JPH03220306A - 水中資材用繊維 - Google Patents

水中資材用繊維

Info

Publication number
JPH03220306A
JPH03220306A JP1417090A JP1417090A JPH03220306A JP H03220306 A JPH03220306 A JP H03220306A JP 1417090 A JP1417090 A JP 1417090A JP 1417090 A JP1417090 A JP 1417090A JP H03220306 A JPH03220306 A JP H03220306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
fiber
fibers
mbi
component containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1417090A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatsugu Mochizuki
政嗣 望月
Shunichi Kiriyama
桐山 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP1417090A priority Critical patent/JPH03220306A/ja
Publication of JPH03220306A publication Critical patent/JPH03220306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、養殖網、定置網等の漁網や係留ローブ等の水
中資材用繊維に関するものである。
(従来の技術) 近年、我が国の漁業は、遠洋漁業から沿岸漁業や養殖漁
業への転換が図られつつあり、養殖網や定置網等が広く
使用されるようになってきた。
養殖網や定置網等は長期間海水中に浸漬された状態で使
用されるため、藻類や貝類等の海中生物が繁殖して付着
し、網目の閉塞による魚類の成育阻害や縮重量の増大等
が発生し、漁業関係者にとって深刻な問題となっている
この対策として、養殖網、定置網等に防汚剤を含有した
塗料や組成物によるコーティング処理を施すことが行わ
れている。
従来、この防汚剤としてトリフェニルチン、トリブチル
チン、トリブチルチンオキサイド等の有機錫化合物が一
般に用いられていたが、有機錫化合物は毒性を有し、海
洋汚染、魚体への悪影響等の問題があり、使用が規制さ
れるようになってきた。
有機錫化合物に代わる安全な防汚剤の研究開発も進めら
れているが、十分満足なものは得られていない。
また、防汚剤による後処理法は、処理工程を必要とする
ためコスト高になるとともに、使用中に防汚剤が脱落し
、防汚効果(藻類や貝類等の生物が繁殖して付着するの
を防止する効果)の耐久性に乏しいという問題を有して
いる。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、海洋汚染、魚体への悪影響等の問題がなく、
防汚剤による後処理工程を必要とせず。
かつ、防汚効果の耐久性に優れた水中資材用繊維を提供
しようとするものである。
(課題を解決するたtの手段) 本発明は、上記の課題を解決するものであり。
その要旨は、少なくとも繊維の表面部が2−メルカプト
ベンゾイミダゾール化合物(MBI化合物という)の金
属塩を0.5〜30重量%含有した成分で構成された合
成繊維からなる水中資材用繊維にある。
以下9本発明について詳細に説明する。
本発明において、繊維を形成する合成重合体としては、
ナイロン6、ナイロン66、ナイロン46゜ナイロン1
1.ナイロン12等のポリアミド、ポリエチレンテレフ
タレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステ
ル、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン
、ポリ塩化ビニリデン及びポリビニルアルコール等が好
ましく用いられる。
また1本発明におけるMBI化合物の金属塩は次の一般
式で表される。
〔式中、Rは水素又はアルキル基1Mは2価の金属を示
す。〕 MBI化合物の金属塩としては、防汚効果、安全性及び
経済性の観点から2−メルカプトベンゾイミダゾール又
は2−メルカプト−メチルベンゾイミダゾールの銅塩、
亜鉛塩又はニッケル塩が好ましく用いられる。
MBI化合物の金属塩の添加量は0.5〜30重量%、
好ましくは2,0〜20重量%が適当である。この添加
量が少なすぎれば防汚効果が十分発揮されず、一方、多
すぎると製糸性や繊維の物性が低下して好ましくない。
MBI化合物の金属塩を含有した成分で繊維全体を構成
してもよいが、繊維の表面部がこの成分で構成されてい
れば本発明の目的達成には十分であり、鞘芯型複合繊維
の鞘成分にのみMBI化合物の金属塩を含有させてもよ
い。鞘芯型複合繊維とすると、繊維の物性を低下させる
ことなく、繊維の表面部のMBI化合物の金属塩の濃度
を高めることができ、経済的にも有利である。鞘芯型複
合繊維とする場合、製糸性及び防汚効果の点で鞘部が1
0重量%以上を占めるようにすることが望ましい。
また、繊維を形成する重合体には、酸化防止剤。
耐熱剤、耐候剤、顔料等の添加剤やポリエチレングリコ
ールのような親水性成分等を含有させてもよい。
本発明における繊維は9円形断面のものに限定されるも
のではなく、扁平断面その他各種異形断面のものでもよ
い。また、マルチフィラメント及びモノフィラメントの
いずれでもよく、単糸繊度やフィラメント数は、用途に
合わせて適宜選定される。
本発明の繊維は、単独で漁網等の水中資材の作成に用い
てもよいが、場合によっては9通常の繊維と混用しても
よく9例えば9通常の繊維を本発明の繊維でカバリング
して使用してもよい。
本発明において使用するMBI化合物の金属塩は、耐熱
性に優れており、溶融紡糸法により繊維を製造する際に
分解したり、製糸性を悪化させたりすることがなく、ま
た、繊維中から早期に溶出してしまうことがないので、
耐久性のある防汚効果を発揮する。
(実施例) 次に実施例により本発明を具体的に説明する。
なお、防汚効果は1次の懸垂試験によって評価した。
試料の糸条を用いて、 95cmX 95cmの大きさ
の網を作成し、lmX1mのステンレス製枠に取付け。
淡路島地区の海中に、水深1〜2mの位置で懸垂し、3
力月及び6力月経過後に引き上げて、生物の付着状況を
観察し1次の4段階で判定した。
◎:付着なし、     ○:少し付着あり。
△:半半分−付着あり、×:全面に付着あり。
また、繊維の強度は、 JIS L1013 (198
1)に準じて測定した。
実施例1 メルトインデックス(JIS K6760) 1.0 
g/10分の直鎖状高密度ポリエチレンを使用し、鞘成
分に第1表に示したMBI化合物の金属塩(添加剤)を
添加し、鞘/芯複合重量比1/4の複合モノフィラメン
トを製造した。
この際、ニードル型ノズルを10孔有する鞘芯型複合紡
糸用口金を使用し、紡糸温度290℃で紡出し、エアギ
ャップを介して5℃の水浴中に通して冷却後、10m/
分の速度で引き取り、引き続いて長さ4mの沸騰水浴中
を通しながら延伸速度100m/分で延伸し、 400
 dのモノフィラメント(10本)を得た。
このモノフィラメントを合撚し、得られた撚糸をさらに
3本合わせて合撚し、約2万デニールの糸条とした。こ
の糸条を用いて目合いが3cmとなるように編網し、懸
垂試験を行った。
モノフィラメントの強度及び懸垂試験の結果を第1表に
示す。 (NIllは比較例である。)MBI−Cu 
: 2−メルカプトベンゾイミダゾールの銅塩 MBI−Zn : 2−メルカプトベンゾイミダゾール
の亜鉛塩 MMBI−Cu  : 2−メルカプト−メチルベンゾ
イミダゾールの銅塩 MMBI−2n  : 2−メルカプト−メチルベンゾ
イミダゾールの亜鉛塩 実施例2 相対粘度(96%硫酸を溶媒とし、濃度1g/a。
温度25℃で測定)3.6のナイロン6を使用し、第2
表に示す量のMBI−Cuを添加し、マルチフィラメン
ト糸を製造した。
この際、紡糸温度290℃で紡出し、冷却後、油剤を付
与して600m /分の速度で引き取り、引き続いて1
85℃の延伸ローラを用いて、最終延伸速度2700m
/分で延伸し、 420d/48fのマルチフィラメン
ト糸を得た。
このマルチフィラメント糸を用いて合撚し、得られた撚
糸をさらに3本合わせて合撚し、約1,8万デニールの
糸条とした。この糸条を用いて実施例1と同様に編網し
、懸垂試験を実施した。
マルチフィラメント糸の強度及び懸垂試験の結果を第2
表に示す。
第2表 参考例 上記Nα21で得られた糸を4本合糸して芯糸とし。
これにNα25で得られた糸10本を用いてカバリング
して被覆糸とした。
この被覆糸を3本合わせて撚糸した糸条を用いて実施例
1と同様に編網し、懸垂試験を実施した。
懸垂試験の結果は、3力月、6カ月とも◎であった。
(発明の効果) 本発明の繊維は、MBI化合物の金属塩という特定の防
汚剤を繊維の製造時に繊維に含有させることにより得ら
れ9本発明によれば、海洋汚染。
魚体への悪影響等の問題がなく。
防汚効果の耐久 性に優れた水中資材用繊維を安価に製造することが可能
となる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも繊維の表面部が2−メルカプトベンゾ
    イミダゾール化合物の金属塩を0.5〜30重量%含有
    した成分で構成された合成繊維からなる水中資材用繊維
  2. (2)金属が銅又は亜鉛である請求項1記載の水中資材
    用繊維。
JP1417090A 1990-01-24 1990-01-24 水中資材用繊維 Pending JPH03220306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1417090A JPH03220306A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 水中資材用繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1417090A JPH03220306A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 水中資材用繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03220306A true JPH03220306A (ja) 1991-09-27

Family

ID=11853669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1417090A Pending JPH03220306A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 水中資材用繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03220306A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03220307A (ja) 水中資材用繊維
JPH03220306A (ja) 水中資材用繊維
JPH01213410A (ja) 金属イオンを含有する繊維材料
JPH0681214A (ja) 水棲生物の付着防止効果を有する繊維および繊維製品
JP3119509B2 (ja) 水中資材用繊維
JP3196856B2 (ja) 水中生物付着防止用繊維
JPH02182912A (ja) 水中資材用繊維
JP3150205B2 (ja) 水中資材用繊維
JP4341441B2 (ja) 魚網
JP3324852B2 (ja) 水棲生物付着防止効果を有する繊維および繊維製品
JPH0480653B2 (ja)
JPS6081312A (ja) 漁業用ポリエステルモノフイラメント
JPH07233017A (ja) 抗菌性および防汚性に優れたプラスチックス材料
JPH03227410A (ja) 防汚性繊維
JP3419487B2 (ja) 水棲生物の付着防止効果を有する繊維及び繊維製品
KR102587289B1 (ko) 이물질 부착 방지 어망 및 그 제조방법
JP2002161427A (ja) 水中資材用繊維
JPS62195046A (ja) 防汚材料
JP3164318B2 (ja) 水棲生物の付着防止効果を有する繊維および繊維製品
JPH09241926A (ja) 水産資材用繊維及び漁網
JPH01168918A (ja) 複合繊維
JP2001089577A (ja) 水棲生物付着防止効果を有する構造物
JP3250750B2 (ja) 水棲生物の付着防止効果を有する繊維および繊維製品
JPH01289433A (ja) 被覆合成樹脂線条
JPH0544110A (ja) 水棲生物付着防止効果を有する繊維および繊維製品