JPH02182835A - 鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法 - Google Patents
鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法Info
- Publication number
- JPH02182835A JPH02182835A JP228689A JP228689A JPH02182835A JP H02182835 A JPH02182835 A JP H02182835A JP 228689 A JP228689 A JP 228689A JP 228689 A JP228689 A JP 228689A JP H02182835 A JPH02182835 A JP H02182835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ingot
- zone
- heating
- initial charging
- charging zone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 160
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 45
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims abstract description 34
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims abstract description 19
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 20
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 claims description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、純アルミニウム、アルミニウム合金などの鋳
塊を熱間圧延前に所定の圧延濃度に加熱する鋳塊加熱炉
に係り、特に、炉本体の一端に形成した装入口から鋳塊
を順次炉本体内に装入し、炉本体内を間歇搬送しつつ加
熱し、炉本体の他端に形成した抽出口から順次抽出する
ようにした鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法に関
する。
塊を熱間圧延前に所定の圧延濃度に加熱する鋳塊加熱炉
に係り、特に、炉本体の一端に形成した装入口から鋳塊
を順次炉本体内に装入し、炉本体内を間歇搬送しつつ加
熱し、炉本体の他端に形成した抽出口から順次抽出する
ようにした鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法に関
する。
(従来の技術)
前述した鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法には、
従来から燃焼ガスにより鋳塊の加熱を行なう直接加熱方
法のものと、間接焚きバーナや電熱式加熱といった間接
加熱方法のものとがある。
従来から燃焼ガスにより鋳塊の加熱を行なう直接加熱方
法のものと、間接焚きバーナや電熱式加熱といった間接
加熱方法のものとがある。
このうち直接加熱方法による鋳塊連続加熱炉における鋳
塊の加熱方法は、灯油などの燃料を燃焼させ、その燃焼
ガスにより直接鋳塊を加熱するため、省エネに寄与する
ことはできるが、燃料の燃焼の際に生成される水が水蒸
気として燃焼ガスに含まれることになる。この結果、炉
本体内雰囲気中の水蒸気含有Mが増大し、飽和水蒸気M
どなる、温度を表わす露点温度が約40〜60℃と高く
なり、炉・本体内に装入したばかりの低温の鋳塊の表面
に露点温度の高い雰囲気ガスが接触することにより鋳塊
の表面に結露を発生するおそれがあった。
塊の加熱方法は、灯油などの燃料を燃焼させ、その燃焼
ガスにより直接鋳塊を加熱するため、省エネに寄与する
ことはできるが、燃料の燃焼の際に生成される水が水蒸
気として燃焼ガスに含まれることになる。この結果、炉
本体内雰囲気中の水蒸気含有Mが増大し、飽和水蒸気M
どなる、温度を表わす露点温度が約40〜60℃と高く
なり、炉・本体内に装入したばかりの低温の鋳塊の表面
に露点温度の高い雰囲気ガスが接触することにより鋳塊
の表面に結露を発生するおそれがあった。
そして、鋳塊の表面に結露を発生すると、この結露は鋳
塊表面に異常な酸化膜を形成するし、また、この結露に
は炉本体内の塵埃が吸着されるので、鋳塊の表面が汚れ
、圧延製品に表面欠陥を生じるばかりでなく、圧延ロー
ルの表面に傷がつくおそれがあった。
塊表面に異常な酸化膜を形成するし、また、この結露に
は炉本体内の塵埃が吸着されるので、鋳塊の表面が汚れ
、圧延製品に表面欠陥を生じるばかりでなく、圧延ロー
ルの表面に傷がつくおそれがあった。
一方、間接加熱方法による鋳塊連続加熱炉における鋳塊
の加熱方法は、加熱により炉本体内雰囲気の水蒸気含有
量が増大することがないので露点温度は低いままであり
、鋳塊の表面に結露を発生するおそれはないが、加熱効
率が直接加熱方式と比較して悪いため燃料の消費型が多
いし、他方、設備コストも高くなり、したがって、経済
性が悪いという問題点があった。
の加熱方法は、加熱により炉本体内雰囲気の水蒸気含有
量が増大することがないので露点温度は低いままであり
、鋳塊の表面に結露を発生するおそれはないが、加熱効
率が直接加熱方式と比較して悪いため燃料の消費型が多
いし、他方、設備コストも高くなり、したがって、経済
性が悪いという問題点があった。
このような直接加熱方法および間接加熱方法における問
題点を克服するものとして、炉本体内の鋳塊をすべて抽
出した後に直接加熱方式のバーナを消火し、炉本体内の
ガスを燃焼ガスと比較して露点温度の低い空気と置換し
、その侵、炉本体内に鋳塊を装入し、炉壁からの放熱に
より鋳塊を加熱し、鋳塊がバーナ点火した際の露点温度
より高く加熱された後にバーナを点火するようにした新
直接加熱方法が従来から採用されていた。
題点を克服するものとして、炉本体内の鋳塊をすべて抽
出した後に直接加熱方式のバーナを消火し、炉本体内の
ガスを燃焼ガスと比較して露点温度の低い空気と置換し
、その侵、炉本体内に鋳塊を装入し、炉壁からの放熱に
より鋳塊を加熱し、鋳塊がバーナ点火した際の露点温度
より高く加熱された後にバーナを点火するようにした新
直接加熱方法が従来から採用されていた。
しかしながら、前述した直接および間接加熱方法におけ
る問題点を克服する新直接加熱方法は、鋳塊の装入と抽
出を同時に行なえないために連続炉としての利点が損な
われるという問題点があった。
る問題点を克服する新直接加熱方法は、鋳塊の装入と抽
出を同時に行なえないために連続炉としての利点が損な
われるという問題点があった。
このような従来のものにおける問題点を克服するものと
して特開昭63−65060号公報に記載のものが知ら
れており、この公報のものは、炉本体の装入口側端部に
中間扉を介して予熱室を形成し、この予熱室内に搬送し
た鋳塊を燃焼ガスと熱交換した高温空気により露点温度
以上に加熱したうえで加熱ゾーンに搬送し、直火焚式バ
ーナにより加熱するようにしていた。
して特開昭63−65060号公報に記載のものが知ら
れており、この公報のものは、炉本体の装入口側端部に
中間扉を介して予熱室を形成し、この予熱室内に搬送し
た鋳塊を燃焼ガスと熱交換した高温空気により露点温度
以上に加熱したうえで加熱ゾーンに搬送し、直火焚式バ
ーナにより加熱するようにしていた。
しかしながら、この公報のものは、中間扉を介して予熱
室を形成しているため、構造が複雑になり、設備コスト
が高くなるという問題点があった。
室を形成しているため、構造が複雑になり、設備コスト
が高くなるという問題点があった。
本発明は、前述した従来のものにおける問題点を克服し
、鋳塊を効率よくしかも結露を生じさせることなく加熱
することができ、しかも設備コストが低く、また省エネ
に寄与し得る鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法を
提供することを目的とする。
、鋳塊を効率よくしかも結露を生じさせることなく加熱
することができ、しかも設備コストが低く、また省エネ
に寄与し得る鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法を
提供することを目的とする。
前述した目的を達成するため請求項第1項の鋳塊連続加
熱炉における鋳塊の加熱方法は、鋳塊を複数のゾーンに
区画された炉本体内に装入し、装入された前記鋳塊を装
入初期ゾーンにおいて一定温度以上に昇温した後に前記
鋳塊を別のゾーンに移動して直接加熱装置の燃焼ガスに
よりさらに所定温度まで昇温する鋳塊連続加熱炉におけ
る鋳塊の加熱方法において、前記炉本体内のガスの流れ
る方向を前記装入初期ゾーンから前記鋳塊の抽出側ゾー
ンに向うように制御し、これにより前記鋳塊の装入口か
ら流入する空気によって前記装入初期ゾーンの露点を下
げ、前記装入初期ゾーン内の間接加熱装置により前記装
入初期ゾーン内の雰囲気温度を前記燃焼ガスの露点以上
になるようにし、前記装入初期ゾーン内に装入された前
記鋳塊を結露が発生することなく前記一定温度以上に昇
温するようにしたことを特徴としている。
熱炉における鋳塊の加熱方法は、鋳塊を複数のゾーンに
区画された炉本体内に装入し、装入された前記鋳塊を装
入初期ゾーンにおいて一定温度以上に昇温した後に前記
鋳塊を別のゾーンに移動して直接加熱装置の燃焼ガスに
よりさらに所定温度まで昇温する鋳塊連続加熱炉におけ
る鋳塊の加熱方法において、前記炉本体内のガスの流れ
る方向を前記装入初期ゾーンから前記鋳塊の抽出側ゾー
ンに向うように制御し、これにより前記鋳塊の装入口か
ら流入する空気によって前記装入初期ゾーンの露点を下
げ、前記装入初期ゾーン内の間接加熱装置により前記装
入初期ゾーン内の雰囲気温度を前記燃焼ガスの露点以上
になるようにし、前記装入初期ゾーン内に装入された前
記鋳塊を結露が発生することなく前記一定温度以上に昇
温するようにしたことを特徴としている。
また、請求項第2項の鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加
熱方法は、鋳塊を複数のゾーンに区画された炉本体内に
装入し、装入された前記鋳塊を装入初期ゾーンにおいて
一定温度以上に昇温した後に前記鋳塊を別のゾーンに移
動して直接加熱装置の燃焼ガスによりさらに所定温度ま
で昇温する鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法にお
いで、前記炉本体内のガスの流れる方向を前記装入初期
ゾーンから前記鋳塊の抽出側ゾーンに向うように制御し
、これにより前記鋳塊の装入口から流入する空気によっ
て前記装入初期ゾーンの露点を下げ、燃焼ガスと熱交換
することにより間接加熱された空気を前記装入初期ゾー
ン内へ供給することにより前記装入′aWJゾーン内の
雰囲気温度を前記燃焼ガスの露点に温度以上になるよう
にし、前記装入初期ゾーン内に装入された前記鋳塊を結
露が発生することなく前記一定湿度以上に昇温するよう
にしたことを特徴としている。
熱方法は、鋳塊を複数のゾーンに区画された炉本体内に
装入し、装入された前記鋳塊を装入初期ゾーンにおいて
一定温度以上に昇温した後に前記鋳塊を別のゾーンに移
動して直接加熱装置の燃焼ガスによりさらに所定温度ま
で昇温する鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法にお
いで、前記炉本体内のガスの流れる方向を前記装入初期
ゾーンから前記鋳塊の抽出側ゾーンに向うように制御し
、これにより前記鋳塊の装入口から流入する空気によっ
て前記装入初期ゾーンの露点を下げ、燃焼ガスと熱交換
することにより間接加熱された空気を前記装入初期ゾー
ン内へ供給することにより前記装入′aWJゾーン内の
雰囲気温度を前記燃焼ガスの露点に温度以上になるよう
にし、前記装入初期ゾーン内に装入された前記鋳塊を結
露が発生することなく前記一定湿度以上に昇温するよう
にしたことを特徴としている。
さらに、請求項第3項の鋳塊連続加熱炉における鋳塊の
加熱方法は、鋳塊を複数のゾーンに区画された炉本体内
に装入し、装入された前記鋳塊を装入初期ゾーンにおい
て一定温度以上に昇温した優に前記鋳塊を別のゾーンに
移動して直接加熱装置によりさらに所定温度まで昇温す
る鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法において、前
記炉本体内のガスの流れる方向を前記装入初期ゾーンか
ら前記鋳塊の抽出側ゾーンに向うように制御し、これに
より前記鋳塊の装入口から流入する空気によって前記装
入初期ゾーンの露点を下げ、前記装入初期ゾーン外周に
蓄熱量の大きな材料を配設しておき、前記装入初期ゾー
ン内の雰囲気温度の低下に応じて前記挿入初期ゾーン内
のガスを循環する循環ファン送風量を増加するように制
御し、前記装入初期ゾーン内に装入された前記鋳塊を結
露が発生することなく前記一定温度以上に昇温するよう
にしたことを特徴としている。
加熱方法は、鋳塊を複数のゾーンに区画された炉本体内
に装入し、装入された前記鋳塊を装入初期ゾーンにおい
て一定温度以上に昇温した優に前記鋳塊を別のゾーンに
移動して直接加熱装置によりさらに所定温度まで昇温す
る鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法において、前
記炉本体内のガスの流れる方向を前記装入初期ゾーンか
ら前記鋳塊の抽出側ゾーンに向うように制御し、これに
より前記鋳塊の装入口から流入する空気によって前記装
入初期ゾーンの露点を下げ、前記装入初期ゾーン外周に
蓄熱量の大きな材料を配設しておき、前記装入初期ゾー
ン内の雰囲気温度の低下に応じて前記挿入初期ゾーン内
のガスを循環する循環ファン送風量を増加するように制
御し、前記装入初期ゾーン内に装入された前記鋳塊を結
露が発生することなく前記一定温度以上に昇温するよう
にしたことを特徴としている。
前述した構成の請求項第1項の加熱方法によれば、装入
初期ゾーンの空気を装入口から流入する外気により置換
して、装入初期ゾーンの空気中の湿度を下げることによ
り装入初期ゾーンの露点を下げることができる。そして
、湿度を上げるおそれのない間接加熱装置により装入初
期ゾーン内の雰囲気温度を燃焼ガスの露点以上にするの
で、鋳塊に結露を生じさせることなく鋳塊を加熱するこ
とができる。
初期ゾーンの空気を装入口から流入する外気により置換
して、装入初期ゾーンの空気中の湿度を下げることによ
り装入初期ゾーンの露点を下げることができる。そして
、湿度を上げるおそれのない間接加熱装置により装入初
期ゾーン内の雰囲気温度を燃焼ガスの露点以上にするの
で、鋳塊に結露を生じさせることなく鋳塊を加熱するこ
とができる。
また、前述した構成の請求項第2項の加熱方法によれば
、請求項第1項と同様、装入初期ゾーンの空気中の湿度
を下げることにより装入初期ゾーンの露点を下げること
ができる。そして、湿度を上げるおそれのない間接加熱
された空気を装入初期ゾーンに供給して装入初期ゾーン
内の雰囲気温度を燃焼ガスの露点以上にするので、鋳塊
に結露を生じさせることなく鋳塊を加熱することができ
る。
、請求項第1項と同様、装入初期ゾーンの空気中の湿度
を下げることにより装入初期ゾーンの露点を下げること
ができる。そして、湿度を上げるおそれのない間接加熱
された空気を装入初期ゾーンに供給して装入初期ゾーン
内の雰囲気温度を燃焼ガスの露点以上にするので、鋳塊
に結露を生じさせることなく鋳塊を加熱することができ
る。
さらに、前述した構成の請求項第3項の加熱方法によれ
ば、請求項第1項および第2項と同様、装入初期ゾーン
の空気を装入口から流入する外気により置換して、装入
初期ゾーンの空気中の湿度を下げることにより装入初期
ゾーンの露点を下げることができる。そして、前回の直
接加熱装置の燃焼により蓄熱化の大きな材料に蓄熱され
た熱量を、循環ファン送」母を雰囲気温度の低下に応じ
て増加するように制御して装入初期ゾーン内に与えるこ
とにより装入初期ゾーン内の雰囲気温度を燃焼ガスの露
点以上にするので、鋳塊に結露を生じさせることなく鋳
塊を加熱することができる。
ば、請求項第1項および第2項と同様、装入初期ゾーン
の空気を装入口から流入する外気により置換して、装入
初期ゾーンの空気中の湿度を下げることにより装入初期
ゾーンの露点を下げることができる。そして、前回の直
接加熱装置の燃焼により蓄熱化の大きな材料に蓄熱され
た熱量を、循環ファン送」母を雰囲気温度の低下に応じ
て増加するように制御して装入初期ゾーン内に与えるこ
とにより装入初期ゾーン内の雰囲気温度を燃焼ガスの露
点以上にするので、鋳塊に結露を生じさせることなく鋳
塊を加熱することができる。
以下、本発明を図面に示す実施例により説明する。
第1図および第2図は本発明に係る鋳塊の加熱方法を実
施するための鋳塊連続加熱炉の第1実施例を示すもので
あり、鋳塊連続加熱炉1の水平方向に長く形成された炉
本体2は、外側の鋼板と内側のステンレスとの間に断熱
材料を介装して構成されている。
施するための鋳塊連続加熱炉の第1実施例を示すもので
あり、鋳塊連続加熱炉1の水平方向に長く形成された炉
本体2は、外側の鋼板と内側のステンレスとの間に断熱
材料を介装して構成されている。
第1図において炉本体2の左端壁3には、装入#7!4
により開閉可能な装入口5が形成されており、また炉本
体2の右端壁6には、抽出扉7により開閉可能な抽出口
8が形成されている。前記装入口5の外側には、横に寝
かして搬送されてきた純アルミニウム、アルミニウム合
金などの鋳塊Sを起立させた状態で炉本体2内を搬送す
るために起立せしめる起立装置9が配設されており、こ
の起立装置9の隣接位置には、鋳塊Sを炉本体2内にお
いて搬送する際に鋳塊Sを載置する1対のシュー10.
10を循環使用するために押上げるシリンダ装置11が
配設されている。一方、前記抽出口8の外側には、炉本
体2内を起立して搬送されてきた鋳塊Sを次工程におい
て圧延などするために転倒させる転倒装置12が配設さ
れている。さらに、前記炉本体2内の下部には、前記シ
ュー10゜10を案内する1対のガイドレール13.1
3が敷設されている。
により開閉可能な装入口5が形成されており、また炉本
体2の右端壁6には、抽出扉7により開閉可能な抽出口
8が形成されている。前記装入口5の外側には、横に寝
かして搬送されてきた純アルミニウム、アルミニウム合
金などの鋳塊Sを起立させた状態で炉本体2内を搬送す
るために起立せしめる起立装置9が配設されており、こ
の起立装置9の隣接位置には、鋳塊Sを炉本体2内にお
いて搬送する際に鋳塊Sを載置する1対のシュー10.
10を循環使用するために押上げるシリンダ装置11が
配設されている。一方、前記抽出口8の外側には、炉本
体2内を起立して搬送されてきた鋳塊Sを次工程におい
て圧延などするために転倒させる転倒装置12が配設さ
れている。さらに、前記炉本体2内の下部には、前記シ
ュー10゜10を案内する1対のガイドレール13.1
3が敷設されている。
前記炉本体2内は、鋳塊Sの搬送範囲である下部を除い
て張設されている5枚の隔壁14.14・・・により炉
本体2の長手方向において6個の加熱ゾーン15A、1
58.15G、15D、15E。
て張設されている5枚の隔壁14.14・・・により炉
本体2の長手方向において6個の加熱ゾーン15A、1
58.15G、15D、15E。
15F(以下、符号15により総称する)に区画されて
いる。各加熱ゾーン15内には、第2図に詳示するよう
に、前記炉本体2の頂壁16、底壁17および両側壁1
8.18とそれぞれ間隔を隔てて四角筒状の内周壁19
が配設されており、この内周壁19の底壁20には、多
数の通気孔21゜21・・・が形成されている。
いる。各加熱ゾーン15内には、第2図に詳示するよう
に、前記炉本体2の頂壁16、底壁17および両側壁1
8.18とそれぞれ間隔を隔てて四角筒状の内周壁19
が配設されており、この内周壁19の底壁20には、多
数の通気孔21゜21・・・が形成されている。
なお、前記ガイドレール13の上部は内周壁19内に臨
んでおり、鋳塊Sは内周壁19内を搬送されるようにな
っている。
んでおり、鋳塊Sは内周壁19内を搬送されるようにな
っている。
前記炉本体2の両側壁18.18および内周壁19の両
側壁22.22間となる前記各加熱ゾーン15内には、
左右において各1対の直接加熱装置のひとつの例として
の直火式バーナ23.23が配設されている。また、前
記炉本体2の頂壁16および内周壁19の頂壁24間と
なる前記各加熱ゾーン15内には、第2図に矢印で示す
ように、内周壁19内の空気を吸引して内周壁19の頂
壁24から各側壁22の外側に沿って流動させるための
循環ファン25が配設されており、各循環ファン25は
、それぞれの循環ファン25と対応するように炉本体2
の頂壁16上に設置されているモータ26により回転駆
動されるようになっている。ところで、少なくとも炉本
体2の装入口5に近い両加熱ゾーン15A、15B内の
各循環ファン25を回転駆動する各モータ26には、回
転数制御装置のひとつの例としてのインバータが接続さ
れており、このインバータによりモータ回転数を制御さ
れ得るようになっている。
側壁22.22間となる前記各加熱ゾーン15内には、
左右において各1対の直接加熱装置のひとつの例として
の直火式バーナ23.23が配設されている。また、前
記炉本体2の頂壁16および内周壁19の頂壁24間と
なる前記各加熱ゾーン15内には、第2図に矢印で示す
ように、内周壁19内の空気を吸引して内周壁19の頂
壁24から各側壁22の外側に沿って流動させるための
循環ファン25が配設されており、各循環ファン25は
、それぞれの循環ファン25と対応するように炉本体2
の頂壁16上に設置されているモータ26により回転駆
動されるようになっている。ところで、少なくとも炉本
体2の装入口5に近い両加熱ゾーン15A、15B内の
各循環ファン25を回転駆動する各モータ26には、回
転数制御装置のひとつの例としてのインバータが接続さ
れており、このインバータによりモータ回転数を制御さ
れ得るようになっている。
前記炉本体2の装入口5に近い両加熱ゾーン15A、1
5B内には、前記直火式バーナ23に加え、これらの加
熱ゾーン15A、15B内を間接的に加熱する間接加熱
装置のひとつの例とじてのラジアントチューブのような
間接式バーナ27゜27がそれぞれ配設されている。こ
れらの加熱ゾーン15A、15Bは装入初期ゾーンとし
て鋳塊の予熱をもなし得るようになっている。また、ひ
とつ置きの加熱ゾーン15B、15D、1・5Fの頂壁
16には、各頂壁16に形成された図示しない排気口と
連通する排気管288.28D、28F(以下、符号2
8により総称する)が接続されており、これらの排気管
28B、28D、28Fは合流したうえで熱交換器29
と接続され、加熱ゾーン15B、15D、15F内の高
温の燃焼ガスをこの熱交換器29を介して排気するよう
になっている。さらに、この熱交換器29には高温空気
供給管30が隣接配置され、熱交換器29内の高温ガス
の熱エネルギを高温空気供給管30内の空気に伝達し得
るようになっており、この^温空気供給管30の下流端
は前記炉本体2の装入口5に隣接する加熱ゾーン15A
の頂壁16に接続され、熱交換器29内の高温ガスとの
熱交換により加熱された高温空気を加熱ゾーン15A内
に供給し得るようになっている。なお、前記熱交換器2
9および高温空気供給管30は、前記間接式バーナ27
の代りに設けるようにしてもよい。さらにまた、前記排
気管28内には、排気管28からの排気量を調節するち
ょう形弁31が配設されており、各ちょう形弁31のほ
ぼ円板状の弁体32は個別に回動調節され得るようにな
っている。
5B内には、前記直火式バーナ23に加え、これらの加
熱ゾーン15A、15B内を間接的に加熱する間接加熱
装置のひとつの例とじてのラジアントチューブのような
間接式バーナ27゜27がそれぞれ配設されている。こ
れらの加熱ゾーン15A、15Bは装入初期ゾーンとし
て鋳塊の予熱をもなし得るようになっている。また、ひ
とつ置きの加熱ゾーン15B、15D、1・5Fの頂壁
16には、各頂壁16に形成された図示しない排気口と
連通する排気管288.28D、28F(以下、符号2
8により総称する)が接続されており、これらの排気管
28B、28D、28Fは合流したうえで熱交換器29
と接続され、加熱ゾーン15B、15D、15F内の高
温の燃焼ガスをこの熱交換器29を介して排気するよう
になっている。さらに、この熱交換器29には高温空気
供給管30が隣接配置され、熱交換器29内の高温ガス
の熱エネルギを高温空気供給管30内の空気に伝達し得
るようになっており、この^温空気供給管30の下流端
は前記炉本体2の装入口5に隣接する加熱ゾーン15A
の頂壁16に接続され、熱交換器29内の高温ガスとの
熱交換により加熱された高温空気を加熱ゾーン15A内
に供給し得るようになっている。なお、前記熱交換器2
9および高温空気供給管30は、前記間接式バーナ27
の代りに設けるようにしてもよい。さらにまた、前記排
気管28内には、排気管28からの排気量を調節するち
ょう形弁31が配設されており、各ちょう形弁31のほ
ぼ円板状の弁体32は個別に回動調節され得るようにな
っている。
前記各加熱ゾーン15内の温度は、雰囲気自体の温度、
鋳塊の温度、熱交換器29内の高温ガスの温度などを図
示しないサーミスタなどで計測することにより検出され
る。そして、検出された加熱ゾーン15内の温度により
鋳塊の移動間隔または鋳塊を加熱するために投入される
熱量が設定される。
鋳塊の温度、熱交換器29内の高温ガスの温度などを図
示しないサーミスタなどで計測することにより検出され
る。そして、検出された加熱ゾーン15内の温度により
鋳塊の移動間隔または鋳塊を加熱するために投入される
熱量が設定される。
つぎに、前述した構成からなる鋳塊連続加熱炉による本
発明の加熱方法について説明する。
発明の加熱方法について説明する。
第3図A−Eは、第1図と同じ向きから鋳塊連続加熱炉
1を示した概略図であり、各鋳塊Sに付されている数字
は炉本体2内への鋳t5I!Sの装入順を示している。
1を示した概略図であり、各鋳塊Sに付されている数字
は炉本体2内への鋳t5I!Sの装入順を示している。
第3図Aはすべての加熱ゾーン15の直接加熱装置であ
る直火式バーナ23が燃焼(ON)して各鋳塊Sを加熱
している状態において燃焼開始から所定時間が経過して
、最初に炉本体2内に装入された鋳塊・Slが所定温度
に加熱されたため、炉本体2の左端の装入口(図示せず
)側からブツシャ(図示せず)により鋳塊830を押動
するようにして図示を省略した抽出口から鋳塊S1を抽
出した抽出開始状態を示すものである。なお、この状態
においては、それぞれ排気管28内に配設されているち
ょう形弁31の弁体32は開位置を取っており、各排気
管28を介して各直火式バーナ23の燃焼ガスの排気が
行なわれている。
る直火式バーナ23が燃焼(ON)して各鋳塊Sを加熱
している状態において燃焼開始から所定時間が経過して
、最初に炉本体2内に装入された鋳塊・Slが所定温度
に加熱されたため、炉本体2の左端の装入口(図示せず
)側からブツシャ(図示せず)により鋳塊830を押動
するようにして図示を省略した抽出口から鋳塊S1を抽
出した抽出開始状態を示すものである。なお、この状態
においては、それぞれ排気管28内に配設されているち
ょう形弁31の弁体32は開位置を取っており、各排気
管28を介して各直火式バーナ23の燃焼ガスの排気が
行なわれている。
前述した最初に炉本体2内に装入された鋳塊S1の抽出
後、所定時間経過したら、炉本体2の装入口側からブツ
シャにより鋳塊830を押動するようにして抽出口から
鋳塊S2を抽出する。このようにして、所定時間ごとに
順次鋳塊Sを抽出して行き、鋳塊S5を抽出すると、こ
の鋳塊S5の抽出動作前に一番装入口側の加熱ゾーン1
5A内に位置していた最後の鋳塊830が鋳塊S5の抽
出動作により加熱ゾーン15Bに移動して加熱ゾーン1
5A内に鋳塊Sが存在しなくなるので、加熱ゾーン15
A内の直火式バーナ23を消火(OFF)する。そして
、各排気管28内に配設されているちょう形弁31のう
ち排気管28B内のちょう形弁31のみを閉位置として
排気管28Dおよび排気管28F内の各ちょう形弁31
を開位置に保持しておく。すると、各装入初期ゾーン1
5A、15B内の燃焼ガスが加熱ゾーン15Dないし1
5F方向に流動することになり、直火式バーナ23が消
火され負圧となっている加熱ゾーン15Aには、露点温
度の低い外気が装入口5から侵入することになり、加熱
ゾーン15A内の露点温度は低下する。また、前記加熱
ゾーン15A内の直火式バーナ23を消火するとともに
、加熱ゾーン15A内の間接加熱装置である間接式バー
ナ27による加熱を開始する。すると、加熱ゾーン15
A内は水蒸気聞が増大することなく温度上昇されるので
、露点温度の上昇は回避される。さらに、加熱ゾーン1
5Aの各壁内には燃焼ガスの残留熱員が残されているの
で、インバータによりモータ26を制御することにより
加熱ゾーン15A内の循環ファン25の回転数を少なく
して省エネに寄与することができる。
後、所定時間経過したら、炉本体2の装入口側からブツ
シャにより鋳塊830を押動するようにして抽出口から
鋳塊S2を抽出する。このようにして、所定時間ごとに
順次鋳塊Sを抽出して行き、鋳塊S5を抽出すると、こ
の鋳塊S5の抽出動作前に一番装入口側の加熱ゾーン1
5A内に位置していた最後の鋳塊830が鋳塊S5の抽
出動作により加熱ゾーン15Bに移動して加熱ゾーン1
5A内に鋳塊Sが存在しなくなるので、加熱ゾーン15
A内の直火式バーナ23を消火(OFF)する。そして
、各排気管28内に配設されているちょう形弁31のう
ち排気管28B内のちょう形弁31のみを閉位置として
排気管28Dおよび排気管28F内の各ちょう形弁31
を開位置に保持しておく。すると、各装入初期ゾーン1
5A、15B内の燃焼ガスが加熱ゾーン15Dないし1
5F方向に流動することになり、直火式バーナ23が消
火され負圧となっている加熱ゾーン15Aには、露点温
度の低い外気が装入口5から侵入することになり、加熱
ゾーン15A内の露点温度は低下する。また、前記加熱
ゾーン15A内の直火式バーナ23を消火するとともに
、加熱ゾーン15A内の間接加熱装置である間接式バー
ナ27による加熱を開始する。すると、加熱ゾーン15
A内は水蒸気聞が増大することなく温度上昇されるので
、露点温度の上昇は回避される。さらに、加熱ゾーン1
5Aの各壁内には燃焼ガスの残留熱員が残されているの
で、インバータによりモータ26を制御することにより
加熱ゾーン15A内の循環ファン25の回転数を少なく
して省エネに寄与することができる。
このように加熱ゾーン15A内の状態を制御しておき、
鋳塊S5の抽出機所定時間が経過したら鋳塊S6の抽出
を行ない、この鋳塊S6の抽出と同時に加熱ゾーン15
A内へまだ加熱されていない別の鋳塊S1を装入する。
鋳塊S5の抽出機所定時間が経過したら鋳塊S6の抽出
を行ない、この鋳塊S6の抽出と同時に加熱ゾーン15
A内へまだ加熱されていない別の鋳塊S1を装入する。
すると、加熱ゾーン15Dおよび15F内から排気管2
8Dおよび28Fを介して排気される燃焼ガスの流れに
より、加熱ゾーン15A内から露点温度の高い燃焼ガス
が吸引され露点温度の低い外気が加熱ゾーン15A内に
流入して加熱ゾーン15A内の露点温度が低下するとと
もに、間接式バーナ27により加熱ゾーン15A内の水
蒸気mを増加することなく鋳塊S1の加熱が行なわれる
ので、加熱ゾーン15A内に装入された低温の鋳塊S1
は、結露を生じることなく燃焼ガスの露点温度以上に加
熱される。
8Dおよび28Fを介して排気される燃焼ガスの流れに
より、加熱ゾーン15A内から露点温度の高い燃焼ガス
が吸引され露点温度の低い外気が加熱ゾーン15A内に
流入して加熱ゾーン15A内の露点温度が低下するとと
もに、間接式バーナ27により加熱ゾーン15A内の水
蒸気mを増加することなく鋳塊S1の加熱が行なわれる
ので、加熱ゾーン15A内に装入された低温の鋳塊S1
は、結露を生じることなく燃焼ガスの露点温度以上に加
熱される。
つぎに、鋳塊S6の抽出機所定時間が経過したら鋳塊S
7の抽出を行ない、この鋳塊S7の抽出と同時に加熱ゾ
ーン15A内へまだ加熱されていない別の鋳塊S2を装
入し、この鋳塊S2の加熱を開始する。このようにして
、鋳塊Sの抽出および装入を繰返して、第2の加熱ゾー
ン15B内から直火式バーナ23により加熱中の鋳塊8
30が加熱ゾーン15C内に搬送され加熱ゾーン15B
内に直火式バーナ23により加熱される鋳塊Sが全くな
くなったら、前述した加熱ゾーン15A内の直火式バー
ナ23と同様、加熱ゾーン15B内の直火式バーナ23
も消火し、この加熱ゾーン15B内に露点温度の低い加
熱ゾーン15A内の高温空気を導入して加熱ゾーン15
B内の露点温度を低下させつつ、加熱ゾーン15B内を
間接式バーナ27により加熱する。
7の抽出を行ない、この鋳塊S7の抽出と同時に加熱ゾ
ーン15A内へまだ加熱されていない別の鋳塊S2を装
入し、この鋳塊S2の加熱を開始する。このようにして
、鋳塊Sの抽出および装入を繰返して、第2の加熱ゾー
ン15B内から直火式バーナ23により加熱中の鋳塊8
30が加熱ゾーン15C内に搬送され加熱ゾーン15B
内に直火式バーナ23により加熱される鋳塊Sが全くな
くなったら、前述した加熱ゾーン15A内の直火式バー
ナ23と同様、加熱ゾーン15B内の直火式バーナ23
も消火し、この加熱ゾーン15B内に露点温度の低い加
熱ゾーン15A内の高温空気を導入して加熱ゾーン15
B内の露点温度を低下させつつ、加熱ゾーン15B内を
間接式バーナ27により加熱する。
一方、加熱ゾーン15C内に直火式バーナ23により加
熱される鋳塊Sがなくなっても、加熱ゾーン15C内の
直火式バーナ23は消火せずに燃焼状態を維持する。こ
れは、その侵、比較的早い時期にこの加熱ゾーン15C
内に搬送される鋳塊S1はすでに加熱ゾーン15A、1
5B内を搬送される間に燃焼ガスの露点温度以上に加熱
されているため、露点温度の高い直火式バーナ23によ
り加熱しても鋳塊S1の表面に結露は生じないので、直
接加熱装置たる直下式バーナ23により加熱した方が効
率的だからである。
熱される鋳塊Sがなくなっても、加熱ゾーン15C内の
直火式バーナ23は消火せずに燃焼状態を維持する。こ
れは、その侵、比較的早い時期にこの加熱ゾーン15C
内に搬送される鋳塊S1はすでに加熱ゾーン15A、1
5B内を搬送される間に燃焼ガスの露点温度以上に加熱
されているため、露点温度の高い直火式バーナ23によ
り加熱しても鋳塊S1の表面に結露は生じないので、直
接加熱装置たる直下式バーナ23により加熱した方が効
率的だからである。
同様に、加熱ゾーン150〜15Fも、加熱されている
鋳塊Sが全てなくなっても直火式バーナ23を消火する
ことなく、第3図Cの状態を経て第3図りに示す状態と
する。なお、加熱ゾーン15A、15B内の熱風を循環
する循環ファン25を回転駆動する各モータ26は途中
で前述したインバータの制御により回転数を増すように
制御して、各間接式バーナ27の熱量を効率よく鋳塊S
に伝達するようにする。そして、第3図Eに示すように
、所定時間ごとに加熱ゾーン15A内に加熱されていな
い鋳塊Sを装入して、すべての加熱ゾーン15内に完全
に鋳塊Sが装入された状態において最後に装入された鋳
塊S30が間接式バーナ27などにより燃焼ガスの露点
温度以上に加熱されるまでの時間が経過したら、各排気
管28内のちょう形弁31の弁体32をすべて開位置に
位置決めしたうえで両川熱ゾーン15A。
鋳塊Sが全てなくなっても直火式バーナ23を消火する
ことなく、第3図Cの状態を経て第3図りに示す状態と
する。なお、加熱ゾーン15A、15B内の熱風を循環
する循環ファン25を回転駆動する各モータ26は途中
で前述したインバータの制御により回転数を増すように
制御して、各間接式バーナ27の熱量を効率よく鋳塊S
に伝達するようにする。そして、第3図Eに示すように
、所定時間ごとに加熱ゾーン15A内に加熱されていな
い鋳塊Sを装入して、すべての加熱ゾーン15内に完全
に鋳塊Sが装入された状態において最後に装入された鋳
塊S30が間接式バーナ27などにより燃焼ガスの露点
温度以上に加熱されるまでの時間が経過したら、各排気
管28内のちょう形弁31の弁体32をすべて開位置に
位置決めしたうえで両川熱ゾーン15A。
15B内の直火式バーナ23に点火する。この結果、両
川熱ゾーン15A、15B内に収納されている各鋳塊S
は、効率よく加熱され急激に温度上昇される。そして、
最初に装入した鋳塊S1が所定温度に加熱されるまでの
時間が経過したら、前述したと同様に、この鋳塊S1を
外部に抽出して前述した工程を繰返す。
川熱ゾーン15A、15B内に収納されている各鋳塊S
は、効率よく加熱され急激に温度上昇される。そして、
最初に装入した鋳塊S1が所定温度に加熱されるまでの
時間が経過したら、前述したと同様に、この鋳塊S1を
外部に抽出して前述した工程を繰返す。
前述したように本実施例によれば、鋳塊Sの装入時、加
熱ゾーン150および15Fからの排気管28Dおよび
28Fを開として加熱ゾーン15Aから加熱ゾーン15
Dないし15F方向への空気の流れを形成し、予備加熱
を行なう加熱ゾーン15A、15B内の燃焼ガスを露点
温度の低い外気に置換するとともに、加熱ゾーン15A
、15Bを水蒸気量の増大しないラジアントチューブの
ような間接式バーナ27により加熱し、さらに、各加熱
ゾーン15内の温度により各鋳塊Sの移動間隔または鋳
塊Sを加熱するために投入される熱量を設定するように
して各鋳塊Sの予備加熱を行なうようにしているので、
各鋳塊Sを結露を生ずることなく加熱することができる
。
熱ゾーン150および15Fからの排気管28Dおよび
28Fを開として加熱ゾーン15Aから加熱ゾーン15
Dないし15F方向への空気の流れを形成し、予備加熱
を行なう加熱ゾーン15A、15B内の燃焼ガスを露点
温度の低い外気に置換するとともに、加熱ゾーン15A
、15Bを水蒸気量の増大しないラジアントチューブの
ような間接式バーナ27により加熱し、さらに、各加熱
ゾーン15内の温度により各鋳塊Sの移動間隔または鋳
塊Sを加熱するために投入される熱量を設定するように
して各鋳塊Sの予備加熱を行なうようにしているので、
各鋳塊Sを結露を生ずることなく加熱することができる
。
また、両加熱ゾーン15A、15B内の各循環ファン2
5を回転駆動するモータ26をインバータ制御して、残
留熱量がかなり残されている直火式バーナ23を消火し
た直後の循環ファン25の回転数を少なく制御するとと
もに、ある程度の時間が経過して、両加熱ゾーン15A
、15B内の残留熱量が少なくなったら、間接式バーナ
27を着火したうえで循環ファン25の回転数を多くな
るように制御して間接式バーナ27による熱量を迅速に
各鋳塊Sに伝達するようになっているので、両加熱ゾー
ン15A、15B内の各循環ファン25を回転駆動する
モータ26を効率よく駆動して、鋳塊Sの効率のよい加
熱を行なうとともに、省エネに寄与することができる。
5を回転駆動するモータ26をインバータ制御して、残
留熱量がかなり残されている直火式バーナ23を消火し
た直後の循環ファン25の回転数を少なく制御するとと
もに、ある程度の時間が経過して、両加熱ゾーン15A
、15B内の残留熱量が少なくなったら、間接式バーナ
27を着火したうえで循環ファン25の回転数を多くな
るように制御して間接式バーナ27による熱量を迅速に
各鋳塊Sに伝達するようになっているので、両加熱ゾー
ン15A、15B内の各循環ファン25を回転駆動する
モータ26を効率よく駆動して、鋳塊Sの効率のよい加
熱を行なうとともに、省エネに寄与することができる。
さらに、残留熱量がかなり残されている時点から間接式
バーナ27に着火して効率よく加熱することも可能であ
る。
バーナ27に着火して効率よく加熱することも可能であ
る。
なお、前述した熱交換器29において燃焼ガスと熱交換
を行なったN温空気を供給するa温空気供給管30をラ
ジアントチューブのような間接式バーナ27と併用して
各鋳塊Sを加熱してもよいし、あるいは、間接式バーナ
27を用いずにこの高温空気供給管30のみを設けるよ
うにしてもよい。
を行なったN温空気を供給するa温空気供給管30をラ
ジアントチューブのような間接式バーナ27と併用して
各鋳塊Sを加熱してもよいし、あるいは、間接式バーナ
27を用いずにこの高温空気供給管30のみを設けるよ
うにしてもよい。
また、第4図は直火式バーナ23の燃焼による熱量を良
好に蓄熱し得るようにした加熱ゾーン15A、15Bの
構成を示すものであり、本実施例の方法を用いた装置に
おいては、炉本体2の両側壁18.18と、内周壁19
の両側壁22゜22との間に、図示しない多数の耐火レ
ンガを千鳥状に組み上げてなる1対の蓄熱構造部33゜
33が形成されている。そして、蓄熱構造部33に備え
られた熱量を循環ファン25による送風により伝達し、
加熱ゾーン15Aまたは15B内の鋳塊Sを加熱する。
好に蓄熱し得るようにした加熱ゾーン15A、15Bの
構成を示すものであり、本実施例の方法を用いた装置に
おいては、炉本体2の両側壁18.18と、内周壁19
の両側壁22゜22との間に、図示しない多数の耐火レ
ンガを千鳥状に組み上げてなる1対の蓄熱構造部33゜
33が形成されている。そして、蓄熱構造部33に備え
られた熱量を循環ファン25による送風により伝達し、
加熱ゾーン15Aまたは15B内の鋳塊Sを加熱する。
このとき、前記加熱ゾーン15Aまたは15B内の雰囲
気温度の低下を前述したように計測して循環ファン25
の回転数を上昇することにより、この循環ファン25の
送風量が加熱ゾーン15A、15B内を効率よく加熱す
るように制御される。
気温度の低下を前述したように計測して循環ファン25
の回転数を上昇することにより、この循環ファン25の
送風量が加熱ゾーン15A、15B内を効率よく加熱す
るように制御される。
このように両加熱ゾーン15A、15B内に各1対の蓄
熱構造部33.33を配設すれば、直火式バーナ23の
燃焼時に熱量を各蓄熱構造部33に備えておくことによ
り、間接式バーナ27、高温空気供給管3oを設けるこ
となく各鋳塊Sを露点温度以上にまで予備加熱すること
ができるし、また、間接式バーナ27および高温空気供
給管30の少なくとも一方と併用すれば、より効率よく
各鋳塊Sを予備加熱することができる。
熱構造部33.33を配設すれば、直火式バーナ23の
燃焼時に熱量を各蓄熱構造部33に備えておくことによ
り、間接式バーナ27、高温空気供給管3oを設けるこ
となく各鋳塊Sを露点温度以上にまで予備加熱すること
ができるし、また、間接式バーナ27および高温空気供
給管30の少なくとも一方と併用すれば、より効率よく
各鋳塊Sを予備加熱することができる。
なお、本発明は、前述した実施例に限定されるものでは
なく、必要に応じて種々の変更が可能である。例えば、
第4図の実施例における蓄熱構造部33に代えて炉本体
2自体を蓄熱量の大きな材料により形成してもよい。ま
た、排気管28の本数をひとつのみにして抽出口8側に
設けるようにしてもよい。さらに、装入初期ゾーン15
A。
なく、必要に応じて種々の変更が可能である。例えば、
第4図の実施例における蓄熱構造部33に代えて炉本体
2自体を蓄熱量の大きな材料により形成してもよい。ま
た、排気管28の本数をひとつのみにして抽出口8側に
設けるようにしてもよい。さらに、装入初期ゾーン15
A。
15Bに直火式バーナ23を設けず、他の加熱ゾーン1
50〜15Fのみに直火式バーナ23を設けるようにし
てもよい。
50〜15Fのみに直火式バーナ23を設けるようにし
てもよい。
以上説明したように本発明に係る鋳塊連続加熱炉におけ
る鋳塊の加熱方法によれば、鋳塊を効率よくしかも炉本
体内の露点温度を低下させることにより結露を生じさせ
ることなく加熱することができるという優れた効果を奏
する。
る鋳塊の加熱方法によれば、鋳塊を効率よくしかも炉本
体内の露点温度を低下させることにより結露を生じさせ
ることなく加熱することができるという優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る鋳塊の加熱方法を実施するための
鋳塊連続加熱炉の実施例を示す縦断面正面図、第2図は
第1図の相当部分の縦断面図、第3図A、B、C,D、
Eは第1図および第2図の鋳塊連続加熱炉における加熱
方法の作用を示す概略図、第4図は本発明の他の実施例
を示す第2図に相当する図である。 1・・・鋳塊連続加熱炉、2・・・炉本体、4・・・装
入扉、5・・・装入口、7・・・抽出扉、8・・・抽出
口、13・・・ガイドレール、14・・・隔壁、15.
15A、15B。 15C,15D、15E、15F・・・加熱ゾーン、1
9・・・内周壁、23・・・直火式バーナ、25・・・
循環ファン、26・・・モータ、27・・・固接式バー
ナ、28.28B、28D、28F・・・排気管、29
・・・熱交換器、30・・・高温空気供給管、31・・
・ちょう形弁、33・・・蓄熱構造部。
鋳塊連続加熱炉の実施例を示す縦断面正面図、第2図は
第1図の相当部分の縦断面図、第3図A、B、C,D、
Eは第1図および第2図の鋳塊連続加熱炉における加熱
方法の作用を示す概略図、第4図は本発明の他の実施例
を示す第2図に相当する図である。 1・・・鋳塊連続加熱炉、2・・・炉本体、4・・・装
入扉、5・・・装入口、7・・・抽出扉、8・・・抽出
口、13・・・ガイドレール、14・・・隔壁、15.
15A、15B。 15C,15D、15E、15F・・・加熱ゾーン、1
9・・・内周壁、23・・・直火式バーナ、25・・・
循環ファン、26・・・モータ、27・・・固接式バー
ナ、28.28B、28D、28F・・・排気管、29
・・・熱交換器、30・・・高温空気供給管、31・・
・ちょう形弁、33・・・蓄熱構造部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)鋳塊を複数のゾーンに区画された炉本体内に装入し
、装入された前記鋳塊を装入初期ゾーンにおいて一定温
度以上に昇温した後に前記鋳塊を別のゾーンに移動して
直接加熱装置の燃焼ガスによりさらに所定温度まで昇温
する鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法において、
前記炉本体内のガスの流れる方向を前記装入初期ゾーン
から前記鋳塊の抽出側ゾーンに向うように制御し、これ
により前記鋳塊の装入口から流入する空気によつて前記
装入初期ゾーンの露点を下げ、前記装入初期ゾーン内の
間接加熱装置により前記装入初期ゾーン内の雰囲気温度
を前記燃焼ガスの露点以上になるようにし、前記装入初
期ゾーン内に装入された前記鋳塊を結露が発生すること
なく前記一定温度以上に昇温するようにしたことを特徴
とする鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法。 2)鋳塊を複数のゾーンに区画された炉本体内に装入し
、装入された前記鋳塊を装入初期ゾーンにおいて一定温
度以上に昇温した後に前記鋳塊を別のゾーンに移動して
直接加熱装置の燃焼ガスによりさらに所定温度まで昇温
する鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法において、
前記炉本体内のガスの流れる方向を前記装入初期ゾーン
から前記鋳塊の抽出側ゾーンに向うように制御し、これ
により前記鋳塊の装入口から流入する空気によつて前記
装入初期ゾーンの露点を下げ、燃焼ガスと熱交換するこ
とにより間接加熱された空気を前記装入初期ゾーン内へ
供給することにより前記装入初期ゾーン内の雰囲気温度
を前記燃焼ガスの露点に温度以上になるようにし、前記
装入初期ゾーン内に装入された前記鋳塊を結露が発生す
ることなく前記一定温度以上に昇温するようにしたこと
を特徴とする鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法。 3)鋳塊を複数のゾーンに区画された炉本体内に装入し
、装入された前記鋳塊を装入初期ゾーンにおいて一定温
度以上に昇温した後に前記鋳塊を別のゾーンに移動して
直接加熱装置によりさらに所定温度まで昇温する鋳塊連
続加熱炉における鋳塊の加熱方法において、前記炉本体
内のガスの流れる方向を前記装入初期ゾーンから前記鋳
塊の抽出側ゾーンに向うように制御し、これにより前記
鋳塊の装入口から流入する空気によつて前記装入初期ゾ
ーンの露点を下げ、前記装入初期ゾーン外周に蓄熱量の
大きな材料を配設しておき、前記装入初期ゾーン内の雰
囲気温度の低下に応じて前記装入初期ゾーン内のガスを
循環する循環ファン送風量を増加するように制御し、前
記装入初期ゾーン内に装入された前記鋳塊を結露が発生
することなく前記一定温度以上に昇温するようにしたこ
とを特徴とする鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP228689A JPH02182835A (ja) | 1989-01-09 | 1989-01-09 | 鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP228689A JPH02182835A (ja) | 1989-01-09 | 1989-01-09 | 鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02182835A true JPH02182835A (ja) | 1990-07-17 |
Family
ID=11525129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP228689A Pending JPH02182835A (ja) | 1989-01-09 | 1989-01-09 | 鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02182835A (ja) |
-
1989
- 1989-01-09 JP JP228689A patent/JPH02182835A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002243368A (ja) | 平面ガラス基板用連続式焼成炉 | |
JP3267140B2 (ja) | 加熱炉、その燃焼制御方法及び燃焼制御装置 | |
JPH02182835A (ja) | 鋳塊連続加熱炉における鋳塊の加熱方法 | |
JPH06228632A (ja) | 加熱設備およびそれを使用した加熱方法 | |
JP2598619Y2 (ja) | 蓄熱式交番燃焼装置 | |
JPH0225549A (ja) | 鋳塊連続加熱炉 | |
US4444554A (en) | Heating method and apparatus | |
JPH0437143B2 (ja) | ||
JPH0236647B2 (ja) | Renzokukanetsuroniokeruhaigasuryohoho | |
JPH0311224Y2 (ja) | ||
JP4020453B2 (ja) | 蓄熱再生式燃焼装置を用いたベル型焼鈍炉の操業方法 | |
JP3094478B2 (ja) | 鋼片加熱炉およびその排ガス循環方法 | |
JPH0375609B2 (ja) | ||
JPH08319520A (ja) | 連続焼鈍炉 | |
JP4066519B2 (ja) | 還元性雰囲気炉 | |
CN207188146U (zh) | 高温裂解彩涂烘干设备 | |
JPH0136908Y2 (ja) | ||
CN105650643B (zh) | 内置式火化机换热器 | |
US2237478A (en) | Method of color control of ceramic products | |
JPH031475Y2 (ja) | ||
JPS5832123Y2 (ja) | 回転炉床式マツフル型連続熱処理炉 | |
JP2511204Y2 (ja) | 加熱装置 | |
JP3852212B2 (ja) | ビレットの加熱方法 | |
JPH057235Y2 (ja) | ||
JPS632432Y2 (ja) |