JPH02198106A - 樹脂フェライトおよびその製造方法 - Google Patents

樹脂フェライトおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH02198106A
JPH02198106A JP1793089A JP1793089A JPH02198106A JP H02198106 A JPH02198106 A JP H02198106A JP 1793089 A JP1793089 A JP 1793089A JP 1793089 A JP1793089 A JP 1793089A JP H02198106 A JPH02198106 A JP H02198106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
ferrite
ferrite powder
coercive force
loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1793089A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Inuzuka
敦 犬塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1793089A priority Critical patent/JPH02198106A/ja
Publication of JPH02198106A publication Critical patent/JPH02198106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/36Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites in the form of particles
    • H01F1/37Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites in the form of particles in a bonding agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、各種電子機器に利用されるインダクタンス素
子等に用いる樹脂フェライトに関するものである。
従来の技術 一般に、磁性材料の損失は、その発生原因によって、渦
電流損、ヒステリシヌ損、残留損失に区別され、その総
和が材料の損失とされる。その中で、ヒステリシス損は
、ヒステリシスループの囲む面積で表わされ、すなわち
、保磁力を小さくすることによって、ヒステリシス損を
減少させることができる。
フェライト粉体は、粒径が大きいほど保磁力が小さくな
るために、フェライト粉体を樹脂と混合。
混練し、成型硬化させる軟磁性樹脂フェライトにおいて
、保磁力を小さくするためには、粒径の大きなフェライ
ト粉体を用いる。
発明が解決しようとする課題 ところが、樹脂フェライトの保磁力は、常にそれに用い
たフェライト粉体の保磁力よシも大きくなってしまい、
フェライト粉体の低保磁力を活かしたヒステリシス損の
小さな、すなわち、損失の小さな樹脂フェライトを得る
ことが困難であった。
この樹脂フェライトの保磁力が、それに用いたフェライ
ト粉体の保磁力よりも増大してしまう主な原因のひとつ
として、混合、混線、成型の際の付加応力によって樹脂
中に分散したフェライト粉体が破壊してしまい、粉体粒
径が小さくなってしまうことが考えられる。
本発明は以上のような従来の欠点を除去し、損失の小さ
な樹脂フェライトを提供することを目的とするものであ
る。
課題を解決するだめの手段 上記課題を解決するために本発明は、あらかじめエポキ
シなどの樹脂が一部、もしくは全て覆っているような表
面処理を施されたフェライト粉体が樹脂中に分散した構
成としたものである。
作用 そこで、上記手段により、フェライト粉体を機械的に強
化することによって、粉体の破壊による粒径の減小に起
因する保磁力の増大を抑えることが可能となり、ヒステ
リシス損を小さくすることによって低損失の樹脂フェラ
イトを得ることができる。
実施例 以下1本発明の実施例について説明する。
第1図に示すように粒径が46〜100μmの軟磁性フ
ェライト粉体2を溶剤と混合したエポキシ樹脂1に浸し
、溶剤を蒸発させ仮硬化し、軽く粉砕後、本硬化するこ
とによって表面処理済みのフェライト粉体とした。この
フェライト粉体とエポキシ樹脂3を重量比で84:16
で混合、混練し、トランスファ成型法によって、内径4
irit、外径10ff、厚さ3Hのリングコアを作成
した。
なお1本発明で用いる樹脂は、おもに、エポキシ樹脂で
あるが、フェノール樹脂、不飽和ポリエヌテル樹脂等の
熱硬化性樹脂、あるいは、ポリイミド、pps 、液晶
ポリマー等の熱可塑性樹脂でも有効であることはいうま
でもない。また1表面処理用の樹脂1は、混合、混練用
の樹脂2と異なった種類でもかまわない。
保磁力は、VSM(振動試料型磁力計)を用いて測定し
た。損失は、作成したリングコアに0.2nφの被覆銅
線を40回巻き、インピーダンスアナライザを用いてQ
を測定した。損失が小さいほどQは大きくなる。比較の
ために、同じフェライト粉体に表面処理を施していない
フェライト粉体を用いて作成した樹脂フェライト(比較
品)についても同様に測定した。
その結果を表1に示す。本発明に用いた表面処理を施し
たフェライト粉体の保磁力は、比較品に用いた表面処理
をしないフェライト粉体の保磁力よりも若干の増加がみ
られるが、これは、フェライトと表面処理に用いた樹脂
の膨張率の違いによる応力ひずみの影響によるものと考
えられる。これらの粉体を樹脂フェライトにすることに
よって。
保磁力は、比較品では7.406増加するが、本発明で
は2.0015の増加に抑えることができ1本発明の樹
脂フェライトの保磁力を、比較品の樹脂フェライトに対
し、46%に抑えることができた。
その結果、本発明の樹脂フェライトのQは、比較品に対
し、30%の増加を示した。
発明の効果 以上のように本発明は、樹脂で表面処理したフェライト
粉体を用いることによって、樹脂フェライト成型時の保
磁力増加を抑え、損失低下に優れた効果を奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の樹脂フェライトの断面図である。 1・・・・・・樹脂、2・・・・・・フェライト粉体、
3・・・・・・樹脂。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名表1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱硬化性樹脂あるいは熱可塑性樹脂で一部、もし
    くは全てを覆われたフェライト粉体が樹脂中に分散した
    樹脂フェライト。
  2. (2)熱硬化性樹脂あるいは熱可塑性樹脂で表面処理し
    たフェライト粉体を樹脂に混練し、これを所定形状に成
    形する樹脂フェライトの製造方法。
JP1793089A 1989-01-27 1989-01-27 樹脂フェライトおよびその製造方法 Pending JPH02198106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1793089A JPH02198106A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 樹脂フェライトおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1793089A JPH02198106A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 樹脂フェライトおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02198106A true JPH02198106A (ja) 1990-08-06

Family

ID=11957486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1793089A Pending JPH02198106A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 樹脂フェライトおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02198106A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284123A (ja) * 2000-01-24 2001-10-12 Fuji Electric Co Ltd 磁性薄膜、それを用いた磁気部品およびそれらの製造方法、および電力変換装置
WO2005096325A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Nippon Kagaku Yakin Co., Ltd. 機能性材料の組成物及びその製造方法及び製造装置
WO2009123018A1 (ja) * 2008-04-04 2009-10-08 国立大学法人東北大学 複合材料及びその製造方法
WO2016043031A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 パウダーテック株式会社 球状フェライト粉、該球状フェライト粉を含有する樹脂組成物、及び該樹脂組成物を用いた成型体
CN107799260A (zh) * 2016-09-07 2018-03-13 三星电机株式会社 磁性粉末以及包含磁性粉末的电感器

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284123A (ja) * 2000-01-24 2001-10-12 Fuji Electric Co Ltd 磁性薄膜、それを用いた磁気部品およびそれらの製造方法、および電力変換装置
WO2005096325A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Nippon Kagaku Yakin Co., Ltd. 機能性材料の組成物及びその製造方法及び製造装置
JPWO2005096325A1 (ja) * 2004-03-31 2008-07-31 日本科学冶金株式会社 機能性材料の組成物及びその製造方法及び製造装置
JP4635000B2 (ja) * 2004-03-31 2011-02-16 日本科学冶金株式会社 機能性材料の組成物及びその製造方法及び製造装置
US8288458B2 (en) 2004-03-31 2012-10-16 Nippon Kagaku Yakin Co., Ltd. Composition of a functional material, and method of and apparatus for producing same
WO2009123018A1 (ja) * 2008-04-04 2009-10-08 国立大学法人東北大学 複合材料及びその製造方法
JP2009249673A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Tohoku Univ 複合材料及びその製造方法
CN101981631A (zh) * 2008-04-04 2011-02-23 国立大学法人东北大学 复合材料及其制造方法
WO2016043031A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 パウダーテック株式会社 球状フェライト粉、該球状フェライト粉を含有する樹脂組成物、及び該樹脂組成物を用いた成型体
JP2016060682A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 パウダーテック株式会社 球状フェライト粉、該球状フェライト粉を含有する樹脂組成物、及び該樹脂組成物を用いた成型体
CN106715335A (zh) * 2014-09-19 2017-05-24 保德科技股份有限公司 球形铁氧体粉、含该球形铁氧体粉的树脂组合物、以及使用该树脂组合物的成型体
KR20170058933A (ko) * 2014-09-19 2017-05-29 파우더테크 컴퍼니 리미티드 구상 페라이트 분말, 그 구상 페라이트 분말을 함유하는 수지 조성물 및 그 수지 조성물을 이용한 성형체
TWI637989B (zh) * 2014-09-19 2018-10-11 保德科技股份有限公司 球狀肥粒鐵粉、含有該球狀肥粒鐵粉之樹脂組合物以及使用該樹脂組合物之成型體
US10501333B2 (en) 2014-09-19 2019-12-10 Powdertech Co., Ltd. Spherical ferrite powder, resin compound including spherical ferrite powder, and molded product made of resin compound
CN107799260A (zh) * 2016-09-07 2018-03-13 三星电机株式会社 磁性粉末以及包含磁性粉末的电感器
JP2018041955A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 磁性粉末及びこれを含むインダクタ
CN107799260B (zh) * 2016-09-07 2020-09-04 三星电机株式会社 磁性粉末以及包含磁性粉末的电感器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0112577B2 (en) Magnetic core and method of producing the same
US4502982A (en) Iron core material
EP1393330A1 (de) Induktives bauelement und verfahren zu seiner herstellung
EP0926688B1 (en) Magnetic composite article and manufacturing method using Fe-Al-Si powder
JPH05299232A (ja) 樹脂成形磁性材
JPH02198106A (ja) 樹脂フェライトおよびその製造方法
JP2007123376A (ja) 複合磁性体およびそれを用いた磁性素子並びにその製造方法
JP4069480B2 (ja) 電磁波及び磁気遮蔽用軟磁性粉末並びに遮蔽用シート
US20120256118A1 (en) Magnetic material for high-frequency use, high-frequency device and magnetic particles
JP2000114022A (ja) 粉末成形磁芯
JPS61288403A (ja) 高周波数領域用圧粉磁心
JP2002222707A (ja) インダクタンス部品
JPH08167518A (ja) 高周波用圧粉磁心及びその製造方法
JP2022516212A (ja) 二次元磁気モーメントと高動作周波数帯を有する軟磁性複合材とその調製方法
JPH0636937A (ja) インダクタ及びその製造方法
JP2007173859A (ja) 電磁干渉抑制体の製造方法
JP2020136665A (ja) 複合磁性材料、磁心および電子部品
JPH04304601A (ja) 磁性材料および誘導電磁器
WO2023189569A1 (ja) 磁性粉末および複合磁性体
JPS6229108A (ja) 鉄心
JPH05144621A (ja) 希土類ボンド磁石
JPH11329821A (ja) 圧粉磁芯及びその製造方法
JPH0555061A (ja) ノイズフイルタ用電磁装置
JPH1197228A (ja) 圧粉磁芯及びその製造方法
Smith Powdered iron cores for RF magnetics