JPH0218659A - データ転送方式 - Google Patents

データ転送方式

Info

Publication number
JPH0218659A
JPH0218659A JP63169506A JP16950688A JPH0218659A JP H0218659 A JPH0218659 A JP H0218659A JP 63169506 A JP63169506 A JP 63169506A JP 16950688 A JP16950688 A JP 16950688A JP H0218659 A JPH0218659 A JP H0218659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
file
transfer
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63169506A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Yamashita
智規 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63169506A priority Critical patent/JPH0218659A/ja
Publication of JPH0218659A publication Critical patent/JPH0218659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 複数の発信元よりの転送依頼データを一方の計算機より
他方の計算機に転送するデータ転送方式転送依頼アクセ
スの手間を少なく出来るデータ転送方式の提供を目的と
し、 複数の発信元よりの、少なくとも発信元アドレス、宛先
アドレスを含む情報と、データを、夫々格納する情報フ
ァイル及びデータファイルを複数組設は格納し、夫々の
転送データ格納手段にて、データは送信用1次ファイル
に格納し、情報は、各情報毎に転送状態記憶領域を持つ
送信用ステータスファイルに格納しておき、送信手段に
て、該送信用1次ファイル及び該送信用ステータスファ
イルより、最初に格納されたデータ及び情報を受信側の
計算機に転送し、且つ該送信用ステータスファイルの転
送状前記tt 6U域を送信済とし、又受信側の計算機
が受信したことを確認したら、次に記1!されたデータ
及び情報を上記と同しく、受信側の計算機に転送するこ
とを、発信元よりの転送データが無くなる迄繰り返すよ
うに構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、複数の発信元よりの転送依頼データを一方の
計算機より他方の計算機に転送するデータ転送方式の改
良に関する。
〔従来の技術〕
以下従来例を図を用いて説明する。
第7図は従来例のデータ転送依頼のアクセス状態及び転
送状態を示す図である。
発信元A、B、Cよりの転送依頼データを一方の計算機
りより他方の計算機Eに転送するのに、1個の発信元よ
りのデータを転送中は、他の発信元よりのデータは転送
出来ない為に、従来は第7図に示す如くしていた。
即ち、現在転送中の発信元Aよりのデータの転送が完了
する迄、発信元B、Cよりの転送依頼は受は付けてくれ
ないので、発信元B、Cは計算機りに対し転送依頼のア
クセスを続ける。
データの転送が完了した時、発信元Bの転送依頼が成立
すると、発信元Bのデータを転送する。
この時、発信元Cは計算機りに対し、発信元Bよりのデ
ータの転送が完了する迄転送依頼のアクセスを続ける。
転送が完了すると、発信元Cよりの転送依頼が成立し、
データ転送が行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来のデータ転送方式では、上記説明の
如く、データ転送中は転送依頼を受は付けてくれないの
で、データ転送が完了し、転送依頼が成立する迄転送依
頼のアクセスを続けねばならず手間がかかる問題点があ
る。
本発明は、転送依頼アクセスの手間を少なく出来るデー
タ転送方式の提供を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図である。
第1図に示す如く、複数の発信元より転送依頼の、少な
くとも発信元アドレス、宛先アドレスを含む情報と、デ
ータを夫々格納する、情報ファイル1−2.2−2.3
−2.  ・・・及びデータファイル1−L  2−1
.3−1.  ・・・を複数組設は格納し、夫々の転送
データ格納手段1−32−3.3−3.  ・・・にて
、夫々のデータファイル及び情報ファイルよりデータ及
び情報を読み出し、データは送信用1次ファイル10に
格納し、情報は、各情報毎に転送状態記憶領域を持つ送
信用ステータスファイル11に格納しておく。
そして、送信手段12にて、該送信用1次ファイル10
及び該送信用ステータスファイル11より、最初に格納
されたデータ及び情報を受信側の計算機に転送し、且つ
該送信用ステータスファイル11の転送状前記1.a領
域を送信済とし、又受信側の計算機が受信したことを確
認したら、次に記憶されたデータ及び情報を上記と同し
く受信側の計算機に転送することを、発信元よりの転送
データが無(なる迄繰り返すようにする。
〔作 用〕
本発明によれば、複数の発信元より転送依頼が同時にあ
っても、複数組の、データファイル1−1.2−1.3
−1.  ・・・、情報ファイル1−2.2−2.3−
2.  ・・・に、データ及び情報を夫々格納し、夫々
の転送データ格納手段1−3゜2−3.3−3.  ・
・・にて、データは送信用1次ファイル10に、情報は
送信用ステータスファイル11に格納する。
そして、送信手段12にて、該送信用1次ファイル10
及び該送信用ステータスファイル11より、最初に格納
されたデータ及び情報を受信側の計算機に転送し、且つ
該送信用ステータスファイル11の転送した情報の送信
状態記憶領域を送信済とし、又受信側の計算機が受信し
たごとを確認したら、次に記憶されたデータ及び情報を
上記と同しく受信側の計算機に転送することを、発信元
よりの転送データが無くなる迄繰り返して転送する。
従って、発信元の転送依頼アクセスは一度でよく、転送
依頼の手間を少なくすることが出来る。
〔実施例〕
以下本発明の1実施例に付き図に従って説明する。
第2図は本発明の実施例の送信部のブロック図、第3図
は本発明の実施例の受信部のブロック図、第4図は本発
明の実施例の送信プログラムのフローチャート、 第5図は本発明の実施例の受信プログラムのフローチャ
ート、 第6図は本発明の実施例のデータ転送依頼のアクセス状
態及び転送状態を示す図である。
送信側には、第2図に示す如く、複数の発信元より転送
依頼の、少なくとも発信元アドレス、宛先アドレスを含
む情報と、データを夫々格納する、情報ファイル1−2
.2−2.3−2.  ・・・及びデータファイル1−
1.2−1.3−1  ・・を複数組設けであるので、
発信元A、B、Cより同時に転送依頼が発生しても上記
ファイルに格納され、又夫々の転送データ格納プログラ
ム1−3.2−3.3−3.  ・・・にて、データは
、送信用1次ファイル10に、情報は、各情報毎に送信
状態記憶領域を持つ送信用ステータスファイル11に格
納される。
次は送信プログラム12にて、送信ファイル13を介し
て順次転送依頼データを受信側に送信するが、この動作
は第4図の送信プログラムのフローチャートに従って説
明する。
ステップ1にて、送信用ステータスファイル1■の転送
状態記す、a領域を読み込み、ステップ2にて、未転送
データがあれば、ステップ3にて、送信用ステータスフ
ァイル11の転送するデータの転送状態記憶領域を送信
中とし、ステップ4にて、情報を送信ファイル13に出
力し記憶させ、又ステップ5にて送信用1次ファイル1
0の中の転送データを送信ファイル13に出力し記憶さ
せ、ステップ6に進む。
ステップ6では、送信ファイル13の内容を受信側の計
算機に転送し、ステップ7にて、受信側より、受信側1
次ファイルにデータが格納されたかの返事を待ち、格納
されれば、ステップ8にて、送信用ステータスファイル
11の転送状態記憶領域を送信済とし、又ステップ9に
て送信用1次ファイル10より転送したデータを削除し
、ステップ1に帰る。
このような動作を、転送データがある間繰り返す。
ステップ2にて、未送信データが無くなれば、受信側に
て、ユーザファイルに格納されたかを知る為に、ステッ
プ10に進み、受信側に受信状況を、送信エラーがなく
受信される迄(ステップ11)問い合わせる。
ステップ12にて、受信側からの受信状況を受取り、ス
テップ13にて、受信状況の内容がユザファイルに格納
済でなげれば、格納済になる迄、ステップ1 2,10
.12を繰り返し、格納済になれば、ステップ14に進
み、送信用ステータスファイル11の転送状態記憶領域
を受取済とする。
次に、受信側につき、第3図、第5図を用いて説明する
受信側では、転送されてきた情報及びデータを2に格納
し、情報は、各情報毎に受信状態記憶領域を持つ受信用
ステータスファイル23に格納する。
そして、転送データ取り出しプログラム24にて、送信
元アドレス、宛先アドレス等の情報及び巨 データよりなる1組の転送データ毎に、ユーザファイル
25〜27に夫々格納し、受信用ステータスファイル2
3の、格納した転送データに該当する受信状態記憶領域
を格納済とする。
ここで、受信プυグラム21につき、第5図のプログラ
ムのフローチャートに従って説明する。
ステップ1では、データが転送されるのを待っており、
転送されると、ステップ2にて、これがデータか受信状
況問い合わせかを判断し、データであれば、ステップ3
に進み、受信ファイル2゜から、データを読み出し、受
信側1次ファイル22に格納し、ステップ4にて情報を
読み出し受信用ステータスファイル23に格納し、ステ
ップ5用 にて、送信側に、受(を所1次ファイルにデータ格納完
了のメソセージを送信し、ステップ1に帰る。
このような動作を、データが転送される度に繰り返す。
ステップ2にて、受信状況問い合わせと判断されると、
ステップ6に進み、受信状況問い合わせを受信ファイル
20より読み込み、ステップ7に進み、受信用ステータ
スファイル23の受信状態記憶領域を見、ユーザファイ
ル25〜27に格納済であれば、ステップ8にて送信側
に格納済のメソセージを送信し、格納済でなければ、ス
テップ9にて格納未のメツセージを送信しステップ1に
帰る。
このデータ転送依頼のアクセス状況及び転送状況を示す
と第6図の如くなる。
即ち、発信元A、B、Cより転送依頼があると、この転
送データは、データファイル及び情報ファイルよりなる
ユーザファイルに取り込み、夫々の転送データ格納プロ
グラム1−3.2−3.33、にて、送信用1次ファイ
ル10及び送信用ステータスファイル11に格納し、送
信プログラム12にて、順次データを転送する。
用 受信側では、転送されたデータを、受信11次ファイル
22.受信用ステータスフアイル23に格納し、転送デ
ータ取り出しプログラム24にて、ユーザファイル25
〜27に格納する。
従って、発信元A、B、Cの転送依頼アクセスは−度で
よくなるので、転送依頼アクセスの手間を非常に少なく
することが出来る。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明せる如く本発明によれば、複数の発信元
よりの転送データを、一方の計算機より他方の計算機に
転送する場合、転送依頼アクセスの手間を非常に少なく
することが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例の送信部のブロック図、第3図
は本発明の実施例の受信部のブロック図、第4図は本発
明の実施例の送信プログラムのフローチャート、 第5図は本発明の実施例の受信プログラムのフローチャ
ート、 第6図は本発明の実施例のデータ転送依頼のアクセス状
態及び転送状態を示す図、 第7図は従来例のデータ転送依頼のアクセス状態及び転
送状態を示す図である。 図において、 1−1.2−1.3−1はデータファイル、1−2.2
−2.3−2は情報ファイル、1−3.2−3.3−3
は転送データ格納手段転送データ格納プログラム、 10は送信用1次ファイル、 11は送信用ステータスファイル、 12は送信手段、送信プログラム、 13は送信ファイル、 20は受信ファイル、 21は受信プログラム、 用 22は受信H1次ファイル、 23は受信用ステータスファイル、 24は転送データ取り出しプログラム、25〜27はユ
ーザファイルを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の発信元よりの転送依頼データを一方の計算機より
    他方の計算機に転送するに際し、複数の発信元よりの、
    少なくとも発信元アドレス、宛先アドレスを含む情報と
    、データを、夫々格納する情報ファイル(1−2、2−
    2、3−2、・・・)及びデータファイル(1−1、2
    −1、3−1、・・・)を複数組設け格納し、夫々の転
    送データ格納手段(1−3、2−3、3−3、・・・)
    にて、夫々のデータファイル及び情報ファイルよりデー
    タ及び情報を読み出し、データは送信用1次ファイル(
    10)に格納し、情報は、各情報毎に転送状態記憶領域
    を持つ送信用ステータスファイル(11)に格納してお
    き、送信手段(12)にて、該送信用1次ファイル(1
    0)及び該送信用ステータスファイル(11)より、最
    初に格納されたデータ及び情報を受信側の計算機に転送
    し、且つ該送信用ステータスファイル(11)の転送状
    態記憶領域を送信済とし、又受信側の計算機が受信した
    ことを確認したら、次に記憶されたデータ及び情報を、
    上記と同じく受信側の計算機に転送することを、発信元
    よりの転送データが無くなる迄繰り返すようにしたこと
    を特徴とするデータ転送方式。
JP63169506A 1988-07-07 1988-07-07 データ転送方式 Pending JPH0218659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169506A JPH0218659A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 データ転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169506A JPH0218659A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 データ転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0218659A true JPH0218659A (ja) 1990-01-22

Family

ID=15887775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63169506A Pending JPH0218659A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 データ転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0218659A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104484295B (zh) 并行计算机系统中基于接收方滑动窗口的数据传输方法
US20030028620A1 (en) Method of handling a data request
JPH069361B2 (ja) メツセージ伝送方法
JPH0218659A (ja) データ転送方式
JP2001060157A (ja) アプリケーション間メッセージ交換方式
JPS5933953A (ja) 通信ネツトワ−クシステムにおける通信制御方式
JPH11249977A (ja) データ転送ネットワークシステム
JP3016788B2 (ja) 装置間通信・キャッシュ一致処理方式
JPH0381852A (ja) コネクション管理方式
JP2000293454A (ja) データ通信装置、データ通信方法、および記録媒体
JPH0351938A (ja) ホストコンピュータ装置
JP2853607B2 (ja) ジョブ間通信システム
JP3003349B2 (ja) コンピュータネットワークのデータ中継方法
CN117312444A (zh) 一种基于数字双胞胎的上下位机数据同步的方法和系统
JPS59161952A (ja) 通信パス確立方式
JPH04302338A (ja) 電子計算機システム
JPH05205014A (ja) イメージデータ処理方式
CN117453582A (zh) 数据传输方法、设备及存储介质
JPH05224958A (ja) プロセス間通信システム
JPH11103316A (ja) データオブジェクト格納方法及びデータオブジェクト格納装置
JPH04273351A (ja) 情報処理装置
JPH09252328A (ja) データ通信方法およびデータ通信システム
JPH01292938A (ja) データ通信制御方式
JPH1011394A (ja) メッセージ転送方法
JPH0535619A (ja) フアイル転送装置