JPH02189992A - 基板組立方法 - Google Patents

基板組立方法

Info

Publication number
JPH02189992A
JPH02189992A JP1009517A JP951789A JPH02189992A JP H02189992 A JPH02189992 A JP H02189992A JP 1009517 A JP1009517 A JP 1009517A JP 951789 A JP951789 A JP 951789A JP H02189992 A JPH02189992 A JP H02189992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boards
board
motherboard
cable
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1009517A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Nakagawa
中川 信雄
Takafumi Chiba
千葉 隆文
Akira Yamagishi
山岸 陽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1009517A priority Critical patent/JPH02189992A/ja
Publication of JPH02189992A publication Critical patent/JPH02189992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は複数のIC,抵抗、コンデンサ等の電気部品
を実装した複数の基板で構成される装置の基板組立方法
に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来の基板構成例を示す図であり、(1)はI
C,抵抗、コンデンサなどの電気部品、(2)は基板用
コネクタ、(3)は基板、(4)は基板用コネクタ(2
)と基板(3)を接続するコネクタケーブルである。
第4図は第3図の基板(3)を複数枚接続した例を示す
図であり、(5)は各基板(5a) 、 (+b) 、
 (3c)  ・・・の信号インタフェース用のマザー
ボード、(6)は基板用コネクタ(2)とマザーボード
(5)を接続するマザーボード用ケーブル、(7)はマ
ザーボード用ケーブル(6)に付けられた基板用コネク
タ(2)との接続ケーブル用コネクタである。
次に全体の組立方法について説明する。
基板(3a) −(Jb) 、 (3c) −はマザー
ボード(5)上に均等の距離をもって並べられる。なお
第4図では見易さのため少し間隔を広げて示しである。
マザーボード(5)からは基板(3a)、 (+b) 
、 (5c) −=  を各々接続するだめのマザーボ
ード用ケーブル(6)がマザーボード(5)の両サイド
に出ている。
このマザーボード用ケーブル(6)の先に付いてぃるケ
ーブル用コネクタ(7)を各基板(sa) 、 (6b
) 、 (3C)・・・上の基板用コネクタf2) K
接続する。
これによって基板(6a) 、 (3b) 、 (3C
)・・・lo’l ノ! 信号は基板用コネクタ(2)
及びマザーボード(5)を経由して接続されることにな
る。
なお、一般の地上機器では、マザーボード(5)の上に
直接、基板用コネクタ(2)をノ1ンダ付けして配置す
る方法が主流であるが、宇宙用機器では、ノ・ンダ付は
点が、目視できなければならないとの条件のため、第4
図に示す方法が主流である。
〔発明が解決しようとする課題〕 従来の基板組立方法は5以上のようになっていタッチ、
マザーボード(5)、マザーボード用ケーブル(6)及
びケーブル用コネクタ(7)の配置空間が大きくなって
しまい、小型化の妨げになっていた。また、試験調整時
においては、基板(3a) 、 (3b) 、 (3c
)・・・を拡張ケーブルで引き出すため、基板(3a)
 。
(sb) 、 (3C)・・・とマザーボード(5)間
の線長が長くなり、特に動作周波数の高い回路では、誤
動作の原因になるなどの課題があった。
この発明は上記のような課題を解消するためになされt
もので、マザーボード(5)、マザーボード用ケーブル
(6)及びケーブル用コネクタ(力を省くことができる
と共に試験調整時においても、基板間の線長が変化しな
い基板組立方法を得ることを目的とする。
〔課題を解決するだめの手段〕
この発明に係る基板組立方法は、信号インタフェースを
有する各基板の両サイドに他基板との接続用スルーホー
ルを設けて、このスルーホールが向かい合うように各基
板を並べ、1枚目の基板と2枚目の基板間を表(又は裏
)面側でケーブル配線し、2枚目と3枚目の基板の間を
裏(又は表)面側でケーブル配線し、基板が4枚以上あ
る場合はこれを順に繰り返して、全基板を一体化し、こ
れをびょうぶのように折りたたむようにしたものである
〔作用〕
この発明における基板組立方法は、従来の基板間接続用
のマザーボードを用いた接続方法に変え。
基板間接続を直接ケーブルで行うようにしたことで、マ
ザーボード、マザーボード用ケーブル及びケーブル用コ
ネクタを省くことができ、これらの占有していた空間の
縮少によって、小型化を図れる。
また、試験調整時も、基板をびょうぶを開くようにする
ことで、従来の拡張ケーブルによる線長の増加なしに全
回路をアクセスできる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図において、(8)は各基板(3a) 、 (3b
) 、 (3c) −の両サイドに設けた基板(3a)
 、 (3))) 、 (3C)・・・ 間接線用のス
ルーホール、(9)は表面(以下S面とAう。)側のS
面接続ケーブル、01は表面(以下C面という。)側の
C面接続ケーブルである。第2図は基板(3a) 、 
(3b) 、 (3c)・・・ をびょうぶのように順
次折りまげだ状態を示した図である。なお、第2図で基
板(3a) 、 (3b) 、 (3c)・・・間は見
易さのため間隔を広げて図示している。
次に基板組立方法について説明する。
第1図において、谷基板(5a)、 (5b)、 (3
c)・・  には両サイドに基板間接続用のスルーホー
ル(8)が配置されている。基板(3a)、 (3b)
、 (+c)  ・・・を図示のように全て8面を上に
して並べ、基板(5a)と基板(3b)間1”t、  
S i側スルーホールでS面接続ケーブル(9)によっ
て1対1に半田接続する。基板(3b)と基板(3c)
間は、C面側スルーホールでC面接続ケーブル配線によ
って1対1に半田接続する。
このように、基板間接続は8面、0面、8面・・・の順
で交互に行う。
これにより、全基板(3a)、(3b)、(5c)  
、、・は、¥ザーボード(5)、マザーボード用ケーブ
ル(6)、ケーブル用コネクタ(7)及び基板間コネク
タ(2)なしで信号インタフェースをとれたことになる
次いで、この接続され、一体化された基板(3a) 。
(3b) 、(3c)・・・を第2図を示すようにびょ
うぶを折りたたむように交互に重ねていく。この時、基
板(5a)と基板(sb)は8面で向かい合い、基板(
3b)と基板(3c)は0面で向かい合うことになる。
なお、試験調整の段階では、第1図に示したように、開
いた形で行うと、基板間の線長が同一のままで、全回路
アクセスできることになる。
なお、上記実施例では特に衛星搭載用機器の基板間接続
(【ついて示したが、これに係らず、全ての基板接続に
同様の効果を奏する。
また基板間の接続として1枚目の基板と2枚目の基板は
表面側のスルーホール同士を、゛ま、t22枚目基板と
3枚目の基板は裏面側のスルーホール同士全ケーブルで
接続するようにし+が、その接続関係を逆にしても良い
ことは吋うまでもな贋。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、基板間接続を直接に
ケーブルで接続することによって、従来のコネクタ及び
マザーボードが省略できるため。
小型化が図れると共に、試験調整時fても、基板間線長
が変化しない効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の基板間接続形態を示す図、
第2図はこの発明による基板の折りたたみ構造を示す図
、第3図、第4図は従来のコネクタ及びマザーボードを
使用した基板接続の例を示す図である。 図において、  (3a)、(3b)、(5c)・・は
基板、(8)はスルーホール、(9)はS面接続ケーブ
ル、 +l[lはC面接続ケーブルである。 なお1図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数のIC,抵抗,コンデンサ等の電気部品を実装し
    た複数の基板で構成される装置の基板組立方法において
    ,各々の基板の両サイドに他基板との接続用のスルーホ
    ールを設け,基板を各基板のスルーホールが各々に向か
    い合うように並べ,かつ1枚目の基板と2枚目の基板は
    表(又は裏)面側のスルーホール同士を,2枚目の基板
    と3枚目の基板は裏(又は表)面側のスルーホール同士
    という接続関係で直接ケーブル接続し,接続した基板群
    を1枚ずつ交互にびようぶを折りたたむように重ね合せ
    ることを特徴とする基板組立方法。
JP1009517A 1989-01-18 1989-01-18 基板組立方法 Pending JPH02189992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009517A JPH02189992A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 基板組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009517A JPH02189992A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 基板組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02189992A true JPH02189992A (ja) 1990-07-25

Family

ID=11722453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1009517A Pending JPH02189992A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 基板組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02189992A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5161980A (en) * 1991-09-09 1992-11-10 Amp Incorporated Electrical interconnection of circuit devices
US5267126A (en) * 1991-03-28 1993-11-30 The Whitaker, Corporation Electrical interconnection system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114790A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 東芝テック株式会社 Pc板装置及びその製造方法
JPS6127268B2 (ja) * 1981-12-24 1986-06-24 Enomoto Ind Co Ltd
JPH02132876A (ja) * 1988-11-14 1990-05-22 Taiyo Yuden Co Ltd 混成集積回路装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127268B2 (ja) * 1981-12-24 1986-06-24 Enomoto Ind Co Ltd
JPS6114790A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 東芝テック株式会社 Pc板装置及びその製造方法
JPH02132876A (ja) * 1988-11-14 1990-05-22 Taiyo Yuden Co Ltd 混成集積回路装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267126A (en) * 1991-03-28 1993-11-30 The Whitaker, Corporation Electrical interconnection system
US5161980A (en) * 1991-09-09 1992-11-10 Amp Incorporated Electrical interconnection of circuit devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004523908A (ja) プラスチックリード付きチップキャリア(plcc)および他の表面実装技術(smt)チップキャリアのためのアダプタ
US6416333B1 (en) Extension boards and method of extending boards
EP0731992B1 (en) High-density interconnect technique
KR100338774B1 (ko) 인쇄회로기판에 사용되는 메모리 모듈 보오드 장착용 소켓
JPH10227830A (ja) Icテスタ用テストボード
JPH02189992A (ja) 基板組立方法
CA2103328C (en) Electronic circuit board arrangements
JP2504200B2 (ja) 基板組立方法
JPH05226800A (ja) シーケンスコントローラ用基板およびシーケンスコントローラ
JPH0364992A (ja) 基板組立方法
JPH0467585A (ja) 基板組立方法
US4538209A (en) Double file printed wiring board module
JPH0828244B2 (ja) マルチチップパッケージの給電構造
JP2850790B2 (ja) 配線筐体を用いた配線システム
JPH02196499A (ja) 二重裏面配線板を有するプリント板用ユニット構造
JPH02122694A (ja) Sop型smdの両面実装プリント板
JPS5843828Y2 (ja) 電子回路の実装構造
JPH05135835A (ja) ユニツト接続装置
JPS635597A (ja) 高密度実装装置
JPS61276287A (ja) 電子機器の組み立て方法
JPS62155596A (ja) 電子回路
JPS62200788A (ja) 多層プリント板
JPH0548239A (ja) 回路基板の形成方法
JPH05235239A (ja) ハイブリッドicの接続法
JPS62217692A (ja) 両面印刷回路基板モジユ−ル