JPH01228917A - アラゲキクラゲ抽出物 - Google Patents

アラゲキクラゲ抽出物

Info

Publication number
JPH01228917A
JPH01228917A JP63055291A JP5529188A JPH01228917A JP H01228917 A JPH01228917 A JP H01228917A JP 63055291 A JP63055291 A JP 63055291A JP 5529188 A JP5529188 A JP 5529188A JP H01228917 A JPH01228917 A JP H01228917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
solvent
sacc
mont
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63055291A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Sato
利夫 佐藤
Yasunori Niino
新納 靖規
Toshio Kakegawa
寿夫 掛川
Hiroshi Ishii
博 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON HAI POTSUKUSU KK
Nippon Hypox Laboratories Inc
Original Assignee
NIPPON HAI POTSUKUSU KK
Nippon Hypox Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON HAI POTSUKUSU KK, Nippon Hypox Laboratories Inc filed Critical NIPPON HAI POTSUKUSU KK
Priority to JP63055291A priority Critical patent/JPH01228917A/ja
Priority to EP89115279A priority patent/EP0413052A1/en
Publication of JPH01228917A publication Critical patent/JPH01228917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/07Basidiomycota, e.g. Cryptococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9728Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はアラゲキクラゲ抽出物に関する。本発明のアラ
ゲキクラゲ抽出物は抗アレルギー作用を有し、医薬品、
医薬部外品、化粧品、食品等に配合して用いられ、その
作用を発揮する。
[従来技術] 近年、食品を栄養面、嗜好面からとらえるのみならず、
その生理活性機能を重視した機能性食品に関する研究が
多方面で行なわれている。
古来から食用に供されているきのこの中でも要用として
用いられているものもあり、現在でもヂョレイ、ブクレ
ヨウは医薬として「日本薬局方」に収載されている。又
、シイタケをはじめとする食用きのこ(子実体)の多く
は抗腫瘍性多糖を含む事が報告されている。
しかし、食用きのこの薬用利用に関しては、その効果が
科学的に証明された例は上述の例を除けば極めて少ない
[発明の課題] 従って本発明の目的は食用きのこから薬用資源又は機能
性食品として利用可能な物質を得ることにある。
〔課題解決のための手段] 本発明者は古来から食用に供されていたアラゲキクラゲ
(キクラゲ目、キクラゲ科Auriculariapo
lytricha (Hont、 ) 5acc、 )
を水及び/又は親水性有機溶媒で抽出することにより得
られたアラゲキクラゲ抽出物が抗アレルギー作用をTh
4ることを見い出した。
従って本発明は、アラゲキクラゲを水及び/又は親水性
有機溶媒で抽出することにより得られた、杭アレルギー
伯用を有す・るアラゲキクラゲ抽出物にある。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明のアラゲキクラゲ抽出物の製造に用いられる溶媒
としては、水、親水性有+g!1溶媒又は水と親水性り
機溶媒との混合溶媒が用いられる。親水性り機溶媒とし
てはアセトン、メタノール、エタノール等の低沸点溶媒
が好適である。
抽出温度、旧聞等の抽出条件は特に限定されないが、温
度は一般には一4℃〜120℃、好ましくは空温〜90
℃である。また抽出時間は一般には10分〜48vI間
、好ましくは2時間〜Bvg間であり、被抽出物(アラ
ゲキクラゲ)の乾燥11tに対し1〜100部の溶媒、
好ましくは2〜20部の溶媒を用いるのが好ましい。
抽出処理後、抽出液から溶媒を除去することにより本発
明のアラゲキクラゲ抽出物が得られる。
溶媒の除去は、減圧濃縮や凍結乾燥等の手段を用いて(
jなわれる。V)られた本発明のアラゲキクラグ抽出物
は、吸湿性固型物で・あり、フェノール硫Fl、及びア
ントOン法により糖で1を含むことが明らかとなってい
る。また脂肪酸、ステロール類等を含有することも確認
されている。
後掲の実施例からも明らかように本発明のアラゲキクラ
ゲ抽出物は、抗アレルギー作用を有し、かつきわめて高
い安全性を有するので気管支喘息、アトピー竹皮liE
炎、アレルギー性鼻炎等のアレルギー性疾患の治療又は
予防に有用である。
本発明の抽出物を、医薬として上述の疾患に用いる場合
は疾患の種類、症状の程度、患者の年齢、91康状態、
体重、同時処理がある場合ならばその種類、処置頻度、
所望の効果などによって異なり特に限定はされないが、
成人1日あたり約0.1g〜10g、好ましくは約0.
5〜5gを経口若しくは非経口的に1日1回若しくはそ
れ以上投与する。
投与剤型としては、例えば散剤、細粒剤、顆粒剤、錠剤
、カプセル剤、坐剤、注射剤、ローション剤、軟青など
が挙げられる。
また本発明の抽出物は、きわめて安全性が高いので、医
薬部外品、化粗品、食品(lif#、性食品、針床食品
)などにも配合される。
(実施例〕 以下、実施例を挙げて本発明を更に説明づる。
(1)  本発明のアラゲキクラゲ抽出物の製造例アラ
ゲキクラゲ(キクラゲ目、キクラゲ)4)の乾燥子実体
100gを細かく切断し、蒸留水1000j11!に加
え、60℃の水浴上で2時間加温した。
温時、ガーゼで濾過し、残漬について、同様に抽出を繰
り返した。
抽出液を例わせ、不溶物をセライト100g上で濾過し
、濾液を減圧上濃縮した。得られた濃縮物を凍結乾燥し
、アラゲキクラゲ抽出物4.449を得た。
この抽出物は、黄白色乃至褐色の吸湿性固型物であった
。またこの抽出物のベンゼン混和物を薄層クロマトグラ
フィー(シリカゲル 60 メルク社製プレート、展開
溶媒りOロホルム:メタノ−ル=9:1)に付しヨード
で発色させたところ、3個のスポットが認められた。こ
の3個のスポットは、Rf 0.83.0.74.0.
53の各スポットであり、また原点からRf 0.06
付近までにテーリングが認められた。
水の代りに、水−アセトン混合溶媒(50150(v/
v))、水−メタノール混合溶1f! (2/98(v
/v)及び50150 (v/v )) を用いT同様
に抽出処理し、それぞれ本発明のアラゲキクラゲ油出物
を得た。
(2)  本発明のアラゲキクラゲ抽出物の桑理試験例
ケ体内アレルギー反応のモデル実験法として、又抗アレ
ルギー剤の検索に汎用されているラットn腔肥満細胞か
らのヒスタミン遊離反応に及ぼす本発明のアラゲキクラ
ゲ抽出物の作用を検討した。
即ちラットm12肥満細胞をロック(Locke )液
に1×106個/me程度浮遊させ、検体を最終2m9
/idになる様に均一に混合溶解し、37℃で5分間1
11湿した。その後、化合物48/80を加え37℃で
10分間加温した。水冷後2500回転7分、4℃で遠
心分離し、上澄部及び沈査部のそれぞれのヒスタミン吊
を、P、A、ショアー(Share )の方法[J、 
Exp、 Thcr、、 127 、182 (195
9)]に従い測定しヒスタミンT111Iiに対する作
用をn出した。結采は表1に示した。表1より本発明の
4種のアラゲキクラゲ抽出物はいずれも細胞肥満からの
ヒスタミン遊離を強力に抑制した。
(以下余白) 表−1 (3)  本発明のアラゲキクラゲ抽出物の毒性試験本
発明のアラゲキクラゲ抽出物について、ddy系マウス
への経口投与による急性毒性試験を行ったところ、10
g/Kgに於いて死亡列は認められなかった。
[発明の効梁] 以上I)ホした通り、本発明によれば、抗アレルギー作
用を有し、かつ高い安全性を有する、ので、アレルギー
性疾患の治療又は予防剤とじてに有効であり、また化粧
品や食品等にも配合され得るアラゲキクラゲ抽出物が提
供された。
出願人 株式会社日本ハイボックス 代理人 弁理士  中 村 静 男

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アラゲキクラゲを水及び/又は親水性有機溶媒によ
    り抽出することにより得られた、抗アレルギー作用を有
    するアラゲキクラゲ抽出物。 2、請求項1に記載アラゲキクラゲ抽出物を有効成分と
    する医薬、医薬部外品、化粧品又は食品組成物。
JP63055291A 1988-03-09 1988-03-09 アラゲキクラゲ抽出物 Pending JPH01228917A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63055291A JPH01228917A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 アラゲキクラゲ抽出物
EP89115279A EP0413052A1 (en) 1988-03-09 1989-08-18 Process for producing Auricularia polytricha extract

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63055291A JPH01228917A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 アラゲキクラゲ抽出物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01228917A true JPH01228917A (ja) 1989-09-12

Family

ID=12994477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63055291A Pending JPH01228917A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 アラゲキクラゲ抽出物

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0413052A1 (ja)
JP (1) JPH01228917A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113754737B (zh) * 2020-10-26 2024-02-20 北京市农林科学院 治疗铅中毒的药物及其所用糖肽和该糖肽的制备方法
DE102021104013A1 (de) 2021-02-19 2022-08-25 Andrea Lexut Gelbildende Extrakte aus den Pilzen der Gattung Ohrlappenpilze (Auricularia) sowie Verfahren zu deren Herstellung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0295961A3 (en) * 1987-06-18 1989-07-12 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Polysaccharides and antiviral drug containing polysaccharides as active ingredient

Also Published As

Publication number Publication date
EP0413052A1 (en) 1991-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5486744B2 (ja) ムユヨの花、トゲバンレイシの葉、及びウコンの根の抽出物を含む、肝炎を治療するための組成物
MX2011003940A (es) Proceso para extraer glucosidos cardiacos y composiciones.
JP6656316B2 (ja) ハマナツメの使用方法、ハマナツメ抽出物の使用方法及び薬物混合物の使用方法
CN103462025A (zh) 辅助降血脂的保健食品及其制备方法和应用
EP1300084B1 (en) Composition for the treatment of chronic venous insufficiencies comprising an extract of red vine leaves
JPS60214741A (ja) 血糖降下剤
JP5327958B2 (ja) 優れた抗癌活性の漆抽出物の製造方法およびこれを含む抗癌薬剤組成物
US7767236B2 (en) Plant seed extract composition and process for producing the same
JP2008512449A (ja) 漆抽出物の製造方法及びそれを含有する薬剤組成物
CN108210547B (zh) 一种余甘子叶提取物的制备方法及其制剂与抗艾应用
US9629385B2 (en) Dietary composition containing cistanche deserticola polysaccharide with inhibitory effects on colon cancer
JPH07223940A (ja) 活性酸素消去剤及びこれを含有する組成物
JPH01228917A (ja) アラゲキクラゲ抽出物
KR102348782B1 (ko) 대추나무 뿌리 추출물을 포함하는 신장 질환의 예방 또는 치료용 조성물
US20100074975A1 (en) Pharmaceutical composition for the prevention and treatment of liver disease comprising a lonicera caerulea L. Var. Edulis extract
JPH10287582A (ja) 樹皮抽出物からなるヒスタミン遊離抑制剤
CN104367612B (zh) 一种狗蚁草提取物的应用
KR100411370B1 (ko) 면역증강 및 생리활성 효과를 갖는 씀바귀 추출물
JP3157728B2 (ja) 糖尿病治療薬
RU2582282C1 (ru) Способ получения средства, обладающего стресспротективной и антигипоксической активностью
EP1395270A1 (de) Verwendung von phyllanthusbestandteilen zur behandlung oder prophylaxe von infekten durch hepatitis b-viren
JP2006028128A (ja) 血栓症改善剤
JP2002173434A (ja) 抗アレルギー性組成物
CN112972438B (zh) 一类来源于赤芍的木脂素化合物及其制法和应用
JPH05271089A (ja) 皮膚疾患・免疫反応による組織障害改善治療剤