JPH0219856B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219856B2
JPH0219856B2 JP58148433A JP14843383A JPH0219856B2 JP H0219856 B2 JPH0219856 B2 JP H0219856B2 JP 58148433 A JP58148433 A JP 58148433A JP 14843383 A JP14843383 A JP 14843383A JP H0219856 B2 JPH0219856 B2 JP H0219856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
parts
general formula
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58148433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6040164A (ja
Inventor
Kyoyasu Hashimoto
Kyoteru Kojima
Masao Nishikuri
Akira Takeshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP58148433A priority Critical patent/JPS6040164A/ja
Publication of JPS6040164A publication Critical patent/JPS6040164A/ja
Publication of JPH0219856B2 publication Critical patent/JPH0219856B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Printing (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、感圧、感熱記録紙等記録材料用色素
として有用なフルオラン化合物の改良された製造
法に関するものである。
従来、一般式() (式中、R1,R2は各々独立に水素原子、非水溶
性基で置換されていてもよいアルキル基、アラル
キル基、アルケニル基、シクロアルキル基または
非水溶性基で置換されていてもよいフエニル基を
示し、または、R1,R2が互いに連結して複素環
を形成していてもよく、X,Yは各々独立に低級
アルコキシ基、低級アルキル基、トリフルオロメ
チル基またはハロゲン原子を示し、m,nは各々
独立に0−3の整数を示す。) で表わされるフルオラン化合物の製造法として、
例えば、(1)ケトカルボン酸類とジフエニルアミン
類とを濃硫酸中で反応させる方法(特開昭58−
7453号公報実施例1)、(2)2−アミノフルオラン
誘導体とアリール化剤とを、銅、アルカリの存在
下で反応させる方法(特開昭58−7453号公報実施
例2)などが知られている。
しかしながら、前記(2)の方法については、アリ
ール化の際、高温で長時間反応させる必要があ
り、副反応も多く、目的物の純度及び収率が低く
なるという問題があり、一方(1)の方法について
も、濃硫酸がフエノール性出発物質(ジフエニル
アミン類)に作用してスルホン化物を生じ、(特
公昭56−38619号公報2頁参照)、かつビスラクト
ン化合物が生成して目的物の収率が低下して純度
も低くなるという問題があり、いずれの方法も更
に高次の精製が必要となる欠点を有している。
本発明者らは、前記フルオラン化合物の製造に
おける問題を解消するべく鋭意検討した結果、本
発明を完成するに至つたものである。
即ち、本発明は、一般式() (式中、R1,R2は各々独立に水素原子、アルキ
ル基、アラルキル基、アルケニル基、シクロアル
キル基または低級アルキル基で置換されていても
よいフエニル基を示し、R3は水素原子または低
級アルキル基を示す。) で表わされるケトカルボン酸類と一般式() (式中、R4は水素原子または低級アルキル基、
R5はアシル基、X,Yは各々独立に低級アルコ
キシ基、低級アルキル基、トリフルオロメチル基
またはハロゲン原子を示し、m,nは各々独立に
0〜3の整数を示す。) で表わされるジフエニルアミン類を縮合させて一
般式() (式中、R1,R2,R3,R4,R5,X,Y,m,n
は前記の意味を示す。) で表わされるフタリド化合物を製造し、次いでこ
れを閉環して一般式() (式中、R1,R2,R5,X,Y,m,nは前記の
意味を示す。) で表わされるフルオラン化合物とし、次いでこれ
を加水分解して一般式() (式中、R1,R2,X,Y,m,nは前記の意味
を示す。) で表わされるフルオラン化合物とすることを特徴
とするフルオラン化合物の改良された製造法であ
る。
本発明方法によればケトカルボン酸類とジフエ
ニルアミン類との縮合の際、一般式()で表わ
されるN−アシルジフエニルアミン類を使用する
ことにより、スルホン化、ビスラクトン化合物の
生成などの副反応が著しく抑制され、その結果目
的物の収率が大巾に向上し、純度も著しく高くな
り、高次の精製を必要としないなどの利点を有す
る。
本発明において、一般式()のケトカルボン
酸類と一般式()のジフエニルアミン類との反
応は、脱水縮合剤、例えば、濃硫酸、発煙硫酸、
無水リン酸、ポリリン酸、ポリリン酸エーテルな
どの存在下に行なわれる。脱水縮合剤の好ましい
例としては、90〜100%硫酸があげられる。脱水
縮合剤は、通常、一般式()の化合物に対して
大過剰、好ましくは、5〜20倍量用いられる。ま
たこの反応は、冷却下、室温下、加温下のいずれ
でも行ない得るが、通常、−20〜150℃、好ましく
は、−10〜70℃にて好適に進行し、通常、1〜100
時間で反応は終了する。
こうして生成した一般式()で表わされるフ
タリド化合物は、反応液を大量の水にジスチヤー
ジすることにより結晶として析出するので、これ
を別することにより、結晶としてとり出すこと
ができる。また、場合によつては結晶をとり出さ
ず、そのまま液を中性またはアルカリ性にして次
の閉環、加水分解反応を行うこともできる。
次に、フタリド化合物()の閉環反応は、ト
ルエン、キシレン、デカリン、ベンゼン、モノク
ロルベンゼン、ニトロベンゼンなどの有機溶媒中
で、場合によりトリエチルアミン、トリブチルア
ミン、トリエタノールアミン、ピリジン、ピコリ
ン、キノリンなどの有機アミンの存在下に還流下
またはそれ以下に加熱する方法、カセイソーダ、
カセイカリ、ソーダ灰などの希アルカリ水溶液中
で場合により有機溶媒の存在下に50−105℃に加
熱する方法、加熱して溶融させる方法などにより
容易に達成される。
こうして生成した一般式()で表わされるフ
ルオラン化合物は、アルカリ性アルコール溶液、
アルカリ液または酸中で50−180℃で加熱するこ
とにより、容易に加水分解して一般式()で表
わされるフルオラン化合物が得られる。
一般式()のケトカルボン酸類は、公知の方
法、例えば特開昭52−82243号公報に記載の方法
により、また一般式()で表わされるジフエニ
ルアミン類は、特公昭52−5489号公報に記載の方
法により容易に合成される。一般式()のケト
カルボン酸類としては、例えば、次のものをあげ
ることができる。
4′−ジメチルアミノ−2′−ヒドロキシベンゾフ
エノン−2−カルボン酸、 4′−ジエチルアミノ−2′−ヒドロキシベンゾフ
エノン−2−カルボン酸、 4′−ジプロピルアミノ−2′−ヒドロキシベンゾ
フエノン−2−カルボン酸、 4′−ジブチルアミノ−2′−ヒドロキシベンゾフ
エノン−2−カルボン酸、 4′−ジペンチルアミノ−2′−ヒドロキシベンゾ
フエノン−2−カルボン酸、 4′−(N−エチル−N−イソペンチル)アミノ
−2′−メトキシベンゾフエノン−2−カルボン
酸、 4′−β−ヒドロキシエチルアミノ−2′−エトキ
シベンゾフエノン−2−カルボン酸、 4′−ピペリジノ−2′−ヒドロキシベンゾフエノ
ン−2−カルボン酸、 4′−モルホリノ−2′−ヒドロキシベンゾフエノ
ン−2−カルボン酸、 4′−β−フエノキシエチルアミノ−2′−プロポ
キシベンゾフエノン−2−カルボン酸、 4′−(N−メチル−N−ベンジル)アミノ−
2′−ブトキシベンゾフエノン−2−カルボン酸、 4′−(N−フエニル−N−p−トリル)アミノ
−2−ヒドロキシベンゾフエノン−2−カルボン
酸。
一般式()で表わされるジフエニルアミン類
としては、例えば、次のものがあげられる。
N−アセチル−2−メチル−4−メトキシジフ
エニルアミン、 N−アセチル−2−クロロ−4−メトキシジフ
エニルアミン、 N−アセチル−2−フルオロ−4−メトキシジ
フエニルアミン、 N−アセチル−2−メトキシ−4−メトキシジ
フエニルアミン、 N−アセチル−4−メトキシジフエニルアミ
ン、 N−アセチル−2′−フルオロ−4−メトキシジ
フエニルアミン、 N−プロピオニル−2−クロロ−4−エトキシ
ジフエニルアミン、 N−プロピオニル−2−トリフルオロメチル−
4−プロポキシジフエニルアミン、 N−アセチル−2,2′,4′−トリメチル−4−
メトキシジフエニルアミン、 N−アセチル−2−クロロ−4−ヒドロキシジ
フエニルアミン、 N−ブチリル−2,2′−クロロ−4−ブトキシ
ジフエニルアミン、 N−マレイニル−2−メチル−4−メトキシジ
フエニルアミン。
以下、実施例をあげて更に詳しく本発明を説明
する。実施例中、部および%は各々、重量部、重
量%を意味する。
実施例 1 4′−ジエチルアミノ−2′−ヒドロキシベンゾフ
エノン−2−カルボン酸31.3部、N−アセチル−
2−メチル−4−メトキシジフエニルアミン25.5
部、98%硫酸200部の混合物を室温で40時間反応
させた。反応終了後、反応液を氷水中にジスチヤ
ージし、カセイソーダで中和した後、析出した結
晶を別し、水洗、乾燥して、式(1−1)で示
されるフタリド化合物52.2部が得られた。
このフタリド化合物の全量をトルエン250部に
溶解し、トリブチルアミン10部を加えた後、還流
下で10時間反応させて閉環し、式(1−2)で表
わされるフルオラン化合物とした。
反応終了後、減圧蒸留でトルエンを留去し、イ
ソプロパノール200部とカセイカリ11.2部を加え、
還流下で2時間反応させて加水分解を行なつた。
反応終了後、室温まで冷却し、同温度に保ちなが
ら、酢酸で中和した。中和後、析出した結晶を
別、水洗乾燥して、式(1−3)で表わされるフ
ルオラン化合物39.0部が得られた。通算収率82%
融点192−193℃ この化合物は白色粉末であり、活性白土上で黒
紫色に発色する。
実施例 2 4′−ジエチルアミノ−2′−ヒドロキシベンゾフ
エノン−2−カルボン酸31.3部、N−アセチル−
2−クロロ−4−メトキシジフエニルアミン27.6
部、96%硫酸200部の混合物を40℃で24時間反応
させた。反応終了後、反応液を氷水中にジスチヤ
ージし、カセイソーダで中和した後、析出した結
晶を別し、水洗、式(2−1)で表わされる化
合物をウエツトケーキとして取り出した。
このウエツトケーキ全量を水200部中に分散し、
カセイソーダ5部、トルエン200部を加えた後、
還流下で2時間反応させて閉環し式(2−2)で
表わされるフルオラン化合物とした。
反応終了後、静置分液して、トルエン層とアル
カリ水層に分けた。トルエン層のトルエンを減圧
蒸留で留去し、イソブタノール200部とカセイカ
リ11.2部を加え、還流下で2時間反応させて加水
分解を行なつた。反応終了後、室温まで冷却し、
同温度に保ちながら、酢酸で中和した。中和後、
析出した結晶を別、水洗、乾燥して、式(2−
3)で表わされるフルオラン化合物41.7部が得ら
れた。融点178−180℃、通算収率84% この化合物は白色粉末であり、活性白土上で黒
紫色に発色する。
実施例 3 4′−(N−エチル−N−イソアミル−2′−ヒド
ロキシベンゾフエノン−2−カルボン酸35.5部、
N−プロピオニル−2−メチル−4−エトキシジ
フエニルアミン28.3部、100%硫酸150部の混合物
を10℃で10時間反応して縮合させた。反応終了
後、反応液を氷水中にジスチヤージし、カセイソ
ーダで中和し、更に、カセイソーダで、PHを11〜
12に調整した後、80〜90℃で5時間反応させて閉
環させた。室温まで冷却した後、析出している結
晶を別、水洗、乾燥して、式(3−1)で表わ
されるフルオラン化合物50.0部が得られた。
このフルオラン化合物の全量をエタノール200
部に分散させ、カセイカリ8.4部を加えた後、還
流下で2時間反応させて加水分解を行なつた。反
応終了後、室温まで冷却し、同温度に保ちなが
ら、酢酸で中和した。中和後、析出した結晶を
別、水洗、乾燥して、式(3−2)で表わされる
フルオラン化合物44.0部が得られた。
通算収率85%、融点164−166℃ この化合物は白色粉末であり、活性白土上で黒
紫色に発色する。
実施例 4 4′−ジエチルアミノ−2′−ヒドロキシベンゾフ
エノン−2−カルボン酸31.3部、N−プロピオニ
ル−2−クロロ−4−メトキシ−4′−メチルジフ
エニルアミン30.4部、98%硫酸200部の混合物を
室温で24時間反応させた。反応終了後、反応液を
氷水中にジスチヤージし、カセイソーダで中和し
た後、析出した結晶を別し、水洗して式(4−
1)で表わされる化合物をウエツトケーキとして
とり出した。
このウエツトケーキ全量を水2000部中に分散
し、カセイカリ5部、キシレン200部を加えた後、
還流下で2時間反応させて閉環し、式(4−2)
で表わされるフルオラン化合物とした。
反応終了後、静置分液して、キシレン層とアル
カリ水層に分けた。キシレン層のキシレンを減圧
蒸留で留去し、メタノール200部とカセイカリ
15.0部を加え、還流下で2時間反応させて加水分
解を行なつた。反応終了後、室温まで冷却し、同
温度に保ちながら、プロピオン酸で中和した。中
和後、析出した結晶を別、水洗、乾燥して式
(4−3)で表わされるフルオラン化合物43.9部
が得られた。
通最収率86%、融点181−181.5℃ この化合物は白色粉末であり、活性白土上で黒
紫色に発色する。
参考例 〔特開昭58−52356号公報実施例1に従つて、
前記式(4−3)で表わされるフルオラン化合物
を合成した。〕 4′−ジエチルアミノ−2′−ヒドロキシベンゾフ
エノン−2−カルボン酸12.0部、2−クロロ−4
−メトキシ−4′−メチルジフエニルアミン10.4
部、98%硫酸54容量部の混合物を室温で24時間反
応させた後、氷水700部にジスチヤージして、析
出した結晶を別し、水洗し、カセイソーダで洗
浄した。この結晶をトルエンより再結晶して前記
式(4−3)で表わされるフルオラン化合物11.1
部が得られた。
通算収率56.8%、融点179−181℃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式() (式中、R1,R2は各々独立に水素原子、アルキ
    ル基、アラルキル基、アルケニル基、シクロアル
    キル基または低級アルキル基で置換されていても
    よいフエニル基を示し、R3は水素原子または低
    級アルキル基を示す。) で表わされるケトカルボン酸類と一般式() (式中、R4は水素原子または低級アルキル基、
    R5はアシル基、X,Yは各々独立に低級アルコ
    キシ基、低級アルキル基、トリフルオロメチル基
    またはハロゲン原子を示し、m,nは各々独立に
    0〜3の整数を示す。) で表わされるジフエニルアミン類を縮合させて一
    般式() (式中R1,R2,R3,R4,R5,X,Y,m,nは
    前記の意味を示す。) で表わされるフタリド化合物を製造し、次いでこ
    れを閉環して一般式() (式中R1,R2,R5,X,Y,m,nは前記の意
    味を示す。) で表わされるフルオラン化合物とし、次いでこれ
    を加水分解して一般式() (式中、R1,R2,X,Y,m,nは前記の意味
    を示す。) で表わされるフルオラン化合物とすることを特徴
    とするフルオラン化合物の製造法。
JP58148433A 1983-08-12 1983-08-12 フルオラン化合物の製造法 Granted JPS6040164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58148433A JPS6040164A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 フルオラン化合物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58148433A JPS6040164A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 フルオラン化合物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6040164A JPS6040164A (ja) 1985-03-02
JPH0219856B2 true JPH0219856B2 (ja) 1990-05-07

Family

ID=15452680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58148433A Granted JPS6040164A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 フルオラン化合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040164A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0773950B2 (ja) * 1986-06-17 1995-08-09 新王子製紙株式会社 感熱記録体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836132A (ja) * 1971-09-14 1973-05-28
JPS5323975A (en) * 1976-08-16 1978-03-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd Production of fluorane compound
JPS57190049A (en) * 1981-05-18 1982-11-22 Yamada Kagaku Kogyo Kk Fluoran compound, its preparation, and color-developing recording material containing the same
JPS5865754A (ja) * 1981-10-16 1983-04-19 Nippon Kayaku Co Ltd フルオラン化合物及びそれを用いる発色性感熱又は感圧記録シ−ト

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836132A (ja) * 1971-09-14 1973-05-28
JPS5323975A (en) * 1976-08-16 1978-03-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd Production of fluorane compound
JPS57190049A (en) * 1981-05-18 1982-11-22 Yamada Kagaku Kogyo Kk Fluoran compound, its preparation, and color-developing recording material containing the same
JPS5865754A (ja) * 1981-10-16 1983-04-19 Nippon Kayaku Co Ltd フルオラン化合物及びそれを用いる発色性感熱又は感圧記録シ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6040164A (ja) 1985-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5166350A (en) Process for the manufacture of fluoran compounds
CA1310017C (en) Process for the preparation of 2, 6-dichlorodiphenylamino-acetic acid derivatives
JPH0219856B2 (ja)
JPH0219857B2 (ja)
JPH069889A (ja) フルオラン化合物及びその製造方法
US4632987A (en) Process for the preparation of triarylmethane compounds
GB1591063A (en) Monoalkylation of dihydroxybenzenes
RU2056403C1 (ru) Способ получения 2,2-диметил-5-(2,5-диметилфенокси)-пентановой кислоты
US4216340A (en) Preparation of 5-(2,4-difluorophenyl)salicylic acid and derivatives
US4508904A (en) Fluorane compounds
KR0174333B1 (ko) 플루오란계 염료의 제조방법
JP2655359B2 (ja) 芳香族求核置換反応による芳香族アミン類、芳香族アルコール類、芳香族チオール類の合成法
KR100424338B1 (ko) 플루오란계 염료의 제조방법
US4847404A (en) Stilbene derivatives by desulfonation
US3994972A (en) Synthesis of N,N',N",N'"-tetra-salicylidene pentaerythrityl tetramine
JPS61151158A (ja) ベンゾイル安息香酸誘導体及びその製造法
JPH05178860A (ja) 新規なフルオラン化合物
JP3188500B2 (ja) 新規なフルオラン化合物
US5239081A (en) Preparation of photographic compounds
US4348330A (en) Process for the production of sulphinates of benzhydrol compounds
JP2942682B2 (ja) 2−アルコキシ−5−(o−クロロフェニルスルファモイル)アニリン誘導体
JPS59148770A (ja) 2,4−ジクロロ−5−チアゾ−ルカルボキサルデヒドとその製造方法
JPH05186417A (ja) ジフェニルスルホン化合物
JPH05163275A (ja) 新規なフルオラン化合物
SU437294A1 (ru) Способ получени производных 2-амино-дигидро-бензодиазепинона