JPH02197077A - Elパネル - Google Patents

Elパネル

Info

Publication number
JPH02197077A
JPH02197077A JP1017248A JP1724889A JPH02197077A JP H02197077 A JPH02197077 A JP H02197077A JP 1017248 A JP1017248 A JP 1017248A JP 1724889 A JP1724889 A JP 1724889A JP H02197077 A JPH02197077 A JP H02197077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fluorescent
phosphor
ratio
electrode layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1017248A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Nakamura
光夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1017248A priority Critical patent/JPH02197077A/ja
Publication of JPH02197077A publication Critical patent/JPH02197077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、高輝度で長寿命化の図られたELパネルに係
り、特に発光色を補色、調整した型のELパネルに関す
る。
(従来の技術) たとえば、ZnSなどのけい光体粒子を分散含有して成
る発光体層に、所要の電場乃至電圧を印加することによ
り生ずる発光現象を利用した光源として、ELパネルが
実用に供されている。ところで、この種のELパネルは
たとえば、液晶表示素子(液晶表示装置)のバックライ
トなどとしての利用に関心が寄せられている。しかして
、上記ELパネルは、前記発光体層に分散含有されるけ
い光体の種類やこのけい光体に添加拡散させたCu 、
Mnなど(付活剤)の種類によって発光色が異なってい
る。従って、前記ELパネルの用途たとえば、液晶表示
装置のバックライトとしての利用目的に応じて、けい光
体を複数種類混合して前記発光体層に分散含有させてい
る。たとえば、白色発光を得たい場合には、青色発光の
けい光体粒子(粉末)と緑色および橙色発光のけい光体
粒子(粉末)との混合系を選択している。しかし、この
場合、前記けい光体粒子の粒径が20〜30μ程度と大
きいため、発光品位が劣る(発光ムラ)ばがりでなく、
初期はほぼ白色に近い発光が得られても長時間の駆動に
より、橙色に近い発光へと変化すると言う不都合がある
。上記不都合の解決策として、前記ELパネルの発光体
層にけい光体粒子の他にけい先願料を分散含有さ、せる
ことも知られている。第2図は上記構成のELパネルの
一部を断面的に示したもので1.1は透明プラスチック
フィルム2の一生面に被着形成されたたとえば、In2
03などの透明電極層、3は前記透明電極層1側に配設
された発光体層たとえば、ZnSなどのけい光体粒子(
粒径20〜30μ) 3aおよびローダミン系のような
けい先願料3bを高誘電率を有する有機バインダに分散
させて成る層、4は前記発光体層3に対接させて設けら
れた絶縁体層たとえば、TiO2やTlBaO3などの
高誘電率粉末(粒径数μ以下)を高誘電率を有する有機
バインダに分散させて成る層、5は前記絶縁体層4に対
接させて配設した背面電極層(対向電極)たとえば、A
Iなどの金属箔もしくは金属膜であり、要すればこれを
水湿透過率の小さいフィルムでパッケージングしである
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記ELパネルの発光体層にけい光体粒子の他
にけい先願料を分散含有させて適宜補色してたとえば、
白色発光を出すように調整した場合にも、次のような問
題がある。すなわち、この場合には、前記発光体層3に
分散含有させたけい光体粒子からの発光と、けい先願料
からのけい光との和として所要の白色を得るため、前記
けい先願料の分散含有比率が比較的多くなり、反ってけ
い光体粒子からの発光吸収が大きくなって所要の輝度が
得られず、また、寿命特性も劣ると言う不都合が認めら
れる。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記事情に対処してなされたもので、ELパネ
ルの主要部を成す発光体層に分散含有させるけい光体粒
子およびけい先願料について、透明電極層1側けい先願
料の比率を大きくし、背面電極層側程どけい光体粒子の
比率を大きく設定したしたことを骨子とする。
(作 用) 上記構成によれば、発光体層においてけい光体粒子層領
域およびけい先願料層領域が大雑把ではあるが分けられ
た形となっている。つまり、電場の印加に伴うけい光体
粒子の発光を補色するけい先願料は発光面側に集中的に
かつ、層状に存在する構成となっているため、前記発光
体層に分散含有させたけい先願料の量を低減させても、
上記所要のけい光体粒子の発光補色は十分に達成しうる
。ここで発光体層中に分散含有する全けい先願料量を低
減しうろことは、それだけけい光体粒子の発光吸収も抑
制、低減することになり、もって所要の高い発光輝度を
常時呈することになる。
(実施例) 以下第1図を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は本発明に係るELパネルの一部を断面的に示したもの
で、1は透明プラスチックフィルム(透明電極層支持体
)2の一生面に被着形成されたたとえば、In203な
どの透明電極層、3は前記透明電極層1側に一体的に配
設された発光体層たとえば、ZnSなどのけい光体粒子
(粒径20〜30μ) 3aおよびけい先願料(有機け
い光体)3bを高誘電率を有する有機バインダに分散さ
せて成る層、4は前記発光体層3に対接させて設けられ
た絶縁体層たとえば、TIO2やTlBaO3などの高
誘電率粉末(粒径数μ以下)を高誘電率を有するを機バ
インダに分散させて成る層、5は前記絶縁体層4に対接
させて配設した背面電極層(対向電極)たとえば、AI
などの金属箔もしくは金属膜である。ところで、本発明
の特徴は前記発光体層3の構成を次のように選択設定し
た点にある。つまり、前記発光体層3におけるZnSな
どのけい光体粒子3aおよびけい先願料(有機けい光体
)3bの分散含有状態が、透明電極層1側程けい先願料
(有機けい光体) 3bの比率を大に、一方、背面電極
層5側程(絶縁体層4側程)けい光体粒子3aの比率を
大にと二層型的に構成している点に特徴つけられる。し
かして、上記二層型的構成の発光体層3は次のようにし
て容易に形成乃至製造することが出来る。たとえば、Z
nSなどのけい光体粒子(粒径20〜30μ) 3aお
よびけい先願1−1(有機けい光体) 3bを、高誘電
率を有する有機バインダとともに有機溶剤に混合分散さ
せて、先ず粘度を高々3000Cps程度に調整した分
散液を得る。次いで平らに保持したシリコーン処理済ポ
リエチレンテレフタレートフィルム上にその分散液を塗
布し、前記けい光体粒子およびけい先願料の粒径と比重
差を利用して前記ポリエチレンテレフタレートフィルム
面上にけい光体粒子およびけい先願料を順次沈積させる
。すなわち、前記けい光体粒子およびけい先願料などの
沈降(沈積)速度は比重dの1乗に比例し、また粒径り
の2乗に比例して、式dl X D 2によって沈降す
るため、粒径の大きいけい光体粒子が優先的に沈積し、
その上にけい先願料が沈積して二層的な構成が形成され
る。か(して、二層的な構成を形成した後、乾燥処理を
施してから前記透明電極層1面上に圧接乃至転写するこ
とにより、透明電極層1側がけい先願料の含有比率の大
きいまた、背面電極層5側がけい光体粒子の含有比率の
大きい発光体層3を構成具備させることが出来る。 な
お、上記(1カ成ではけい光体としてZnSを用いた例
を示したが、ZnS以外のけい光体を用いてももちろん
よい。しかして、前記発光体層分散含有するけい光体粒
子100部(重量)に対するけい先願料の混合比率は0
.5〜3部(重量)程度でよい。
[発明の効果] 発光体層に分散含有させたけい光体粒子の発光を、同じ
く発光体層に分散含有させたけい先願料によって補色し
、もって所望の発光色の発光を行う型のELパネルにお
いて、本発明によれば、前記けい光体粒子は主に絶縁体
層(背面電極層)側に、またけい先願料は主に透明電極
層側にと発光体層に分散含有させた構成を採っている。
しかして、前記けい先願料は発光面側に集中して層状に
配設した構成を成すため、前記発光体層に分散含有させ
る量を、従来の場合に比べ1/30〜l/ 200程度
に低減しても、前記所要の発光補色、調整機能を十分か
つ、長期間に亘って保持発揮する。しかも、前記発光体
層におけるけい先願料の含有2が全体的に低減したこと
に伴い、けい光体粒子から発光する光の吸収なども大幅
に低減乃至抑制されるため、輝度低下もなくなり常時高
輝度の発光が得られる。かくして、本発明に係るELパ
ネルは、IM成乃至製造においても繁雑な作業などを要
しないこと、高輝度の発光が得られること、長寿命であ
ることなどの点から実用上多くの利点をもたらすものと
言える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るELパネルの構成の一部を示す断
面図、第2図は従来のELパネルの構成の一部を示す断
面図である。 1・・・透明電極層 2・・透明電極、支持体(フィルム) 3・・発光体層 3a・・けい光体粒子 3b・・・けい先願月 4・・・絶縁体層 5・・・背面電極層 / を 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  背面電極層と、前記背面電極層上に一体的に配設され
    た絶縁体層と、前記絶縁体層上に一体的に配設されたけ
    い光体粒子およびけい光顔料を分散含有する発光体層と
    、前記発光体層上に一体的に配設され前記背面電極層に
    対向した透明電極層とを具備し、  前記発光体層中のけい光体粒子およびけい光顔料の分
    散含有状態が、透明電極層側程けい光顔料の比率を高く
    し背面電極層側程けい光体粒子の比率を高くしたことを
    特徴とするELパネル。
JP1017248A 1989-01-26 1989-01-26 Elパネル Pending JPH02197077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017248A JPH02197077A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 Elパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017248A JPH02197077A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 Elパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02197077A true JPH02197077A (ja) 1990-08-03

Family

ID=11938649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1017248A Pending JPH02197077A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 Elパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02197077A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002190387A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Dainippon Printing Co Ltd エレクトロルミネッセンス素子製造用の転写材料およびエレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2002190385A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Dainippon Printing Co Ltd エレクトロルミネッセンス素子製造用の転写材料およびエレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2002190388A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Dainippon Printing Co Ltd エレクトロルミネッセンス素子製造用の転写材料セットおよびエレクトロルミネッセンス素子の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002190387A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Dainippon Printing Co Ltd エレクトロルミネッセンス素子製造用の転写材料およびエレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2002190385A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Dainippon Printing Co Ltd エレクトロルミネッセンス素子製造用の転写材料およびエレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2002190388A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Dainippon Printing Co Ltd エレクトロルミネッセンス素子製造用の転写材料セットおよびエレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP4616469B2 (ja) * 2000-12-21 2011-01-19 大日本印刷株式会社 エレクトロルミネッセンス素子製造用の転写材料セットおよびエレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP4634602B2 (ja) * 2000-12-21 2011-02-16 大日本印刷株式会社 エレクトロルミネッセンス素子製造用の転写材料およびエレクトロルミネッセンス素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6617784B1 (en) Electroluminescent device and method for producing the same
US6406803B1 (en) Electroluminescent device and method for producing the same
JPH10335064A (ja) エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JPH118063A (ja) エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
US6479941B1 (en) Electroluminescent device and method for the production of the same
JP2007126667A (ja) 長期残光性エレクトロルミネセント・ランプ
KR970011551B1 (ko) 전계 발광(el) 소자
JPH1138918A (ja) エレクトロルミネッセンス素子およびエレクトロルミネッセンス発光装置
JPH07216351A (ja) 分散型el素子
AU750438B2 (en) Electroluminescent device and method for the production of the same
JPH02197077A (ja) Elパネル
JPS6319796A (ja) 白色発光の電場発光素子
CN1084690A (zh) 场致发光器件
JPH07142173A (ja) 有機分散型elパネル
JPS6025195A (ja) El素子
JPH11111464A (ja) El表示パネル
JPH02158091A (ja) 電場発光による表示機能の改良
JP2728714B2 (ja) Elパネル
JPH06275380A (ja) 分散型el素子
JPS58108692A (ja) エレクトロルミネツセンス素子
JPH06163159A (ja) 電界発光灯およびその製造方法
JPS6256914B2 (ja)
JPH01302691A (ja) 分散型電界発光素子
JPS6151796A (ja) 分散型el素子
JPH0224995A (ja) エレクトロルミネセンス素子