JPH021931A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH021931A
JPH021931A JP14267088A JP14267088A JPH021931A JP H021931 A JPH021931 A JP H021931A JP 14267088 A JP14267088 A JP 14267088A JP 14267088 A JP14267088 A JP 14267088A JP H021931 A JPH021931 A JP H021931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
germanium
base
silicon
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14267088A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Yamaki
八巻 俊一
Takaaki Suzuki
孝章 鈴木
Masataka Kase
正隆 加勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14267088A priority Critical patent/JPH021931A/ja
Publication of JPH021931A publication Critical patent/JPH021931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors
    • H01L29/7378Vertical transistors comprising lattice mismatched active layers, e.g. SiGe strained layer transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔1既要〕 半導体装置の製造方法の改良に関し、 ベース幅を縮少してベースの不純物濃度を高めても、エ
ミッタからのキャリア注入効率を高くすることができ、
動作速度を速くしうる高速バイポーラトランジスタの製
造方法を提供することを目的とし、 コレクタをなす一導電型のシリコン層表層のベース形成
領域に、ゲルマニウムと反対導電型不純物とをイオン注
入してシリコンとゲルマニウムと前記の反対導電型不純
物とのアモルファス組成物の層を形成し、このアモルフ
ァス層にラピッドアニールを施して、再結晶化し、シリ
コンとゲルマニウムの反対24電型の多結晶層よりなる
ベースを形成し、絶縁膜を形成し、該絶縁膜のエミンタ
形成領域に開口を形成し、該開口上に一導電型の多結晶
シリコン層よりなるエミッタを形成し、絶!i膜を形成
し、該絶縁膜にT1mコンタクト窓を形成し、これに接
続してコレクタ・べ−2ス・エミッタ電極を形成する工
程をもって構成される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置の製造方法の改良に関する。特に
、動作速度の速いヘテロバイポーラトランジスタを製造
することを目的とする改良に関する。
〔従来の技術〕
第4図参照 プレーナ型バイポーラトランジスタの製造方法の1例を
以下に示す0例えば、p型シリコン基板lにn型不純物
を導入してn型埋込層2を形成し、その上にn型のシリ
コン層3を形成し、フィールド酸化膜5と、n型コレク
タ電極コンタクト領域12とを形成した後、ベース形成
領域にp型の不純物をイオン注入してベース8を形成し
、エミッタ形成領域にn型不純物をイオン注入してエミ
ッタ10を形成し、全面に絶縁膜を形成してエミッタ、
ベース、コレクタ電極コンタクト用開口を形成した後、
アルミニウム膜を形成し、これをパターニングしてエミ
ッタ電極E、ベース電橋B、コレクタ1掻Cを形成する
ものである。
動作速度の速いバイポーラトランジスタを実現する手法
として、エミッタの禁制帯幅をベースの禁制帯幅より大
きくするヘテロバイポーラトランジスタが知られている
また、バイポーラトランジスタの動作速度を向上するに
は、ベース幅の縮少、ベース抵抗の低減等が有効である
ことも知られている。
(発明が解決しようとする課題〕 しかし、バイポーラトランジスタの動作速度を向上する
ために、ベース幅を縮少し、その上、ベース抵抗を低減
するために、ベースの不純物濃度を高めると、エミッタ
からのキャリアの注入効率が低下し、エミッタ接地電流
増幅率hyEが低下すると云う欠点がある。
本発明の目的は、この欠点を解消することにあり、ベー
ス幅を縮少し、しかも、ベースの不純物濃度を高めても
、エミッタからのキャリア注入効率が高く、エミッタ接
地電流増幅率h□が高い、高速バイポーラトランジスタ
の製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的は、コレクタをなす一導電型のシリコン層(
3)表層のベース形成領域に、打ち込みエネルギー約1
0KeV、  ドーズ量約2 XIO”cm−”をもっ
てゲルマニウムをイオン注入して、数十大要のシリコン
とゲルマニウムのアモルファス組成物層を形成し、2フ
ツ化ボロンをイオン注入した後、急速アニールをなして
再結晶化し、シリコンとゲルマニウムの多結晶反対導電
型層よりなり幅の薄いベース(8)を形成し、絶縁膜(
9)を形成してエミッタ形成領域に開口を形成し、この
開口上に一導電型の多結晶シリコン層よりなるエミッタ
(10)を形成し、絶縁膜(11)を形成し、これにコ
レクタ・ベース・エミッタ電極コンタクト用開口を形成
し、アルミニウム膜を形成し、これをパターニングして
コレクタ・ベース・エミッタftFiを形成することに
よって達成される。
〔作用〕
例えばn型のシリコンN3表層のベース形成領域にゲル
マニウムをイオン注入すると、シリコン層3の表層に数
十大要のシリコンとゲルマニウムのアモルファス組成物
層が形成される。この状態で2フツ化ボロン等のp型不
純物をイオン注入すると、シリコンとゲルマニウムのア
モルファス組成物等の非結晶構造においては、チャネリ
ング現象が発生し難いので、p型不純物が極めて薄く導
入される。ここで、シリコン層3の表層のみを900°
C程度の温度に急速熱処理すると、アモルファス組成物
が再結晶化され、シリコンとゲルマニウムの組成物より
なるp型のベース8が浅く形成される。
第2図参照 シリコンとゲルマニウムの組成物の禁制帯幅Egは、図
に示すように、ゲルマニウムの組成比が大きくなるにし
たがって小さくなる。例えばシリコンとゲルマニウムの
組成比が8=2の場合は1.14eVとなり、また、7
:3の場合は1.11eVとなる。
第3図参照 禁制布幅の小さいシリコンとゲルマニウムの組成物をベ
ースに使用することによって、ヘテロバイポーラトラン
ジスタとして機能することになる。
すなわち、バイアス時のベースとエミッタとの間の正孔
に対する障壁が大きくなり、ベースの正孔がエミッタに
注入されないので、ベースの不純物濃度を高めてベース
抵抗を低くしても、エミッタからのキャリア注入効率は
低下せず、高いエミ。
夕接地電流増幅率が得られる。
〔実施例〕
以下、図面を参照しつ\、本発明の一実施例に係る半導
体装置の製造方法について説明する。
第1a図参照 例えばp型のシリコン基板1にリン等のn型不純物をイ
オン注入してn°型壇込層2を形成し、次いで、CVD
法を使用してn型のシリコン単結晶層3を形成し、ベー
ス形成領域と、コレクタ1捲コンタクト領域形成領域と
に窒化シリコン層4を形成し、これをマスクとして選択
酸化をなして厚いフィールド酸化膜5を形成する。
第1b図参照 コレクタ電極コンタクト領域に開口を存するレジスト膜
(図示せず)を形成し、リン等のn型不純物をイオン注
入してコレクタ電極コンタクト領域12を形成した後、
レジスト1lI(図示せず)を除去し、新たにベース形
成領域にレジストI!116を形成し、CVD法を使用
して二酸化シリコン膜7を形成する。
第1c図参照 レジスト膜6を除去し、ゲルマニウムを、打ち込みエネ
ルギー約10KeVをもってドーズ量約2XIO1SC
11−”となるようにイオン注入して、シリコン層3の
表層に数十人工のシリコンとゲルマニウムのアモルファ
ス組成物層を形成し、つ−゛いて、2フツ化ボロン等を
イオン注入した後、表層のみを900°C程度に象、速
に加熱冷却するラビットアニールをなしてアモルファス
組成物を再結晶化し、約500大要のシリコンとゲルマ
ニウムの組成物よりなるp型のベース8を形成する。
なお、アモルファス層内においては、チャンネリング現
象が発生し難いので、2フツ化ポロン等は浅くイオン注
入され、ベース8は薄く形成される。
第1d図参照 CVD法を使用して二酸化シリコン絶縁膜9を形成し、
エミッタ形成領域に開口を形成し、次いで、CVI)法
を使用して多結晶シリコン層を形成し、ヒ素等のn型不
純物をイオン注入し、フォトリソグラフィー法を使用し
てこれをパターニングし、エミッタlOを形成する。
第1e図参照 二酸化シリコン絶縁膜11を形成し、エミッタ、ベース
、コレクタi;を極コンタクト用開口を形成し、アルミ
ニウム膜を形成した後、これをパターニングしてエミッ
タ電iE、ベース1iiljB、コレクタ電極Cを形成
する。
〔発明の効果〕
以上説明せるとおり、本発明に係る半導体装置の製造方
法においては、コレクタをなす一導電型のシリコン層表
層のベース形成領域にゲルマニウムをイオン注入してシ
リコンとゲルマニウムのアモルファス組成物よりなる層
を形成し、チャネリング現象のないアモルファスの特性
を利用して、反対導電型不純物を浅くイオン注入した後
、急速熱処理をしてアモルファス組成物を再結晶化し、
シリコンとゲルマニウムの多結晶層よりなるベースを形
成するので、禁制帯幅が小さくて薄いへ−スを有するヘ
テロバイポーラトランジスタが形成され、エミッタから
のキャリア注入効率が高くて電流増幅率が高(、しかも
、高速動作可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1a−1e図は、本発明の一実施例に係る半導体装置
の製造方法の工程図である。 第2図は、シリコン・ゲルマニウム組成物の禁制帯幅を
示す曲線である。 第3図は、ヘテロバイポーラトランジスタのエネルギ帯
同である。 第4図は、従来技術に係るバイポーラトランジスタの断
面図である。 反対導電型のシリコン基板、 埋込層、 一導電型のシリコン層、 窒化シリコン層、 フィールド酸化膜、 レジスト膜、 二酸化シリコン膜、 第1a 図 第1b 図 本発明工程図 第10図 ベース、 絶縁膜、 エミッタ、 絶縁膜、 コレクタ電極コンタクト領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 コレクタをなす一導電型のシリコン層(3)表層のベー
    ス形成領域に、ゲルマニウムと反対導電型不純物とをイ
    オン注入してシリコンとゲルマニウムと前記反対導電型
    不純物とのアモルファス組成物の層を形成し、該シリコ
    ンとゲルマニウムと前記反対導電型不純物とのアモルフ
    ァス組成物の層にラピッドアニールを施して、シリコン
    とゲルマニウムとの反対導電型多結晶層よりなるベース
    (8)を形成し、 絶縁膜(9)を形成し、 該絶縁膜(9)のエミッタ形成領域に開口を形成し、 該開口上に一導電型の多結晶シリコン層よりなるエミッ
    タ(10)を形成し、 絶縁膜(11)を形成し、 該絶縁膜(11)に各電極用コンタクト窓を形成し、該
    各電極用コンタクト窓上に導体層を形成して、コレクタ
    ・ベース・エミッタ電極を形成する工程を有することを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
JP14267088A 1988-06-09 1988-06-09 半導体装置の製造方法 Pending JPH021931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14267088A JPH021931A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14267088A JPH021931A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH021931A true JPH021931A (ja) 1990-01-08

Family

ID=15320768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14267088A Pending JPH021931A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH021931A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04229648A (ja) * 1990-07-30 1992-08-19 Nippon Motoroola Kk 所定のエミッタ領域を有するトランジスタおよびその製作方法
EP0662718A2 (en) * 1993-12-21 1995-07-12 United Technologies Corporation A method of decreasing the bandgap of silicon for bipolar heterojunction transistors

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04229648A (ja) * 1990-07-30 1992-08-19 Nippon Motoroola Kk 所定のエミッタ領域を有するトランジスタおよびその製作方法
EP0662718A2 (en) * 1993-12-21 1995-07-12 United Technologies Corporation A method of decreasing the bandgap of silicon for bipolar heterojunction transistors
EP0662718A3 (en) * 1993-12-21 1995-10-25 United Technologies Corp Silicon band gap reduction method for heterojunction bipolar transistors.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1063731A (en) Method for making transistor structures having impurity regions separated by a short lateral distance
JPH1041400A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08227992A (ja) Pmosfet半導体デバイス
JPH0459774B2 (ja)
KR900005123B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터의 제조방법
JPH03280437A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0878674A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびにバイポーラトランジスタ
JP2633873B2 (ja) 半導体BiCMOS装置の製造方法
JPH04260335A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH021931A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0519979B2 (ja)
KR100395159B1 (ko) 규소게르마늄을 이용한 바이씨모스 소자 제조 방법
JP2781989B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5837990B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0595000A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3272596B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3041886B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2573303B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05129326A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63133677A (ja) 電界効果型半導体装置
JPH0567623A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS628954B2 (ja)
JPH05308077A (ja) バイポーラ型半導体装置およびその製造方法
JPH0621077A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05291569A (ja) 絶縁ゲート型fet及びその製造方法