JPH02203333A - 写真印画紙用支持体 - Google Patents

写真印画紙用支持体

Info

Publication number
JPH02203333A
JPH02203333A JP2228289A JP2228289A JPH02203333A JP H02203333 A JPH02203333 A JP H02203333A JP 2228289 A JP2228289 A JP 2228289A JP 2228289 A JP2228289 A JP 2228289A JP H02203333 A JPH02203333 A JP H02203333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
support
synthetic polymer
polyvinyl alcohol
photographic paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2228289A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehisa Tamagawa
重久 玉川
Tetsuo Fuchizawa
淵澤 徹郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2228289A priority Critical patent/JPH02203333A/ja
Publication of JPH02203333A publication Critical patent/JPH02203333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は写真印画紙用支持体に関するものであり、更に
詳しくは表面の平滑性に優れ、かつ、腰の強さ、すなわ
ち剛度の良好な写真印画紙用支持体に関するものである
(従来の技術) 近年、写真印画紙の迅速現像処理を目的として、紙の両
面をポリエチレン等のポリオレフィンにより被覆した耐
水性写真印画紙用支持体が好んで用いられている。
この原紙の両面をポリオレフィンにより被覆した写真印
画紙用支持体には、その表面が光沢面となっているもの
、あるいは表面にマットあるいは絹目等の模様付けをし
たものがあるが、中でも模様が全く無く平滑な光沢面を
有するものが良いとされており、特に両面に微細な凹凸
ができるだけ少なく、鏡のように平滑な面を有するもの
が良いとされている。
こうした平滑な支持体を得るために、例えば、支持体を
構成する原紙に0.4μm以下の孔径の空隙量が0.0
4m1/g以上のパルプを使用すること(特開昭60−
67940号)、平均繊維長0.4〜0. 9+n、平
均繊維中13.5.um以上、平均繊維厚み4μm以下
の木材パルプを使用すること(特開昭60−69649
号)、天然パルプに疎水性繊維を5〜60%混合して使
用すること(特開昭61−275752号)、あるいは
2枚ワイヤー抄紙機によりパルプスラリーから湿紙を得
る際の脱水条件を限定する(特開昭61284762号
)などの提案がなされている。又、原紙に金属ロール−
金属ロール間でカレンダー処理ヲ行い、この際の圧力、
即ちマシンカレンダーの圧力を増大して、写真印画紙用
支持体に使用する原紙の密度をあげることも行われてい
る。他方、ポリエチレン等のポリオレフィンの被覆には
、船釣に押出コーティング法、即ち、高温にて溶融した
ポリオレフィンを原紙の表面に流延して被覆する方法が
採用されているが、写真印画紙用支持体の平滑性を向上
させるために、被覆ポリオレフィン層を厚くすること、
ポリオレフィン被覆時の押しつけ圧力を増すことなどの
対策が行われている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、ポリオレフィンを被覆する際の上記対策
は効果が小さく、又、コスト的にも不利であるという問
題があり、他方、原紙の密度をあげるといった上記方法
も、ブラッキングや紙ベコ等の外観不良が発生し易いと
いう欠点を有し、何れの方法によっても、十分満足し得
る平滑な写真印画紙用支持体が得られていない。
また、上記提案の如く単にパルプスラリーに特定のパル
プ等の成分を用いたり、あるいはパルプスラリーから湿
紙を得る際の脱水条件を限定するだけでは平滑性が十分
な写真印画紙用支持体を得ることができない。
本発明者らは、従来のかかる欠点を解決すべく鋭意検討
した結果、原紙中に添加される紙力剤としての合成ポリ
マーのうち、40〜90重量パーセントをより好ましく
は50〜70重量パーセント紙表面からの含浸処理によ
って添加することにより、極めて良好な結果を得ること
ができることを見い出し本発明に到達した。
従って、本発明の目的は、ブラッキングや祇べこがなく
、又、コスト的にも有利な、平滑性の良い写真印画紙用
支持体を提供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明の上記の諸口的は、原紙の両面をポリオレフィン
により被覆した写真印画紙用支持体において、前記原紙
として、含有する合成ポリマーの40〜30重量パーセ
ントが紙表面からの含浸処理によって添加された原紙を
使用したことを特徴とする写真印画紙用支持体によって
達成された。
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明に係る写真印画紙用支持体に使用する原紙は、針
葉樹、広葉樹等から選ばれる天然パルプを主原料に後述
する薬品を添加した紙料を抄紙することによって得られ
る。
上記天然パルプに代えて合成パルプを使用したものでも
良く、天然パルプと合成パルプを任意の比率に混合した
ものでも良い。短繊維である広葉樹パルプを60重量%
以上用いることが好ましい。
添加薬品としては、クレー、タルク、炭酸カルシウム、
尿素樹脂微粒子等の填料、ロジン、アルキルケテンダイ
マー、高級脂肪酸塩、パラフィンワックス、アルケニル
コハク酸等のサイズ剤、ポリアクリルアミド等の紙力増
強剤、硫酸バンド、等の定着剤などを添加したものが用
いられる。
その他、必要に応じ、染料、蛍光染料、スライムコント
ロール剤、消泡剤、等が添加される。又、必要に応じ、
以下の柔軟化剤を添加することができる。
柔軟化剤に関しては、例えば、新・紙加工便覧(紙業タ
イムス社編)554頁〜555頁、1980年発行に記
載がある。特に分子量200以上のものが好ましい、す
なわち、炭素数10以上の疎水性基を有し、又、セルロ
ースと自己定着するアミン塩又は第4級アンモニウム塩
を有している。
具体的には、無水マレイン酸共重合物とポリアルキレン
ポリアミンとの反応物、高級脂肪酸とポリアルキレンポ
リアミンとの反応物、ウレタンアルコールとアルキル比
肩との反応物、高級脂肪酸の4級アンモニウム塩等があ
げられるが、無水マレイン酸共重合物とポリアルキレン
ポリアミンとの反応物、ウレタンアルコールとアルキル
化剤との反応物が特に好ましい。
上記添加剤の中で紙力剤は特に重要であり、剛度を強め
ること、及びポリオレフィンコーティング時の原紙層内
での剥離故障の発生をおさえる為、効果の大きいポリア
クリルアミドを対パル11〜2重量パーセント添加する
方法が一般的に行なわれている。特に薄手印画紙の場合
には、2重量パーセント以上必要となることも少ない、
しかしながら、この紙力剤のポリアクリルアミドの内添
が平面性に対して極めて悪い影響を与えているという事
実が、詳細な実験により明確になってきた。
すなわち、ポリアクリルアミドの疑集作用により原紙内
での質量分布が不均一となり、最終的に平面性を悪化さ
せているという事実が判明した。従ってこのポリアクリ
ルアミドの添加量をなるべく減少させることが望ましい
がそのままでは紙力低下により上記の問題が発生する0
本発明者らは、この対策として抄紙により一旦、ウェッ
ブを形成したのち、原紙の表面より特定の紙力剤を含浸
処理することにより上記欠点を解決するに至った。
すなわち、アニオンポリアクリルアミド、カチオンポリ
アクリルアミド、ポリビニルアルコール、カルボキシル
変性ポリビニルアルコール、シリカ変性ポリビニルアル
コールの群から選ばれる紙力剤である合成ポリマーを原
紙表面より含浸することが有効であることが判明した。
アニオンポリアクリルアミドとしては例えば、紙及繊維
加工用樹脂とその試験法283頁(昭晃堂1968年)
に開示されているごとくポリアクリルアミドの部分加水
分解物あるいはアクリルアミドとアクリル酸との共重合
物等である。なお、アクリル酸の代りにメタアクリル酸
や無水マレイン酸を、又、第3モノマーとしてアクリル
アミドの一部をアクリルニトリルやアクリル酸エステル
などに置換した三元共重合体を用いることもできる。こ
れらのアユオニツクポリアクリルアミドの中、分子11
10万〜200万のものが好ましく、分子量50万〜1
00万のものがより好ましい。
本発明に用いられるカチオンポリアクリルアミドは一般
に紙力増強剤として用いられているもので、例えば高分
子論文集33巻6号、309頁〜316頁(1970)
、特公昭52−47043号、特公昭53−45411
号、および特開昭55−6556号等に開示されている
ものが好ましい、具体的には、ポリアクリルアミドのマ
ンニッヒ変性化物、ポリアクリルアミドのホフマン分解
物、ポリアクリルアミドとポリエチレンイミドとの反応
物、あるいはアクリルアミドとジメチルアミノエチルメ
タアクリレートに代表されるカチオニツクモノマーとの
共重合物等があげられる。これらのカチオニックポリア
クリルアミドの中、分子110万〜200万のものが好
ましく、分子量20万〜50万のものがより好ましい。
又、ポリビニルアルコールとしては、通常のポリビニル
アルコールの他、カルボキシル変性ポリビニルアルコー
ル、シリカ変性ポリビニルアルコールが有効であるが、
特にカルボキシル変性ポリビニルアルコールが望ましい
本発明に使用されるカルボキシル変性ポリビニルアルコ
ールはケン化度80〜98%、カルボキシル基単位1〜
20モル%のものが好ましく、5%水溶液で約5〜10
0cI)Sの範囲の粘度のものが適当であり、その重合
度は約1000〜3000のものが好ましく、特に重合
度が約1600〜1800のものが好ましい。カルボキ
シル変性ポリビニルアルコールは通常(1)ビニルエス
テル共重合体のケン化、(2)ポリビニルアルコールの
変性によって得られる。
本発明に使用するカルボキシル変性ポリビニルアルコー
ルを製造する方法としては、次の如き方法があり、いづ
れのものも、使用出来る。
+l)  ビニルエステル共重合体のケン化による方法
酢酸ビニル、ギ酸ビニル、プロピオン酸ビニル、などの
ビニルエステルとアクリル酸、メタクリル酸、クロトン
酸、無水マレイン酸、イタコン酸、アクリル酸エステル
、メタクリル酸エステル、クロトン酸エステル、マレイ
ン酸エステルなどのエチレン系不飽和カルボン酸、又は
エチレン系不飽和カルボン酸エステルの共重合体のケン
化により製造する。共重合体成分としてアクリルアミド
、メタアクリルアミド、メチロールアクリルアミド、な
どのビニルモノマーを含むものも同様に使用出来る。
(2)ポリビニルアルコールの変性による方法マレイン
酸などの二塩基酸、もしくは、その無水物によるエステ
ル化、又はモノクロル酢酸などのハロゲノアルキルカル
ボン酸によるカルボキシアルキル化、又はグリオキシル
酸によるアセタール化、などによりポリビニルアルコー
ルに、カルボキシル基を導入し、製造する。又、ポリビ
ニルアルコールの存在下にアクリル酸などのエチレン系
、不飽和カルボン酸を重合させて、グラフト重合体を得
る方法もあるが、特に酢酸ビニルとエチレン系不飽和カ
ルボン酸、特にマレイン酸、又はイタコン酸の共重合物
をケン化して得られるカルボキシル変性ポリビニルアル
コールが好ましい。
これらを表面処理剤として使用する際、例えばカルボキ
シル変性ポリビニルアルコール水溶液に帯電防止剤(硫
酸ナトリウム、塩化カルシウムなどの無機塩、または界
面活性剤)、螢光染料、消泡剤等を混合併用しても良(
、又、これらを別別に紙に塗布又は含浸しても良い。表
面処理方法は、オンマシンサイズプレス又はオンマシン
タブサイズ方式が好ましいが、オフマシンでバー、グラ
ビアエアーナイフ等により塗布しても良い。
上述の添加剤としての合成ポリマーを紙表面から含浸処
理する量は、内添による添加量との関係もあるが、対パ
ル10.5〜2重量パーセントが望ましく、1.0〜1
.5重量パーセントが特に、好ましい。
又、前述の内添による紙力剤の添加は平面性の点から少
ない方が良いが、カッター等で裁断したときの断面の切
口よりパルプのヒゲが出ないように対パルプ当り0.1
〜1.0重量パーセント、特に好ましくは0.2〜0.
5重量パーセント添加するのが望ましい。
上記の含浸処理を行なった原紙を水分7〜9パーセント
に乾燥し、その後、マシンカレンダー及び/又はスーパ
ーカレンダーにより目的の厚さにコントロールして使用
する。本発明の写真印画紙用支持体に用いられる原紙の
秤量50〜300g/イであるが、特に50〜150 
g/n?の薄手原紙において特に有効である。又、原紙
の密度は上述のカレンダーにより1.0〜1.2g/d
に調整されたものが好ましい。
本発明の写真印画紙用支持体は、上記原紙の両面にポリ
オレフィンを被覆したものである。
このポリオレフィン樹脂としては例えば、ポリエチレン
、ポリプロピレン等のα−オレフィンの単独重合体及び
これら各種の重合体の混合物を挙げることができる。特
に好ましいポリオレフィンは、高密度ポリエチレン、低
密度ポリエチレン及びそれらの混合物である。これらの
ポリオレフィンは押出しコーティングすることが可能で
ある限り、その分子量は特に制限はないが、通常は分子
量が20,000〜200.000の範囲にあるポリオ
レフィンが用いられる。
ポリオレフィン樹脂被覆層の厚さについては特に制限は
なく、従来の印画紙支持体用のポリオレフィン樹脂被覆
層の厚さに準じて決めることができる。その厚さは通常
約15〜50μmである。
ポリオレフィン樹脂層中には、白色顔料、着色顔料或い
は螢光増白剤、酸化防止剤等の公知の添加剤を添加する
ことが可能であって、特に写真乳剤がその上に塗布され
る側の表面のポリオレフィン樹脂被覆層中には、白色顔
料及び青色顔料を添加することが好ましい。
尚、ポリオレフィンを押出しコーティングする際の押出
コーティングの設備としては、通常のポリオレフィン用
押出機とラミネーターが使用される。
本発明の写真印画紙用支持体は、その光沢面に写真乳剤
層が塗布乾燥されて写真印画紙となるが、低面に例えば
特開昭62−6256号に開示されている印字保存層を
設けることができる等様々な態様が可能である。
(発明の効果) 本発明によれば、写真印画紙用支持体を構成する原紙と
して、原紙中の紙力剤としての合成ポリマーの40〜9
0重量パーセントを紙表面からの含浸処理によって添加
された原紙を使用するため、紙中のパルプの質量分布が
均一となるので、この原紙の両面にポリオレフィンを薄
く被覆しても容易に平滑性に優れた写真印画紙用支持体
を得ることができる。又、得られた写真印画紙用支持体
は、ブラッキングや祇べこがなく平滑で、コスト的にも
有利であり、光沢面印画紙に好適である。
以下、実施例により本発明を更に詳述するが本発明はこ
れ等実施例によって限定されるものではない。
(実施例) R粁凰土皇貞整 LBSP30部、LBKP70部からなる木材パルプを
、ディスクリファイナ−により、カナデイアンフリーネ
ス300 ccまで叩解し、ステアリン酸ナトリウム1
.0部、アニオンポリアクリルアミド(分子量80万)
0.5部、硫酸アルミニウム1.5部、アルキルケテン
ダイマー0.5部をいずれも木材パルプに対する絶乾重
量比で添加し、長網抄紙機で抄造した。なお、1次乾燥
終了後、サイズバスにより含浸処理を行ないアニオンポ
リアクリルアミド(分子量40万)を木材パルプに対す
る絶乾重量比で1.7部添加した。その後、再乾燥を行
ない、さらにマシンキャレンダー処理を行なった。秤量
は100 g/nl、厚さ95μ、水分は8.0%に調
整した。
抜料匁り段調! 阻1試料の含浸処理のアニオンボリアクリルアした。
なお、カルボキシル変性ポリビニルアルコールの含浸量
は、木材パルプに対して1.6重量パーセントであった
跋料拠1辺N! Nα2試料の内添ポリアクリルアミドの添加量を、木材
パルプに対し0.8重量パーセント、含浸処理によるカ
ルボキシル変性ポリビニルアルコールの添加量を、木材
パルプに対して1.3重量パーセントにした以外、阻2
試料と同様にしてNα3試料を作成した。
北上lJLbm1堅 Nα2試料の内添ポリアクリルアミドの添加量を、木材
パルプに対して1.5重量パーセント、含浸処理による
カルボキシル変性ポリビニルアルコールの添加量を木材
パルプに対して0.6重量パーセントにした以外、阻2
試料と同様にして比較状#Jlを作成した。
此1IJUJυ彫堅 比較試料1の内添ポリアクリルアミドの添加量を、木材
パルプに対し2.0重量パーセント、含浸処理によるカ
ルボキシル変性ポリビニルアルコールの添加量を木材パ
ルプに対して0.3重量パーセントにした以外、比較試
料lと同様にして比較試料2を作成した。
ル較拭且ユ■週! 比較試料lの内添ポリアクリルアミド及び含浸ポリビニ
ルアルコールいずれも添加しない他は比較試料1と同様
にして比較試料3を作成した。
以上の様にして得られた本発明の試料隘l〜3及び比較
試料1並びに比較試料3の6種類の原紙に、同一のラミ
ネーターを用いて、同一のポリエチレンを押出コーティ
ングにより被覆し、各々6種類の耐水支持体を作製した
。ポリエチレン層の厚さは、いずれの支持体においても
、両面とも28ミクロンであり、写真乳剤側ポリエチレ
ン層を生成するラミネーターのクーリングロール表面を
鏡面として、光沢面支持体を得た。これ等の支持体に、
通常のゼラチン・ハロゲン化銀写真乳剤を塗布し、露光
、現像した印画紙の両面の平滑性を視覚的に比較判定し
た0判定は、5段階の評価を行い、評価点は5点が最も
良く、1点が最も悪い事を意味し、2点以下のものは商
品価値のないものである。結果を第1表に示す。
第1表 第1表の結果から、本発明による写真印画紙用支持体を
用いた印画紙画面の平滑性が極めて良好であることが明
らかである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紙力剤として合成ポリマーを含有する原紙の両面
    にポリエチレンを被覆してなる写真印画紙用支持体にお
    いて、原紙中の合成ポリマーの40〜90重量パーセン
    トが、紙表面からの含浸処理によつて添加されたもので
    あることを特徴とする写真印画紙用支持体。
  2. (2)原紙中の合成ポリマーの10〜60重量パーセン
    トが、紙料中への内添処理によつて添加されたものであ
    ることを特徴とする請求項1記載の写真印画紙用支持体
  3. (3)原紙中の合成ポリマー含有率が、対パルプ当り、
    1〜3重量パーセントであることを特徴とする請求項1
    記載の写真印画紙用支持体。
  4. (4)含浸処理によつて添加される合成ポリマーがアニ
    オンポリアクリルアミド、カチオンポリアクリルアミド
    、ポリビニルアルコール、カルボキシル変性ポリビニル
    アルコール、シリカ変性ポリビニルアルコールの群から
    選ばれる紙力剤であることを特徴とする請求項1記載の
    写真印画紙用支持体。
  5. (5)内添処理によつて添加される合成ポリマーが、ア
    ニオンポリアクリルアミド、カチオンポリアクリルアミ
    ド、両性ポリアクリルアミドの群から選ばれる紙力剤で
    あることを特徴とする請求項1記載の写真印画紙用支持
    体。
JP2228289A 1989-01-31 1989-01-31 写真印画紙用支持体 Pending JPH02203333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2228289A JPH02203333A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 写真印画紙用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2228289A JPH02203333A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 写真印画紙用支持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02203333A true JPH02203333A (ja) 1990-08-13

Family

ID=12078400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2228289A Pending JPH02203333A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 写真印画紙用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02203333A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131843A (ja) * 1990-09-25 1992-05-06 Fuji Photo Film Co Ltd 写真印画紙用支持体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131843A (ja) * 1990-09-25 1992-05-06 Fuji Photo Film Co Ltd 写真印画紙用支持体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5474856A (en) Photographic printing paper support
JP2645887B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH0970570A (ja) 記録材料用支持体の製造方法
US5362614A (en) Photographic printing paper support
US4927495A (en) Support for photographic printing paper
JPH02203333A (ja) 写真印画紙用支持体
US4830928A (en) Support for photographic paper
JP3494414B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH0654373B2 (ja) 写真用支持体
US5185202A (en) Photographic printing paper support
JPH05232627A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH0642048B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH03120539A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH039345A (ja) 写真印画紙用支持体
JP2640264B2 (ja) 写真用支持体の製造方法
JPH08201981A (ja) 写真用支持体及びその製造方法
JPH08184939A (ja) キャンバスフォト写真印画紙用支持体
JPH07120874A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH06175277A (ja) 写真印画紙用支持体
JP2799260B2 (ja) 写真印画紙用原紙の製造方法
JPH06324432A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH02203335A (ja) 写真印画紙用支持体
JP3841385B2 (ja) 写真用支持体用中紙の製造方法
JPH02264940A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH02240649A (ja) 写真印画紙用支持体