JPH0219213B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0219213B2 JPH0219213B2 JP3683082A JP3683082A JPH0219213B2 JP H0219213 B2 JPH0219213 B2 JP H0219213B2 JP 3683082 A JP3683082 A JP 3683082A JP 3683082 A JP3683082 A JP 3683082A JP H0219213 B2 JPH0219213 B2 JP H0219213B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- core
- slab
- sheath
- false twisting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 8
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 claims description 8
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims description 8
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 7
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 2
- 238000010420 art technique Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は熱可塑性合成繊維フイラメントよりな
るスラブヤーンの製造方法に関するものであり、
更に詳しくは、空気噴射ノズルを用いた仮撚過程
の加撚域において、芯糸と鞘糸を合流せしめると
共にスラブ部を間欠的に形成し、解撚域において
これを熱セツトするようにしたスラブヤーンの製
法に関する。
るスラブヤーンの製造方法に関するものであり、
更に詳しくは、空気噴射ノズルを用いた仮撚過程
の加撚域において、芯糸と鞘糸を合流せしめると
共にスラブ部を間欠的に形成し、解撚域において
これを熱セツトするようにしたスラブヤーンの製
法に関する。
引揃え状に供給された2本以上の熱可塑性合成
繊維のフイラメントに仮撚り加工を施してスラブ
ヤーンを製造することは既に公知であり、例えば
特公昭43−28258号公報、特公昭47−49459号公
報、特公昭50−35147号公報等、数多くの先行技
術が存在する。これらの従来方法はすべて仮撚過
程の加撚域において芯鞘の両糸を合流せしめ且つ
熱セツトするものであり、従来の仮撚機をそのま
まスラブヤーンの製造装置に利用できる簡便さを
有する反面、熱セツトを施したスラブヤーンを解
撚域で捻転するので、得られる糸の残留トルクが
高く、追加の熱セツト等、適当な撚止め処理を施
さないとそのまま織編工程に使用できない問題点
を有している。又、加撚域においてスラブ部の糸
軸長さ及びその配列間隔を所定値に合せたとして
も、仮撚手段との擦過によりこれが崩れる欠点を
有する。
繊維のフイラメントに仮撚り加工を施してスラブ
ヤーンを製造することは既に公知であり、例えば
特公昭43−28258号公報、特公昭47−49459号公
報、特公昭50−35147号公報等、数多くの先行技
術が存在する。これらの従来方法はすべて仮撚過
程の加撚域において芯鞘の両糸を合流せしめ且つ
熱セツトするものであり、従来の仮撚機をそのま
まスラブヤーンの製造装置に利用できる簡便さを
有する反面、熱セツトを施したスラブヤーンを解
撚域で捻転するので、得られる糸の残留トルクが
高く、追加の熱セツト等、適当な撚止め処理を施
さないとそのまま織編工程に使用できない問題点
を有している。又、加撚域においてスラブ部の糸
軸長さ及びその配列間隔を所定値に合せたとして
も、仮撚手段との擦過によりこれが崩れる欠点を
有する。
本発明は従来技術に認められる前記の如き問題
点を解消し、加撚域におけるスラブ形状がそのま
ま維持でき、しかも製造された糸条の残留トルク
が小さく、スラブヤーンの形成過程を経た糸がそ
のまま織編工程に使用することが出来るヤーン製
造方法の提供を目的とするもので、熱可塑性合成
繊維フイラメントよりなるスラブヤーンを製造す
るに際し、単繊維繊度が1デニール以上の芯糸
を、一対の把持ローラからなる供給ローラ、空気
噴射ノズルからなる仮撚加撚装置、糸条を熱セツ
トするヒータ、一対の把持ローラからなり前記供
給ローラより10〜30%遅い周速度で回転する送り
出しローラに順次経由せしめる一方、供給ローラ
と仮撚加撚装置間の芯糸に向つて芯糸のトータル
デニールより細いトータルデニールの鞘糸を供給
巻着させた後これを芯糸に随伴させ、芯鞘両糸の
合流点を往復せしめることによりスラブ部を形成
し、空気噴射ノズルからなる前記仮撚加撚装置の
解撚域において、両者を同時に熱セツトすること
を要旨とするものである。以下図面に示す実施例
により本発明方法を具体的に説明する。
点を解消し、加撚域におけるスラブ形状がそのま
ま維持でき、しかも製造された糸条の残留トルク
が小さく、スラブヤーンの形成過程を経た糸がそ
のまま織編工程に使用することが出来るヤーン製
造方法の提供を目的とするもので、熱可塑性合成
繊維フイラメントよりなるスラブヤーンを製造す
るに際し、単繊維繊度が1デニール以上の芯糸
を、一対の把持ローラからなる供給ローラ、空気
噴射ノズルからなる仮撚加撚装置、糸条を熱セツ
トするヒータ、一対の把持ローラからなり前記供
給ローラより10〜30%遅い周速度で回転する送り
出しローラに順次経由せしめる一方、供給ローラ
と仮撚加撚装置間の芯糸に向つて芯糸のトータル
デニールより細いトータルデニールの鞘糸を供給
巻着させた後これを芯糸に随伴させ、芯鞘両糸の
合流点を往復せしめることによりスラブ部を形成
し、空気噴射ノズルからなる前記仮撚加撚装置の
解撚域において、両者を同時に熱セツトすること
を要旨とするものである。以下図面に示す実施例
により本発明方法を具体的に説明する。
第1図は本発明方法を実施する装置の概略を示
す説明図であり、又第2図はスラブヤーンの形成
過程を示す説明図である。第1図において熱可塑
性合成繊維のフイラメントからなる芯糸Cは、繰
り出しガイド1を通り、Aヤーンガイド2、左右
一対の把持ローラからなるA供給ローラ3、空気
噴射ノズルからなる仮撚加撚装置4、糸条熱セツ
トの用をなすヒータ5、左右一対の把持ローラか
ら形成され且つ前記A供給ローラ3より10〜30%
遅い周速度で回転する送り出しローラ6を順次経
由する。一方熱可塑性合成繊維のフイラメントか
らなる鞘糸SはBヤーンガイド7、張力調整荷重
8、Cヤーンガイド9を順次経由し、A供給ロー
ラ3と仮撚加撚装置4の間に形成された加撚域に
おいて、芯糸Cの周囲に巻きつき間歇的に多層捲
着したスラブ部を形成する。次いで芯糸Cと鞘糸
Sは共に仮撚加撚装置4により加撚、撹乱され、
更に解撚域に設けられたヒータ5によつて、絡み
合い又、残留トルクの減少した両糸C,Sの形態
が熱固定され、糸条は送り出しローラ6を経て、
巻取りローラ10によりパツケージ11に形成さ
れる。
す説明図であり、又第2図はスラブヤーンの形成
過程を示す説明図である。第1図において熱可塑
性合成繊維のフイラメントからなる芯糸Cは、繰
り出しガイド1を通り、Aヤーンガイド2、左右
一対の把持ローラからなるA供給ローラ3、空気
噴射ノズルからなる仮撚加撚装置4、糸条熱セツ
トの用をなすヒータ5、左右一対の把持ローラか
ら形成され且つ前記A供給ローラ3より10〜30%
遅い周速度で回転する送り出しローラ6を順次経
由する。一方熱可塑性合成繊維のフイラメントか
らなる鞘糸SはBヤーンガイド7、張力調整荷重
8、Cヤーンガイド9を順次経由し、A供給ロー
ラ3と仮撚加撚装置4の間に形成された加撚域に
おいて、芯糸Cの周囲に巻きつき間歇的に多層捲
着したスラブ部を形成する。次いで芯糸Cと鞘糸
Sは共に仮撚加撚装置4により加撚、撹乱され、
更に解撚域に設けられたヒータ5によつて、絡み
合い又、残留トルクの減少した両糸C,Sの形態
が熱固定され、糸条は送り出しローラ6を経て、
巻取りローラ10によりパツケージ11に形成さ
れる。
第1図及び第2図に基いて、スラブヤーン製造
の前記過程を更に詳細に説明すると、鞘糸Sは芯
糸Cの走行方向に対して60゜〜120゜の交差角θを
形成しながら張力調整荷重8を介して自在に引き
出されるのに対して、芯糸Cは10〜30%の予め設
定された給糸比でオーバーフイードされている。
の前記過程を更に詳細に説明すると、鞘糸Sは芯
糸Cの走行方向に対して60゜〜120゜の交差角θを
形成しながら張力調整荷重8を介して自在に引き
出されるのに対して、芯糸Cは10〜30%の予め設
定された給糸比でオーバーフイードされている。
鞘糸Sの張力が芯糸Cの張力に比べて低い時点
では、芯糸Cの廻りに鞘糸Sが多重に捲回する。
次いで鞘糸Sの緊張度が増し、両糸条S,Cの合
流点が第1図のO点からP点へ移動する。この移
動過程において鞘糸Sは大きな撚りピツチで芯糸
Cをスパイラル状に捲回し、第2図のY部を形成
する。そして緊張度が限界に達した時、鞘糸Sは
その喰込量が急激に増え張力は微少ではあるが低
減し、芯糸Cとの合流点は該糸Cの走行速度より
も早くO点に移動し、その過程において多重巻き
の第2図図示のX部が形成される。O点に達した
時点は、鞘糸Sの張力が最も低い時点であり、喰
込量は最大となつている。次いで芯鞘両糸C,S
の合流点は再びP点方向に向つて移動し先の挙動
を繰り返す。
では、芯糸Cの廻りに鞘糸Sが多重に捲回する。
次いで鞘糸Sの緊張度が増し、両糸条S,Cの合
流点が第1図のO点からP点へ移動する。この移
動過程において鞘糸Sは大きな撚りピツチで芯糸
Cをスパイラル状に捲回し、第2図のY部を形成
する。そして緊張度が限界に達した時、鞘糸Sは
その喰込量が急激に増え張力は微少ではあるが低
減し、芯糸Cとの合流点は該糸Cの走行速度より
も早くO点に移動し、その過程において多重巻き
の第2図図示のX部が形成される。O点に達した
時点は、鞘糸Sの張力が最も低い時点であり、喰
込量は最大となつている。次いで芯鞘両糸C,S
の合流点は再びP点方向に向つて移動し先の挙動
を繰り返す。
仮撚りを与えられる糸条は前記のような給糸張
力の自己調整機能が発生し、これによつて撚合点
は点PとOの間で糸条の長手方向に沿つて周期的
な遡上と降下を繰り返す。結果的には、第2図に
示すようにその長手方向に沿つて撚りピツチの密
な多重捲回部分Xと比較的粗い撚りピツチを有す
る一重捲回部分Yとがやや不規則な長さで交互に
形成される。
力の自己調整機能が発生し、これによつて撚合点
は点PとOの間で糸条の長手方向に沿つて周期的
な遡上と降下を繰り返す。結果的には、第2図に
示すようにその長手方向に沿つて撚りピツチの密
な多重捲回部分Xと比較的粗い撚りピツチを有す
る一重捲回部分Yとがやや不規則な長さで交互に
形成される。
本発明において、芯糸C、鞘糸Sとしては、熱
可塑性合性繊維フイラメントからなるもので、芯
糸Cのトータルデニールに対して、鞘糸Sのトー
タルデニールが細いものであれば、延伸状態、撚
状態等に拘わらずどの様な糸でも用いることが出
来る。ただし、本発明方法においては、仮撚用の
糸条旋回力として噴射空気を用いるので糸条に接
当する空気力が問題であり、用いる糸条の単繊維
繊度が細くなり過ぎると仮撚力が低下し優れた糸
条を製することが出来ず、最細の単繊維繊度とし
ては1デニールが必要である。
可塑性合性繊維フイラメントからなるもので、芯
糸Cのトータルデニールに対して、鞘糸Sのトー
タルデニールが細いものであれば、延伸状態、撚
状態等に拘わらずどの様な糸でも用いることが出
来る。ただし、本発明方法においては、仮撚用の
糸条旋回力として噴射空気を用いるので糸条に接
当する空気力が問題であり、用いる糸条の単繊維
繊度が細くなり過ぎると仮撚力が低下し優れた糸
条を製することが出来ず、最細の単繊維繊度とし
ては1デニールが必要である。
又本発明に用いる空気噴射ノズルからなる仮撚
加撚装置4としては、特公昭36−10511号公報に
記載されたような仮撚撚糸装置である。前記仮撚
加撚装置4による旋回力はノズル形状及び空気噴
射圧によつて左右されるが、通常施撚数等紡出状
態の調整は後者による。
加撚装置4としては、特公昭36−10511号公報に
記載されたような仮撚撚糸装置である。前記仮撚
加撚装置4による旋回力はノズル形状及び空気噴
射圧によつて左右されるが、通常施撚数等紡出状
態の調整は後者による。
かかる紡出条件、即ち給糸条件ならびに仮撚数
は節糸形成素材として使用する熱可塑性合成繊維
の種類によつて異るので一律に規定することはで
きないが、芯糸Cの張力としては10〜30%の給糸
比でオーバーフイードして、1g〜15gの間とな
す。これより高い張力では、スラブ部形成が出来
なかつたり、スラブ部形状が極端に悪いと云う欠
点が生じ、又低過ぎると加工不可能となる。これ
に対して鞘糸Sの張力は略々無張力に近い1g以
下とし、且つ先行する糸条に引かれて自由に給糸
できる状態に支持する。
は節糸形成素材として使用する熱可塑性合成繊維
の種類によつて異るので一律に規定することはで
きないが、芯糸Cの張力としては10〜30%の給糸
比でオーバーフイードして、1g〜15gの間とな
す。これより高い張力では、スラブ部形成が出来
なかつたり、スラブ部形状が極端に悪いと云う欠
点が生じ、又低過ぎると加工不可能となる。これ
に対して鞘糸Sの張力は略々無張力に近い1g以
下とし、且つ先行する糸条に引かれて自由に給糸
できる状態に支持する。
又加熱域の糸温度は繊維のガラス転移点以上溶
融点以下とし、芯鞘両糸がポリエステル繊維の場
合、220℃ないし235℃の糸条温度下に約1秒維持
する。
融点以下とし、芯鞘両糸がポリエステル繊維の場
合、220℃ないし235℃の糸条温度下に約1秒維持
する。
本発明方法は上述のような過程によつて形態特
異性に優れた節部即ちスラブ部を糸条の長手方向
に沿つて周期的かつ不規則的に配置せしめるので
あるが、更に第1図に示す様にCヤーンガイド9
を往復動装置12に連結し、これによりCヤーン
ガイド9と芯糸Cの距離lを所定振巾で移動せし
めるか、或はA供給ローラ3の回転数を予め定め
た速度曲線に沿つて変速せしめ、芯糸Cの張力に
変化を持たせることにより、意識的にスラブ部の
長さ及びその配置間隔を調整することができる。
異性に優れた節部即ちスラブ部を糸条の長手方向
に沿つて周期的かつ不規則的に配置せしめるので
あるが、更に第1図に示す様にCヤーンガイド9
を往復動装置12に連結し、これによりCヤーン
ガイド9と芯糸Cの距離lを所定振巾で移動せし
めるか、或はA供給ローラ3の回転数を予め定め
た速度曲線に沿つて変速せしめ、芯糸Cの張力に
変化を持たせることにより、意識的にスラブ部の
長さ及びその配置間隔を調整することができる。
本発明方法は上述のようなもので、仮撚装置と
して空気噴射ノズルを用いているので、仮撚ピン
を使用した場合の如く加撚域で形成したスラブ部
を移動させたり、消減せしめることがなく、特に
スラブ部現出効果を大きくするためスラブ径を大
きくした場合により効果を発揮する。又仮撚解撚
域において糸条を熱セツトしているので、撚りト
ルクがなく、製造工程揚りの糸条を直ちに織編に
使用できる効果を有する。
して空気噴射ノズルを用いているので、仮撚ピン
を使用した場合の如く加撚域で形成したスラブ部
を移動させたり、消減せしめることがなく、特に
スラブ部現出効果を大きくするためスラブ径を大
きくした場合により効果を発揮する。又仮撚解撚
域において糸条を熱セツトしているので、撚りト
ルクがなく、製造工程揚りの糸条を直ちに織編に
使用できる効果を有する。
実施例 1
芯糸としてポリエステルのマルチフイラメント
(トータルデニール150d、32フイラメント)を用
い、鞘糸としてポリエステルのマルチフイラメン
ト(トータルデニール75d、36フイラメント)を
使用し、第1図に示す如き装置を使用して次の条
件で本発明を実施した。
(トータルデニール150d、32フイラメント)を用
い、鞘糸としてポリエステルのマルチフイラメン
ト(トータルデニール75d、36フイラメント)を
使用し、第1図に示す如き装置を使用して次の条
件で本発明を実施した。
A供給ローラの周速度 50m/分
供給側の芯糸に掛る張力 7g
芯糸のA供給ローラ3〜送り出しローラ6間の
ドラフト率} +27% 供給側の鞘糸に掛る張力 0〜0.5g 鞘糸の供給状態 自由引出し可能 仮撚装置の空気圧 1.25Kg/cm2 ヒータ内の糸条温度 220℃ ヒータ通過時間 1.08秒 Cヤーンガイド距離l 1000mm固定 上記の条件で得られた糸は総デニール320を有
し、第2図に示す長さ55mmから170mmの節部が2
〜5ケ/mの割合で存在し、これを緯糸とし、経
糸に75d/36Fのポリエステルフイラメントを使
用して平織物を織成したところスラブによる特殊
な表面効果を有する揚柳調織物が得られた。
ドラフト率} +27% 供給側の鞘糸に掛る張力 0〜0.5g 鞘糸の供給状態 自由引出し可能 仮撚装置の空気圧 1.25Kg/cm2 ヒータ内の糸条温度 220℃ ヒータ通過時間 1.08秒 Cヤーンガイド距離l 1000mm固定 上記の条件で得られた糸は総デニール320を有
し、第2図に示す長さ55mmから170mmの節部が2
〜5ケ/mの割合で存在し、これを緯糸とし、経
糸に75d/36Fのポリエステルフイラメントを使
用して平織物を織成したところスラブによる特殊
な表面効果を有する揚柳調織物が得られた。
実施例 2
芯糸としてポリエステル75デニール36フイラメ
ントを用い鞘糸としてポリエステル50デニール24
フイラメントを使用し実施例1と同様の装置で加
工を実施した。
ントを用い鞘糸としてポリエステル50デニール24
フイラメントを使用し実施例1と同様の装置で加
工を実施した。
A供給ローラの周速度 50m/分
供給側の芯糸に掛る張力 5g
芯糸のA供給ローラ3〜送り出しローラ6間の
ドラフト率} +24.5% 供給側の鞘糸に掛る張力 0〜0.5g 鞘糸の供給状態 自由引出し可能 仮撚装置の空気圧 1.5Kg/cm2 ヒータ内の糸条温度 215℃ ヒータ通過時間 1.08秒 Cヤーンガイド距離l 200mm固定 上記の条件で得られた糸は総デニール225を有
し、第2図に示す長さ25〜60mmの節部が7〜9
ケ/mの割合で存在し、これを経、緯に用い平織
に織成した所、スラブによる特殊な表面効果を有
するシヤンタン調の織物が得られた。
ドラフト率} +24.5% 供給側の鞘糸に掛る張力 0〜0.5g 鞘糸の供給状態 自由引出し可能 仮撚装置の空気圧 1.5Kg/cm2 ヒータ内の糸条温度 215℃ ヒータ通過時間 1.08秒 Cヤーンガイド距離l 200mm固定 上記の条件で得られた糸は総デニール225を有
し、第2図に示す長さ25〜60mmの節部が7〜9
ケ/mの割合で存在し、これを経、緯に用い平織
に織成した所、スラブによる特殊な表面効果を有
するシヤンタン調の織物が得られた。
第1図は本発明方法を実施する装置の概略を示
す説明図、第2図は本発明方法のスラブヤーンの
形成過程を示す説明図である。 1…繰り出しガイド、2…Aヤーンガイド、3
…A供給ローラ、4…仮撚加撚装置、5…ヒー
タ、6…送り出しローラ、7…Bヤーンガイド、
8…張力調整荷重、9…Cヤーンガイド、10…
巻取りローラ。
す説明図、第2図は本発明方法のスラブヤーンの
形成過程を示す説明図である。 1…繰り出しガイド、2…Aヤーンガイド、3
…A供給ローラ、4…仮撚加撚装置、5…ヒー
タ、6…送り出しローラ、7…Bヤーンガイド、
8…張力調整荷重、9…Cヤーンガイド、10…
巻取りローラ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性合成繊維フイラメントよりなるスラ
ブヤーンを製造するに際し、単繊維繊度が1デニ
ール以上の芯糸を、一対の把持ローラからなる供
給ローラ、空気噴射ノズルからなる仮撚加撚装
置、糸条を熱セツトするヒータ、一対の把持ロー
ラからなり前記供給ローラより10〜30%遅い周速
度で回転する送り出しローラに順次経由せしめる
一方、供給ローラと仮撚加撚装置間の芯糸に向つ
て芯糸のトータルデニールより細いトータルデニ
ールの鞘糸を供給巻着させた後これを芯糸に随伴
させ、芯鞘両糸の合流点を往復せしめることによ
りスラブ部を形成し、空気噴射ノズルからなる前
記仮撚加撚装置の解撚域において、両者を同時に
熱セツトすることを特徴とするスラブヤーンの製
造方法。 2 供給ローラの回転速度を間欠的に変化せしめ
た特許請求の範囲第1項記載のスラブヤーンの製
造方法。 3 ヒータ内の糸条温度をガラス転移点以上溶融
点以下とした特許請求の範囲第1項又は第2項記
載のスラブヤーンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3683082A JPS58169530A (ja) | 1982-03-08 | 1982-03-08 | スラブヤ−ンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3683082A JPS58169530A (ja) | 1982-03-08 | 1982-03-08 | スラブヤ−ンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58169530A JPS58169530A (ja) | 1983-10-06 |
JPH0219213B2 true JPH0219213B2 (ja) | 1990-05-01 |
Family
ID=12480657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3683082A Granted JPS58169530A (ja) | 1982-03-08 | 1982-03-08 | スラブヤ−ンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58169530A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5959927A (ja) * | 1982-09-30 | 1984-04-05 | 旭化成株式会社 | スラブ糸の製造法 |
JPH073011B2 (ja) * | 1985-12-17 | 1995-01-18 | ユニチカ株式会社 | フアンシ−ヤ−ンの製造法 |
JP2732785B2 (ja) * | 1993-09-27 | 1998-03-30 | 東レ・テキスタイル株式会社 | ランダム調紬調複合加工糸及びその製造方法 |
-
1982
- 1982-03-08 JP JP3683082A patent/JPS58169530A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58169530A (ja) | 1983-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4159619A (en) | Method for producing novelty yarns | |
US3763640A (en) | Production of a composite thread | |
US4501046A (en) | Method and apparatus for producing synthetic multifilament yarn | |
US3991548A (en) | Composite yarns | |
US4345425A (en) | Process for making bulky textured multifilament yarn | |
US4184316A (en) | Production of novelty yarns | |
KR890000995B1 (ko) | 합성실 및 실과 유사한 구조체의 제조방법 | |
EP0708850B1 (en) | Composite yarn and method of manufacturing a composite yarn having a spandex core and a texturized thermoplastic covering | |
US3932986A (en) | Method for manufacturing a textured synthetic multifilament yarn having alternately grouped S and Z twists | |
JPS6329019B2 (ja) | ||
JPS5911704B2 (ja) | 集束糸条の製造方法 | |
US4346552A (en) | Bulky textured multifilament yarn | |
JPH0219213B2 (ja) | ||
US4478037A (en) | Twisting method and apparatus | |
JPS6054413B2 (ja) | 節糸の製造方法 | |
US3732677A (en) | Yarn dual twister and doubler | |
JPH062970B2 (ja) | スラブヤ−ン及びその製造方法 | |
JPH0317934B2 (ja) | ||
JPH0120257B2 (ja) | ||
JPH07157934A (ja) | 特殊紡績糸及びその製造方法 | |
JP2003020534A (ja) | エアー加工糸及びエアー加工仮撚糸、それらの製造装置並びにそれらを使用した織物及び編物 | |
JPH108341A (ja) | 複合意匠糸及びその製造方法 | |
JPH0375648B2 (ja) | ||
JPS597814B2 (ja) | 紡績糸様糸条の製造方法 | |
JPH08209477A (ja) | 複合仮撚低頻度スラブ糸及びその製造方法 |