JPH02196864A - ポリマー錯体、その製法、これを含有するnmr‐、レントゲン‐又は超音波‐診断剤 - Google Patents

ポリマー錯体、その製法、これを含有するnmr‐、レントゲン‐又は超音波‐診断剤

Info

Publication number
JPH02196864A
JPH02196864A JP1043346A JP4334689A JPH02196864A JP H02196864 A JPH02196864 A JP H02196864A JP 1043346 A JP1043346 A JP 1043346A JP 4334689 A JP4334689 A JP 4334689A JP H02196864 A JPH02196864 A JP H02196864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
tables
formulas
complex
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1043346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2685568B2 (ja
Inventor
Heribert Schmitt-Willich
ヘリベルト・シユミツト‐ヴイリヒ
Julius Deutsch
ユリウス・ドイツチユ
Heinz Gries
ハインツ・グリース
Juergen Conrad
ユルゲン・コンラート
Reinhard Dr Neumeier
ラインハルト・ノイマイアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPH02196864A publication Critical patent/JPH02196864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2685568B2 publication Critical patent/JP2685568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • A61K49/14Peptides, e.g. proteins
    • A61K49/16Antibodies; Immunoglobulins; Fragments thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/085Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier conjugated systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • A61K49/12Macromolecular compounds
    • A61K49/126Linear polymers, e.g. dextran, inulin, PEG
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • A61K49/14Peptides, e.g. proteins
    • A61K49/146Peptides, e.g. proteins the peptide being a polyamino acid, e.g. poly-lysine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/0206Polyalkylene(poly)amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/0233Polyamines derived from (poly)oxazolines, (poly)oxazines or having pendant acyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/028Polyamidoamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/12Unsaturated polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G83/00Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は新規ポリマー錯体、この化合物を含有する診断
剤並ひにこの化合物及び薬剤の製法に関する。 〔従来の技術〕 錯形成剤又は錯体もしくはそれらの塙勿医薬品中に使用
することは従来から公知である。その例として次のもの
が挙げらtLる: 医薬製剤の安定剤としての錯形成剤、雅俗性イオン(例
えばS)の適用の助剤としての錯体及びその塩、重金檎
又はその放射性アイソトープの441つ文混入の際の除
毒の九めの解毒剤としての、場合により無機及び/又は
有機塩基との41としての錯形成剤及び錯体(有利にカ
ルンウムー又は嬰鉛−)、及び放射性同位体例えばシン
テグラフイ用の99mTCの使用下での核医療における
助剤としての錯形成剤は公知である。 西ドイツ特許出願公開(DE−O8)m3401052
号明iJB書中には、診断剤、荷にNMR−診断剤とし
ての新規の常磁件錯塊が堤案きれている。 こルらの錯体又は錯塩は、かなり良好な昭容性であり、
常磁性イオンの充分に完全な排泄(Ausscheid
ung ) f保証する。しかしながら、この欠点は、
これらが非特異的に細胞外空間中に分配されており、従
って、例外的な場合にのみ、病理学的に変えられた組織
の認識の几めに適することである。 一方で、それぞれ好適な1〔後記参照)へのイオン結合
により、かつ他方で官能基又はキャリア分子としての作
用上する無害で、でさるかぎり組織特異性の分子への結
合により結合している錯形成剤の使用によりこの間MI
La−解決する方法は、従来は、非富に限られてのみ成
功し之。 例えば、欧州特許出!Q第88695号及び同第150
884号明細書に記載されている錯体中の常磁性中心の
数は、組#特異性画像形成の定めには充分ではない。 高分子中への錯形成単位の数個の導入により必要金属イ
オンの数?高めると、これは、常にこの高分子の智、相
性及び/又は特異性の、ff容不能な島影4と結び付い
ている( J 、 Nucl、 Med。 24.1158(1983))。 従って、多くの目的にとって、その親“相性及び/又は
%異性?失なうことなしに、錯体中にできるだけ多くの
数の必要金属イオンを含有し、安定で、易溶性であるが
、良好な紹容性で入手し易い錯化合物の!8要がある。 〔発明が解決しようとする課題〕 従って、本発明のIIMは、この化合物及び薬剤を提供
し、かつできるだけ量率なそれらの製法を提供すること
である。 〔昧刈?埼決する手股〕 このaI和は本発明によV解決される。 1個のカルボン酸基を有し、アミド−ヒドラジド−及び
/又はアルキル化ちれ又はアシル化され几イミノーサブ
単位を有する配位子、原子番号21〜29.42.44
又は57〜83の元素のイオン少なくとも1個並びに場
合により無機及び/又&工有機の塩基、アミノ酸又はア
ミノ醗アミドの嚇イオンよりなるポリマー錯体は、意外
にも、それらは、暦にこの使用に必要な数の全極イオン
を錯体中で安定に結合含有するので、NMR−レントゲ
ン−及び超音波−診断剤の製造の友めに好適であること
が判明し友。 本発明のポリマーを工、ポリマー単位として、次の一般
式lの錯体形成性構造を有する:−NE!−CH−(C
H2)r−CO−kfiわし、rは0又は1の数値を表
わし、8は7〜20000の整aV、S、、$2、S3
及びS4は、それぞれ、イミノ−フェニレン−フェニレ
ンオキシ−フエニレンイはノー アミド−ヒドラジド−
エステル基、rM素、硫黄及び/又は窒素原子を有して
いてよく、ヒドロキシ−メルカプト−イミノ−エポキシ
−オキソ−チオΦンー及び/又はアミノ基で置換されて
いてよい直鎖又は分枝鎖の、飽和又は不飽和のC1〜C
20−アル中しン基を表わし、Kは式: IA、18%
IC又は ID 〔式中人及びA′はそれぞれ−N− −CH−又は N−(CH2)k−CH−(CH2)、−N1・ H2X H2X H2x C)!2X (IB) の錯形成体を表わし、ここでn及びmはそれぞれ0.1
.2.6又は4の数値であり、nとmは合計して4を越
えない、kは1.2.3.4又は5の数値であり、1は
0.1.2.3.4又は5の数値であり、qは0.1又
は2の数値であり、Xは、相互に独立して、それぞれ基
−Cool(又はv′ヲ表わし、ここでV′は末端に1
個の官能fet有するか又はこの官能基を介して結合し
友1個の生体分子又は高分子を有する基■を表わし、こ
の際、この分子がv′を有する場合は、置換分Xの少な
くとも0.14はV′を表わし、 B%D及びBは同−又は異なるもので、それぞれ基” 
−(CH2)u−(CH)y−(CH2)1−  k表
わし、R2は水素又は[素及び/又は窒素原子を有して
いてよく、ヒドロキシ−及び/又はアミノ基で置換嘔れ
ていてよい直鎖又は分枝鎖の、飽和又は不飽和のC1〜
C20−アルΦル基を表わし、Uは0.1.2.3.4
又を工5の数値であり、Vは0又は1の数値であり、こ
の際、日、D及びEはそれぞれ、最低2で最大5の炭素
原子を有し、2は基−C−又は基x2表わし Blは直
接結合又は水素原子を表わし、R3及びR4は一緒にな
って、1〜2個のヒドロキシ−又は1〜3個のC1−c
、−アルキル基で置換されていてよいジメチレン−又は
トリメチレン−メチン基を表わし、但し、R1が同時に
水素原子である場合には、Z)Salt: −C−(1
)ミ’を表わし、B111同時に直接結合1!I−表わ
丁場合には2は基Xのみ七表わし、Wは水嵩、ビオチン
、アビジン、アビジン−ビオチン−抗体、アビジン−ビ
オチン−抗体−7ラグメント、基: u、、−v、、−
x、、を表わし、ここでUwl vW及びKwは、それ
ぞれU。 ■及びKに記載と同じものを表わし、v′は基−c−v
’ 11−表わし、但し、C0OH基の1部分は、エス
テル及び/又はアミドとして存在していてもよい〕。 co−アルキレン基とは直接結合を意味する。 有利なポリマー単位としては、−最大lαの錯形成性構
造が挙げられる: (CHa)4      W NH(lα) 藝 に 本発明の薬剤Q NMR−診断での使用を指示する場合
は、錯墳の中心イオンは常磁性であるべきである。これ
は、殊に、原子番号21〜29.42.44及び57〜
700元素の2価及び3価のイオンである。好適なイオ
ンは、例えば、クロム(In)−マンがン(1)−1鉄
(Il)コバルト(lン−ニッケル(1)−2鋼(1)
−ブラヤオジム(I2 )−ネオジム(In)−サマリ
ウム<m)−及びイツトリウム(IB)−イオンである
。その強い磁気そ−メントに基づき、特にガドリニウム
(1)−チルビラA(1)−ジスプロシウム(IB)−
ホルミウム(IB)−エルビウム(IIl)−及び鉄(
m)−イオンが有利である。 本発明の薬剤を、レントゲン診断での使用を指示する場
合は、その中心イオンは、X−一の充分な吸収を得る九
めに、高い原子番号の元素から得るべきである。この目
的の友めに、原子番号21〜29.42.44.57〜
83の元素の中心イオン七有する生理学的に認容性の鋪
塙七含有する診断剤が有利であり、これは、例え#f2
ンタン(IIl)−イオン及びランタニド列の前記イオ
ンである。 本発明によるポリマー錯体は、前記の原子番号の元素の
イオン少なくとも1個を含有する。 ■の表わ丁アルキレン基並びに18 a及びR′の表わ
丁アル中ル基は直鎖、分枝鎚、脂埋式、芳香族又は芳香
脂肪族であってよく、20個1での炭素原子を有してい
てよい。直鎖のモノー〜デカメチレン基並びに01〜0
4−フルキレンフェニル基が有利である。例えば次のア
ルキレン基が挙げられるニ ーCHI−0−C6H4−CH2− −CH,−CH(OH)−CH,−0−C6H,−CH
2−−C(−NH)−0−C6H4−CH2−−(CH
s)、−NH−CO−CH,−0−C,I(、−C−C
6H4−CH2−、−CH2−CH(OH2−−(CH
a )4−NE(−C’EI、−CF!(OH)−CH
2−0−C’6H,−CH,−−(CH2)、−0−C
6H,−C)!2−−CH,−CO−NH−(CH2)
3−0−CF(、−−CH2−CO−NH−NH−1−
CH,−CONH−(CH2)2− −CH2−C’0
−NH(CFI2)10−−CI(2−CONH−(C
H2)2−8− −(CH2)、−NH−CO−(CH
2)8−−CH,−CO−NEI−(Ct(2)3−N
H−−(CH2)3−NH6v″−アルキレン基の末喝
に存在する有利な冒能基は例えば次のものである:マレ
イ イミドベンゾイル−3−スルホマレイ イミドベン
ゾイル−4−(マレイ イミドメチル)−シクロヘキシ
ルカルボニル−4−(3−スルホ−(マレイ イミドメ
チル)−シクロヘキシル−カルボニル−4−(p−マレ
イ イミドフェニル)−ブチリル−3−(2−ピリジル
ジチオ)グロビオニルー メタクリロイルー(ヘンタメ
テレン)アミド−ブロムアセチルヨードアセチル−3−
ヨードプロピル−2−ブロムエチル−3−メルカプトフ
ロビル2−メルカプトエチル−フェニレンインチオシア
ネート−3−アミノプロピル−ベンジルエステル−エテ
ルエステル−t−ブチルエステル−アはノー C1−C
,−フルキルアミノ−アミノカルボニル−ヒドラジノヒ
ドラジノカルボニル−マレイミド− メタクリルアミド−メタクリロイルヒドラジJtJkM
ニル−マレイミダfカルボニルーハロrノー メルカプ
ト−、ヒドラジノトリメチレンヒドラジノカルボニル−
アミノジメチレン7ミ)’カルボニルー プロムカルボ
ニルーフエニレンジアデニウムー インチオシアネージ トー セミカルバジド−チオセミカルバノド基。 明確にするため、いくつかの選択し九基を次に挙げるニ ーCHs−C6H4−0(CH,)、co、cu、ca
ns、−C)1s−C’6H4−0−CI、−COaC
H2C6H,、−aH,−c、H,−o(an、 )J
SCONHNH2、−CH,−C6H4−0(CH,)
、−8H。 −CH黛−C,84−0(C’H,)3NHNH2、−
CH2−C6H4−0(CHI)3Br  。 −CH,−C6H4−0(CH!l)、CONHNH−
(CHa)5−NHNHa−CH,−N田”If  −
CHa−88,−C!H黛CONHNH,、−(CH2
)38H、−CH4−C6H4−0−CHlCOBr 
。 −C6H4NHCOCH2Br 。 −CH,−C6H4−0CHIA−C−NH−(C)!
2)aNHs、−CHI−0−(CH2)a−NHNH
2、−CHa−0−CH,−CH,−N!’!、、−C
H2−0−CH2−C−NH−NH2、−CH,−C6
H,−NH,、−C6H4−N2、−C6H,NHO2
、 −NHCO−N)l−NH2、 −NHC8−NH−NH,、 −CH,−C6H,−0−CH2−CHOH−CH3−
NH(CH2)lo−C−NHNH,、−QwQ−Q■
C−R。 −C■C−CH−CRR’ −(CH+)asH%  −(CH2)3NH2、−C
6H,SCN。 0Eli(CH3)3 −C−CRR’  、   −CH2Br 、  −C
H2J 、  −CH−CH−CH2Br %−080
20,)I、CH,、−802C1、−80C1、−C
−C1、−C−0−C−R,−C−OR、−C−N3、
ここでR及びR′は同−又は異なるもので、それぞれ水
素、胞和又は不飽和の、場合によりフェニル基により置
換され几C1〜CaO−アルキル基又はフェニル基勿表
わ丁。 錯形成−基にの例としては、エチレンジアミン西酢酸、
フェニレントリアミン五酢酸、トランス−1,2−シク
ロヘキサンジアミン四酢酸、1.4,7.10−テトラ
アゾシクロドデカン四酢d、1.4.7−ドリアプシク
ロノナンー三酢酸、1.4.8.11−テトラアゾテト
ラデカン四酢酸及び1 、5 、9− ) IJアゾシ
クロドデカン三酢へのそれが挙げられ、それは(それぞ
′rLK中に含有されている)炭素原子又はカルボニル
基會介してポリマー単位の残基に結合している。所債の
場合には、カルボン酸の1部はエステル及び/又はアミ
ドとして存在していてよい。 本発明によるポリマー錯体の製造に好適なポリマーとし
て、例えば、ポリエチレンイミン、ポリリジン、ポリア
スパラギン酸、ポリエチレンイばノボリ酢酸エステル及
びポリアクリルエステルが挙げられる。 残りのアジド性水素原子(即ち中心イオンにより置換さ
れていないもの)は、場合によっては、全て又は部分的
に、無機及び/又は有機塩基又はアミノ酸の隣イオンに
より換えられていてよい。相応する酸基は全て又は部分
的にエステル又はアミドに変えられていてもよい。 好適な無@陽イオンの例は、リチウムイオン、カリウム
イオン、カルシウムイオン及び殊にナトリウムイオンで
ある。有機塩基の好適な陽イオンは、特に1級、2級又
は3級のアミン例えばエタノールアミン、ジェタノール
アミン、モルポリ/、グルカミン、N、N−ジメチルグ
ルカミン及び殊にN−メチルグルカミンである。 アミノ酸の好適な陽イオンの例は、リジン、アルギニン
及びオルニチンのそれであり、それ以外の酸性又は中性
のアミノ酸のアミドである。 好適なエステルは有利に01〜C6−アルキル基を有す
るものであり、例えばメチル−エテル−及びt−ブチル
基のそれである。カルボン酸基が少なくとも部分的にア
ミドとして存在すべき場合は、3級アミドが有利である
。基としては、炭素原子数5個1でを有する飽和、不飽
和の直鎖又は分枝鎖又は環状炭化水素がこれに該当し、
これは、1〜3個のヒドロキシ基又は01〜04−アル
コキシ基で置換されていてよい。 例としては次のものが挙げられる:メチルーエチルー 
2−ヒドロキシエチル−2−ヒドロキシ−1−(ヒドロ
キシメチル)−エチル−1−(ヒドロキシメチル)−エ
チル−プロピル−インフロベニル−2−ヒドロキシプロ
ピル−6−ヒドロキシプロぎルー 2.3−ジヒドロキ
シプロピル−ブチル−イソブチル−インブテニル−2−
ヒドロキシブチル3−ヒドロキシブチル−4−ヒドロキ
シブチル−2−6=及び4−ヒドロキシ−2−メチルブ
チル−2−及び3−ヒドロキシインブチル−2,3,4
−トリヒドロキシブチル−1,2,4−)リヒドロキシ
プテルーペンチルー シクロペンテルー及び2−メトキ
ジエチル−基。アミド基は、アミド−窒素の挿入下に生
じるへテロ環式5−又は6−員環であってもよい。その
例としては次のものが旙げられる:ピロリジニル−−ペ
リジルー ビラ・戸すシニルー ぎロリニル−f 9 
f IJニル−ピペラジニル−モルホリニル−イミダ・
戸すジニルー オキサゾリジニル−チアゾリジニル−環
。 本発明によるポリマー錯体は、その使用に必要な多数の
金属イオンヲ褐体中に安定に結合含有する。 例えば、技術水準として採用され、当業者によっては良
好な診断剤として認められたジエチレントリアミノ五酢
酸DTPAのがトリニウム−錯体を用いる平衡−もしく
は逆錯体化 (Umkomplexierung )−試@(欧州特
許EP第71564号)で、本発明によるポリマー錯体
は、意外にも、この指数により決する全分子範囲(5〜
2000KD)にわ7′?、す、それよりも安定である
ことが判る。 このポリマー錯体の認容性も例えば、組織特異性の福体
七ツマ−より優れている。 意外にも、IIIj@形成の尺度會示すリラクシビテイ
(Re1axivitat )の値は大1い:Cf1X
、本発明のポリマーではがトリニウム−DTPAに対す
る値よすも3〜1000倍高い。これによジ、画像形成
時に一定の信号強度を得る比めには、七ツマ−に比べて
相応して少ない七ル涜の錯体が必要になる。 本発明のポリマー錯体のもう1つのt−atな利点とし
ては、その排泄特性(Ausscheidungave
rhalten)が挙げられる。この際、使用目的に応
じて所望の排泄速度は、非常に所望かつ間草に、選択子
べき分子量にわたv14節アろことができる。 本発明によるポリマー錯体は意外にも高い組m特異性を
有する。例えばボリエテレンイi/−ポリ−DTPAの
がトリニウム(I2 )−錯体(例1)のN−メチルグ
ルカミン酸溶液の静脈注射の後に数分で核磁気共鳴像で
、末梢腫瘍組織中の明瞭な造影強屓が得られ、これは、
長時間保持され、明白な診断上の改*’iも九ら丁。 意外にも、本発明によるポリマー錯体を用いて、特別な
生体内で特殊なパルス−配列(Pu1g−8equen
zen )’を用いることなく血管を表示することもで
き、これにより、これに%に潅流剤として使用すること
ができる。 本発明のポリマーの製造は次のように行なうニアばノー
 イばノー及び/又は − C−Fl−サブ単位を有するポリマー(ここでFl
は除去しうる基を表わ丁)をアルキル化、アシル化、ア
ミド化及び/又はヒドラジン化により、ポリマー単位と
して一般式1′:U        W’ (1′) K′ 〔式中A、A’、U、V、sl、S2、S3、S2.8
及びtは@記のもの’kffわし、K′は一般式%式% Is、Ic及びIDと同じであるが、置換分X及び20
代りにそれぞれK′及びz′ヲ有し、K′は、独立して
、−COOHを表わし、2′は基−C−又は基X′t−
表わす、但し、C0OH基の1部分はエステル及び/又
はアミドとして存在する)の錯形成体を表わし、Vは水
素、基−Uw−vw−K。 盆表わし、UW及びVWは前記のもの會表わし、鴫はだ
と同じもの七表わし、r又は4−c−v”’kWわし、
V″は末端に1個の官能性基七有する基v1表わ丁〕の
構造を有する化合物に変じ、次いで、これを公知方法で
、所望に応じて原子帯号21〜29.42.44又は5
7〜86の元素の金属酸化物又は金属塩の少なくとも1
棟と反応させ、かつ、所望の場合には、K′又はW′中
に含有される一C02H−基の少なくとも1個を末端に
1個の官能基を有する所望のアルキレン基に変換し、場
合により、引き続き高分子又は缶体分子と結合させ、か
つ/又はビオチン−又はアビジン基に結合嘔セることに
より、で及び/又はw″ltK及びWに変じ、この際、
所定の反応工程(官能基の発生後にはじめて行なうこと
のできる高分子又は缶体分子−結合は例外として)t、
任意の順序で実施することができ、場合によっては、引
き続き、こうして得次ポリマー錯体中になお存在するア
ジド性水素の全て又は1部分葡、無機及び/又は有機塩
基、アミノ酸又はアミノ酸アミドの陽イオンで置換する
かもしくは、相応する酸基の全て又は1部分をエステル
又はアミドに変じる。 この場合、ポリマー例えばポリエチレンイミン、ボリエ
テレンイミノボリ酢酸誘導体、ポリアクリルエステル又
はポリリジン(これは場合によp−C−Fl−基を有し
、Flは除去しうる基例えばCL、Br、I、NH2、
OCH3、QC2H5,0CH2C6Hδ、0C3H7
、メシレート又はトシレートである)から出発する。 これら化合物を公知方法でアミド化し、ヒドラジン化し
く Houben −Weyl 、 Methoden
 derorganischen Chemie %〜
1/6巻、GeorgThieme Verlag %
8tuttgart (1952)、654及び676
頁)、アシル化しくJ。 March、 Advanced Organic C
hemistry IMcGraw −H2l 、 H
2版(1977)!177〜382頁)、かつ/又はア
ルキル化する ( Houben −Weyl 、 Methoden
 der organischenChemie * 
Vl / 3巻Gaorg Thieme Verla
g 。 8tuttgart (1955)、187頁)。 錯形成体−単位に−Vもしくはに、 −Vvの導入の九
めの基質として、−最大1’A% 1’ B 。 1’C,1’D、  l″AB及びl//cの化合物音
使用する: (1′Aン (I’5) (1”A、B) H2X CF(2X 軍 H2X H2X 〔式中1“舎工V又はrに変換子べき置換基を表わし、
R3′及びR6′は、tlを換基ゾ″孕有するR3及び
R4?、、表わし、z′は活性カルボニル基kfiわ丁
〕。 活性カルボニル基の例としては、アンヒドリド、p−ニ
トロフェニルエステルAヒ酸りOIJドが挙げられる。 錯形成体単位を導入するために行なうアルキル化もしく
はアシル化は、所望のK −V−もしくは〜−vw−置
換基(除去しうる基に結合している)を有するか又はこ
れから、所望の置換基が場合により、後続反応での変性
の後に、この反応により生ぜしめられる試薬を用いて実
施する。最初に記載の例として、ハa /F’ =ド、
メシレート、トシレート及びアンヒドリドが挙げられる
。第2の基には、例えばオキシラン、ティラン、アジラ
ン、α、β−不飽和カルボニル化合物又はそのビニル@
縁体、アルデヒド、ケトン、インチオシアネート及びイ
ンシアネートがこれに属する。 後続反応の例としては、エステル離脱、水素化、エステ
ル化、酸化、エーテル化及びアルキル化が挙げられ、こ
れらは当業者に公知の文献記載の方法で実施される。 遊離体(gdukt )として会費な化合物1′は公知
である(例えば、欧州’[’FFf3FF間第0154
788号明細書)か又は相応するポリアミン(この際、
存在する冨能基は保護されていてもよい)から、−最大
l: HalCH2COOY (It) 〔式中Halは塩素、臭素又は沃素を表わし、Yは酸保
護基を表わ丁〕のエステルを用いるアルキル化により製
造することができる。 この反応は、極性の中性溶媒例えはジメテルホルムアは
ド、ジメチルスルホキシド又はヘキサメチル燐隙トリア
ミド中で、酸結合剤例えば3級アミン(例えばトリエチ
ルアミン、トリメチルアミン、N、N−ジメチルアミノ
ぎりジン、1.5−ジアゾビシクロ(4,3,0)−ノ
ネン−5(DEIN)% 1 、5−ジアゾビシクロ〔
5゜4.0〕−ウンデカン−5−(DBU ) )、ア
ルカリ金編−アルカリ土類金鵜炭#!塩、又は−1炭酸
塩(例えばナトリウム−マグネシウムカルシウム−バリ
ウム−カリウム−炭 酸塩又は−複炭酸塩)の存在で、−10°C〜120℃
特に0〜50℃の温度で行なう。 酸保護基Yとしては、低級アルキル−アリール−及びア
ルアルキル基例えばメチル−エチル−プロピル−ブチル
−フェニル− ベンジル−ジフェニルメチル−トリフェニルメチル−ビ
ス−(p−ニトロフェニル)−メチル基並びにトリアル
キルシリル基がこれに該当する。 保祷基Yの離脱は、肖萼考に公知の方法で、例えば加水
分解、0〜50℃のm度で水性アルコール溶液中でのア
ルカリを用い、又はt−ブチルエステルの場合は、トリ
フルオロ酢酸會用いるアルカリ性鎗化により行なう。 活性化されたカルボニルlIj導体1“(例えば混合無
水物、N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、アシル
イミダゾール、トリメチルシリルエステル)の製造は、
文献公知の方法(Houben −Weyl 、 Me
thoden der organischenChe
mie 、 Georg Thieme Verlag
 、  8tuttgart 。 85巻(1985)63331、Org、 React
。 12.157貞(1962)〕により行なうか又は実験
部分に記dRでれている。 遊離体としての一般式1’Aのポリアミン−ポリ酸の製
造のtめに会費な適当なポリアミンは、文献公知の方法
(例えばカナダ特許第1178951号、Fur、 1
. Mo2. Chem、−Chin、 Ther、 
1985、同様にして製造され、この際、アミノ酸から
出発し、これ
【場合によりエチレンアミン置換されtア
ミン(例えばN−(2−7ミノエチル)−カルバミン酸
ベンジルエステルで)に変じ、引続き(場合によっては
保護基の離脱の後に)、還元(有利にジボラン又はリチ
ウムアルミニウムヒドリドを用いて)して、所望のアミ
ンにする。 一般式1’Bの化合物で得る友めのポリアミン−遊帷体
全合成し交い場合には、還元の前にこのようなアミドを
極性浴剤例えばテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキ
シド又はジメトキシエタン中、50〜250℃葺利に7
0〜150℃の温度で(場合によって奢工圧力答器中)
、エテルオキサメートとの反応によりα−アミ7基の所
で11させて、中間体としての3−アゾ−2−オキソ−
ゲルタール酸ジアミド誘導体ケ得ることが必要である。 1′Cもしくはl”Ck得るための遊離体として必壺な
環状ポリアミンの製造は、2塊の反応取分(このうち−
1’Cの合成の場合は−の1方はVLLI  −置換さ
れている)の塩化により行なう。 この環化は、文献公知の方法で、例えば、Org、 5
ynth、  58.86(1978)、Macroc
yclic Po1yether 5yntheses
 、  SpringerVerlag 、  Ber
lin 、  Heidelberg 、 NeW Y
ork1982、Coord、 Chem、 Rev、
  3.3 (1968)、Ann、 Chem、  
1976.916に記載の方法で実施し、反応成分の1
方は、鎖末端に2個の除去しうる基を有し、他方は、こ
すLらの踪去しうる基を親核的に排除する2個の窒素原
子を有する。例として、末端位に場合により1飼又は2
個の窒素原子?η゛するジブロム−ジメシルオキシー 
シトシルオキシ−又はジアルコキシカルボニルアルキレ
ン化合物と末端位に場合によりアルキレフ基の1個又は
2個の付加的な窒素原子を有するジアゾアルキレン化合
物(+’cの合成の場合は、その2個の反応成分Y″の
1方は置換ちれている)との反応が挙げられる。 窒素原子は場合により保護嘔れており、例えばトシレー
トとして、後続のアルキル化反応の前に文献公知の方法
で、lftされる。 ジエステル金塊化反応で使用する場合は、こうして得ら
れたジケト化合?!I?当業者に公知の方法で、例えば
ジボラン音用いて還元丁べきである。 V中で又は末端に高分子又は生体分子への結合に好適な
官能基1個上官する[換基V′に変えることのできる#
、!l!1基y///としては、特にヒドロキシ−及び
ニトロベンツルー、ヒドロキシ−及びカルボキシアルキ
ル−並びに炭素原子数20個1でt有するチオアル中ル
基が好適である。これらは、当業者に公知の文献に記載
の方法(Chem、 Pharm、 Bu2、  33
.674(1985)、Compendium of 
org、 5ynthesis  1〜59、Wile
y  and  5ons 、  Inc、Hoube
n  −Weyl 。 Methoden der organischen 
Chemie 、■巻Georg Thieme Ve
rlag 、  Stuttgart 、  J。 Biochem、  92.1416.1982)で、
所望の置換基(例えば、官能基としてのアミノ−ヒドラ
ジノ−ヒドラジノカルボニル−エポキシド−アンヒドリ
ド−メタクリロイルヒドラジノカルボニル−マレイミド
アミドカルボニル−、ハロゲノ−ハロケ9ノカルポニル
ーメルカプトー インチオシアネート基)に変じられ、
この際、ニトロベンジル基の場合には、差当り、接触的
水素化(例えばP、N、 Rylander 。 Cata、1ytic Hydrogenation 
over PlatinumMetals 、  Ac
ademic Press  1967 )によりアミ
ノベンジル誘導体に丁べきである。 芳香族又は脂肪族基に結合したヒドロキシ−又をエアミ
ノ基の変換の友めの例は、無水の、中性溶媒例えばテト
ラヒドロフラン、ジメトキシエタン又はジメチルスルホ
キシド中で、酸結合剤例えば水酸化ナトリウム又はアル
カリ金pi −又はアルカリ土類金属炭酸塩例えば炭酸
ナトリウム、−マグネシウム、−カリウム、−カルシウ
ムの存在で、0〜各溶剤の沸点特に20〜60℃の@度
で実施されろ、一般弐m:Nf−L−Fu 〔式中Nfは親核性基例えばCt% sr、工、CH2
O6H4303又は CF35o3(H表わし、Lは脂
肪族、芳香族、芳香脂肪族の分校、直鎖又は塊状の【帽
阜子数201での炭化水素基音光わし、Fuは所望の末
端官能性基である〕の基質(場合によっては保護された
形で存在)との反応である(西ドイツ特許出願公開第3
417413号)0 一般弐I2の化合物の例としては、次のものが堪げられ
る: Br(CH2)2NH2,5r(CH2)30)1. 
BrCH2COOCH3、BrCH2Co2Bu 、 
ClCH2CONHNH2、Br(CH2)4C02C
2H3、BrCH2C0Br s  BrCH2CON
H2、CICH2COOC2H5、BrCH2CONH
NH2、 BrCH2CH−CH2 カルボキシ基の変換は、例えば、カルボジイミド法(F
ieser 、  Reagents for Org
anicSynthesis  I Q、142)によ
り、混合無水物を経て(Org、 Prep、 Pro
c、 Int、  7.215(1975))、又は活
性エステルt−経て[Adv、 Org、 Chem、
 Part B、  472 ]実施することができろ
。 環化のための出発物質として必要なアミンの製造は、文
献公知の方法で行なう。 N−保護さf−L7tアミノ酸から出発して、部分的に
保護され次ジアミンとの反応(例えばカルボジイミド法
による)、保護基の離脱及びジボラン還元により、トリ
アミンが得られる。 アミノ酸から得られるジアミン(Bur、 J。 Med、 Chem、 Chim、 Ther、  ’
l 1.666(1986))と2モル重のN−保護さ
A九ω−アミノ酸との反応で、適当な後処理の後にテト
ラミンが得られる。 双方の場合に、N−原子の間の炭素原子の数は、カップ
リング成分として使用し友ジアミンもしくはアミノ酸の
揮類により決定可能である。 こうして得られ次ポリマー化合物の錯形成体単位にもし
くはKWt−介して導入嘔れる酸基の1部分は、所宅の
場合には、当業者に公知の方法で、例えば、エステル−
アミド−ヒドラジド−又は生体分子又は高分子への結合
に好適である他の基に変じることにより、更に官能化す
ることができる。 こうして得られる配位子(並びに錯体)は、生体分子又
は高分子に結合していてよ(、そのうち、これらは、被
検組織に又は組織部分中に増加することが公知である。 このような分子の例は、酵素、ホルモン、デキストラン
、ポルフィリン、プレオマイシン、インシュリン、グロ
スタグランジン、ステロイドホルモン、アミノ糖、アミ
ノ酸、ペプチド例えばポリリジン、蛋白質(例えばイム
ノグロブリン、モノクローナル抗体、レクチ/)又はリ
ポイド(リポソームの形でも)である。特に、アルブミ
ン例えばヒト血清アルブミン、抗体例えば@瘍関連抗原
に特異的なモノクローナル抗体又は抗ミオシンとの接合
体を挙げるべきである。生物学的高分子の代りに好適な
合成ポリマー例えばポリエチレンイミン、ポリアミド、
ポリ尿素、ポリエーテル及びポリチオ尿素を結合するこ
ともできる。 cnから形成される1剤は、例えば、腫瘍−及び硬塞−
診断で並びにIlI瘍治療での使用の几めに好適である
。モノクローナル抗体(例えばNature  256
.495.1975ンは、ポリクローナル抗体に比べて
、これは抗原決定因子にとって特異的であり、特定の結
合親和性を有し、均質であt)(従ってその純粋製造は
着るしく簡単)、細胞培養で多重に製造可能である。 それ自体としては、例えば腫瘍表現の友めに、モノクロ
ーナル抗体もしくはそのフラグメントFab及びF (
a b’ )2が好適であり、これは、例えば胃慟、胸
部、肝臓、膀胱、生殖腺及び黒色腫のヒト腫瘍に対して
特異的である( CancerTreatment R
epts、  68 、 317.1984、Bio 
8ci、  34.150.1984)か、又は癌胎児
性抗原(CEA ) 、ヒトコリオフ9ナトトロピン(
β−−C6H4−CH2−、−CH2−CH(OHCG
 )又は他の抗@瘍抗原例えばグリコプロティンに対向
する( New Engl、 J。 Med、298.1384.1976、米国特許:US
−P@4331647号)。特に、抗−ミオシン、抗−
インシュリン−及び抗−フィブリン−抗体も好適である
(米国特許第4036945号)。 結%癌は、ガドリニウム(III)イオンで錯化嘔れ九
ポリエチレンイミンーポリ−DTPA−ポリヒドラジド
と抗体17−IAとの接合体(Centocor 、 
U、S、A ) ’(用いて、NMR−診断により検出
できる。 肝臓検査もしくは1産婆診断の丸めに、例えばリポソー
ムとの接合体又は挿入化合物が好適でアリ、Cft4!
、例えば単一ラメラ(Uni15Lme2&)又は複数
2メラ状の(multilams2a )ホスフアテジ
ルコリンーコレステロールービシケル(Visikel
 )として使用される。 所望の高分子又は生体分子への金属の結合は、従来は、
例えばRev、 Roum、 Morphol、 En
bryoL。 Physio、、 Physiologie  198
1.18.241及びJ、 Pharm、 8ci、 
 6F3.79(1979)に記載の方法で、例えば、
高分子の親核恰基例えばアミノ−フェノール−スルフヒ
ドリル−アルデヒド−又はイミダゾール基とポリマー錯
体又は配位子の活性誘導体との反応により行なり九。活
性化嘔れ九誘導体としては、例えば、無水物、酸クロリ
ド、混合無水物(例えばGJ、Krejcarek u
nd K、L、Tucker、 Biochem。 Biophys、 Res、 Commun、  19
77.581)、活性化エステル、ニトレン(N1tr
ene )又はインチオシアネートがこれに該当する。 逆に、活性化高分子とポリマー錯体又は配位子とt反応
させることもできる。蛋白質との接合の九めに、例えば
構造: C6H4N2”  C6H,NHCOCH2、
C5H,NHO2又4X C6H40C−C6H4−C
H2−、−CH2−CH(OH2Coの置換基も使用さ
れる。 しかしながら、結合のこの方式は、接合体の錯体安定性
の不足もしくは特異性不足の欠点を付随する(例えばD
iagnostic Imaging  84.56 
: 8cience  220.613.1983:C
ancer Drug Delivery  1.12
5.1984)。 これに反して、本発明による接合体形成は、K及び/又
はW中に存在する官能基を介して行なう。この場合、高
分子内の結合位置上に、数百1での金属イオンが結合す
ることができる。 抗体−接合体の場合に、錯体又は配位子への抗体の結合
は、結合親和性及び抗原への抗体の結合親和性を消失又
は低減してはならない。このことは、111蛋白質のF
c一部中もしくはFab又はF(ab’)2−7ラグメ
ント中の炭水化物分への結合又は抗体もしくは抗体フラ
グメントリ硫黄原子への結合により行なうことができる
。 最初の場合に、1ず塘単位會酸化分解してカップリング
可能なホルミル基を住せしめるべきであ、る。この酸化
は、化学的方法で、酸化剤例えば過沃素酸、過沃素酸ナ
トリウム又は過沃素酸カリウムを用い、文献公知の方法
(例えばJ、 Hlstochem and Cyto
chsm、  22.1084.1974)e、1−1
00%に1〜20Iv/MJの濃度の水溶液中で、かつ
0.001〜10mモル特に1〜10mモルの散化剤の
濃度で、約4〜8の一一範囲で、0〜37℃の温度及び
15分〜24時間の反応時間で行なうことができる。 酵素的方法でも、この酸化は、例えば、酵素濃度10〜
100単位/l11tのが2クトースオキシダーゼ會用
い、基質濃度1〜20〜/ atで、−(If 5〜7
で、1〜8時間の反応時間及び20〜40℃の温度で冥
施することができる(例えばJ、 Biol、 Che
m、  254.445.1959)。 酸化によV失じるアルデヒドに、適当な官能基紮有する
錯体又は配位子例えばヒドラジン、ヒト9シト、ヒドロ
キフルアミン、フェニルヒドラジン、セミカルバジド及
びチオセミカルバジドを、0〜57℃で1〜65時間の
反応時間及び約5.5〜8の一一値で抗体濃度0.5〜
20W#9/a!!及び錯形成体と抗体アルデヒドのモ
ル比1:1〜1000 : 1で結合させる。引続き接
合体の安定化の九めに、例えばホウ水素化ナトリウム又
はシアノホウ水素化ナトリウムを用いる二重結合の還元
により行ない、この際、還元剤は、10〜100倍過剰
で使用する(例えばJ、 Biol、 Chem、  
24.4359.1979)。 抗体−接合体の形成の第2の可能性は、免疫グロブリン
分子のビスルファイド橋の注意深い還元から出発し、こ
の際、抗体分子のH−鎖の間の敏感なジスルファイド機
が離脱され、抗原結合領域の5−8−結合は、無傷の1
1残り、実際に、結合親和性及び抗体の特異性は低下し
ない(Biochem、  18.2226、Hand
bookof Experimental Immun
ology 、 Mo1.1.8econd Edit
ion 、 Blackwe2 5cientific
Publications、London 、  19
73 、Chapterlo)。内sH鎖領領域この遊
離のスルフヒドリル−基を1次いで、錯形成体又は金属
錯体の適当な官能基と、0〜37℃、−値約4〜7、反
応時間3〜72時間で、抗体の抗原−結合領域に影響し
ない共有結合の形成下に反応させる。 適当な活性基としては例えは次のものが挙げられる: ハロゲンアルキル−ハロゲンアセチル−p−水銀ベンゾ
エート基並びにミカエル付加反応に供される基例えばマ
レインイミド、メタクリロ基(例えばJ、 Amer、
 Chew、 8oc、  101.3097.197
9)。 抗体フラグメントとポリマー錯体もしくは配位子との結
合の几めに、付加的に、一連の、好適な、屡々市場で入
手されるりンカー(Linker:例えばPierce
 %Handbook and GeneralCat
alogue  1986参照)(これは、フラグメン
トリ8H−基に対しても、ポリマーのアミノ−もしくは
ヒドラジノ基に対しても反応性ある)を添加する。 例としては次のものが挙げられる: m−マレイミドベンゾイルーN−ヒドロキシスクシンイ
ミドエステル(MBB)、m−マレイミドベンゾイル−
N−スルホスクシンイミドエステル(スルホ−MBB)
、N−スクシンイミジル−(4−(ヨードアヤチル)−
アミノ〕安息香酸エステル(8IAB ) 、スクシン
イミジル−4−(N−マレイミドメチル)−シクロヘキ
サン−1−カルボン酸エステル(8MCC) 、スクシ
/イミジル−4−(p−マレイミドフェニル)−酪酸エ
ステル(8MPB)、N−スクシンイミジル−3−(2
−ピリジルジチオ)−プロぎオン酸エステル(8DPD
 ) 、4− (3−(2* 5−ジオキソ−3−ピロ
リニルノープロピオニルオキシ〕−3−オ中ノー2,5
−ジフェニル−2,3−ジヒドロチオフェン−1,1−
ジオキシド。 非共有方式の結合も結合の九めに使用でき、この際、イ
オン結合もファンデルワールス結合及び水素橋結合も、
変更部分と強度(8taerke)(鍵−鍵穴−原理)
で、結合に寄与することができる(例えは、アビジン−
ビオチン、抗体−抗原)。高分子における大空洞中の小
錯体の挿入結合(ホスト−ゲスト: host −gu
est )も可能である。 この、結合原理は、1ず、2官能性の高分子を作り、こ
の際、唾瘍抗原に対する抗体−ハイプリドームを1本発
明による錯体に対する′a2の抗体−ハイプリドームと
融合させるか又は双方の抗体’k IJンカーにより化
学的に相互に結合させ7b(例えば、J、 Amer、
 Chem、 8oc、 IQl、3097(1979
)に記載の方法でンか又は、vI場抗原に対する抗体を
場合によっては、リンカ−によりアビジン(もしくはビ
オチン)に結合重せる( D、J、 Hnatowic
h等のJ、 Nucl。 Med、28.1294(1987)]、抗体の代りに
、その相応するF(ab)−もしくはF (ab’)s
 −7ラグメント七使用することもできる。薬物学的使
用の九めに、筐ず2官能性高分子を注入し、これを目的
場所に増加させ、次いで、一定期間をおいて本発明の錯
化合物(場合によってはCオチンもしくはアビジンと結
合して)t−生体内で目的場所に結合させ、そこで、七
の診断又は治療作用を発揮させることができる。更に、
他の結合法例えば、ProtoinTailoring
 Food M@d、 tFaus (Am、 Che
m* 8oc。 8ymp−3(1985ン349に記載の可逆放射能標
識(Reversible Radiolabalin
g )も使用することができる。 いわゆる固相−結合により、抗体−接合体もしくは抗体
フラグメント−接合体の特に簡単な製法が提供される:
抗体を例えばガラスカラム中に存在する固定相(例えば
イオン交換体ンに結合させる。アルデヒド基の放出に好
適な順次の溶剤でのカラムのテアぎ、洗浄、官能化嘔れ
九錯体(もしくはリガンド)の溶液でのテアぎ、洗浄(
リガンドを使用する場合は、なお金属塩含有溶液でのテ
アぎt行ない、もう1度丁丁ぐ]及び最後に接合体の溶
離により、非常に高い接合体収率が得られる。 この方法は、接合体の任意の量の自動的及び連続的襄造
七可能にする。他の結合工程もこの方式で実施すること
ができる。 例えば、パパイン還元/2官能性リンカ−/官能化錯体
もしくはりがンドの順序で、フラグメント−接合体を製
造することができる。 このように杉皮された化合物を引き続き、高速−蛋白質
−液体クロマトグラフィ装看でのイオン交換体を連子ク
ロマトグラフィにより精製するO 本発明による金属錯体の製造は、西ドイツ特許出願公開
(DB−08)第3401052号明細書に開示されて
いるような方法で行ない、この際、原子番号21〜29
.42.44.57〜83の元素の金@酸化物又は金属
塩(例えば硝酸塩、酢酸塩、炭酸塩、壇化物又は硫酸塩
を水及び/又は低級アルコール(例えばメタノール、エ
タノール又はインプロパツール)中に浴か丁か又はMl
@させ、当量の錯形成性りがンドの溶液又は懸濁液と反
応させ、引続き、所望の場合には、酸−もしくはフェノ
ール基の存在アジド性水素原子を無機及び/又は有機塩
基又はアミノ酸の陽イオンにより置換する。 この場合、例えばナトリウム、カリウム、リチウム、マ
グネシウム又はカルシウムの無機塩基(例えば水酸化物
、炭酸塩又は重炭酸場)及び/又は有g&塩基例えば特
に1級、2級及び3級アミン例えばエタノールアミン、
モルホリン、グルカミン、N−メチル−及びN、N−ジ
メチルグルカミ/並びに塩基性アミノ酸例えばリジン、
アルギニン、及びオルニチン又はアミドからの中性又は
職のアミノ酸を用いて中和を行なう。 中性の錯化合物の製造の友めには、例えば、水溶液又は
懸濁液中の酸性錯塩に中性点に運する1での情の塩基k
 tA1加することができる。得られる溶液を引続き真
壁中で濃縮乾燥さセるCとができる。屡々、生じ友中性
塩を水と混ざりうる溶剤例えば低級アルコール(メタノ
ール、エタノール、インプロパツール等)、低級ケトン
(アセトン等)、極性エーテル(テトラヒドロフラン、
ジオキサン、1,2−ジメトキクエタン尋)の添加によ
り沈殿嘔せ、易単離性かつ良好に?12aしうる結晶塩
を得ることが利点である。所1の塩基を反応混合物の錯
形成の間に所望の塩基を添加し、これによジ1反応工程
を節約することか特に有利であると立証された。 酸性の錯化合物が数個の遊離のアジド基を含有する場合
は、逆イオンとして無機及び有機陽イオンを含有する中
性混合塩を製造することが有利である。 これは、例えば次のように行なうことができろ:水性懸
濁液又は溶液中の錯形成性配位子音中性イオンを生じる
元素の酸化物又は塩と、かつ中和に必要な有eirA基
の半分と反応させ、生じる錯塩を単離し、所望の場合に
は精製し、次いで、完全に中和する筐で必要な量の宵!
!塩基を加えろ。塩?ti、ta加の順序は逆転するこ
ともできる。 中性の錯化合物を得る他の可能性もあり、これは、錯体
中の警笛酸基の丁べて又は1fflSk例えばエステル
又はアミドに変えることよりなる。 これは、完成ポリマー錯体での後続反応(例えば遊離の
カルボキシ基と硫酸ジメチルとの充分な反応による)で
、適当に誘導体化され7を基質の使用によっても、−最
大1’A、  l’B、  I’C11’D、1“AB
、1”C(例えばN3− (2、6−ジオキソモルホリ
ノメチル) −N’ −(エトキシカルボニルメチル)
−3,6−ジアデオクタンジ酸)の錯形成体単位に−V
  もしくはKW−Vw七導入することができる。 抗体及び錯体からの接合体は、生体内での使用の前に、
弱い錯形成体例えばクエン酸ナトリ9ム、エチレン−ジ
アミン四酢酸ナトリウムとのインキュベーションの後に
、弱く結合し足金―原子紮除(ために透析させる。 本発明による医薬品の製造は、同様に公知方法で行なう
:本発明による錯化合wJ(場合によってはがレヌス製
剤に慣用の添加物の株加下に〕を水性媒体中に懸濁させ
るか又は溶解′2!セ、弓続きこの懸濁液又は#Qk場
合により滅菌する。 好適な添加物は、例えば、生理学的に無害の緩衝剤(例
えばトロメタミン: Tromethamin )、錯
形成体(例えばジエチレントリアミン五酢酸)の少量添
加物又は必要な場合には、m解質例えは塩化ナトリウム
又は必要な場合には酸化防止剤例えはアスコルビン酸で
ある。 経腸適用又は他の目的のために、水又は生理学的塩溶液
中の本発明による薬剤の懸濁液又は溶液が1ましい場合
には、これをザレヌス製剤に慣用の助剤(例えばメチル
セルロース、乳糖、マンニット)及び/又は界面活性剤
(例えばレクチ/、Tween(PJMyrj(R))
及び/又は矯味矯臭用の芳香物質(例えばエーテル性油
)’IMIi以上と混合する。 原則的に、本発明による薬剤は、錯塩を単離せずに製造
するCとも可能である。この場合、本発明による頃及び
堪醪液が錯結合されt毒性作用金属イオンを実際に不含
であるようにケレート形成を行なうことに、轡に考慮し
て使用丁べきでるる。 このことは、例えば呈色指示薬例えはキシレノールオレ
ンジを用いて、装造工程の間のコントロール滴定により
硼保することができる。従って、本発明は、錯化合物及
びその堪の染法にも関する。単離された錯塩の精製を最
後に葎実に行なう。 本発明による医薬品は、■利に錯塩の形の金属1μモル
〜1モル/l’e含有し、一般に、金属0.001〜5
mモル/体重11c9の童で適用する。これらは、経腸
及び非経暢適用される。 本発明の薬剤は、核スピン断ttti撮影用の造影剤と
しての要件を満たしている。これらは、経口又は非経1
1F適用後に信号強度の上昇により核スピン断層撮影で
得られる儒のその描出力を改良するために好適である。 更に、これらは、体にできるだけ少量の異物質χ与える
ために必快である高い作用及び検査に無害な特性を保持
するために必要である艮好な認容性を示す。 本発明の薬剤の良好な水浴性は、高濃度溶液を製造可能
にし、これにより循環系の弯曲負荷I+−認容可能な限
界内に保持し、体液による稀釈tWa償することt可能
にする。即ち、NMR−診断剤は、NMR−スペクトル
分析法に対するよすも100〜1000倍良好に水溶性
であるべきである。更に、本発明による薬剤は、生体内
での高い安定性だけでなく、生体内での意想外に高い安
定性iも有し、錯体中に非共有結合している(自体有害
)イオンの放出又は交換を、造影剤が完全に再び排泄さ
れる時間内で、きわめてゆっくり行なわれる。 一般に、NMR−診断剤として使用する定めに本発明の
薬剤勿、金4 o、o 01〜5mモル/体重切、有利
に0.005〜0.5mモル/体重匈の酸で適用する。 使用の祥m+は、例えば LJ。 Weinmann等によるAtn、 J、 of RO
6ntg6nO10g7142.619(1984)に
論じられている。 組li&特異性NMR−診断剤の特に少量適用(1叩/
体重切以下ンは、例えば、神膓及び心臓硬塞の検査のた
めに使用可能である。 更に、不発明による錯化合物は、有利に、フット−及び
感受性−試薬として使用することかで@る。 本発明の薬剤を工、同様にX線造影剤として好適であり
、この際、特に従来慣用の沃素含有造影剤に比べても診
断のために笑質的に好適な薬剤反応速度論’chMRさ
せる。特に、これらはデジタルサブトラクション用の高
い線電圧範囲での好適な吸収I#件に基づき特に重帯で
ある。 一般に、X−線診断剤として使用するための本発明の薬
剤は、例えばメグルミン−ジアドリプエート(Megl
umin −Diatrizoat )と同様に、金J
l!0.1−5mモル/体VXIC9、有利に金暢rJ
、25〜1mモル/体1r榴の墳で適用される。 X線造影剤の使用の詳細は、例えは、Bark4eのR
ontgenkontrastmittel 、 G、
 Thieme 。 Leipzig (1970)及びP、 Thurn、
 E。 Buecheler f) Einfuehrung 
in dieRoentgendiagnostik、
 G、 Thieme、 8tuttgart。 Nevr York (1977)に記載嘔れている。 本発明による薬剤は、七のt41字的インピーダンスが
、体げ及び組峨のそれよりも高いので、殊に騰/#液の
形でSt波診断の診断剤としても好適である。これは、
一般に、0.1〜5mモル/体1Kkg%に0−25〜
1m−vニル/体)lJc9 の量で連用される。 超音波診断の使用の詳細は、例えばT、B。 Tyleler等によるUltrasonic Ima
ging e  5 %323(1981)、J、1.
 HaftのC1inicC11nicalRchok
ardio、  Futura、 Mount Kia
co。 New York  1978 及びG、 8tefe
nのRchokardiographie 、  G、
 Thieme Stuttgart /New Yo
rk  1981に記載ちレテイル。 全体として、診彫r及び治療用の医薬中での新しい可能
性を開拓する新規ポリマー錯体を合成することが成功し
次。本発明は、特に医学的診断学での新しい画像形成法
の開発を提供する。 −最大1′のポリマー錯体は、抗体の製造のtめのハプ
テンとしても使用できる。抗体製造用のハプテンの詳細
は、例えば、8.8e2によるImmunology 
、 Immunopathology andImmu
nity 372、Harper and ROW P
ubl、第3版に記載されている。 〔実―例〕 次の実施につき、本発明を詳述する。 例  1 a)0−ベンジル−N−)リフルオルアセチルチaシン 0−ベンジルチロシン112.5 g(0,411Iモ
ル)を無水メタノール1リツトル中に懸濁させ、室温で
トリエチルアミン58.9117 (0,42モル)を
加える。トリフルオル酢酸メチルエステル67alJ(
0,53モル)の添加後に、室温で130時間、水の排
除のもとに攪拌する。未反応の出発物質を分離し、酢酸
エステル/塩酸水溶液で振出することによって揮発性成
分を除去する。酢酸エステル相を、活性炭を用いて脱色
する。溶剤の蒸発後に、無色の結晶120.7.9(理
論値の80憾)が得られる。 融点:149〜150℃ 分析:計算値: C58,85H4,39N 3.81
0 17.42  F 15.51 冥IjlJ値: 058.78  H4,29N 3.
79F  15.57 b)O−ヘンシル−N−)リフルオルアーt+ルチaシ
ン−(2−カルボペンf中シアξノエチレン)−アミド O−ベンジル−N−)リフルオルアセチルチロシン(例
1 a ) 18.51 (50−4711モル)を無
水テトラヒドクフラン200IQに溶かし、トリエチル
アミン7−を加え、その後クロル1ギ酸エチルエステル
4.8 Me (50111モル>tm加し、この際a
度を一10℃以下に保持する。添加終了後に、このi1
1度で30分間攪拌し、再度同量の予め冷却したトリエ
チルアミンを加え、ジメチルホルムアミド100ν中N
−(2−7ミノエチル)−力ルバミン酸ベンジルエステ
ル−塩酸ff111−69 (50,4mモル)の水冷
溶液を滴加する。さらに−10℃で3o分間攪拌し、そ
の後攪拌しながら室温にした後、10分間30℃に加温
する。その後、回転蒸発器で溶剤を除去し、氷水750
d上に注ぐ。結晶を吸引ろ過し、冷水で洗浄し、乾燥さ
せる。収tは26.9.9 (理論値の94%)である
。 融点:189−190℃ 分析二計算値: C6L87  H5,19N 7.7
30 14.71  F 10.48 実測値: C61,90H5,08N 7.77P 1
0.43 C)O−ベンジルチロシン−(2−カルボベンゾ中ジア
ミノエチレン)−アミド 0−ベンジル−N−トリフルオルアセチルチaシン−(
2−カルビベンデ中ジアミノエチレン)−アミド(f2
 b ) 25−9Jil (47,8mモル)をエタ
ノール300d中にIII!濁させ、水素化ホウ素ナト
リウム7.2I(191F11モル)を少量ずつ加える
。室温で一晩攪拌した後、アセトン50rLtを加え、
溶剤を除去し、水500―を加え、酢酸エステルで数回
抽出する。有機相は乾燥および濃縮後に、融点145℃
の白色結晶18.8 g(理論値の88%)になる。 分析二計算値: c 69.77  H6,53N 9
.38014.29 実測値: c 69.79  H6,55N 9.35
a)チaシン−(2−アミノエチレン)−丁ミド 例1Cの化合物42.31 (94−6mモに’)をメ
タノール1.1を中に溶かし、10優パラジウム−炭2
Iiを添加し、攪拌下に、水素吸収が行なわれなくなる
まで水素添加する。触媒をろ別し、溶剤を蒸発させる。 加熱しながらメタノール中に溶かし、エーテルで沈澱さ
せる。無色結晶17g(理論値の86憾)が得られる。 融点=138〜141℃ 分析二計算値: C59,17H7,67N 18.8
1014.33 ′5!測値: C59,25H7,51N 18.90
e)  3−ア9’−1−(4−ヒトa−1pジベンジ
ル)−ペンタン−1,5−ジアミン、3堪酸塩例1dO
化合物6−551 (29,3mモル)を乾燥テトラヒ
トミフラン130―中にS濁させ、絶えず攪拌しながら
、ジヴラン流(ジエチレングリコールジメチルエーテル
75M中のホウ水素化ナトリウム5.8 IIおよびト
リ7ツ化ホウ素−エーテレートー錯体54jlJから成
る)を窒素とともに溶液中にゆっくりと吹き込む。60
℃で一晩攪拌し、その後20℃でメタノール301を温
和し、水冷下に塩化水素を導入するOその後短時間沸騰
させ、吸引ろ過する。3堪酸塩が無色結晶(8,04#
 :理論値の86憾)で得られる。 融点:250℃(分解) 分析二計算値: C41,45H6,95N 13.1
8o 5.02  ct 33.37 実測II : C41,37H6,89N 13.14
C133,51 f)3.6.9−)リアず−4−(4−ヒトミキシベン
ジル)−3,6,9−)リス−(1−デトキシカルポニ
ルメチル)−ウンデカンジ酸−ビス−(t−メチル)−
ジエステル 例1eによる化合物2.07 lI(6,5mモル)お
よび炭酸水素ナトリウム5.2Iをジメチルホルムアミ
ド(水素化ナトリウム上で乾燥)60シ中に入れ、ジメ
チルホルムアミド30ゴ中の35゛Cでゾロム酢p−t
−ゾチルエステル6.341 (82,271モル)を
温和する。さらに35℃で2.5時間攪拌し、その後出
発物質は薄層クロマトグラフィーに1り検出されえない
。沈殿した臭化ナトリウムをろ別し、およびろ液を濃縮
する。残分に水を加え、エーテルを用いて数回抽出する
。(燥および濃縮後、エーテル伸出物をシリカゾルカラ
ムを通し未使用のゾaム酢酸−t−ブチルエステルから
精製する。無色油状物3.54 II(理論値の68.
8幅)が得られる。 分析:計算値: C63,13H8,91N 5.38
022.56 実測値: C63−21H8,90N 5−42g)6
.6.9−トリアl’−4−(4−ベンジルオ中シカル
ザニルメト牛ジベンジル)−6゜6.9−)リス−(t
−7”トキシーカルボニルメチル)−ウンデカンジ酸−
ビス−(t−メチル)−ジエステル 例1fKよる化合物1−989 (2−54m %ル)
を、水素化ナトリウム(パラフィン中80憾)709(
2,5511モル)と、攪拌しながら徐々に乾燥テトラ
ヒドロフラン501Lt中で一緒にし、その後重重で、
無水テトラヒドロフラン201中のデーム酢酸ペンシル
エステル0.54 g(2,54mモル)を温和する。 −晩攪拌した後、沈殿した臭化ナトリウムを吸引ろ過し
、slMし、ジエチルエーテル中に入れ、水で洗浄する
ことによって残りの無機成分を除去する。硫酸マグネシ
ウムを通して乾燥した後、溶剤を除去し、シリカゲルカ
ラムを通過させて精製するO無色のシロップ1.35I
I(1,45mモル)(理論値の62%)が得られる0 分析二計算値: C64,70H8,56N 4.52
022.4 実−1値: C64,91H8,31N 4.55h)
3.6.9  −  ト  リ  ア ヂ −  5.
6.9  −  ト  リス−(t−シトキシカルざニ
ルメチル)−4−(4−カルボキシメトキシ−ベンジル
)−ウンデカンジ虐−ビス〜(t−メチル)−ゾエステ
例1pにる化合物7.83 F (8,43mモル)を
無水テトラヒドロフラン7Qml中に溶かし、10%パ
ラジウム−炭1.4gの存在下に水素吸収が行なわれな
くなるまで水素化する。吸引ろ過後、溶剤を回転蒸発器
で除去し、物質を0.r)1トルで乾燥させる。無色油
状物4.29 (収叶:理論値の74幅)が得られる。 分析: at算nl : C61,62H8,53N 
5.Ofo  24.81 実fil[: c 61.73  H8,53N 5.
101)ポリ−<4−(2,6−ジー〔ビス−(カルボ
キンメチル)−アミノ))−4−(カルボキンメチル)
−丁ず−ヘキシル〕−フェノキシアセチル〉−ポリエチ
レンイミン ff12hKjる化合物7.16.9 (8,5−%ル
)に、テトラヒトUフラン80i/中で、それぞれテト
ラヒドロフラン2QU中に溶かしたクロルキ゛酸イソブ
チルエステル1,281!(9,4mモル)おzひトリ
エチルアミンL99 (18−87+1 モル)を0℃
で撹拌しながら加える。 1時間後、冷却保持下に、ポリエチレンイミ7 (Po
lymin wasserfrei” ) 533−2
〜(モノマーサブユニット12.4 mモルに相当)の
水溶液を添加し、1拝しながら重錘にする。沈澱した塩
をろ別し、溶剤を蒸発除去し、残分を加温に工ってヤ酸
150扉tで壱かす。60℃で6時間後、氷水2リツト
ル中に注ぎ、透析ばせる。 α結乾燥後、白色微晶性粉末4.35 、li’が残存
する。 分析: c 51.75  H6,03N 10.54
j)がトリニウム−錯体 例11のポリマー錯形成体2.36 Fを、稀アンモニ
ア溶液ヲごく少雪ずつ温和しながら水60μ中に溶かし
、0.1M酢酸アンモニウム緩衝液< PH4,5>中
の酢酸がトリニウム1MffI液3.921Mt加えこ
の際、−一埴を棒アンモニアmg、の添加によって5.
5以上の値に保持する。 透析し凍結乾燥させる。白色結晶粉末2.969が残存
する。 分析: C41,26H4,41N 8.39  C)
d 20.67ff ト17 ニウム−錯体のナトリウ
ム塩ポリマー錯体1.8gを、攪拌下)よUINiQ性
ンータ゛溶液を添加しながら水2Qmlに溶かし、この
e、PH値は7.5を上回って:・;ならない(使用せ
4.76m1)。凍結乾燥後にナトリウム塩が白色Q紬
ド晶形で残る。収普く1.89.9で′ちる。 分析: C39,D  H3,92N 7.94  N
a 5.71Gd  19.54 この錯体のN−メチルグルカミン塩 このがトリニウム錯体2.16gを水50m1.中に入
れ、1MN−メチルグルカミン水溶液を用い9ト値7.
3〜7.4の間に価?する。消費堆r!6.2mlであ
る。1結屹燥後、無色の結a 3.372が残る。 分4fT ’ C42,62H4−21N 8−12 
 Gd 15−9例 2 ポリ−<4−C2,6−ゾー(ビス−(カルボキシメチ
ル)−アミノ)−4−(カルボキシメチル)−アヂーヘ
キシル〕−フェノキシアセチル〉−ポリエチレンイミン
−ポリ−(2−(マレイミド)−エチレンアミド〕 例1によって得られた錯体生成体3.81 gを、炭酸
カリウム110II9を添加しながら水8me中に溶か
し、ジメチルスルホキシド(DMSO) 150tnl
を急速に補充する。その後、DMSO1d中の@alジ
メチル2DO’n9を加工、30分間60′cに加温す
る。その後、2−(マレイミr)−エチルアミン1.3
.9 (9,3”1モル)を添加し、ざらに30分間8
0°Cに加温し、3倍着の水中に注ぎ入れる。透析およ
び凍結乾燥後に、白色の結晶性物質4.Oyが残る。U
V−分光分析に1クマレイミド78.9 my (0,
8mモル)/物質ダの含分が測定される(=28[]n
m)。 分析: C51,75H6,03N 10.56が(+
1 リニウム−錯体お工ひその塩が、例1jに記載の工
うに得られる。 c  41.28  H4,41N 8.42  C)
d 20.63C39,02H3,92H7,96Na
  5.7 0d  19−4ON−メチルグルカミン
−塩 c  42.63  H4,21N  8.14  o
a  1!1.88もう1つの方法 反応を前記の指示に従って実施するが、錯形成体の代わ
りに例1jからの完成Gd−錯体を使用する。この工う
にして同様の後処理の後に、同様に誘導された錯体が得
られる。Gd 20.6百肴モを含有するがトリニウム
錯体7.8517から、アミドエチレン(マレイミド)
−基を有する錯体7.78 Fが得られる。生成物はが
トリニウム含分20.11情幅および物質1g当9マレ
イミド0.78In9を示す。 例  3 ポリ−<4−(2,6−ジー(ビス−(カルボ中ジメチ
ル)−アミノ)−4−(カルざキシメチル)−アヂーヘ
キシル〕−7二ノキシアセチル〉−ポリエチレンイミン
−ポリ−ヒドラジド 肉2に記載の工うにして、2−(マレイミド)−エチル
アミンの代わりに当看のヒドラジン−水和物を添加する
場合、錯形成体のヒドラジドが得られる。ヒげラジン含
tは、比色法(p−ジメチルアミノペ/でアルデヒド)
で、ヒドラジ/22−8W(0,8m−v−ル)/*質
yと測定される。錯形成体4,02.9から、白色結晶
性物質としてヒドラジ「3.879が得られる。 分析: C51,68H6,07N 10.61がトリ
ニウム錯体およびその塩が、例1jに1己載のようにし
て得られる。 c 41.21  H4,44N 8.46  Gd 
20.65068.96  H3,95N 8−00 
 Na  5.70  Gd  19.52c  42
.58  H4,23N 8.17 0d  13.8
9例  4 ポリ−<4−(2,6−ジー(ビス−(カルボ中ジメチ
ル)−アミノ)−4−(カルメdP7メチル)−アヂー
へ中ジルコーフェノキシアセチル〉−ポリエチレンイミ
ン−ポリ−(10−(ヒドラジノカルゼニル)−デシル
アミド3例2に記載の方法で、窒素塩基として2−(マ
レイミド)−二チルアミンの代わりに11アミノ−ウン
デカン酸−(1−ブトキシカルボニル)−ヒrラジ一を
使用する場合、ポリ−く4−C2,6−ジー(「スー(
カルざキシメチル)−アミノ)i−(カルボ中ジメチル
)−丁ヂーへキシル〕−フエノギシアセチル〉−ポリエ
チレンイミン−ポリ−(10−((t−ブトキシカル村
ニル)−ヒrラジノカルぜニル)デシルアミドが得られ
、この物質からで酸を用いて例11に記載のように、t
−ブトキシカル++e=ル保護基金除去する。こうして
、錯形成体6.30 gから白色の固体物質6.41.
9が得られる。ヒrラジン含瞳は、比色法にエリ物質1
g当り18.7■(0,67171モル)と測定される
。 分析: C51,81H6,07N 10.67がトリ
ニウム−錯体おLびその塩が例1jに記載の工うにして
得られる。 がトリニウム−錯体 c 41.38  H4,45N 8.52  Gd 
20.52ナトリウム−堪 C39,13H5,96N 8.06  Na 5.6
7 0d 19.4ON−メチルグルカミン−噌 c d2.69  H4,24N 8.21  Gd 
13.83例  5 a)3.  6 .9−   ト  リ  ア ”t’
−5,6,9−ト  リx−(t−デトキシヵルヴニル
メチル)−4−(4−オキシラニルメト中ジベンジル)
−ウンデカンジ酸−ビス−(t−ブチル>−ジエステル 3.6.9−)す74t’−4−(4−ヒ)’c+$ジ
ベンジル)−3,6,9−4リス−(t−ブトキシカル
ブニルメチル)−ウンデカ/ゾ酸−ビスー(t−7”チ
ル)−ジエステル(例1f)16.35g(21,01
71モル)を、水素化ナトリウム(パラフィン中80%
)63DIR9(211モル)と共に、攪拌しながらト
ルエン300罰中に溶かし、40°Cでトルエン20紅
中のエピりaルヒドリン1.95.9 (21mモル)
の溶液を温和する。1時間後に、水100Mを注童深く
加える。振出に工9相を分離する。続贋て、乾燥後有機
相を濃縮する。りaマドグラフィーに工り精製した後、
無色油状物15.4 II(理論値の88%)が残る。 分析: 計算値: C’ 63.2D  H8,80N 5.0
2 022−96冥測値: C65,35H8,76N
 5.09b)ポリ−<3−C4−C2,6−ジー〔ビ
ス−(カルボキシメチル)−アミノ)−4−(カルボキ
シメチル)−アヂーヘキシル〕−フェノキシ〕−2−ヒ
トaキシyaビル〉−ポリエチレンイミン 3.6.9−)  リ ア リ’−5,6,9−ト リ
 スー(t−デトΦジカルボニルメチル)−4−(4−
オキシラニルメト卆ジベンジル)−ウンデカンジ酸−ビ
ス−(t−ブチル)−ジエステル12.3.9 (14
,7mモル)t−、ポリエチレンイミン6.30 #I
!7(モノマーサブユニット14.65mモル)を含有
するメタノール150MK1し、この際最初に温度を5
°C工9低く保持する0時間かけて室温に加温し、その
後さらに1時間60℃に加熱する。酸剤を除去した後、
イ酸100M中で6時間、60℃に加熱し、水2を中に
注ぎ、透析させる。凍結笥燥後に、白色の微品性粉末6
.229が残り、これは150℃以上で半融し始める。 分析: C’ 52.17  H6,41N 9.42
がトリニウム−錯体およびその堰は例1jに記載の15
にして得られる。 がトリニウム−錯体 C41,51H4,70N 7.50  Gd 20.
83ナトリウム−塩 C39−22H4−19N 7.08  Na 5.7
5  Gd 19.69N−メチルグルカミン−壇 C42−79H4,40N 7.52  C)d 13
.97例 6 ポリ−< 3− (4−C2+ 6−ジー(ビス−(カ
ルボキシメチル)−アミノ)−4−(カルぜキシメチル
)−アヂーヘキシル〕−フェノキシ1−2−ヒげロキシ
プロビル〉−ポリエチレンイミンーボ!J −(2−マ
レイミド〕−エチレンアミド 例2に記載の指示と同様にして、例5で揚られた錯形成
体2.9gを反応させる。表題化合物2.8 IIが得
られる。 マレイミド含汀t(Uv)  0.31重責幅分析: 
C52,17H6,41N 9.45がトリニウム−錯
体およびその塩は例1jに記載のようにして得られる。 C41,53H4,70N 7.52  G(120,
79ナトリウム−塩 C39,25H4,19N 7.HNa  5.74 
 (:)619.65C42,80H4,41N 7.
59 0d 13.96例  7 ポリ−<3−(4−[2゜6−ジー(ビス−(カルボキ
シメチル)−アミノ)−4−(カルボキシメチル)−ア
ヂーヘキシル〕−7エノキシ)−2−ヒトaキシグロピ
ル〉−ポリエチレンイミン−ポリ−ヒドラジド 例6の指示と同様にして、例5に従って得ら体 れ九錯形成W5.5&から出発して、ヒドラジド3.4
yが得られる。ヒpラゾン含有#iは、物質1y当$7
14.0ダである。 分析: C52,06H6,47N 9.54がド17
 ニウム−錯体お工びその壇は、例1jに記載の工うペ
して得られる。 がPリニウム−錯体 C41,44H4,75N 7.60  Gd 20.
80C39−16H4−24N 7.18  Na 5
.74 0d  19.65N−メチルグルカミン−1 C42,74H4,44N 7.58  C)d 13
.96例  8 ポリ−<3−(4−(2,6−ジー(ビス−(カルボキ
シメチル)−アミノ)−4−(カルボキシメチル)−ア
ヂーヘキシル〕−フェノキシ)−2−ヒドク中シブaピ
ル〉−ポリエチレンイミン−ポリ−(10−(ヒドラジ
ノカル起ニル)−デシルアミド〕 例4に記載の指示と同様にして、例5に従って得られた
錯形成体4.5gを反応させる。表題化合物4.6gが
得られる。 分析: C52,22H6−44N 9.54C41−
61H4,73N 7.60  Gd 20.71C3
9−33H4−22N 7.18  Na 5.72 
0d 19.57C42,85H4−43N 7.59
 0(113−92例  9 a)  5−アゾ−1−(4−ヒドロキシベンジル)−
1,3,5−トリートシル−ペンタン−15−ジアミン 3−ア4t’−1−(4−ヒトクキジベンジル)−ペン
タン−1,5−ジアミン(例1eの6塩酸塩として’)
 24.0.9 (75,3攪モル)を、無水ピリジン
2501中に入れ、0℃で十分に攪拌しながら、ぎリジ
ン100d中に溶かした塩化トシル37.9.9 (1
98,7屑モル)を−時間にわたって温和する。4℃で
1晩放置し、ピリジンの主曽量を真空中で蒸発させ、ジ
クミルメタン300d中に入れる。櫓塩酸、重炭酸水溶
液および再蒸留水で数回洗浄することによって、残留ピ
リジンおよび過剰のトルエンスルホン酸を除去する。乾
燥後に1酢m/ヘキサンを用いてシリカデルでりQマド
グラフィーKかける。 トリトシレートが、無色結晶の形で得られる。 収量 36.9.9 (理論値の76%)融点;145
〜146℃ 分析二計算値: c 57−20  H5,55N 6
.25016.66  s 14.31 実測値: C57,15H5,32N 6−24814
.20 b)2−(4−ヒトクキジベンジル)−1,4゜7.1
0−テトラ−トシル−1,4,7,10−テトラアブシ
フミドデカン 3−アl”−1−(4−ヒドロキシベンジル)−1,3
,5−)リートシル−にンタンー15−ジアミン10.
95II(16,3mモル)をジメチルホルムアミド1
0o−中に溶かし、水素化ナトリウム(パラフィン中8
0 %)1.3511 (45mモル)と共に35〜4
0℃で30分攪拌する。 その後、DMF 100−中の3−ア”?’−1,5゜
5−トリトシル−1,5−ジヒドaキシペンタ79−5
1 、!i’ (16,3m%ル)の溶液を途々に加え
る。130°Cで4時間攪拌し、−晩冷却し、溶剤を留
去する。残分は、少量のメタノールと擦する際に、晶出
する。稀塩酸で洗浄し、アセトニトリルから再結晶させ
た後、融点192〜193℃の無色結晶7.4 、S’
 (理論値の48係)が得られる。 分析:計算値: C53,84H5,25N 5.84
02L68 813.37 英側値: c 55.66  H5,17N 5.81
8 13.30 c)2−(4−ヒトクキジベンジル) −1、4゜7.
10−テトラアブシフミドデカン、3臭化水素酸塩 2−(4−ヒトクキジベンジル−1、4、7゜10−テ
トラ−トシル−1,4,7,10−テトラアブシフミド
デカン12.09(12,7mモル)を、臭化水軍を3
3係含有する酢a50mt中で、4時間100°Cに加
熱する。ジエチルエーテル300ILt中に注ぎ、吸引
ろ逼し、それぞtl、ジエチルエーテル3001中で2
回再懸濁させる。全操作を[E保護雰囲気下で行なう。 真空中で乾燥の後、無色の結晶5.169 (理論値の
78幡)が残り、これな115〜117℃において分解
しながら融解する。 分析二計算値: C34,57H5,60N 10.7
50 3.07 8r 45−99 冥測値: C34,75H5,61N 10.77Br
 45−64 d)2−(4−ヒトクキジベンジル) −1、4゜7.
10−テトラ午スー(+、−ブトキシ−カルボニルメチ
ル)−1,4,7,10−テトラアゾシクロドデカン 2−(4−ヒドロキシベンジル)−1,4゜7.10−
テトラアゾシクロドデカン<3臭化水禦e塩として> 
8.49 、!i’ (16,3mモル)をジメチルホ
ルムアミド150d中に懸濁させ、炭酸水素ナトリウム
9.66 、F (115mモル)を加え、DMF10
0罰中ブロム酢酸−を−プ千ルエステル12.7g(6
5,2ffi−11−ル)のIW液を60℃で加える。 室温で2時間攪拌した後、溶剤を除去し、油状の残分を
、エーテル/へΦサンと用いてシリカダルでクロマトグ
ラフィーKかける。無色で粘性の油が得られる。収t 
9.Og(79φ) 分析:計算値: C63,73H9,05N 7.62
019.59 実1j2lイ直:C63,7D   H8,97N  
7−50e)2−(4−(オキシラニルメトキシ)−ベ
ンノル)−1,4,7,10−テトラキス−(t−7”
トキシカルy1ぐニルメチル)−1,4,710−テト
ラアゾシクロドデカン 2−(4−ヒドロキシベンジル)1.4゜7.10−テ
トラキス−(1,ブトキシカルざニルメチル)−1,4
,7,10−テトラアゾシクロドデカン(例9 d) 
12.72 E (18,2mモル)を、トルエン25
0d中に溶かし、水素化ナトリウム(パラフィン中8C
1,18,3mモル)350ffi9を加える。80〜
100℃に加温シ、トルエン5QmA中のエビクロルヒ
トリント74 g(18,2mモル)の溶液を温和する
。 2時間還流@匪に加熱した後、濃縮し、シリカケ9ルカ
ラムを通溝させて精製する。無色油状物が得られる。 収f:11.53.9(理倫値の79.7%)分析二計
算値: C63,44H9,38N 7.04020.
12 実測値: C63,34H9,15N 7.12f)ポ
リ−<4−(2,5,8,11−テトラ牟スー(カルボ
中ジメチル)−2,5,8゜11−テトラアブシフo)
Fデシルメチル〕−3−フェノキシ−2−ヒドロキシプ
ロピル〉−ポリエチレンイミン 例5に記載のようにして、2−(4−(オキシラニルメ
トキシ)−ベンジル] −1、4、7゜10−テトラキ
ス−(t−ブトキシカルぜニルメチル)1.4,7.1
0−テトラアゾシクロドデカン12.9 (15,1m
モル)!&?工びポリエチレンイミン645+9(モノ
マーサデエニット15y11モル)から、白色の微晶性
粉末7.49yが得られ、C:hは165°Cjり高い
温度で分解する。 分析: c 55,16  H7,11N 11.52
が)F IJ ニウム錯体お↓びその塩は、%11jに
記載の工うにして得られる。 がトリニウム−錯体 C44,03H5,28N9.18  C)d 2O−
55C44,30H4,99N 8.87 0d  1
6.55例10 ポリ−<4−42.5.8.11−テトラキス−(カル
肘キシメチル)−2,5,8,11−テトラアヂシグロ
ドデシルメチル〕−3−フェノキシ−2−ヒドロキシプ
ロピル〉−ポリエチレンイミン−ポリ−(2−(マレイ
ミド)−エチレンアミド〕 例2に記載の指示と同様にして、例9により得られ九錯
形成体3.9夕を反応させる。表題化合物4.DIが得
られる。 マレイミr−含分(σ’/)20.48重11係分析:
 C55,05H7,16N 11.63がげリニウム
−錯体お工びその塩は、例1jに記載の工うにして得ら
れる。 C43,96H5,32N 9.29  Gd 20.
52ナトリウム−埋 C42,8D   H5,0I   N  S、93 
  Na  2.92  0d  19.98C42,
74H5,04N  9.03  Na  2.9I 
 C)d  19.95C44,24H5,03N 8
.95  ca  16.55例11 ポリ−<4−(2,5,8,11−テトラキス−(カル
ボキシメチル)−2,5,8,11−テトラアずシクロ
ドデシルメチル〕−3−フェノキシ−2−ヒドロキシプ
ロピル〉−ポリエチレンイミン−ポリヒドラジド 例3に記載の指示と同様にして、例9によって得られた
錯形、成体2.59を反応させる。表題の化合物2.3
9が得られる。 ヒY59ン−含有(比色法): 0.55tt*分析:
 C55,18H7,14N 11.61がトリニウム
−錯体およびその塩は、例1jに記載の15にして得ら
れる。 力rリニウムー錯体 C42,89H5,31N 9.28  G(120,
43ナトリウム−堪 C42−89H5−04N 9.03  Na 2−9
  (M 19−85N−メチルグルカミン−項 C44,57H5−02N B、95  aa 16.
47例12 ポリ−<4−[2j5,8.11−テトラキス−(カル
ボキシメチル)−2,5,8,11−テトラアヂシクa
ドデシルメチル)−3−7二ノキシー2−ヒドロキシプ
ロピル〉−ポリエチレンイζンーポリー〔10−ヒドラ
ジノカルボニルツーデシルアミド 例4に記載された指示と同様にして、例9に工って製造
された錯形成体5.8Iを反応させる。 表題化合物5.99が得られる。ヒドラジン−含分(比
色法) : 0.35重i1幅 分析: C55,14H7,10N 11.55がトリ
ニウム錯体およびその塩は、例1jに記載のようにして
得られる。 がトリニウム−錯体 C44,06H5,28N 9.22  G(120,
48ナトリウム塩 C42,84H5−01N 8−97  Na 2.9
1  G(119,91N−メチルグルカミン−塩 C44,32H4,99N 8.91 0d 16.5
0例13 α)N’−(2,6一ジオ中ノモルホリノエチル) −
N5− <エトキシカルざニルメチル)−3,6−ジア
ヂオクタンジ酸 無水酢酸250酎中のN3. N”−ビス−(カルボキ
シメチル) + N9− (エトキシカルボニルメチル
)−3,6,9−)リアデウンデヵンジ酸(J、 Ph
arm、 8ci、 68.1979.194)211
 g (50m %k ) (DMRjHk、f リシ
y42.2 rAの添加後に、室温で3日間攪拌する。 その後沈み物を吸引ろ過し、これをそれぞれ無水酢# 
50 mlで3回洗浄し、次いで無水ジエチルエーテル
と一緒に数時間かきまぜる。吸引ろ過、無水ジエtルエ
ーテルで洗浄しかつ真空中40℃で乾燥させた後、融点
195〜196℃の白色粉末18.09 (理論値の8
9%)が得られる@ 分析(無水物質に対して): 計算値: C47,64H6,25N 10.42実測
匝: C47,54H6,30N 10.22b)ポリ
−N−(10−カルボキシ−3,6゜9−トリス(カル
ボキシメチル)−3,6,9−トリアずデカノイルコー
ポリエチレンイミンポリエチレンイミン(モノマーサブ
ユニット8.8mモル)380I19を、水5Qd中に
溶かす。 水冷下に、13aに従って得られた1無水物2−371
 (5,9mモル) t−分けて添加し、コノ際−値は
、IN苛性ソーダ液を用いて9以上の値に保持する。1
時間後に、透析しかつ凍結乾燥させる。 収#  1.48g 分析: C46,55H6,46N 14.51C)が
トリニウム−錯体およびその塩は、例1jと同様にして
得られる〇 がトリニウム−錯体 C35,10H4,41N 10.51  aa 26
,22ナトリウム−塩 C33−25H4−02N 10.55  Na 5−
72  Gd 25−85N−メチルグルカミン−塩 C56,95H4,21N 10.02  Gd 20
.40d)酢酸がトリニウムの代わりに酢酸ジスプロシ
ウムを使用する場合に、例1jに記載のようにしてジス
グaシウムー錯体およびその壇が得られる。 ジスグロシウムー錯体 C34,24H4−25N 10.66  Dy 26
.94C55−04H5−94N 10−28  Na
 3−67  Dy25.99N−メチルグルカミン−
塩 C56−87H4,15N 9.95  Dy 20.
61例14 ポリ−N−(10−カルボ中シー3.6.9−トリス(
カルff″IPジメチル)−3,6,9−トリアゾデカ
ノイルコーポリエチレンイミン−ポリ−(2−(マレイ
ミド)−エチレンアミ21例2に記載された指示と同様
にして、例16に従って製造された錯形成体5.21を
反応させる。表題化合物4.5 Iiが得られる。 マレイミド−含分(UV):0.27X量係分析: C
46,55H6,51N 14.51カドIJ ニウム
−錯体およびその塩は、例1jに記載のようにして得ら
れる。 C54,58H4−28N 10.78  ea 26
.24C33,35H5,95N 10.55  Na
 5−65  Gd 25.3ON−メチルグルカミン
−壇 C37,12H4,15N 10.00  oa 20
.05例15 ポリ−N−(10−カルぜキシ−5,6,9−トリス(
カルボキシメチル)−3,6,9−トリアゾデカノイル
コーポリエチレンイミン−ポリヒドラジド 例3に記載の指示と同様にして、例16に従って製造さ
れた錯形成体2.5gを反応させる。 表題化合物2.2gが得られる。ヒドラゾン−含分(比
色法) : 0.47重を俤 分析: C64,47H6,44N 14.49がトリ
ニウム−錯体お工びその塩は1例1jに記載の工うにし
て得られる。 がトリニウム−錯体 C34,52H4,26N 10.75  Gd 26
.38ナトリウム−堪 C55−56H5,96N 10−51  Na 5.
75  ()125−59N−メチルグルカミン−塩 C67,04H4,15N 9.95  Gd 20.
19例16 ポリ−N−(10−カルゼ牟シー5.6.9−トリス(
カルボキシメチル)−3,6,9−トリアゾデカノイル
コーポリエチレン−ポリ−(10−(ヒドラジノカルボ
ニル)−fジルアミ  ド 〕 例4に記載の指示と同様にして、例16によって製造さ
れた錯形成体2.8gを反応させる。 表題化合物2.9gが得られる。 ヒドラジン−含分(比色法) : O,,51重量幅分
析: c 46.66  H6,43N 14.55が
トリニウム−錯体およびその塩は、例1jに記載のLう
にして得られる。 C54,44H4,27N 10.72  od 26
.20ナトリウム−塩 C55,59H5,96N 10.35  Na 5.
72  Gd 25.48c 57.07  H4,1
9N 9.96  oa 20.00例17 a)3−アヂー2−(4−ベンジルオキシベンジル)−
4−オキングルタル酸シアぐド(方法A) 0−ベンジk f Oシフアミげ5.62 、li’ 
(13,5mモル)ヲ、エチルオキサメート(23ff
iモル)2.7.9と一緒に、ジメトキシエタン中で1
4時間、加熱還流させる。溶剤の除去後に1水、エタノ
ールおよびエーテルで連続的に洗浄する。 乾燥後に、白色結晶2−759 (P4論値の60憾)
が得られる。 融点=270℃ 分析:計算値: C65,55H5,,61N 12.
50018.74 5!−1直 :  C65,24H5,52N  12
.14または方法BKよる α)3−74t’−2−(4−ベンジルオキシベンジル
)−4−オキソグルタル#−5−エチルエステル−1−
ア之r O−ペンジルチロシンアtF5g(11,1mモル)を
ジメトキシエタン30d中に溶かし、トリエチルアミン
1.561jを加え、0℃でシェラ酸エチルエステルク
ロリド1.559(1t、1mモル)を温和する。0°
Cで60分後、氷100V上に注ぎ、吸引ろ過し乾燥さ
せる。収量は5.87 # (理論値の941)である
。 融点:142℃ 分析:計算値: C’ 64.85  H5,98N 
7.56021.59 実測値: c 64.71  H6,11N 7.46
β)例aα紀記載化合物5.6 N (9,72mモル
)に、NH51モル/メタノールto溶液401を注ぐ
。1時間後、沈澱物質をろ別する。乾燥後、表題化合物
5.1511 (理論値の95s)が無色結晶形で得ら
れる。 融点:269℃ 分析:計算値: C65−55H5,61N 12.3
00 18.74 実測値: C65,25H5,6,5N 12.17b
)  5−アf−2−(4−ヒトクキジベンジル)−4
−オキソグルタル酸ジアオF 例17aの化合物1.9 (2,9mモル)を、10終
結するまで水素添加する。触媒のる別後に、無色結晶6
90!(1!論値の93es)が得られる。 融点;245〜250’(3(分解) 分析:計算[: C’ 52.58  H5,21N 
16.72025.47 実測値: C52,83H5,19N 16.84C>
  S−アe#−2−<4−ヒトクキジベンジル)−に
ンタンー1.5−シアξンー3塩酸塩例す記載の化合物
11を、例1eに記載の指示に従って反応させる。得ら
れる無色結晶は1.19.9 (理論値の93.7憾)
であるO融点:238℃ 分析:計算値: C41,61H6,98N 15.2
50 5.03  C155,15 実測値: C41,6D  H6,95N 13.17
C155,55 d)3.6.9−)リアf−5.6.9−トリス−(t
−ブトキシカルぎエルメチル)−5−(4−ヒトクキジ
ベンジル)−ウンデカンジ酸−ビス−(t−ブチル)−
ジエステル 例1fK記載の指示に従って、例Cの表題化合物5.1
9 N (16,5贋モル)を、粘稠性の透明液体状の
表題化合物7.75 Ii(11論値の61係)に変じ
る。 分析:計算値: C65,15H8,91N 5.!1
8022.56 実測値: C65,00H8,92N 5.29e)5
.6.9−トリアl’−5−(4−べ/ジルオキシカル
ビニルメトキシベンジル)−!1゜6 、9− ) リ
ス−(t−rトキシカルボニルメチル)−ウンデカンジ
酸−ビス−(t−ブチル)−ジエステル 例dの表題化合物5.0.9 (6,4mモル)を、ブ
ロモ酢酸ベンジルエステルを用い例1gの指示に従って
、無色粘性の油4.6.9 (理論値の74.8憾)に
変換させる。 分析二計算値: C64,70H8,26N 4.52
022.40 実測値: C64−46H8−50N 4.49f)3
.6.9 − ト リ ア 旬−−3、6、9−)  
’Jスス−t−rトキシカルゼニルメチル)−5−(4
−カルボキシメトキシベンジル)−ウンデカンジ酸−ビ
ス−(t−ブチル)−ジエステル前反応段階で得られた
ベンジルエステル4.9#(5−16m%ル)から、例
1h下記記載の指示に従って、無色粘稠性の油状物4.
1.9 (理論値の93.2鴫)が得られる。 分析:計算値: c 61−62  H8−55N 5
.01024.81 実111J 1直 :  C61,66H8,45N 
 5.15g)ポリ−(4−<5−(ビス−(カル〆ギ
シメチル)−アミノ)−3−(カルボキシメチル)−7
4F−2−(2−(ビス−(カルボキシメチル)−アミ
ノ)−メチル]−ペンチル〉−フェノキシアセチル〕−
ポリエチレンイミン表題化合物を、例1iに記載の指示
に従って、前反応段階に記載のペンタエステル5.27
9およびポリエチレンイミン245In9から合成する
0ポリマ一錯形成体2.0 、!i’が、白色結晶粉末
として得られる。 分析S C51,76H6,04N 10.56がドI
J ニウム−錯体およびその塩は、例1jに記!改のよ
うにして得られる。 c 41.32  H4,42N 8.45  od2
0.7005B、91  H5,91N 7.94  
Na 5−71 0d 19.58C42,60H4−
25N 8.1.5 0d 13.87汐り18 ポリ−(4−<5−(ビス−(カルボキシメチル)−ア
ミノ11−(カルボキシメチル)−アゾ−2−(2−(
ビス−(カルボキシメチル)−丁ミノ)−メチル〕−ペ
ンチル〉−フェノキシアセチルコポリエチレンイミン−
ポリ−(2−(マレイミド)−エチレンアミ23例2に
記載の指示と同様にして、例17に工って得られた錯形
成体4.61を反応させる。表題化合物4.1 、!i
’が得られる。 マレイミド含分(U V ) 0.68重fチ分析: 
C51,74H6,05N 10−55がトリニウム 
錯体お工びその塩は、例1jに記載のLうにして得られ
る。 がトリニウム−錯体 c 4LO9H4,45N 8.45  Gd 20.
69ナトリウム−1 C38−95H5−95N 7−98  Na 5.7
1 0d 19.5ON−メチルグルカミン−順 C42−54H4−21N 8.15  oa 13.
88例19 ポリ−[4−<5−(ビス−(カルボキシメチル)−ア
ミノ)−3−(カルボキシメチル)−丁ヂ−2−(2−
(ビス−(カルボキシメチル)−アミノ)−メチル〕−
センチル〉−フ二ノ牛ジアセチル〕−ポリエチレンイミ
ンーポリヒげラジド 例6に記載の指示と同様にして、例17で得られた錯形
成体2.6gを変換させる。表題化合物2.5 fIが
得られる。 ヒドラジン−含分(比色法) 0.52重量係分析: 
C51,91H6,05N 10.52がIs リニウ
ム−錯体お工びその塩は、例1jに記載のようにして得
られる。 がげリニウム−錯体 c 41.06  H4,41N B、45  Gd 
20.71ナトリウム−塩 C59,15H5,95N 7.95  Na 5.7
5 0d 19−48N−メチルグルカミン−塩 C42,57H4,21N 8.11  Gd 15.
92例20 ポリ−(4−<5−(ビス−(カルボキシメチル)−ア
ミノ)−3−(カルボキシメチル)−ア+1’−2−[
2−(ビス−(カルボキシメチル)−丁ミノ)−メチル
〕−ペンチル〉−フェノキシアセチルコーポリエチレン
イミン−ポリ−(10−(ヒドラジノ力ルヴニル)−テ
”ルアミ1〕 例4に記載の指示と同様にして、例17に従って得られ
た錯形成体2.89を変換させる。表題化合物2.99
が得られる。 ヒドラジン−含分(比色法’) 0.77重會憾分析:
 C52,03)16.09  N 10.65がトリ
ニウム−錯体お工びその塩が、例1jに記載の工うにし
て得られる。 がトリニウム−錯体 C41,29H4,47N 8.52  C)d 20
.52ナトリウム−塩 C39,14H5−96N B、06  Na 5.6
7 0d19−4ON−メチルグルカミン−塩 C42,76H4,24N 8.17  ()d 13
.79例21 a)3.6−ゾアヂー5.6−ビス−(t−ブトキシ力
ルポニルメチル)−4−(4−ヒトOキシベンシル)−
スペリン酸−ビス−(t−ブチル)−ジエステル ジヒドロクaすrとして、4−ヒトQキシベンゾルー1
,2−エタン−ジアミン15.51 、!i+(0,0
64モル)および炭酸水素カリウム71.14(0,7
1モル)を、ジメチルホルムアミド(水素化ナトリウム
を通過させ乾燥)580111j中に入れ、ジメチルホ
ルムアミドBQmj中のデaモ酢酸−t−ブチルエステ
ル50 、!? (0,26モル)を65℃で温和する
。35℃でさらに2.5時間攪拌するが、この後出発物
質に薄層りaマドグラフィーでもはや検出されない。沈
澱した臭化カリウムをろ別し、ろ液を濃縮する。残分く
水を加え、エーテルで数回抽出する。乾燥および@縮径
に、エーテル抽出物をシリカデルカラムを通過させて未
変換のプaモ酢酸t、ブチルエステルから精製する。無
色油状物24.8 g(理論値の66s)が得られる。 分析:計算値: c 65.64  H8,73N 4
.49023.12 実測値: c 65.78  H8−69N 4.41
b)ポリ−(4−<2.5−ジー(ビス−(カルコキシ
メチル))−アミツブ−ピル〉−フェニルイミノカルバ
メート〕−ポリエチレンイξン a)の表題化合物7.211(11,56ffiモル)
をメタノール1501中に溶かし、臭化シアン1.4 
g(13,3mモル)を少量ずつ加え、この際同時に当
モル普の0.1N水酸化カリウムメタノール溶液を温和
する。この際@度は10°Cを上回ってはならない。1
5分後、メタノール2017中のポリエチレンイミン4
70〜(モノマーサブユニット10.9111モル)の
溶液を加え1徐々に40℃まで加温する。この温度で3
0分後、溶剤を蒸発させ(場合によっては沈澱を予めろ
別し死後)、加温下に残分をf61N50d中に溶かす
。60℃で2時間後、氷水2を中に注ぎ入れ、透析しか
つ滞留物(Retentat )を凍結乾燥させる。白
色フレーク状の結晶は、80℃より高い温度で分解し始
める。収11は3.569である。 分析: C51,52H5,65N 12.13がトリ
ニウム−錯体お工びその塩は例1jに記載のようにして
得られる。 がげリニウム−錯体 C38,59H3,77N ?、14  ()d 25
.10ナトリウム−塩 C57−45H5−47N 8.80  Na 5.5
7  C)d 24.57N−メチルグルカミン−塩 C40,14H3,78N 8.76  G、119.
46例22 ポリ−C4−<2.5−ジー(Cスー(カルボキシメチ
ル))−アミノグaピル〕−フェニルイミノカルバメー
ト〉−ポリエチレンイミン−ポリ−〔2−(マレイミド
)−エチルアミ2〕例2に記載の指示と同様にして、例
21に工って得られた錯形成体2.5gを変換させる。 表題化合物2.29が得られる。 マレイミド−含分(U V ) 0.67重′!#優分
析: C51,46H5,66N 12.18がYリニ
ウム−錯体′J?工びその塩は、例1に記載のようにし
て得られる。 c  38.85  )(5,77N 9.10  o
a 25.17ナトリウムー塩 C57−65H3,48N 8−80  Na 5−5
5 C)d 24−42C40,56H5,79N 8
.80 0d  19.50例23 ポリ−C4−<2.5−ジー(げスー(カルff−?ジ
メチル))−アミツブaピル〕−フェニルイミノカルバ
メート〉−ポリエチレンイミン−ポリヒドラジド 例5に記載の指示と同様にして、例21に従って得られ
た錯形成体4.4gを変換させる。表題化合物4.2g
が得られる。 ヒドラジン−言分(比色法)0.32111係分析: 
C51,64I(5,66N 12.08がトリニウム
−錯体およびその塩は例1jに記載のようにして得られ
る。 がトリニウム−錯体 05B、79  H3,77N 9.09  oa 2
5.21C57−57H5−48N 8.77  Na
 3.54  G+124.44N−メグルミン−塙 C40,41H3,79N 8.80 0d 19.4
8例24 ポリ−C4−<2.5−シー(Cスー(カルボキシメチ
ル))−アミノグaピル〕−7エ二ルイミノカルバメー
ト〉−ポリエチレンイミン−ポリ−(10−(ヒドラジ
ノカルボニル)−デシルアミド〕 例4に記載の指示と同様にして、例21によって得られ
九錯形成体6.1gを変換させる。表題化合物6.2g
が得られる。 ヒFラゾ/−合分(比色法) [1,17重を優分析:
 C51,43H5,70N 12−t6がド17 ニ
ウム−錯体お工びその塩は、例1Jに記載のようにして
得られる。 がトリニウム−錯体 C59,05H5,81N ?、24  ()d 25
.02C57−41H3−51N 8.93  Na 
3.55  ()d  24.35N−メグルミン−塙 C40,56H5,82N 8.81  oa 19.
40例25 a)N−カルどベンゾキシセリン−(2−カルボベンゾ
キシアミノエチレン)−アミド中に溶かし、gt3N5
Mを加え、その後クロルイ酸エチルエステル2.91を
筒加し、この際温度を一10゛Cより低く保持する。添
加終了後に、このは匣で30分間攪拌し、もう−度同着
の予め冷却したトリエチルアミンを加え、およびゾメチ
ルホルムア2ドア0ddpN−(2−アミン℃で60分
間攪拌し、その後攪拌しながら室温にし、かつ10分間
60℃く加温する。その後、回転蒸発器で溶剤を除去し
、氷水s o o rat上に注ぐ。結晶を吸引ろ過し
、氷水で洗浄し、乾燥させる・収量(儂10.55 N
 (理論値の81%)である。 融点:167℃ 分析:計算値: C60,71H6,06N 10.1
1023.10 実測値: c 60.75  H5,98N 10.1
5b)(2−アミノエチル)−セリンアミげN−カルボ
ベンゾキシセリン−(2−カルボベン隻戸キシアミノエ
チレン)−アミド15.46、!i’ (32,4mモ
ル)を、メタノ−k 2Q Q td中の10暢パラジ
ウム/炭1.57 gの存在下で、水素が吸収されなく
なるまで水素繞加する。触媒をろ別し、全揮発性分を油
ポンプで除去する。 粘稠性で部分的に結晶性の油状物が残る。 収量 4.67.9 (理論値の98係)分析:計算@
 : c 40.8D  H8,89N 28.550
21.74 実測値: c 40.71  H8,85N 28.3
0c)  1−ヒドロキシメチル−1,3,5−)リア
デベンタン・5txa堪 (2−アミノエチル)−セリンアミケ(例25b)4−
5g(29,3yxモル)を無水テトラヒトミフラン1
30鱈中に懸濁させ、絶えず攪拌しなからBsHa (
ジエチレングリコールジメチルエーテル75m1および
三フフ化ホウ素−エテラートー錯体54111/中のN
aBH45−61から)を乾燥窒素を溶液中にと吹き込
む。60℃で1晩中攪拌し、その後20℃でメタノール
50111を温和し、水冷下に塩化水素を導入する。そ
の後短時間沸騰させ、吸引ろ過する。6塩酸塩が、白色
結晶性粉末として収″469優で得られる。 融点=266℃(分解) 分解二計算値: C24,75H7−47N 17−3
2o  6.59  ct45.84 笑測値: C24−71H7,40N 17.41CL
 46.75 cり5.6.9−)リアf−5.6.9−トリーX−(
t−r)中シカルグニルメチル)−4−辷ドa中シメチ
ルーウンデカンジ酸−ビス−(t−メチル)−ジエステ
ル 25C)によって得られたトリアミン17.859 (
73,59mモル)をジメチルホルムアミド450就中
に入れ、炭酸水素す) +7ウム54.4.9(648
11モル)を加える。65℃で攪拌しながら、faモ酢
酸−1−メチルエステル78.951/ (404,7
2m−v−ル)を温和し、その後55℃でさらに3時間
後攪拌し、沈殿塩をろ別する。 磯縮径、残分に水を加え、エーテルで数回抽出する。未
反応のデクモ酢酸エステルをシリカゲルカラムで分離し
、溶剤を除去した後、無色の粘稠性油状物42.52 
、F (60,123mモル)(理論値の81.7憾)
が得られる。 分析二計算値: C59,72H9,50N 5.97
025.0 実測値: C59,66H9,17N 5.92e)5
,6.9−トリアデー5.6.9−トリx−(z−−7
トキシカルボニルメチル)−4−〔(オキシラニルメト
キシ)−メチル〕−ウンデカンジ酸−ビス−(t−メチ
ル)−ジエステル 25d)に従って得られたヒ)Tj aキシメチに化合
物24−161 (54,52m−eh)を、ナトリウ
ムアミド1.471 (57,76mモル)と共無水 にf*)ルエン500ILglC溶かし、40℃でトル
エンsa鱈tpエビクロルヒrリン3.46 II(5
7,41111モル)の溶液を徐々に加える。この温度
で1時間攪拌した後、不溶物を吸引ろ過し、濃縮し、シ
リカゲルカラムを通過させて精製する。無色油状物24
.011(51,58mモル)(理論値の92憾)が回
収される。 分析:計算値: C60−05H9,15N 5−55
025.26 実測値: C60,11H9,52N 5.49f)ポ
リ−<6.10−ジー〔ビス−(カルボキシメチル)−
アミノ]−8−((カルボキシメチル)−アず〕−2−
ヒトc1dPシー4−オ中? −7’ −/ /l/ 
> −ホ!jエチレンイミン例5に記載の工うに、前反
応段階で得られた化合物4.21お1びポリエチレンイ
ミン230雫とから、表題化合物が無色の結晶粉末とし
て収t 2.31 、Fで得られる。この化合物は、1
45℃以上で次第に暗色化しつつ半融する。 分析: c 45.99  H6,57N 10.77
がp IJ ニウム−錯体bzびその堰は、例1jに記
載のようにして得られる。 C55,51H4・65  N 8.32  G(12
3,18ナトリウム−塙 C35−28H4−06N 7.08  Ha 6−5
4  G(121,67N−メグルミン−壇 C59,08H4,52N 8.08  ()tl 1
5.05例26 ポリ−<+5.IQ−シー〔ビス−(カルボキシメチル
)−アミノ]−8−((カルボキシメチル)−アゾ)−
2−ヒげaヤシ−4−オ中サーチシル>−ポリエチレン
イミン−(2−(マレイミド)−エチレンアミド〕 例2に記載の指示と同様にして、例25に従って得られ
た錯形成体2.51を変換させる。表題化合物2.49
が得られる。 マレイミド−含分(υv)0.3031會憾分析: C
415,17H6,54N 10.8がド17.ウムー
錯体およびその堰は例1Jに記載のLうにして得られる
。 c 55.45  H4−65N 8−41  ea 
25.20ナトリウム−塙 C55,45H4−09N 7.85  Na 6.3
1  ()(121,77N−メグルミン−堰 C59,25H4−55N 8.10 0d 14.9
0例27 ポリ−<6.10−ジー〔ビス−(カルボキシメチル)
−アミノ)−8−((カルボキシメチル)−アゾ〕−2
−とドロキシ−4−オキサ−デシル〉−ポリエチレンイ
ミンーポリヒドラゾド 例6に記載の指示と同様にして、例25に従って得られ
た錯形成体2.39を変換させる。表題化合物2.6g
が得られる。 ヒドラジン−含分(比色法)0.37重!憾分析: c
 45.89  H6,59N 10.75がトリニウ
ム−錯体お工びその壇は、例1jに記載の工うにして得
られる。 C55,66H4,64N 8.29  ()d  2
3.11ナトリウム−塩 C33,42H4,[]5  N 7.82  Na 
6−55  Gd 21.7C69,12H4,52N
 8.01  Gd 15.00例28 ポリ−<6.10−ジー〔ビス−(カルボキシメチル)
−丁ミノ)−8−C(カルボキシメチル)−アゾ〕−2
−ヒP aキシ−4−オキサ−デシル〉−ポリエチレン
イミン−ポリ−C10−(ヒドラジノカルボニル)−デ
シルアミ73例4に記載の指示と同様にして、fI12
5によって得られた錯形成体6.0gを変換させる。表
題化合1!l)5.1fiが得られる。 ヒ「ラジンー含分(比色法”)  0.46ii4+幅
分析: C46,06H6,61N 10.81がトリ
ニウム−錯体おLびその塩は、例1jに記載のLうにし
て得られる。 がトリニウム−錯体 c 35.74  H4,66N B、59  oa 
23.05ナトリウム−堪 C53−32H4,08N 7.90  Na 6.5
6 Gd 21.6C59−25H4,55N 8.0
6 0d 14.99例29 ポリ−[4−<2.6−ジー(ビス−(カルボキシメチ
ル))−アミノ)−4−(カル、にキシメチル)−アヂ
ーヘキシル〕−フェノキシアセチル〉−ポリリジン 水150111中のポリリジン3.21.9 (リシル
サブユニット25mモル)およびKOH2,8&の溶液
に、例1hの表題化合物25.14.9 (30mモル
)、クロルセ酸イソデチルエステル4.7!1C50−
モル)オよびトリエチルアミン3.Q5、!i’(50
mモル)からテトラヒrロフラン100rnシ中、0°
Cで製造された溶液を0℃で温和する。 添加の終結後に、沈澱物のデカンテーションを行な論、
これを水で洗浄する。沈澱物を傷めたザ酸250プ中に
溶かし、引続き2時間50℃に加熱する。その後、水3
を中に注ぎ、透析させ、滞留物を凍結屹燥させる。微細
な白色結晶が収音9.07 Nで得られる。 分析: C52,25H6,15N 10.65がトリ
ニウム−錯体およびその場は、例1jに記載のLうにし
て得られる。 C42,51H4,65N 8.68  oa  19
.04ナトリウム−塩 C40,55H4,20N 8.20  Na 5.2
8 0d 18.07C45,65H4,40N 8.
34 0d  13.16ポリー(4−<2.6−シー
(ビス−(カルボキシメチル))−アミノ]−4−(カ
ル、ff=?ジメチル)−丁デーヘキシル〕−フェノ中
ジアセチル〉−ポリリシン−ポリ−(2−(マレイミド
)−エチレンアミド〕 例2に記載の指示と同様にして、例29によって得られ
た錯形成体4.6gを変換させる。表題化合物4.19
が得られる。 マレイミド−含分(U V ’)  CJ、555fi
分析: c 52.41  H6,16N 10.64
がトリニウム−錯体お工ひその塩は、例1Jにg己載の
ようにして得られる。 がトリニウム−錯体 c 44.42  H4,66N 8.68  ()d
 18.84ナトリウム−塩 C40,60H4−17N 8.28  Na  5.
25  ()d  17.95C45,23H4,38
N C3,550d  15.01例61 例60 ポリ−<4−C2,6−ジー(ビス−(カルゴキシメチ
ル)−丁ミノ)−4−(カルボキシメチル)−丁ヂーヘ
キシル〕−フェノキシアセチル〉−ポリリジ/−ボリー
ヒrラジド例3に記載の指示と同様にして、例29によ
って得られた錯形成体4.69を変換させる。表題化合
物4.5gが得られる。 ヒーラジン−含分(比色法)  0.52Mm優分析:
 C52,29H6,13N 10.6.5がドIJ 
ニウム−錯体お工びその壇は、例1jにり己載の工うに
して得られる。 がトリニウム−錯体 C42,47H4,64N 8.67  oa 19.
05ルボキシル)−デシルアミド〕 例4に記載の指示と同様にして、例29によって得られ
た錯形成体5.39 t−変換させる。表題化合物5.
4gが得られる。 ヒドラジン−含分(比色法)0.51重食幅分析: C
52,,5H6,17N 10.69がドIJ ニウム
−錯体お工びその塩は、例1jに記載のようにして得ら
れる・ がトリニウム−錯体 C42,77H4,65N 8.70  (M 18.
84ナトリウム−塩 C40−41H4,18N 8.29  Na 5−2
4 0d 17.87例32 ポリ−<4−C2,6−ジー(ビス−(カルボキシメチ
ル)−アミノ)−4−(カルボキシメチル)−アゾーヘ
キシル〕−フェノキシアセチル〉−ボリリジ/−[10
−(ヒドラジツカC43,34H4−40N 8.33
  ad 15.09例65 ポリ−(3−<4−(2,6−ジー(ビス−(カルざキ
シメチル)アミノ)−4−(カルざ中ジメチル)−丁ず
−へ中ジルコーフェノキシ〉−2−ヒドロキシプロピル
)−ポリリジントリエチルアミン1.39 #を含金す
る水100n中のポリリシンL76.9 (リシルサブ
ユニット13.75 mモル)の溶液に、0.lN1I
性ソーダ液1501中の5.6.9−)リアf−5゜6
.9−トリス−(カルボキシメチル)−4−C4−(オ
キシラニルメトキシ)−ベンシル〕−ウンデカンジ酸(
例5aの相応するペンタ−(t−ブチルエステル)から
、例11の指示に相応して−f酸と一緒に加温すること
によって製造された) 8.19(14,58mモル)
の溶液を0℃で加える。塞温まで加温し、透析させ、滞
留物を凍結乾燥させる。微細針状の無色物質8.56I
が得られる。 がドIJ ニウム−錯体およびその塩は、例1jに記載
のようにして得られる。 がトリニウム−錯体 C45−01H5−43N 9.41  ()+119
.26ナトリウムー塩 C43,80H5−17N 9.18  Na 2−7
4 0d 18−81N−メグルミ/−項 C44,79H5,14N 4.05 0d 15.7
5例64 ポリ−(5−<4−C2,6−ジー(ビス−(カルボキ
シメチル)−アミノ)−4−(カルボキシメチル)−ア
ヂーへ中ジルコ−フェノキシ>−2−ヒドロキシプロピ
ル)−ボリリゾン−ポlJ−[2−(マレイミド)−エ
チレンアミド〕 物5.1gが得られる。 マレイミr−含分(UV)  0.44重量幅分析: 
C55,43H7,11N 25.90がトリニウム−
錯体およびその塩は、例1jに記載のようにして得られ
る。 がトリニウム−錯体 C45,02H5,45N 9.45 0d 19.1
4ナトリウム−塩 C43−85H5−14N 9−16  Na 2.7
4  G(118−7!IN−メグルミン−塩 C! 44.92  H5,13N 9.08 0d 
15.65例35 ポリ−(5−<4−C2,6−ジー(ビス−(カルボキ
シメチル)−アミノ)−4−(カルdedPジメチル)
−アヂーへ中ジルコ−7エノキシ>−2−ヒトodPシ
ブaピル)−ポリリジンーポリーヒrラジド 例6に記載の指示と同様にして、例33によって得られ
た錯形成体4.79を変換させる。表題化合物4.61
が得られる。 ヒドラジン−含分(比色#)0.12重着憾分析: C
55,19H7,12N 11.59がトリニウム−錯
体およびその塩は、例1jに記載のようにして得られる
。 がトリニウム−錯体 C44,77H5,40N 9.45  C)d 19
.17ナトリウムー塩 C45,85H5,14N 9.20  Na 2.7
5  G(118−67N−メグルミン−塩 C45,08H5,11N 9.10  Gd 15.
66例66 ポリー15−<4−C2,6−ジー(ビス−(カルボキ
シメチル)−丁ミノ)−4−(カルボキシメチル)−ア
ゾ−へキシル〕−フェノキシ〉−2−ヒトaキシプaピ
ル)−ポリリジン−ポ+J−(10−(ヒドラジノカル
ぜニル)−デシルアミげ〕 例4に記載の指示と同様にして、例55によって得られ
走錨形成体3.89を変換させる◎表題化合物3.91
が得られる。 ヒドラジン−含分(比色法)0.14重量憾分析: C
55−54H7,18N 11.64がド17 ニウム
−錯体およびその塩は、例1jに記載のようにして得ら
れる。 がトリニウム−錯体 C45,00H5,46N 9.46  oa 19.
08ナトリウム−塩 C45,82H5,16N 9.20  Na 2.7
5Gd 18.64N−メグルミン−塩 C45,17H5,14N 9.10 0(115,6
9例57 ポリ−N’−(10−カルボ中シー5.6.9−トリス
−(カルボキシメチル)−5,6,9−トリアゾデカノ
イル〕−ポリーL−リジンポリリジン652η(モノマ
ーサブユニット4.9mモル)をIN@性ソーr液5M
を含有する水5〇−中に溶かし、および水冷下にN5−
(2,6一ジオΦソモルホリノエチル) −Na−(エ
トキシカルボニルメチル)−3,6−ジアデオクタンジ
醗(例15 a ) 2.11 (5,2mモル)を少
量ずつ加え、この際INFI性ソーダ液を用いて一値を
9以上に保持する。−晩にわたり攪攪しながら室温に加
温し、透析させる。凍結乾燥後、無色の針状結晶2.0
59が残る。 分析: C48,06H6,61N 14.21がドI
J ニウム−錯体シよびその塩は、例1jに記載のよう
にして得られる。 がトリニウム−錯体 c 56.99  H4,66N io、9t  Gd
 25.54ナトリウム−塩 C35−80H4−55N 10.63  Na 3−
27 0(122−44N−メグルミン−塩 C!18.78  H4,46N 10.19  Gd
18.20例68 ポリ−N’−C10−カルボ中シー3.6.9−トリス
ー(カルボキシメチル”)−5,6,9−トリアゾデカ
ノイル〕−ポリーL−リジン−ポリ−(2−(マレイミ
y>−エチレンアミ23列2に記載の指示と同様にして
、例37に工って得られた錯形成体2.7gを変換させ
る。表題化合物2.4gが得られる。 マレイミド−含分(σv) 0.88tt壬分析: 0
48.10  H6,61N 14.26がトリニウム
−錯体およびその塩は、例1jに記載の15にして得ら
れる。 がトリニウム−錯体 C37,12H4,64N 11.02  Gd25.
14ナトリウム−塩 C35,87H4,36N 10.62  Na 6−
29  Gd Z2.99N−メグルミン−塩 C58,83H4,49N 10.28  ()d 1
8.15例69 a)ポリ−N’−(10−力A4キシー516−ピスー
(カルボキシメチル)−9−エトキシカルボニルメチル
−5,6,9−トリアゾデカノイル〕−ポリーL−リジ
ン ポリーL−リジンー塩酸塩0.82 N (521モル
)を水10Qa+#中に溶惑す。−値を9.5に一定保
持しながら、N3− (2、6−ジオ中ソそルポリノエ
チル) −N’−(エトキシカルボニルメチル>−3,
6−ジアヂオクタンジ酸(例13a ) 6.069 
(15mモル)を少量ずツ加工、1N塩酸約111IJ
でpH7に調節し、限外ろ過暎(Amtcon YM 
2 )を通して脱塩し、続いて凍結乾燥させる。 収1 : 2.6 g(理論値の90憾)エト午シー測
定: 6.85憾。仁れはポリ−リジンのアシル化88
憾に相当する。 融点:247℃(分解) この化合物1#25Xoa”240吋を錯体化するO b)ポリ−N’−(10−力ルゲキシー3,6゜9−ト
リス−(カルボキシメチル)−3,6゜9−トリアゾデ
カノイル〕−ポリーL−リジン−ポリヒドラジド 例59&に記載のエチルエステル2.4 F (4,2
講モル)を水1001中に溶かし、0.1Mヒドラジン
水和物溶液5 M (0,5mモル)の添加後、還流下
に4時間、室温で一晩攪拌する。9以上のpH値で限外
ろ過し、残fI溶液をアンバーライ) (Amberl
ite ) I R120(H”)の添加後にβ値4に
調節し、凍結乾燥させる。 収量:2I ヒドラジV−含分二0.3モル幅 C)ポリ−N’−(10−カルボ4 シー 5 + 6
 e9−トリス−(カルボキシメチル)−5,6゜9−
ドリアヂデカノイル〕−ポリーL−リジン−ポリヒドラ
ジド 例、59bに記載の錯形成体1.91を水200幅中に
溶かし、GdaOs 548 ’1g−Gd3” 47
5ダを加え、80℃で1時間攪拌する;得られた溶液を
限外ろ過し、続いて凍結乾燥させる。 収1 : 2.55 F Gd−含分:20重量憾 λmaw (Had) −201nm (t −9−0
00)次の緩和度(Re1axiv1tat )が測定
された〔緩和時間T1およびT、の測定に、ξニスペッ
ク(Minispec ) P 20 (Bruker
 )で、0.46テスラ(= 20 MHz ) 、5
7℃で実抱した〕:Ts−緩和[: 13−15 (L
/m−v=ルjP)例40 ポリ−N’−(10−カルボキシ−5,6,9−トリス
−(カルボキシメチル)−5,6,9−ドリアデデカノ
イル〕−ポリ−も一リジンーポリー(10−(ヒドラジ
ノーカル〆ニル)−デシルアミド〕 例4に記載の指示と同様にして、例37によって製造さ
れた錯形成体2.9 Iiを変換させる@表題化合物3
.09が得られる。 ヒドラジン−含分(比色法)  0.41重量優分析:
 048−5  H6,60N 14.25Ifyリニ
ウム−錯体 C57,10H4,68N 10.96  G(123
,31ナトリウム−塩 C55−84H4−59N 10.67  Ha 5.
28  Gd 22.49N−メグルミン−埴 05B、87  H4−48N 10.29 0(11
8,27例41 a)5,6.9  −  ド  リ  ア 旬−−3,
6,9−)   リス−(t−エトキシカルボニルメチ
ル)−4−[4−1−ペンジルオ中シカルざニルアミツ
ブaボ中シ)−ベンジル)〕−〕ウンデカンジ酸−ピス
ーt−エチル)−ジエステル に無水テトラヒドロフラン4〇−中に入れ、これにテト
ラヒトミフラン201中のN−(5−デクムプaピル)
−カルバミン酸ベンジルエステル1.6gを徐々に瀾加
する。−晩攪拌し死後濃縮し、シリカデルカラムを通し
てパラツイン油を分離する。溶剤を蒸発させた後、無色
油状物4.2 、!F (理論値の74憾の収率)が得
られる。 分析:計算値: C64,50H8,51N 5.76
021.41 実測値: C64,2D  H8,65N 5.82b
)5.6.9−ドリアf−5,6,9−)リス−< t
−ブトキシ力ルポニルメチル)−4−[4−(3−アミ
ノプロポキシ)−ベンジル〕−ウンデカンジ酸−ビス−
(t−エチル)−ジエステル 5.6.9−)  リ ア 旬’−3,6,9−ト リ
 ス−(1−ブトキシカルはニルメチル)−4−(4−
(3−ペンジルオキシカルプニルアミノプロボキシ)−
べ/ジル)〕−〕ウンデカンジ酸−ビスーt−ブチル)
−ジエステル(例41a)5.99 (4,8ffiモ
ル)をメタノール1001中に溶かし、および10c4
パラジウム−炭2.15gを用いて、H2−吸収が行な
われなくなるまで水素添加する。その後、触媒をろ別す
る。残った無色油状物は5.179 (理論値の97.
5 %>である。 分析:計算値: c 63.13  H9,15N 6
.69021.02 実測値: C62,97H9,01N 6.62C) 
ポリアクリルポリ−<3−(4−(2,6−ジー(ビス
−(カルボキシメチル)−アミノ)−4((カルぜキシ
メチル)−アザ)−ヘキシルツーフェノキシ)−ゾロピ
ル〉−アミドトルエンl OOm2中ソリアクリル酸ポ
リエチルエステル10.1 gの溶液に、前反応段階(
41b)で製造された化合物83.7 g (100m
モル)のトルエン100 ml溶液を60〜80℃で温
和し、この温度で20時間保持する。溶剤を除去し、ト
リフルオル酢酸1ノと共に10時間加温する。水10j
で稀釈した後、透析し、少量ずつ凍結乾燥させる。無色
の繊維性結晶ポリマーが合計45.46 g得られる。 分析: C51,08H6,69N 9.45カドリニ
ウム−錯体 C40,69H4,91N 7.47  G(L 20
.97ナトリウムー塩 C38,17H4,36N 7.07  Na 5.8
1 0d 19.94c 42.13  H4,55N
 7.52  Ga 14.05例42 ポリアクリルポリ−<5−+4−C2,6−ジー(ビス
−(カルボキシメチル)−アミノ)−4−((カルボキ
シメチル)−アゾ)−ヘキシルツーフェノキシ)−ゾロ
ビル〉−アミド−ポリ−〔2−(マレイミド)−エチル
アミド〕fPJ2に記載の指示と同様にして、例41に
よって製造された錯形成体6.2gを変換させる。 火照化合物6.0gが得られる。 マレイミド−含分(UV) 0.44重清チ分析:c5
1.22  H<5.7  N9.45ガドリニウム−
錯体 c 40.61 H4,91N 7.54  □□□2
0.99ナトリウムー塩 C38,36H4−56N 7.10  Na 5.8
3 0d 19.88N−メグルミン−塩 C42,35H4,54N 7.55  Gd 14.
04例46 ポリアクリルポリ−<3−(4−C2,6−ジー(ビス
−(カルボキシメチルクーアミノ)−4−((カルボキ
シメチル)−アゾ)−ヘキシルツーフェノキシ)−フロ
ビル〉−アミドーボ!J−110−(ヒドラジノカルボ
ニル)−デシルアミド〕 t514にlピ載の指示と同様にして、例41によって
製造された錯形成体4.6gを変換させる。 表題化合物4.4gが得られる。 ヒドラジン−含分(比色法)0.563tm%分析:C
51,26H6,76N9.54ガドリニウム−錯体 C40,61B 4.94  N 7.58  ()d
 20.91ナトリウム−塩 C38−35H4,37N 7−15  Na 5.8
1ad19.76 N−メグルミン−塩 C42,17)14.54  N 7.57  Gd 
14.07沙044 ポリアクリルポリ−<5−14−C2,6−ジー(ビス
−(カルがキシメチル)−アミノ)−4−((カルボキ
シメチル)−アゾ)−へΦシル〕−フェノキシ)−プロ
ピル〉−アミド−ポリ−ヒドラジド トルエン500プ中のポリアクリル酸ポリエチルエステ
ル3.5gの溶液に、flJ41ao表題化合物29g
(54mモル)の溶液および1Jあた9ヒドラジン15
0■を含有するテトラヒドロフランm液5IIIlt−
室温で同時に加える。徐々′に80℃まで加温し、その
後例41cに記載のと同様に実施する。 収−f:15.39g(無色結晶) 分析: C50,90H6,95N9.45C40,5
8H4,88N 7.49   Gd 21.04C5
8,45H4,57N 7.10  Na 5.81G
d  19.87 N−メグルミン−塩 C41,94H4,53N 7.50  C)d 14
.12ガ45 a)3,6.9−)リアデー5.6.9−トリス−(t
−シトキシカルボニルメチル)−4−(3−(ベンジル
オキシカルボニルクーアミノプロポキシメチル〕−ウ/
デカンジ酸−ビス−(t−エチル)−ジエステル 例41aの指示と同様にして、5.6.9−トリアデー
6.6.9−トリス(t−シトキシカルボニルメチル)
−4−ヒドロキシメチル−ウンデカンジ酸−ビス−(t
−ブチル)−ジエステル(例25d)から出発して、表
題化合物が収率71%で得られる。 分析二計算値: C61,71H8,78N 6.26
実測値: C61,65H8,8,5N 6.55b)
5.6.9−トリアデー5.6.9−トリス−(t−シ
トキシカルボニルメチル)−4−〔6−7ミノプロポキ
シメチル〕−ウンデカンジ酸−ビス−(t−エチル)−
ジエステル例41bに記載の指示と同様にして、前反応
段階(F145a)で得られたベンジルオキシカルボ二
ルー保jアミノ化合物から出発して、表題化合物が収f
95%で得られる。 分析:計算値: C59,97H9,55N 7.36
実測値: C60,11H9,52N 7.44C)ポ
リエチレンイミンポリ酢酸ポリメチルエステル ポリエチレンイミン(モノマーサブユニット186−5
m七#)8.189.)リアチルアミン(200mモル
) 20.1 gおよびブロモ酢酸メチルエステル(1
96mモル)30gt−水冷下にメタノール25011
4中で混合し、−晩中室温まで加温する。溶剤を除去し
、加温した塩化メチレンで数回抽出する。乾燥後油状物
19Fが残る。 分析:C60,05H9,15N14.14d)ポリエ
チレンイミンポリ酢酸ポリ−〈6−1C2,6−ジー(
ビス−(カルボキシメチル)−アミノ)−4−(カルボ
キシメチル)−アゾ)−ヘキシルツーメトキシ)−ゾロ
ピル〉−アミド ポリエチレンイミンポリ酢酸ポリメチルエステル(例4
5c)5.65gをメタノール50―中にaかし、例4
5MD表題化合物3111(42mモル)の溶液を加え
る。10分間60℃に加温し、溶剤を除去し、例11に
記載のようにしてエステルをイ酸で分解する。透析およ
び凍結乾燥後に、錯形成体15.0711が微細針状結
晶形で残る。 分析:C45,24I(7,07N13.28c 55
.66  H5,04N 10.27  oa 22.
86c 31.40  H4,44N 9.64  N
a 6.29  Gd21.59C67,51H4,6
1N 9.54 0d  14.9+5例46 ポリエチレンイミンボリ酢酸ポリ−〈3−((2,6−
ジー(ビス−(カルボキシメチル)−7ミノ)−4−(
(カルボキシメチル)−アゾ)−ヘキシルツーオキシ)
−プロピル〉−アミド−ポリヒドラジド ポリエチレンイミンポリ酢酸ポリメチルエステルl’1
J45c)6.12.@をメタノール100d中KMか
し、100W2にヒドラジン水和物50ダを含有する溶
液1ゴを加える。60分間40”Cに加温し、その後メ
タノール50m1中に溶かした例45bの表題化合物2
6g(55゜2mモル)を添加する。さらに例41cに
記載のように操作する。微晶性物質12.17gが得ら
れる。 ヒドラジン含分: 0.15重i% 分析:C45,35H7,10N13.25ガドリニウ
ム−錯体 C65,45H5,04N 10.51  oa 22
.97C31−52H4,45N 9−68  Na 
(5,28Gd 21.61c 57.62  H4,
61N 9.50  Gd  14.91例47 ポリエチレンイミンボリ酢酸ポリ−〈5−IC2,6−
ジー(ビス−(カルボキシメチル)−アミノ)−4−(
(カルボキシメチル)−アゾ)−ヘキシルツーオキシ)
−プロピル〉−アミド−ポリ−〔2−(マレイミド)−
エチルアミド〕fi146においてヒドラジンを当蓋の
虻の2−リ (マレイミド)−エテルアミン()/フルオル酢酸塩の
形で添加される)K替える場合、マレイミP−官能基金
有する相応したポリマーが得られる。 マレイミド−含分(UV) : 0.58重t%分析:
 C45,05H7,10N 15.51 066.4
6ガドリニウム一錯体 C65,45H5,05N 10.28  Gd 22
.95C51,52H4,46N 9.64  Na 
<5.30  Gd 21.56C37,79H4,6
1N 9.35  Gd 14.90例48 ポリエチレンイミンポリ酢酸ポリ−〈3−1(2,6−
ジー(ビス−(カルボキシメチル)−アミノ)−4−(
(カルボキシメチルクーアゾン−へキシルツーオキシ)
−プロピル〉−アミド−ポリ−(10−(ヒドラジノカ
ルボニル)−デシルアミド〕 例46で、ヒドラジンを当倉の11−アミノ−ウンデカ
ン酸−(2−t−ブトキシカルボニル)−ヒドラジドに
替える場合、官能基としてヒドラジドを有する錯体が得
られる。 とVラジンー含分: 0.77重電チ 分析: c 45.5D  H7,09N 、15.5
6C55,62H5,07N’10.52  Gd 2
2.92C51,63H4,48N 9.74   N
a 6.50  Gd 21.50C57,68H4,
<51  N 9.38  ()d 14.94例49 ポリエチレンイミンポリ酢酸ポリ−〈6−(4,5−ジ
ー(ビス−(カルざキシメチル)−7ミノ)−2−ヒド
ロキニ〆−シクロヘキシル〕−5−スルファプロピル〉
−アミド 1.2−ビス−〔ジーcカルボキシメチル)−アミノ)
−5−(3−アミノ−1−チアゾロビル)−4−ヒドロ
キシ−シクロヘキセン(欧州特許出願公開#1I015
4788号明細書)2−151 (4,9mモル″)を
、トリエチルアミン0.51と共にメタノール5Qm/
中に溶かし、メタノール501Ll中のポリエチレンイ
ミンポリ酢酸ポリメチルエステル470m!(モノマー
サブユニット4.75 mモル)の溶液と一緒にする。 60℃で18時間後に、メタノールを蒸発させ、水中に
溶かし、透析させてかつ滞留物を凍結乾燥させる。 収量:2.21g、白色板状で、85℃以上で半融する
。 分析: c 44.25  H7,45N 12.91
  s 5.88c 34.47  H5,56N 1
0−07 84−6  Gd 22.56c 56.8
2  H5,05N 9.55  s 5.65  G
a  17.77例50 ポリエデレンイミンポリ酢酸ポリ−〈3−(4,5−ジ
ー(ビス−(カルボキシメチル)−アミノ)−2−とド
ロキシ−シクロへキシルツー5−スルファプロピル〉−
アミド#9−C2−(マレイミド)−エチルアミド〕 表題化合物の製造は、例47の指示と同様にして、ポリ
エチレンイミンポリ酢酸ポリメチルエステルと2− (
マレイミド)−エチルアミンおよび1.2−ビス−〔ジ
(カルボキシメチル)−アミノ)−5−(3−アミノ−
1−チアプロピル)−4−ヒドロキシシクロヘキサンの
反応によって行なう。 マレイミげ一含分(U’/) 0.51重黛チ分析: 
C44,45H7,59N 12.99 85.84C
65−57115−05N 9.72  Na 5.1
8 84.45Gd21.88 c 54.61 1(5,55N 10.05  B 
4.58  oa 22.38C55,49H5,04
N 9.79  Na 5.16 84.44()d 
 21.86 N−メグルミン−塩 c 56.96  H5−05N 9.55 85.6
2  囚17.80例51 ポリエチレンイミノ〆す酢酸ポリ−〈3−[4−(4,
5−ジー(ビス−(カルざキシメチル)−アミノ−2−
ヒドロキシ−シクロへキシル〕−3−スルファプロピル
〉−アミド−ポリ−ヒドラジド 表題化合物の製造を、例46の指示と同様にして、ポリ
エチレンイミノ?り酢酸ポリメチルエステルとヒドラジ
ン水和物および1,2−ビス−〔ジ(カルボキシメチル
)−アミノ−5−(3−アミノ−1−チアゾロビル)−
4−とrロキシシクロへ中サンとの反応によって行なう
。 ヒドラジン−含分(比色法) 0.17重tts分析:
 C44,14H7,44N 12.87 85.88
ガドリニウム−錯体 C54,54H5,56N 10.04  B 4.6
  G422.55055−60  H5,07N 9
.80  Na 3.17  B 4.45oa21.
89 U S6.75  H5,05N 9.58 85.6
1 0d  17.75−り−N−(10−カルボキシ
−5,6,9−トリス(カルボキシメチル)−5,6,
9−トリアゾデカノイルコーポリエチレンイミン−ポリ
ヒドラジドのビオチニル化ガドリニウム錯体 例15に記載のガドリニウム錯体572吋(Inモル)
に、水2Qrnl中でスルホ−NH8−ビオテア (8
ulfo−NH8−Biotin )(Pierce 
Che−mical Company ) 220 W
 (0−5mモル)を加え、NaHCO3の添加によっ
て−8〜9に保持する。室温で数時間攪拌した後、水で
希釈し、ろ液中にビオチンが検出されなくなるまで透析
する。凍結乾燥後に、無色物質520m9が得られる。 ビオチン−含分は比色法により測定する( N、M、 
Green、 Methods in Enzymol
ogy g’/i。 partA(1970L 418〜424頁);0.6
9モル%。 汐056 a)3.6−ゾアデー6.6−ビス−(t−ブトキシカ
ルボニルメチル)−4−(4−ベンジルオキシカルボニ
ルメトキシベンジル)−スペリン酸−ビス−(物−−ブ
チル)−ジエステル例21aに従って得られた物質95
.06 g15(Lle中のブロモ酢酸ベンジルエステ
ル64.4濃縮し、ジエチルエーテル中に入れ、および
水で洗浄することによって残シの無機成分を除去する。 MgSO4で乾燥した後、溶剤を除去し、シリカゲルカ
ラムを通過させて精製する。無色油状物75.2.9 
(理論値の65チ)か得られる。 分析二計算値: C6B、45  H8,10N 5.
65022.82 実測値: C65,25H8,17N 3.58b)3
+6−ゾアデー6.6−ビス−(−中一一デトキシ力ル
ポニルメチル)−4−(4−カルボキシメトキシペンゾ
ル)−スペリン酸−ビス−(1−ブチル)−ジエステル 前反応段階で得られた化合物(0,012モル)9.5
gを乾燥テトラヒドロフランioomg中に溶かし、1
0%Pd/C2,Fの存在下に、水素吸収が行なわたな
くなるまで水素添加する。吸引ろ通抜、溶剤を回転蒸発
器で除去し、物質を0.01 nm Hgでさらに乾燥
させる。得られた粘稠性油状物は8.359(理論値の
99%)である。 分析二計算値: C61,74H8,29N 4.11
025.84 実測値: c 61.82  H8,17N 4.12
C)ポリ−N6− (4−C216−(N I N 、
 N′。 N′−テトラキス−(t−ブトキシカルボニルメチル)
−ジアミノ)−プロぎル〕−フェノキシメチル−カルが
ニル)−ポリーL−リジン例55 b II(、記載の
ff19.54g(14mモル)をDMF中に溶かし、
−15℃でトリエチルアミン9.7d、クロルキ酸−エ
チルエステル1.48フ(15゜4mモル)および水中
のポリーL−リジンー塩酸塩1.16g(7mモル)の
醇液を加える。生じ九懸濁液をさらに冷却せずに攪拌し
、沈澱吻合吸引、ろ過し、DMFおよび水で洗浄し、絖
いて乾燥させる。 収t:4g(理論値の72%) 融点:212g(分解) d)  ボ リ − N6− 1 4 −  C2+ 
 6 −  (N  I  N  I  N′。 N′−テトラキス−(カルボキシメチル)−ジアミノ)
−プロピルツーフェノキシメチルカルざニル)−ポリー
L−リジン、ナトリウム塩例53cに記載のテトラ−t
−ブチルエステル6.5gを、24チ臭化水素水溶液8
Qm/中に懸濁させ、室温で6日間撹拌する。次いで生
じたm液を水酸化ナトリウム水溶液でPF′I7に調節
し、残つ九混濁をろ別し、ろ液を限外ろ過する(  A
m1con  Ultrafiltrationume
mbran  YM 2  )  。 凍結乾燥後に、1.6gが得られる。 収率: 74% 一点:>250℃ e)ポリ−N’−(4−C2、3−(N 、 N 、 
N′。 N′−テトラキス−(カルボキシメチル)−ジアミノ)
−ゾロピル〕−フエノキシメチル力ルギニル)−ポリー
L−リジンーボリヒ「ラジド例5.5dに記載のテトラ
酸ナトリウム塩1.2g(2mモル)を、メタノール/
水(1:1)6OWLt中に溶かす。1流酸ジメチル0
.026 El(0,2mモル)を添加した後、室温で
6時間攪拌し、次いで80%ヒドラジン水和物ffg液
5 mlを加え、−晩中ナー拌する。遊l・椎したとド
ラジンを限外ろ過(p)J>9)することで除去し、得
られた残直液をアンバーライ) (Amber2te 
)IRl 20 (H”)の添加によって…約4に調節
し、イオン交換体でろ過し、凍結乾燥させる。 収1に:1.OE/ ヒドラジド−含分(比色法) : 4.8モルチf) 
 ポ リ − N6−  (4−(2+  5 −  
(N  I  N  I  N’*N′−テトラキス−
(カルボキシメチル)−ジアミノ) −7’ oビル〕
−フェノキシメチルカルボニル)−ポリーL−リジンー
ポリヒドラジド例53eに記載の錯形成体1.0g(水
100ytt中)に、Gd2O3255■を加え、80
°Cで1時間債拌する:得られた溶C夜を限外ろ過し、
次いで凍結乾燥させる。 収槍: 1.111 Gd−含分: 18.0重量チ 次の緩和度が測定された(緩和時間T12よびT、の測
定は、Miniapec p 20 (Bruker 
)で、0.46テスラ(= 20 MHz ) 37℃
で行なつ九)。 Tl−緩和度:  24.08 (L/mモル、56C
)T2−緩和度:  30−24 (L/mモル、56
C)eクリ54 モノクローナル抗体17−IA(MAR)へのポリ  
−  N6−   (4−(2#   3  −   
(N   #   N  #   N’  *   N
’  −テトラキス−(カルボキシメチル)−ジアミノ
)−−f o ヒル〕−フェノキシメチルカルボニル1
−ボリーL−リジン−ポリヒドラジドのガドリニウム−
錯体の結合(過ヨウ素酸塩−酸化法)この結合は、塩化
ナトリウム0.1モル/Jを含有し、次に挙げられてい
る緩衝液である酢酸ナトリウム−緩衝液(FJ(5) 
0.1モル/ノ中で行なう。 酸化MAKの過ヨウ素酸ナトリウム10■金緩衝液10
ゴ中に溶かす(溶液A)。同様に錯体化サブユニット(
665D)当ジヒドラジド基0.02モルに相当する、
列55fの官能化さ九たポリff −()d−錯体1.
6gを、緩衝液1Qml中に溶かす(MM、B)。 k液Aを振盪しなから済液Bに加え、パッチを室温で1
6時間にわたり、軽く前後に振りながらインキュベート
する。バッチ中のMAK −濃度は0.5 Iv/ d
であジヒドラジドとアルデヒドナトリウム(100モル
/ MAK〆)の添加によりて生じたヒドラゾンt−還
元する。 カチオン交侯体−クロマトグラフイー倉用い、酢酸塩−
緩1#液(…4.5)中で、非結合Gd−錯体から接合
体を分離する。 例55 モノクローナル抗体17−IAおよびポリ−”−(4−
C2r 5− < N 、 N 、 N゛、 N′−テ
トラキス−(カルボキシメチル)−ジアミノ〕−プロピ
ル〕−フェノキシメチルカルボキシ)−ポリーL−リジ
ンーポリヒドラジドのがトリニウム錯体との1帰瘍特異
性接合体の注射溶液例54の接合体200〜を、重炭酸
ナトリウム緩衝!(20mM、l 30mMNaCt)
 10tul中IfCmかす。この溶液を滅菌ろ過し、
およびマルチバイアル(Multivial )中で凍
結乾燥させる。 静脈注射のために、物質を滅菌再蒸留水IQmj中にぼ
かす。 例56 ポリ−N’−(10−カルボキシ−6,6−ビス−(カ
ルがキシメチル)−9−エトキシカルボニルメチル−5
,6,9−トリアゾデカメイル〕−ポリーL−リジンの
Gd一端体 例59aに記載の錯形成体i、o yを水100trl
中に溶かし、N55fに記載のようにGd203277
tn9=ad” 2401n9テ錯体化する。 収量:1.2F ()d−含分二1q、s*鎗チ λmax(H2O)=201nm(1=9000)次の
緩和度が測定さ几た(緩和時間Tl力よびT2の測定は
、Minispec p 20 (Bruker )で
0.47テスラ(= 20 MHz 、39°C)で行
なった;T1−緩和度: 9.61 (L/mモルse
c )Tl−緩昶度二10.56 (L/mモルa6C
)例57 a)ポリ−N’−(10−カルボキシ−3,6−ビス−
(カルボキシメチル)−9−エトキシカルボニルメチル
−3、6、9−ト17アデデカノイル〕−ポリ−L−リ
ジンーボリーヒrラジF例59aに記載のエチルエステ
ル2.4 g(4,2mモル)を、例39bに記載の指
示と同様にして、部分的にヒドラジド中に導入し、そこ
に記載のように、PH値く9で後処理する。 収f: 2.!i’ ヒドラジド−含分:0.6モルチ、エトキシ測定=6.
6%。 b)ポリ−N’−C10−力ルボキシ−6,6−ビス−
(カルボキシメチル)−9−エトキシカルボニルメチル
−3,6,91リアデデカノイル〕−ポリーL−リジン
ーポリヒドラジドのGd−錯体 例aK記載の錯形成体1.9gを、例56fと同様にし
で、GdzOq 525 Inq= od” 455 
rtyで錯体化する。 収盪: 2.3g: Gd−含分: 17.0ffit
%融点:250℃より高い 例58 a)  セバシン酸−モノ(N’−t−−7”トキシカ
ルボニルーヒドラジp)−モノメチルエステルセバシン
酸−モノ−メチルエステル10.81g(50mモル)
をテトラヒドロフラン中に溶rnl(60mモル)およ
びクロルギ酸−エチルエステル〔クロルギ酸エテル)5
.28m/(55mモル)を加える。15分後に、この
温度でテトラヒドロフラン中のt−ブデルーカルバゾン
酸塩6.61g(50mモル)を温和し、引続き室温で
2時間攪拌する。沈澱Wを吸引ろ過し、ろ液を濃縮し、
酢酸中に入れる。有機相を順次にNaHCO3−溶液、
クエン酸および水で洗浄し、訃よびNa 2804を通
して乾燥させる。酢酸エステルの濃縮後に得られる油状
物を、シリカゲルでのジインゾロビルエーテル中のクロ
マトグラフィーにかける。 収f:11゜2g(理論値の68%) 分析:計算値: c 58.16  H9,15N 8
.48実測M : c 58.25  H9,15N 
8.50b)  セバシン酸−モノ(N’−t−ブトキ
シカルボニル−ヒドラジド〕 9158 aに記載のメチルエステル9.9g(3Qm
モル)に、1N NaOH−溶液150m1を加え、室
温で1時間攪拌する。!開本溶液をエーテルで洗浄し、
クエン酸で酸性圧し、生じる沈澱物を酢酸中に入れる。 Na 2 So 4を通過させて乾燥し、解剖の蒸発m
mto債に、油状の残留物が得られる。 収着: 9.3 g(理論値の98%)分析 : #′
i算イ直 :  c  56.94    H8,92
N  8.86実測値: C56,88H8,96N 
8.89C)  ポリ−N6−(ヒドラジノカルボニル
−ノナノイル) −N’−(10−力ルボキシ−3,6
−ビス(カルボキシメチル)−9−エトキシカルボニル
メチル−5,6,9−ト1)アゾデカノイル〕−ポリ〜
リジン セバシン酸−モノ(N’−t−テトキシ力ルボ=ルー 
ヒト5シト) (fPIJ58 b ) 0.48F 
(1,5mモル)を、テトラヒドロフラン中に溶がし、
−5℃で、順次にトリエチルアミン4.161117(
50mモル)およびクロル−ギ酸−エチルエステル0−
15m1C1,58mモル)を加える。 15分後に、−20’C!で水中のポリーL−リジンー
塩酸塩2.46g(15mモル)の溶液を加え、室温ま
で加温する。6時間後に、テトラヒドロフランを溜去し
、水で希釈し、−9でN5−(2,6一ジオ牛ソモルホ
リノエチル) + Na−(エトキシカルボニルメチル
)−5,6−ジアデーオクタンジ酸(例13a)18.
15.!i’(45mモル)を少濾ずつ加え、引き続き
稀塩酸で−=7に調節する。この溶液をろ過し、ろ液を
限外ろ過膜(Am1con YM 5 )を通して低分
子波の成分よシ精製し、続いて凍結乾燥させる。 薄層クロマトグラフィーで不純物は確認されない。 収*:6.69 得られ九BoC−ヒドラジドポリマーは、さらに精製す
ることなくトリフルオル酢酸中に入れ、室温で1時間攪
拌し、引続きエーテルで沈澱させ、吸引ろ過し乾燥させ
る。残分を水中で…7.0に調節し、凍結乾燥させる。 収址:5.59 ヒドラジド−含分:1.5モルチ この化合物1gがGd3” 200Wを錯体化する。 d)  /ローN6−Cヒドラジノカルボニル−ノナノ
イル) −N’−(10−カルボキシ−6,6−ビス(
カルボキシメチ/L/) −9−エトキシカルボニルメ
チル−5,6,9−トリアゾデカノイルコーポリ−リジ
ンのガドリニウム錯体例58Cに記載の錯形成体5gを
水500 ml中に溶かし、Gds+031.13 J
i’ = Gd” 980ダを加え、80℃で1時間攪
拌する。得られる溶液を限外ろ過し、引続き凍結乾燥さ
せる。 収1t:5.6g;Gd−含分: 16.1重量チλ 
 (H2O)=200nm(g=9,000)ax 例59 a)ポリ−N6−〔ヒドラジノカルボニル−ノナノイル
) −N’−(10−カルボキシ−5,6゜9−トリス
(カルボキシメチル)−5,6,9−トリアゾデカノイ
ルコーポリ−92フ例58Cに記載のD’l’PA−エ
チルエステルポリマー5.5gを、できるかぎシ少蓋の
2 N NaOH−#液中に溶かし、室温で2時間後、
稀塩酸の添加によって中和する。澄明溶液を限外ろ過(
AJnicon YM 5 ) L、次いで凍結乾燥さ
せる。 収f: s、i p エトキシ測定:陰性 この化合物1gがGd” 2001119を錯体化する
。 b)ポリ−N6− (ヒドラジノカルがニル−ノナノイ
ル] −N’−(10−力ルボキシ−6,6゜9−トリ
ス(カルボキシメチル)−5,6,9−ドリアデデカノ
イル〕−ポリ−リジンのガドリニウム−錯体 例59aに記載の錯形成体5gを、例58dに記載のよ
うにGd 、O,で錯体化する。 収1に:5.61 Gd−含分: 16.2来世チ λIna、(H,O) = 201 nm (ξ= 9
,000 )a)ポリーα、β−アスパラギン酸−N 
−(14−カルボキシ−7,10−ビス(力/L−ボキ
シメチル)−16−ニトキシカルボニルメチルー5−オ
キソ−4,7,10,15−テトラアゾテトラデシルツ
ーアミド 水酸化ナトリウム水爵液(p)19)中のα、β−ポリ
ーアスパラギン酸−(N−3−アミノプロピル)−アミ
ド(H,N、 Kovacil等、’J、Med。 Chem、10,904〜908(1967)参照)2
−1.9(10mモル)に、N’−(2# 6−ジオキ
ンモルホリノエチル) −N6−(エトキシカルボニル
メチル)−5,6−ジアデーオクタンジ酸(例13a)
12.1g(30mモル)を少tずつ加える。l N 
NaOH−溶液を同時に添加することによって、溶液の
一値を9〜9.5の値に保持する。その後さらに室温で
15分間攪拌し、稀塩酸で中和する。溶液を限外ろ過(
AmtaonYM 5 ) L、脱塩されたポリマー′
fr、凍結乾燥させる。 収i1:5.5g(理論値の86%) エトキシ−測定: 6.35%、これは90%のポリ−
アスパライン酸−アミドのアシル化に相当する。 この化合物1gは、Gd3+258rn9を錯体化する
。 b)ポリーα、β−アスパラギン酸−N−〔14−カル
ボキシ−7,10−ビス(カルボキシメチル)−13−
メトキシカルボニルメチル−5−オ中ソー4.7.10
.15−テトラfデテトラデシル〕−アミドのガドリニ
ウム−錯体 例60aに記載の錯形成体2−96g(5mモル)に、
水中−4〜5で、Gd2O3815w19=()d” 
7081!9を加え、80℃で1時間攪拌する;得らn
る浴液を限外ろ過し、引続き凍結乾燥させる。 収量: 5.30 g ()d−含分: 20.5重it% 次の緩和度が測定された〔緩和時間TlおよびT2の測
定は、Minispec p 2[1(Bruker 
)、0.46テスラ(= 20 MH2、)、67℃で
行なった〕。 T1−11J和度: 12.4 (L/mモA/ 、5
6C)T2−緩和度: 12.5 (L/mモル、11
eC)a)ポリーα、β−アスパラギンlN−N −〔
14−カルボキシ−7,10,15−トリス(カルボキ
シメチル)−5−オキソ−4,7゜10.13−テトラ
アゾテトラデシル〕−アミド 例60aに記載のDTPA−エチルエステルポリマー5
.0gを、できるかぎり少址の2N NaOH−浴液中
に溶かし、室温で2時間後に、稀塩酸の添加によって中
和する。闇明弓液を限外ろ過(kmlCOnYM5)シ
、引続き凍結乾燥させる。 収t : 4.61! エトキシ測定:陰性 この化合物1gはGd” 260 :J19を錯体化す
る。 b)ポリーα、β−アスパラギン酸−N −(14−カ
ルボキシ−7,10,15−トリス−(カルボキシメチ
ル)−5−オキソ−4、7、10゜16−チトラアデテ
トラデシル〕−アミドのガドリニウム−錯体 例61aiC記載の錯形成体6.0gを、例60bと同
様i7(oa2o、、で錯体化する。 収ttt:6.6j;/ Gd−含分: 20.7重量チ 次の緩和度が測定さIした〔緩和時間T、およびT2の
測定は、MiniθpeCT) 20 (Bruker
 )、0.46テスラ(= 20 MHz ) 、57
°Cで行なった〕。 T1−u和度:12.9(L/mモル、sec )’r
2−援和度: 12.7 (L/mモA/ 、56C)
例62 a)5.6−ビス(カルボキシメチル)−9−(N、N
−ジエチルアミノ−カルHぐニルメチル)−6,6,9
−トリアデウンデカノジ酸N3− < 216−ジオキ
ソモルホリノエチル)−N’−(エトキシカルボニルメ
チル)−3,6−ジアデーオクタンジta<例13a)
20.17g(somモル)に、DMF 2 S Q 
tnl中で、トリエチルアミン54.7rnlc 25
0mモル)およびジエチルアミ75.22+++/(5
0mモル)kO℃で加え、室温で一晩攪拌し、真空中で
蒸発濃縮させ、2 N NaOH−m液中KMかし、室
温で2時間攪拌する。この(6f2をアンバーライト(
AInberlitすIR120(H”)上に供し、酸
性浴離液を凍結乾燥させる。 収鋳: 14.1 g(理論値の66%)融点:160
°C 分析:計算値: c 48.21  H7,19N 1
2.49実測値: C48,01H7,24N 12.
55b)ポリ−N6− (10−カルポキシー3,6−
ビス(カルボキシメチル)−9−(N 、N−ジエチル
アミノーカルポニルーメfル) −5、6゜9−トリア
デーデカノイルコーポリ−L−リジン 例62aに記載の酸8.97 g(20mモル〕を、無
水酢#150n/中に懸濁させ、ピリジン9.7mlの
添加後に、室温で一晩攪拌する。このM[−エーテルか
ら数回外沈殿させ、淡黄色の粉状生成物を水2oomt
中のポIJ −L −IJジン−塩酸塩1.6F(10
mモル)の溶液中に入れこの際稀水酸化ナトリウム鼎液
の添加によって一一値を9.5に保持する。引続きさら
に1時間後攪拌し、稀塩酸で中和し、限外ろ過(Ami
conYM 5 ) L、IJl結乾燥させる。 収着 :  4.8  g (埋輸イ直の 88 % 
)融点:200°Cよシ尚い この化合物1gがGd” 256■を錯体化する。 C)ポリ−N’−C10−力ルボキシ−6,6−ビス(
カルボキシメチル)−9−(N、N−ジエチルアミノ−
カルボニルメチル)−6,6゜9−トリアデーデカノイ
ルコーポリ−L−リジンのガドリニウム錯体 例62bに記載の錯形成体4.0gを、例60bと同様
にしてGd2O3で錯体化する。 数置:4.5g Gd−含分: 19.1重すよ% Tl−緩和度: 11.75 (L/mモルl1leC
)Tz−t&和度: 12.96(L/mモル56C)
例66 a)5.6−ビス(カルボキシメ・チル)−9−モルホ
リノカルボニルメチル−5,6,9−トリアデウンデカ
ンジ酸 N’−(2、6−ジオキソモルホリノメチル)−N’−
((エトキシカルボニルメチル)−5゜6−ジアデーオ
クタン改(例13a)20.17y(somモル)にD
MF 25 Q ml中で、トリエチルアミン54.7
WltC250mモル〕およびDMF 2 Q rnt
中のモルホリ/4.8y(55mモル)を加え、例62
&に記載のように後処理する。 酸性のイオン交換体−尋)1液の凍結乾燥後に、表題化
合物16.2g(理論値の70%)が得られる。 分析:計算値: C46,75H6,54N 12.1
2実測値: C46,85H6,59N 12.07b
)ポリ−N’−(10−力ルボキシ−3,6−ビス(カ
ルボキシメチル)−9−モルホリノカルボニルメチル−
3,6,9−トリアゾデカメイル〕−ポリーL−リジン 5Q 65 a K記載の&9.25g(20mモル)
を、列62bと同様にして、無水酢M/ピリジンで活性
化し、ポIJ−1.−リジンー塩酸塩1.6g(10m
モル)と反応させ、かつ記載のように後処理する。 収濾: 4.8 g (理論値の85%)融点:200
℃よシ高い Cの化合物1gはea” 230+9を錯体化する。 C)ポリ−N6− C10−カルボキシ−6,6−ビス
(カルボキシメチル)−9−モルホリノカルボニルメチ
ル−5,6,9−トリアゾデカノイル〕−ポリーL−リ
ジンのGA錯体 例65bに記載の錯形成体4.0gを例60bと同様に
してGd2O,で錯体化する。 成端:4.6g Gd−含分: 18.6電鍵% T】−緩和度: 12−51 (L/mモルgeC)T
2−緩和度: 15.15 (L/mモ/l/ a6C
)例64 ポリ−N’−(4−(2、5、8、11−テトラキス−
カルざキシメチル−2,5,8,11−テトラアゾシク
ロドデシル−メチル)−フエノキシーヒドロキシグロビ
ル〕−テリーL−リジン 0°Cで、テトラヒドロフラン10 al中o 9 e
Vこより得られた化合物2.5gのm液を準備し、こf
li[]℃で、水15−中のポリーL−リジン0.3g
溶液に温和する。添加終了後に、さらに1時間還流下に
加熱する。溶剤の除去後に、温ギ酸25Inl中で加温
し、2時間50℃に保持する。その抜水500 ml中
に注ぎ入れ、透析し滞留物を凍結乾燥させる。表題化合
’4’1lJ1.111が白1!!、粉末で得ら几る。 分析:実測値: C51,88H6,55N 11.7
7がトリニウム−錯体は、例38bに記載のようにして
得らfLる。 分析:実測値: C41,35H4,72N 8.91
Ga 18.88 分析;実測値: C39,75H4,61N 8.47
oa  17.91 分析:実測値: c 42.55  H4,52N 8
.53Gd  12.97 例65 a)2−(4−ベンジルオキシカルボニルメトキシペン
ジル)−1,4,7,10−テトラキス−(t−シトキ
シ−カルボニル−メチル)−1,4,7,10−テトラ
アゾシクロドデカン9/で得られた化合物5.0gに無
水テトラヒドロフラン65−中の水素化ナトリウム20
0中のブロモ酢酸ベンジルエステル1.45g11j加
する。−晩攪拌した後、沈澱した臭化ナトリウムを吸引
ろ過し、濃縮し、ジエチルエーテル中に入れ、および水
で洗浄することによって残留の無機成分を除去する。硫
酸マグネシウムを通して乾燥した後、シリカゾルカラム
を通して精製する。m縮乾個の後に無色油状物4.5g
が得られる。 分析二計算値: C65,60H8,59N 7.24
実測値: c 65.81  H8,50N 7.11
b)2−(4−カルボキシメトキシベンジル)−1,4
,7,10−テトラキス−(t−ブトキシ−カルボニル
−メチル)−1,4,7゜10−テトラアゾシクロドデ
カン a)によシ得られた化合物6.89をテトラヒドロ7ラ
ン7Qml中KMかし、10饅パラゾウムー炭1.4g
の存在下に、水素吸収がもはや行なわれなくなるまで水
素化する。ろ通抜に、饅剤τ蒸発させ、物質をQ、Q 
i II Hgで乾燥させる。無色油状物1.7gが得
られる。(収率理論値の51%) 分析:計算値; C62,02H8,48N 8.26
実副値: c 62.18  H8,62N 8.05
C)ポリ−N6− (4−(2、5、8、11−テトラ
キス−カルボキシメチル−2,5,8゜11−テトラア
ゾシクロrデシルメチル)−フ二ノ中ジアセチル〕−ポ
リーL−リジン0℃でテトラヒドロフラン100m1中
(Db)によシ得られた化合物12.8g、クロルギ酸
−イソジチルエステル2.35 gおよびトリエチルア
ミン1gの爵Mを早偏し、この溶液を0゛Cで水8Qm
l中のポリ−1−IJフラン、6gおよび水酸化カリウ
ム1.4gの浴液に温和する。添加終了後、沈澱をデカ
ンテーションし、これを50℃で、2時間温ギ酸65t
rLtで処理する。その後、水中に注ぎ入n、透析し、
滞MvBを凍結乾燥させる。白色粉末4.1gが得られ
る。 分析:実測値: C59,21H3,74N 13.8
2がトリニウム−錯体は1例68bに記載の様にして得
られる。 分析;実測値: c 49.76  H2,25N 1
1.56Gd  21.02 ナトリウム塩 分析:実測値: C47,54H2,11N 11.2
0Gd  19.89 分析:実測値: c 50.88  H2,0+  N
 11.47Gd  14.52 Gd [1,1m %ル/に9t−ポリ−N−[0−カ
ルボキシ−5,6,9−トリス−(カルボキシメチル)
−6,6,9−1−リアデデカノイル〕−ボリーL−リ
ジン−ポリヒドラジドのGd−錯体の形(9’1139
C)で、皮下HT29結Wk癌を有するヌーrマウス(
Ba1b/c nu/nu 、雌、25g)に静注によ
り適用した。 この物質e0.9%Nacj 500 lLe中1cg
カした。動物をGenral Electric社の核
スピン断層撮影装置で、2テスラの磁気を用いて検査し
た。 造影剤の適用前と適用後に、肝臓及び腫瘍領域で、スピ
ン一二コーシーケンス(TR=400msec 、 T
E= 5 Q m see )を用いて撮影した。 第1図は、肝臓領域のfig(横断面〕を示す。 撮影シーケンスニスビン−エコーTE= 50 mae
c。 左上の像は診断剤適用前の像であシ、右上及び右下の1
家はそ7Lぞれ診断剤適用15分及び35分後の家でり
る。 編2図は、HT29結腸癌を有するヌー1マウスのl、
+[瘍及び臂臓の領域の横断面の原像である。撮影シー
ケンス:第1図と同様、左上の像は、診断剤通用Fji
T O像であシ、右上及び右下の像は、それぞn診断剤
適用25分及び62分後の像である。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、カルボン酸基含有配位子より成り、原子番号21〜
    29、42、44又は57〜83の元素のイオン少なく
    とも1種を有していてよく、かつ、無機及び/又は有機
    塩基、アミノ酸又はアミノ酸アミドの陽イオンを有して
    いてよいポリマー。 2、ポリマー単位として、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中A及びA′はそれぞれ▲数式、化学式、表等があ
    ります▼、▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数
    式、化学式、表等があります▼を表わし、rは 0又は1の数値を表わし、sは7〜20000の整数を
    表わし、tは0〜20000の整数を表わし、Uは直接
    結合、基:▲数式、化学式、表等があります▼又は ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、V、S_
    1、S_2、S_3及びS_4は、それぞれ、イミノ−
    、フエニレン−、フエニレンオキシ−、フエニレンイミ
    ノ−、アミド−、ヒドラジド−、エステル基、酸素、硫
    黄及び/又は窒素原子を有していてよく、ヒドロキシ−
    、メルカプト−、イミノ−、エポキシ−、オキソ−、チ
    オキソ−及び/又はアミノ基で置換されていてよい直鎖
    又は分枝鎖の、飽和又は不飽和のC_0〜C_2_0−
    アルキレン基を表わし、Kは一般式: I A、 I B、
    I C又は I D: ▲数式、化学式、表等があります▼( I A) ▲数式、化学式、表等があります▼( I B) ▲数式、化学式、表等があります▼( I C) ▲数式、化学式、表等があります▼( I D) の錯形成体を表わし、ここでn及びmはそれぞれ0、1
    、2、3又は4の数値であり、nとmは合計して4を越
    えず、kは1、2、3、4又は5の数値であり、lは0
    、1、2、3、4又は5の数値であり、qは0、1又は
    2の数値であり、Xは、相互に独立して、それぞれ基:
    −COOH又はV′を表わし、ここでV′は末端に1個
    の官能基を有するか又はこの官能基を介して結合した1
    個の生体分子又は高分子を有する基Vを表わし、この際
    、分子がV′を有する場合は、置換分Xの少なくとも0
    .1%はV′を表わし、 B、D及びBは同一又は異なるもので、それぞれ基▲数
    式、化学式、表等があります▼を表わし、 R^2は水素又は酸素及び/又は窒素原子を有していて
    よく、ヒドロキシ−及び/又はアミノ基で置換されてい
    てよい直鎖又は分枝鎖の、飽和又は不飽和のC_1〜C
    _2_0−アルキル基を表わし、uは0、1、2、3、
    4又は5の数値であり、vは0又は1の数値であり、こ
    の際、B、D及びEはそれぞれ最低2で、最大5の炭素
    原子を有し、Zは基▲数式、化学式、表等があります▼
    又は基Xを表わし、R^1は直接結合又は水素原子を表
    わし、R^3及びR^4は一緒になつて、1〜2個のヒ
    ドロキシ−又は1〜3個のC_1〜C_4−アルキル基
    で置換されていてよいジメチレン−又はトリメチレン−
    メチン基を表わし、但し、R^1が同時に水素原子であ
    る場合には、Zは基▲数式、化学式、表等があります▼
    のみを表わし、R^1が同時に直接結合を表わす場合に
    はZは基Xのみを表わし、Wは水素、ビオチン、アビジ
    ン、アビジン−ビオチン−抗体、アビジン−ビオチン−
    抗体−フラグメント、基U_W−V_W−K_Wを表わ
    し、ここでU_W、V_W及びK_Wは、それぞれU、
    V及びKに記載と同じものを表わし、V′又は基▲数式
    、化学式、表等があります▼を表わし、但し、COOH
    基の1部分はエステル及び/又はアミドとして存在して
    いてもよい〕の錯形成性構造を有する、請求項1記載の
    ポリマー。 3、原子番号21〜29、42、44又は57〜83の
    元素のイオン少なくとも1個を有する、請求項1記載の
    ポリマー錯体。 4、ポリマー単位として、一般式 I α: ▲数式、化学式、表等があります▼( I α) の錯形成性構造を有する、請求項2記載のポリマー錯体
    。 5、V′中に含有される官能性基は、基:−NH_2、
    −NHR、−NHNH_2、−NRNH_2、−SH、
    −OH、−COCH_3、−CH=CH−CO_2R、
    ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、−C≡C−C≡C
    R、▲数式、化学式、表等があります▼、 −C_6H_4CH_2Br、▲数式、化学式、表等が
    あります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 −CH_2Br、−CH_2J、−COCH_2Br、
    −CH=CH−CH_2Br、▲数式、化学式、表等が
    あります▼、−O−SO_2−C_6H_4CH_3、
    −SO_2Cl、−SOCl、▲数式、化学式、表等が
    あります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数
    式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、−CONHNH_
    2を表わし、ここで、R及びR′は同一又は異なるもの
    で、それぞれ水素原子、1個のフェニル基で置換されて
    いてよい飽和又は不飽和の、C_1〜C_2_0−アル
    キル基又はフェニル基を表わす、請求項2記載のポリマ
    ー錯体。 6、V′中に含有される生体分子又は高分子は、抗体又
    は抗体−フラグメントである、請求項2記載のポリマー
    錯体。 7、W中に含有される生体分子は、アビジン−ビオチン
    −抗体又はアビジン−ビオチン−抗体−フラグメントで
    ある、請求項2記載のポリマー錯体。 8、Vは、−CH_2−O−C_6H_4−CH_2−
    、−CH_2−CH(OH)−CH_2−O−C_6H
    _4−CH_2−、−C(=NH)−O−C_6H_4
    −CH_2−、−(CH_2)_4−NH−CO−CH
    _2−O−C_6H_4−CH_2−、−(CH_2)
    _4−NH−CH_2−CH(OH)−CH_2−O−
    C_6H_4−CH_2−、−(CH_2)_3−O−
    C_6H_4−CH_2−、−CH_2−CO−NH−
    (CH_2)_3−O−CH_2−、−CH_2−CO
    −NH−NH−、−CH_2−CONH−(CH_2)
    _2−、−CH_2−CO−NH−(CH_2)_1_
    0−、−CH_2−CONH−(CH_2)_2−S−
    、−(CH_2)_4−NH−CO−(CH_2)_8
    −、−CH_2−CO−NH−(CH_2)_3−NH
    −、−(CH_2)_3−NH−基を表わす、請求項2
    記載のポリマー錯体。 9、請求項1から8までのいずれか1項記載のポリマー
    を製造するため、アミノ−、イミノ−及び/又は▲数式
    、化学式、表等があります▼−サブユニットを有するポ
    リマー(ここでFlは除去しうる基を表わす)をアルキ
    ル化、アシル化、アミド化及び/又はヒドラジン化によ
    り、ポリマー単位として一般式 I ′: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ′) 〔式中A、A′、U、V、S_1、S_2、S_3、S
    _4、s及びtは前記のものを表わし、K′は一般式
    I ′A、 I ′B、 I ′C及び I ′D(これらは I A
    、 I B、 I C及び I Dと同じであるが、置換分X及
    びZの代りにそれぞれX′及びZ′を有し、X′は独立
    して−COOHを表わし、Z′は基▲数式、化学式、表
    等があります▼又は基X′を表わす、但し、COOH基
    の1部分はエステル及び/又はアミドとして存在する)
    の錯形成体を表わし、W′は水素、基−U_W−V_W
    −K′_Wを表わし、U_W及びV_Wは前記のものを
    表わし、K′_WはK′と同じものを表わし、V″は基
    ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、V″は末
    端 に1個の官能性基を有する基Vを表わす〕の構造を有す
    る化合物に変じ、次いで、これを公知方法で所望の場合
    には、原子番号21〜29、42、44又は57〜83
    の元素の金属酸化物又は金属塩の少なくとも1種と反応
    させ、かつ、所望の場合には、K′又はW′中に含有さ
    れる−CO_2H−基の少なくとも1個を末端に1個の
    官能基を有する所望のアルキレン基に変換し、場合によ
    り引き続き高分子又は生体分子と結合させるか又はビオ
    チン−又はアビジン基に結合させることにより、K′及
    び/又はW′をK及びWに変じ、この際、所定の反応工
    程(官能基の発生後にはじめて行なうことのできる高分
    子又は生体分子−結合は例外として)を任意の順序で実
    施することができ、場合により、引き続き、こうして得
    たポリマー錯体中になお存在するアジド水素の全て又は
    1部分を、無機及び/又は有機塩基、アミノ酸又はアミ
    ノ酸アミドの陽イオンで置換するかもしくは、相応する
    酸基の全て又は1部分をエステル又はアミドに変じるこ
    とを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項記
    載のポリマーの製法。 10、官能化されたポリマー錯体又は配位子への高分子
    又は生体分子の結合並びに配位子への結合の場合には、
    固定相への所望の金属イオンとの後続錯化を実施する、
    請求項9記載のポリマー錯体の製法。 11、請求項1記載のポリマー錯体少なくとも1種を含
    有し、ガレヌス製剤に慣用の添加物を含有していてもよ
    い、NMR−、X線−又は超音波−診断剤。 12、水又は生理食塩水溶液中に溶かされたか又は懸濁
    されたポリマー錯体をガレヌス製剤に慣用の添加物含有
    又は不含で、経腸又は非経腸適用に好適な形にする、請
    求項11記載の医薬品の製法。
JP1043346A 1988-02-29 1989-02-27 ポリマー錯体、その製法、これを含有するnmr‐、レントゲン‐又は超音波‐診断剤 Expired - Lifetime JP2685568B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3806795A DE3806795A1 (de) 1988-02-29 1988-02-29 Polymer-gebundene komplexbildner, deren komplexe und konjugate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel
DE3806795.1 1988-02-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02196864A true JPH02196864A (ja) 1990-08-03
JP2685568B2 JP2685568B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=6348654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1043346A Expired - Lifetime JP2685568B2 (ja) 1988-02-29 1989-02-27 ポリマー錯体、その製法、これを含有するnmr‐、レントゲン‐又は超音波‐診断剤

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0331616B1 (ja)
JP (1) JP2685568B2 (ja)
AT (1) ATE130017T1 (ja)
DE (2) DE3806795A1 (ja)
GR (1) GR3018071T3 (ja)
NO (1) NO174394C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010528122A (ja) * 2007-05-09 2010-08-19 日東電工株式会社 白金薬剤と結合されたポリマー

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5314681A (en) * 1988-12-23 1994-05-24 Nycomed Innovation Ab Composition of positive and negative contrast agents for electron spin resonance enhanced magnetic resonance imaging
GB8900719D0 (en) * 1989-01-13 1989-03-08 Nycomed As Compounds
US5364613A (en) * 1989-04-07 1994-11-15 Sieving Paul F Polychelants containing macrocyclic chelant moieties
US5230883A (en) * 1989-05-04 1993-07-27 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for localization and treatment of tumors using polylysine complexes
DE3919915A1 (de) * 1989-06-19 1990-12-20 Boehringer Mannheim Gmbh Aminoalkylmaleimide und davon abgeleitete hapten- und antigenderivate sowie konjugate mit peptiden oder proteinen
GB9320277D0 (en) * 1993-10-01 1993-11-17 Nycomed Salutar Inc Chelants
US5650133A (en) * 1990-01-19 1997-07-22 Nycomed Salutar Macrocyclic polyaza dichelates linked through ring nitrogens via an amide or ester functionality
US5972307A (en) * 1989-10-23 1999-10-26 Nycomed Salutar, Inc. Dichelants
DE3938992A1 (de) 1989-11-21 1991-05-23 Schering Ag Kaskadenpolymer-gebundene komplexbildner, deren komplexe und konjugate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel
WO1992017215A1 (en) 1990-03-28 1992-10-15 Nycomed Salutar, Inc. Contrast media
US5885549A (en) * 1991-02-01 1999-03-23 Imarx Pharmaceutical Corp. Phosphorylated materials as contrast agents for use in magnetic resonance imaging of the gastrointestinal region
AU5085793A (en) * 1992-09-04 1994-03-29 General Hospital Corporation, The Biocompatible polymers containing diagnostic or therapeutic moieties
AU6953294A (en) 1993-05-20 1994-12-20 Regents Of The University Of California, The Macromolecular contrast media for mr imaging
US5582814A (en) * 1994-04-15 1996-12-10 Metasyn, Inc. 1-(p-n-butylbenzyl) DTPA for magnetic resonance imaging
CA2201750A1 (en) * 1994-10-03 1996-04-11 Alan C. Rosenquist Chelate complex with high conspicuity for magnetic resonance imaging
TW319763B (ja) 1995-02-01 1997-11-11 Epix Medical Inc
DE19601060C2 (de) * 1996-01-04 2002-04-25 Schering Ag Neue monofunktionalisierte EDTA-, DTPA- und TTHA-Derivate und deren Verwendung in der medizinischen Diagnostik und Therapie
JP2001509796A (ja) * 1997-01-29 2001-07-24 ニユコメド・イメージング・アクシエセルカペト 重合体
US6372194B1 (en) 1997-03-18 2002-04-16 Toshihiro Akaike MRI contrast media recognizing minor environmental changes
DE19728954C1 (de) * 1997-06-30 1999-04-22 Schering Ag Saccharid-Konjugate, diese enthaltende pharmazeutische Mittel, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6361759B1 (en) 1998-05-26 2002-03-26 Wisconsin Alumni Research Foundation MR signal-emitting coatings
US6896874B2 (en) 1998-05-26 2005-05-24 Wisconsin Alumni Research Foundation MR-signal emitting coatings
US6355224B1 (en) * 1998-09-17 2002-03-12 Massachusetts Institute Of Technology Conductive polymer contrast agent compositions and uses therefor
US20040265235A1 (en) * 2003-06-26 2004-12-30 Uzgiris Egidijus Edward Magnetic resonance contrast-enhancing agents and method for detecting and imaging artherosclerotic plaque
US6960418B2 (en) * 2003-10-23 2005-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Organophotoreceptor with charge transport material with two N,N,N-trisubstituted-amino groups
US7189879B2 (en) 2004-05-25 2007-03-13 Schering Ag Process for the production of 1-hydroxymethyl-1,3,5-triazapentane, trihydrochloride
DE102004026102B4 (de) * 2004-05-25 2006-08-24 Schering Ag Verfahren zur Herstellung von 1-Hydroxymethyl-1,3,5-triazapentan, Trihydrochlorid
DE102005056592A1 (de) * 2005-11-25 2007-05-31 Basf Ag Herstellung und Verwendung von hochfunktionellen, hoch-oder hyperverzweigten Polylysinen
US8457712B2 (en) 2005-12-30 2013-06-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Multi-mode medical device system and methods of manufacturing and using same
US8532742B2 (en) 2006-11-15 2013-09-10 Wisconsin Alumni Research Foundation System and method for simultaneous 3DPR device tracking and imaging under MR-guidance for therapeutic endovascular interventions
DE102007002726A1 (de) 2007-01-18 2008-07-31 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Neue Kaskaden-Polymer-Komplexe, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Mittel
US8412306B2 (en) 2007-02-28 2013-04-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Voltage standing wave suppression for MR-guided therapeutic interventions
CN115304780B (zh) * 2022-08-04 2023-06-13 上海师范大学 金属-有机多孔框架(MOFs)材料的制备方法及性能检测

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3129906C3 (de) * 1981-07-24 1996-12-19 Schering Ag Paramagnetische Komplexsalze, deren Herstellung und Mittel zur Verwendung bei der NMR-Diagnostik
NL194579C (nl) * 1983-01-21 2002-08-05 Schering Ag Diagnostisch middel.
EP0268707A3 (en) * 1985-11-05 1989-03-08 The General Hospital Corporation Negatively charged specific affinity reagents
DE3701665A1 (de) * 1987-01-19 1988-07-28 Schering Ag Polymer-komplexe, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010528122A (ja) * 2007-05-09 2010-08-19 日東電工株式会社 白金薬剤と結合されたポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
NO890832D0 (no) 1989-02-27
DE58909479D1 (de) 1995-12-21
NO174394B (no) 1994-01-17
NO174394C (no) 1994-04-27
JP2685568B2 (ja) 1997-12-03
DE3806795A1 (de) 1989-09-07
EP0331616B1 (de) 1995-11-08
EP0331616A3 (de) 1992-03-04
NO890832L (no) 1989-08-30
EP0331616A2 (de) 1989-09-06
ATE130017T1 (de) 1995-11-15
GR3018071T3 (en) 1996-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02196864A (ja) ポリマー錯体、その製法、これを含有するnmr‐、レントゲン‐又は超音波‐診断剤
JP3179092B2 (ja) 錯生成リガンドを含有するカスケードポリマー、その製造方法および該カスケードポリマーを含有する医薬
FI101378B (fi) Funktionalisoituja kelatoivia polyamiineja ja niiden rodiumkomplekseja sekä menetelmä rodiumkompleksien valmistamiseksi
US5135737A (en) Amplifier molecules for enhancement of diagnosis and therapy
US5252317A (en) Amplifier molecules for diagnosis and therapy derived from 3,5-bis[1-(3-amino-2,2-bis (aminomethyl)-propyl) oxymethyl] benzoic acid
US9115094B2 (en) Bimodal ligands with macrocyclic and acyclic binding moieties, complexes and compositions thereof, and methods of using
DE3713842A1 (de) Substituierte cyclische komplexbildner, komplexe und komplexsalze, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel
EP0438206B1 (de) 6-Ring enthaltende makrocyclische Tetraaza-Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Mittel
US5681544A (en) Polymer-bonded complexing agents, their complexes and conjugates, processes for their production and pharmaceutical agents containing them
JPH01139555A (ja) 多核の置換錯生成剤、錯体および錯塩、その製造方法、これを含有する医薬、nmr‐、x線‐または超音波診断剤、放射線診断剤および放射線治療剤、医薬の製造方法ならびに抗体接合体の製造方法
JPH02160789A (ja) 13,17―プロピオン酸―及びプロピオン酸誘導体―置換ポルフイリン―錯化合物、その製法、これを含有するnmr―、レントゲン―、超音波―、放射線―及び光―診断剤並びに放射線―、光線―及び光―治療剤及びその薬剤の製法
JPH05503519A (ja) キレート化合物
US8877171B2 (en) Polyanionic multivalent macromolecules for intracellular targeting of proliferation and protein synthesis
JPH03504510A (ja) アザマクロサイクルおよびその製法
JPH08504399A (ja) 3−,8−置換ジューテロポルフィリン誘導体、これを含用する薬剤及びその製法
US10189803B2 (en) Synthesis of therapeutic and diagnostic drugs centered on regioselective and stereoselective ring opening of aziridinium ions
JP2022552757A (ja) カンプトテシン類医薬品及びその抗体複合体
DE3710730A1 (de) Substituierte komplexbildner, komplexe und komplexsalze, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel
EP0277088A2 (de) Polymer-Komplexe, Verfahren zu deren Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Mittel
IE904319A1 (en) 10-(2'-Hydroxy-3'POLYOXAALKYL)-1,4,7-TRISCARBOXYMETHYL-¹1,4,7,10-TETRAAZACYCLODODECANE
JPH03197468A (ja) 二官能性大環状キレート配位子およびその製造法
CA1340537C (en) Polymer-bonded complexing agents, their complexes and conjugates, processes for their production and pharmaceutical agents containing them
JPS635077A (ja) 生理学的に認容性の錯化合物、その製法及びこれを含有する放射線診断及び放射線治療用薬剤
JP2006052222A (ja) トリアミノテトラカルボキシルサッカリド化合物を配位子とした生物活性常磁性を有する金属錯塩
JP2015137303A (ja) 水溶性ポルフィリン誘導体とそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12