JPH0218297Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218297Y2
JPH0218297Y2 JP1986144197U JP14419786U JPH0218297Y2 JP H0218297 Y2 JPH0218297 Y2 JP H0218297Y2 JP 1986144197 U JP1986144197 U JP 1986144197U JP 14419786 U JP14419786 U JP 14419786U JP H0218297 Y2 JPH0218297 Y2 JP H0218297Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
internal combustion
combustion engine
change
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986144197U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6267931U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS6267931U publication Critical patent/JPS6267931U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218297Y2 publication Critical patent/JPH0218297Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/105Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/102Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being moved only by an electric actuator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は内燃機関の制御装置、さらに詳細には
燃料配量装置と、空気吸入管に設けられた絞り弁
と、その絞り弁の位置を設定する絞り弁位置設定
装置とを有し、電気的に内燃機関を制御する内燃
機関の制御装置に関する。
[従来の技術] 従来の内燃機関の場合、絞り弁の位置はアクセ
ルペダルが直接絞り弁に結合されていることから
絞り弁位置設定装置に従つて変化する。特に絞り
弁の位置が急速に変化する場合、物理的な法則、
例えば空気の流れ、あるいは燃料の流れの慣性に
基づいたオツトー機関の混合気形成は不十分にな
ることが明らかになつた。この不十分さが原因で
時々点火可能な最適な混合気がつくられなかつ
た。さらにしばしばミスフアイアリングが起こ
り、それによつて排気ガスの組成が悪くなり、ま
たこのような排気ガスを悪くしかつ乗車特性を妨
げる不十分さを克服するために加速装置を設けな
ければならなかつた。しかしこうすることによつ
ても欠点は解決されず、しかも排気ガスの改良は
僅かであつた。
電子噴射装置の場合には測定値の検出に必然的
に遅延時間が発生し、さらに絞り弁の位置の変化
と混合気の形成との間にある反応時間があるの
で、上に述べた欠点を解決することができない。
また例えば特開昭49−1919号公報には絞り弁位
置変化の制限を吸気負圧に関係させた構成が記載
されているが、アクセルペダルの位置変化と混合
気の燃焼の間には遅延時間が発生し、上記吸気負
圧に従つて絞り弁位置の制限を行なつていたので
は、この遅延時間が短縮できず、回転数の変動が
大きくなるという問題がある。
[目的] 本考案の目的は、上に述べたような欠点をなく
し内燃機関の定常な動作状態でない場合、例えば
加速動作の場合あるいはエンジンブレーキの初め
あるいは終了時においてもほぼ最適の混合気を形
成することができる内燃機関の制御装置を提供す
ることである。
[課題を解決するための手段及び作用] 本考案によればこの課題は次のような構成によ
つて解決される。すなわち本考案では、燃料配量
装置と、空気吸入管に設けられた絞り弁と、絞り
弁位置設定装置とを有し、内燃機関を電気的に制
御する内燃機関の制御装置において、絞り弁位置
設定装置10と絞り弁15との間に絞り弁開放角
度の変化速度を電気的に制限する電気制限装置2
1を配置し、この電気制限装置は回転数発信器2
8からの内燃機関の回転数に応じて絞り弁の角度
を変化させる信号を発生し、また前記電気制限装
置は、前記絞り弁位置設定装置10によつて設定
された設定量に従い回転数に関係して制御され、
絞り弁の開放角度の変化速度を回転数に応じて制
限する構成を採用した。
すなわち、本考案では絞り弁の位置の変化速度
を単に内燃機関の操作者だけによつて行なうので
はなく、この変化速度を内燃機関の回転数に関係
させて電気的に制御するようにしている。本考案
の制御装置によつて連続して良好な点火可能な混
合気が形成され、それによつてとりわけ種々な動
作領域に変化させた場合に発生する有害な物質を
減少させることができるようになる。適当な測定
装置並びに制御装置を設けることによつて得られ
る本考案の制御装置の利点は、内燃機関から得ら
れるトルク(モーメント)を制限ないし平均化さ
せるので、トルク特性のバランスがとれ、それに
より内燃機関の持続性が良くなることである。
さらにまた、遷移領域において有害な排気物質
が減少し、さらにそれぞれ内燃機関の燃料配量装
置に応じて現在設けられた加速ポンプを省略する
ことができ場合によつては燃料の節約になる。
特に本考案では、絞り弁の開放角度の変化速度
を動作特性量、特に回転数に関係させて電気的に
制御するようにしているので、回転数の変動をよ
り高速に平滑にでき、運転特性を向上させ、排気
ガスの浄化をもたらすことができる。
本考案の好ましい実施例によれば絞り弁の開放
角度の変化速度を制御する装置に対してバイパス
の可能性が与えられる。このようなバイパスの可
能性により、本考案の制御装置を装備した車の運
転者は、急速な加速が必要なとき有害な排気ガス
が多くなるとかあるいはこの時点において燃料の
消費が多くなるということを考慮することなく最
大の加速度で車を運転させることが可能になる。
[実施例] 次に本考案の制御装置を添付図面を参照して詳
細に説明する。
第1図は本考案の制御装置の電気的な構成を示
したもので、絞り弁の位置を設定するアクセルペ
ダル10と絞り弁15の間に絞り弁の開放角度位
置を制御する位置制御器20、絞り弁開放角度の
変化速度を電気的に制限する制限装置21、速度
制御器22、増幅器23、制御モーター24並び
に絞り弁位置信号発信器25が直列に接続され
る。位置制御器20並びに速度制御器22にはそ
れぞれ制御信号がフイードバツクされる。
変化速度制限装置21は第1図において回転数
発信器28と接続された動作特性量用の入力27
を有する。この入力によつて絞り弁の位置の許容
変化速度は動作特性量、すなわちこの場合回転数
に関係するようになり、内燃機関のそれぞれの動
作特性に応じて段階を設け、絞り弁の角度を変化
させる信号を発生することが可能になる。最も簡
単な場合には変化速度制限装置は個々のステツプ
において絞り弁の移動が回転数に同期して行なわ
れるように制御される。
本考案の好ましい実施例によれば、特に位置制
御器20の出力信号と吸入される空気量とはそれ
ぞれ内燃機関のタイプに対した所定の関係にある
ので、その出力は噴射装置を有する内燃機関の場
合噴射時間を制御する信号として利用される。
また絞り弁の設定量が大きい場合には制限装置
21をバイパスさせることもできる。
第1図に図示したブロツク図において、アクセ
ルペダル10を操作することによつて得られた設
定量(目標値)は、絞り弁位置信号発信器25に
よつて得られた絞り弁位置信号と比較され、その
偏差が位置制御器20に入力される。位置制御器
20はその位置偏差に応じた出力信号を発生し、
この信号が変化速度制限装置21に入力される。
変化速度制限装置21は、回転数発信器28から
得られた回転数に従つて制限された変化速度信号
(速度の目標値)を発生する。速度制御器22は、
この変化速度信号と制御モーター24を駆動する
実際の速度信号との偏差に従つて絞り弁15の開
放角度の変化速度を上記制限された変化速度に制
御する。
位置制御器20及び速度制御器22は、自動制
御の分野で通常使用される制御器であり、位置及
び速度の目標値と実際値を比較し、その偏差がな
くなるように制御する制御器である。従つて、第
1図の実施例では、絞り弁15は、位置制御器2
0によりアクセルペダルによつて設定された設定
量に、また速度制御装置22により変化速度制限
装置21で設定される制限された変化速度に制御
される。
変化速度制限装置21は、アクセルペダル10
を急激に操作するなどした場合偏差信号が大きく
なり、変化速度目標値が大きくなり過ぎるのを制
限するもので、種々の回路構成が考えられるが、
本考案では、例えば、積分器を有するフイードバ
ツクされた比較増幅器で実現される。このように
構成すると、積分器により簡単に変動を押えるこ
とができしかもアナログ構成なので安価にするこ
とができる。速度制御器22と絞り弁15とは機
械的、電気機械的あるいは液圧的に結合されるも
のである。
通常、アクセルペダルを操作したときのアクセ
ルペダルの移動と、それにより制御される絞り弁
の移動の間に時間的なずれがあり、特に加速状態
のように定常でない駆動状態では、混合気形成が
悪化するので、その動的特性に合わせて燃料を配
量しなければならない。しかし、上述した実施例
の場合、絞り弁の変化速度が制限されるので、走
行特性が不十分にならない限り、内燃機関の定常
でない駆動状態でもアクセルペダルの移動と絞り
弁の移動の時間特性を準定常状態の特性に合わ
せ、供給される燃料の量と絞り弁の位置に定まる
空気量を準定常状態のとき得られる値の範囲に調
節することができる。それによりこのような定常
でない駆動状態においても空燃比は急激な変位を
せず、ミスフアイアリングや燃料が過剰に供給さ
れるのをなくすことができる。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、絞り弁開
放角度の変化速度を電気的に制限する制限装置に
より、絞り弁位置設定装置によつて設定された設
定量に従い内燃機関の回転数に関係して絞り弁の
開放角度の変化速度を回転数に応じて電気的に制
限するようにしている。このような回転数に応じ
た制限は、例えば吸気負圧に応じた制限に比較し
て有利である。すなわち、加速時、絞り弁の位置
変化による吸気負圧の変化が燃料供給量の変化と
なつて現われ、これが回転数の変化を発生するの
に遅延時間が発生するので、急激な絞り弁開放角
度の変化を回転数に応じて制限した方のが吸気負
圧に応じた制限よりも絞り弁位置変化による回転
数の変動をより高速に平滑にでき運転特性を向上
させ、排気ガス浄化をもたらすことができる。
このように加速時エンジンブレーキの初めある
いは終了時の定常でない駆動状態において、絞り
弁開放角度の変化を回転数に応じて制限すること
により運転特性を向上させ、有害ガスの少ない混
合気を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による制御装置の電気的な構成
を示すブロツク図である。 10…アクセルペダル、15…絞り弁、20…
位置制御器、21…変化速度制限装置、22…速
度制御器、23…増幅器、24…制御モーター、
25…位置発信器、28…回転数発信器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 燃料配量装置と、空気吸入管に設けられた絞
    り弁と、絞り弁位置設定装置とを有し、内燃機
    関を電気的に制御する内燃機関の制御装置にお
    いて、絞り弁位置設定装置10と絞り弁15と
    の間に絞り弁開放角度の変化速度を電気的に制
    限する電気制限装置21を配置し、この電気制
    限装置は回転数発信器28からの内燃機関の回
    転数に応じて絞り弁の角度を変化させる信号を
    発生し、また前記電気制限装置は、前記絞り弁
    位置設定装置10によつて設定された設定量に
    従い回転数に関係して制御され、絞り弁の開放
    角度の変化速度を回転数に応じて制限すること
    を特徴とする内燃機関の制御装置。 2 絞り弁位置設定装置の設定量が大きい場合に
    は前記電気制限装置はバイパスされる実用新案
    登録請求の範囲第1項に記載の内燃機関の制御
    装置。 3 絞り弁位置設定装置10は電気信号を発生
    し、その電気信号は絞り弁開放角度位置制御器
    20に印加され、その位置制御器20の後に前
    記変化速度を制限する電気制限装置21が接続
    される実用新案登録請求の範囲第1項に記載の
    内燃機関の制御装置。 4 前記位置制御器20の出力信号を噴射時間を
    制御する制御信号として用いるようにした実用
    新案登録請求の範囲第3項に記載の内燃機関の
    制御装置。
JP1986144197U 1977-11-16 1986-09-22 Expired JPH0218297Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19772751125 DE2751125A1 (de) 1977-11-16 1977-11-16 Steuereinrichtung fuer eine brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6267931U JPS6267931U (ja) 1987-04-28
JPH0218297Y2 true JPH0218297Y2 (ja) 1990-05-22

Family

ID=6023822

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13896878A Pending JPS5474920A (en) 1977-11-16 1978-11-13 Controller of internal combustion engine
JP1986144197U Expired JPH0218297Y2 (ja) 1977-11-16 1986-09-22

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13896878A Pending JPS5474920A (en) 1977-11-16 1978-11-13 Controller of internal combustion engine

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JPS5474920A (ja)
DE (1) DE2751125A1 (ja)
GB (1) GB1603921A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2942851A1 (de) * 1979-10-24 1981-05-07 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Einrichtung zum abschalten mindestens eines zylinders einer mehrzylinder-brennkraftmaschine
DE2951053A1 (de) * 1979-12-19 1981-07-23 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Verfahren zur verringerung der drehschwingungs-amplituden einer elastisch gelagerten brennkraftmaschine
US4392502A (en) * 1980-01-30 1983-07-12 Lucas Industries Limited Internal combustion engine throttle control
DE3019562A1 (de) * 1980-05-22 1981-11-26 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum steuern einer brennkraftmaschine
US4401075A (en) * 1980-10-27 1983-08-30 The Bendix Corporation Automatic speed control for heavy vehicles
DE3131553C2 (de) * 1981-08-08 1983-12-01 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Verbindungseinrichtung zwischen einem Leistungssteuerglied einer Brennkraftmaschine, insbesondere für Kraftfahrzeuge, und einem Betätigungsglied
DE3135691A1 (de) * 1981-09-09 1983-03-17 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Lastregelung eines mit einem abgasturbolader aufgeladenen verbrennungsmotors
DE3205556A1 (de) * 1982-02-17 1983-08-25 Pierburg Gmbh & Co Kg, 4040 Neuss Verfahren zum steuern der stellung eines ein kraftstoffluft-gemisch beeinflussenden steuerelements eines verbrennungsmotors
DE3209463A1 (de) * 1982-03-16 1983-09-29 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zum betaetigen der drosselklappe eines kraftfahrzeug-verbrennungsmotors
JPS5974341A (ja) * 1982-10-19 1984-04-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用アクセル制御装置
US4597049A (en) * 1982-12-28 1986-06-24 Nissan Motor Company, Limited Accelerator control system for automotive vehicle
DE3331597A1 (de) * 1983-09-01 1985-03-21 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Vorrichtung zum reduzieren des bremsmomentes von brennkraftmaschinen in kraftfahrzeugen
JPS6066841U (ja) * 1983-10-15 1985-05-11 愛三工業株式会社 エンジンのスロツトルバルブ制御装置
DE3341720A1 (de) * 1983-11-18 1985-05-30 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Verfahren zum betrieb einer brennkraftmaschine in einem vollastbereich
JPS60178940A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸入空気制御装置
DE3408002A1 (de) * 1984-03-03 1985-09-12 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Einrichtung zur herabsetzung von fahrzeuglaengsdynamik-instabilitaeten
DE3512473A1 (de) * 1984-04-05 1985-10-24 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Verfahren und vorrichtung zur drosselklappeneinstellung bei kraftfahrzeugen
US4592322A (en) * 1984-05-30 1986-06-03 Nissan Motor Company, Limited Apparatus for throttle valve control
DE3510176A1 (de) * 1984-08-16 1986-02-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektronisches fahrpedal fuer ein kraftfahrzeug
JPS61207838A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用アクセル制御装置
DE3545940C1 (de) * 1985-12-23 1991-07-18 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Regulierung einer Brennkraftmaschine in einem Kraftfahrzeug
DE3932763C1 (ja) * 1989-09-30 1990-08-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
DE4015293A1 (de) * 1989-12-12 1991-06-13 Bosch Gmbh Robert System zur regelung eines betriebsparameters einer brennkraftmaschine eines kraftfahrzeugs
DE4404668A1 (de) * 1994-02-15 1995-08-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Leistung einer Brennkraftmaschine
JPH1047115A (ja) * 1996-08-07 1998-02-17 Denso Corp 電子スロットル制御装置
DE102013216107A1 (de) * 2013-08-14 2015-02-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft System zur Steuerung des Betriebs eines Kraftfahrzeugs mit turboaufgeladenem Verbrennungsmotor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491919A (ja) * 1972-04-25 1974-01-09

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE843625C (de) * 1948-10-02 1952-07-10 Daimler Benz Ag Druckmittel-Regelung der Einspritzung des Kraftstoffs bei Brennkraftmaschinen
DE1059235B (de) * 1957-10-04 1959-06-11 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Regelung der Kraftstoffmenge bei Einspritzpumpen von Brennkraftmaschinen, insbesondere Benzin-Einspritzmotoren
JPS4938772B1 (ja) * 1969-02-05 1974-10-21
DE2516477C2 (de) * 1975-04-15 1984-11-29 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Vorrichtung zur automatischen Betätigung der Luftklappe von Vergasern von Verbrennungsmotoren

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491919A (ja) * 1972-04-25 1974-01-09

Also Published As

Publication number Publication date
GB1603921A (en) 1981-12-02
DE2751125C2 (ja) 1987-07-09
JPS5474920A (en) 1979-06-15
DE2751125A1 (de) 1979-05-17
JPS6267931U (ja) 1987-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0218297Y2 (ja)
KR880002075B1 (ko) 스파아크 점화 내연기관용 전자(電子)조절식 연료 분사장치
US5595159A (en) Method and arrangement for controlling the power of an internal combustion engine
US4284053A (en) Electronic engine control
JP2003301739A (ja) エンジン制御装置及びエンジン制御方法
US4538573A (en) Electronic engine control
JP3880618B2 (ja) 内燃機関の制御方法および装置
JPH0363654B2 (ja)
JPH033054B2 (ja)
JPH05340309A (ja) 内燃機関の制御システム
JP4065236B2 (ja) 車両駆動機関の運転方法および装置
US4573440A (en) Method for limiting the speed of an internal combustion engine in a vehicle and device for same
JP3759975B2 (ja) アイドリング中の自動車の駆動装置の回転速度を調整するための方法及び装置
JP2730681B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS5834657B2 (ja) 空燃比制御装置
JPS59134350A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1030469A (ja) 内燃機関の制御方法及び装置
JP4037928B2 (ja) 車両駆動ユニットの制御方法および装置
JP2004521273A (ja) 車両駆動機関の運転方法および装置
JPH11148383A (ja) 車両内燃機関の制御方法及び装置
JPH0551776B2 (ja)
JPH09112305A (ja) 内燃機関の制御方法および装置
JPH05106479A (ja) 内燃機関の出力制御装置
JPS6321817B2 (ja)
JPH0359254B2 (ja)