JPS63221838A - 張板付き伝動軸 - Google Patents

張板付き伝動軸

Info

Publication number
JPS63221838A
JPS63221838A JP62055773A JP5577387A JPS63221838A JP S63221838 A JPS63221838 A JP S63221838A JP 62055773 A JP62055773 A JP 62055773A JP 5577387 A JP5577387 A JP 5577387A JP S63221838 A JPS63221838 A JP S63221838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
outer cylinder
corrosion
shaft body
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62055773A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Yamamoto
晋 山本
Masayuki Miyazaki
宮崎 公志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Shinko Pfaudler Co Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Shinko Pfaudler Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Shinko Pfaudler Co Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP62055773A priority Critical patent/JPS63221838A/ja
Publication of JPS63221838A publication Critical patent/JPS63221838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/025Apparatus characterised by their chemically-resistant properties characterised by the construction materials of the reactor vessel proper
    • B01J2219/0277Metal based

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば化学工業用装置等ら撹拌機軸に使用す
る張板付き伝動軸に関するものである。
(従来の技術) 従来、耐食性が要求されることが多い化学工業用装置等
の撹拌機軸に第4図に示す張板付き伝動軸が使用されて
いる。
この張板付き伝動軸は、一般的(本明細書では、一般的
とは耐腐食性でないことを意味する。)機械構造用部材
からなり、かつ回転運動を伝えるのに必要な強度を備え
た、すなわち、強度部材として作用する軸本体6と、耐
食性金属、例えばステンレス鋼からなり、この端部に嵌
合させて、端面部にて溶着したフランジ形の軸継手2と
、同じく耐食性金属の薄板からなり軸本体6の外周面を
密着状態で被う外筒3と、この外m3と軸継手2との間
に、軸本体6の全周にわたって耐食性金属で肉盛りした
溶接部11とを備えている。そして、このように形成す
ることにより、高価な耐食性金属の使用をできるだけ少
なくして、撹拌機軸に耐食性と耐疲労強度とを低コスト
で具備させている。
(発明が解決しようとする問題点) 近年、撹拌機は種々の物質の撹拌に用いられており、腐
食性物質の他に腐食性で、かつ高粘度の物質の撹拌に使
用される場合も多く、この場合には撹拌機軸に作用する
曲げ荷重、捩り荷重は必然的に増大する。
一方、上記張板付き伝動軸は溶接により組立てた構造で
あるため、第5図に示すように軸の内部に未溶着部4,
5が残り、特にこの未溶着部4の先端と溶接部l【のう
ちの外筒3と略同一外径となる最も軸継手側のっけ根部
Pとが接近した状態になる。ところが、つげ根部Pは非
常に高い応力集中が生じる部分であり、この応力集中域
に未溶着部4の先端が位置することになるため、軸に繰
返し荷重が作用するとこの未溶着部4の先端から疲労亀
裂が発生し、軸破断に至り易いという問題があり、軸強
度設計上のネックの一つになっていた。
また、従来はこのような強度上の問題を解析する方法が
明らかでなかったため、どのような形状が強度上優れて
いるのか分からず、問題がありそうな場合は軸径を不必
要に大きくしたり、あるいは軸全体を高価な耐食性金属
製として耐疲労強度を上げざるを得ないという問題があ
った。
(問題点を解決するための手段) 上記従来の問題点を解決するために、本発明は、一般的
機械構造用部材からなり、回転運動を伝えるのに必要な
強度を備えた軸本体と、耐食性金属からなり、上記軸本
体の端部に嵌合させて、端面部にて溶着した軸継手と、
耐食性金属の薄板からなり、上記軸本体の外周面を密着
状態で被う外筒と、この外筒と上記軸継手との間に、軸
本体の全周にわたって肉盛りした溶接部とを備えた張板
付き伝動軸において、この溶接部を、外周面がテーバ状
になった軸継手側のテーパ部と、外筒と略同一外径の外
筒側の平行部とから形成し、この溶接部のうちの外筒と
略同一外径となる最も軸継手側のつけ根部と外筒、軸本
体間の未溶着部の軸継手側端部との間の軸心と平行な方
向における距離を外筒の厚さの約2倍以上にして形成し
た。
(実施例) 次に、本発明の一実施例を図面にしたがって説明する。
第1図は本発明に係る張板付き伝動軸を示し、第4図に
示す張板付き伝動軸とは、肉盛りした溶接部11の断面
形状が異なる溶接部夏に替った点を除いて、他は実質的
に同一であり、互いに対応する部分には同一番号を付し
て説明を省略する。
すなわち、本伝動軸の溶接部lは外周面をテーパ状にし
た軸継手2側のテーパ部1aと、外筒3と略同一外径の
外筒側の平行部1bとからなっている。そして、溶接部
1のうちの外筒3と略同一外径となる最も軸継手2側の
っけ根部Pをテーパ部1aと平行部1bとの境界部にし
て、外筒3の端部から離してあり、上記第5図の記号を
そのまま本実施例の番号に流用すると、つけ根部Pと未
溶着部4の端部との間の距離Qを外筒3の板厚りの3〜
5倍になるようにしである。
次に、本発明に関連して張板付き伝動軸の疲労破断につ
いての解析結果について説明する。
上記伝動軸の未溶着部の先端における応力拡大係数Δに
は次の式により表わすことができる。
ΔK = f(σ)・σb 、 t l/2     
 ・・・(1)ここで、fQり:第2図に示すように、
上記距離ρの関数。
σb:軸の公称曲げ応力で次式で表わ される。
σb=32M/(π・a3)        ・・・(
2)ここで、M、軸に作用する曲げモーメントd:軸径 第2図より、距離ρが正側(軸継手2から遠ざかる方向
)に長い程f(Q)は小さくなり、第(1)式より応力
拡大係数Δには小さくなる。また、応力拡大係数ΔKが
小さい程、軸の強度は増大することが分かっているので
、距Mρが正側に大きいことは軸の強度が増大すること
に対応している。
さらに、第(1)式により表わされる応力拡大係数ΔK
かある値ΔKLh以下であれば、繰返し応力を何回加え
ても軸は破壊しないことが実験的に明らかにされている
。このΔKthなる値は材料によって略決まっており、
例えば5US304ステンレス鋼では20 kgf /
 (au+”’)程度である。一方、このステンレス鋼
は約45 kN/mm”以上の繰返し応力を加えられる
ことにより破壊するので、外筒3の板厚りが2 、5 
zmの場合は、第(1)式においてr(Q)<0.25
であれば疲労破壊は溶接未溶着部4ではなく、溶接部l
のつけ根部Pから生じることになる。このことは、第2
図に示した曲線で距離Qが9.5關以上の場合に相当す
る。また、この9 、5 MM+よ板厚t=2.5xm
に対して約4倍になる。
なお、第2図中、A部分は溶接未溶着部4より破壊する
領域、8部分はつけ根部Pから破壊する領域を示してい
る。
さらに、外筒3の板厚tが5xxの場合について同様な
計算を行うと、距離aが21jIjI以上であれば未溶
着部4からは破壊せず、この場合の21xgも板厚tの
約4倍になっている。すなわち、溶接部lのつけ根部P
と未溶着部4の端部との間の距離σを外筒3の板厚tの
4倍以上離せば、未溶着部4からの破壊の心配は殆んど
なくなり、軸本来の強度を出せる状態となっている。た
だ、確実にこのような状態にするためには、溶接施工時
の誤差あるいは肉盛り溶接によるコストアップなどを考
慮すれば距離Cを板厚の5倍程度にしておくのが好まし
い。
これに対して、たとえ上記の状態にまで強化されなくと
も、未溶着部先端を溶接部1のつけ根部Pから少しでも
離せば、軸の疲労強度は向上するので、距離Qが板厚の
約2倍以上であれば、上記平行部1bの溶接工程をさら
に追加する以上に軸強度向上のメリットが出ると考えら
れる。
上述したことより、距M(lは板厚tの約2倍以上であ
ればよく、板厚tの5倍程度が最適といえる。
次に、溶接部lの溶接順序としては、まず軸継手2の溶
着時にテーパ部1aの溶接を行い、この部分から適宜離
して軸本体6に外筒3をかぶせた後、平行部1bの肉盛
り溶接をし、さらに溶接部表面を滑らかに仕上げる。こ
の他、軸継手2と外筒3との間の軸本体6の周囲の溶接
を、第1図中2点鎖線で示すように連続的に行い、溶接
後、切削加工して同図に示す形状のテーパ部1aと平行
部tbとを形成してもよい。
第3図は、Q=Otu(D軸とC=lOxx(板厚t×
4)の疲労強度を比較したもので、折れ線Cがσ=10
111!折れ線D カQ= Q ttyを示し、Q= 
Q rtw(1)軸に比べてρ−10y、xの軸の方の
強度が約60%増大している。
なお、上記実施例ではフランジ形の軸継手2を有するも
のを示したが、本発明はこれに限るものでなく、他の形
式の軸継手を有するものであってもよく、また、撹拌機
軸として使用するものに限定されないのは勿論である。
(発明の効果) 以上の説明より明らかなように、本発明によれば、軸継
手と外筒との間の溶接部を、外周面がテーパ状になった
軸継手側のテーパ部と、外筒と略同一外径の外筒側の平
行部とから形成し、このテーパ部のうちの外筒と略同一
外径となるつけ根部と外筒、軸本体間の未溶着部の軸継
手側端部との間の軸心と平行な方向における距離を外筒
の厚さの約2倍以上にして形成しである。
このため、特に高価な耐食性金属の比率を増すことなく
、従来の製造工程を殆んど変えずに、かつ容易に耐疲労
強度が増大した、耐食性伝動軸を形成できるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る張板付き伝動軸の断面図、第2図
は距離Qと関数rc12)との関係を示す図、第3図は
応力繰返し数と繰返し応力との関係を示すS−N線図、
第4図は従来の張板付き伝動軸の断面図、第5図は張板
付き伝動軸内の未溶着部を示す説明用断面図(便宜上、
ハツチングは省略しである。)。 1・・・溶接部、1a・・・テーパ部、lb・・・平行
部、2・・・軸継手、3・・・外筒、4・・・未溶着部
、6・・・軸本体、P・・・つけ根部、Q・・・距離、
L・・・板厚。 特許出願人  株式会社神戸製鋼所 ほかI名代理人 
弁理士 前出 葆 ほか2名 1図 第2図 J+mm) 菓3図 1も力 繰返し孜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般的機械構造用部材からなり、回転運動を伝え
    るのに必要な強度を備えた軸本体と、耐食性金属からな
    り、上記軸本体の端部に嵌合させて、端面部にて溶着し
    た軸継手と、耐食性金属の薄板からなり、上記軸本体の
    外周面を密着状態で被う外筒と、この外筒と上記軸継手
    との間に、軸本体の全周にわたって肉盛りした溶接部と
    を備えた張板付き伝動軸において、この溶接部を、外周
    面がテーパ状になった軸継手側のテーパ部と、外筒と略
    同一外径の外筒側の平行部とから形成し、この溶接部の
    うちの外筒と略同一外径となる最も軸継手側のつけ根部
    と外筒、軸本体間の未溶着部の軸継手側端部との間の軸
    心と平行な方向における距離を外筒の厚さの約2倍以上
    にしたことを特徴とする張板付き伝動軸。
JP62055773A 1987-03-10 1987-03-10 張板付き伝動軸 Pending JPS63221838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62055773A JPS63221838A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 張板付き伝動軸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62055773A JPS63221838A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 張板付き伝動軸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63221838A true JPS63221838A (ja) 1988-09-14

Family

ID=13008193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62055773A Pending JPS63221838A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 張板付き伝動軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63221838A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2852610A1 (fr) * 2003-03-17 2004-09-24 Air Liquide Procede de protection contre la corrosion a haute temperature
WO2004082824A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method of protecting equipment against corrosion at high temperature
CN101852242A (zh) * 2010-06-15 2010-10-06 徐州巧力威新型机械厂 一种环筛支撑轴
CN102146954A (zh) * 2010-02-08 2011-08-10 哈米尔顿森德斯特兰德公司 空气循环机的空气轴承轴
US20140355917A1 (en) * 2013-05-30 2014-12-04 Kuo-Chen Chang Connection structure for a shaft and a bearing

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2852610A1 (fr) * 2003-03-17 2004-09-24 Air Liquide Procede de protection contre la corrosion a haute temperature
WO2004082824A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method of protecting equipment against corrosion at high temperature
CN102146954A (zh) * 2010-02-08 2011-08-10 哈米尔顿森德斯特兰德公司 空气循环机的空气轴承轴
CN101852242A (zh) * 2010-06-15 2010-10-06 徐州巧力威新型机械厂 一种环筛支撑轴
US20140355917A1 (en) * 2013-05-30 2014-12-04 Kuo-Chen Chang Connection structure for a shaft and a bearing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6037559A (en) Process for lap joining two kinds of metallic members having different melting points
US6676004B1 (en) Tool for friction stir welding
EP0882536A2 (en) Reciprocating saw with pivoted shoe and method for attaching shoe
US20080190907A1 (en) Method of Connecting Metal Material
EP2256254A2 (en) Connecting member of construction machine
US6855061B2 (en) Vehicular driveshaft assembly
JPS63221838A (ja) 張板付き伝動軸
JP6491729B2 (ja) 合成系コンクリート中詰鋼製セグメント
JP3241775B2 (ja) 回転部材のための改良されたバランス装置
EP1295836A3 (en) Reel for fine metal wire and method of manufacturing same
JP3750313B2 (ja) 溶接構造
JP2008106582A (ja) 開口を有する鉄筋コンクリート梁の補強構造、開口を有する鉄筋コンクリート梁の製造方法、梁構造
EP1008401A2 (en) Method of manufacturing arm member
EP0993897A2 (en) A butt joint structure and an arm member with the butt joint structure
JPH02217697A (ja) ガス容器とその製法とカップリング
CN110198806B (zh) 具有应力保护的坡口焊缝的结构和形成具有应力保护的坡口焊缝的结构的结构构件
JP2965879B2 (ja) 鋳鋼製十字継手金物
JPH07317844A (ja) 動力伝達用高強度駆動軸およびその製造方法
JP2008151153A (ja) プロペラシャフト構造
CN211449346U (zh) 一种强扭力点焊螺母
WO2017130830A1 (ja) 溶接接合部およびその製造方法
JP2008095805A (ja) 動力伝達シャフト
JP2603361Y2 (ja) 耐摩耗性が要求される高硬度材質部分の補修用部品
JPH09141427A (ja) 鋼板の重ね隅肉溶接方法
JP2003053557A (ja) 金属異種材料間の接合方法および接合構造