JPH02198311A - 対象物検査装置 - Google Patents

対象物検査装置

Info

Publication number
JPH02198311A
JPH02198311A JP1016239A JP1623989A JPH02198311A JP H02198311 A JPH02198311 A JP H02198311A JP 1016239 A JP1016239 A JP 1016239A JP 1623989 A JP1623989 A JP 1623989A JP H02198311 A JPH02198311 A JP H02198311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detected
checking
image
updating
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1016239A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769156B2 (ja
Inventor
Tatsuo Yamamura
山村 辰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1016239A priority Critical patent/JPH0769156B2/ja
Publication of JPH02198311A publication Critical patent/JPH02198311A/ja
Publication of JPH0769156B2 publication Critical patent/JPH0769156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、対象物を撮像して得られる描像信号を画像
処理して、その良否検査等を行なう検査装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、かかる装置ではイメージセンサにて撮像する毎に
対象物の位置を検出し、位置補正をしたのち検査を行な
うのが一心的である。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、1つの対象物に対し場所を変えて部分検査を
するような場合では、毎回必ず対象物の位置が検出され
るものとは限らず、このため位置検出ができずに検査自
体が不能になってしまうと言う問題がある。
したがって、この発明の課題はこのような不都合の生じ
ない検査装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
対象物の画像信号を得るイメージセンサと、このイメー
ジセンサからの画像信号をディジタル化するアナログ/
ディジタル変換器と、所定の制jfftl信号を受けて
前記対象物の予め定められた位置を検出する検出手段と
、この検出手段からの出力にもとづき所定の検査エリア
を設定して画像の特徴量を抽出する特徴抽出手段と、こ
の特徴量にもとづき良否判定を行なうとともに前記各部
の制御を行なう処理手段とを設け、前記制御信号が位置
検出指示のときは前記検出手段により位置検出をしたの
ち検査を行なう一方、前記制御信号が位置不検出指示の
ときは先に検出されている位置情報を用いて検査を行な
う。
〔作用] 対象物を分割し部分毎に細かく検査するような場合に、
制御信号により対象物の位置が変わったときのみ対象物
の位置を検出し、同一対象物の異なる箇所では対象物が
変わったときに検出された位置のままで検査するように
し、位置検出ができずに検査不能となる不都合が生じな
いようにする。
〔実施例〕
第1図はこの発明の実施例を示すブロック図、第2図は
対象物と撮像視野との関係を説明するための説明図であ
る。なお、第1図において、1はイメージセンサ、2は
アナログ/ディジタル(A/D)変換器、3はメモリ、
4は位置検出器、5は特徴抽出器、6はマイクロプロセ
ッサ等のプロセッサである。
イメージセンサ1は図示されない対象物の2次元画像信
号を取り出し、A/D変換器2はその濃淡レベルに応じ
て画像信号をディジタル化(2偵化)したのち、メモリ
3に格納する0位置検出器4には更新有無切換信号SE
E、が入力され、更新有(例えば、論理” 1 °)の
ときのみ、対象物の予め定められた位置を検出する。
いま、例えば第2図の如き対象物OBを複数の視野に分
割してそのパターンPAを検査する場合を想定すると、
視野A1には対象物の左側−ヒ端が含まれているので、
ここでは切換信号SELを位置補正更新無りにして点P
の位置を検出する。−方、視野Az 、Ax 、Aa等
には対象物に基準位置とすべきところがないので、切換
信号S E L、は位置補正更新無しとして位置検出は
行なわず、更新有りで初めに検出した対象物位置にもと
づいて各検査領域を設定する。
特徴抽出器5は位置検出器4にて更新された位置情報、
または既に更新されている位置情報にもとづき設定され
る検査領域により、メモリ3から順次読み出される画像
データの面積2周囲長等の特t21!iを抽出する。プ
ロセッサ6はこの特徴量を設定値と比較する等して、対
象物の良否判定を行なう。
〔発明の効果〕
この発明によれば、外部からの更新有無切換信号により
位置検出、補正をして検査する場合と、位置検出、補正
をしないで検査する場合とを切り換えられるようにした
ので、1つの対象物を部分分割して検査する場合にも何
らの不都合もなく検査し得る利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すブロック図、?!2図
は対象物と盪像視野との関係を説明するための説明図で
ある。 符号説明 1・・・イメージセンサ(撮像装置)、2・・・アナロ
グ/ディジタル(A/D)変換器、3・・・メモリ、4
・・・位置検出器、5・・・特徴抽出器、6・・・プロ
セッサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)対象物の画像信号を得るイメージセンサと、このイ
    メージセンサからの画像信号をデイジタル化するアナロ
    グ/デイジタル変換器と、 所定の制御信号を受けて前記対象物の予め定められた位
    置を検出する検出手段と、 この検出手段からの出力にもとづき所定の検査エリアを
    設定して画像の特徴量を抽出する特徴抽出手段と、 この特徴量にもとづき良否判定を行なうとともに前記各
    部の制御を行なう処理手段と、 を備え、前記制御信号が位置検出指示のときは前記位置
    検出手段により位置検出をしたのち検査を行なう一方、
    前記制御信号が位置不検出指示のときは先に検出されて
    いる位置情報を用いて検査を行なうことを特徴とする対
    象物検査装置。
JP1016239A 1989-01-27 1989-01-27 対象物検査装置 Expired - Lifetime JPH0769156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1016239A JPH0769156B2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 対象物検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1016239A JPH0769156B2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 対象物検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02198311A true JPH02198311A (ja) 1990-08-06
JPH0769156B2 JPH0769156B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=11911008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1016239A Expired - Lifetime JPH0769156B2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 対象物検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769156B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009216402A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Univ Waseda 検出装置及び検出方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101434484B1 (ko) * 2012-06-20 2014-08-26 한국기술교육대학교 산학협력단 영상 분할을 이용한 비전 검사 장치 및 비전 검사 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113002A (ja) * 1985-11-13 1987-05-23 Fuji Electric Co Ltd 対象物の到着検出機能をもつ画像処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113002A (ja) * 1985-11-13 1987-05-23 Fuji Electric Co Ltd 対象物の到着検出機能をもつ画像処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009216402A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Univ Waseda 検出装置及び検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0769156B2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4876732A (en) System for detecting rotational angle of objective pattern
JPH02257007A (ja) コンタクトレンズ外周欠け検査装置
US5107127A (en) Method and apparatus for precision location of a perforation
JPH02198311A (ja) 対象物検査装置
JP3675543B2 (ja) 画像位置計測方法
JP2635758B2 (ja) 欠陥判別装置
JPH06309434A (ja) 画像処理方法及び装置
JP2001175866A (ja) 画像処理検査装置および画像処理検査方法
JPS59114407A (ja) 物体の面積測定方式
JPH02268372A (ja) マーク検出方法
JPH10153407A (ja) 計測処理装置
JPH05180618A (ja) 対象物の位置認識方法
JPH03269384A (ja) 赤外線撮像装置
EP3477588A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
JPH09178421A (ja) 画像データの中心検出方法
JPS6024510B2 (ja) パタ−ン検査装置
JP2685959B2 (ja) デジタル値チャタリング判定装置
JP2757228B2 (ja) イメージセンサの画像データ処理方法
JPH0679862A (ja) 印刷紙面品質検査方法及び装置
JP2874752B2 (ja) 画像処理の位置検出方法
JPS61205850A (ja) 異物検出装置
JPS63103903A (ja) 直線認識装置
JPS6312310B2 (ja)
JPH08181858A (ja) 画像処理装置
JPS62150488A (ja) 2値化方法