JPS635597A - 高密度実装装置 - Google Patents

高密度実装装置

Info

Publication number
JPS635597A
JPS635597A JP61148753A JP14875386A JPS635597A JP S635597 A JPS635597 A JP S635597A JP 61148753 A JP61148753 A JP 61148753A JP 14875386 A JP14875386 A JP 14875386A JP S635597 A JPS635597 A JP S635597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small circuit
circuit boards
circuit
small
functional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61148753A
Other languages
English (en)
Inventor
大野 保雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61148753A priority Critical patent/JPS635597A/ja
Publication of JPS635597A publication Critical patent/JPS635597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はテレビジョン受像機、ラジオ受信機。
ビデオテープレコーダーなどの電子機器に用いられる電
子回路の高密度実装装置に関する。
従来の技術 近年、電子機器回路の軽薄短小化や、高機能化に対する
要求はますます増大してきており、そねにともなってこ
れら電子機器の回路をいかに高密度化し、いかに実装す
るかが極めて重要な課題となってきている。
この中にあって昨今電子回路の高密度化をはかるため様
々な実装技術検討がなされているが、とりわけ従来から
一般的に行なわれている実装方法としては、対象とする
電子回路をいくつかの機能回路に分割して、それぞれの
機能回路ブロックを構成する回路素子を集積化すること
によって回路ブロック体を作成し、この回路ブロック体
をマザー印刷配線板に実装して電子回路を構成する実装
方法がある。
この実装方法をより具体的に説明すると、まず第4図の
デュアル・イン・ライン型(以下、DIL型と称す)と
、第6図のシングル・イン・ライン型(以下、SIL型
と称す)に示すように例えばセラミック基板1の表面に
回路導体2と印刷抵抗3を形成したいわゆる厚膜回路基
板を使用し、その上に所望の機能を有する回路ブロック
を構成するのに必要な回路素子としてチップ部品4や半
導体6などの各種小型回路素子を実装し、半田付によっ
て回路素子4,6を厚膜回路板の回路導体2と接続する
方法をとり、このように構成した回路ブロック体にリー
ド端子6を取付けて電子機器回路のマザー印刷配線板と
接続することにより電子回路を構成する方法が採用され
るようになってきた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このような構成では第6図に示すSIL
型ではマザー印刷配線板に垂直に実装することができる
ため実装密度では有利となるが機能回路ブロックの入・
出力が一線となる為、高周波回路には不向きであり、回
路設計面の自由度が損なわれる場合が多い。また第4図
に示すDIL型は入・出力は対向1辺に配置できる反面
、平面実装であるためスペースメリットが半減するkど
の問題点を有していた。
本発明の目的は、上述した従来例の欠点を改善し、複数
の小型回路基板を一つの高密度に実装された機能回路ブ
ロック体として垂直にも水平にもマザー印刷配線板に容
易に接続することができ、しかも薄型の電子回路が容易
に実現可能な高密度実装構造を提供することである。
問題点を解決するための手段 前記問題点を解決するために本発明の高密度実装装置は
、複数の電子部品を実装して構成された機能回路ブロッ
クの小車回路基板を複数個並設すると共に、隣接する小
型回路基板間を、前記小型回路基板の端面に形成された
外部接続用端子を電気接続子により連結接続したもので
ある。
作用 以上のように構成することにより、複数の小型回路基板
を一つの機能回路ブロック体として高密度にマザー印刷
配線板に接続することができ、薄型、かつ小型の電子回
路が実現できる。
実施例 以下、本発明の一実施例を、図面を、参照しながら詳細
に説明する。第1図は本発明の第1の実施例でDIL型
、第2図は第2の実施例でSIL型を示す斜視図である
また両機能回路ブロック体の小型回路基板の概念図を第
3図に示す。なお従来の構成と同一構成要素には同一番
号を付しである。第3図において1ないし3は小型回路
基板、4ないし6は小型回路基板1ないし3に共通に接
続される。例えば電源やコントロール信号線を示す電気
接続子である。
8〜14は小型回路基板1ないし3間の電気接続子であ
り、8及び9は小型回路基板1から2へ。
1oは2から1へ、11は2から3へ、12は3から2
へ、13は1から3へ、14は3から1へそれぞれ接続
されている。7は機能回路ブロック体の入力信号、16
は出力信号線である。
第1図では小型回路基板3が最下部に位置し、以下小型
回路基板2.1が順に高層化されている。
また第2図では小型回路基板3が最左端に位置し、以下
順に右に小型回路基板2,1と並置されている。
両図において各小型回路基板1ないし3の電気接続子4
ないし15によシ隣接する小型回路基板同志が接続され
ている。小型回路基板1と3の間は小型回路基板2に形
成された中継端子(図示せず)を介して接続されてもよ
く、また小型回路基板2に切り欠きを入れておいてもよ
い。
第1図及び第2図に表われていない番号については対辺
または底辺に位置しており、第3図に示している。
第2図の底辺に位置する小型回路基板間の信号線の接続
は外部接続用端子からマザー印刷配線板を介して接続さ
れても良い事は言うまでもない。
また機能回路ブロック体に共通な電源やコントロール信
号線および入・出力信号線はリードを介してマザー印刷
配線板に接続されることも自明である。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明による高密度実
装装置は複数の小型回路基板を並設し、小型回路基板に
形成された外部接続用端子を、隣接する小型回路基板の
外部接続用端子に電気接続子で連結することにより、機
能回路ブロック体の高密度化を図ることができるもので
ある。又、本発明による高密度実装装置は複数の小型回
路基板を一つの機能回路ブロック体として、小型回路基
板を垂直にも水平にも実装できる。また、機能回路ブロ
ック体とマザー印刷配線板とは非常に限られた信号の授
受および電源関係の接続のためのリードだけでよく、機
能回路ブロック体のマザー印刷配線板への取付工程が著
しく簡素化されるばかりでなく、小型回路基板の外部接
続用端子の方向およびピッチが任意に設けることができ
るため回路設計の自由度が大幅に改善されるなどの効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る高密度実装装置の斜視
図、第2図は本発明の他の実施例の斜視図、第3図は高
密度実装装置の機能回路ブロック体の小型回路基板の概
念図、第4図および第6図はそれぞれ従来例の斜視図で
ある。 1〜3・・・・・・小型回路基板、4〜15・・・・・
・電気接続子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名l〜
3−小′!I=Jロ路↓叔 4〜15=−電気接続子 第1図 う2゜  ″

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数の電子部品を実装して構成された機能回路ブロッ
    クの小型回路基板を複数個並設すると共に、前記隣接す
    る小型回路基板間を前記小型回路基板の端面に形成され
    た外部接続用端子を電気接続子により連結接続したこと
    を特徴とする高密度実装装置。
JP61148753A 1986-06-25 1986-06-25 高密度実装装置 Pending JPS635597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61148753A JPS635597A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 高密度実装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61148753A JPS635597A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 高密度実装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS635597A true JPS635597A (ja) 1988-01-11

Family

ID=15459861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61148753A Pending JPS635597A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 高密度実装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635597A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249189U (ja) * 1988-09-29 1990-04-05
JP2007019282A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Yaskawa Electric Corp サーボアンプの実装構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249189U (ja) * 1988-09-29 1990-04-05
JP2007019282A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Yaskawa Electric Corp サーボアンプの実装構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62136098A (ja) 高密度配線基板
JPS6193694A (ja) 集積回路装置
JPS635597A (ja) 高密度実装装置
JPH03121501A (ja) 制御装置
JPH0632396B2 (ja) 電子回路
JPS63229797A (ja) 厚膜集積回路の製造方法
JPS62179794A (ja) 電気回路配線板
JPS61207093A (ja) セラミツクモジユ−ルの実装方法
JPS62219996A (ja) 電子部品の実装構造
JPH0548239A (ja) 回路基板の形成方法
JPH02125691A (ja) 混成集積回路装置
US4538209A (en) Double file printed wiring board module
JPS62200788A (ja) 多層プリント板
JPS6010799A (ja) 電子回路装置
JPS5944856A (ja) 電子回路モジユ−ル
JPS6114790A (ja) Pc板装置及びその製造方法
JPS62257785A (ja) 電子回路パツケ−ジ
JPH02122694A (ja) Sop型smdの両面実装プリント板
JPH06138836A (ja) フレキシブルプリント基板による蛍光表示管とプリント基板の接続構造
JPS63119286A (ja) 厚膜混成集積回路装置
JPS63284844A (ja) コネクタ端子付き高密度集積素子
JPS61160994A (ja) プリント基板の実装方法
JPS6086890A (ja) 電子回路の製造方法
JPS61141195A (ja) モジユ−ル接続装置
JPH0263317B2 (ja)