JPH02191225A - 抗ウィルス剤 - Google Patents

抗ウィルス剤

Info

Publication number
JPH02191225A
JPH02191225A JP1265640A JP26564089A JPH02191225A JP H02191225 A JPH02191225 A JP H02191225A JP 1265640 A JP1265640 A JP 1265640A JP 26564089 A JP26564089 A JP 26564089A JP H02191225 A JPH02191225 A JP H02191225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mucin
substance
infection
cells
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1265640A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kobayashi
信之 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amano Enzyme Inc
Original Assignee
Amano Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amano Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Amano Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1265640A priority Critical patent/JPH02191225A/ja
Publication of JPH02191225A publication Critical patent/JPH02191225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レトロウィルス特にエイズウィルスへの初期
感染の阻止並びに感染者の発症を予防するところの長期
投与が可能なムチンを有効成分として含有する抗ウィル
ス剤に関する。
〔従来技術] 抗エイズ治療薬として既に米国で使用許可されている合
成の核酸アナログであるアジドチミジン(AZT)は、
エイズ患者の生存期間を延長し、かつ父型篤なエイズ症
状を軽減させるという試験結果が得られている〔エイズ
・ジャーナル(AIDSJournal)+  1巻別
冊、 30〜35 (198B) )。
一方、最近になってデキストラン硫酸、レンチナン等の
硫酸多糖体或いはグリチルリチンにもエイズウィルス増
殖抑制効果がみられるという報告がなされている(ジャ
パニーズ・ジャーナル・キャンサー・リサーチ(Jpn
、J、Cancer Res、)+ 78巻。
1164〜1168 (1987) )。
(発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、上記治療薬のうち、AZTについては、
その主たる作用機序がエイズウィルスの特徴である逆転
写酵素活性の抑制であるため、既にウィルス感染が成立
した細胞には無効である。
また、これらの逆転写酵素に対する特異性も厳密なもの
ではなく、細胞側のDNAポリメラーゼ及びRNAポリ
メラーゼ■も阻害するため、長期服用する場合、特に骨
髄系の細胞抑制による貧血或いは白血球の減少が著しく
なるという副作用がある。
一方、デキストラン硫酸、グリチルリチン及びレンチナ
ンは生体由来の物質ではないので、細胞毒性が比較的強
いという欠点が存在している。
それ故に、エイズ患者に接する医師、看護婦等の健常人
へのエイズウィルスの感染予防である初期感染を阻止す
るため又はウィルス感染者の発症予防のための効果的な
治療剤はこれまで存在しなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明者は、エイズウィルスへの初期感染阻止
並びにエイズウィルス感染者の発症予防に有効であり、
かつ副作用の少ない抗ウィルス剤の開発を目脂して鋭意
検討した。
そして、この目的に合致する抗エイズウイルス物質を生
体由来物質に求め種々スクリーニングした結果、哺乳動
物の胃粘膜に由来する物質即ちムチンに本発明の目的と
する抗エイズウイルス作用があることを見い出したので
ある。本発明はこの知見をもとに完成されたものである
。即ちムチンを有効成分として含有する抗ウィルス剤で
ある。
本発明でいうムチンとは例えば哺乳動物の胃粘膜をミン
チした後、酸を添加してpH調整し、加熱し、ペプシン
分解後抽出して得られる抽出液に有機溶媒を添加して得
られる沈澱物を採取することによって得られるところの
云わゆるガストリックムチンと称されるものがあげられ
る。
ムチンは化学物質として均一なものではなく、プロテオ
グリカン(ムコ多糖蛋白質)や糖蛋白質の混合物である
とされており、その主な作用としては、粘膜の保護1食
物の催滑性運動を円滑にさせるなどの働きが知られてお
り、抗潰瘍治療薬として用いられていたが、ムチンに優
れた抗エイズウイルス作用があることは全く知られてい
ない。
本発明者らがムチンのエイズウィルス感染による細胞傷
害の抑制作用、ウィルス抗原の発現作用及び細胞混合培
養による巨細胞形成の抑制作用について試験した結果に
ついて以下の試験例で説明する。
拭Uエ ウィルス感染による細胞傷害抑制作用実験には
、HTVL−I陽性細胞であるTLO−+細胞を用い、
10%ウシ胎児血清(FCS)を添加したRPM116
40培地で培養した。細胞は24穴プレート(Nunc
社製)1ウエル(well)当り5X10’セルを加え
、これに旧V−1ウィルスを感染価(m、o、 i) 
= 1で感染後、種々の濃度のムチン(実施例1に準じ
て製造)存在下に4日間培養し、生死細胞数を計測した
。対照として非感染細胞にも同様の実験を行った。その
結果は表1−a及び表1−bに示される。
(以下余白) 表1−a及び表1−bより明らかのように旧シ感染TL
O−+細胞の細胞変性効果は、4日間の培養においてム
チン100μgod以上の濃度でほぼ完全に抑制される
ことがわかる。
一方、対照実験(表1−bに示される。)から明らかの
ようにムチン25■/m以上の濃度ではムチンそのもの
による細胞毒性がみられることがわかる。
試験例2 ウィルス抗原の発現抑制作用数IL上と同様
の実験を行い、ウィルス感染した細胞におけるウィルス
抗原の発現頻度を抗HIVI抗体陽性血清を一次抗体と
した間接蛍光抗体法で測定した。その結果は表−2に示
される。
(以下余白) 表〜2より明らかのようにムチン1.5■/−以上の濃
度でウィルス抗原陽性細胞の出現を完全に抑制し、ムチ
ン0.2〜1■/戚濃度で、その出現を5%以下に抑制
していることがわかる。
試験例3 細胞混合培養による巨細胞形成抑制作用 HIV (7)持続産生細胞である?1OLT−4/H
IVとHTLV−I陰性細胞のMOLT−4細胞とを1
:1の割合で混合培養したときに、細胞融合によって多
核巨細胞の出現が認められることを利用し、該混合培養
時に種々の濃度のムチンを加えてムチンによる細胞融合
阻止能を観察した。
巨細胞の出現はコールタ−社マルチサイザーによる細胞
粒子の直径サイズの分布を求めることによって調べた。
その結果は表−3に示される。
(以下余白) 表−3 に対する比(細胞毒性量/有効量)を試験例1で述べた
試験方法で求めた。その結果は表−4に示される。
表−4 表−3より明らかのようにムチン0.63■/d以上の
濃度で巨細胞形成を阻止した。
この結果から、ムチンは、ウィルス感染の一番最初の段
階であるウィルスの細胞への吸着及び感染の拡大を阻害
することが分かる。
跋狂班↓ 各ウィルス剤についてその細胞毒性量の有効量表−4よ
り明らかのようにムチン細胞毒性量/有効量の値は25
0と極めて大きく、このことから他の薬剤に比較してム
チンが安全性において極めて優れていることが分かる。
以上の結果から、ムチンを有効成分とする薬剤は副作用
の少ない安全な薬剤であることが明らかとなった。
エイズ患者に接する医師、看護婦等の健常人へのエイズ
ウィルス感染防止のためには、ムチンを非経口投与の形
態、例えば軟膏剤として皮膚に塗布する。この場合、脂
肪、脂肪油、ラノリン、ワセリン、パラフィン、ろう、
樹脂、界面活性剤。
保湿剤、粘度調整剤等若しくはこれらの混合物を原料と
するか又は、これらを基材とし、ムチンを均等に混和す
る。さらに必要に応じて保存剤、香料等を加えることが
できる。界面活性剤としては例えばポリオキシエチレン
アルキルエーテル、ソルビトール、脂肪酸エステル、グ
リセリン脂肪酸エステル等:保湿剤としては例えばプロ
ピレングリコール、グリセリン等:粘度調整剤としては
例えばメチルセルロース、ゼラチン、ヒドロキシエチル
セルロース等:保存剤としては例えばバラオキシ安息香
酸メチル、ソルビン酸等:香料としては例えばローズ油
、ラベンダー油、じゃ香ケトン等がそれぞれあげられる
。一方エイズウィルス感染者へはムチンを経口の形態で
投与する。
ムチンを経口投与するときは、錠剤又はカプセル剤とす
るのがよい。これらは結合剤例えばゼラチン、ソルビッ
ト ポリビニルピロリドン等;賦形剤例えば乳糖、リン
酸カルシウム、グリシン等;潤滑剤例えばステアリン酸
マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコール、シリ
カ等;崩壊剤例えば馬鈴薯澱粉等のようなものを含有さ
せて良い。錠剤はこれをさらにコーティングしても良い
経口用液体製剤もまた有利であって、例えば水性又は油
性の懸濁液、溶液、シロップ、エリキシル剤、その他で
あっても良く、或いは使用する前に水又は他の適当なビ
ヒクルで再溶解させる乾燥生成物であっても良い。
このような液体製剤は普通に用いられる添加剤である懸
濁化剤例えばソルビットシロップ、メチルセルロース、
グルコース/I!シロップ、ゼラチン、ヒドロキシエチ
ルセルロース等;乳化剤例えばレシチン、モノオレイン
酸ソルビタン等;非水性ビヒクル例えばアーモンド油2
分別ココナツト油等;防腐剤例えばバラオキシ安息香酸
メチル。
ソルビン酸等を含有してもよい。
上記のムチン含有抗ウイルス剤中のムチン含量はその形
態等に依存してムチンを一般に0.5〜80%濃度で含
有することができる。ムチンの成人に対する投与量は、
30〜800+ag/日の範囲が好ましい。
以下に、本発明の実施例を記載するが、本発明はこれら
の実施例により限定されるものではない。
災施貫上 ムチンの製造 豚胃粘膜1 kgをミンチし、これに1%塩酸1000
dを加え、かき混ぜながら加温を行い、50°Cで5時
間保ち活性化したペプシンで自己消化させる。
その後直ちに冷却し、室温に戻し、ろ過助剤を使ってろ
通抜、得られた抽出液1700a!!に最終濃度が約6
2%(v/v)になるようエタノールを加えて一晩低温
室で静置後、遠心分離によって沈降物を得る。
沈降物をエタノールで2回洗浄を行い、次いでアセトン
で洗浄する。洗浄を終えた沈降物を遠心分離した後、乾
燥機中で乾燥し、ムチン9.35gを得た。
(以下余白) ス」1例」ユ 軟膏剤の製造(1) (処方)(1)蜜ロウ (2)ステアリン酸 (3)セタノール (4)ラノリン (5)スクワラン (6)1.P、M、 (イソプロピル ミリステート) 1.0 5.0 5.0 3.0 5.0 2.5 (8)ソルビタンモノオレエート1.5g(9)プロピ
レングリコール  10.OgOωムチン(実施例1)
     5.0g00パラオキシ安息香酸メチル 微
量 Q2)香   料        微量側精製水   
57.0 g (製法) (1)〜(8)を加熱溶解し、70°Cに保つ(油相)
。(9)〜021を精製水に加熱溶解したものに撹拌し
なから油相を加える。ホモミキサー処理したのちゑ、冷
して軟膏剤100gを製造した。
尖籐炎ユ 軟膏剤の製造(2) (処方)(1)ステアリン酸 (2)セタノール (3)ラノリン (4)スクワラン (5) I 、 P 、門。
2.0 0.5 2.0 2.5 2.5 (7)ソルビタンモノオレエート1.og(8)グリセ
リン        4.0g(9)ムチン(実施例1
)     5.0g00)香   料       
 微量(11)パラオキシ安息香酸メチル 微量02)
精製水   78.5 g (製法) (1)〜(7)を加熱溶解し、70°Cに保つ(油相)
。(8)〜(IQを精製水に加熱溶解したものに撹拌し
なから油相を加える。ホモミキサー処理したのち急冷し
て軟膏剤100gを製造した。
犬履炭↓ 軟膏剤の製造(3) (処方)(1)オリーブ油        10.0 
g(2)ステアリン酸        5.0g(3)
スクワラン       10.0 g(4)1.P、
M、           5.0 g(6)ソルビタ
ンモノオレエート 6.0g(7)ムチン(実施例1)
     10.0g(8)パラオキシ安息香酸メチル
 微量(9)香   料        微量00)精
製水   51.0 g (1)〜(6)を加熱溶解し、70°Cに保つ(油相)
。(7)〜(9)を精製水に加熱溶解したものに撹拌し
なから油相を加える。ホモミキサー処理したのち急冷し
て軟膏剤100 gを製造した。
ズ」1例」ユ 軟膏剤の製造(4) ムチン(実施例1)    5g 上記処方をよく混ぜ、ねり合わせて軟膏剤100gを製
造した。
l旌桝l 軟膏剤の製造(5) ムチン(実施例1)     5g 上記処方をよく混ぜ、ねり合わせて軟膏剤100gを製
造した。
失施炭1 ゲル状軟膏剤 1%ゼラチン       30g ムチン(実施例1)     70g パラオキシ安息香酸メチル 微量 上記処方をよく混ぜ合わせてゲル状軟膏剤100gを製
造した。
尖施炭エ 錠剤の製造 ムチン(実施例1 )      15.0■結晶セル
ロース       44.5■乳@      58
.5■ トウモロコシ澱粉      31.0■ステアリン酸
マグネシウム  1.0■計  150.0 ■ 上記処方にしたがい、均一によく混合した粉末を打錠機
により重量150■の錠剤を製造した。
ffi  カプセル剤の製造 ムチン(実施例1 )      20.0■マニトー
ル        177.5■ステアリン酸マグネシ
ウム  2.5■計  200.0 ■ 上記処方したものを均一に混合する。この混合粉末を阻
2のゼラチンカプセルに200■ずつ充填したのち、腸
溶皮膜を施し腸溶カプセル剤を製造した。
〔発明の効果〕
本発明の抗ウィルス剤は、エイズウィルス感染による細
胞傷害の抑制作用、ウィルス抗原の発現抑制作用及び細
胞混合培養による巨細胞形成の抑制作用があることから
、ウィルス感染の一番最初の段階であるウィルスの細胞
への吸着及び感染の拡大を阻害するものである。その上
、細胞に対する毒性も極めて少ない。
従って本発明によって初めて、エイズ患者の100倍も
の人数に及ぶエイズウィルス感染者(キャリアー)の発
症予防、さらにはエイズ患者に接する医師、看護婦等の
健常人へのエイズウィルス感染の予防である初期惑染の
阻止を目的として長期投与が可能になり、また作用機序
が異なる抗ウィルス剤(例えばAZT)と併用すること
によって相乗効果が期待できるところの抗ウィルス剤が
開発されたのである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ムチンを有効成分として含有する抗ウィルス剤。
JP1265640A 1988-10-13 1989-10-12 抗ウィルス剤 Pending JPH02191225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1265640A JPH02191225A (ja) 1988-10-13 1989-10-12 抗ウィルス剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25824388 1988-10-13
JP63-258243 1988-10-13
JP1265640A JPH02191225A (ja) 1988-10-13 1989-10-12 抗ウィルス剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02191225A true JPH02191225A (ja) 1990-07-27

Family

ID=26543599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1265640A Pending JPH02191225A (ja) 1988-10-13 1989-10-12 抗ウィルス剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02191225A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013119668A1 (en) * 2012-02-06 2013-08-15 Massachusetts Institute Of Technology Mucins as antiviral compounds
US9452198B2 (en) 2012-04-23 2016-09-27 Massachusetts Institute Of Technology Lectin conjugates for mucin hydration
US9675667B2 (en) 2015-02-10 2017-06-13 Massachusetts Institute Of Technology Isolated mucins and different microorganisms, and methods of use
CN108949735A (zh) * 2018-07-20 2018-12-07 江苏普华克胜药业有限公司 胃膜素、胃蛋白酶联产方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013119668A1 (en) * 2012-02-06 2013-08-15 Massachusetts Institute Of Technology Mucins as antiviral compounds
US20150051139A1 (en) * 2012-02-06 2015-02-19 Massachusetts Institute Of Technology Mucins as Antiviral Compounds
US9452198B2 (en) 2012-04-23 2016-09-27 Massachusetts Institute Of Technology Lectin conjugates for mucin hydration
US9675667B2 (en) 2015-02-10 2017-06-13 Massachusetts Institute Of Technology Isolated mucins and different microorganisms, and methods of use
US10088484B2 (en) 2015-02-10 2018-10-02 Massachusetts Institute Of Technology Isolated mucins and different microorganisms, and methods of use
CN108949735A (zh) * 2018-07-20 2018-12-07 江苏普华克胜药业有限公司 胃膜素、胃蛋白酶联产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lin et al. Zinc provides neuroprotection by regulating NLRP3 inflammasome through autophagy and ubiquitination in a spinal contusion injury model
CN112933104B (zh) 核苷酸的新用途
JP2001064192A (ja) ランゲルハンス細胞の遊走抑制剤及び抗原提示抑制剤
Zarafruz et al. Manifestation of herpetic infection in the oral cavity and their timely elimination
TW200848065A (en) Cyclohexenone compound of Antrodia camphorata for curing autoimmune disease
TWI627960B (zh) 山竹果果殼萃取物用於治療皮膚疾病之用途
BRPI0618529A2 (pt) meio antiviral, abrangendo zeólitos ativados em forma tribomecánica, própolis e colostro
JPH0873342A (ja) 覆盆子抽出物含有皮膚外用剤または浴用剤
JP6836581B2 (ja) 皮膚疾患治療薬を製造するためのマンゴスチン果皮抽出物の用途
EA015636B1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ ЭКСТРАКТА ЛЕКАРСТВЕННЫХ РАСТЕНИЙ, ПРЕДНАЗНАЧЕННОГО ДЛЯ ПРОИЗВОДСТВА ФАРМАЦЕВТИЧЕСКОЙ КОМПОЗИЦИИ ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ ВИЧ-ИНФЕКЦИИ И/ИЛИ СПИДа, И ПРИМЕНЕНИЕ ЭКСТРАКТА
DE60032915T2 (de) Gallium komplexe von 3-hydroxy-4-pyronen zur behandlung von durch intrazelluläre prokaryoten, dns- und retro-viren verursachten infektionen
JPH02191225A (ja) 抗ウィルス剤
WO2001089547A1 (fr) Antioxydant et preparations dermatologiques pour usage externe
US2935448A (en) Phosphatide therapeutic composition and method of treatment therewith
US20040197426A1 (en) Use of phyllanthus constituents for treating or preventing infections caused by hepatit
JP2589120B2 (ja) 抗hiv剤
JPH06239757A (ja) 抗アレルギー剤
JP2002173434A (ja) 抗アレルギー性組成物
JP4786028B2 (ja) 抗アレルギー剤
US20070053930A1 (en) Combination therapy for treatment of high cholesterol
JP3958502B2 (ja) アポトーシスを誘導する新規多糖およびその用途
JPH10236970A (ja) 抗ヒスタミン作用物質
JPH10507157A (ja) 鉄(iii)酸化物の使用方法
JPH01228917A (ja) アラゲキクラゲ抽出物
JPH01230520A (ja) 新規生理活性物質