JPH02182912A - 水中資材用繊維 - Google Patents

水中資材用繊維

Info

Publication number
JPH02182912A
JPH02182912A JP1004029A JP402989A JPH02182912A JP H02182912 A JPH02182912 A JP H02182912A JP 1004029 A JP1004029 A JP 1004029A JP 402989 A JP402989 A JP 402989A JP H02182912 A JPH02182912 A JP H02182912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
fiber
fibers
hydroxyquinoline
antifouling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1004029A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Kiriyama
桐山 俊一
Yoshihiro Kan
冠 喜博
Sadami Nanjo
南城 定美
Naotaka Kanemoto
金元 直貴
Masatsugu Mochizuki
政嗣 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP1004029A priority Critical patent/JPH02182912A/ja
Publication of JPH02182912A publication Critical patent/JPH02182912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、養殖網、定置網等の漁網や係留ロープ等の水
中資材用繊維に関するものである。
(従来の技術) 養殖網、定置網等は長期間海水中に浸漬された状態で使
用されるため、藻類や貝類等の海中生物が繁殖して付着
し、網目の閉塞による魚類の成育阻害や網重量の増大等
が発生し、漁業関係者にとって深刻な問題となっている
この対策として1養殖網、定置網等に防汚剤を含有した
塗料や組成物によるコーティング処理を施すことが行わ
れている。
従来3 この防汚剤としてトリブチルチンオキサイド等
の有機錫化合物が広く用いられていたが有機錫化合物は
毒性を有し、海洋汚染、魚体への悪影響等の問題があり
、使用が規制されるようになってきた。
有機錫化合物に代わる安全な防汚剤の研究開発も進めら
れているが、十分満足なものは得られていない。
また、防汚剤による後処理法は、処理工程を必要とする
ためコスト高になるとともに、使用中に防汚剤が脱落し
、防汚効果(藻類や貝類等の生物が繁殖して付着するの
を防止する効果)の耐久性に乏しいという問題を有して
いる。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、海洋汚染、魚体への悪影響等の問題がなく、
防汚剤による後処理工程を必要とせず。
防汚効果の耐久性に優れた水中資材用繊維を提供しよう
とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記の課題を解決するものであり。
その要旨は、少なくとも繊維の表面部が8−ヒドロキシ
キノリン銅を0.5〜30重量%含有した成分で構成さ
れた合成繊維からなる水中資材用繊維にある。
以下1本発明について詳細に説明する。
本発明において、繊維を形成する合成重合体としては、
ナイロン6、ナイロン66、ナイロン46等のポリアミ
ド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフ
タレート等のポリエステル、ポリエチレン等のポリオレ
フィン、ポリ塩化ビニリデン及びポリビニルアルコール
等が好ましく用いられる。
8−ヒドロキシキノリン銅の添加量は0.5〜30重量
%、好ましくは0.5〜20重景%が適当である。
この添加量が少なすぎれば防汚効果が十分発揮されず、
一方、多すぎると製糸性や繊維の物性が低下して好まし
くない。
8−ヒドロキシキノリン銅を含有した成分で繊維全体を
構成してもよいが、繊維の表面部がこの成分で構成され
ていれば本発明の目的達成には十分であり、鞘芯型複合
繊維の鞘成分にのみ8−ヒドロキシキノリン銅を含有さ
せてもよい。鞘芯型複合繊維とすると、繊維の物性を低
下させることなく、繊維の表面部の8−ヒドロキシキノ
リン銅の濃度を高めることができる。鞘芯型複合繊維と
する場合、製糸性及び防汚効果の点で鞘部が10重量%
以上を占めるようにすることが望ましい。
また、繊維を形成する重合体には、酸化防止剤。
耐熱剤、耐候剤、顔料等の添加剤を添加してもよい。
本発明における繊維は8円形断面のものに限定されるも
のではなく、扁平断面その他各種異形断面のものでもよ
い。また、マルチフィラメント及びモノフィラメントの
いずれでもよく、単糸繊度やフィラメント数は、用途に
合わせて適宜選定される。
本発明の繊維は、単独で漁網等の水中資材の作成に用い
てもよいが、場合によっては3通常の繊維と混用しても
よ(1例えば1通常の繊維を本発明の繊維でカバリング
して使用してもよい。
本発明において使用する8−ヒドロキシキノリン銅は、
繊維の製造時に分解したり、製糸性を悪化させたりする
ことがなく、また、水に殆ど溶解せず、耐久性のある防
汚効果を発揮する。
(実施例) 次に実施例により本発明を具体的に説明する。
なお、苗減少率は、[防菌防黴]誌第15巻、第7号(
1987)の「抗菌防臭加工を施した繊維製品の抗菌力
の評価法」に記載されたシェーク・フラスコ法に準じ、
菌株として5taphylococcus aureu
s FDA209Pを使用して求めた。
(苗減少率の大きいものは、防汚効果が良好である。) 実施例1 メルトインデックス(Jls K6760) 0.9 
g/10分の直鎖状高密度ポリエチレンに第1表に示し
た量の8−ヒドロキシキノリン銅(8−HローCu)を
添加して紡糸温度285℃で紡出し、冷却後、油剤を付
与して引き取り、引き続いて100℃の乾熱オーダ・ン
中を通しながら、延伸速度300m/分で8倍に延伸し
、200d/24 fのマルチフィラメント糸を得た。
得られた糸の強度と苗減少率を第1表に示す。
第  1  表 実施例2 実施例1と同じポリエチレンを使用して鞘芯型複合繊維
を製造した。
鞘成分に第2表に示した量の8−IQ−Cuを添加し。
鞘/芯複合比を1/4とし、ニードル型ノズルを10孔
有する鞘芯型複合紡糸用口金を使用し、紡糸温度280
℃で紡出し、エアギャップを介して50℃の水浴中に通
して冷却後、10m/分の速度で引き取り、引き続いて
長さ4mの沸騰水浴中を通しながら延伸速度100m/
分で延伸し、 100 dのモノフィラメント (10
本)を得た。
得られた糸の強度と苗減少率を第2表に示す。
得られた糸の強度と苗減少率を第3表に示す。
実施例3 固有粘度(フェノールとテトラクロルエタンの等重量混
合物を溶媒として、20’cで測定)が0.9のポリエ
チレンテレフタレートに第3表に示した士の8−110
−Cuを添加し、紡糸温度295℃で紡出し1口金直下
に設けた長さLocm、温度300℃の加熱フードを通
過させた後1冷却し、油剤を付与して、速度600m/
分で引き取り、引き続いて温度220℃の延伸ローラを
用いて、最終延伸速度2400m/分で延伸し、250
 d/24 fのマルチフィラメント糸を得た。
参考例 上記隘lOで得られた糸を芯糸とし、これに階11で得
られた糸3本を用いてカバリングして被覆糸とした。
得られた被覆糸の苗減少率は90%であった。
(発明の効果) 本発明の繊維は、8−ヒドロキシキノリン銅という特定
の防汚剤を繊維の製造時に繊維に含有させることにより
得られ9本発明によれば、海洋汚染、魚体への悪影響等
の問題がなく、防汚効果の耐久性に優れた水中資材用繊
維を安価に製造することが可能となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも繊維の表面部が8−ヒドロキシキノリ
    ン銅を0.5〜30重量%含有した成分で構成された合
    成繊維からなる水中資材用繊維。
JP1004029A 1989-01-10 1989-01-10 水中資材用繊維 Pending JPH02182912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1004029A JPH02182912A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 水中資材用繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1004029A JPH02182912A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 水中資材用繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02182912A true JPH02182912A (ja) 1990-07-17

Family

ID=11573538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1004029A Pending JPH02182912A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 水中資材用繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02182912A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110685046A (zh) * 2019-08-19 2020-01-14 浙江海洋大学 一种防污损抗疲劳的多股单丝混捻网线及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110685046A (zh) * 2019-08-19 2020-01-14 浙江海洋大学 一种防污损抗疲劳的多股单丝混捻网线及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02182912A (ja) 水中資材用繊維
JPH0681214A (ja) 水棲生物の付着防止効果を有する繊維および繊維製品
JPH01213410A (ja) 金属イオンを含有する繊維材料
JPH03220307A (ja) 水中資材用繊維
JP3196856B2 (ja) 水中生物付着防止用繊維
JPH0576258A (ja) 水中資材用繊維
JPH03220306A (ja) 水中資材用繊維
JP3324852B2 (ja) 水棲生物付着防止効果を有する繊維および繊維製品
JPH0356560A (ja) 防汚成形物
KR20240071746A (ko) 방오성을 가지는 해양용 고강력사
JP3419487B2 (ja) 水棲生物の付着防止効果を有する繊維及び繊維製品
KR102587289B1 (ko) 이물질 부착 방지 어망 및 그 제조방법
JPH0380036A (ja) 防汚性漁網及びロープ
JPH0480653B2 (ja)
JP3250750B2 (ja) 水棲生物の付着防止効果を有する繊維および繊維製品
JP3150205B2 (ja) 水中資材用繊維
JP2588593B2 (ja) 銅含有ポリビニルアルコール系繊維
JPH03227410A (ja) 防汚性繊維
JP2786936B2 (ja) 海棲生物付着防止効果を有する樹脂被覆糸
JPH07233017A (ja) 抗菌性および防汚性に優れたプラスチックス材料
JP3002249B2 (ja) 海棲生物付着防止効果を有する水産資材
JP2954727B2 (ja) 水棲生物の付着防止効果を有する樹脂被覆繊維、糸および繊維製品
JPH01168918A (ja) 複合繊維
JP3164318B2 (ja) 水棲生物の付着防止効果を有する繊維および繊維製品
JP2002161427A (ja) 水中資材用繊維