JPH0218283Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218283Y2
JPH0218283Y2 JP1984010916U JP1091684U JPH0218283Y2 JP H0218283 Y2 JPH0218283 Y2 JP H0218283Y2 JP 1984010916 U JP1984010916 U JP 1984010916U JP 1091684 U JP1091684 U JP 1091684U JP H0218283 Y2 JPH0218283 Y2 JP H0218283Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
extension case
cylinder head
water
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984010916U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60122531U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1091684U priority Critical patent/JPS60122531U/ja
Publication of JPS60122531U publication Critical patent/JPS60122531U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218283Y2 publication Critical patent/JPH0218283Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、船外機におけるエンジンの冷却装
置、特にクランク軸の軸線を略鉛直に配置したエ
ンジンの下部にエクステンシヨンケースを結着す
ると共に、そのエクステンシヨンケースの中空部
に、前記クランク軸に連動連結されてプロペラ軸
を駆動する略鉛直の駆動軸を収容し、前記エンジ
ンのシリンダブロツク及びシリンダヘツドに形成
された水ジヤケツトの入口路を、前記駆動軸によ
つて駆動される水ポンプの吐出側に接続し、同ジ
ヤケツトの出口路を前記エクステンシヨンケース
の中空部を通して外部に開放した形式の冷却装置
に関する。
上記形式の装置においては、水ジヤケツトから
排出される水がそのままエクステンシヨンケース
を通して外部に捨てられていた。本考案は、上記
に鑑み提案されたもので、水ジヤケツトからの排
出冷却水をエンジンの吸,排気弁及び点火栓の冷
却に効果的に利用できるようにし、しかもその水
ジヤケツトの出口路の加工及びエクステンシヨン
ケース内への接続を容易に行うことができるよう
にした低コストの、船外機におけるエンジンの冷
却装置を提供することを目的とする。
そして上記目的を達成するために本考案は、ク
ランク軸の軸線を略鉛直に配置したエンジンの下
部にエクステンシヨンケースを結着すると共に、
そのエクステンシヨンケースの中空部に、前記ク
ランク軸に連動連結されてプロペラ軸を駆動する
略鉛直の駆動軸を収容し、前記エンジンのシリン
ダブロツク及びシリンダヘツドに形成された水ジ
ヤケツトの入口路を、前記駆動軸によつて駆動さ
れる水ポンプの吐出側に接続し、同ジヤケツトの
出口路を前記エクステンシヨンケースの中空部を
通して外部に開放した、船外機におけるエンジン
の冷却装置において、前記エクステンシヨンケー
スの上端部を、その少なくとも一部がシリンダヘ
ツドの直下まで拡開するよう形成し、前記エンジ
ンの吸,排気弁を上下に並列させて点火栓の一側
に設け、前記水ジヤケツトの出口路を、これが前
記エンジンの吸,排気弁と点火栓との間を通つて
直線状に延び且つ前記エクステンシヨンケース内
に開口するように、前記シリンダヘツドに穿設し
たことを特徴とする。
以下、図面により本考案の一実施例について説
明すると、第1図において船外機のエンジンEは
クランク軸1が垂直になるように配置され、この
クランク軸1の回転トルクは垂直配置の駆動軸2
及び傘歯車伝動装置3を介して水平配置のプロペ
ラ軸4に伝達し、プロペラ5を回転駆動する。
エンジンEの下面には、前記駆動軸2を中空部
7aに収容するエクステンシヨンケース7が、ま
た該ケース7の下面には前記傘歯車伝動装置3を
油密に収容するギヤケース8が順次結着される。
エクステンシヨンケース7には、その前方へ突
出する上下一対のエクステンシヨンブラケツト
9,9′が弾性支持部材10,10を介して取付
けられており、これらエクステンシヨンブラケツ
ト9,9′は、略垂直配置のスイベル軸11を介
してスイベルケース12に操向可能に連結され
る。またスイベルケース12は、船体Sの船尾板
Saにクランパ13により着脱自在に固定される
左右一対のスターンブラケツト14,14の上部
に水平の枢軸15を介して上下方向チルト可能に
連結される。
上部のエクステンシヨンブラケツト9にはハン
ドルブラケツト16が一体的に形成されており、
これに操舵ハンドル17が枢着される。
第2図ないし第5図において、エンジンEの本
体は、クランク軸1を支承するクランクケース2
0と、クランク軸1に連接されるピストン21が
摺合するシリンダブロツク23と、このシリンダ
ブロツク23の端面にガスケツト24を介して重
合されるシリンダヘツド25とより構成される。
シリンダブロツク23は水平姿勢でクランクケー
ス20の一側面に一体に連設され、シリンダブロ
ツク23及びシリンダヘツド25は複数本のボル
ト26(第5図参照)により相互に結着される。
クランク軸1の上端に固着されるフライホイー
ル27の下面には始動用のリングギヤ28が固設
され、このリングギヤ28を駆動するためのリコ
イル式スタータ29がクランクケース20の他側
面に取付けられる。
シリンダヘツド25には、ピストン21に向け
てシリンダブロツク23との接合面25aに開口
する燃焼室30と、この燃焼室30に開口する吸
気ポート31及び排気ポート32とが形成される
と共に、その吸気ポート31に連なる吸気管33
がシリンダヘツド25の一側に一体に連設され
る。
第4図及び第5図に明示するように、吸気管3
3の端面には断熱板34を介して気化器35が重
合され、そして複数本のボルト36により結着さ
れる。
吸気管33は、気化器35との接合面33aが
シリンダヘツド25のシリンダブロツク23との
接合面25aと面一または平行になるよう屈曲し
た態様でシリンダヘツド25と共に鋳造される。
したがつて両接合面25a,33aは同時に仕上
げ加工が可能である。
シリンダヘツド25には、前記ボルト26を挿
通される複数本のボルト孔37が接合面35a側
からそれと直角に穿設され、また吸気管33には
前記ボルト36を嵌挿される複数本のボルト孔3
8が接合面33a側からそれと直角に穿設され
る。こうして両方のボルト孔37,38はすべて
平行に配置される。したがつて、これらの孔あけ
加工は多軸ボール盤により一挙に行うことができ
る。
吸,排気ポート31,32を開閉する吸,排気
弁39,40は、弁案内筒41,42を介してシ
リンダヘツド25に装着され、そして公知の動弁
機構43により作動される。動弁機構43はシリ
ンダヘツド25と、その端面に結着されるヘツド
カバー44との間に画成される動弁室45に収容
される。
吸,排気弁39,40は、共に各弁杆がシリン
ダヘツド25の接合面25aと直角になるように
配置される。したがつて、これら弁39,40の
開閉動作を案内する弁案内筒41,42の嵌着孔
47,47は、前記ボルト孔37,38と平行と
なるので、それらと同時に孔あけ加工が可能とな
る。
燃焼室30に電極を臨ませる点火栓48は、第
4図及び第5図に示すように、吸,排気弁39,
40の軸線を含む平面Pに対して外端が離反する
ように或る角度θで傾斜してシリンダヘツド25
に螺着される。
シリンダブロツク23及びシリンダヘツド25
には一連の冷却用水ジヤケツト50が形成され
る。この水ジヤケツト50の入口路50aはクラ
ンクケース20に形成されてその下面に開口し、
またその出口路50bはこれが吸,排気弁39,
40と点火栓48との間を通つて直線状に延び且
つ前記エクステンシヨンケース7内に開口するよ
うに、シリンダヘツド25に穿設され、その下端
は、次に説明する誘導管体51の排水路54を介
してエクステンシヨンケース7内に開口してい
る。
シリンダヘツド25の下面には誘導管体51が
ガスケツト52を介して重合結着される。この誘
導管体51には、排気ポート32及び水ジヤケツ
ト50の出口路50bにそれぞれ連なる排気路5
3及び排水路54が設けられている。排気路53
はクランクケース20側に膨出する膨出部53a
を有する靴形をなしており、排水路54は上記膨
出部53aから離隔して垂直に延びている。
一方、エクステンシヨンケース7の一側には、
シリンダヘツド25の直下まで拡開する延長部5
5が一体に連設されており、この延長部55に
は、該ケース7の中空部7aに連なると共に上面
を誘導管体51に向けて開放した減衰室56と、
水ジヤケツト50の入口路50aと連通し得る送
水室57とが形成され、送水室57にはエクステ
ンシヨンケース7の中空部7aを縦走する送水管
58の上端が接続される。
誘導管体51の下面にはクランクケース20の
下面と面一に、また延長部55の上面はエクステ
ンシヨンケース7の上面と面一にそれぞれ形成さ
れており、これら対向面間にステンレス鋼板製の
一連の仕切板59と、該板59の上下両面に重合
される一対のガスケツト60,61とが介装され
る。
前記仕切板59には駆動軸2に貫通される第1
透孔62と、水ジヤケツト50の入口路50aと
送水室57間を連通する第2透孔63と、水ジヤ
ケツト50の出口路50bと減衰室56間を連通
する第3透孔64と、排気路53の膨出部53a
と減衰室56間を連通する第4透孔65とが穿設
される。そして、仕切板59の第1及び第2透孔
62,63間の部分は、エクステンシヨンケース
7の中空部7aに突入して駆動軸2に迫る第1隔
壁66とされ、また第3及び第4透孔64,65
間の部分は、その両透孔64,65間を前記排気
ポート32及び出口路50b間の距離より大きく
離隔させる第2隔壁67とされる。
再び第1図において、エクステンシヨンケース
7には、その側部の複数の小さな吸水口70が、
またその後部に排出口71がそれぞれ設けられ
る。さらにギヤケース8には駆動軸2により駆動
される水ポンプ72が設置され、この水ポンプ7
2の吸入側に前記吸水口70が連通され、その吐
出側に前記送水管58の下端が接続される。
尚、第2図中73はクランクケース20の下部
とこれを貫通するクランク軸1との間に装着され
たウオータシール、74はエンジンカバーであ
る。
而して、エンジンEの運転中、駆動軸2から駆
動される水ポンプ72は吸水口70から外部の
水、例えば海水を吸込んで送水管58に圧送する
ので、その水は送水室57及び第2透孔63を経
て水ジヤケツト50の入口路50aに供給され、
水ジヤケツト50を通過しつつエンジンEの各部
を冷却した後、出口路50bから排水路54及び
第3透孔64を経て減衰室56に流出する。
ところで、出口路50bは前述のように吸,排
気弁39,40と点火栓48との間に配設されて
いるので、出口路50bを流れる水によつて吸、
排気弁39,40及び点火栓48は効果的に冷却
される。
減衰室56に吐き出された水は該室56で水流
が減衰される。
しかも、排水路54及び排気路53の各出口
間、即ち第3,第4透孔64,65間は第2隔壁
67により大きく離隔されているので、水は第4
透孔65近傍に到達するまでにその流れが充分に
弱められ、したがつてその水が排気ポート32側
へ飛散するようなことはない。この間に、仕切板
59も上記冷却水により冷却される。
減衰室56で減衰された水はエクステンシヨン
ケース7の中空部7aに落下し、排出口71より
外部の水中に排出される。
一方、エンジンEの燃焼室30より排気ポート
32に排出される排ガスは、排気路53を通過し
た後、第4透孔65から減衰室56に流出し、該
室56で流速を減衰されると共に、前記冷却水に
接して温度降下する。
こうして減衰され且つ温度を下げられた排ガス
は減衰室56からエクステンシヨンケース7の中
空部7aに移るので、駆動軸2等に接しても、こ
れらを過熱するようなことはない。また減衰室5
6の出口の上部には第1隔壁66が配設されてい
るので、この隔壁66により排ガスの上方への流
れが阻止され、ウオータシール73を高温の排ガ
スから保護することができる。
エクステンシヨンケース7の中空部7aに移つ
た排ガスは下方へ流れ、前記冷却水と共に排出口
71から外部へ排出される。
以上のように本考案によれば、クランク軸の軸
線を略鉛直に配置したエンジンの下部にエクステ
ンシヨンケースを結着すると共に、そのエクステ
ンシヨンケースの中空部に、前記クランク軸に連
動連結されてプロペラ軸を駆動する略鉛直の駆動
軸を収容し、前記エンジンのシリンダブロツク及
びシリンダヘツドに形成された水ジヤケツトの入
口路を、前記駆動軸によつて駆動される水ポンプ
の吐出側に接続し、同ジヤケツトの出口路を前記
エクステンシヨンケースの中空部を通して外部に
開放した、船外機におけるエンジンの冷却装置に
おいて、前記エクステンシヨンケースの上端部
を、その少なくとも一部がシリンダヘツドの直下
まで拡開するよう形成し、前記エンジンの吸,排
気弁を上下に並列させて点火栓の一側に設け、前
記水ジヤケツトの出口路を、これが前記エンジン
の吸,排気弁と点火栓との間を通つて直線状に延
び且つ前記エクステンシヨンケース内に開口する
ように、前記シリンダヘツドに穿設したので、水
ジヤケツトから排出される冷却水を有効に再利用
して吸,排気弁及び点火栓を各々効果的に冷却す
ることができ、従つてそれらの耐久性を向上させ
ることができる。しかも上記出口路は、シリンダ
ヘツドの下側よりドリルにより1本の直線状の孔
を穿つだけで頗る簡単に得られて、該出口路形成
の為にシリンダヘツドにホースを特別に接続する
必要はなく、また出口路がそのような直線状の孔
であつてもその出口端(即ち下端)はエクステン
シヨンケースの、シリンダヘツド直下まで拡開さ
れた上端部内に無理なく接続することができるか
ら、該出口路とエクステンシヨンケース中空部と
の間の接続構造を簡素化することができ、以上の
結果、出口路の形成によるコストアツプを極力抑
えることができると共に製造組立が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施した船外機の一部縦断側
面図、第2図は第1図中のエンジン部の拡大縦断
側面図、第3図は同エンジン部の拡大平面図、第
4図及び第5図は第2図の−線及び−線
拡大断面図である。 E……エンジン、1……クランク軸、2……駆
動軸、4……プロペラ軸、5……プロペラ、7…
…エクステンシヨンケース、7a……中空部、2
0……クランクケース、23……シリンダブロツ
ク、25……シリンダヘツド、39……吸気弁、
40……排気弁、48……点火栓、50……水ジ
ヤケツト、50a……入口路、50b……出口
路、51……誘導管体、53……排気路、54…
…排水路、57,58……送水管、70……吸水
口、71……排出口、72……水ポンプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クランク軸1の軸線を略鉛直に配置したエンジ
    ンEの下部にエクステンシヨンケース7の上端部
    を結着すると共に、そのエクステンシヨンケース
    7の中空部7aに、前記クランク軸1に連動連結
    されてプロペラ軸4を駆動する略鉛直の駆動軸2
    を収容し、前記エンジンEのシリンダブロツク2
    3及びシリンダヘツド25に形成された水ジヤケ
    ツト50の入口路50aを、前記駆動軸2によつ
    て駆動される水ポンプ72の吐出側に接続し、同
    ジヤケツト50の出口路50bを前記エクステン
    シヨンケース7の中空部7aを通して外部に開放
    した、船外機におけるエンジンの冷却装置におい
    て、前記エクステンシヨンケース7の上端部を、
    その少なくとも一部がシリンダヘツド25の直下
    まで拡開するよう形成し、前記エンジンEの吸,
    排気弁39,40を上下に並列させて点火栓48
    の一側に設け、前記水ジヤケツト50の出口路5
    0bを、これが前記エンジンEの吸,排気弁3
    9,40と点火栓48との間を通つて直線状に延
    び且つ前記エクステンシヨンケース7内に開口す
    るように、前記シリンダヘツド25に穿設したこ
    とを特徴とする、船外機におけるエンジンの冷却
    装置。
JP1091684U 1984-01-28 1984-01-28 船外機におけるエンジンの冷却装置 Granted JPS60122531U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091684U JPS60122531U (ja) 1984-01-28 1984-01-28 船外機におけるエンジンの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091684U JPS60122531U (ja) 1984-01-28 1984-01-28 船外機におけるエンジンの冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60122531U JPS60122531U (ja) 1985-08-19
JPH0218283Y2 true JPH0218283Y2 (ja) 1990-05-22

Family

ID=30492542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1091684U Granted JPS60122531U (ja) 1984-01-28 1984-01-28 船外機におけるエンジンの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60122531U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5189051A (ja) * 1975-01-31 1976-08-04

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170345U (ja) * 1975-10-07 1976-06-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5189051A (ja) * 1975-01-31 1976-08-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60122531U (ja) 1985-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5036804A (en) Cooling system for four stroke outboard motor
JP4694411B2 (ja) 水冷内燃機関
US5803036A (en) Engine for outboard motor
US5037340A (en) Lubricating device for four stroke outboard motor
US5803023A (en) Engine anode system
US5713771A (en) Outboard motor cowling arrangement
JP2000161188A (ja) 車両用エンジンにおける燃料噴射装置
JPH10184337A (ja) 船外機
CA2182348C (en) Exhaust passage structure of outboard motor unit
JP3380602B2 (ja) 4サイクルエンジン
US6039618A (en) Exhaust arrangement for outboard motor
JPH0218283Y2 (ja)
JP3376771B2 (ja) 船外機の排気ガス浄化構造
US6283809B1 (en) Outboard motor exhaust system
JPH10212970A (ja) 船外機の排気装置
JPH0218403B2 (ja)
JPH0349998Y2 (ja)
JP4413396B2 (ja) 船外機用水冷エンジン
JPH1134988A (ja) 船外機
JPS603464A (ja) 船外機用内燃機関の冷却水導入路
JP2000161058A (ja) エンジンの冷却装置
JPH0349996Y2 (ja)
US6296537B1 (en) Outboard motor
US7082900B2 (en) Outboard engine system
US5544631A (en) Cylinder head construction for outboard motor with four-stroke engine