JPH02195097A - 伸縮管継手とその製法 - Google Patents

伸縮管継手とその製法

Info

Publication number
JPH02195097A
JPH02195097A JP1013151A JP1315189A JPH02195097A JP H02195097 A JPH02195097 A JP H02195097A JP 1013151 A JP1013151 A JP 1013151A JP 1315189 A JP1315189 A JP 1315189A JP H02195097 A JPH02195097 A JP H02195097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
value
intermediate ring
expansion
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1013151A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Oda
紀之 織田
Keiji Muramatsu
村松 啓次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP1013151A priority Critical patent/JPH02195097A/ja
Publication of JPH02195097A publication Critical patent/JPH02195097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高温のガスシステム等において使用する配管
あるいはそれに類する管類の熱膨張その他による伸縮の
変位を吸収する伸縮管継手に関するものである。
[従来の技術とその問題点] 従来のベローズ伸縮部とフランジまたはこれに類する継
手部とからなる管継手であって、部材の表面積をA (
nun1とし、体積をV (mm2)とするときの比(
A/Vmm−’ )をR値とするとき、R値が2ml’
以上であるような伸縮管継手は薄肉で管継手の反力が小
さいという長所があって、小口径配管あるいは空気制御
機器等の接続用部品として広(用いられている。しかし
近年になって、高温のガスシステム等において特にセラ
ミックチューブと金属製部材を接合する用途に、セラミ
ックス部材と金属部材の熱膨張差や寸法誤差あるいは外
部力による相対変位等を吸収する目的で伸縮管継手が使
用されるようになった。
例えば、高温の含塵ガスの除塵を行なうフィルタ装置に
おいては、多孔質のセラミックス製フィルタ管が内部か
ら冷却水等により冷却された金属製管板等を介して金属
製の缶体と接続されており、多孔質のセラミックス製フ
ィルタ管と金属製管板および缶体との熱膨張差、寸法誤
差あるいは外部力により生じる相対変位を吸収する目的
でベローズを用いた伸縮管継手が用いられている。これ
らの伸縮管継手に用いられているベローズ伸縮部には、
変位による反力を小さくして多孔質のセラミックス製フ
ィルタ管と金属製部材との接合部に加わる力が小さくな
るように通常R値を5〜7mm−’として0.3 mm
〜0゜4mmという薄肉のベローズ伸縮部を有す伸縮管
継手が用いられている。
ベローズ伸縮部の材質としては、特に石炭燃焼ガス中、
石炭をガス化した合成ガス中または重油を分解したガス
中等の高温高圧、かつ腐食性雰囲気中で使用する場合に
は、耐熱耐腐食性に優れたオーステナイト系ステンレス
鋼の薄肉直管をベローズに成形し約1050℃で容体化
処理した後、ベローズ伸縮部とフランジ部を溶接で接合
して伸縮管継手としたものが用いられている。しかしな
がら、この類の伸縮管継手においては、ベローズ伸縮部
とフランジ部の溶接部分が溶接時に再度700℃〜80
0℃に加熱されて徐冷されることになるため、溶接部分
の結晶組織が不揃いとなり、炭化物等が結晶粒界に析出
して溶接部分の強度と耐腐食性が低下し、高温高圧の腐
食性ガス中で繰り返し応力を受けると、この不揃いにな
っている結晶の粒界に沿ってクラックが生じやす(、伸
縮管継手が破損する問題点が認められた。ここにおいて
、溶体化処理(焼入れ)は通常980〜1150℃に適
当時間加熱することにより主として結晶粒界に析出して
いる炭化クロム等の炭化物なオーステナイト相中に固溶
させた後急冷する処理であり、溶体化処理を施したベロ
ーズ伸縮部の結晶粒は、通常例えば25〜50μ程度と
なっているが、再加熱して徐冷されると結晶粒の一部分
が例えば10μ程度となる他、炭化物が結晶粒界に再度
析出することになる。
[発明の構成] 本発明は、前述の問題点を解決すべくなされたものであ
り、本発明の伸縮管継手は、耐熱耐腐食性合金鋼からな
るベローズ伸縮部の両端に耐熱耐腐食性合金鋼からなる
厚肉のフランジまたはこれに類する継手部とが耐熱耐腐
食性合金鋼からなる熱容量の小さい中間リングを介して
接合されており、部材の表面積をA (mm1とし、体
積をV(mm2)とすると′きの比(A/V mm−1
をR値とするとき、前記ベローズ伸縮部のR値が2mm
””以上であって、前記ベローズ伸縮部と前記中間リン
グとの間が溶接、圧接または拡散溶接によって接合され
、前記中間リングと前記フランジもしくはこれに類する
継手部の間が溶接により接合され、かつ前記ベローズ伸
縮郡全体が等しく溶体化処理されていることを特徴とす
る。
本発明の伸縮管継手の好ましい態様では、部材内部の点
から表面までの最短距離の内の最大の距離をD値(mm
)とするとき、前記ベローズ伸縮部のD値の30倍以下
のD値を有し、かつ前記ベローズ伸縮部のR値の100
0以上のR値を有する中間リングが前記ベローズ伸縮部
の両端の前記フランジとの間に溶接されている。
本発明の伸縮管継手の好ましい態様では、前記ベローズ
の両端に前記中間リングが突き合せ溶接されている。
本発明の伸縮管継手の製法は、耐熱耐腐食性合金鋼から
なるベローズ伸縮部の両端に耐熱耐腐食性合金鋼からな
る厚肉のフランジまたはこれに類する継手部とが耐熱耐
腐食性合金鋼からなる熱容量の小さい中間リングを介し
て接合されている伸縮管継手の製法であって、部材の表
面積をA (mm2)とし、体積をV(mm2)とする
ときの比(A/V mm−1をR値とするとき、前記ベ
ローズ伸縮部のR値が2mm−’以上とし、先ず前記ベ
ローズ伸縮部と前記中間リングとの間を溶接、圧接また
は拡散溶接によって接合した後、接合したものを溶体化
処理し、次いで前記中間リングと前記フランジもしくは
これに類する継手部の間を溶接により接合することを特
徴としている。
本発明の伸縮管継手の製法の好ましい態様では、部材内
部の点から表面までの最短距離の内の最大の距離をD値
(mm)とするとき、前記ベローズ伸縮部のD値の30
倍以下のD値を有し、かつ前記ベローズ伸縮部のR値の
1/10以上のR値を有する中間リングを前記ベローズ
伸縮部の両端の前記フランジとの間に溶接する。
本発明の伸縮管継手の製法の好ましい態様では、前記ベ
ローズの両端に前記中間リングを突き合せて溶接する。
本発明において、ベローズ伸縮部と中間リングを先ず溶
接し、この状態のものを例えば熱処理炉に入れて約10
50℃に5〜25分間保持した後空冷または水中に急冷
すること等によって溶体化処理を行なう。中間リングは
肉厚が厚いほど、即ちR値が小さいほどフランジとの溶
接は容易であるが、熱処理を行なう際に薄肉のベローズ
伸縮部と時間遅れなくほぼ均等に加熱および冷却される
必要があるので、中間リングのR値としては特に冷却が
効き易いように、ベローズ伸縮部のR値の1710以上
とするのが好ましい。
更に好ましくは、中間リングのR値の177以上とする
のが良い。ベローズ伸縮部のR値を2am−’以上とす
るのは、ベローズ伸縮部が圧縮されたとき反力が大きい
と、例えばセラミックス管体と金属部材との接続部に大
きな力が加わることになるため、これ等の用途において
伸縮管継手に必要とされる肉厚を制限するものである。
本発明の伸縮管継手は従って、ベローズ伸縮部と中間リ
ングと先ず接合して溶体化処理した後、中間リングの部
分でフランジまたはこれに類する継手部と溶接により接
続されている。
本発明の伸縮管継手では以上のように構成されることに
より、薄肉のベローズ伸縮部と中間リングとの間の接合
部付近の薄肉のベローズ伸縮部側も溶体化処理が施され
た状態を維持できるため、薄肉の部分に結晶粒組織の不
揃いが生じることなく、炭化物の再析出も生じないので
、使用時に溶接部分の近傍で強度や耐腐食性の低下を生
じないことになる。
また、溶体化処理後に行なわれる溶接は、中間リングと
フランジまたはこれに類する継手部との溶接であるので
、それぞれの肉厚が比較的厚(取れて、この部分の溶接
時の材質の劣化は伸縮管継手全体の耐久強度、耐腐食性
等に殆ど影響を及ぼさない。
また、隙間腐食が発生すると考えられる使用条件で本発
明に示した伸縮管継手を使用する場合には、ベローズ伸
縮部と中間リングの間に隙間が構成されないように突き
合せ溶接をすることが好ましい。
以下、本発明の構成と効果を実施例により更に詳しく説
明する。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示す断面図であり、図に
おいてベローズ伸縮部1は厚さ0.3mm(D値はO,
15mm)のオーステナイト系ステンレス鋼(SO33
16L)薄板を形成されたものであり、R値が6.8で
ある。ベローズ伸縮部の両端は直管としてあり、同じ材
質からなるR値が1.2mm−’でD値が1++mの中
間リング2とシーム溶接されている。溶接した状態で熱
処理炉に投入して1050℃に加熱し15分間保持した
後、炉より取り出し、送風空冷することにより急冷を行
なう。この場合、対流による加熱と冷却の速度はR値に
より左右され、中間リング2のR値が小さすぎるとベロ
ーズ伸縮部1と中間リング2の夫々の加熱と冷却の速度
に差が出て、溶体化処理の効果が十分に出ない。このた
め、中間リングのR値はベローズ伸縮部のR値の1/1
0以上としてあり、本実施例では肉厚を2mmとしてR
値を1.2+am−’ としている。
以上のようにして溶体化処理を行なった後に中間リング
2と5IJS 304によるフランジ3を隅肉溶接する
。フランジ3はベローズ伸縮部1および中間リング2と
同材質とし、フランジ3の寸法は外径210m+n 、
内径160mm 、厚さ20mmで他の部分にスタッド
ボルトとナツトで接合するため、タップが全周に合せて
6ケ所に切られている。
本実施例によれば、ベローズ伸縮部lと中間リング2の
溶接部は溶体化処理されているため、結晶粒径10〜1
5μの均一な組織となっており、強度の耐久性と耐腐食
性が得られる。第2図は、本発明の他の実施例を示す断
面図である。図においてベローズ伸縮部1は厚さ0.3
mm(D値0.15mm)のオーステナイト系ステンレ
ス鋼(SO3316L)薄板を形成して作られており、
R値は6.8ml ’である。ベローズ伸縮部の両端は
直管としており、R値0.91mm−’、 D値2.7
rntnの同材質からなる中間リング2と溶接により接
合されている。中間リングの形状は溶体化処理後のフラ
ンジとの溶接時の熱がベローズ伸縮部との溶接部に伝わ
り難いように溝を設けて離しである。またベローズ伸縮
部との溶接部分が相対的に薄肉にしであるので溶体化処
理時の冷却速度が早く、確実に溶体化処理される。この
場合についても顕微鏡観察により溶接部の組織を調べた
結果、第1図の例と同じように結晶粒径lO〜15μの
均一な組織となっていた。第3図、第4図は、従来のS
US 316製ベロ一ズ伸縮部を有する伸縮管継手の例
を示す部分断面図である。第4図の例についてアルゴン
アーク溶接した付近のベローズ伸縮部側の結晶組織を顕
微鏡観察により調べたところ、溶接時に加熱を受けない
部分については結晶粒径がlO〜15μの均一な組織で
構成されていたのに対し、溶接部近傍では約25μの粗
大な粒子が一部生成しているのを認めた。また粒界には
、炭化物が析出していた。第5図、第6図、第7図は本
発明の他の実施例を示す部分断面図である。夫々の図に
おいて、ベローズ伸縮部のR値は6.8mm−’ 、 
D値は0.15am+であり、中間リングのR値とD値
はそれぞれ第5図では1.O3mm−’ 1.Omm、
第6図では0.87mm−’ 1.5mm、第7図では
1.0+nm−’ 2.5mmとなっている。板状の部
材にあってはD値はその部材の肉厚に比例して肉厚の約
坏の値であり、急冷時の夫々の部材の冷却速度が板厚と
反比例の関係にあるので溶体化処理の効果がでるように
冷却速度の差を大きくし過ぎないためベローズ伸縮部の
D値に対し中間リングのD値を30倍以下にしである。
本発明の伸縮管継手の効果を示す例としては、第1図に
示した構成の伸縮管継手を用い、比較例として第4図に
示した従来の構成の伸縮管継手を同時に約850℃で約
10気圧の石炭燃焼ガスを除塵するフィルタ装置中のセ
ラミックフィルタ管と管板な接続する部分に用いた。但
し管板は内部から冷却されており、伸縮管継手は管板と
の間の熱輻射で間接的に冷却されている。その結果、従
来の構成の伸縮管継手においては約500時間経過後ベ
ローズ伸縮部の溶接部近傍にクラックが生じてリークが
見られたのに対し、本発明の伸縮管継手においてはこの
ような異常は全く認められなかった。
[発明の効果] 高温の腐食性ガス中で長期間安定して使用できる管継手
が本発明により実現したことにより、高温の含塵ガスの
除塵を行なうセラミックスフィルタ管を用いるフィルタ
装置が長期間安定して運転できるようになった。本発明
の伸縮管継手はセラミックス管体を用いる熱交換装置等
の高温のガスを扱うシステム中の、特にセラミックス管
体と金属部分との接続部分に好ましく利用でき、産業上
利用価値と効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は夫々本発明の伸縮管継手の異なる実施
例を示す断面図である。両図において、1はベローズ伸
縮部、2は中間リング、3はフランジ、4は溶接部であ
る。第3図、第4図は従来の伸縮管継手を示す部分断面
図である。両図においてlはベローズ伸縮部、2はフラ
ンジ、3は溶接部である。第5図、第6図、第7図は夫
々本発明の他の実施例を示す部分断面図である。これ等
の図において、1はベローズ、伸縮部2は中間リング、
3はフランジ、4殆 1 図 第 Z 図 拓 第 図 口 惰 図 弔 ム 図 槓7図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)耐熱耐腐食性合金鋼からなるベローズ伸縮部の両
    端に耐熱耐腐食性合金鋼からなる厚肉のフランジまたは
    これに類する継手部とが耐熱耐腐食性合金鋼からなる熱
    容量の小さい中間リングを介して接合されており、部材
    の表面積をA(mm^2)とし、体積をV(mm^2)
    とするときの比(A/Vmm^−^1をR値とするとき
    、前記ベローズ伸縮部のR値が2mm^−^1以上であ
    つて、前記ベローズ伸縮部と前記中間リングとの間が溶
    接、圧接または拡散溶接によって接合され、前記中間リ
    ングと前記フランジもしくはこれに類する継手部の間が
    溶接により接合され、かつ前記ベローズ伸縮部全体が等
    しく溶体化処理されていることを特徴とする伸縮管継手
  2. (2)請求項1において、部材内部の点から表面までの
    最短距離の内の最大の距離をD値 (mm)とするとき、前記ベローズ伸縮部のD値の30
    倍以下のD値を有し、かつ前記ベローズ伸縮部のR値の
    1/10以上のR値を有する中間リングが前記ベローズ
    伸縮部の両端の前記フランジとの間に溶接されてなる伸
    縮管継 手。
  3. (3)請求項1または2において、前記ベローズの両端
    に前記中間リングが突き合せ溶接されている伸縮管継手
  4. (4)耐熱耐腐食性合金鋼からなるベローズ伸縮部の両
    端に耐熱耐腐食性合金鋼からなる厚肉のフランジまたは
    これに類する継手部とが耐熱耐腐食性合金鋼からなる熱
    容量の小さ い中間リングを介して接合されている伸縮 管継手の製法であって、部材の表面積をA (mm^2)とし、体積をV(mm^2)とするときの
    比(A/Vmm^−^1)をR値とするとき、前記ベロ
    ーズ伸縮部のR値が2mm^−^1以上とし、先ず前記
    ベローズ伸縮部と前記中間リングとの間を溶 接、圧接または拡散溶接によって接合した 後、接合したものを溶体化処理し、次いで前記中間リン
    グと前記フランジもしくはこれに類する継手部の間を溶
    接により接合することを特徴とする伸縮管継手の製法。
  5. (5)請求項4において、部材内部の点から表面までの
    最短距離の内の最大の距離をD値 (mm)とするとき、前記ベローズ伸縮部のD値の30
    倍以下のD値を有し、かつ前記ベローズ伸縮部のR値の
    1/10以上のR値を有する中間リングを前記ベローズ
    伸縮部の両端の前記フランジとの間に溶接する伸縮管継
    手の製 法。
  6. (6)請求項4または5において、前記ベローズの両端
    に前記中間リングを突き合せて溶接する伸縮管継手の製
    法。
JP1013151A 1989-01-24 1989-01-24 伸縮管継手とその製法 Pending JPH02195097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1013151A JPH02195097A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 伸縮管継手とその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1013151A JPH02195097A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 伸縮管継手とその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02195097A true JPH02195097A (ja) 1990-08-01

Family

ID=11825166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1013151A Pending JPH02195097A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 伸縮管継手とその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02195097A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001295952A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd 高精度安全弁
KR100454077B1 (ko) * 2001-12-13 2004-10-26 정구증 신축 이음관
US6902202B2 (en) * 2001-11-30 2005-06-07 Iwka Balg- Und Kompensatoren- Technologie Gmbh Method and device for connecting parts of an exhaust gas system
JP2014202260A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 伸縮継手
CN107653939A (zh) * 2017-09-29 2018-02-02 谢萍萍 一种新型的给水排水管道连接装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001295952A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd 高精度安全弁
US6902202B2 (en) * 2001-11-30 2005-06-07 Iwka Balg- Und Kompensatoren- Technologie Gmbh Method and device for connecting parts of an exhaust gas system
KR100454077B1 (ko) * 2001-12-13 2004-10-26 정구증 신축 이음관
JP2014202260A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 伸縮継手
CN107653939A (zh) * 2017-09-29 2018-02-02 谢萍萍 一种新型的给水排水管道连接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4556240A (en) Corrosion-resistant, double-wall pipe structures
US4333671A (en) Friction welded transition joint
JPS622903B2 (ja)
JPH02195097A (ja) 伸縮管継手とその製法
US4683014A (en) Mechanical stress improvement process
JP4885672B2 (ja) 管溶接構造体及び管溶接方法ならびに管溶接構造体を備えたボイラ装置
JP4885710B2 (ja) 高温での腐食に対する装置の保護方法
JP2650392B2 (ja) 伸縮管継手およびその製造方法
JP2707852B2 (ja) 二重金属管の製造方法
US4209123A (en) Prevention of sensitization of welded-heat affected zones in structures primarily made from austenitic stainless steel
JPS60141825A (ja) 二重管部を有する管体の熱処理方法
US20240117964A1 (en) Method for fabrication of corrosion-resistant tubing using minimal quantities of specialized material
JPS6219953B2 (ja)
JP2005147144A (ja) 金属製の多層高圧導管
JPH0230716A (ja) 円周溶接部の残留応力改善方法
JPS63199075A (ja) 金属管の溶接方法
JPS60196502A (ja) 石炭焚ボイラ用2層鋼管
JPS58122198A (ja) 耐蝕管の溶接継手構造
JPS5950430B2 (ja) クラツド管製造方法
JPH0649906B2 (ja) クラッド鋼管の製造方法
JPH02187275A (ja) 異材配管継手構造
JPH0114477B2 (ja)
JPS5868585A (ja) 配管の接合方法
JPH1122872A (ja) 管継手、およびそれを用いた管の接続方法
WO2007105313A1 (ja) フレキシブルチューブおよびその製造方法