JPH02198887A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH02198887A
JPH02198887A JP1016169A JP1616989A JPH02198887A JP H02198887 A JPH02198887 A JP H02198887A JP 1016169 A JP1016169 A JP 1016169A JP 1616989 A JP1616989 A JP 1616989A JP H02198887 A JPH02198887 A JP H02198887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
erasing
font
printing
erased
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1016169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2989827B2 (ja
Inventor
Hideo Shibaoka
英夫 柴岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1016169A priority Critical patent/JP2989827B2/ja
Priority to US07/458,441 priority patent/US5127753A/en
Publication of JPH02198887A publication Critical patent/JPH02198887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2989827B2 publication Critical patent/JP2989827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/26Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling
    • B41J29/36Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling for cancelling or correcting errors by overprinting

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は文書処理装置、さらに詳しくは入力された文字
情報を編集する手段と、人力または編集された文字情報
を記録出力する手段と、記録出力された文字情報を消去
する手段を有する文書処理装置に関するものである。
[従来の技術] 従来より、電子タイプライタ等、特に逐次印字モードを
有する文書等では、−旦印字した文字を消去する装置が
しられている。インパクトプリンタ、熱転写プリンタ等
、インクリボンのインクを記録紙に転写する方式の記録
部を用いている場合には記録紙上に転写されたインクを
剥取る、あるいは隠蔽する等の方法で印字された文字の
消去を行なっている。
一方、文字データを行単位、あるいはページ単位等でメ
モリに記憶しバッファし、バッファした文字を編集した
後印字する装置では、メモリ内の内容に応じてその種類
、印字等の情報を知ることができるので、この情報を印
字機構に与えることにより消去を行なう技術が知られて
いる。
印字機構での消去の方法は印字方式によって異なるが、
サーマルヘッドを用いてインクリボンからインクを熱転
写する方式では、次のような、′2とうりの方法が用い
られている。ここでは第5図(A)に示すように記録紙
P上に文字C(rFJ)が印字されており、この文字を
消去する場合につき考える。
1)メモリに記憶されている印字済みの文字Cのドツト
パターン(以下フォントと呼ぶ)の各ドツトを取り囲む
8ドツトをオンにして太らせた第5図(B)に示すよう
な文字Bのフォントパータン(以下このパターンをボッ
クスフォントという)を作成し、サーマルヘッドを文字
C上に位置決めし、このボックスフォントを用いて文字
Cの部分を加熱し、記録紙Pからインクを剥取る。
2)メモリの内容を参照し、得られた文字Cの文字幅と
文字の高さblらその範囲のドツトを全てオンにしたド
ツトパターン(以下このパターンをべた消しフォントと
いう)を用い、第5図(C)に示すように、文字Cの上
にサーマルヘッドを位置決めし、文字の印字領域全体か
らサーマルヘッドによりインクを剥取る方法。
[発明が解決しようとする課題] 以上に示した熱転写方式による2つの消去方法には次の
ような問題がある。
まず、第5図(B)のようにボックスフォントを用いる
場合には、ボックスフォントは通常の印字用の文字フォ
ントのデータを用いて作成するため、この処理に時間が
かかる。又、ボックスフォント専用のフォントメモリを
用いても良いが、この場合には消去のためだけに大きな
メモリ容量が必要となる。更に、記録紙上の同一位置に
複数の文字を重ね打ちした場合、あるいは僅かに印字位
置をずらして重ね打ちした場合には、同一印字位置に重
ねられた重ね文字を1つずつ消去していく処理に時間が
かかるとともに、紙の一部が重複して剥取られるため、
印字品質が劣化するという問題がある。
一方べた消しフォントを用いる場合には次のような問題
がある。まず、サーマルヘッドの加熱面積が広いために
消費電力が大きい。従って、電源インピーダンスによっ
ては電圧降下が生じ、十分な消去を行なえないことがあ
る。又、電池等で駆動される装置では電池の寿命が短く
なる。更に、インクの付着していない部分の紙も剥取っ
てしまうため、フォントのドツト密度が小さい文字を消
去した場合、記録紙の記録品質が低下する等の問題があ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明においては上述した課題を解決するために、入力
された文字情報を編集する手段と、入力または編集され
た文字情報を記録出力する手段と、記録出力された文字
情報を消去する手段を有する文書処理装置において、前
記消去手段に複数の異なる消去方式を設け、装置の所定
の処理条件に応じて前記消去手段の複数の異なる消去方
式のうち最適な消去方式を選択して記録出力された文字
情報を消去する構成を採用した。
[作 用] 以上の構成によれば、装置の所定の処理条件に応じて前
記消去手段の複数の異なる消去方式のうち最適な消去方
式を選択して記録出力された文字情報を消去することが
できる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明を採用した文書処理装置の構造を示して
いる。第1図において符号1はキーボードで、不図示の
文字キー、各種ファンクションキーな有しており、これ
らのキーを押下することにより印字すべき文字データが
制御部2に入力される。制御部2は主としてCPU2b
、RAM2c、ROM2eから構成されている。これら
の各部材2b、2c、2eはCPU2dのシステムバス
2aに接続されている。
CPU2bはキーボード1から入力された情報に従って
感熱プリンタから構成されるプリンタ3の印字動作及び
LCDパネル等から構成される装置 CPU2bの制御プログラムはROM2eの領域2fに
゜格納されている。またROM2eにはプリンタ3での
印字に使用される文字のフォントのための領域2gが設
けられている。
また、文字の編集及び印字は1行の文字列を単位として
行なわれ、この所定文字数の文字列を記憶するためのラ
インバッファ領域2dがRAMZC内に設けられている
プリンタ3は前記のように熱転写方式のものであるが、
従来例の項で述べた2つの方法、即ちボックスフォント
を用いる方法とべた消しフォントを用いる方法の2つの
消去方法によって既に印字された文字の消去を行なうこ
とができるようになっている。
2つの消去方法のいずれを用いるかはCPU2bが指定
できるようにしである。
次に以上の構成における動作につき説明する。
第2図にROM2eに格納されたcpuzboの消去時
の制御手順を示す。
第2図の手順はキーボード1で消去キーが押下される等
により印字文字の消去が指定された場合に実行される。
ここでは直前に印字した1文字を消去する例を示す。
第2図のステップS1ではプリンタ3の記録ヘッドを所
定印字ピッチ分左側に移動し、直前の印字文字の位置に
移動させる。次にステップS2ではRAM2cのライン
バッファ2dの内容を調べ、その位置に印字されている
文字が重ね打ちの文字かどうかを判定する0重ね文字と
しては、ある文字を「x」等で消したパターン、あるい
は微小ピッチで同一文字をずらして印字したボールドフ
ェースパターン等がある。ステップS2で印字位置の文
字が重ね文字と判定された場合にはステップS3へ、重
ね文字でないと判定された場合にはステップS5に8行
する。
ステップS3ではプリンタ3の消去モードをべた消しフ
ォントを用いる方法に設定する。このためにRAM2c
の所定アドレスに設定されたフラグをべた消しフォント
モードに設定する。
次にステップS4ではべた消しフォントの文字幅を設定
するためにラインバッファ2dを参照をRAMZc中の
所定の記録領域に保存する。
一方ステップS5では消去モードをボックスフォントに
設定する。このため、RAMZc中の所定フラグをボッ
クスフォントを用いるように設定する。次にステップS
6では印字位置に既に印字されている文字のフォントか
ら第5図(B)に示したようなボックスフォントを作成
する。
ステップS7ではステップS3,34あるいはS5、S
6で設定した条件を用いてプリンタ3を駆動し、印字位
置のインクをはぎとり、消去を実行する。ステップS8
ではラインバッファ2d内の文字データを更新し、メモ
リ内の文字データと印字文字を一致させる。
以上の制御によれば、重ね文字の場合にはべた消しフォ
ントを用いる消去方法で、又重ね文字でない場合にはボ
ックスフォントを用いる方法で消去を行なう。従フて重
ね文字の場合はべた消しフォントを用いて確実に重ね文
字全体を消去でき、又重ね文字でない場合はボックスフ
ォントを用いて剥取り面積を小さくし、良好な記録品質
を実現できる。
以上では消去すべき文字の種類により消去モードを切り
換える例を示したが、第3図では消去すべき文字の情報
が記憶されているかどうかに応じて消去モードを切り換
える方法を示す。
一般にラインバッファ2dその他の記憶容量は有限であ
り、1行の印字等所定単位の処理の終了後には内部が消
去される。従って、1行前の文字を消去する場合等では
消去すべぎ文字に関する情報がメモリ中に記憶されない
場合が考えられる。
従来では、このような記録中にない文字の消去を行なう
場合、キーボード1の所定キーを押下し、エスケープモ
ード等と呼ばれる特殊な処理モードに移行し、文字の消
去を行なっている。この従来の消去モードではどの文字
を消去するかが判明しないため、操作者が消去すべき文
字の種類をキーボードの位置によって指定する必要があ
フた。第3図の制御はこのような問題を解消するもので
ある。
1で行なわれる所定のキー操作に応じて設定されるフラ
グ等の状態を判定することにより行なえる。エスケープ
モードではステップSllで、エスケープモードでなけ
ればステップ313に移行する。ステップSllでは第
2図のステップS3と同様に消去モードをべた消しフォ
ントに設定し、ステップS12ではべた消しフォントの
文字幅を設定する。この場合にはキーボード1に設けら
れている文字ピッチを設定するピッチスイッチの値を用
いる。
一方エスケープモードでなければステップS13に移行
し、ステップS5と同様に消去モードをボックスフォン
トを用いる消去モードに設定し、ステップS14でボッ
クスフォントを作成する。
ステップS15ではエスケープモードでなければメモリ
中に消去モードが記憶されているため、その内容を消去
し、消去後と同一の状態に更新する。
ステップS16ではステップSit、S12あるいはス
テップ313〜S15における条件設定に基づきプリン
タ3で消去を実行させる。
第3図の制御によれば、エスケープモードである、即ち
ラインバッファ2d中に消去すべき文字が存在しない場
合にはべた消しフォントを用いて消去を行なうため、従
来のようにユーザが消去すべき文字の種類のキーボード
1から指定する必要がなく、自動的に印字文字を消去で
きるという利点がある。
更に第4図に異なる制御手順を示す。第4図の手順は消
去すべぎ印字文字のドツト密度に応じて2つの消去モー
ドを切り換える例である。
第4図のステップS20では第2図のステップS1と同
様に記録ヘッドを左側に移動し、直前の印字文字上へ位
置決めする。
ステップS21では印字文字のドツト密度が基準値以上
であるかどうかを判定する。このドツト密度は所定の文
字ピッチに対応する面積内で印字されるドツトの密度で
、あらかじめROMZe内に設けられたテーブル等を用
いて密度が基準値以上かどうかが判定される。消去すべ
き印字文字のドツト密度が基準値以上の場合にはステッ
プS22へ、ドツト密度が基準値未満の場合にはステッ
プS24に移行する。
ステップ322〜S27は第2図のステップS3から8
8と全く同じである。第4図の手順によれば消去すべき
印字文字のドツト密度が高い、即ち印字ピッチ内に多数
のドツトが記録されている場合にはべた消しフォントを
用い、ドツト密度が小さい場合、つまり所定印字ピッチ
内でのドツトが少ない場合にはボックスフォントによる
消去を行なう。従って、ドツト密度が高い文字は効率良
く、又良好な品質で消去でき、一方、ドツト密度が小さ
い文字ではボックスフォントを用いてはぎとり面積を小
さくし、同様に有効な消去結果を得ることができる。更
に、消費電力の大きいべた消しフォントは所定以上のド
ツト密度の文字の消去にしか用いられないため、電力効
率良く文字の消去を行なうことができる。
以上では別々のフローチャートにより3つの制御手順を
例示したが、これらの手順を全て組み合せて用いること
ができるのはいうまでもない。例えばエスケープモード
あるいは重ね文字の消去では無条件にべた消しフォント
を用いるように設定しこれらの条件が成立しなかつた場
合にドツト密度のチエツクによりべた消しフォントかボ
ックスフォントを選択するような制御が考えられる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、入力
された文字情報を編集する手段と、人力または編集され
た文字情報を記録出力する手段と、記録出力された文字
情報を消去する手段を有する文書処理装置において、前
記消去手段に複数の異なる消去方式を設け、装置の所定
の処理条件に応じて前記消去手段の複数の異なる消去方
式のうち最適な消去方式を選択して記録出力された文字
情報を消去する構成を採用しているので、装置の所定の
処理条件に応じて前記消去手段の複数の異なる消去方式
のうち最適な消去方式を選択して記録出力された文字情
報を消去することができる。たとえば、記録された文字
の印字方式、ドツト密度、メモリ中での文字情報の有無
などに応じて最適な消去方式を使用でき、消費電力、消
去品質などに関して最適な兼ねあいを図ることができる
という優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用した文書処理装置の構成を示した
ブロック図、第2図から第4図は第1図のCPUの異な
る制御手順を示したフローチャート図、第5図(A)、
(B)、(C)は異なる印字文字の消去方法を示した説
明図である。 1・・・キーボード  2・・・制御部2b・・・CP
U    2c・・・RAM2e・・・ROM    
3・・・プリンタ4・・・表示装置 i4f、ヂト1すAの70− 千イード瓜凸第2図 ゾ警(■里璧(Wのフロ・・ノフ■ 第1図 泊ムキ1貞の〕O−聾一ト躬 第3図 二角五か1負/170−知一ト図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)入力された文字情報を編集する手段と、入力または
    編集された文字情報を記録出力する手段と、記録出力さ
    れた文字情報を消去する手段を有する文書処理装置にお
    いて、前記消去手段に複数の異なる消去方式を設け、装
    置の所定の処理条件に応じて前記消去手段の複数の異な
    る消去方式のうち最適な消去方式を選択して記録出力さ
    れた文字情報を消去することを特徴とする文書処理装置
JP1016169A 1989-01-27 1989-01-27 文書処理装置 Expired - Fee Related JP2989827B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1016169A JP2989827B2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 文書処理装置
US07/458,441 US5127753A (en) 1989-01-27 1989-12-28 Printer with area defined and character defined erasing patterns

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1016169A JP2989827B2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 文書処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02198887A true JPH02198887A (ja) 1990-08-07
JP2989827B2 JP2989827B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=11909010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1016169A Expired - Fee Related JP2989827B2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 文書処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5127753A (ja)
JP (1) JP2989827B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119082A (ja) * 1985-11-19 1987-05-30 Brother Ind Ltd プリンタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1205035A (en) * 1981-09-24 1986-05-27 Michihisa Kumamoto Printing apparatus having a memory for storing printed character information
US4545693A (en) * 1983-10-11 1985-10-08 International Business Machines Corporation Drive for thermal printing lift-off correction
US4572687A (en) * 1984-07-31 1986-02-25 International Business Machines Corporation Repetitive mode for thermal printing lift-off correction
JPS6178683A (ja) * 1984-09-27 1986-04-22 Tokyo Electric Co Ltd 電子タイプライタ−
JPS61172771A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印字装置
JPS61280972A (ja) * 1985-06-07 1986-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd サ−マル印字装置
JPS6287366A (ja) * 1985-10-15 1987-04-21 Ricoh Co Ltd プリンタ
US4749289A (en) * 1986-06-13 1988-06-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device for attribute printing
JPS6317071A (ja) * 1986-07-08 1988-01-25 Sharp Corp 熱転写プリンタにおける印字消去方法
JPS6394872A (ja) * 1986-10-09 1988-04-25 Silver Seiko Ltd 印字装置の文字消去方式
JP2682981B2 (ja) * 1986-12-27 1997-11-26 キヤノン株式会社 消去機能付出力装置
JPS63166580A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Canon Inc 消去機能付熱転写プリンタ
JP2637407B2 (ja) * 1986-12-27 1997-08-06 キヤノン株式会社 消去機能付出力装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119082A (ja) * 1985-11-19 1987-05-30 Brother Ind Ltd プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2989827B2 (ja) 1999-12-13
US5127753A (en) 1992-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5772340A (en) Tape printing apparatus
JPS60141076A (ja) 印刷装置の制御方法
JP2564210Y2 (ja) ラベル印字装置
JPH02198887A (ja) 文書処理装置
JP3549343B2 (ja) 文字情報処理装置
EP0573262A1 (en) Wordprocessing device
JPH1178098A (ja) 感熱記録装置
JPS6164470A (ja) プリンタの印字方法
JPH08127152A (ja) 印刷装置および印刷装置の翻訳印刷方法
JP2560958B2 (ja) テープ印字装置
JPH078585B2 (ja) 手走査式プリンタ
JPS60256836A (ja) 印字装置
JP3066191B2 (ja) サーマルプリンタによる印字方法
JP2583678Y2 (ja) プリンタ
JP3438435B2 (ja) テーププリンタ
JPH0730735A (ja) 画像形成装置
KR20000025658A (ko) 프린터의 문서 분류 장치 및 방법
JPH0238076A (ja) プリンタ装置
JPH08295056A (ja) 印字装置
JPS6153068A (ja) ログメモリと接続されたプリンタ装置
JPH04339674A (ja) 画像記録制御装置
JPH07290800A (ja) テープ印字装置
EP0143995A2 (en) Dot-matrix printer
JPH0532032A (ja) シリアルインパクトドツトプリンタにおけるインクリボン送り制御装置
JPH0236023B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees