JPH0636937A - インダクタ及びその製造方法 - Google Patents

インダクタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0636937A
JPH0636937A JP18923892A JP18923892A JPH0636937A JP H0636937 A JPH0636937 A JP H0636937A JP 18923892 A JP18923892 A JP 18923892A JP 18923892 A JP18923892 A JP 18923892A JP H0636937 A JPH0636937 A JP H0636937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
inductor
electric wire
soft magnetic
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18923892A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Kono
憲雄 幸野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP18923892A priority Critical patent/JPH0636937A/ja
Publication of JPH0636937A publication Critical patent/JPH0636937A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型で、磁束の漏洩の無くしたインダクタ及
びその製造方法を提供すること。 【構成】 軟磁性粉末と熱可塑性ポリマーからなる被覆
層を芯線の外周部に具備する電線を用意し、これを空芯
コイル形状に巻線加工したインダクタ。若しくは、同じ
電線を軟磁性体の−芯を中心としたコイル形状に巻線加
工を施したインダクタ。これらのインダクタを製造する
には、まず軟磁性粉末と熱可塑性ポリマーとを混合、混
練して被覆材料を得、次に被覆材料を押出し成形法を用
いて芯線の外周部を被覆して電線を得、次に電線を巻線
加工によりコイル形状とする。 【効果】 インダクタとしての効率が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁性材とコイル状の導
体からなるインダクタ及びその製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、電子機器のノイズ防止等に使用さ
れるインダクタンス素子の構造は、トロイダル状の磁芯
に導体を巻線したものが最も簡便であり、一般的に使用
されてきた。しかしながらこのような構造では、素子を
小型化すればするほど巻線が困難になるので、近年の電
子機器の小型化の趨勢に伴うインダクタンス素子への小
型化の要求に対応仕切れない場合が多くなっている。
【0003】一方素子の効率向上を図ればその分だけ素
子が小型化し得ると言う観点から、素子の効率向上に就
いても開発が進められ、例えばコイルを磁芯の中に埋め
込むことによってコイルの発生する磁束の外部漏洩を防
止する方法が試みられている。例えば、導体と磁性粉末
からなるシートとを導体の一部が接点を有するように交
互に積層することによって、導体のコイルを内蔵した磁
性材の圧粉体を得、これを焼結するという方法で製造さ
れたインダクタが実用に供されてきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のコ
イルを磁芯に埋め込む方法で得られるインダクタは、製
造工程が煩雑なため製造コストが上昇するという欠点が
あり、さらに、焼結工程において導体と磁性材を構成す
る成分が交互に拡散することから、特性の面でも各々の
材質の持つ本来の特性を充分発現できないという欠点が
あった。
【0005】そこで、本発明の技術的課題は、上記の現
状に鑑み、小型で、磁芯と導体を一体化して磁束の漏洩
を防止し、磁芯と導体の本来の特性を十分発現し得るイ
ンダクタ及びその製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、軟磁性
粉末と熱可塑性ポリマーからなる被覆層を芯線の外周部
に具備する電線が、空芯コイル形状を呈することを特徴
とするインダクタが得られる。
【0007】また本発明によれば、軟磁性粉末と熱可塑
性ポリマーからなる被覆層を芯線の外周部に具備する電
線が、軟磁性体よりなる磁芯を中心としたコイル形状に
巻線加工を施されていることを特徴とするインダクタが
得られる。
【0008】さらに本発明によれば、軟磁性粉末と熱可
塑性ポリマーとを混合、混練し被覆材料を得る第一の工
程と、前記被覆材料を押出し成形法を用いて芯線の外周
部を被覆して電線を得る第二の工程と、前記電線を巻線
加工によりコイル形状とする第三の工程を含むことを特
徴とするインダクタの製造方法が得られる。
【0009】
【作用】軟磁性粉末と熱可塑性ポリマーからなる被覆層
を芯線の外周部に具備する電線は、被覆層自身が軟磁性
を保持し、かつ可撓性を有しているので、磁束の漏洩を
防止し、磁芯と導体の本来の特性を十分発現し得ること
が可能である。
【0010】ここで軟磁性粉末の熱可塑性ポリマーに対
する占積率は、軟磁性粉末の粒度及び粒度分布や、熱可
塑性ポリマーとの親和性などにより一律に限定は出来な
いが、40%〜65%の占積率が望ましい。すなわち4
0%未満では、実質的に軟磁性粉末間の空隙を磁束が漏
洩するからえあり、また65%を超えると、電線として
の可撓性が著しく損なわれるからである。
【0011】
【実施例】図1は本発明によるインダクタの第1の実施
例を示す斜視図である。各々0.5μm以下の粒径を持
つ酸化ニッケル(NiO)、酸化第二銅(CuO)、酸
化亜鉛(ZnO)及び酸化鉄(α−Fe2 3 )を配合
し、ボールミルを使用して20時間湿式混合を行った後
大気中で急熱急冷にて750〜1200℃で焼成し、さ
らにボールミルにて解砕して得られた粒径5μm以下、
化学組成比が15NiO・6CuO・31ZnO・48
Fe2 3 なる軟磁性粉末を、占積率55%となるよう
に低密度ポリエチレンと混合した後180℃の温度下で
二軸ニーダーにて混練し、得られた被覆材料21を、ク
ロスヘッドダイを具備した押し出し成形機を用いて直径
0.2mmの銅線からなる芯線11の外周に0.3mm
の厚さで被覆し、直径0.8mmの電線31を得た。
【0012】ついで、直径8mmのテフロン樹脂製の丸
棒に前記電線31を20回密着巻きにしソレノイド状に
した後、前記丸棒を引き抜き、さらにエポキシ系樹脂で
電線31を固定して空芯ソレノイド形状を呈するインダ
クタを得た。
【0013】図2は本発明よるインダクタの第2の実施
例を示す斜視図である。第1の実施例と同様にして得ら
れた軟磁性粉末を、占積率40%となるように酢酸ビニ
ル含有比が19重量%なるエチレン酢酸ビニル共重合体
と混合した後、120℃の温度下で二軸ニーダーにて混
練し、得られた被覆材料22を、クロスヘッドダイを具
備した押し出し成形機により、直径0.1mmのポリエ
ステル被覆銅線からなる芯線12の外周に0.3mmの
厚さで被覆し、直径0.7mmの電線32を得た。
【0014】ついで、直径6mmのテフロン樹脂製の丸
棒に前記電線32を30回密着巻きにした後、100℃
に加熱し外周から内周方向へ1kg/cm2 の圧力で加
圧して被覆材料22を相互に熱融着させ、前記丸棒を引
き抜き筒状の外観を呈するインダクタを得た。
【0015】図3は本発明よるインダクタの第3の実施
例を示す斜視図である。各々0.5μm以下の粒径を持
つ酸化ニッケル(NiO)、酸化亜鉛(ZnO)及び酸
化鉄(α−Fe2 3 )を配合し、ボールミルを使用し
て20時間湿式混合を行ったあと、大気中で急熱急冷に
て750〜1200℃で焼成し、さらにボールミルにて
解砕して得られた粒径5μm以下、化学組成比が20N
iO・33ZnO・48Fe2 3 なる軟磁性粉末を、
占積率65%となるように低密度ポリエチレンと混合し
た後180℃の温度下で二軸ニーダーにて混練し、得ら
れた被覆材料23を、クロスヘッドダイを具備した押し
出し成形機により直径0.2mmの銅線からなる芯線1
1の外周に0.3mmの厚さで被覆し、直径0.8mm
の電線33を得た。
【0016】ついで、交流初透磁率700、直径8mm
長さ20mmのNi−Zn−Cuフェライトの丸棒状の
磁芯41に前記電線33を20回密着巻きにしさらにエ
ポキシ系接着剤で固定しインダクタを得た。
【0017】図4は本発明よるインダクタの第4の実施
例を示す斜視図である。第3の実施例と同様にして得ら
れた軟磁性粉末を、占積率55%となるように酢酸ビニ
ル含有比が19重量%なるエチレン酢酸ビニル共重合体
と混合した後120℃の温度下で二軸ニーダーにて混練
し得られた被覆材料22を、クロスヘッドダイを具備し
た押し出し成形機により直径0.1mmのポリエステル
被覆銅線からなる芯線12の外周に0.3mmの厚さで
被覆し直径0.7mmの電線32を得た。
【0018】ついで、初透磁率700、直径6mm長さ
30mmのNi−Zn−Cuフェライトの丸棒状の磁芯
42に前記電線34を40回密着巻きにしさらに100
℃に加熱し外周から内周方向へ1kg/cm2 の圧力で
加圧して被覆材料22と磁芯42を相互に熱融着させ、
インダクタを得た。
【0019】図5は本発明よるインダクタの第5の実施
例を示す斜視図である。第3の実施例と同様にして得ら
れた電線33を、初透磁率125、外径25mm、内径
10mm、厚さ10mmでモリブデンパーマロイダスト
コア(81Ni・2Mo・17Fe合金粉末圧粉体)よ
り成る磁芯43に35回巻き付けさらにエポキシ系接着
剤で固定しトロイダル形状を呈するインダクタを得た。
【0020】図6は本発明によるインダクタの第6の実
施例を示す斜視図である。第3の実施例と同様にして得
られた電線33を、初透磁率4000、外径4.8m
m、内径2.4mm、厚さ4.8mmのMn−Znフェ
ライトより成る磁芯44に1回巻き付けさらにエポキシ
系接着剤で固定しインダクタを得た。
【0021】以上6つの実施例の説明に於いては、軟磁
性粉末としてNi−Znフェライト、Ni−Cu−Zn
フェライト等の軟磁性セラミックス粉末が例として示さ
れているが、これらに限定されるものではなく軟磁性を
呈する粉末であれば良く、電解鉄、パーマロイ等の軟磁
性金属粉末であっても良い。
【0022】また熱可塑性ポリマーとしては各種ポリオ
レフィン、コポリマー等が使用できるが、軟磁性粉末の
粒度や親和性などを考慮して適宜選択される。
【0023】さらに上記の磁芯としては、Ni−Znフ
ェライト、Ni−Cu−Znフェライト等の軟磁性セラ
ミックスやパーマロイ等の軟磁性金属が例示できるが、
これらに限定されるものではなく軟磁性を呈すれば良
い。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明においては
芯線の外周に軟磁性粉末と熱可塑性ポリマーからなる被
覆層を具備した電線を用いることにより、磁芯とコイル
の一体化が図れ、更に小型で且つ磁芯と導体の本来の特
性を充分発現しうる効率の高いインダクタ及びその製造
方法を提供することができ、工業上極めて有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に於けるインダクタの斜
視図。
【図2】本発明の第2の実施例に於けるインダクタの斜
視図。
【図3】本発明の第3の実施例に於けるインダクタの斜
視図。
【図4】本発明の第4の実施例に於けるインダクタの斜
視図。
【図5】本発明の第5の実施例に於けるインダクタの斜
視図。
【図6】本発明の第6の実施例に於けるインダクタの斜
視図。
【符号の説明】
11,12 芯線 21,22,23 被覆材料 31,32,33,34 電線 41,42,43,44 磁芯

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軟磁性粉末と熱可塑性ポリマーからなる
    被覆層を芯線の外周部に具備する電線が、空芯コイル形
    状を呈することを特徴とするインダクタ。
  2. 【請求項2】 軟磁性粉末と熱可塑性ポリマーからなる
    被覆層を芯線の外周部に具備する電線が、軟磁性体より
    なる磁芯を中心としたコイル形状に巻線加工を施されて
    いることを特徴とするインダクタ。
  3. 【請求項3】 軟磁性粉末と熱可塑性ポリマーとを混
    合、混練し被覆材料を得る第一の工程と、前記被覆材料
    を押出し成形法を用いて芯線の外周部を被覆して電線を
    得る第二の工程と、前記電線を巻線加工によりコイル形
    状とする第三の工程を含むことを特徴とする請求項1及
    び請求項2記載のインダクタの製造方法。
JP18923892A 1992-07-16 1992-07-16 インダクタ及びその製造方法 Withdrawn JPH0636937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18923892A JPH0636937A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 インダクタ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18923892A JPH0636937A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 インダクタ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0636937A true JPH0636937A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16237925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18923892A Withdrawn JPH0636937A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 インダクタ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636937A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5903539A (en) * 1996-06-18 1999-05-11 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electromagnetic objective lens driving apparatus of optical data recording and reproducing apparatus
US6205646B1 (en) * 1998-12-21 2001-03-27 Philips Electronics North America Corp. Method for air-wound coil vacuum pick-up, surface mounting, and adjusting
KR20010079041A (ko) * 2001-06-08 2001-08-22 안태영 컴파운드 코어를 이용한 변압기
EP1143461A1 (de) * 2000-04-06 2001-10-10 Philips Patentverwaltung GmbH Spule für automatisierte Montage
US6859994B2 (en) 2000-09-08 2005-03-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing an inductor
JP2010256141A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Toshiba Toko Meter Systems Co Ltd 電流検出装置およびこれを用いた電力量計
JP2011089883A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Toshiba Toko Meter Systems Co Ltd 電流検出装置およびこれを用いた電力量計

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5903539A (en) * 1996-06-18 1999-05-11 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electromagnetic objective lens driving apparatus of optical data recording and reproducing apparatus
US6205646B1 (en) * 1998-12-21 2001-03-27 Philips Electronics North America Corp. Method for air-wound coil vacuum pick-up, surface mounting, and adjusting
EP1143461A1 (de) * 2000-04-06 2001-10-10 Philips Patentverwaltung GmbH Spule für automatisierte Montage
US6859994B2 (en) 2000-09-08 2005-03-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing an inductor
KR20010079041A (ko) * 2001-06-08 2001-08-22 안태영 컴파운드 코어를 이용한 변압기
JP2010256141A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Toshiba Toko Meter Systems Co Ltd 電流検出装置およびこれを用いた電力量計
JP2011089883A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Toshiba Toko Meter Systems Co Ltd 電流検出装置およびこれを用いた電力量計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6392525B1 (en) Magnetic element and method of manufacturing the same
US10204725B2 (en) Composite magnetic core and magnetic element
CN107799260B (zh) 磁性粉末以及包含磁性粉末的电感器
JP3672161B2 (ja) フェライトの製造方法およびインダクタの製造方法
JP2001185421A (ja) 磁性素子およびその製造方法
TW446967B (en) Ferrite oxide magnetic material and resin-molded chip inductor using the same
JP2019201155A (ja) 圧粉磁芯およびインダクタ素子
JPH04165605A (ja) インダクタ及びその製造方法
JP2002313632A (ja) 磁性素子およびその製造方法
JP4635000B2 (ja) 機能性材料の組成物及びその製造方法及び製造装置
JP2006151743A (ja) フェライト材料およびそれを用いた電子部品
JPH0636937A (ja) インダクタ及びその製造方法
JPH04373106A (ja) インダクタ及びその製造方法
JPH05283238A (ja) トランス
TWI622067B (zh) Coil component
JPH0547563A (ja) インダクタ及びその製造方法
JP2597779B2 (ja) インダクタ及びその製造方法
TWI828865B (zh) 電感器之製造方法
KR20180027982A (ko) 자성 분말, 및 이를 포함하는 인덕터
JP3544615B2 (ja) 高飽和磁束密度フェライト材料およびこれを用いたフェライトコア
JP2004158570A (ja) チョークコイル及びその製造方法
JP3426780B2 (ja) フェライト材料
JP2696834B2 (ja) 酸化物磁性材料
JPH02103916A (ja) インダクタンス素子の製造方法
JPH07106141A (ja) 小形インダクタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005