JP4885710B2 - 高温での腐食に対する装置の保護方法 - Google Patents

高温での腐食に対する装置の保護方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4885710B2
JP4885710B2 JP2006506324A JP2006506324A JP4885710B2 JP 4885710 B2 JP4885710 B2 JP 4885710B2 JP 2006506324 A JP2006506324 A JP 2006506324A JP 2006506324 A JP2006506324 A JP 2006506324A JP 4885710 B2 JP4885710 B2 JP 4885710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protected
parts
protective coating
component
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006506324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006520683A (ja
Inventor
ワスティオー、ソフィー
ポトー、ミシェル
Original Assignee
レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード filed Critical レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Priority claimed from PCT/IB2004/000690 external-priority patent/WO2004082824A1/en
Publication of JP2006520683A publication Critical patent/JP2006520683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4885710B2 publication Critical patent/JP4885710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L13/00Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • F16L13/02Welded joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/02Apparatus characterised by being constructed of material selected for its chemically-resistant properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L13/00Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • F16L13/02Welded joints
    • F16L13/0254Welded joints the pipes having an internal or external coating
    • F16L13/0272Welded joints the pipes having an internal or external coating having an external coating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/02Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings
    • F16L58/04Coatings characterised by the materials used
    • F16L58/08Coatings characterised by the materials used by metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/0204Apparatus characterised by their chemically-resistant properties comprising coatings on the surfaces in direct contact with the reactive components
    • B01J2219/0236Metal based
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/025Apparatus characterised by their chemically-resistant properties characterised by the construction materials of the reactor vessel proper
    • B01J2219/0277Metal based
    • B01J2219/0281Metal oxides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1種の炭化水素および/または一酸化炭素を含む流体の存在下で、高温で稼動することが意図される装置を、メタルダスティングおよび/または与炭による腐食から保護する方法であって、装置の部品は、ニッケル、鉄、クロムおよび/またはアルミニウムおよび/または銅を含む合金から作られており、上記装置の部品は、保護コーティングにより上記腐食から保護される方法に関する。
以後の記載において、「高温」という語は、メタルダスティング現象および/または与炭現象が生じる温度と少なくとも等しい温度を意味する。これらの現象は、圧力に依存して、約450℃以上の温度で生じることが一般的に理解されている。
メタルダスティングおよび/または与炭タイプの腐食は、装置部品および配管の製造に用いられた合金が、炭化水素および/または一酸化炭素の存在下で、高温で稼動する工業プロセスにおける主要な問題である。比較的長期の稼動後に、腐食攻撃が、合金のゆるやかなダスティングおよび/または与炭により明らかになることが見出されている。
種々のプロセスは、それが同様の流体組成物と稼動条件を用いる限り、このような問題に至り得る。例えば、蒸気リホーミングの場合には、天然ガスまたは他の炭化水素は、ニッケル触媒による触媒反応により、一酸化炭素、水素および二酸化炭素に変換される。蒸気リホーミング炉の下流では、装置はメタルダスティングによる腐食にさらされ、これは、装置を構成する合金を損傷する。
この現象を減じるために、合金の腐食耐性を強化できる表面コーティングの使用を含む、種々の解決策が提案されている。この腐食を受けることが意図される表面のアルミニウム化が、この現象を制限するために特に用いられる。
この保護を最適化するために、EP 0 903 424は、鉄、ニッケルまたはクロムを含有する、いわゆる高温合金のメタルダスティングからの保護を改善することを意図した方法であって、周期表IV族またはV族に由来する金属の薄層を、0.01〜10μmの厚さに、保護されるべき表面上に堆積すること、およびこの処理された表面を不活性雰囲気中で再焼成することから成る方法を記述している。
しかしながら、合金コーティングは、満足のゆく保護を提供するが、保護された部品間の接続の問題がなお存在する。保護された部品間の溶接による結合は、保護の連続性を提供するために、特有の接続を用いることを必要とする。
現在、保護された部品の接合のこの問題についての満足のいく解決策は、知られていない。
これは、接続されるべき部品を溶接前に保護した場合、溶接は、溶接された領域の保護を破壊し、その近接する領域の保護にも不利に影響を及ぼすためである。この保護が溶接後に適用された場合には、保護は、その後、異なる組成および/または構造を有する溶加材上に渡って作り出され、この場合に、種々の化学元素の拡散速度は、影響を受け、溶接による影響を受けない母材に対して、溶接された領域において異なる、およびしばしば低下した質と厚さをもたらす。さらに、入手できる溶接材料があったとしても、支持体に溶接されるべき部品が、配管の小さい直径に固定されることができない。従って、現場で、直接的に接合部を保護することができない。
従って、装置の製造に用いられる合金のタイプに対して、合金の保護に用いられる表面コーティングのタイプに対して、および装置を使うよう意図される工業プロセスの稼動条件に対してどのような保護における改善を提供したとしても、保護された部品間の接続における腐食の特有の問題が残る場合がなお存在する。この腐食は、局在している際でさえも、50barに達し得る圧力条件下で稼動する装置品の故障をもたらし得る。
本発明の目的は、保護された部品間の接続における局所的な腐食のこの問題を解決することである。
これを行うために、本発明の1つの特徴によれば、本発明は、少なくとも1種の炭化水素および/または一酸化炭素を含む流体の存在下で、高温で稼動することが意図される装置を腐食から保護する方法にして、装置の部品は、ニッケル、鉄、クロムおよび/またはアルミニウムおよび/または銅を含有する合金から作られ、装置の上記部品は、保護コーティングにより上記腐食から保護される方法であって、このように保護された上記装置部品は、接合部品によって互いに接続されており、上記接合部品は、高温で上記流体と接触させることが意図されるその表面の少なくとも一部に渡って予め保護されており、上記腐食に供されることが意図される上記接続のそれぞれが、上記装置部品と接合部品の端部の外部溶接により生成されることを特徴とする方法に関する。
合金は、例えば、鉄(Fe)基合金、ニッケル(Ni)基合金、銅(Cu)基合金または任意の他の適切な合金であり得る。Fe基、Ni基、Cu基合金は、FeまたはNiまたはCuがそれぞれ主成分である合金と解釈すべきである。とりわけ、Fe基合金である合金N08800と、Ni基合金である合金N06601は、例えば、本発明による装置の部品の作製に適している(合金の識別は、統一されたナンバリングシステム(Unified Numbering System)への照会により成される)。
接合部品を用いることが意図される局所的な条件に依存して、常にこれらを保護コーティングにより保護する必要はない。このような部品の小さな寸法のために、これらは、有利に、その具体的な使用について十分に優れた腐食に対する耐性をそれ自身により呈する合金から作製され得る。
しかしながら、多くの場合において、接合部品は、有利に、保護コーティングにより予め保護されており、好ましくは、それらは、予めアルミニウム化により保護されている。
本発明の具体的な側面によれば、装置は、メタルダスティングに対して保護されている。
本発明の他の側面によれば、本発明は、上記した方法を実行することにより保護された装置を含むことを特徴とする、炭化水素混合物から合成ガスを発生するためのプラントに関する。
本発明の第3の側面によれば、本発明は、上記した方法を実行できる接合部品に関する。
有利には、少なくともいくつかの接合部品は、メタルダスティングから保護されている。
有利には、少なくともいくつかの接合部品は、保護コーティングにより、好ましくはアルミニウム化により、予め保護されている。
本発明の他の特徴と利点は、限定的でない例として与えられた態様の、添付した図面に関して成される以下の記載から明らかとなるであろう。
図1は、支持ストリップを有する従来の接続の2つのタイプを示す。両方の場合において、接続されるべき装置部品と支持ストリップの双方が、少なくとも、腐食にさらされるであろう領域において、アルミニウム化により保護されている。
接続タイプ1によれば、支持ストリップは、装置の内面上に置かれ、表面から突き出ており、これは地点A1において装置の端部Aに溶接され、装置の面取りした端部Bが、それ自身も面取りされた装置の端部Aと接触するように設計されており、その後、これらの2つの端部は、その外面において溶接される。この従来の解決法は、特に、2つの欠点を有する。すなわち、
100mm未満の直径を有する配管においては、現行の手段を用いては、溶接点A1の形成が困難であるか、または不可能ですらある;
保護層が、溶接された領域A1において、特に、メタルダスティング現象を惹起する危険性を招く材料と構造の違いに関連した欠陥を有する。
接続タイプ2によれば、支持ストリップは、装置の内面上に置かれるが、その端部A’とB’に設けられたスペース内に配置されており、従って、支持ストリップは、表面から突き出ることがなく、これは、地点A’1において装置の端部Aに溶接され、装置の面取りされた端部B’は、それ自身も面取りされた装置の端部A’と接触するように設計され、スロットの第2の端は、本目的のために、B’の内面上に設けられたスペースに滑りこみ、この場合に、2つの端部A’とB’も、その外面上で溶接され得る。本方法は、特に3つの欠点を有する。すなわち、
100mm未満の直径を有する配管においては、現行の手段を用いては、溶接点A1の形成が困難であるか、または不可能ですらある;
保護層が、溶接された領域A’1における欠陥を有し、この保護における欠陥は、メタルダスティング現象を惹起する危険を招く;
装置に形成された凹部のために、部品の長さを調節することができない。
図2において、パイプ1の2つの端部1−Aと1−Bが示され、装置を構成する部品は、その内面がアルミニウム化により処理されている。アルミニウム化コーティング2は、全ての図1〜7において、部品の表面を示す細い線に隣接する、太いハッチング線により示される。
2つの異なる接合部品3と4は、パイプ1の端部に接続され、その形状配置は、それに対して割り当てられた機能に関連する。
接合部品3は、チューブ1の端部1−Aに結合される。接続は、チューブ1の内側に、接合部品の端部を取り付けることにより成される。その後、2つの部品は、本目的のために作られたスペース内において、このようにして形成されたアセンブリの外側で溶接される。接合部品3の内面と、チューブ1の内側に取り付けられるように設計されたこの同じ部品3の一部分は、アルミニウム化により覆われている。従って、表面仕上げの質の連続性がある。溶接継手5が、部品の外面に形成される。従って、この溶接は、腐食を受けるであろう部品の内面の表面仕上げに全く影響を与えない。
同様に、接合部品4が、チューブ1の端部1−Bに結合される。外面上の形状がわずかに異なっていても、部品の端部3および4の双方は、本発明の主要な特徴を再現する。従って、部品4は、腐食に供されるであろうその表面の少なくとも一部分に渡って、表面処理により保護され、且つ、1−Bにおいて部品1と4の間の接合を形成するに溶接は、部品の外面に位置する。
図3は、図2の接合部品3のものと同一の少なくとも一端を有する、本発明による接合部品を示す。従って、上記部品は、一定の内部直径を有するタイプのものである一方で、その外径は、それに接続されるべき部品の端部とマッチし得るように、端部において長さlに渡り所定の減縮dを有する。さらに、面取り部6が、外径減縮部において形成され、この面取り部は、その後、接続時に、結合される他の部品と適合する面取り部に面するように配置され、従って、結合されるアセンブリの周辺上にV型の溝を示すこれら2つの面取り部は、溶接継手を形成するように意図される追加の材料を受け取ることができるようになる。部品が小さい場合には、図3に示されるように、それを完全にアルミニウム化することは容易である。
図4は、パイプ1と、番号6および7の2つの接合部品を示す。この場合、部品6は、まっすぐな接合部品であり、流体の通過を制限する機能を提供し、その2つの端部は、本発明に従って保護され、およびプラントの要求(本明細書には記載しない)に適合する外部形状寸法を有する。部品7は、湾曲した接合部品であり、内径の部分的変化を有し、パイプ1の反対側に位置する端部は、本発明に従って保護される。露出領域になくともよい、この部品7の他の端部は、上記高温腐食に対し耐性があることを必要としない。さらに、小さいものである部品6および7は、予め、その全表面に渡ってアルミニウム被覆されていることが注意される。後の溶接を行うことができるように、コーティングは、面取り部とそのすぐ近傍において除去される。
図5〜7は、プラントの要求に応じて様々な形状寸法を有する本発明による接合部品の例を示す。
図5は、図4の部品7を再現するものであり、これは完全にアルミニウム化され、およびその端部の一方が、温度がメタルダスティング現象が生じる温度未満であるプラントの領域において作動するものである。これは腐食の危険にさらされることがないので、この端部において本発明の特徴に従う必要はない。
図6は、内径に減縮を有する、図4の完全にアルミニウム被覆された部品6を再現するものである。これは、その全長に渡って、メタルダスティング腐食条件下で稼動することができる。
図7は、反応器の投入口に適合するように意図された接合部品を再現するものである。
図8は、アルミニウム被覆され、その2つの端部において接続されたチューブを示し、すなわち、
端部8−Aにおいて、同じ直径のチューブに接続されている。接続は、通常の溶接により形成され、保護の不連続性が図示されている;
端部8−Bにおいて、接合部品に接続されており、溶接は、チューブの内面に到達していない。
図9は、端部8−Bにおける接続を図示する。溶接金属9は、内面に到達していない。アルミニウム化コーティング10は、当該概略図上の太線により、および写真上のチューブの内面に沿ったダークグレーゾーンにより示され、これは、内面におけるアルミニウム化層が、溶接後にも、なお存在することを示す。
上記から理解され得るように、本発明による部品を用いることは、以下の利点を有する。すなわち、
接続形成時に、接合部品の保護領域上と装置上との干渉がないことは、その稼動中の装置全体に渡るメタルダスティングの抑制を高めることに強く寄与する;
接合部品の形状寸法のために、溶接は、接合されるべき部品の外側に形成され、従って、それらは、小さい直径について用いられ得る;
溶接と、溶接の影響を受ける領域は、腐食雰囲気に直接さらされず、表面処理により保護される必要がない;
小さい接合部品を、全ての地点において、より良い厚さに制御しながら、容易に、(内面および外面を)完全に保護することができる;
装置を形成するパイプの長さを、その端がいかなる特有の形状寸法も有しないために、調節することができる。
本発明を、個々の接合部品のモデルに関して記載したが、本発明はそれらにより制限されるものでなく、本発明の範囲から逸脱することなく、改変および変形が可能である。
本発明による装置の保護の改善方法は、合成ガスの発生中に用いられる装置品の保護に、特に適している。
支持ストリップを有する、2つの通常の接続タイプを示す概略図。 パイプの端部に設けられた、本発明による接続の長手方向の部分における概略図。 本発明を実行するように意図された接合部品の長手方向の概略図。 図2におけるタイプの接続を形成することができるインサイチュ(in situ)支持体および接合部品を示す図。 本発明を実行するように意図された種々の接合部品の長手方向における概略図。 本発明を実行するように意図された種々の接合部品の長手方向における概略図。 本発明を実行するように意図された種々の接合部品の長手方向における概略図。 通常の溶接および本発明による溶接の写真。 本発明により接続されたチューブの内面におけるアルミニウム化された層の存在を示す図。

Claims (6)

  1. 少なくとも1種の炭化水素および/または一酸化炭素を含む流体の存在下で少なくとも部分的に高温で稼動することが意図される装置を腐食から保護する方法にして、前記装置の部品は、ニッケル、鉄、クロムおよび/またはアルミニウムを含有する合金から作製され、前記装置の前記部品が、保護コーティングにより前記腐食から保護されているところの方法であって、
    このように保護された前記装置部品が、接合部品によって互いに接続され、前記接合部品が、高温で前記流体と接触することが意図されるその表面を保護コーティングにより予め保護されており、
    前記腐食に供されることが意図される接続のそれぞれは、前記接合部品の端部と前記装置の部品の端部とを開先突合せて外部溶接により作製され、かつ前記溶接で形成される溶融金属は前記接合部品および前記装置部品の前記保護コーティングに到達せず、溶接後に当該溶接箇所に前記保護コーティングが存在する
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記装置が、メタルダスティングから保護される請求項1に記載の方法。
  3. 前記接合部品の前記保護コーティングが、アルミニウム被覆により得られることを特徴とする請求項に記載の方法。
  4. 請求項1〜のいずれか一項に記載の方法を実行することにより保護された装置を含むことを特徴とする、炭化水素混合物から合成ガスを発生させるためのプラント。
  5. 請求項1に記載の方法に組み込まれる接合部品であって、高温で前記流体と接触することが意図されるその表面を保護コーティングにより予め保護され、かつ開先突合せの外部溶接により前記装置部品の端部と接続される端部を有する接合部品。
  6. 前記保護コーティングが、アルミニウム被覆により得られることを特徴とする請求項に記載の接合部品。
JP2006506324A 2003-03-17 2004-03-04 高温での腐食に対する装置の保護方法 Expired - Lifetime JP4885710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR03/03238 2003-03-17
FR0303238A FR2852610B1 (fr) 2003-03-17 2003-03-17 Procede de protection contre la corrosion a haute temperature
US10/603,530 2003-06-25
US10/603,530 US7543733B2 (en) 2003-03-17 2003-06-25 Method of protecting against corrosion at high temperature
PCT/IB2004/000690 WO2004082824A1 (en) 2003-03-17 2004-03-04 Method of protecting equipment against corrosion at high temperature

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006520683A JP2006520683A (ja) 2006-09-14
JP4885710B2 true JP4885710B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=32922219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006506324A Expired - Lifetime JP4885710B2 (ja) 2003-03-17 2004-03-04 高温での腐食に対する装置の保護方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7543733B2 (ja)
JP (1) JP4885710B2 (ja)
CN (1) CN100475332C (ja)
FR (1) FR2852610B1 (ja)
ZA (1) ZA200506952B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7841509B2 (en) * 2007-10-23 2010-11-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Method of brazing with two different braze compositions
ES2637015T3 (es) * 2008-09-29 2017-10-10 Gtlpetrol Llc Generador de gas de síntesis combinado
US8231936B2 (en) * 2008-12-10 2012-07-31 GM Global Technology Operations LLC Methods of reducing corrosion between magnesium and another metal
US8622094B2 (en) 2011-07-18 2014-01-07 Air Products And Chemicals, Inc. Metal dusting protection for welded pipe assemblies
CN102898265B (zh) * 2011-07-29 2014-08-06 中国石油化工股份有限公司 一种烯烃的生产方法
US8840350B2 (en) 2011-10-20 2014-09-23 Gm Global Technology Operations Llc. Corrosion protection of magnesium components via fastener isolation
CN104075047A (zh) * 2014-06-19 2014-10-01 中国海洋石油总公司 镀钨合金管道焊接端口连接方法
US10302289B2 (en) * 2017-06-09 2019-05-28 Kearney-National Inc. Lighting pole with isolated axial chambers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB824717A (en) * 1956-11-15 1959-12-02 Hubert Salmen Improvements in hollow equipment with corrosion-resistant linings
JPH01113178A (ja) * 1987-10-28 1989-05-01 Hitachi Ltd フロン用配管の接続方法
JPH0473486A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Kokan Kenzai Kk 内面保護鋼管及びその管継手

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2312579A (en) * 1939-09-15 1943-03-02 Pierce John B Foundation Method of applying coupling devices
US2367206A (en) * 1942-03-11 1945-01-16 Du Pont Method of joining objects
US2382098A (en) * 1943-03-31 1945-08-14 Hawkins Hawkins Co Welding ring
US2895747A (en) * 1955-05-31 1959-07-21 Standard Oil Co Welded aluminum coated tubular member and method of making same
FR1368296A (fr) * 1963-06-20 1964-07-31 Ferodo Sa Dispositif d'assemblage de tuyaux métalliques soudés
US3359626A (en) * 1965-04-21 1967-12-26 Du Pont Process for joining glass-lined metal conduits
AT307833B (de) * 1967-09-09 1973-06-12 Benteler Werke Ag Gewindefreie Lötverbindung für Stahlrohre und Verfahren zur Herstellung derselben
US3708864A (en) * 1971-06-22 1973-01-09 Weatherhead Co Method of forming a weld fitting
US3965555A (en) * 1973-06-06 1976-06-29 English Clays Lovering Pochin & Company Limited Method of forming joints for protectively lined or coated metal
US3948434A (en) * 1975-01-22 1976-04-06 Rothchild Ronald D Extremely rapid and economical method for welding pipes, elongated reinforcing bars or the like in the field
US3979273A (en) 1975-05-27 1976-09-07 United Technologies Corporation Method of forming aluminide coatings on nickel-, cobalt-, and iron-base alloys
US4357745A (en) * 1981-03-16 1982-11-09 Uniroyal, Inc. Method of welding lined pipe
JPS63221838A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 Kobe Steel Ltd 張板付き伝動軸
US5001320A (en) * 1988-11-14 1991-03-19 Conley Ralph N Welding fixtures by which pipe ends are joined together
US5477014A (en) * 1989-07-28 1995-12-19 Uop Muffler device for internal combustion engines
US5224738A (en) * 1992-03-27 1993-07-06 Jun Taga Double piping structure
US5265790A (en) * 1993-03-05 1993-11-30 Exxon Research & Engineering Company Method for joining bi-metallic tubulars and a bi-metallic tubular weld configuration
EP0903424B1 (en) * 1997-09-19 2002-04-03 Haldor Topsoe A/S Corrosion resistance of high temperature alloys

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB824717A (en) * 1956-11-15 1959-12-02 Hubert Salmen Improvements in hollow equipment with corrosion-resistant linings
JPH01113178A (ja) * 1987-10-28 1989-05-01 Hitachi Ltd フロン用配管の接続方法
JPH0473486A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Kokan Kenzai Kk 内面保護鋼管及びその管継手

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200506952B (en) 2006-05-31
FR2852610A1 (fr) 2004-09-24
US7543733B2 (en) 2009-06-09
CN100475332C (zh) 2009-04-08
US20050173495A1 (en) 2005-08-11
JP2006520683A (ja) 2006-09-14
CN1761519A (zh) 2006-04-19
FR2852610B1 (fr) 2005-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ZA200506952B (en) Method of protecting equipment against corrosion at high temperature
JP5006321B2 (ja) 溶接結合を製作する方法、ならびに溶接結合を補修する方法
KR20130112928A (ko) 용접 오버레이 구조와 용접 오버레이 구조를 제공하는 방법
JP6851997B2 (ja) 管構造の製造方法、管構造およびそうした管構造を備える炉
JP4915251B2 (ja) 低合金鋼母材のクラッド溶接構造
JP2004276035A (ja) 金属複合管の耐コーキング性に優れた溶接継手
JP4724685B2 (ja) 耐高温腐食Ni基合金溶接構造体および熱交換器
JP4885672B2 (ja) 管溶接構造体及び管溶接方法ならびに管溶接構造体を備えたボイラ装置
JP3170720B2 (ja) 異材の溶接方法
WO2006069414A1 (en) Pipeline welding
JP5896995B2 (ja) クラッド管を製造する方法及びクラッド管
JP3268367B2 (ja) 熱交換器
WO2004082824A1 (en) Method of protecting equipment against corrosion at high temperature
JP3801442B2 (ja) 耐熱性・耐磨耗性ベンド管の製造方法
MX2014015399A (es) Sistema de creacion de materiales de recubrimiento utilizando soldadura de union de resistencia.
KR101763161B1 (ko) 모재, 인코넬, 309MoL 및 316L의 순서로 적층되는 용접구조
JP2000254774A (ja) 異材溶接方法および水素改質装置の管路部材交換方法
JP2007181841A (ja) 耐浸炭性及び高温強度に優れた浸炭処理用金属複合パイプ
JP2009030644A (ja) シール接続構造、構造体および被覆方法
JP2005152991A (ja) 厚金属基材表面への耐蝕性薄金属シートの溶接被覆方法
Diehl et al. Controlled Internal-Contour Shielded-Root Welds Without Backing Rings
JP3041770U (ja) ボイラ伝熱管溶接部の構造
JPH01237079A (ja) クラッド鋼の溶接方法
JPH01210171A (ja) ステンレス鋼或いはニッケル基合金と炭素鋼との溶接方法
CN110198802A (zh) 扩散接合体的焊接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4885710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term