JPH021981B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021981B2
JPH021981B2 JP8093484A JP8093484A JPH021981B2 JP H021981 B2 JPH021981 B2 JP H021981B2 JP 8093484 A JP8093484 A JP 8093484A JP 8093484 A JP8093484 A JP 8093484A JP H021981 B2 JPH021981 B2 JP H021981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
return spring
engine
stop position
ring gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8093484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60224974A (ja
Inventor
Fumio Muroya
Yukihiro Takebayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP8093484A priority Critical patent/JPS60224974A/ja
Publication of JPS60224974A publication Critical patent/JPS60224974A/ja
Publication of JPH021981B2 publication Critical patent/JPH021981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は自動二輪車、或いは芝刈機、除雪機の
如く各種作業機等に用いられる慣性摺動式セルス
タータ、所謂ベンデイクスタイプのセルスタータ
に関する。
(従来技術) 慣性摺動式セルスタータはエンジンを始動せし
めるセルスタータの一つとして知られている。慣
性摺動式セルスタータは第2図に示す如くで、ギ
ヤ51,52を介して駆動モータ53の出力軸5
4に接続された駆動軸55と、駆動軸55に形成
したヘリカルスプライン56に内歯61を嵌合さ
せ外歯62を有するピニオン63と、ピニオン6
3を停止位置ハに位置せしめるように付勢する戻
しスプリング64等を備える。
斯かる慣性摺動式セルスタータによるエンジン
の始動は、まず駆動モータ53の作動により駆動
軸55を回動し、ピニオン63の慣性とヘリカル
スプライン56のねじ作用により戻しスプリング
64を圧縮しつつピニオン63をエンジンに接続
されたリングギヤ71との噛合位置ニへ摺動移動
せしめ、ピニオン63の外歯62とリングギヤ7
1とを噛合して行なう。そしてエンジンが始動さ
れるまでは駆動軸55の回転速度はピニオン63
の回転速度よりも大きいため、ピニオン63とリ
ングギヤ71の噛合状態は維持される。エンジン
始動後はリングギヤ71によりピニオン63は回
転され、ピニオン63の回転速度は駆動軸55の
回転速度よりも大きくなり、前記とは逆にピニオ
ン63はリングギヤ71から離れる方向に摺動移
動し、斯かるピニオン63の摺動移動は戻しスプ
リング64により付勢されつつ行なわれ、当所の
停止位置ハに復帰する。
このため、慣性摺動式セルスタータにおいては
もしエンジンが不正着火、例えば一旦着火後すぐ
に止まつた場合等にはピニオン63の早期離脱が
行なわれ、この時のピニオン63の回転速度は大
きい。従つてエンジン始動回路をオンに操作維持
していても、或いは駆動モータ53を再駆動させ
てもピニオン63の回転速度が低下するまでピニ
オン63をリングギヤ71に噛合させ難く、不正
着火等の場合にはエンジンの再始動を行ない難い
等の欠点があつた。
斯かる慣性摺動式セルスタータの欠点を防止す
るため特公昭52−27234号公報に示すように、駆
動モータの界磁を延出してピニオンに取付けた保
持板と対向させ、ピニオン移動時に電磁力によつ
てピニオンの戻り動を規制したものが提案されて
いる。しかしながら斯かる構造では慣性摺動式セ
ルスタータの構造は複雑となり、また既存のもの
に容易に適用することはできない。
(発明の目的) 本発明は前記事情に鑑み案出されたものであつ
て、本発明の目的とする処は、エンジンの不正着
火が行なわれた場合にもエンジンの再始動を簡易
且つ確実に行なわしめ、且つ構造簡易で従来のも
のにも容易に適用することができる慣性摺動式セ
ルスタータを提供するにある。
(発明の構成) 本発明は前記目的を達成するため、戻しスプリ
ングとは反対の弾発力を有し、且つ停止位置から
少なくとも噛合位置とは反対側へ偏位した箇所で
ピニオンを噛合位置方向へ付勢する返しスプリン
グを設け、不正着火時、高速で回転するピニオン
の回転エネルギを返しスプリングの圧縮エネルギ
に吸収、変換させるようにしたことを特徴とす
る。
(実施例) 以下本発明の好適一実施例を添付図面に従つて
説明する。
第1図は本発明の要部拡大側面図を示す。
駆動モータの出力軸1にギヤ2,3を介して接
続された駆動軸4は、ベアリング5を介してケー
ス6で支持し、ケース6から露出する駆動軸4箇
所にはヘリカルスプライン7を形成する。
前記駆動軸4には内歯11をヘリカルスプライ
ン7に係合してピニオン12を嵌合し、ピニオン
12にはエンジンのリングギヤ13に噛合自在な
外歯14を形成する。
第1図中イはピニオン12がリングギヤ13か
ら所定距離離れた停止位置を示し、仮想線ロはピ
ニオン12とリングギヤ13が噛合する噛合位置
を示す。
前記ピニオン12の両端面側には夫々駆動軸4
に巻装する如く戻しスプリング21と返しスプリ
ング31とを設ける。
前記戻しスプリング21はピニオン12におけ
る噛合位置ロ側の端面側にばね受22,23を介
して配設する。
前記返しスプリング31は戻しスプリング21
とは反対のピニオン12端面側にばね受32,3
3を介して配設し、一方のばね受32はピニオン
12端面に当接させ、他方のばね受33は駆動軸
4の段部34に当接する。
前記戻しスプリング21と返しスプリング31
は、ピニオン12が停止位置イにおいて両スプリ
ング21,31の弾発力が釣合い、両スプリング
21,31の弾発力でピニオン12を狭圧する如
く設定すると共に、ピニオン12が停止位置イか
ら軸受5側に偏位した箇所で返しスプリング31
の弾発力は戻しスプリング21の弾発力よりも大
きく、且つピニオン12が停止位置イから噛合位
置ロへ偏位した箇所で戻しスプリング21の弾発
力が返しスプリング31の弾発力よりも大きくな
るように設定する。
次に作動について説明する。
まずエンジン始動時駆動モータを作動すれば、
従来と同様にピニオン12の慣性とヘリカルスプ
ライン7のねじ作用により戻しスプリング21を
圧縮しつつピニオン12は噛合位置ロへ摺動移動
し、外歯14とリングギヤ13の噛合によりエン
ジンを始動する。
次に不正着火時について説明するに、一旦リン
グギヤ13と噛合したピニオン12は高速で回転
され、ピニオン12は軸受5側へ摺動移動する。
そして停止位置イを過ぎた箇所から返しスプリン
グ31はピニオン12により圧縮されつつピニオ
ン12の回転エネルギを該スプリング31の圧縮
エネルギに吸収、変換し、ピニオン12は駆動軸
4と同回転速度に減速されるまで返しスプリング
31を圧縮しつつ軸受5側へ摺動移動する。
やがてピニオン12の軸受5側への摺動移動が
止まりピニオン12が駆動軸4の回転速度よりも
減速されたのちは、ピニオン12は返しスプリン
グ31の弾発力により付勢されつつ停止位置イ側
へ摺動移動され、斯かる摺動移動時にピニオン1
2の回転は更に減速される。
以後は駆動モータにより回動される駆動軸4に
より通常の始動時と同様に噛合位置ロまで摺動移
動し、ピニオン12は再度リングギヤ13に噛合
しエンジンを始動する。
従つて本実施例によればエンジン始動回路をオ
ンに操作維持することにより、不正着火が行なわ
れても不正着火の毎にピニオン12の噛合位置ロ
と軸受5側間にわたる往復摺動移動が自動的に繰
返して行なわれ、エンジンの始動が簡易且つ確実
になされる。
また、以上の作動を単に返しスプリング31を
設けることにより行なうことができるので、構造
も簡易で従来の慣性摺動式セルスタータにも容易
に適用することができる。
尚、実施例においてはピニオン12の停止位置
イにおいて、戻しスプリング21と返しスプリン
グ31の弾発力を夫々発生せしめるように構成し
たが、停止位置イにて戻しスプリング21を自由
長とし、返しスプリング31はピニオン12が停
止位置イから軸受5側に所定距離偏位した箇所か
らピニオン12を停止位置イ側に付勢するように
設定してもよく、要するに返しスプリング31は
ピニオン12の回転エネルギを吸収、変換するよ
うに設定すればよい。
また、実施例においては戻しスプリング21、
返しスプリング31として夫々圧縮コイルスプリ
ングを用いた場合について説明したが、両スプリ
ング21,31には引張りコイルスプリング、或
いはゴム等の弾性材を用いてもよい。
また、慣性摺動式セルスタータは実施例のもの
に限らず、例えば駆動軸4とピニオン12の間に
ワンウエイクラツチが設けられたもの等にも本発
明は適用される。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように本発明によれば、
エンジンの不正着火が行なわれた場合にもエンジ
ンの再始動を簡易且つ確実に行なわしめ、且つ構
造簡易で従来のものにも容易に適用することがで
きる等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る慣性摺動式セルスタータ
の要部拡大側面図、第2図は従来の慣性摺動式セ
ルスタータの要部断面側面図である。 尚図面中4は駆動軸、12はピニオン、13は
リングギヤ、21は戻しスプリング、31は返し
スプリング、イは停止位置、ロは噛合位置であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 駆動モータに接続する駆動軸と、この駆動軸
    上にヘリカルスプライン係合により嵌合され駆動
    モータの駆動によりエンジンのリングギヤと噛合
    する噛合位置に摺動移動するピニオンと、前記ピ
    ニオンを前記リングギヤから離間させ停止位置に
    移動付勢する戻しスプリングを備える慣性摺動式
    セルスタータにおいて、前記戻しスプリングとは
    反対の弾発力を有し、且つ前記停止位置から少な
    くとも噛合位置とは反対側へ偏位した箇所でピニ
    オンを噛合位置方向へ付勢する返しスプリングを
    設けたことを特徴とする慣性摺動式セルスター
    タ。 2 前記返しスプリングは前記戻しスプリングが
    設けられたピニオン端面側とは反対のピニオン端
    面側に設けられ、前記返しスプリングの弾発力
    は、ピニオンの停止位置において前記戻しスプリ
    ングの弾発力と釣合うように設定されている前記
    特許請求の範囲第1項記載の慣性摺動式セルスタ
    ータ。
JP8093484A 1984-04-20 1984-04-20 慣性摺動式セルスタ−タ Granted JPS60224974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8093484A JPS60224974A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 慣性摺動式セルスタ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8093484A JPS60224974A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 慣性摺動式セルスタ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60224974A JPS60224974A (ja) 1985-11-09
JPH021981B2 true JPH021981B2 (ja) 1990-01-16

Family

ID=13732278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8093484A Granted JPS60224974A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 慣性摺動式セルスタ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60224974A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60224974A (ja) 1985-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0440549B2 (ja)
GB1333122A (en) Automatic system for spring starting an internal combustion engine
US3905245A (en) Engine starter gearing
JP3555245B2 (ja) スタータ
JPH021981B2 (ja)
US4661715A (en) Electric roller clutch starter drive
US3090242A (en) Starter drive
US3399575A (en) Starting mechanisms for internal combustion engines
JPH021982B2 (ja)
US3318162A (en) Starter drive
JP5955362B2 (ja) エンジン始動装置
JPH0210309Y2 (ja)
JP6095636B2 (ja) エンジン始動装置
JPH018694Y2 (ja)
JP2532927B2 (ja) 小型エンジンの始動装置
SU1103009A1 (ru) Приводной механизм стартера дл двигател внутреннего сгорани
JPH0585751B2 (ja)
JPS58118334A (ja) セルスタ−タ−用クラツチ装置
JPS6039493Y2 (ja) スタ−タ用オ−バ−ランニングクラツチ
JPS6039491Y2 (ja) 内部減速型始動装置
JPH0835472A (ja) エンジンの始動装置
JPH051657Y2 (ja)
US1653338A (en) Engine starter
JPS6330216Y2 (ja)
JPH0545822Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees