JPH02193899A - バッテリ式産業車両における油圧装置 - Google Patents

バッテリ式産業車両における油圧装置

Info

Publication number
JPH02193899A
JPH02193899A JP1016289A JP1016289A JPH02193899A JP H02193899 A JPH02193899 A JP H02193899A JP 1016289 A JP1016289 A JP 1016289A JP 1016289 A JP1016289 A JP 1016289A JP H02193899 A JPH02193899 A JP H02193899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
lift
speed
lever
rotational speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1016289A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Inaba
正光 稲葉
Shoji Sugiyama
杉山 昭司
Kenichi Sofue
祖父江 健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP1016289A priority Critical patent/JPH02193899A/ja
Publication of JPH02193899A publication Critical patent/JPH02193899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はバッテリ式産業車両における電力回生用油圧
機構に関するものである。
[従来の技術] 荷役用油圧装置を備えたバッテリ駆動式産業車両、例え
ばバッテリフォークリフトにおいては、リフトレバーの
操作方向に従ってフォークが昇降され、さらに各操作方
向における操作量に基き昇降速度が決定される。
前記ような油圧装置として、本願出願人は特願昭63−
174405号において第9図に示すものを提案してい
る。即ち、リフトレバー40及びティルトレバー41の
操作方向を検出したリミットスイッチLS1.LS2及
び両レバー40 、41の操作量を検出したポテンショ
メータPi、P2の信号に基いてコントローラCが誘導
電動機49を介して油圧ポンプ42を回転駆動し、オイ
ルタンクから作動油が吸上げられる。そして、ティルト
レバー41の操作に基きティルト用制御弁47が切換制
御されて、ティルトシリンダ48に作動油が供給されて
これが伸縮され、フォークのティルト動作が行われる。
また、リフトレバー40が上昇操作されると、この操作
量に基く回転数でコントローラCが電動機49を駆動制
御して、油圧ポンプ42を回転させる。そして、リフト
レバー40の上昇操作に基きa位置に保持されるリフト
用制御弁44を介して油圧ポンプ42がその回転数に応
じた流量の作動油をリフトシリンダ45に供給し、この
流量に従う速度でフォークが上昇される。
さらに、リフトレバー40が下降操作されると、この操
作量に暴く回転数でコントローラCが電動機49を駆動
制御し、これによりポンプ42が回転駆動されてフォー
クが下降されるようになっている。
[発明が解決しようとする課H] 前記フォークリフトの荷役操作時において、フォークの
昇降は極めて頻繁に行われるものであり、作業の迅速化
を図るうえでリフトレバー40を最大操作することによ
り、フォークは最高速で昇降されることが多い。ところ
が、前記フォークはリフトレバーの昇降速度はリフトレ
バーの操作量により一義的に決定されるものであり、作
業状況や作業環境を鑑みて適宜に変更し得るものではな
い。
従って、この発明の目的は作業状況等を考慮したうえで
、荷役部材の昇降速度を変更することが可能なバッテリ
式産業車両における油圧回路を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] この発明は上記した目的を達成するために、荷役部材の
昇降を制御するリフトシリンダと、前記リフトシリンダ
を伸縮させるために駆動されて、同シリンダ内の作動油
を切換制御弁の位置に従って増減させる油圧ポンプと、
油圧ポンプを回転させる電動機と、前記荷役部材の上昇
又は下降時に操作され、その操作量に対応させて荷役部
材の−り昇又は下降速度の変更を指示する速度指示手段
と、前記速度指示手段の操作量を検出する操作量検出手
段と、前記操作量検出手段の検出結果に基いて電動機の
回転速度を演算する演算手段と、前記演算手段の演算結
果に基いて電動機を駆動制御する駆動制御手段とからな
るバッテリ式産業車両における油圧装置において、前記
速度指示手段の操作量に対する電動機の回転速度データ
を複数種類記憶する記憶手段と、前記電動機の複数種類
の回転速度データのうちの1種類を選択する選択手段と
、前記選択手段の選択に基いて記憶手段から1種類の電
動機の回転速度データを選択し、同データに基いて前記
演算手段を演算動作させる演算制御手段とを設けたこと
をその要旨とする。
1作用] この発明は上記した解決手段を採用したことにより、選
択手段の操作に従って、記憶手段が記憶する速度指示手
段の操作量に応じた電動機の複数種類の回転速度データ
から1種類の回転速度データが選択され、この選択され
た回転速度データに基いて演算制御手段が演算手段に電
動機の回転数を演算させる。
[実施例] 以下、この発明をバッテリ式フォークリフトに具体化し
た第1の実施例を第1〜8図に従って詳述する。
第1図において、油圧ポンプ1はオイルタンクT内に貯
留された作動油を供給用管路2の回生用逆止弁2aを介
して吸上げたのち、荷役部材としてのフォークFの駆動
用油圧回路H内の主管路3に吐出する。前記主管路3に
は切換制御弁としてのリフト用制御弁4が配設され、同
リフト用制御弁4はフォークFの昇降を指示する速度指
示手段としてのリフトレバー5の上昇、中立及び下降操
作位置に対応して、a、b、cの3位置に切換可能にな
っている。なお、第1図ではフォークFを図示するもの
の、第2図以降では油圧回路における配管状態の図示化
の簡略化、明確化に鑑みこれを省略する。
前記リフト用制御弁4は位置切換えによりリフトシリン
ダ7のボトム室7a内の作動油の量を制御して同シリン
ダ7を伸縮させるものであり、リフトレバー5の上昇操
作位置に基く3位置(第2図)において、主管路3とリ
フト用管路6とを連通させ、油圧ポンプ1からリフトレ
バー7のボトム室7aに作動油を供給させることにより
同すフトシンダ7を伸長させて、フォークFを上昇させ
る。
また、前記リフト用制御弁4はリフトレバー5の下降操
作位置に基くC位置(第3.6図)において、リフト用
管路6と帰還用管路8とを連通させ、下降されるフォー
クFの負荷にてリフトシリンダ7から供給用管路2の回
生用逆止弁2a及び油圧ポンプ1間に戻り油を帰還させ
る。そして、供給用管路2内において回生用逆止弁2a
にてタンクTへの流通が遮断された戻り油は油圧ポンプ
1内に流入して、これを駆動するようになっている。
さらに、リフト用制御弁4はリフトレバー5の中立位置
に基く5位置(第4図)では、リフト用管路6を主管路
3及び帰還用管路8から遮断し、リフトシリンダ7内の
作動油の流量の変動を防止してこれを収縮させることな
く、フォークFのその時の高さに保持するとともに、主
管路3を下流側に開放する。
前記主管路3にはリフト用制御弁4の下流側においてテ
ィルト用制御弁9が配設され、フォークFの前後傾動作
を指示するティルトレバー10の前傾、中立及び後傾操
作位置に対応してティルト用制御弁9がa、b、cの3
位置に切換駆動されるようになっている。
前記ティルト用制御弁9はその位置切換によりティルト
シリンダ14の前室14a及び後室14bの油量を制御
して同シリンダ14を収縮させる。
即ち、ティルト用制御弁9はティルトレバー10の後傾
位置に基く3位置(第2,5図)において後傾用管路1
2をティルト用管路11に、前傾用管路13をドレイン
用管路15にそれぞれ連通させる。これにより、油圧ポ
ンプ1からティルトシリンダ14の前室14aに作動油
を供給させるとともに、後室14b内の作動油をオイル
タンクTに流出させ、前記ティルトシリンダ14を収縮
させることによりフォークFの後傾を行う。
また、前記ティルト用制御弁9はティルトレバー10の
前傾操作に基く0位置(第4図)において後傾用管路1
2をドレイン用管路15に、前傾用管路13をティルト
用管路11にそれぞれ連通させ、油圧ポンプ1からティ
ルトシリンダ14の後室14bに作動油を供給させると
ともに、前室14a内の作動油をオイルタンクTに排出
させ、ティルトシリンダ14を伸長させてフォークFを
前1頃させる。
さらに、前記ティルトレバー10の中立位置に暴きティ
ルト用制御弁9は5位置(第3図)に保持されて、前傾
用及び後傾用管路13.12をティルト用管路11及び
ドレンイン用管路15のいずれからも遮断させ、ティル
トシリンダ14内の油量を変動させることなく、フォー
クFをその時の傾斜状態に保持するとともに、主管路3
をオイルタンクTに連通させる。
また、前記リフトレバー5が上昇位置に操作され、かつ
ティルトレバー10が前後傾いずれかの位置(例えば後
傾)に操作されると、第2図に示すように3位置にある
リフト用制御弁4を介してリフトシリンダ7とポンプ1
とが連通され、またティルトシンダ14はa、Cいずれ
かの位置(図面では3位置)にあるティルト用制御弁9
を介してポンプ1及びタンクTに連通されて伸縮される
従って、フォークFは上昇しながらティルト動作を行う
また、前記リフトレバー5が下降操作され、かつティル
トレバー10が前後傾いずれかの位置(例えば前傾)に
操作されたときには、第6図に示すようにC位置にある
リフト用制御弁4を介してリフトシリンダ7とポンプ1
とが連通され、フォークFの負荷によりリフトシリンダ
7から流入する戻り油がポンプ1内に流入する。そして
、前記ティルトシンダニ4はa、Cいずれかの位置(図
面ではC位置)にあるティルト用制御弁9を介してポン
プ1及びタンクTに連通されることによりリフトシリン
ダ7からのポンプ1を経て流入する戻り油によってティ
ルトシリンダ14が伸縮される。
従って、フォークFは上昇時と同様に下降しながらもテ
ィルト動作を行い、フォークFのリフト及びティルトの
同時操作を行うことができるようになっている。
さて、上記した油圧回路を駆動する電気的構成について
説明する。
前記リフトレバー5の上昇、中立及び下降の操作位置は
リミットスイッチよりなるリフト操作位置センサ16に
て検出されるとともに、同リフトレバー5の上昇位置及
び下降位置における操作量はポテンショメータよりなる
操作量検出手段としてのリフト操作量センサ17にて検
出され、その検出信号は演算手段、記憶手段、駆動制御
手段、比較手段及び速度制御手段としてのコントローラ
20に入力される。また、ティルトレバー10の前傾、
中立及び後傾位置はリミットスイッチよりなるティルト
操作位置センサ18にて検出されるとともに、同レバー
10の前傾位置及び後傾位置における操作量はポテンシ
ョメータよりなるティルト操作量センサ19にて検出さ
れ、各検出信号がコントローラ20に入力される。
コントローラ20はバッテリ24の駆動電源を制御して
誘導電動機21に電力を供給させる。この電動機210
回転速度はロータリーエンコーダよりなる回転速度検出
手段としての回転数センサ23にて検出され、この検出
信号が前記コントローラ20に入力される。選択指令手
段としてのモード切換器25は高速用、中速用、低速用
の3つのスイッチ26a、26b、26cを備え、これ
らスイッチ26a、26b、26cの選択操作に基く信
号がコントローラ20に入力される。
前記コントローラ20は切換器25の各スイッチ26a
〜26cが選択操作されると、予め定められたプログラ
ムデータに従いリフト操作量センサ17の検出値に対す
る電動機21の回転速度を演算する。即ち、切換器25
の高速用、中速用及び低速用スイッチ26a〜26cの
いずれかが操作され、リフトレバー5のみが操作された
ときには、第7図に示すようにスイッチ26a〜26c
毎に設定したレバー操作量に対応する回転速度指令値を
演算する。
より詳細には、前記高速用スイッチ26aが操作され、
リフトレバー5が上昇又は下降方向に操作されると、コ
ントローラ20゛が演算する回転速度指令値はレバー操
作量の増加とともに急激に増加し、リフトレバー5が最
大操作位置に操作されるたときにコントローラ20は電
動機21を高速にて駆動するための最高回転速度指令値
Xを演算する。
また、低速用スイッチ26cが操作され、リフトレバー
5が上昇又は下降方向に操作されると、回転速度指令値
はレバー操作量の増加に伴い緩やかな増加を示し、リフ
トレバー5が最大操作位置に達すると、電動機21を低
速で回転するための最高回転速度指令4IIZがコント
ローラ20により演算される。
さらに、中速用スイッチ26bが操作され、がつリフト
レバー5が上昇又は下降方向に操作された時には、コン
トローラ20が演算する回転速度指令値はレバー操作量
の増加に伴い上記2例のほぼ中間の速度で増加し、リフ
トレバー5が最大操作位置に操作された時、コントロー
ラ20が演算するの最高回転速度指令値Yは前記した2
つの最高回転速度指令値X、Zの間の速度で電動機2・
1を回転駆動する値となるようになっている。
そして、コントローラ20は演算された回転速度指令値
に基いてバッテリ24から電動機21に供給される電力
を制御し、その時の回転速度指令値に従う回転速度で電
動機21を駆動して油圧ボンプ1の吐出量を調整する。
即ち、リフトレノ〈−5の各操作量に応じてフォークF
の昇降速度を制御する。
また、切換器25のスイッチ268〜26cの操作が行
われず、リフトレバー5が単独操作されたときには、コ
ントローラ20は予め定められたプログラムデータに従
ってリフトレバー5の操作量に基く電動機21の回転速
度指令値を演算し、これにより回転速度制御を行う、さ
らには、ティルトレバー10の単独操作時には、切換器
25のスイッチ262〜26cの操作の有無に拘束され
ることなく、コントローラ20は予め定められたプログ
ラムに従いティルトレバー10の操作量に基く電動機2
1の回転速度制御を行う。
そして、コントローラ20の回転制御は切換器25のス
イッチ26a〜26cとともに、リフトレバー5が下降
操作されたとき、操作されたスイッチ263〜26c及
びその時のリフト操作量に基(回転速度指令値が回転数
センサ23の検出値に従って求めた実際の電動機21の
回転速度(即ち、油圧ポンプ1の回転速度)を上回るか
否かを判断する。そして、回転速度指令値に基く回転速
度を上回る実際の回転速度で電動機21が稼動している
ことを判断すると、コントローラ20はリフトシリンダ
7からの戻り油により油圧モータとして働くポンプ1に
て駆動される電動機21の回生電力によりバッテリ24
の充電を行わせるとともに、同時に生ずる制動力により
電動機21の回転速度を回転速度指令値に近づける。ま
た、例えば戻り油の圧力が大き過ぎて回生では速度制御
が困難な場合にはコントローラ20は逆相制動をかけて
電動機21の回転制御を行う。
加えて、前記切換器25のスイッチ26a〜26Cが選
択操作され、かつティルトレバー10とリフトレバー5
が同時操作されている場合には、コントローラ20は選
択されたスイッチ26a〜26cにおけるリフトレバー
5の操作量に対する回転速度指令値を演算する。そして
、コントローラ20はその設定された回転速度指令値と
なるように前記電動e121を回転制御する。
さて、上記のように構成した油圧装置において、モード
切換器25の高速用スイッチ26aが操作された場合の
作用について以下に説明する。
第3図に示すように、リフトレバー5の単独下降操作時
には、コントローラ20は選択した高速用スイッチ26
aのモードにおけるリフトレバー5の操作量に暴く回転
速度指令値に従って電動機21を介してポンプlを回転
駆動する。そして、フォークFの軽負荷時に、戻り油圧
に基くポンプ1の回転数がリフトレバー5の操作量に基
く電動機21の回転数よりも小さいと、リフトレバー5
の操作量に従って回転するポンプ1が、リフトシリンダ
7から低圧の戻り油を積極的に導出させ、シリンダ7の
収縮、即ちフォークFの下降を選択した高速用スイッチ
26aのモードにおけるリフトレバー5の操作量に対応
する速度で行わせる。
また、フォークFの重負荷時に、リフトレバー5が単独
下降操作され、リフトシリンダ7からの高圧の戻り油に
よるポンプ1の回転速度が高速用スイッチ26aのモー
ドにおけるレバー操作量に基く回転速度指令値を上回っ
た場合には、ポンプlにて駆動されて発電機として機能
する電動機21によりバッテリ24の充電を行う。この
とき、ポンプ1はレバー操作量及び戻り油の圧力にて駆
動されて、その回転速度がその時の回転速度指令値を上
回ろうとすると、電動機21に制動を加えることにより
ポンプ1の回転速度、即ちフォークFの下降速度は回転
速度指令値に対応する速度を越えることはない。
また、第6図に示す状態においてリフトレバー5が下降
操作され、ティルトレバーIOが前後備いずれかの位置
(例えば前傾)に操作された場合、コントローラ20は
リフトレバー5の操作量を優先し、同リフトレバー5の
操作量に暴く回転速度指令値となるように電動機21の
回転速度を制御する。そして、指令値より実際の回転速
度が大きいとき(即ちフォークFが重負荷のとき)には
、発電機として機能する電動機21によりバッテリ24
の充電、即ち回生をを行わせて、速度制御を行う、また
、回生では速度制御が不充分な場合には、コントローラ
20は逆相制動をかけて電動機21の回転速度を回転速
度指令値に近い値に制御する。従って、電動機21の回
転速度が最高回転速度指令値X内に規制され、ポンプ1
の回転速度、即ちフォークFの下降速度は高速用スイッ
チ26aの選択操作にて指定されたレバー操作量に対す
る速度に制御される。
また、切換器25のスイッチ26a〜26cが選択操作
され、かつリフトレバー5が単独で上昇操作されたとき
には、操作されたスイッチ26a〜26cに対応させて
レバー操作量に暴く回転速度指令値がコントローラ20
にて演算される。そして、この回転速度指令値に従って
コントローラ20が電動機21を介してポンプ1を駆動
し、リフトシリンダ7内にリフトレバー5の操作量に従
う流量の作動油を供給する。これにより、リフトレバー
5の操作量に基く速度でフォークFが上昇される。
さらに、第2図に示すように、リフトレバー5の上昇操
作時にティルトレバー10が前後傾操作されたとき、コ
ントローラ20はリフトレバー5の操作を優先し、同リ
フトレバー5の操作量に基く回転速度指令値にて前記同
様に電動機21を駆動側<Hする。
上記した実施例では切換器25の3つのスイッチ26a
〜26cの選択的操作により、リフトレバー5の操作量
に対する電動機21の回転速度、即ちフォークFの昇降
速度を変更することができる。よって、作業環境、作業
の種類等に応じて各スィッチ26a〜26c操作毎にフ
ォークFの昇降速度が異なるように調整できる。
なお、この発明は上記した実施例に限定されるものでは
なく、例えば ■第8図に示すように、リフトレバー5の操作量の増加
に従って最高回転速度指令値Z、Y、Xを設定し、これ
らを切換器25のスイッチ26C226b、26aの操
作によって選択するようにしたり、 ■フォークFの上昇時、又は下降時のみ切換器25のス
イッチ26a〜26cの操作により速度変更調整を行う
ようにしたり、 ■切換器25のスイッチの個数を2個又は3個以上にし
、これに対応して電動機21の回転速度指令値の数を設
定したり、 ■誘導電動機21に替えて直流電動機を採用する等、 発明の趣旨から逸脱しない限りにおいて任意の変更は無
給可能である。
[効果] 以上詳述したように、この発明によれば、作業状況等を
考慮したうえで、荷役部材の昇降速度を変更することが
可能であるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のフォークリフトの油圧的及び電気的
構成を示す回路図、第2図はフォーク上昇時における油
圧的及び電気的構成を示す回路図、第3図はフォークの
下降時における油圧的及び電気的構成を示す回路図、第
4図はフォークの前傾時における油圧的及び電気的構成
を示す回路図、第5図はフォークの後傾時における油圧
的及び電気的構成を示す回路図、第6図はフォーク下降
時にして前傾時における回路図、第7図は切換器のスイ
ッチの選択操作に基いてリフトレバー操作量に対する電
動機の回転速度を制御するマツプを示す線図、第8図は
マツプの割引を示す線図、第9図は従来例を示す油圧的
及び電気的回路図である。 油圧ポンプ1、切換制御弁としてのリフト用制御弁4、
速度指令手段としてのりフトレバ−5、リフトシリンダ
7、操作量検出手段としてのリフト操作センサ16、演
算手段、駆動制御手段、記憶手段、演算制御手段として
コントローラ20、誘導電動機21、選択手段として切
換器25、荷役部材としてのフォークF。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、荷役部材の昇降を制御するリフトシリンダと、 前記リフトシリンダを伸縮させるために駆動されて、同
    シリンダ内の作動油を切換制御弁の位置に従って増減さ
    せる油圧ポンプと、 油圧ポンプを回転させる電動機と、 前記荷役部材の上昇又は下降時に操作され、その操作量
    に対応させて荷役部材の上昇又は下降速度の変更を指示
    する速度指示手段と、 前記速度指示手段の操作量を検出する操作量検出手段と
    、 前記操作量検出手段の検出結果に基いて電動機の回転速
    度を演算する演算手段と、 前記演算手段の演算結果に基いて電動機を駆動制御する
    駆動制御手段と からなるバッテリ式産業車両における油圧装置において
    、 前記速度指示手段の操作量に対する電動機の回転速度デ
    ータを複数種類記憶する記憶手段と、前記電動機の複数
    種類の回転速度データのうちの1種類を選択する選択手
    段と、 前記選択手段の選択に基いて記憶手段から1種類の電動
    機の回転速度データを選択し、同データに基いて前記演
    算手段を演算動作させる演算制御手段と を設けてなるバッテリ式産業車両における油圧装置。
JP1016289A 1989-01-19 1989-01-19 バッテリ式産業車両における油圧装置 Pending JPH02193899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1016289A JPH02193899A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 バッテリ式産業車両における油圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1016289A JPH02193899A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 バッテリ式産業車両における油圧装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02193899A true JPH02193899A (ja) 1990-07-31

Family

ID=11742586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1016289A Pending JPH02193899A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 バッテリ式産業車両における油圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02193899A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450423B1 (ko) * 1996-12-31 2004-11-26 대우종합기계 주식회사 모터 속도제어에 의한 작업기 인상속도 조절장치
JP2015148237A (ja) * 2014-02-04 2015-08-20 日立建機株式会社 建設機械

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450423B1 (ko) * 1996-12-31 2004-11-26 대우종합기계 주식회사 모터 속도제어에 의한 작업기 인상속도 조절장치
JP2015148237A (ja) * 2014-02-04 2015-08-20 日立建機株式会社 建設機械
US9394670B2 (en) 2014-02-04 2016-07-19 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3301416B2 (ja) 産業車両におけるマスト傾動速度制御装置
WO2011046184A1 (ja) 作業機械の油圧システム
KR102107579B1 (ko) 건설 기계의 유압 구동 장치
KR101669452B1 (ko) 포크 리프트의 유압 제어 장치
JP2015024921A (ja) 荷役車両の油圧駆動装置
JP6398863B2 (ja) フォークリフトの油圧制御装置
JP2009292553A (ja) フォークリフトの荷役回生装置、及びフォークリフト
JP2596104B2 (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JP2003252588A (ja) エネルギー回生式荷役機
JPH02193899A (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JP2570851B2 (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JP2596107B2 (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JP6455405B2 (ja) 荷役車両の油圧駆動装置
JP6179568B2 (ja) 荷役車両の油圧駆動装置
JP2011245909A (ja) アウトリガ制御装置
JP2008256048A (ja) 昇降運転室を備えた旋回作業車
JP2003267682A (ja) フォークリフト
JPH02305800A (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JPH0228498A (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JPH02188398A (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JP2570843B2 (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JPH02209400A (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JP2706375B2 (ja) フォークリフトの制御装置
JPH0819691B2 (ja) 積み込み作業車両の制御装置
JPH10338493A (ja) 産業車両におけるマストの傾動装置