JPH02191811A - 2サイクルエンジンの排気装置 - Google Patents

2サイクルエンジンの排気装置

Info

Publication number
JPH02191811A
JPH02191811A JP31966489A JP31966489A JPH02191811A JP H02191811 A JPH02191811 A JP H02191811A JP 31966489 A JP31966489 A JP 31966489A JP 31966489 A JP31966489 A JP 31966489A JP H02191811 A JPH02191811 A JP H02191811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
exhaust
separating wall
exhaust port
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31966489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585729B2 (ja
Inventor
Toshiharu Minami
南 俊治
Toshimitsu Iio
飯尾 俊光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP31966489A priority Critical patent/JPH02191811A/ja
Publication of JPH02191811A publication Critical patent/JPH02191811A/ja
Publication of JPH0585729B2 publication Critical patent/JPH0585729B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シリンダの排気通路を左右に二分する隔壁を
有し、かつ、この排気通路上面に排気時期を調節する制
御弁をそなえる2サイクルエンジンの排気装置に関する
従来、エンジンのシリンダの排気通路の上面に排気時期
を調節する制御弁をそなえる2サイクルエンジンは知ら
れている。このものは、シリンダの排気口の開口面積と
それが開口している時間の積(時間面積)を回転数の変
化等にかかわらず一定となるように排気口の上縁を回転
数に応じて上下し、常に良好な掃気効率を維持し低速か
ら高速迄の回転域において高出力を得るものである。し
開面積は一定に保持しなければならないので排気口の開
口面積を一層大きくしなければならない。
この対応としては排気口上縁を上昇させても行うことが
できるが、エンジンの有効ストロークが小さくなり、シ
リンダ内で圧縮される混合気の量が減小するので大きな
出力の向上は望めない。この場合は、排気口の横幅を大
きくして開口面積を大きくする方が効果的である。しか
し、横幅が大きくなるとピストンリングが拡開し排気口
上縁に引っ掛かって折損するという問題が生じるので、
排気口からこの下流側の排気通路迄を左右に二分する隔
壁を設け、ピストンリングの拡開を防がなければならな
い。
このような隔壁を有すエンジンに排気時期を調節する制
御弁をそなえたものは実開昭51−39112公報にも
みられるが、この制御弁はできる限りシリンダのピスト
ン摺動面に近接させなければならないので、隔壁のピス
トン摺動面から制御弁に至る距離が極めて短くなる(前
記公報第2図参照)。
従って、隔壁のこの部分が燃焼ガスにより受ける熱は、
シリンダとの上下の連結部分を通り外部に放散されるこ
とになるが、充分な伝熱面積がないので冷却が悪くこの
部分が過熱して変形を生じピストンとの焼付を生じ易い
。また、隔壁はピストン摺動面側から働くピストンリン
グの張力やピストンリング摺動による摩擦力を受けるの
で破損するという問題も発生する。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもの
であり、シリンダの排気口に近接した排気通路の上面に
収容凹所を設け、そこに弁体を回動自在に設けてその弁
体の回動に伴って前記排気口の上縁を上下させ排気時期
を調節する制御弁をそなえる2サイクルエンジンにおい
て、前記排気口から下流側に至る排気通路を隔壁によっ
て左右に部分し、この隔壁に対し前記制御弁の弁体を左
右対称に設けると共に、この弁体の中央部に前記隔壁と
係合する溝を設けたことを特徴とする。次に本発明を図
示の実施例によって説明する。図中1は燃焼室でありシ
リンダ2、シリンダヘッド3及びピストン4によって形
成され、それらはクランク室5によって支持されている
。6は点火栓、7は主掃気ロアaと補助掃気ロアbとか
らなる掃気口である。8は排気通路であり、シリンダ2
の壁面に開口した排気口8aから導かれる。
排気通路8の上面の排気口8aに近接した部分には、シ
リンダ2とシリンダ2の排気側側面に着脱自在に取付け
られた蓋部材2aとの間に、略鼓形に形成された収容凹
所を設け、そこに排気口8aの上縁を形成する弁体9が
回動自在に設けられ。
ている。弁体9は外周が略鼓形をなしピストン摺動面に
沿っており、その外周の一部が切り取られて排気通路8
が形成されている。弁体9の切り取られた部分に残った
縁部9aは排気口8aの上縁を形成する。
なお、11はシリンダ2に形成された吸気口、12はク
ランク軸である。
15は排気口8aから前記弁体9の下流側に至る排気通
路8を左右に部分する縦方向の隔壁でありこの隔壁15
に対し弁体9を左右対称に設けである。隔壁15には前
記弁体9の鼓形外周の最小径よりやや細い挿通孔16を
設け、弁体9の中央部には隔壁15と係合する溝9bが
設けである。
弁体9の縁部9aは排気口の上縁を形成しなければなら
ないので、できる限りピストン摺動面に接近させている
次に実施例の動作を説明する。エンジンが始動し、低速
で運転されるとき前記弁体9の縁部9aは排気通路8内
に大きく進出している。エンジンの膨張行程において、
ピストン4が排気口8aに至ると排気口8aが開きシリ
ンダ2内の燃焼ガスは急速に排気通路8内へ排出され、
次いで、排気ロアが開いて掃気される。ピストン4が上
昇行程に転すると、まず掃気ロアを閉じ、続いて排気口
8aを閉じて圧縮行程が開始する。
ここで、弁体9の縁部9aはエンジンが高速で運転され
るときは手動操作あるいは自動的操作により上昇して、
排気口8aの開口時期を早め、また、エンジンが低速で
運転されるときは弁体9の縁部9aが排気通路8内へ進
出し、排気口8aの上縁を降下して開口時期を遅らせ、
エンジン回転数に応じ排気時期を調節する。排気口8a
から排出される燃焼ガスは隔壁15を加熱するが、弁体
9の中央部には溝9bを設けて隔壁15と係合させであ
るので、隔壁15のピストン摺動面から弁体9迄の距離
が長くなり、隔壁のこの部分はシリンダ2の排気通路8
の上下に充分な伝熱面積をもって連結されるから冷却が
良好となる。また、隔壁15のこの部分の断面積も大き
くなるのでピストン摺動面側からのピストンリングの張
力による横方向の力や、ピストンリングの摺動による縦
方向の摩擦力に対しても充分強度を有している。
本発明は以上のように、シリンダの排気口に近接した排
気通路の上面に収容凹所を設け、そこに弁体を回動自在
に設けてその弁体の回動に伴って前記排気口の上縁を上
下させ排気時期を調節する制御弁をそなえる2サイクル
エンジンにおいて、前記排気口から下流側に至る排気通
路を隔壁によって左右に部分し、この隔壁に対し前記制
御弁の弁体を左右対称に設けると共に、この弁体の中央
部に前記隔壁と係合する溝を設けたことを特徴とするも
のである。
従って、排気通路の上面に排気時期を調節する制御弁を
そなえる2サイクルエンジンにおいて排気通路の横幅を
大きくして隔壁を設けても、ピストン摺動弁から弁体迄
の隔壁の距離が長くなり、隔壁のこの部分はシリンダの
排気通路の上下に充分な伝熱面積をもって連結されるか
ら、冷却が良好となりこの部分が過熱して変形しピスト
ンに焼付くという問題も生じなく、−層の高性能化を図
ることができる。また、ピストンリングの張力やピスト
ンリング摺動による摩擦力は高速運転に伴い一層作用が
激しくなるが隔壁の断面積が大きいので充分に耐え破損
するという問題も生じない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すものであり、第1図は
エンジンの要部を示す断面図、第2図はそのn−n断面
図である。 8・・・・排気通路、8a・・・・排気口、9・・・・
弁体、9a・・・・縁部、 9b・・・・隔壁と係合する溝、 15・・・・隔壁。 特許出願人 ヤマハ発動機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダの排気口に近接した排気通路の上面に収容凹所
    を設け、そこに弁体を回動自在に設けてその弁体の回動
    に伴って前記排気口の上縁を上下させ排気時期を調節す
    る制御弁をそなえる2サイクルエンジンにおいて、前記
    排気口から下流側に至る排気通路を隔壁によって左右に
    二分し、この隔壁に対し前記制御弁の弁体を左右対称に
    設けると共に、この弁体の中央部に前記隔壁と係合する
    溝を設けたことを特徴とする2サイクルエンジンの排気
    装置。
JP31966489A 1989-12-08 1989-12-08 2サイクルエンジンの排気装置 Granted JPH02191811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31966489A JPH02191811A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 2サイクルエンジンの排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31966489A JPH02191811A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 2サイクルエンジンの排気装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57214993A Division JPS59105928A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 二行程エンジンの排気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02191811A true JPH02191811A (ja) 1990-07-27
JPH0585729B2 JPH0585729B2 (ja) 1993-12-08

Family

ID=18112823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31966489A Granted JPH02191811A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 2サイクルエンジンの排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02191811A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139112U (ja) * 1974-09-17 1976-03-24
JPS5225571U (ja) * 1975-08-08 1977-02-23
JPS52110311A (en) * 1976-03-12 1977-09-16 Yamaha Motor Co Ltd Two-cycle engine
JPS5418515U (ja) * 1978-07-29 1979-02-06
JPS5666428A (en) * 1979-10-31 1981-06-04 Honda Motor Co Ltd Two-cycle internal combustion engine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418515B2 (ja) * 1972-11-02 1979-07-07

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139112U (ja) * 1974-09-17 1976-03-24
JPS5225571U (ja) * 1975-08-08 1977-02-23
JPS52110311A (en) * 1976-03-12 1977-09-16 Yamaha Motor Co Ltd Two-cycle engine
JPS5418515U (ja) * 1978-07-29 1979-02-06
JPS5666428A (en) * 1979-10-31 1981-06-04 Honda Motor Co Ltd Two-cycle internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0585729B2 (ja) 1993-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10122102A (ja) 2サイクル内燃エンジン
JPH02191811A (ja) 2サイクルエンジンの排気装置
JPH0514089B2 (ja)
JPH1047066A (ja) 掃気通路を備えた二サイクルエンジン
JPH07139358A (ja) 2サイクルエンジン
JPS63192913A (ja) 2サイクルエンジンにおける排気ポ−トの開き期間制御装置
JPS5925031A (ja) 2サイクル内燃機関
JPH0363647B2 (ja)
JPH0658152A (ja) 2サイクルエンジンにおける掃気ポート出口形状
US5839408A (en) Exhaust control apparatus for a spark-ignition two-stroke internal combustion engine
JPS6153414A (ja) 四サイクル内燃機関における吸気用回転弁の構造
JPS5851373Y2 (ja) 2サイクル内燃機関
JPH02108836A (ja) 二サイクル内燃機関のピストン
JP2741754B2 (ja) 空気燃料噴射式2サイクルエンジンのバルブガイド構造
JPH06257504A (ja) 2サイクルエンジン
JPH03222816A (ja) 2サイクルエンジンの排気タイミング変更装置
JPS627919A (ja) 2サイクルエンジン
JPS6365124A (ja) 2サイクルデイ−ゼルエンジン
JPH02207129A (ja) 2サイクルエンジン
JP2001140695A (ja) ピストン構造
JPS605769B2 (ja) 2サイクルエンジン
JPH09296712A (ja) 中空ロータリーシャフトバルブを利用した4サイクルエンジン用シリンダーヘッド
JPS5924248B2 (ja) クランク室予圧縮式2サイクルエンジンの吸気装置
JPS6296723A (ja) 2サイクルエンジン
JPS627920A (ja) 2サイクルエンジン