JPH02186954A - レトルト麺の製造法 - Google Patents

レトルト麺の製造法

Info

Publication number
JPH02186954A
JPH02186954A JP1006739A JP673989A JPH02186954A JP H02186954 A JPH02186954 A JP H02186954A JP 1006739 A JP1006739 A JP 1006739A JP 673989 A JP673989 A JP 673989A JP H02186954 A JPH02186954 A JP H02186954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noodles
spaghetti
retort
boiled
sterilization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1006739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2584666B2 (ja
Inventor
Masanori Yamamoto
正典 山本
Kazumitsu Taga
多賀 和光
Morio Taniguchi
谷口 守男
Yoshimasa Fujii
善正 藤井
Kenichi Mogi
健一 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Food Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by House Food Industrial Co Ltd filed Critical House Food Industrial Co Ltd
Priority to JP1006739A priority Critical patent/JP2584666B2/ja
Publication of JPH02186954A publication Critical patent/JPH02186954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584666B2 publication Critical patent/JP2584666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本願発明は、褐変がほとんどなく加えて好適な弾力性と
食味を有したレトルト麺の製造法に関し、とりわけスパ
ゲツティ−に適用して高品質のレトルトスパゲツティ−
を提供することが可能である。
〈従来の技術と問題点〉 近時、家庭やレストラン等で電子レンジや熱湯により加
熱するだけで、乃至は該加熱の前後に別添ソースやスー
プと合せるだけで喫食に供し得る、いわゆるコンビニエ
ンス食品が広く普及している。
なかでも茹スパゲツティ−や茹つドンあるいは茹中華麺
等の茹麺は、人気メニューの−っである。
ところが該茹麺に対して長期に亘る保存性を付与するこ
とを意図して、これらをレトルト殺菌[加圧殺菌釜(レ
トルト)を用いて100℃以上の温度で行なう殺菌法]
した場合、麺成分が加熱変性して褐変が起りその外観を
大きく損うとともに、その食感に関しても弾力性が低減
して茹麺の商品価値を低下させる結果となった。この傾
向は、デュラム小麦粉のセモリナを主原料とするスパゲ
ツティ−にあって特に顕著なものであった。
又、茹で麺に保存性を付与する方法として、pH調整し
た茹で麺を湯殺菌に付すことが行なわれているが、茹で
麺が酸味、酸臭を呈し食味上好ましくない。
く課題を解決するための手段〉 本願発明者等は、叙上の問題点を解消せんものと鋭意研
究を進めた結果、茹麺をレトルト殺菌するに際して、加
熱温度として125℃以上といった高温条件を採択し、
しかもその加熱程度がFo値で3.1以上となるように
することによって、比較的短時間で茹麺に長期の保存性
を付与するに充分なレトルト殺菌処理を為し得、以って
茹麺の褐変や弾力性の低減を有効に抑制し得、前記課題
の解消に成功した。
以下、本願発明の構成につき詳細に説明する。
本願発明がレトルト殺菌の対象とする茹麺とは、小麦粉
、水、食塩等の原料素材を混合、混捏後、圧延・切り出
し工程あるいは押出し工程を経て製麺された生麺、ある
いはさらに乾燥工程に付された乾燥麺を沸騰水中で茹で
上げ得られた麺である。
又、本願発明は、スパゲツティ−°、マカロニ、ラドン
、中華麺等積の種類を問わず茹麺の全てに適用し得、さ
らには別途調製された茹麺を容器内に充填、密封後レト
ルト殺菌する方法は勿論のこと、該殺菌容器内に生麺あ
るいは乾燥麺と水を充填、密封し茹麺処理〜殺菌処理ま
で連続的に該容器内で実施することも可能である。
さらに本願発明は、前述した種々茹麺のなかでもスパゲ
ツティ−に適用して特に好適であり、褐変や弾力性の低
下をほとんど招くことなくレトルト殺菌を実施し得る。
加えて本願発明は、茹後のほぐれの良さや好適な弾力性
を有する点で品質上優れている半面、加熱殺菌による褐
変が一層顕著である高温乾燥タイプのスパゲツティ−(
押出し製麺後の乾燥工程を65〜75℃といった高温で
行なうタイプのスパゲツティ−)に適用しても褐変をほ
とんど生じることなくレトルト殺菌を実施し得る。
ここでスパゲツティ−の茹条件についていえば、線径1
.4〜2 mmを呈するスパゲツティ−の場合、98〜
100℃の沸騰水中で約4〜13分の茹で上げを行ない
58〜70%の水分含量とするのが食感、食味上好まし
い条件であるといえる。
さらに該茹スパゲツティ−は、水さらし〜水切り処理に
付され、さらに望ましくは、メタリン酸Naの0.5〜
596溶液中に約20〜50秒浸漬される。
該浸漬処理は、レトルト殺菌時のスパゲツティ−の褐変
をより効果的に抑制し得る点で有効である。
さらには、該浸漬処理後の茹スパゲツティ−は、望まし
くは、パーム油等の植物油を使用した油噴霧処理に付さ
れる。該油噴霧処理は、茹麺スパゲツティ−を調理する
際のほぐれを良くするに効果があり、該噴霧量としては
、0.5〜3%(対スパゲツティ−重量比)が好ましい
ここで該スパゲツティ−の水分含量は、最終的に60〜
72%を呈している。
次に本願発明で使用する耐熱性容器としては、材質、形
状、あるいは袋状、成型容器の別を問わず、トレー型容
器等の合成樹脂製容器、金属性缶、瓶、レトルトパウチ
等いずれのタイプの容器の使用も可能である。
但し、茹スパゲツティ−をトレー型部成型容器に充填す
る場合で、しかも該容器を食器としても兼用する場合は
、該スパゲツティ−の充填量を適度なものに調整するこ
とが望ましい。
即ち充填後の含気率(容器容量−充填スパゲッティー容
ffi/容器容量)でいえば、50〜80%とすること
が好ましい。
即ち、該含気率が50%以上であるため、調理時スパゲ
ツティ−ソース等をスパゲツティ−上に掛ける余裕があ
り、又スパゲツティ−同志が緊密な状態になく食べ易い
とともに食感的にも良好である。さらには該含気率が8
0%以下であるためレトルト殺菌時の殺菌効率も良好な
点で好ましい。
次に本願発明では、茹麺が充填、密封された耐熱製容器
をレトルト殺菌に付す。
ここで、本願発明は、該レトルト殺菌を125℃以上の
高温の加熱温度で行なうことを特徴とする特 該加熱温度でレトルト殺菌を実施することによって茹ス
パゲツティ−等の茹麺をレトルト殺菌時に褐変やあるい
は弾力性の低下を招くことなく殺菌し得る。
さらに本願発明に於ける加熱程度としては、現行の容器
包装詰加圧加熱殺菌食品の規格基準に適合する加熱程度
、即ちFo値で3.1以上となるように加熱を実施する
ことが必要であり、これによって茹麺に長期に亘る保存
性を付与することが可能となる。
さらに本願発明に於いてレトルト殺菌時の加熱温度を1
30〜150℃にする場合は、茹麺の褐変と弾力性低減
の防止効果を一層有効に奏することが可能となる。
又、本願発明に於けるレトルト殺菌時の加熱条件の好適
例を示せば、125℃の場合で10〜16分、130℃
の場合で4〜10分、140℃の場合で20〜60秒、
150℃の場合で1〜10秒が挙げられる。
以上の方法により得られた本願発明′に係るレトルト麺
は、容器ごと熱湯中で加熱して、又容器開封後電子レン
ジで加熱して、あるいは容器から茹麺を取り出してこれ
を炒める等種々加熱調理して、ミートスパゲツティ−等
のスパゲツティ−料理、焼きラドン、中華麺等のメニュ
ーとして喫食に供される。
く本願発明の効果〉 本願発明によれば褐変や食感に於ける弾力性の低下を殆
ど招くことなく、長期保存の可能なレトルト茹麺が調製
し得る。
又、本願発明のレトルト麺は、通常の湯殺菌による茹麺
のようにpII調整の必要もなく、従って食味上も酸味
、酸臭がなく好ましい。
さらに本願発明は、加熱による褐変が特に顕著に見られ
た茹麺スパゲツティ−に適用して好適であり、好ましい
色調と食感を呈するレトルトスパゲツティ−を提供し得
る。
次に実施例により本願発明を説明する。
〈実施例〉 実施例1 常法により調製されたスパゲツティ−(線径1゜7mm
)を984−100℃の沸騰水中で茹で上げた後(水分
含量、62.5%)、約1分の水さらし後水切りする。
次にこれを1%のメタリン酸No溶液中に約30秒浸漬
し然る後1%(対スパゲツティ−重量比)のパーム油を
均一に噴霧する。(スパゲツティ−水分含量、64.5
%) 次に該茹麺スパゲツティ−を合成樹脂製トレー型容器(
容量;580cc)に160g宛充填しく含気率;75
%)これを140℃で30秒の加熱条件でレトルト殺菌
に付して(Fo値;8)本願発明に係るレトルトスパゲ
ツティ−を得た。
実施例2 レトルト殺菌を130℃、8分の加熱条件で行なう(F
o値;8)以外は、実施例1と同一の方法によって本願
発明に係るレトルトスパゲツティ−を得た。
比較例 レトルト殺菌を122℃、21分の加熱条件で行なう(
Fo値;8)以外は、実施例1と同一の方法によって比
較例に係るレトルトスパゲツティ−を得た。
以上調製したレトルトスパゲツティ−について、レトル
ト殺菌を実施していない茹スパゲツテイ(調製法は、実
施例1に準拠)をコントロールとしてその色調、及び食
感に関し比較検査した結果をく表−1〉に示す。
(以下余白) く表−1〉 以上の結果からも明らかなように、本願発明に係るレト
ルトスパゲツティ−は、比較例に比べL値、a値、L値
ともにコントロールに近いものであり、褐変の程度が低
く好適な外観を呈しており、さらにその食感に関しても
コントロールと何ら変らぬ好ましい弾力性を有しその食
味も満足のいくものであった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)耐熱性容器内に充填、密封された茹麺を125℃
    以上の加熱温度で、しかも加熱程度がFo値で3.1以
    上になるようにレトルト殺菌することを特徴とするレト
    ルト麺の製造法。
  2. (2)茹麺が茹スパゲッティーであることを特徴とする
    請求項(1)記載のレトルト麺の製造法。
  3. (3)茹スパゲッティーが茹処理後メタリン酸Na溶液
    に浸漬されたものであることを特徴とする請求項(1)
    記載のレトルト麺の製造法。
  4. (4)130〜150℃の加熱温度でレトルト殺菌する
    ことを特徴とする請求項(1)記載のレトルト麺の製造
    法。
JP1006739A 1989-01-13 1989-01-13 レトルト麺の製造法 Expired - Lifetime JP2584666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1006739A JP2584666B2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 レトルト麺の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1006739A JP2584666B2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 レトルト麺の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02186954A true JPH02186954A (ja) 1990-07-23
JP2584666B2 JP2584666B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=11646583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1006739A Expired - Lifetime JP2584666B2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 レトルト麺の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584666B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010090337A1 (ja) 2009-02-04 2010-08-12 味の素株式会社 麺類の製造方法及び麺類改質用の酵素製剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106754A (ja) * 1975-03-12 1976-09-21 Hiroyuki Yamato
JPS5441341A (en) * 1977-09-06 1979-04-02 Fuso Kagaku Kogyo Method and agent for conditioning food quality
JPS56164754A (en) * 1980-05-19 1981-12-17 Hiroe Ogawa Boiled noodle
JPS61181350A (ja) * 1985-10-17 1986-08-14 Kanebo Shokuhin Kk レトルト麺の製法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106754A (ja) * 1975-03-12 1976-09-21 Hiroyuki Yamato
JPS5441341A (en) * 1977-09-06 1979-04-02 Fuso Kagaku Kogyo Method and agent for conditioning food quality
JPS56164754A (en) * 1980-05-19 1981-12-17 Hiroe Ogawa Boiled noodle
JPS61181350A (ja) * 1985-10-17 1986-08-14 Kanebo Shokuhin Kk レトルト麺の製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010090337A1 (ja) 2009-02-04 2010-08-12 味の素株式会社 麺類の製造方法及び麺類改質用の酵素製剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2584666B2 (ja) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01285169A (ja) 予備加熱パスタ製品の製造方法
JP2005253460A (ja) 包装茹で麺の製造方法
JP2662223B2 (ja) 電子レンジ用容器入りパスタの製法
CN110613102A (zh) 一种即食臭鳜鱼罐头的制作方法
JP4755623B2 (ja) 包装中華麺類の製造方法および調理方法
JPH01101856A (ja) 長期保存インスタントパスタ食品の製造方法
JPH02186954A (ja) レトルト麺の製造法
JP6472985B2 (ja) キノコ含有乳化ソースの製造方法
JP4426490B2 (ja) 即席麺類の製造法及び中華麺臭の増強法
US7374789B2 (en) Process for the preparation of cooked pasta, in particular for the preparation of ready-to-eat meals having a long shelf-life
US20050202152A1 (en) Method for the industrial production of ambient stable, packed pasta
JPH11192063A (ja) ロングライフ麺およびレトルト麺ならびにその製造方法
JP2006166766A (ja) 即席麺類の製造方法及び中華麺臭の増強方法
JP2719164B2 (ja) 電子レンジ用容器入り和風又は中華麺の製法
JPH06141801A (ja) 中華ゆで麺の製造方法
JP3645500B2 (ja) 保存性食品の製造方法
JPH0779651B2 (ja) パスタ含有レトルト食品の製造方法
JP2706834B2 (ja) 袋入りレトルト麺の製造方法
JP2610124B2 (ja) 電子レンジ用容器入り冷凍麺
JP4052982B2 (ja) パスタ類の調理方法及びその調理方法により製造されたパスタ食品
JP2001204414A (ja) 包装麺類およびその製造方法
JPH06181711A (ja) 茹麺の製造方法
JPS62100255A (ja) 半調理済パスタ食品
JPH09252731A (ja) 包装食品の製造法
JPS6374462A (ja) 容器詰めパスタの製造法