JPH02194043A - クロルスルホン化ポリエチレン組成物 - Google Patents

クロルスルホン化ポリエチレン組成物

Info

Publication number
JPH02194043A
JPH02194043A JP1336389A JP1336389A JPH02194043A JP H02194043 A JPH02194043 A JP H02194043A JP 1336389 A JP1336389 A JP 1336389A JP 1336389 A JP1336389 A JP 1336389A JP H02194043 A JPH02194043 A JP H02194043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorosulfonated polyethylene
polyethylene
pts
parts
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1336389A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Hasegawa
長谷川 正毅
Hideo Sunatsuka
砂塚 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP1336389A priority Critical patent/JPH02194043A/ja
Publication of JPH02194043A publication Critical patent/JPH02194043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、クロルスルホン化ポリエチレンからなる架
橋樹脂組成物に関し、良好な電気絶縁性と鮮明な色調を
兼ね備える°ようにしたものである。
〔従来の技術〕
クロルスルホン化ポリエチレン(以下、C8化ポリエチ
レンと略称する。)は、耐熱性、耐油性、耐オゾン性な
どに優れ、電線、ケーブル、電子部品などの絶縁材やゴ
ムベルト、パツキン、シート、防振材などに広く用いら
れている。
従来、このC8化ポリエチレンの架a(加硫)には、酸
化鉛(p bo、リサージ)とイオウ含有化合物系加硫
促進剤とを用いる方法や酸化マグネシウム(MgO,マ
グネシア)とイオウ含有化合物系加硫促進剤とを用いる
方法などが用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、酸化鉛とイオウ系加硫促進剤との組合せ
による加硫にあっては、加硫組成物の色調が鮮明さを欠
き、鮮やかな着色ができない欠点がある。
また、酸化マグネシウムとイオウ系加硫促進剤との組合
せによる加硫にあっては、加硫組成物の耐水性の低下、
特に浸水後の絶縁抵抗値の低下が大きい欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明では、加硫剤として水酸化カルシウムを用い、
これをC8化ポリエチレン100重量部に対して2〜5
0重量部添加して加硫することによって上記欠点を解決
するようにした。
以下、この発明の詳細な説明する。
この発明のC8化ポリエチレン組成物はC8化ポリエチ
レン100重量部に水酸化カルシウムを2〜5ON量部
添加してなるものである。
C8化ポリエチレンとしては、高密度ポリエチレンや低
密度ポリエチレンなどのポリエチレンに直接塩素と二酸
化イオウを作用させ、ポリエチレン分子内にクロルスル
ホン基(−5O,CIりを導入したもので、例えば「ハ
イパロン」 (アメリカ、デュポン社商品名)などが用
いられる。
また、水酸化カルシウム(Ca(OH)*)としては、
特に限定されるものではないが、好ましくは平均粒子径
が20nm以下の微細粉末がよく、またその粒子表面が
ステアリン酸などの脂肪酸やステアリン酸カルシウムな
どの脂肪酸金属塩、脂肪酸エステルなどの表面処理剤で
表面処理されたものを用いることも望ましい。このよう
に、微細で表面処理された水酸化カルシウム粉末を用い
ることにより、C8化ポリエチレン中での分散性が良好
となり、実質的な反応性も向上し、少量の配合で十分な
加硫効果を得ることができる。
この水酸化カルシウムの配合量はC8化ポリエチレン1
00重量部に対して2〜50重量部とされる。2重量部
未満では加硫が行われず、50重量部を越えると機械的
特性や電気絶縁性、耐薬品性などが低下し、不都合を来
す。
この発明では、水酸化カルシウムによってC8化ポリエ
チレンを加硫することを骨子とするが、加硫速度、加硫
率等を高めるために、これに酸化鉛、酸化マグネシウム
、ステアリン酸鉛、ステアリン酸マグネシウム等を少量
添加することができる。ただし、酸化鉛の添加は上述の
ように着色の鮮明さを欠くことになり、酸化マグネシウ
ムの添加は耐水性の低下を招くためその添加は最少限と
することが望ましく、酸化鉛についてはC8化ポリエチ
レン100重量部に対して20重量部以下とし、酸化マ
グネシウムについては同じ(C8化ポリエチレン100
重量部に対して10重量部以下とすべきである。
また、この発明の組成物では加硫促進剤を併用すること
ができるが、ここで使用される加硫促進剤としてはイオ
ウ系加硫促進剤は避けるべきであり、例えばペンタエリ
スリトールなどの非イオウ系加硫促進剤が望ましいもの
である。
さらに、この発明の組成物には、炭酸カルシウム、タル
ク、シリカ、酸化チタンなどの無機充填剤や種々の着色
剤あるいはアロマ系、ナフテン系などの種々のプロセス
オイルなどの添加剤を適当量配合することもできる。
〔実施例〕
第1表に示す配合の組成物を用意し、これを常法により
混練し、シート状に加流成形して試験片を作成した。こ
の試験片の引張り強さおよび試験片を60℃の温水中に
24時間浸漬し、その後の体積抵抗率を測定した。また
、試験片の色調も評価した。結果を第1表に併せて示し
た。
第1表の結果から明らかなように、本発明の組成物は耐
水性がよく、かっ色調も鮮明であることがわかる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明のクロルスルホン化ポリ
エチレン組成物は、クロルスルホン化ポリエチレン10
0重量部に対して水酸化カルシウムを2〜50重量部配
合したものであるので、浸水後の電気絶縁性の低下が微
かであり、かつその着色色調が鮮明であり、鮮やかな着
色が行えるなどの効果を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クロルスルホン化ポリエチレン100重量部に対して水
    酸化カルシウムを2〜50重量部配合してなるクロルス
    ルホン化ポリエチレン組成物。
JP1336389A 1989-01-23 1989-01-23 クロルスルホン化ポリエチレン組成物 Pending JPH02194043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1336389A JPH02194043A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 クロルスルホン化ポリエチレン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1336389A JPH02194043A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 クロルスルホン化ポリエチレン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02194043A true JPH02194043A (ja) 1990-07-31

Family

ID=11831016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1336389A Pending JPH02194043A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 クロルスルホン化ポリエチレン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02194043A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103289218A (zh) * 2013-05-06 2013-09-11 安徽格林生态高分子材料技术有限公司 一种含有改性氯磺化聚乙烯的电缆护套料及其制备方法
JP2015124318A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 東ソー株式会社 クロロスルホン化ポリオレフィン組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103289218A (zh) * 2013-05-06 2013-09-11 安徽格林生态高分子材料技术有限公司 一种含有改性氯磺化聚乙烯的电缆护套料及其制备方法
JP2015124318A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 東ソー株式会社 クロロスルホン化ポリオレフィン組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4692372B2 (ja) 非ハロゲン難燃性熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブル
JPH0222350A (ja) 難燃性エチレン重合体配合物
EP0274888A1 (en) Filled elastomer blends
US5539052A (en) Crosslinked thermoplastic elastomers
US6096816A (en) Flame retardant composition
JPH02194043A (ja) クロルスルホン化ポリエチレン組成物
JP2005133036A (ja) 非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物およびこれを用いた電線・ケーブル
US5710202A (en) Flame retardant composition
JP2001226530A (ja) ノンハロゲン難燃性ゴム組成物および成形物
JPS62167339A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH01603A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JP2015090753A (ja) 絶縁電線
JP2015028899A (ja) 絶縁電線
JP2753336B2 (ja) クロルスルホン化ポリエチレン組成物
JPH01141929A (ja) 難燃性組成物
JPH0831286B2 (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JP6136860B2 (ja) 絶縁電線
JP2013125740A (ja) 絶縁電線
JPH04334811A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPH01206509A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPH10340627A (ja) 耐摩耗性難燃樹脂組成物及び絶縁電線の製造方法
JPH06271708A (ja) ポリクロロプレンゴム組成物および電線・ケーブル
JPH02158645A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JP2536092B2 (ja) 難燃性電線・ケ―ブル
JPH01141928A (ja) 難燃性組成物