JPH02190472A - 膜形成操作系におけるフツ化物系ガスによるクリーニング後の汚染除去方法 - Google Patents

膜形成操作系におけるフツ化物系ガスによるクリーニング後の汚染除去方法

Info

Publication number
JPH02190472A
JPH02190472A JP1065089A JP1065089A JPH02190472A JP H02190472 A JPH02190472 A JP H02190472A JP 1065089 A JP1065089 A JP 1065089A JP 1065089 A JP1065089 A JP 1065089A JP H02190472 A JPH02190472 A JP H02190472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
furnace
cleaning
hydrogen
fluoride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1065089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663097B2 (ja
Inventor
Satoshi Watanabe
聡 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatani Corp
Original Assignee
Iwatani International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatani International Corp filed Critical Iwatani International Corp
Priority to JP1010650A priority Critical patent/JPH0663097B2/ja
Publication of JPH02190472A publication Critical patent/JPH02190472A/ja
Publication of JPH0663097B2 publication Critical patent/JPH0663097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、例えば、半導体、太陽?1!池、感光体ドラ
ム等の製造で使用される薄膜形成用のCVD炉、PvD
炉などの稼働に際して、基板などの目的物以外の炉内壁
や治具類などに付着したアモルファスSi、BNなどを
NF、、CF、などのフッ化物系クリーニングガスでク
リーニングした場合に、このフッ化物系ガスが炉内に残
留して次回の薄膜形成時に当該薄膜の純度を低下させる
ことを防止する、フッ化物系ガスのクリーニング後の汚
染除去方法に関し、迅速且つ強力に汚染物質を除去でき
るうえ、安価に実施できるものを提供する。
〈従来技術〉 上記膜形成操作系において汚染成分を除去する公知技術
としては、昭和62年10月に開催された第48回応用
物理学会の予稿集第277頁、19a−C−4に開示さ
れた方法がある。
即ち、一般に、GD法により基板上にアモルファスSi
の薄膜を形成した場合、基板以外の反応室の内壁にも当
該アモルファスS1膜が付着するので、NF3ガスでプ
ラズマクリーニングしてこの内壁に付着したSi膜を排
除しているが、NF、ガスのプラズマ化で生じるN−F
活性物質、フッ素イオン或いはフッ素ラジカルなどのフ
素糸物質が今度は反応室内に残留する結果、次回に形成
されるアモルファスSi膜に上記7ノ素系物質が混入し
てこれを汚染してしまう。
そこで、このSi膜へのフッ素汚染を防止するため、N
F3クリーニング後に反応室に活性な水素のプラズマガ
スを導入して、汚染フッ素系物質を除去している。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記公知技術では、水素のプラズマガス
を用いるために、NF、ガスによるプラズマクリーニン
グに引き続いて、水素ガスのプラズマ化のための高周波
電力が必要となり、ランニングコストが高くなる。
また、上記予稿集の図1によれば、略1時間に亘りNF
、ガスによるプラズマクリーニングをした直後の反応室
(即ち、フッ素汚染されている反応室)内で、薄膜形成
されたアモルファスSi膜の暗伝導度(この膜を当初分
とする)は、略2XIO−7(Ωcm)−’を示す(但
し、暗伝導度は膜のフッ素汚染濃度に比例して増加する
)。
一方、NF、ガスによるプラズマクリーニングと水素に
よるプラズマ処理を併用した反応室で(即ち、汚染フッ
素系物質を除去してから)薄膜形成されたアモルファス
Si膜(この膜を第1回分とする)の暗伝導度は、8X
IO−’(Ωcm)−’を示し、上記当初分より若干低
い数値を示すだけである。
ところが、上記第1回目のアモルファスSi膜に再び水
素のプラズマ処理を施したS1膜(この膜を第2回分と
する)の暗伝導度は、 略2XlO−”(Ωcm)−’を示し、上記当初分より
大幅に低下している(つまり、フッ素系物質は大幅に除
去されている)。
即ち、水素プラズマ処理の効果は、第1回目では顕著に
は現れず、第2回目でようやく著大になって、フッ素系
物質が大幅に除去されることが判る。
このことは、暗伝導度の観点以外にも、NF。
クリーニング直後における(つまり、当初の)反応室内
のフッ素系物質の汚染濃度が、looooppmであっ
たのが、第1回目のH,プラズマ処理後には1100p
p、第2回処理後には10〜20ppmになることから
も理解できる。
本発明は、クリーニングガスに起因する反応室内の汚染
を迅速且つ強力に除去するとともに、安価に実施するこ
とを技術的課題とする。
く問題点を解決するための手段〉 本発明者等は、 ■薄膜形成後におけるCVD炉のクリーニングをC(!
 F3ガス或いはBrF、ガスで行い、■これによる炉
内のフッ素汚染を、半導体製造に常711される/ラン
ガスなどを利用して除去することを検討した結果、 シランなどの水素含有化合物のプラズマレス処理で前記
フッ素汚染を迅速に除去できることを発見し、本発明を
完成した。
即ら、本発明は、少なくとも一部が金属類物質又はその
化合物から成る部材を製造した処理操作系内にフッ化物
系クリーニングガスを導入して、その処理操作系内の金
属類物質又はその化合物の一部をクリーニング処理した
後に、当該クリーニングガスから生じて処理操作系内に
残留する汚染物質を除去する、膜形成操作系におけるフ
ッ化物系ガスによるクリーニング後の汚染除去方法にお
いて、 上記フッ化物系クリーニングガスがフッ化塩素、フッ化
臭素の少なくとも一方を含有するガスであって、 クリーニング後の処理操作系に、全体が分子状態にある
水素含有化合物ガスを流して、上記汚染物質をこの水素
含有化合物で除去するとともに、当該水素含有化合物が
シラン、ホスフィン、アルシン、ジボラン、アンモニア
及び低級パラフィン炭化水素のうちの少なくとも一種で
あることを特徴とするものである。
上記金属類物質とは、化学的な意味での狭義の金属及び
これに類するものを指し、具体的には、Si(単結晶或
いはアモルファス)、T i 、Wなどを意味する。
また、金属類物質の化合物とは主にセラミックスを意味
し、具体的には、S io、 、T ioyなどの金属
類物質の酸化物、S i3N4、T iN、BNなどの
窒化物、アモルファスSiC,TiCなどの炭化物なと
を指す。
従って、少なくとも一部が金属類物質又はその化合物か
ら成る部材とは、例えば、ウェハーの上にアモルファス
Si或いはSi、JN、などの薄膜を形成した部材を意
味し、当該部材の製造操作系とは、例えば半導体、太陽
電池、感光体ドラムなどの製造プロセスにおける薄膜形
成用のCVD炉、PVD炉、溶射炉などを意味する。
上記フッ化物系クリーニングガスは、フッ化塩素或いは
フッ化臭素を含有するガスであって、■CσF、Cf2
 F、 、CI2 F、(、C(l F、が最も安定で
、取り扱(い貯蔵がし易い)のいずれか或いはこれらの
複合ガス、 ■BrF1BrFs、BrFaのいずれか或いはこれら
の複合ガス、 ■フッ化塩素とフッ化臭素の複合ガス を含むものを意味するが、実際にはこれらのガスを不活
性なN、ガス或いはAr、Heなどの希ガスで希釈した
ものを用いる。
上記クリーニングの対象になる製造操作系内とは、操作
系内でフッ素汚染される部位を示し、前記部材の表面或
いは製造装置の内壁表面や治具類などの付属物の表面又
はこれらの表面寄りの内部を意味する。
上記フッ化物系ガスのクリーニングによる上記汚染物質
とは、F・、F−などのフッ素系物質やCg ・、CQ
−1Br・、Br−などを意味する。
上記汚染物質を除去する水素含有化合物は、全体が分子
状態にあるガスであって、プラズマ化されてイオンやラ
ジカルに励起されたガスは含まないものであって、実際
に処理操作系に流す場合には不活性なN、ガス或いはA
r、Heなどの希ガスで希釈して行うことが好ましい。
従って、操作系内に残留する上記汚染物質は、あくまで
上記水素含有化合物のプラズマレス処理によって除去さ
れ、水素含有化合物は下記のものを示す。
■シラン:モノシランを主に指す。
■ホスフィンニリン化水素を主に指す。
■アルシン:水素化ヒ素を主に指す。
■ジボラン ■アンモニア ■低級パラフィン炭化水素:メタンが好ましいが、エタ
ン、プロパン、ブタンなどの、常温でガス状のパラフィ
ン炭化水素を指す。
く作用〉 CVD炉によりソーダガラス基板の上にアモルファスS
iの薄膜を形成した操作系内に、フッ化塩素をクリーニ
ングガスとして流入させ、そのフッ素汚染をモノシラン
ガスで除去する場合を例にとって説明する。
フッ化塩素によってクリーニングされた薄膜形成操作系
内には、F・、F\C(1、CQ−などのt9染物質が
残留しているが、 この操作系内に分子状態にあるモノシラン、即ち、プラ
ズマ化されることなくガスホンベから直接供給されたモ
ノシランガスを導入すると、モノシランが上記汚染物質
に作用して、次の反応により、 S i H4+ 2 CQ F s →S 1c12 F、+38F+HCl2操作系内の内
壁表面やアモルファスSiの表面と汚染物質との間の化
学結合が切断され、汚染物質とモノシランとの結合を新
たに形成して、操作系外に汚染物質を排除するものと推
定できる。
この結果、次にこの操作系内でアモルファスSiの薄膜
形成操作を行うと、汚染物質が排除されているので、S
i膜に対するF・、F\CQCQ−などによる汚染の影
響はなく、高純度のアモルファスSi膜を円滑に賢造で
きる。
〈実施例〉 アモルファスSiの薄膜形成で使用されるC■D炉或い
はPVD炉などを例にとって、半導体製造工場などにお
ける実際の汚染除去操作を説明すると、 (1)アモルファスSiの薄膜形成 (2)フッ化物系ガスによるクリーニング(3)水素含
有化合物ガスによる汚染物質の除去の各工程が順番に行
われるが、当該汚染除去実験においては、フッ化物系ガ
スとしてCρF、を用い(即ち、CQF3クリーニング
装置を利用し)、水素含有化合物ガスとしてモノシラン
を使用して実験した。
図面は上記CQ F、クリーニング装置であって、当該
クリーニング装置は反応室1とガス供給ライン2とガス
排出ライン3とから構成され、ガス供給ライン2の一端
は反応室1の上方に接続され、また、その他端は二股に
分岐されて各レギュレータ4.5を介してC12F、ボ
ンベ6とArボンベ7とに夫々接続される。
そして、上記ガス排出ライン3の一端は反応室1の下方
に、また、その他端はブースターポンプ8、ロータリー
ポンプ10及びC(l F3除去用のアルカリ水溶液充
填式除害装置12を介して大気に夫々接続される。
(実験例1) ソーダガラス表面にアモルファスSiを薄膜形成して、
当該部材を3012の反応室l内から取り出した後、当
該反応室lの内壁に付着した汚染アモルファスSi膜を
、Arガスで1vo1%に希釈したCQ F3ガスを内
圧600To r r、流m2(H!/min、流通時
間3分の条件下で流通させてクリーニングを行った。
このクリーニング後の反応室1内で再ヒアモルファスS
iの薄膜を形成して、当該Si膜のフッ素汚染濃度をS
IMS分析で測定したところ、5200ppmであった
そこで、今度は、 (1)アモルファスS1膜を形成L、 (2)C12F3で反応室1内をクリーニングし、(3
)クリーニング装置のCQ F、ボンベ6をモノシラン
ガスボンベに切り換えて、Arガスで希釈したモノシラ
ンガスをそのままで(即ち、プラズマ化しない分子状態
のままで)、反応室lに室温、内圧600To r r
、流ff1212/minの条件下で10分間流した後
に、 (4)再び反応室lてアモルファスSi膜を形成して、
当該Si膜のフッ素汚染濃度をSIMS分析で測定して
、下記の実験結果を得た。
但し、上記実験では、モノシランガスの希釈濃度を下記
のように変化させて、アモルファスSi膜のフッ素濃度
の値を各々測定した。
モノシランガス希釈濃度   フッ素濃度1vo1% 
    100pp1 00pp 1%      50ppm100vo1%
      30ppm上記結果によれば、アモルファ
スSi膜のフッ素汚染濃度は、当初5200 p p 
rnであったが、1vo1%のモノシランガスを10分
間流すだけでloOppmに大幅に低減し、1Qvo1
%では50ppmにまで減少したことが判る。
そして、希釈しない純粋のモノシランガスだけを10分
間流した場合には、フッ素汚染濃度は30ppmであっ
て、1vo1%の希釈濃度の場合と同桁の数値を示す。
従って、実際のモノシランガスのプラズマレス処理にあ
っては、高純度のモノシランガスを流す必要はなく、1
〜1Qvo 1%前後の希釈モノシランガスを流すたけ
でも、フッ素汚染を有効に除去できる。
(実験例2) ソーダガラス表面にアモルファスSiを薄膜形成する操
作を対象として、C12F、に代えてBrF3をクリー
ニングガスとして流し、クリーニング直後のアモルファ
スSi膜のフッ素汚染濃度、及び、モノシランガスによ
るフッ素汚染除去操作後のアモルファスSi膜のフッ素
汚染濃度を各々測定し、下記の結果を得た。
但し、BrF、の流通条件は上記実験例1のCQ F、
と同じにし、モノシランガスの流通条件も上記実験例1
と同様に設定した。
■モノシランガス不使用の場合の当初フッ素汚染l帽’
l−5200ppm ■モノンランガス希釈濃度  フッ素汚染濃度1vo1
%      90ppm 10vo 1%      40ppm100vo 1
%      20ppm〈発明の効果〉 (1)冒述の公知技術では、NF、、CF、ガスなどで
クリーニングしたのちプラズマ処理をする必要があった
が、本発明では、分子状態にある水素含有化合物ガスを
そのままでクリーニング後の操作系内に流通させるだけ
で、汚染物質を迅速に排除できるので、モノシランガス
をプラズマ化するための高周波装置の稼動を必要とせず
、ランニングコストを下げて、安価に実施できる。
(2)上記実験結果から明らかなように、例えば、1v
o1%に希釈したモノ7ランガスでも一段でフッ素系汚
染物質を大幅に低減できるので、前記公知技術に比べて
、汚染物質の排除を迅速且つ強力に行える。
(3)水素含有化合物ガスで排除できる汚染フッ化物系
ガスとしてはフッ化塩素だけではなく、フッ化臭素にま
で拡げられる。
また、上記水素含有化合物ガスは、7ランだけではなく
、例えば、ホスフィン、アルシン、ジボランなどのよう
な、分子中に水素を含有する他のガスにまで拡張できる
(4)実際的な汚染除去操作では、フッ化物系ガスのク
リーニング装置におけるフッ化物系ガス供給源を水素含
有化合物ガスの供給源に切り換えるたけで良いので(特
に、シラン、ホスフィン、アルシン、ジボランなどのよ
うな半導体製造で常用されるガスの場合には、そのガス
ボンベを利用してフッ化物系ガス供給源との間で切り換
え可能にすれば良いので)、操作が簡便になるとともに
、既存の装置を有効に利用できる。
【図面の簡単な説明】
図面は、CQ F、クリーニング装置の概略系統図であ
る。 1・・反応室、2・・・ガス供給ライン、3・・・ガス
排出ライン、6・・・C12F3ボンベ、7・・・Ar
ボンベ。 特許出願人   岩谷産業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、少なくとも一部が金属類物質又はその化合物から成
    る部材を製造した処理操作系内にフッ化物系クリーニン
    グガスを導入して、その処理操作系内の金属類物質又は
    その化合物の一部をクリーニング処理した後に、当該ク
    リーニングガスから生じて処理操作系内に残留する汚染
    物質を除去する、膜形成操作系におけるフッ化物系ガス
    によるクリーニング後の汚染除去方法において、上記フ
    ッ化物系クリーニングガスがフッ化塩素、フッ化臭素の
    少なくとも一方を含有するガスであって、クリーニング
    後の処理操作系に、全体が分子状態にある水素含有化合
    物ガスを流して、上記汚染物質をこの水素含有化合物で
    除去するとともに、当該水素含有化合物がシラン、ホス
    フィン、アルシン、ジボラン、アンモニア及び低級パラ
    フィン炭化水素のうちの少なくとも一種であることを特
    徴とする膜形成操作系におけるフッ化物系ガスによるク
    リーニング後の汚染除去方法
JP1010650A 1989-01-18 1989-01-18 膜形成操作系におけるフツ化物系ガスによるクリーニング後の汚染除去方法 Expired - Lifetime JPH0663097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1010650A JPH0663097B2 (ja) 1989-01-18 1989-01-18 膜形成操作系におけるフツ化物系ガスによるクリーニング後の汚染除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1010650A JPH0663097B2 (ja) 1989-01-18 1989-01-18 膜形成操作系におけるフツ化物系ガスによるクリーニング後の汚染除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02190472A true JPH02190472A (ja) 1990-07-26
JPH0663097B2 JPH0663097B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=11756098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1010650A Expired - Lifetime JPH0663097B2 (ja) 1989-01-18 1989-01-18 膜形成操作系におけるフツ化物系ガスによるクリーニング後の汚染除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663097B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130368A (ja) * 1989-09-22 1991-06-04 Applied Materials Inc 半導体ウェーハプロセス装置の洗浄方法
JPH05331630A (ja) * 1992-06-01 1993-12-14 Central Glass Co Ltd 三フッ化塩素ガスの除去方法
JPH0794487A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Tokyo Electron Ltd 処理装置及びそのクリーニング方法
JPH0794489A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Tokyo Electron Ltd 処理装置のクリーニング方法
US6186154B1 (en) * 1998-12-07 2001-02-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Find end point of CLF3 clean by pressure change
WO2002041376A1 (fr) * 2000-11-20 2002-05-23 Tokyo Electron Limited Procede de nettoyage de la chambre de traitement d'un appareil de traitement de semi-conducteurs
WO2003019634A1 (fr) * 2001-08-30 2003-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede de purge d'un dispositif de fabrication de semi-conducteurs et procede de fabrication de dispositif a semi-conducteur
US6599841B2 (en) 1998-11-04 2003-07-29 Fujitsu Limited Method for manufacturing a semiconductor device
US7121286B2 (en) 2003-03-07 2006-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for cleaning a manufacturing apparatus and a manufacturing apparatus
JP2007109928A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Taiyo Nippon Sanso Corp 窒化物半導体製造装置部品の洗浄方法と洗浄装置
JP2015192063A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 東京エレクトロン株式会社 アモルファスシリコン膜形成装置の洗浄方法、アモルファスシリコン膜の形成方法およびアモルファスシリコン膜形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018043446A1 (ja) * 2016-08-31 2019-07-25 国立大学法人横浜国立大学 半導体製造用チャンバのクリーニング方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419662A (en) * 1977-07-15 1979-02-14 Hitachi Ltd Forming method of plasma cvd film

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419662A (en) * 1977-07-15 1979-02-14 Hitachi Ltd Forming method of plasma cvd film

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130368A (ja) * 1989-09-22 1991-06-04 Applied Materials Inc 半導体ウェーハプロセス装置の洗浄方法
JPH05331630A (ja) * 1992-06-01 1993-12-14 Central Glass Co Ltd 三フッ化塩素ガスの除去方法
JPH0794487A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Tokyo Electron Ltd 処理装置及びそのクリーニング方法
JPH0794489A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Tokyo Electron Ltd 処理装置のクリーニング方法
US6599841B2 (en) 1998-11-04 2003-07-29 Fujitsu Limited Method for manufacturing a semiconductor device
US6186154B1 (en) * 1998-12-07 2001-02-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Find end point of CLF3 clean by pressure change
JP2002313727A (ja) * 2000-11-20 2002-10-25 Tokyo Electron Ltd 半導体製造装置のクリーニング方法
WO2002041376A1 (fr) * 2000-11-20 2002-05-23 Tokyo Electron Limited Procede de nettoyage de la chambre de traitement d'un appareil de traitement de semi-conducteurs
US6899767B2 (en) 2000-11-20 2005-05-31 Tokyo Electron Limited Method of cleaning processing chamber of semiconductor processing apparatus
WO2003019634A1 (fr) * 2001-08-30 2003-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede de purge d'un dispositif de fabrication de semi-conducteurs et procede de fabrication de dispositif a semi-conducteur
US6903025B2 (en) 2001-08-30 2005-06-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of purging semiconductor manufacturing apparatus and method of manufacturing semiconductor device
US7121286B2 (en) 2003-03-07 2006-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for cleaning a manufacturing apparatus and a manufacturing apparatus
JP2007109928A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Taiyo Nippon Sanso Corp 窒化物半導体製造装置部品の洗浄方法と洗浄装置
JP2015192063A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 東京エレクトロン株式会社 アモルファスシリコン膜形成装置の洗浄方法、アモルファスシリコン膜の形成方法およびアモルファスシリコン膜形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0663097B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5679215A (en) Method of in situ cleaning a vacuum plasma processing chamber
US6923189B2 (en) Cleaning of CVD chambers using remote source with cxfyoz based chemistry
US4923828A (en) Gaseous cleaning method for silicon devices
JP2981243B2 (ja) 表面処理方法
US20060090773A1 (en) Sulfur hexafluoride remote plasma source clean
JP5498640B2 (ja) 窒化物半導体製造装置部品の洗浄方法と洗浄装置
US20060016783A1 (en) Process for titanium nitride removal
JPH02190472A (ja) 膜形成操作系におけるフツ化物系ガスによるクリーニング後の汚染除去方法
JPH01152274A (ja) 膜形成操作系におけるフッ化塩素クリーニング後の汚染除去方法
JP2002033289A (ja) 半導体プロセスチャンバの洗浄方法
JPH0831451B2 (ja) プラズマ反応容器のクリーニング方法
US10892143B2 (en) Technique to prevent aluminum fluoride build up on the heater
CN1497666A (zh) 用于半导体工作室的氟气热活化
JP2006332201A (ja) 窒化物半導体製造装置の洗浄方法と洗浄装置
KR20100071961A (ko) 클리닝 방법 및 기판 처리 장치
US5591273A (en) Process for distributing ultra high purity gases with minimized contamination and particulates
US6360754B2 (en) Method of protecting quartz hardware from etching during plasma-enhanced cleaning of a semiconductor processing chamber
GB2293795A (en) Cleaning vacuum processing chamber
WO2006026370A2 (en) Method to reduce plasma damage during cleaning of semiconductor wafer processing chamber
JP2001250785A (ja) 炭化ケイ素が被覆された半導体熱処理用部材の洗浄方法
JPH01136970A (ja) プラズマcvd装置のクリーニング方法
JPH01290786A (ja) プラズマエッチングを利用した金属管の内面研磨方法および装置
JPS60110123A (ja) 半導体エッチング方法
TW202313218A (zh) 一種晶圓清洗裝置及使用方法
JPH04302143A (ja) 表面処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 15