JPH02204304A - 水素化物ガスの精製方法 - Google Patents

水素化物ガスの精製方法

Info

Publication number
JPH02204304A
JPH02204304A JP1022684A JP2268489A JPH02204304A JP H02204304 A JPH02204304 A JP H02204304A JP 1022684 A JP1022684 A JP 1022684A JP 2268489 A JP2268489 A JP 2268489A JP H02204304 A JPH02204304 A JP H02204304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
gas
hydride gas
hydride
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1022684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2700401B2 (ja
Inventor
Koichi Kitahara
北原 宏一
Takashi Shimada
孝 島田
Keiichi Iwata
恵一 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Pionics Ltd
Original Assignee
Japan Pionics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Pionics Ltd filed Critical Japan Pionics Ltd
Priority to JP1022684A priority Critical patent/JP2700401B2/ja
Priority to KR1019890013748A priority patent/KR960010082B1/ko
Priority to DE89117740T priority patent/DE68911093T2/de
Priority to US07/412,750 priority patent/US4976942A/en
Priority to EP89117740A priority patent/EP0361386B1/en
Publication of JPH02204304A publication Critical patent/JPH02204304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2700401B2 publication Critical patent/JP2700401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水素化物ガスの精製方法に関し、さらに詳細に
は水素化物ガス中に不純物として含有される酸素を極低
濃度まで除去しうる水素化物ガスの精製方法に関する。
アルシン、ホスフィン、シランおよびジボランなどの水
素化物ガスはガリウム−砒素(GaAs )をどの化合
物半導体などを製造するための原料およびイオン注入用
ガスなどとして重要なものであり、その使用量が年々増
加しつつあると同時に半導体の高度集積化に伴い、不純
物の含有量の極めて低いものが要求されている。
〔従来の技術〕
半導体製造時に使用される水素化物ガスは一般的には純
水素化物ガスの他、水素ガスまたは不活性ガスで稀釈さ
れた形態で市販されている。
これらの水素化物ガス中には不純物として酸素および水
分などが含有されており、このうち水分は合成ゼオライ
トなどの脱湿剤により除去することが可能である。
市販の精製水素化物ガス中の酸素含有量は通常は10p
pm以下であるが、最近のボンベ入りの水素化物ガスな
どでは、その酸素含有量は0.1〜0.5pp−と比較
的低いものも市販されている。
水素化物ガス中に含有される酸素を効率よく除去する方
法についての公知技術は殆ど見当たらないが、アルシン
に対して吸着能を有する物質として活性炭、合成ゼオラ
イトにアルシンを接触させて酸素をippm以下まで除
去するアルシンの精製方法が提案されている(特開昭6
2−78116号公報)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、酸素含有量がippmを切る程度では最
近の半導体製造プロセスにおける要求に充分に対応する
ことはできず、さらに、0.lppm以下とすることが
強く望まれている。
また、これらのガスはボンベの接続時や配管の切替時な
ど半導体製造装置への供給過程において空気など不純物
の混入による汚染もあるため、装置の直前で不純物を最
終的に除去することが望ましい。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、水素化物ガス中に含有される酸素を極低
濃度まで効率よく除去するべく鋭意研究を重ねた結果、
水素化物ガスをニッケルのセレン化物と接触させること
により、酸素濃度を0.lppm以下、さらには0.0
1ppm以下まで除去しうることを見い出し、本発明を
完成した。
すなわち本発明は、粗水素化物ガスをニッケルのセレン
化物と接触させて、該粗水素化物ガス中に含有される酸
素を除去することを特徴とする水素化物ガスの精製方法
である。
本発明は水素化物ガス単独、水素(水素ガスペース)お
よび窒素、アルゴンなどの不活性ガス(不活性ガスペー
ス)で稀釈された水素化物ガス(以下総称して粗水素化
物ガスと記す)中に含有される酸素の除去に適用される
水素化物ガスはアルシン、ホスフィン、シランおよびジ
ボランなどであり、主に半導体製造プロセスなどで使用
される水素化物ガスである。
本発明においてニッケルのセレン化物とはNiSe2.
Nff13Se4などとして一般的に知られているセレ
ン化ニッケルおよびニッケルにセレンがその他の種々な
形態で結合したものである。
ニッケルのセレン化物を得るには種々な方法があるが、
これらのうちでも簡便な方法として例えばニッケルにセ
レン化水素を接触させることによっても容易にセレン化
物を得ることができる。この場合のニッケルとしては金
属ニッケルまたはニッケルの酸化物など還元され易いニ
ッケル化合物を主成分とするものであればよい。
また、ニッケル以外の金属成分として銅、クロム、鉄、
コバルトなどが少量含有されていていもよい。
これらのニッケルは単独で用いてもよく、また、触媒単
体などに担持させた形で用いてもよいが、ニッケルの表
面とガスとの接触効率を高める目的などから、通常は触
媒担体などに担持させた形態が好ましい。
ニッケルを担体に担持させる方法としては、例えば、ニ
ッケル塩の水溶液中に珪藻土、アルミナ、シリカアルミ
ナ、アルミノシリケートおよびカルシウムシリケートな
どの担体粉末を分散させ、さらにアルカリを添加して担
体の粉末上にニッケル成分を沈着させ、次いで濾過し、
必要に応じて水洗して得たケーキを120〜150℃で
乾燥後、300℃以上で焼成し、この焼成物を粉砕する
、あるいはNiCO3,Ni(OH)2.N1(NOs
hなどの無機塩、NiC2O4,N1(CH3COO)
2などの有機塩を焼成し、粉砕した後、これに耐熱性セ
メントを混合し、焼成するなどが挙げられる。
これらは、通常は、押出し成型、打錠成型などで成型体
とされ、そのまま、または、必要に応じて適当な大きさ
に破砕して使用される。成型方法としては乾式法あるい
は湿式法を用いることができ、その際、少量の水、滑材
などを使用してもよい。
また、ニッケル系触媒として例えば水蒸気変成触媒、 
C1l−2−03(Ni0−セメント)  、  C1
l−2−06(NiO−耐火物)  、 C11−2(
Ni−カルシウムフルミネー))  、 C11−9(
Ni−フルミナ ) : 水素化触媒、 C46−5(
Ni−シリカ7にミナ)  、 C46−6(Ni−カ
ルシウムシリカ )  、 C46−7(Ni−珪藻土
)  、 C46−8(Ni−シリカ)  、C36(
Ni−Co−Cr−7にミナ);ガス化触媒、XC99
(NiO) ;水素化変成触媒、C20−7(Ni−M
o−フルミナ)〔以上、東洋CCI■製〕および水素化
触媒、N−111(Ni−珪藻土);ガス化変成触媒、
N−u74  (NiO);ガス化触媒、N−185(
NiO)  C以上、日揮■製〕など種々のものが市販
されているのでこれらの中からから適当なものを選択し
て使用してもよい。
要は還元ニッケル、酸化ニッケルなどが微細に分散され
て、その表面積が大きくガスとの接触効率の高い形態の
ものであればよい。
触媒の比表面積としては通常は、BET法で10〜30
0 m”/ gの範囲のもの、好ましくは30〜250
♂/gの範囲のものである。
また、ニッケルの含有量は金属ニッケル換算で通常は、
5〜95wt%、好ましくは20〜95wt%である。
ニッケルの含有量が5wt%よりも少なくなると脱酸素
能力が低くなり、また、95wt%よりも高くなると水
素による還元の際にシンタリングが生じて活性が低下す
る虞れがある。
ニッケルのセレン化は通常は、還元ニッケル、酸化ニッ
ケルなどにセレン化水素を接触させることによっておこ
なうことができるが、酸化ニッケルなどの場合には、あ
らかじめ水素還元によって還元ニッケルとすることが好
ましい。
水素還元に際しては、例えば350℃以下程度で水素−
窒素の混合ガスを空筒線速度(LV)lc厘/sec程
度で通すことによっておこなえるが、発熱反応であるな
め温度が急上昇しないよう注意が必要である。また、還
元を水素ベースのセレン化水素でおこなうことにより、
セレン化も同時におこなうことができるので好都合であ
る。
セレン化は通常は、ニッケルまたはこれらを担体に担持
させたものを精製筒などの簡に充填し、これにセレン化
水素またはセレン化水素含有ガスを通すことによってお
こなわれる。
セレン化に用いるセレン化水素の濃度は、通常は0.1
%以上、好ましくは1%以上のものが用いられる。セレ
ン化水素濃度が0.1%よりも低くなると反応を終了さ
せるまでに時間を要し不経済である。
セレン化は常温でおこなうことができるが、。
発熱反応であり、セレン化水素濃度が高い程温度が上昇
し易いため、通常は250℃以下、好ましくは200℃
以下に保たれるようガスの流速を調節しながらおこなう
ことが好ましい。
セレン化の終了は発熱量の減少および筒の出口からのセ
レン化水素の流出量の増加などによって知ることができ
る。
本発明において、セレン化されたニッケルをあらためて
別の精製筒に充填し、これに粗水素化物ガスを通して酸
素2の除去精製をおこなってもよいがセレン化合物は毒
性が強く取扱に細心の配慮を要することなどから、セレ
ン化は最初から水素化物ガスの精製筒でおこない、セレ
ン化終了後、引き続いて粗水素化物ガスを供給して酸素
除去精製をおこなうことが好ましい。
水素化物ガスの精製は、通常は、ニッケルのセレン化物
が充填された精製筒に粗水素化物ガスを流すことによっ
ておこなわれ、粗水素化物ガスがニッケルのセレン化物
と接触することによって粗水素化物ガス中に不純物とし
て含有される酸素が除去される。
本発明に適用される粗水素化物ガス中の酸素濃度は通常
は1100pp以下である。酸素濃度がこれよりも高く
なると発熱量が増加するなめ条件によっては除熱手段が
必要となる。
精製筒に充填されるニッケルのセレン化物の充填長は、
実用上通常は50〜1500arnとされる。
充填長が50+amよりも短くなると酸素除去率が低下
する虞れがあり、また、1500tatxよりも長くな
ると圧力損失が大きくなり過ぎる虞れがある。
精製時の粗水素化物ガスの空筒線速度(LV)は供給さ
れる粗水素化物ガス中の酸素濃度および操作条件などに
よって異なり一概に特定はできないが、通常は100c
m/ sec以下、好ましくは30cm/ sec以下
である。
水素化物ガスとニッケルのセレン化物との接触温度は精
製筒の入口に供給されるガスの温度で、200℃以下程
度、好ましくは0〜100℃であり、通常は常温でよく
特に加熱や冷却は必要としない。
圧力にも特に制限はなく常圧、減圧、加圧のいずれでも
処理が可能であるが、通常は20Kg/crdabs以
下、好ましくは0.1〜10Kg/ cd absであ
る。
また、水素化物ガス中に少量の水分が含有されていても
脱酸素能力には特に悪影響を及ぼすことはなく、さらに
担体などを用いている場合には、その種類によっては水
分も同時に除去される。
本発明においてニッケルのセレン化物による酸素除去工
程に、必要に応じて合成ゼオライトなどの脱湿剤による
水分除去工程を適宜組合せることも可能であり、これに
よって水分も完全に除去され、極めて高純度の精製水素
化物ガスを得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明によって、従来除去が困難であった粗水素化物ガ
ス中の酸素を0.lppm以下、さらには0.01ρp
g以下のような極低濃度まで除去することができ、半導
体製造工業などで要望されている超高純度の精製水素化
物ガスを得ることが可能となった。
〔実施例〕
実施例1〜4 にニッケルの還元処理) 市販のニッケル触媒(日揮■製、N−111’)を用い
た。このものの組成はNi+NiOの形であり、Nfと
して45〜47wt%、Cr 2〜3VL%、Cu2〜
3wt%、珪藻±27〜29wt%および黒鉛4〜5w
t%であり、直径5m+a、高さ4,5■の成型体であ
る。
このニッケル触媒を8〜10a+eshに破砕したもの
85dを内径19mm、長さ400mmの石英製の精製
筒に充填長300m+a (充填密度1.0g/d)に
充填した。
これに水素を常圧で温度150℃、流量595ce/ 
tin (L V = 3.6C1/ sec )で3
時間還元処理をおこなった後、常温に冷却した。
にニッケルのセレン化物) この精製筒に3v01%のセレン化水素を含有する水素
を510cc/ rim (L V = 3 cm /
 sec )で流してニッケルのセレン化をおこなった
。このときの室温は25℃であったが、セレン化によ・
る発熱で筒の出口のガスの温度は約38℃に上昇した。
その後出ロガスの温度は徐々に低下し、3時間後には室
温に戻り、セレン化処理を終了した。そのままさらに3
時間水素パージをおこない水素化物ガスの精製に備えた
。同様にして計4本の精製筒を準備した。
(各水素化物ガスの精製) 引き続いて、これらの精製筒のそれぞれに酸素を含有す
t水素ベースのアルシン、ホスフィン、シランオたはジ
ボランを1700cc/ tin (L V= l0C
II / see )で流して黄燐発光式酸素分析計(
測定下限濃度0.01ppm )を用いて出口ガス中の
酸素濃度を測定したところ、酸素は検出されずいずれも
0.01ppm以下であった。精製を始めてから100
分後においても出口ガスの酸素濃度は0.01ppm以
下であった。それぞれの結果を第1表に示す。
第1表 比較例1 活性炭(耶子殻炭)を8〜24meshに破砕したもの
48gを実施例1におけると同じ精製筒に300+u+
(充填密度0.57g/m>充填し、ヘリウム気流中2
70〜290℃で4時間加熱処理した後、室温に冷却し
た。
この精製筒に実施例1で用いたと同じアルシン10vo
1%および不純物として0.17ppmの酸素を含有す
る水素ベースの粗アルシンを1700cc/mia (
L V = l0CII/ sec )で流して出口ガ
ス中の酸素濃度を測定したところ0.17ppmであり
そのまま2時間流し続けたが変化は見られなかった。
実施例5〜6 にニッケルのセレン化物) 実施例1と同様にして精製筒内で還元ニッケルを調製し
、これに100%セレン化水素を51cc/1trtn
 (L V =0.3 cm/sec )で3時間流し
てニッケルのセレン化をおこなった後室温に冷却しその
ままさらに3時間パージをおこなった。同様にして計2
本の精製筒を準備した。
(各水素化物ガスの精製) このM製筒のそれぞれに不純物として酸素を含有する粗
アルシンまたはホスフィン(100%)を流速850c
c/ tis (L V = 5c11 / 5ee)
で流して出口ガス中の酸素濃度を測定したところ、いず
れも0.01ppm以下であった。この状態で10時間
流し続けたが、出口ガス中の酸素は0.01ppm以下
であった。結果を第2表に示す。
第2表 実施例7〜10 にニッケル触媒の調製) 3Jの水にA I (NO3b・9820454gを溶
解し、水浴で5〜10℃に冷却した。激しくかき混ぜな
がら、これにNaOH200gを11の水に溶解して5
〜10℃に冷却した溶液を2時間かけて滴下し、アルミ
ン酸ナトリウムとした。
次に、Nj (NO3)2・0)1.0101gを60
0−の水に溶解し、これに45mQの濃硝酸を加えて5
〜10℃に冷却したものを、アルミン酸ナトリウム溶液
に激しくかき混ぜながら1時間かけて加えた。
生じた沈殿を濾過し、得られた沈殿を21の水中で15
分間かき混ぜて洗う操作を6回繰り返して中性とした。
得られたケーキを細分して空気浴中で105℃で16時
間乾燥してから粉砕し、これをふるい分けて12〜24
weshのものを集めた。
このものは29.5 wt%の酸化ニッケル(Nip)
を含有していた。
にニッケルのセレン化物) このものを実施例1で使用したと同じ精製筒に857 
(65g 、充填密度0.77g / rrtl )充
填し、これに水素を常圧で温度150℃、流量595c
c/m’s (L V = 3.6cm / sec 
)で3時間流してニッケルを還元した後、そのままの温
度でこれに3vo1%のセレン化水素を含有する窒素を
510 cc/rite (LV=3cm/sec )
で8時間流してニッケルのセレン化をおこない、同様の
方法で計4本の精製筒を準備した。
(水素化物ガスの精製) この精製筒のそれぞれに不純物として酸素を含有する窒
素ベースのアルシン、ホスフィン、シラ’/ 、t 7
’、: ハシボランを1700cc/ rips (L
 V = 10cm/5ee)で流して出口ガス中の酸
素濃度を測定したところ、0.01ppm以下であった
。この状態で100分流し続けたが、出口ガス中の酸素
は常に0.01ppm以下であった。それぞれの結果を
第3表に示す。
第3表 特許出願人 日本バイオニクス株式会社代理人 弁理士
 小 堀 貞 文

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粗水素化物ガスをニッケルのセレン化物と接触させて、
    該粗水素化物ガス中に含有される酸素を除去することを
    特徴とする水素化物ガスの精製方法。
JP1022684A 1988-09-26 1989-02-02 水素化物ガスの精製方法 Expired - Fee Related JP2700401B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1022684A JP2700401B2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 水素化物ガスの精製方法
KR1019890013748A KR960010082B1 (ko) 1988-09-26 1989-09-25 기체성 수소화물의 정제방법
DE89117740T DE68911093T2 (de) 1988-09-26 1989-09-26 Verfahren zur Reinigung von gasförmigen Hydriden.
US07/412,750 US4976942A (en) 1988-09-26 1989-09-26 Method for purifying gaseous hydrides
EP89117740A EP0361386B1 (en) 1988-09-26 1989-09-26 Method for purifying gaseous hydrides

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1022684A JP2700401B2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 水素化物ガスの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02204304A true JPH02204304A (ja) 1990-08-14
JP2700401B2 JP2700401B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=12089693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1022684A Expired - Fee Related JP2700401B2 (ja) 1988-09-26 1989-02-02 水素化物ガスの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2700401B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2700401B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960010082B1 (ko) 기체성 수소화물의 정제방법
JP2732262B2 (ja) アルシンの精製方法
JP3359928B2 (ja) アンモニアの精製方法
JP3410121B2 (ja) アンモニアの精製方法
JPH02204304A (ja) 水素化物ガスの精製方法
JP2700412B2 (ja) 水素化物ガスの精製方法
JP2640521B2 (ja) 硫化水素の精製方法
JP2640517B2 (ja) セレン化水素の精製方法
JP3154340B2 (ja) 水素化ゲルマニウムの精製方法
JPH02188408A (ja) 水素化物ガスの精製方法
JP3522785B2 (ja) 二酸化炭素の精製方法
JP2651611B2 (ja) 水素化物ガスの精製方法
JP2700398B2 (ja) 水素化物ガスの精製方法
JP2700402B2 (ja) 水素化物ガスの精製方法
JP2700413B2 (ja) 水素化物ガスの精製方法
JP2700396B2 (ja) ジボランの精製方法
JPH02188409A (ja) 水素化物ガスの精製方法
JP2592312B2 (ja) ホスフィンの精製方法
JPH02204305A (ja) 水素化物ガスの精製方法
JPH04144910A (ja) ジシランの精製方法
JP2627324B2 (ja) シランの精製方法
JP3154339B2 (ja) 水素化ゲルマニウムの精製方法
JP3217854B2 (ja) 有機金属の精製方法
JP3279608B2 (ja) 水蒸気の精製方法
KR0148367B1 (ko) 기체 수소화물의 정제 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees