により第2の書込みデー
タレジスタ112に保持され、第2データ線26
へ出力される(以上第3図c参照)。該データは
メモリモジユールの該当アドレスに書込まれる。
線25に4バイトのうち書込みを行うバイトのデ
ータが与えられ入出力切替信号22−9によりレ
シーバ115からデータ207として出力され
る。そして、1Tの終りでクロツク22−2,2
2−3,22−4のうちいずれか1つによつて書
込みデータレジスタ106,107,108のい
ずれかに保持される。一方メモリモジユールの指
定アドレスから読出された読出しデータが2Tの
終りでクロツク22−1によつて読出しデータレ
ジスタ101に格納され、誤り訂正された後に
3Tの終りでクロツク22−7により第2の読出
しデータレジスタ105に格納される。読出しデ
ータレジスタ105の出力データ206は選択回
路109に供給され、選択回路109は、該デー
タ206のうち部分書込みされない非書込みバイ
トのデータと、前記書込みデータレジスタ106
〜108のうちのいずれか1つに保持されている
データ、すなわちデータ208〜210のうちの
1つの書込みバイトのデータとを選択信号22−
5によつて選択しデータ211として出力する。
該データ211には通常の書込み動作時と同様に
7ビツトのチエツクビツトが付加されて、4Tの
終りでクロツク22−8により第2の書込みデー
タレジスタ112に保持され、第2データ線26
へ出力される(以上第3図c参照)。該データは
メモリモジユールの該当アドレスに書込まれる。
次に、連続部分書込みの場合には、部分書込み
データが第1データ線25に与えられ、4つのバ
ンクB0,B1,B2,B3に対して平行して部分書込
みが行なわれる。すなわち、第3図d〜gに示す
ように第1データ線25上のデータは、クロツク
22−2,22−3,22−4の順にタイミング
WIでそれぞれ書込みデータレジスタ106〜1
08へ格納される。すなわち、バンクB0への書
込みデータは書込みレジスタ106へ、バンク
B1,B2への書込みデータはそれぞれ書込みレジ
スタ107,108にそれぞれクロツク22−
2,22−3,22−4で格納される。またバン
クB3への書込みデータは、2回目のクロツク2
2−2によつて書込みデータレジスタ106に格
納される。すなわち、書込みデータは、1Tずつ
遅れて、書込みデータレジスタ106〜108に
循環的にセツトされる。一方バンクB0の該当ア
ドレスから読出された読出しデータは、タイミン
グrmでクロツク22−1によつて読出しデータ
レジスタ101にセツトされ、タイミングRIで
クロツク22−7により第2の読出しデータレジ
スタ105に誤りが訂正された読出しデータがセ
ツトされる。そして、データ206の非書込バイ
トと書込みデータレジスタ106の出力データ2
08の書込みバイトとが選択回路109で選択さ
れ、誤り訂正用のチエツクビツトが付加され4T
の終りのタイミングwmでクロツク22−8によ
り第2の書込みデータレジスタ112にセツトさ
れる。5Tでは第2データ線26へ書込みデータ
として出力され、バンクB0の該当アドレスへ書
込まれる(第3図d参照)。バンクB1への書込み
データは、1T遅れで書込みデータレジスタ10
7に保持され、同様な動作によつて4Tの終りで
第2の書込みデータレジスタ112に非書込デー
タと共にチエツクビツトが付加されてセツトさ
れ、5Tで書込みデータとして出力される(第3
図e)。同様にバンクB2への書込みデータは同図
fに示すようにさらに1T遅れで出力される。ま
た、バンクB3への書込みデータは、同図gに示
すように、1T目の終りのタイミングWIでクロツ
ク22−2によつて書込みデータレジスタ106
に保持される。このときは、バンクB0への書込
みデータは第2の書込データレジスタ112に保
持されているから、書込データレジスタ106は
バンクB3への書込みデータの保持に使用するこ
とができる。以後は同様に5Tで第2データ線2
6へ出力してバンクB3への書込みが行なわれる。
以上のように、書込みデータレジスタ106〜1
08を設けることによつて、インターリーブ等並
行動作の連続部分書込みが可能である。上述の説
明から理解されるように、クロツク22−2,2
2−3,22−4は、それぞれ書込みデータレジ
スタ106〜108へ1Tごとに循環的に与えら
れ、読出しデータレジスタ101,105および
第2の書込みデータレジスタ112にはそれぞれ
クロツク22−1,22−7およびクロツク22
−8が1Tごとに与えられている。また、選択信
号22−5は1Tごとにそれぞれデータ208,
209,210の書込みバイトを順次循環的に選
択するように与えられ、各バンクへの部分書込み
の連続動作が可能となるのである。他の動作の連
続動作もしくは各種動作を混合した場合において
も、第1,第2,第3データ線上には、いずれも
同一時間には1つのデータしか入出力されないか
ら、第1図に示したデータ制御部2として用いる
ことが可能である。
データが第1データ線25に与えられ、4つのバ
ンクB0,B1,B2,B3に対して平行して部分書込
みが行なわれる。すなわち、第3図d〜gに示す
ように第1データ線25上のデータは、クロツク
22−2,22−3,22−4の順にタイミング
WIでそれぞれ書込みデータレジスタ106〜1
08へ格納される。すなわち、バンクB0への書
込みデータは書込みレジスタ106へ、バンク
B1,B2への書込みデータはそれぞれ書込みレジ
スタ107,108にそれぞれクロツク22−
2,22−3,22−4で格納される。またバン
クB3への書込みデータは、2回目のクロツク2
2−2によつて書込みデータレジスタ106に格
納される。すなわち、書込みデータは、1Tずつ
遅れて、書込みデータレジスタ106〜108に
循環的にセツトされる。一方バンクB0の該当ア
ドレスから読出された読出しデータは、タイミン
グrmでクロツク22−1によつて読出しデータ
レジスタ101にセツトされ、タイミングRIで
クロツク22−7により第2の読出しデータレジ
スタ105に誤りが訂正された読出しデータがセ
ツトされる。そして、データ206の非書込バイ
トと書込みデータレジスタ106の出力データ2
08の書込みバイトとが選択回路109で選択さ
れ、誤り訂正用のチエツクビツトが付加され4T
の終りのタイミングwmでクロツク22−8によ
り第2の書込みデータレジスタ112にセツトさ
れる。5Tでは第2データ線26へ書込みデータ
として出力され、バンクB0の該当アドレスへ書
込まれる(第3図d参照)。バンクB1への書込み
データは、1T遅れで書込みデータレジスタ10
7に保持され、同様な動作によつて4Tの終りで
第2の書込みデータレジスタ112に非書込デー
タと共にチエツクビツトが付加されてセツトさ
れ、5Tで書込みデータとして出力される(第3
図e)。同様にバンクB2への書込みデータは同図
fに示すようにさらに1T遅れで出力される。ま
た、バンクB3への書込みデータは、同図gに示
すように、1T目の終りのタイミングWIでクロツ
ク22−2によつて書込みデータレジスタ106
に保持される。このときは、バンクB0への書込
みデータは第2の書込データレジスタ112に保
持されているから、書込データレジスタ106は
バンクB3への書込みデータの保持に使用するこ
とができる。以後は同様に5Tで第2データ線2
6へ出力してバンクB3への書込みが行なわれる。
以上のように、書込みデータレジスタ106〜1
08を設けることによつて、インターリーブ等並
行動作の連続部分書込みが可能である。上述の説
明から理解されるように、クロツク22−2,2
2−3,22−4は、それぞれ書込みデータレジ
スタ106〜108へ1Tごとに循環的に与えら
れ、読出しデータレジスタ101,105および
第2の書込みデータレジスタ112にはそれぞれ
クロツク22−1,22−7およびクロツク22
−8が1Tごとに与えられている。また、選択信
号22−5は1Tごとにそれぞれデータ208,
209,210の書込みバイトを順次循環的に選
択するように与えられ、各バンクへの部分書込み
の連続動作が可能となるのである。他の動作の連
続動作もしくは各種動作を混合した場合において
も、第1,第2,第3データ線上には、いずれも
同一時間には1つのデータしか入出力されないか
ら、第1図に示したデータ制御部2として用いる
ことが可能である。
第4図は、本発明の第2の実施例を示すブロツ
ク図であり、第5図に示すように、部分書込み動
作を4Tで行なうことができる。この場合は、読
出しおよび全書込みに対しては第2図に示した前
記実施例と同様であり、レシーバ113,読出し
データレジスタ101,シンドローム発生回路1
02,デコード回路103′,誤り訂正回路10
4,第2の読出しデータレジスタ105,バツフ
ア114等で構成される読出し動作部分は第2図
に示した構成とほぼ同様である。第1データ線2
5上のデータは入出力切替信号22−9により、
レシーバ115からデータ207として、書込み
データレジスタ106,107に供給され、それ
ぞれクロツク22−2および22−3によつて保
持される。書込みデータレジスタ106の保持内
容はデータ208として選択回路109に供給さ
れ、書込みデータレジスタ107の保持内容は、
データ209として選択回路109に供給され
る。しかし、この場合は、選択回路109には読
出しデータレジスタ101の出力するデータ20
2が入力されている。選択回路109は選択信号
22−5によつて、データ202中の非書込みバ
イトおよびデータ208(又はデータ209)中
の書込みバイトを選択出力してデータ211とし
て出力し、チエツクビツト発生回路110および
誤り訂正回路111に供給する。そして、チエツ
クビツト発生回路110によつて7ビツトの誤り
訂正用チエツクビツトが生成され、誤り訂正回路
111に入力される。誤り訂正回路111には、
デコード回路103′の出力する誤り指定信号2
04およびシンドローム203′も入力されてい
る。デコード回路103′には、シンドローム2
03およびバイト選択信号22−6が入力されて
いて、シンドローム203が書込みバイトでない
場合にのみシンドローム203と等しいシンドロ
ーム203′を出力させる点が第2図に示したデ
コード回路103と異なる。誤り訂正回路111
は、全書込み動作時においては、入力データ21
1をそのままデータ211′として出力し、チエ
ツクビツト212をそのままチエツクビツト21
2′として出力する。しかし、部分書込み動作時
においては、高速部分書込み指定信号22−10
により、チエツクビツト212とシンドローム2
03′の排他的論理和をとつてチエツクビツト2
12′として出力し、またデータ211に誤りが
あれば誤り指定信号204により訂正してデータ
211′として出力する。第2の書込みデータレ
ジスタ112は、クロツク22−8によりデータ
211′およびチエツクビツト212′を格納し、
バツフア116を介して第2データ線26へ書込
みデータとして出力する。なお、書込みデータレ
ジスタ106,107を2個設けているのは、イ
ンタリーブ等並行書込み動作を行なうためであ
り、部分書込み動作を連続高速に行なうことがで
きる。
ク図であり、第5図に示すように、部分書込み動
作を4Tで行なうことができる。この場合は、読
出しおよび全書込みに対しては第2図に示した前
記実施例と同様であり、レシーバ113,読出し
データレジスタ101,シンドローム発生回路1
02,デコード回路103′,誤り訂正回路10
4,第2の読出しデータレジスタ105,バツフ
ア114等で構成される読出し動作部分は第2図
に示した構成とほぼ同様である。第1データ線2
5上のデータは入出力切替信号22−9により、
レシーバ115からデータ207として、書込み
データレジスタ106,107に供給され、それ
ぞれクロツク22−2および22−3によつて保
持される。書込みデータレジスタ106の保持内
容はデータ208として選択回路109に供給さ
れ、書込みデータレジスタ107の保持内容は、
データ209として選択回路109に供給され
る。しかし、この場合は、選択回路109には読
出しデータレジスタ101の出力するデータ20
2が入力されている。選択回路109は選択信号
22−5によつて、データ202中の非書込みバ
イトおよびデータ208(又はデータ209)中
の書込みバイトを選択出力してデータ211とし
て出力し、チエツクビツト発生回路110および
誤り訂正回路111に供給する。そして、チエツ
クビツト発生回路110によつて7ビツトの誤り
訂正用チエツクビツトが生成され、誤り訂正回路
111に入力される。誤り訂正回路111には、
デコード回路103′の出力する誤り指定信号2
04およびシンドローム203′も入力されてい
る。デコード回路103′には、シンドローム2
03およびバイト選択信号22−6が入力されて
いて、シンドローム203が書込みバイトでない
場合にのみシンドローム203と等しいシンドロ
ーム203′を出力させる点が第2図に示したデ
コード回路103と異なる。誤り訂正回路111
は、全書込み動作時においては、入力データ21
1をそのままデータ211′として出力し、チエ
ツクビツト212をそのままチエツクビツト21
2′として出力する。しかし、部分書込み動作時
においては、高速部分書込み指定信号22−10
により、チエツクビツト212とシンドローム2
03′の排他的論理和をとつてチエツクビツト2
12′として出力し、またデータ211に誤りが
あれば誤り指定信号204により訂正してデータ
211′として出力する。第2の書込みデータレ
ジスタ112は、クロツク22−8によりデータ
211′およびチエツクビツト212′を格納し、
バツフア116を介して第2データ線26へ書込
みデータとして出力する。なお、書込みデータレ
ジスタ106,107を2個設けているのは、イ
ンタリーブ等並行書込み動作を行なうためであ
り、部分書込み動作を連続高速に行なうことがで
きる。
次に、第4図および第5図を参照して動作を説
明する。第5図aは、読出し動作の場合のクロツ
ク22−1と22−7のタイミングを示す図であ
り、第2図および第3図に示した第1の実施例と
同様であり、第5図bに示した全書込み動作時に
おけるクロツクおよび動作も第1の実施例と同様
である。この場合誤り訂正回路111は何等有効
に動作していないことは前述した通りである。
明する。第5図aは、読出し動作の場合のクロツ
ク22−1と22−7のタイミングを示す図であ
り、第2図および第3図に示した第1の実施例と
同様であり、第5図bに示した全書込み動作時に
おけるクロツクおよび動作も第1の実施例と同様
である。この場合誤り訂正回路111は何等有効
に動作していないことは前述した通りである。
部分書込み動作時においては、第5図cに示す
ように、1Tの終りでクロツク22−2又は22
−3が与えられ、2Tの終りでクロツク22−1
が与えられ、3Tの終りでクロツク22−8が与
えられ、4Tで第2データ線26へ書込みデータ
として出力することができる。すなわち、書き込
まれるバイトのデータが第1データ線25上に与
えられ、入出力切替え信号22−9によりレシー
バ115からデータ207として出力され、クロ
ツク22−2又は22−3により、書込みデータ
レジスタ106又は107に保持される。一方メ
モリモジユールから読出された読出しデータがレ
シーバ113を介して読出しデータレジスタ10
1に供給され、クロツク22−1によつて保持さ
れる。読出しデータレジスタ101の出力するデ
ータ202は、一方においてはシンドローム発生
回路102によつてシンドロームが発生され、デ
コード回路103′によつて、誤り指定信号20
4およびシンドローム203′が出力される(た
だし、バイト選択信号22−6によりシンドロー
ム203が書き込みバイトでない場合のみに出力
される)。データ202は、他方においては、選
択回路109に入力されていて、選択回路109
は選択信号22−5によつてデータ202中の非
書込みバイトおよびデータ208又は209中の
書込みバイトを選択出力する。選択回路109の
出力するデータ211からチエツクビツト発生回
路110によつて7ビツトのチエツクビツトが生
成され、該チエツクビツト212およびデータ2
11が誤り訂正回路111に入力される。そし
て、誤り訂正回路111は、該チエツクビツト2
12とシンドローム203′との排他的論理和に
よつてチエツクビツト212′を出力し、また誤
り指定信号204によつてデータ211を訂正し
たデータ211′を出力する。第2の書込みデー
タレジスタ112は、3Tの終りで与えられるク
ロツク22−8により上記データ211′および
チエツクビツト212′を格納し、バツフア11
6を介して第2データ線26へ書込みデータとし
て出力する。すなわち、4Tで書込みデータが出
力されメモリモジユールに書き込まれる。
ように、1Tの終りでクロツク22−2又は22
−3が与えられ、2Tの終りでクロツク22−1
が与えられ、3Tの終りでクロツク22−8が与
えられ、4Tで第2データ線26へ書込みデータ
として出力することができる。すなわち、書き込
まれるバイトのデータが第1データ線25上に与
えられ、入出力切替え信号22−9によりレシー
バ115からデータ207として出力され、クロ
ツク22−2又は22−3により、書込みデータ
レジスタ106又は107に保持される。一方メ
モリモジユールから読出された読出しデータがレ
シーバ113を介して読出しデータレジスタ10
1に供給され、クロツク22−1によつて保持さ
れる。読出しデータレジスタ101の出力するデ
ータ202は、一方においてはシンドローム発生
回路102によつてシンドロームが発生され、デ
コード回路103′によつて、誤り指定信号20
4およびシンドローム203′が出力される(た
だし、バイト選択信号22−6によりシンドロー
ム203が書き込みバイトでない場合のみに出力
される)。データ202は、他方においては、選
択回路109に入力されていて、選択回路109
は選択信号22−5によつてデータ202中の非
書込みバイトおよびデータ208又は209中の
書込みバイトを選択出力する。選択回路109の
出力するデータ211からチエツクビツト発生回
路110によつて7ビツトのチエツクビツトが生
成され、該チエツクビツト212およびデータ2
11が誤り訂正回路111に入力される。そし
て、誤り訂正回路111は、該チエツクビツト2
12とシンドローム203′との排他的論理和に
よつてチエツクビツト212′を出力し、また誤
り指定信号204によつてデータ211を訂正し
たデータ211′を出力する。第2の書込みデー
タレジスタ112は、3Tの終りで与えられるク
ロツク22−8により上記データ211′および
チエツクビツト212′を格納し、バツフア11
6を介して第2データ線26へ書込みデータとし
て出力する。すなわち、4Tで書込みデータが出
力されメモリモジユールに書き込まれる。
連続部分書込みの場合は、部分書込みデータが
第1データ線25上に与えられ、4つのバンク
B0,B1,B2,B3に対して並行して部分書込みが
行なわれるが、書込みデータは、入出力切替信号
22−9によつてデータ207として出力され、
クロツク22−2,22−3,で書込みデータレ
ジスタ106,107に交互に保持される。すな
わち、各バンクへの部分書込みデータは、1Tず
つ遅れて書込みデータレジスタ106,107,
106,107へ順にセツトされる。一方、バン
クB0からの読出しデータが2Tの終りでクロツク
22−1により読出しデータレジスタ101にセ
ツトされる。そして選択回路109が選択信号2
2−5により読出しデータの非書込みバイトと書
込みデータレジスタの書込みバイトとを選択した
データ211を出力し、チエツクビツト発生回路
110でチエツクビツトを生成し、チエツクビツ
ト212とデータ211は誤り訂正回路22−1
0に供給される。これと並行してシンドローム発
生回路102でシンドロームが発生され、デコー
ド回路103′からシンドローム203′および誤
り指定信号204が出力される。そして、誤り訂
正回路111はチエツクビツト212とシンドロ
ーム203′の排他的論理和をチエツクビツト2
12′として出力し、データ211を訂正してデ
ータ211′を出力する。そして、第2の書込み
データレジスタ112は、3Tの終りでクロツク
22−8によつて上記データをセツトし、バツフ
ア116を介して第2データ線26へ書き込みデ
ータとして送出する(第5図d参照)。該データ
はバンクB0の該当アドレスに書き込まれる。バ
ンクB1への部分書込み動作は、書込みデータレ
ジスタ107にセツトされたデータにより、上述
より1T遅れで行なわれる(第5図e参照)。そし
てバンクB2への部分書込みデータは、2回目の
クロツク22−2により書込みデータレジスタ1
06にセツトされ、以下同様な動作により4Tで
第2データ線26へ出力される。バンクB3への
部分書込みデータは同様に2回目のクロツク22
−3により書込みデータレジスタ107にセツト
され以下同様な動作となる。従つて、バンクB0
〜B3への書込みデータは、1Tずつ遅れて連続出
力され、それぞれの書込みバイトに新しいデータ
が書き込まれる。
第1データ線25上に与えられ、4つのバンク
B0,B1,B2,B3に対して並行して部分書込みが
行なわれるが、書込みデータは、入出力切替信号
22−9によつてデータ207として出力され、
クロツク22−2,22−3,で書込みデータレ
ジスタ106,107に交互に保持される。すな
わち、各バンクへの部分書込みデータは、1Tず
つ遅れて書込みデータレジスタ106,107,
106,107へ順にセツトされる。一方、バン
クB0からの読出しデータが2Tの終りでクロツク
22−1により読出しデータレジスタ101にセ
ツトされる。そして選択回路109が選択信号2
2−5により読出しデータの非書込みバイトと書
込みデータレジスタの書込みバイトとを選択した
データ211を出力し、チエツクビツト発生回路
110でチエツクビツトを生成し、チエツクビツ
ト212とデータ211は誤り訂正回路22−1
0に供給される。これと並行してシンドローム発
生回路102でシンドロームが発生され、デコー
ド回路103′からシンドローム203′および誤
り指定信号204が出力される。そして、誤り訂
正回路111はチエツクビツト212とシンドロ
ーム203′の排他的論理和をチエツクビツト2
12′として出力し、データ211を訂正してデ
ータ211′を出力する。そして、第2の書込み
データレジスタ112は、3Tの終りでクロツク
22−8によつて上記データをセツトし、バツフ
ア116を介して第2データ線26へ書き込みデ
ータとして送出する(第5図d参照)。該データ
はバンクB0の該当アドレスに書き込まれる。バ
ンクB1への部分書込み動作は、書込みデータレ
ジスタ107にセツトされたデータにより、上述
より1T遅れで行なわれる(第5図e参照)。そし
てバンクB2への部分書込みデータは、2回目の
クロツク22−2により書込みデータレジスタ1
06にセツトされ、以下同様な動作により4Tで
第2データ線26へ出力される。バンクB3への
部分書込みデータは同様に2回目のクロツク22
−3により書込みデータレジスタ107にセツト
され以下同様な動作となる。従つて、バンクB0
〜B3への書込みデータは、1Tずつ遅れて連続出
力され、それぞれの書込みバイトに新しいデータ
が書き込まれる。
他の動作の連続動作又はそれらの混合した場合
においても、第1,第2,第3データ線上には、
いずれも同一時間には1つのデータしか入出力さ
れないから、前述の第1の実施例と同様に第1図
に示したデータ制御部2として用いることが可能
であり、同様な効果を奏する。なお第2の実施例
は4クロツクで部分書込みが可能であり第1の実
施例よりもサイクルタイムが早い。
においても、第1,第2,第3データ線上には、
いずれも同一時間には1つのデータしか入出力さ
れないから、前述の第1の実施例と同様に第1図
に示したデータ制御部2として用いることが可能
であり、同様な効果を奏する。なお第2の実施例
は4クロツクで部分書込みが可能であり第1の実
施例よりもサイクルタイムが早い。
以上は、2つのメモリモジユールで4バンク構
成の記憶装置に適用した場合について述べたが、
バンク数,情報ビツト長,チエツクビツト数,誤
り訂正可能なビツト数等いずれも上述の例に限定
されることなく適用できることは勿論である。ま
た、書込みレジスタ106,107等の数は、第
1の実施例の3個,第2の実施例の2個に限定さ
れることはない。1個のみであつても若干動作速
度を落とすことによつて動作可能であり、その場
合においても入出力ピン数を減少させる効果は有
するものである。しかし、複数個用いた場合は、
入出力ピン数が同じで迅速動作ができる利点があ
り、インターリーブ等並行動作に有利である。
成の記憶装置に適用した場合について述べたが、
バンク数,情報ビツト長,チエツクビツト数,誤
り訂正可能なビツト数等いずれも上述の例に限定
されることなく適用できることは勿論である。ま
た、書込みレジスタ106,107等の数は、第
1の実施例の3個,第2の実施例の2個に限定さ
れることはない。1個のみであつても若干動作速
度を落とすことによつて動作可能であり、その場
合においても入出力ピン数を減少させる効果は有
するものである。しかし、複数個用いた場合は、
入出力ピン数が同じで迅速動作ができる利点があ
り、インターリーブ等並行動作に有利である。
発明の効果
以上のように、本発明においては、双方向性バ
スとの入出力線を共用し、メモリモジユールへの
書き込みデータと、メモリモジユールからの読出
しデータはそれぞれ別系統として、誤り訂正用の
回路系統とチエツクビツト発生用の回路系統とを
同一基板上に形成した構成としたから、入出力ピ
ン数を減少させる効果がある。また、双方向性バ
スからの入力データを保持する書込みデータレジ
スタを複数個設ければ連続部分書込み動作時等に
おける並行処理を容易にし迅速な動作が可能とな
る。記憶装置のメモリモジユールに入出力するデ
ータの誤り訂正およびチエツクビツト付加等を行
なうデータ制御部として使用することができ、並
行読出し書込みを有効に行なう記憶装置を実現で
きる効果がある。
スとの入出力線を共用し、メモリモジユールへの
書き込みデータと、メモリモジユールからの読出
しデータはそれぞれ別系統として、誤り訂正用の
回路系統とチエツクビツト発生用の回路系統とを
同一基板上に形成した構成としたから、入出力ピ
ン数を減少させる効果がある。また、双方向性バ
スからの入力データを保持する書込みデータレジ
スタを複数個設ければ連続部分書込み動作時等に
おける並行処理を容易にし迅速な動作が可能とな
る。記憶装置のメモリモジユールに入出力するデ
ータの誤り訂正およびチエツクビツト付加等を行
なうデータ制御部として使用することができ、並
行読出し書込みを有効に行なう記憶装置を実現で
きる効果がある。
第1図は本発明の適用される記憶装置の一例を
示すブロツク図、第2図は本発明の第1の実施例
を示すブロツク図、第3図は上記第1の実施例の
動作を説明するためのクロツク信号のタイミング
を示すタイムチヤート、第4図は本発明の第2の
実施例を示すブロツク図、第5図は上記第2の実
施例の動作を説明するためのクロツク信号のタイ
ミングを示すタイムチヤートである。 図において、1……メモリ制御部、2……デー
タ制御部、3−1,3−2……第1および第2メ
モリモジユール、4……バスドライバ、5……バ
スレシーバ、6……バツフア、11……スタート
信号、12……読出し/書込み制御信号、13…
…アドレス、14……バス、21……バス制御信
号、22……データ制御信号、22−1〜22−
4,22−7,22−8……クロツク、22−5
……選択信号、22−9……入出力切替え信号、
23−1,23−2……メモリモジユール制御信
号、24−1,24−2……メモリモジユールア
ドレス、25……第1データ線、26……第2デ
ータ線、27……第3データ線、101……読出
しデータレジスタ、102……シンドローム発生
回路、103,103′……デコード回路、10
4,105……第2の読出しデータレジスタ、1
06〜108……書込みデータレジスタ、109
……選択回路、110……チエツクビツト発生回
路、111……誤り訂正回路、112……第2の
書込みデータレジスタ、113,115……レシ
ーバ、114,116……バツフア、202,2
05〜211……データ、203,203′……
シンドローム、204……誤り指定信号、21
2,212′……チエツクビツト。
示すブロツク図、第2図は本発明の第1の実施例
を示すブロツク図、第3図は上記第1の実施例の
動作を説明するためのクロツク信号のタイミング
を示すタイムチヤート、第4図は本発明の第2の
実施例を示すブロツク図、第5図は上記第2の実
施例の動作を説明するためのクロツク信号のタイ
ミングを示すタイムチヤートである。 図において、1……メモリ制御部、2……デー
タ制御部、3−1,3−2……第1および第2メ
モリモジユール、4……バスドライバ、5……バ
スレシーバ、6……バツフア、11……スタート
信号、12……読出し/書込み制御信号、13…
…アドレス、14……バス、21……バス制御信
号、22……データ制御信号、22−1〜22−
4,22−7,22−8……クロツク、22−5
……選択信号、22−9……入出力切替え信号、
23−1,23−2……メモリモジユール制御信
号、24−1,24−2……メモリモジユールア
ドレス、25……第1データ線、26……第2デ
ータ線、27……第3データ線、101……読出
しデータレジスタ、102……シンドローム発生
回路、103,103′……デコード回路、10
4,105……第2の読出しデータレジスタ、1
06〜108……書込みデータレジスタ、109
……選択回路、110……チエツクビツト発生回
路、111……誤り訂正回路、112……第2の
書込みデータレジスタ、113,115……レシ
ーバ、114,116……バツフア、202,2
05〜211……データ、203,203′……
シンドローム、204……誤り指定信号、21
2,212′……チエツクビツト。
Claims (1)
- 1 双方向性バスにバスドライバ114およびバ
スレシーバ115を介して接続された第1データ
線25から情報ビツトを入力し保持する1以上の
第1の書込みデータレジスタ106〜108と、
該書込みデータレジスタの出力が選択入力に接続
された選択回路109と、該選択回路の出力デー
タから誤り訂正用チエツクビツトを生成するチエ
ツクビツト発生回路110と、該チエツクビツト
発生回路の出力するチエツクビツトおよび前記選
択回路の出力データを入力保持して第2データ線
26に出力する第2の書込みデータレジスタ11
2と、第3データ線27から入力するメモリから
の読出しデータを保持する第1の読出しデータレ
ジスタ101と、該読出しデータレジスタの出力
データの誤り訂正を行う誤り訂正手段102〜1
04と、該誤り訂正手段の出力を保持し前記第1
データ線に出力する第2の読出しデータレジスタ
105とを備え、前記第1又は第2の読出しデー
タレジスタの出力読出しデータが前記選択回路の
選択入力のひとつに接続されたことを特徴とする
誤り訂正符号発生兼誤り訂正用集積回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57139949A JPS5932049A (ja) | 1982-08-13 | 1982-08-13 | 誤り訂正符号発生兼誤り訂正用集積回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57139949A JPS5932049A (ja) | 1982-08-13 | 1982-08-13 | 誤り訂正符号発生兼誤り訂正用集積回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5932049A JPS5932049A (ja) | 1984-02-21 |
JPS635778B2 true JPS635778B2 (ja) | 1988-02-05 |
Family
ID=15257425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57139949A Granted JPS5932049A (ja) | 1982-08-13 | 1982-08-13 | 誤り訂正符号発生兼誤り訂正用集積回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5932049A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02146817U (ja) * | 1989-05-12 | 1990-12-13 |
-
1982
- 1982-08-13 JP JP57139949A patent/JPS5932049A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5932049A (ja) | 1984-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7206891B2 (en) | Multi-port memory controller having independent ECC encoders | |
JP2958368B2 (ja) | 読取り―変更―書込み動作を行なう方法及び装置 | |
US4884271A (en) | Error checking and correcting for read-modified-write operations | |
US5369651A (en) | Multiplexed byte enable bus for partial word writes to ECC protected memory | |
CN111063379B (zh) | 存储器装置以及操作其以用于读取页面媒体流的方法 | |
KR20190122466A (ko) | 에러 정정 기능을 갖는 메모리 장치와 그 동작 방법 | |
TW200416545A (en) | Semiconductor memory device and its controller | |
US6697921B1 (en) | Signal processor providing an increased memory access rate | |
JPS635778B2 (ja) | ||
JPS6349809B2 (ja) | ||
JPS6238953A (ja) | 部分書込みアクセスを圧縮する主記憶装置 | |
JP7199493B2 (ja) | 非順次的ページ連続リード | |
JPH0773114A (ja) | 宇宙用デジタル計算機のメモリ制御回路 | |
JPS6349808B2 (ja) | ||
JPH05189360A (ja) | データ転送および記憶方式 | |
JPH09330181A (ja) | Cd−romドライバにおけるセクタデータデコーディング方法及びその回路 | |
JP2008033588A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH10340596A (ja) | データ記憶装置および半導体記憶装置 | |
JPH0434786B2 (ja) | ||
JPH04104345A (ja) | Ecc機構付主記憶装置の部分書き換えデータの書き込み制御方式 | |
JPH0449593A (ja) | ダイナミックram制御回路 | |
JPS58199498A (ja) | メモリシステム | |
JPS61110247A (ja) | 記憶装置 | |
JPH05210966A (ja) | メモリデバイス | |
JPH0241058B2 (ja) |