JPH02203388A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH02203388A
JPH02203388A JP1023395A JP2339589A JPH02203388A JP H02203388 A JPH02203388 A JP H02203388A JP 1023395 A JP1023395 A JP 1023395A JP 2339589 A JP2339589 A JP 2339589A JP H02203388 A JPH02203388 A JP H02203388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display data
display
stage
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1023395A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Fujioka
藤岡 良英
Akio Inohara
猪原 章夫
Toshihiro Oba
大場 敏弘
Hiroshi Kishishita
岸下 博
Hisashi Kamiide
上出 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1023395A priority Critical patent/JPH02203388A/ja
Publication of JPH02203388A publication Critical patent/JPH02203388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、容量性フラット・マトリクスディスグレイパ
ネルく以下、薄膜EL表示装置と呼ぶ)やプラズマデイ
スプレィなどの表示装置に関する。
従来の技術 たとえば、二重絶縁型(または三l構造)薄膜EL素子
は次のように構成される。
第6図に示すように、ガラス基板1の上にIr+20、
よりなる帯状の透明電極2を平行に設け、この上にたと
えばY2O3,S i zNi、 A l□01等の誘
電物質3 a 、 M rl等の活性剤をドープしたZ
nSよりなるEL物質4および上記と同じ(Y2O,。
5isN<、T i O2,A I 202等の誘電物
質3bを蒸着法、スパッタリング法のような薄膜技術を
用いて順次500〜1oooo人の膜厚に積層して三層
構造にし、その上に上記透明電極?と直交する方向にA
+(アルミニウム)よりなる帯状の背面電fii5を平
行に設けている。
上記薄ryAEL素子はその電極間に誘電物質3 ft
 。
3bに挟持されたEL物質4を介在させたものであるか
ら、等価回路的には容量性素子と見ることができる。ま
た、この薄膜EL素子は第7Hilに示す印加電圧−輝
度特性から明らかなごとく、200■程度の比較的高電
圧を印加して駆動される。
上記薄膜EL素子を表示バネ、ルとする薄膜EL表示装
置の基本的な表示駆動は、薄膜EL素子の透明電極2を
データ側電極とし、背面を極5を走査側電極として、デ
ータ側電極に発光・非発光を決める表示データに対応す
る変調電圧を与える一方、走査ffl1電極に線順次に
書込み電圧を与えることによって行われる。この表示駆
動によって、上記したELLi2うちの走査側電極とデ
ータ側電極が交差する絵素の部分に、書込み電圧と変調
電圧の重畳効果あるいは相殺効果が生じて、絵素には発
光しきい値電圧以上あるいは発光しきい値電圧以下の電
圧(以下、実効電圧と呼ぶ)が印加され、これによって
各絵素が発光・非発光の状態になり所定の表示が得られ
る。
従来、このような薄膜EL表示装置において、各絵素の
輝度を複数段階に変化させるPJ調表示を行う駆動方法
として、データ側電極に印加する変調電圧のパルス幅を
階調表示データ(j!!度データ)に応じて変化させ、
画素にかかる実効電圧の面積(強度)を制御するパルス
幅2f11方式が知られており、たとえば16階調表示
用の表示データ転送回路として第8121に示す構成の
ものが用いられている。
第8図において、4本の信号線10,1112.13は
16階調を表示する4ビツトの表示データrD3〜DO
Jを並列信号として伝送するためのパスラインであって
、1位ビットのデータDOを伝送する信号線10は第1
のジフトレジスタSROに、2位ビットのデータD1を
伝送する信号線p1は第2のシフトレジスタsR1に、
3位ビットのデータD2を伝送する信号線12は第3の
シフトレジスタSR2に、4位ビットのデータD3’3
伝送する信号線13は第4のシフトレジスタSR3にそ
れぞれ接続されている。
各ジフトレジスタ5RO−3R3は、それぞれ上述した
表示パ杢ルのデータ側電極の本数に相当するxgのD型
フリップフロップ(以下、 D−FFと呼ぶ〉を縦続接
続して構成されている。すなわち、第1のシフトレジス
タSROはD−FFOl−OXによって、第2のシフト
・レジスタsR1はD−FFII〜1xによって、第3
のジフトレジスタSR2はD −F F 21〜2 x
によって、第4のジフトレジスタSR3はD −F F
 31〜3 xによってそれぞれ構成されている。
また、各シフトレジスタSRO□−3R3は表示データ
rD3〜DOJの伝送に同期して与えられる共通のタロ
ツク信号CKによってシフト動牛されられる。すなわち
、各シフトレジスタSRO〜SR3を構成するD−FF
O1〜3xのクロック入力端子には共通した20721
3号c〕1りが与えられる。
上記表示データ転送回路において、4本の信号線10−
.13からなるパスラインによって、上述した各ブーツ
1m電優に対応する表示データrD3〜DOノがデータ
m電極の線順次にしたがって伝送されるとき、これに同
期して各D−FFO1〜3xにはクロック信号CKが繰
り返し入力され、これによって伝送されてきた表示デー
タrD3〜DOJは各シフトレジスタS RO、z、 
S R3を7111次ジフトする。
すなわち、表示データがrD3−x、D2−x。
Di−x、Do−XJ 、rD3−(x−1)  D2
  (x−1)、DI−(x−1)、DO−(x−1)
J 、−−−’D3−3〜DO−3J 、’D32〜D
o−2J 、rD3−1〜DO−IJ の順序で伝送さ
れてくるとき、まず最初のシフト動作によって各ジフト
レジスタS RO□” S R3の初段のD−FFOI
〜31にそれぞれ表示データ「D3− X−D Q −
X Jの対応する各位ビットのデータが保持され、次の
シフト動作によって初段のD−FFO1〜31に保持さ
れていたデータDO−x〜D3−xは次段のD−FF0
2〜32にシフトされると同時に、初段のD−FFO1
〜31には2番目の表示データr D 3− (x −
1) 〜D O−(x−1)Jの対応する各位ビットの
データが新たに保持される。
以上のシフト動fヤがX回繰り返されることによって、
各シフトレジスタS RO〜SR3の初段のDi−FF
O1〜31には最後の表示データrD3−1.D2−1
.Di−1,Do−IJの各位ビットのデータが保持さ
れ、それらの保持データからなる並列信号[D3−1〜
Do−1]が対応するデータ側tiの表示データとして
用いられる。
同様に各シフトレジスタSRO〜SR3の次段のD−F
FO2−32に表示データrD3 2〜D O−2」の
各位ビットのデータが、3段のD−FF03〜33に表
示データrD3−3〜DO−3」の各ビットのデータが
、さらには最終段のDFFOx〜3xに表示データrD
3−x−D。
X」の各ビットのデータがそれぞれ保持され、それらの
保持データからなる並列信号rD3 2〜DO−2J、
rD3−3〜DO−3J〜rD3x=DOXJが対応す
る各データ側電極の表示データとして用いられる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述した従来の表示データ転送回路では
、表示データrD3〜DOJの各位ビットに対応付けて
複数のシフトレジスタSRO〜SR3を設け、各位ビッ
トのデータをこれらのシフトレジスタSRO〜SRB内
で共通のタロツク信号CKによってシフトさ仕るように
構成されているので、以下に述べるように消′f!電力
が大きくなり、またタロツク信号CKに同期して流れる
スパイク電流に起因する同期性ノイズが発生しやすく誤
動作の原因になるなどの問題点があった。
すなわち、上述した表示データ転送回路のような論理回
路においては消費電力を低減するためにCM OS (
Complementary MOS)構成の論理回路
を用いるのが通例であるが、このCMO3論理回路の場
音、論理レベルが切り替わるときに電源からグランドに
貫通電流が流れるので信号の周波数が高くなるにつれて
消費電力が増加する。特に上述した表示データ転送回路
でのクロック信号CKは1絵素単位の表示データを転送
するためのものであるから、その信号の周波数は数MH
zから10数M l−1zにも及ぶ非常に高いものとな
る。このような条1′1−のちとで上述した従来の表示
データ転送回路を用いたPSな、データff1l電極の
本数Xの4倍の個数のD−FFO1〜3xがすべて共通
f)クロツタ信号CKによって動f?することになるの
で、その回路での消費電力は非常に大きなものとなる。
また、すべてのD−FF02〜32が1つのタロツク信
号CKに同期して動作することから、非常に大きな瞬時
電流が流れ、これに起因して論理回路のグランド電位が
不安定となり上述した同期性ノイズが発生しやすくなる
したがって、本発明の目的は、消費電力および同期性ノ
イズを低減できる表示装置を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、複数の絵゛素をマトリクス状に配列し、絵素
が行方向に並ぶ走査ラインを順次的に選択する一方、絵
素が列方向に並ぶデータラインのそれぞれに対応(tけ
られる表示データを走査ラインが切替え選択されるたび
に更新して保持することによって、選択された走査ライ
ン上の絵素を、そのとき保持されている表示データに応
じた状πに発光または非発光させるようにした表示装置
において、 データラインのそれぞれに対応する各表示データがr1
ビットの並列信号として順次伝送されるn本の信号線ご
とに、データラインの本数に…当するrn個ずつ接続さ
れるとともに、互いに異なる信号線に接続されたn I
t!lを1グループとして各データラインに対応するr
nグループに分けられたr口×n個のラッチ回路と、 前記ラッチ回路のmグループに対応するrn段がちなり
、表示データのt大逆に同期して1つの状態を各段に順
次シストし、各段の出力を対応するうッチ回路のグルー
プのクロック信号として与え、そのグループのラッチ回
路に対応する表示データを保持させるためのシストレジ
スタとを備えたことを特徴とする表示装置である。
作  用 本発明に従えば、各データラインに対応付けられたmグ
ループのラッチ回路が、1つのシフトレジスタのシフト
動作によって個別的なタイミングで対応する表示データ
を保持する動作を行うので、消費電力が小さくなり、ま
たシフトレジスタから各グループのラッチ回路に与えら
れるクロック信号もタイミングが異なるのでクロック信
号に同期して発生する同期性ノイズも小さくなる。
実施例 第1図は、本発明の一実施例である薄膜EL表示装置の
概略の構成を示すブロック図である0図において、表示
パネル6は薄膜EL素子からなり、その具体的な構成は
従来の技術で説明したものと同じであるので、ここでは
その説明を省略する。
表示パネル6の走査側電極7は走査側駆動回路8に接続
される一方、表示パネル6のデータ側電極9はデータI
ll駆動回路10に接続され、走査側駆動回路8および
データ側駆動回路10にはこれらの回路を制御する表示
制御回路14が接続されている0表示制御回路14とデ
ータ側駆動回路1゜との間には表示データ転送回路15
が介挿され、この回路は各データ側電極9に対応する表
示データを表示制御回路14からデータ側駆動回路10
へ転送する機能を持つ。
第2t21は、上述した表示データ転送回路15の真木
的構成を示す回路図である。第2図において、4本の信
号線10.II 1,12.13は上記表示制御回路1
4からタロツク信号CKとともに出力される16階調表
示用の4ビツトの表示データ「D3〜DO」を並列信号
として伝送するパスラインを構成しており、表示データ
rD3〜DOJのうち1位ビットの表示データ「DO」
を伝送する信号線10は第1のラッチ回路群16に接続
されている。
すなわち、第1のラッチ回路群16は、データ側電極9
の本数Xに相当するxllJのラッチ回路DF F O
−1〜D F F O−xによって構成され、そのラッ
チ回路としてD−FFが用いられており、各ラッチ回路
のデータ入力端子に信号線10がそれぞれ接続されてい
る。
同様に、表示データrD3〜DOJのうち2位ピントの
データD1を伝送する信号線11は第2のラッチ回路群
17を構成するxHのラッチ回路DFFI−1〜DFF
I−X(D望フリップフロップからなる)のデータ入力
端子に接続されており、表示データrD3〜DOJのう
ち3位ビットのデータD2を伝送する信号線12は第3
のラッチ回路群18を構成するxlllのラッチ回路D
FF2−1〜DFF2−x(D型フリップフロップから
なる)のデータ入力端子に接続されており、また表示デ
ータrD3〜DOJのうち4位ビットのデータD3を伝
送する信号線13は第4のラッチ回路群19を構成する
xllIのラッチ回路DFF3−1〜DFF3−x(D
型フリップフロップからなる)のデータ入力端子に接続
されている。
シフトレジスタ20はD型フリップ70ツブをX段に縦
続接続して構成されており、各段のD−FF40−1〜
40−xのクロック入力端子に上述した表示制御回路1
4からのクロック信号CKが入力される一方、初段のD
−FF40−1のデータ入力端子には表示制御回路14
がらの単一パルスDSが入力され、クロック信号CKに
同期してシフト動作する機能を持つ。
このシフトレジスタ20の初段のD−FF40−1の出
力端子は上述した4つのラッチ回路群16〜1つからそ
れぞれ1個ずつ選ばれた4個のラッチ回路DFFO−1
,DFFI−1,Dr;’F2−1.DPFI−1のク
ロック入力端子に接続されており、初段のD−FF40
−1のシフト出力S CK 1 カコれら4個ノラッチ
回路DFFO−1〜DFF3−1に共通のタロツク信号
として与えられ、このクロック信号S CK 1により
4個のラッチ回路DFFO−1〜DFF3−1によって
取り込まれるデータDo−1〜D3−1が表示パネル6
の1番目のデータ側電極9−1に対応する4ビットの表
示データとして上述したデータfftlll動回路10
に与えられる。すなわち、上記4個のラッチ回路DFF
O−1〜DFF3−1はデータ側電極9−1に対応付け
られたグループG1を構成する。
同じくシフトレジスタ20の2段目のD−FF40−2
の出力端子はラッチ回路群16〜19から別にそれぞれ
1lllilずつ選ばれた4個のラッチ回路DFFO−
2,DFFI−2,DFF2−2゜DFF3−2の20
ツク入力端子に接続されており、2段目のD−FF40
−2のシフト出力SCK 2がこれら4個のラッチ回路
DFFO−2〜DFF3−2 (グループG2>に共通
のクロック信号として与えられ、このクロック信号S 
CK 2によってグループG2で取り込まれるデータD
O−2〜D3−2が2#目のデータ側電極り−2に対応
する4ビツトの表示データとしてデータ側駆動回路10
に与えられるや シフトレジスタ20の3段目のD−FF403の出力端
子についてもラッチ回路群16〜19から1個ずつ選ば
れた別の4個のラッチ回路DFFO−3DFFl−’3
.DFF2−3.DFF3−3(グループG3)のタロ
ツク入力端子に接続され、3段目のD−FF40−3の
シフト出力5CK3がグループG3に共通のクロック信
号として与えられ、グループG3によって取り込まれる
データDo−3〜D3−3が3番目のデータ側電w19
−3に対応する4ビツトの表示データとしてデータ側駆
動回路10に与えられる。
以下同様にして、シフトレジスタ20のX段目のD−F
F40−xの出力端子はラッチ回路BT16〜19から
IIIIずつ選ばれた4個のラッチ回路DFFO−x、
DFFI−x、DFF2−x、DFF3−X (グルー
7 x >のクロック入力端子に接続され、X段目のD
 −F F 40− xのシフト出力S CK xがグ
ループGxに共通のクロック信号として手えられ、グル
ープGxによって取り込まれるデータDo−x−D3−
xがX番目のデータ側電極9−xに対応する4ビツトの
表示データとっしてデータ側駆動回路10に与えられる
第3図は、上述したデータ側駆動回路10の電位の1本
のデータ側電極9に対応する出力部分の概略的構成を示
す回路図である。第3図において、カウンタ24は上述
した表示制御回路14から与えられる階調用クロックφ
をカウントするための回路であって、コンパレータ25
に接続されている。面持回路26は表示データ転送回路
15から与えられる表示データrD3.D2.Di、D
OJを、対応する絵素を発光させる期間において毘持し
ておくための回路であって、この回路もコンパレータ2
5に接続されている。ここでは、1桧素当たりの表示デ
ータとして4ビツトのデータ[D3〜DOJが与えられ
るので、16段附の階調表示が行われる。
上記コンパレータ25は、カウンタ24のカウント値が
保持回路26の保持する表示データ「D3〜DOJと一
致した時点でHレベルの電圧VAを出力する機能を持つ
、コンパレータ25はインバータ27を介して第1のN
ナヤン木ルMOSトランジスタ28のゲートに接続され
る一方、第2のNチャン本ルM OS )−ランジスタ
29のゲートにも接続されている。第1のNチャン本ル
MOSトランジスタ28のドレインは、変調パルスの電
位HV CCを与えるための電源30に接続され、その
第1のトランジスタ28のソースは第2のNチャン本ル
Mos+・ランジスタ29のトレインに接続され、その
第2のトランジスタ2つのソースは接地されている。
第1のNチャンネ・ルMo5t〜ランジスタ28のソー
スと第2のNチャンオ・ルMO8)ランジスタ2つのド
レインとの接続点は出力端子311に接続されている。
また、第1のNチャンオ・ルM OSトランジスタ28
のソース・ゲー■・間にはそのトランジスタ28と逆方
向に電流を流すためのツェナーダイオード35が接続さ
れている。
第4(2Iは、丘述した表示データ転送回路15の動f
?:を示すタイミング・チャート・であり、第51′2
Iは上述したr4膜EL表示装置による階調表示駆動の
動作を示すタイミング・チャートである。これらのタイ
ミング・チャートを参照して、以下にその動作を説明す
る。
第2図に示す4本の信号線lO〜13からなるパスライ
ンによって、表示制御回路14から各データ(I!lt
極9−1〜9−xに対応する1走査ライン分(1本の走
査側電極8上の絵素に相当する)の表示データrD3〜
DOJ (第4図(3))がデータ側電極9−1〜9−
xの線順次にしたがいクロック信号CK(第4図(1)
)に同期して表示データ転送回路15に送られるとき、
その表示データ転送回路15のジフトレジスタ20には
上記クロック信号CKと、その1走査ライン分の伝送周
期の最初の時点で表示制御回路14から出力されるクロ
ック信号CKの1周期分のパルス幅を持つ単一パルスD
S(第4図(2))とが入力され、その単一パルスDS
に相当する論理状態がシフトレジスタ20のシフト動作
に伴ってtIi段へと20ツク信号CKに同期して順次
シフトされる。
すなわち、表示データがrD3−1〜DO−IJ[D3
−2〜DO−2]、rD3−3〜DO−3J 、 ・−
、[D3−x 〜DO−xlの順序で伝送されてくると
き、シフトレジスタ20の最初のシフト動作によってそ
の°シフトレジスタ20の初段のD−FF40−1に単
一パルスDSに相当する論理状態が保持され、その出力
5CKI(第4図(4))がグループG1のうちラッチ
回路DFFO−1〜DFF3−1のクロック信号として
与えられ、これらのラッチ回路DFFO−1〜DFF3
−1にそれぞれ表示データ[DGO−1〜DG3−1]
の対応する各位ビットのデータDO−1〜D3−1 (
第4図(8))が保持される。
シフトレジスタ20の次のシフト動作によって2段目の
D−FF40−2に単一パルスDSに相当する論理状態
がシフトすると、その2段目の[)−FF40−2の出
力5CK2(第4図(5))がグループG2のラッチ回
路DFFO−2〜DFF3−2のクロック信号として与
えられ、これらのラッチ回路DFFO−2〜DFF3−
2にそれぞれ次の表示データrD3−2〜DO−2,の
対応する各位ビットのデータDO−2〜D3−2 (第
4図(9))が保持される。
さらに、ジフトレジスタ2oの次のシフト動イトによっ
て3段目のD−FF4C1−3に単一パルスDSに相当
する論理状態が保持され、その出力Sc K 3 (第
4図(6))がグループG3のラッチ回路DPFO−3
〜DFF3−3のクロック信号として与えられ、これら
のラッチ回路DFFO−3〜DFF3−3にそれぞれ次
の表示データ「D3−1〜DO−3,の対応する各位ビ
ット・のデータDO−3〜D3−3(第4図(10))
が保持される。
以下同様にして、シフトレジスタ2oの最終段のD −
F F 40−xに単一パルスDSに相当する論理状り
がジフトすると、そのD−FF40−xの出力5CKx
 (第4図(7))がグループGxのラッチ回路DFF
O−x 〜DFF3−xのタロツク信号として与えられ
、これらのラッチ回路DFFO−x−DFF3−xにそ
れぞれ最後の表示データr D 3− x □−D O
−X J (Q 対応t 6各(n h’ジフトデータ
DO−x〜D3−x(第4図(11))が保持される。
グループG1−〇xでそれぞれ保持された4ビツトのデ
ータrD3−1〜Do−IJ〜rD3x−DOXJは、
データ側電極9−1〜9−xにそれぞれ対応する表示デ
ータとしてデータ側駆動回路10に与えられる。
こめようにして、表示制御回路14から表示データ転送
回路15を経て任意のデータ側電極9に対応する表示デ
ータrD3.D2.Di、DOJとして、たとえばバイ
ナリ・コードでrolll。
が第3図に示す保持回路26に与えられているとき、表
示制御回路14からカウンタ24に対して第5図(1)
に示すように階調用クロックφが順次入力されると、最
初のクロックφの入力でカウンタ24のカウント値はま
ずrooooJとなり、クロックφの入力ごとにカラン
[・値がインクリメントされる。
カウンタ24に階調用クロックφが8個入力されて、そ
のカウント値が保持回路26で保持されている表示デー
タrD3.D2.Di、DOJの値「0111」に達す
ると、コンパレータ25の出力電圧VAは第51EJ(
2)に示すようにLレベルからHレベルに反転する。こ
のため、第1のNチャンネルMC)S)ランジスタ28
のゲート電位および第2のNチャン木ルMOSトランジ
スタ2つのゲート電位はそれぞれ、それまでのHレベル
およびLレベルからLレベルおよびHレベルに変わって
、第1のトランジスタ28はオンからオフに、第2のト
ランジスタ29はオフからオンにそれぞれ反転する。し
たがって、出力端子34から取り出される変調電圧V 
Mはカウンタ24に階調用クロックφが8個入力した時
点でHレベルからLレベルに反転する。
この反転に至るまで、第1のNチャン本ルMOSトラン
ジスタ28のゲートには電源30の電圧HVCCと等し
い電圧が与えられているので、この第1のトランジスタ
28のオン動作時の出力端子34の電圧つまり変調電圧
V個のHレベルは電源30の電圧1−I V CCとほ
ぼ等しくなる。
また、この変調電圧V個の波形の時間幅つまり変調パル
スのパルス幅は上述した表示データに応じて変1ヒし、
表示データの値が大きくなるにつれてパルス幅も広くな
る。この変調電圧VMはこれに対応する絵素を含むデー
タ側電極9に印加される。
このとき、上記絵素を含む走査側電極7には、走査ff
1駆動回路8から第5図(4)に示すように、変調電圧
VMと逆極性で電圧レベルがELFの発光を開始させる
しきい値電圧V t )iに等しい書込み電圧VWが印
加される。したがって上記絵素には、走査@jti7を
基準にして、第5図(5)に示す波形の実効電圧Vが印
加され、絵素は変調パルスのパルス幅の区間だけ発光す
る。
すなわち、絵素の発光輝度は表示データに応じて変わる
ことになり、階調表示が行われる。なお、走査側電極7
への書込みパルスの印加は走査1111電極7の線順次
に行われ、それに伴って表示データは、対応する走査側
電極7に含まれる絵素に対応するデータに順次的に変え
られる。さらに、上記駆動において、第1のフィールド
でたとえば走査111電極7にデータ@電極9に対して
負極性の書込みパルスが印加されると、第2のフィール
ドでは走査側電極7にデータ側電極9に対して正陽性の
書込みパルスが印加され、第1のフィールドと第2のフ
ィールドを交互に繰り返す交流駆動が行われる。
なお、この実施例では薄膜EL表示装置の場合について
説明したが、プラズマデイスプレィや液晶表示装置など
マトリクス状に配列した絵素を走査ラインの順序にした
がって駆動させる他の表示装置についても同様に適用す
ることができる。
発明の効果 り上のように、本発明の表示装置によれば、各データラ
インに対応付けられた複数グループのラッチ回路を、1
つのシフトレジスタのシフト動作によって個別的なタイ
ミングで保持動作させて、それぞれのグループに対応す
る表示データを保持させるように構成しているので、消
費電力を大幅に低減でき、またシフトレジスタから各グ
ループのラッチ回路に与えられるクロック信号もタイミ
ングが異なるのでクロック信号に同期して発生する同期
性ノイズを小さく抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1r2は本発明の一実施例である1膜EL人示装置の
概略的な構成を示すブロック図、第2図はその表示デー
タ転送回路の具体的な構成を示す回路口、第3図はその
データ側部゛動回路の任意のデータ側電極に対応する出
力部の具体的な構成を示す回路図、第40はその表示デ
ータ転送回路の動作を示すタイミング・チャート、第5
図はその薄膜Eし表示装置による階調表示駆動の動作を
示すタイミング・チャート、第6図は薄膜EL素子の一
部切欠き斜視図、第7図は薄膜EL素子の印加電圧−輝
度特性を示すグラフ、第8図は従来の表示装置における
表示データ転送回路を示す回路図である。 6・・・表示パ本ル、7・・・走査側電極、8・・・走
査側駆動回路、9・・・データ側電極、10・・・デー
タ側駆動回路、14・・・表示制御回路、15・・・表
示データ転送回路、16・・・第1のラッチ回路群、1
7・・・第2のラッチ回路群、18・・・第3のラッチ
回路群、1つ・・・第4のラッチ回路群、20・・・ジ
フトレジスタ、lo−13・・・信号線、G1〜Gx・
・・ラッチ回路の各グループ 代理人  弁理士 西教 圭一部 第 図 第 図 叩 刃口 t 1ニ(V)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  複数の絵素をマトリクス状に配列し、絵素が行方向に
    並ぶ走査ラインを順次的に選択する一方、絵素が列方向
    に並ぶデータラインのそれぞれに対応付けられる表示デ
    ータを走査ラインが切替え選択されるたびに更新して保
    持することによって、選択された走査ライン上の絵素を
    、そのとき保持されている表示データに応じた状態に発
    光または非発光させるようにした表示装置において、デ
    ータラインのそれぞれに対応する各表示データがnビッ
    トの並列信号として順次伝送されるn本の信号線ごとに
    、データラインの本数に相当するm個ずつ接続されると
    ともに、互いに異なる信号線に接続されたn個を1グル
    ープとして各データラインに対応するmグループに分け
    られたm×n個のラッチ回路と、 前記ラッチ回路のmグループに対応するm段からなり、
    表示データの伝送に同期して1つの状態を各段に順次シ
    フトし、各段の出力を対応するラッチ回路のグループの
    クロック信号として与え、そのグループのラッチ回路に
    対応する表示データを保持させるためのシフトレジスタ
    とを備えたことを特徴とする表示装置。
JP1023395A 1989-01-31 1989-01-31 表示装置 Pending JPH02203388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023395A JPH02203388A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023395A JPH02203388A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02203388A true JPH02203388A (ja) 1990-08-13

Family

ID=12109320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1023395A Pending JPH02203388A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02203388A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005026224A (ja) * 2003-06-13 2005-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子、表示デバイス及び表示デバイスの制御方法
JP2015143780A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示デバイスのドライバ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62245289A (ja) * 1986-04-18 1987-10-26 沖電気工業株式会社 表示デ−タ転送回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62245289A (ja) * 1986-04-18 1987-10-26 沖電気工業株式会社 表示デ−タ転送回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005026224A (ja) * 2003-06-13 2005-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子、表示デバイス及び表示デバイスの制御方法
JP4500594B2 (ja) * 2003-06-13 2010-07-14 パナソニック株式会社 発光素子、表示デバイス及び表示デバイスの制御方法
JP2015143780A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示デバイスのドライバ
US10410595B2 (en) 2014-01-31 2019-09-10 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Display driver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5301760B2 (ja) 発光表示装置
US5006838A (en) Thin film EL display panel drive circuit
CN110021264A (zh) 像素电路及其驱动方法、显示面板
JPH0546952B2 (ja)
JP2646523B2 (ja) 画像表示装置
JPH0634152B2 (ja) 薄膜el表示装置の駆動回路
CN109427292A (zh) 一种信号控制装置及方法、显示控制装置及方法、显示装置
JPH11231835A (ja) 表示装置
US11610537B2 (en) Display device
US5206631A (en) Method and apparatus for driving a capacitive flat matrix display panel
JPS60247693A (ja) 薄膜el表示装置の駆動方法
JPH0990904A (ja) El表示装置
JPH0528387B2 (ja)
JPH02203388A (ja) 表示装置
CN115512751A (zh) 一种移位寄存器、栅极驱动电路及其有源显示器
TWI759067B (zh) 顯示裝置及驅動方法
JP3527183B2 (ja) 信号生成回路およびそれを用いた表示装置
CN110675809B (zh) 控制电路
JPH1039835A (ja) El表示装置
JPH0748138B2 (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置の駆動方式
JP2628760B2 (ja) 表示装置の駆動装置
JPH0361994A (ja) 表示装置の駆動方法
JPH03182793A (ja) 表示装置の駆動方法
JP2892540B2 (ja) 表示装置の駆動装置
CN117275395A (zh) 移位寄存器单元、显示驱动电路和显示面板