JPH0218189A - 双胴船 - Google Patents

双胴船

Info

Publication number
JPH0218189A
JPH0218189A JP63167787A JP16778788A JPH0218189A JP H0218189 A JPH0218189 A JP H0218189A JP 63167787 A JP63167787 A JP 63167787A JP 16778788 A JP16778788 A JP 16778788A JP H0218189 A JPH0218189 A JP H0218189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift
cylindrical body
pitching
vessel
catamaran
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63167787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2646678B2 (ja
Inventor
Hironobu Nakajima
中島 博信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP63167787A priority Critical patent/JP2646678B2/ja
Publication of JPH0218189A publication Critical patent/JPH0218189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2646678B2 publication Critical patent/JP2646678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)
  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、揚力を発生させる構造を改良した双胴船に関
する。
[従来の技術] 双胴船は、左右に間隔をおいて配置された船胴を甲板で
連結した構造になっており、ローリングを起しにくいこ
とで知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、双胴船はピッチングを押さえる有効な手
段がなかったので、ピッチングにより両船胴間の甲板の
底部が着水し、乗り心地に不快感を伴う問題があった。
なお、ピッチングを押さえるために、両船胴間の甲板の
底部に水中翼を設置する例もあるが、船体の姿勢が変化
すると水中翼の迎角も変化してしまい、船体の姿勢制御
が難しいという問題がある。
そこで、本発明の目的は上記課題を解決し、水中翼と異
なり船体の姿勢制御が容易でピッチングを有効に防止す
ることができる双胴船を提供することである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明は、左右の船胴間に水
中で回転して揚力を発生させる円筒体を掛渡して設けた
ものである。
[作用] 第2図に示すように円fWlj体を回転させなから双胴
船を推進させると、マグナス効果により円筒体には船体
を浮かせようとする揚力が発生する。
この揚力は常に流体の流れに対・して直角方向に生じ、
しかも流れの速度(双胴船の速度)と円筒体の回転数に
よって揚力の大きさが定まるため、船体の姿勢が変化し
たとしても、水中翼と異なり揚力の方向および大きさが
変化するようなことはなく、船体の姿勢制御が容易であ
る。従って、ピッチングを有効に防止することが可能と
なる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳述する
第1図、第2図に示すように双胴船1は、左右に間隔を
おいて配置された船胴2を甲板3で連結した構造になっ
ている。
そして、左右の船Kq2間には水中で回転して揚力を発
生させる円筒体4が水平に掛渡して設けられている。具
体的には円筒体4の両端部は相対向した船胴の垂直の内
側壁5に軸受(図示省略)を介して回転自在に支持され
、一方の船胴2内には円筒体4の一端を回転駆動するた
めのモータ、可変変速機等からなる回転駆動装置6が設
けられている0円筒体4は双胴船1の推進による流体の
流れRに対して第1図の矢印で示すように反時計方向に
回転することにより、マグナス効果により船体を流体の
流れに対して直角方向に浮上させるように働く揚力Fを
発生ずるようになっている。
本実施例では円筒体4が船体の前後に配置され、前後の
円筒体4の回転数を適宜変えることにより船体の姿勢を
任意に調整し得るようになっている。
次に実施例の作用を述べる。
第2図に示すように円筒体4を回転させながら双胴船1
を推進させると、マグナス効果により円筒体4には船体
を浮かせようとする揚力が発生ずる。
この揚力Fは常に流体の流れRに対して直角方向に生じ
、しかも流れの速度(双胴船の速度)と円筒体4の回転
数によって揚力の大きさが定まるなめ、船体の姿勢が変
化しなとしても、水中翼と異なり揚力の方向および大き
さが変化するようなことはなく、船体の姿勢制御が容易
である。従って、ピッチングを有効に防止することがで
き、ピッチングにより両船胴2間の甲板3の底部7が着
水するようなことがなくなり、乗り心地が向上する。ま
た、水中翼のように迎角を変えて揚力を変えるのではな
く、円筒体4の回転数で揚力を変化させるので、応答性
が非常に良い。
特に、船体の前後に配置された円筒体4の回転数を適宜
変えることにより、吃水を自在に制御することができる
と共に船体の姿勢を任意に調整することができる。また
、双胴船1の形状を活かして円筒体4を支持しているの
で、特別な支持構造が不要であり、構造が簡単である。
なお、円筒体4の径、長さ、回転数および材質は双胴船
の大きさ、速度に応じて決定される。また、円筒体4の
表面は滑らかなままでも良いが、必要に応じて小さな球
状等の凹部(デイングル)を多数設けるようにしても良
い。
前記実施例では円筒体4を船体の前後に配置した例を示
したが、第3図に示すように円筒体4を船体の中央前寄
りに配置するようにしても良い。
[発明の効果] 以上要するに本発明によれば、左右の船胴間に水中で回
転してマグナス効果により揚力を発生させる円筒体を掛
渡して設けたので、水中翼と異なり船体の姿勢制御が容
易でピッチングを有効に防止することができ、しかも双
胴船の形状を活かして円筒体を支持しているので、特別
な支持構造が不要であり、構造が簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す双胴船の正面図、第2
図は第1図のA−A線断面図、第3図は本発明の他の実
施例を示す断面図である。 図中、2は船胴、4は円筒体である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、左右の船胴間に水中で回転して揚力を発生させる円
    筒体を掛渡して設けたことを特徴とする双胴船。
JP63167787A 1988-07-07 1988-07-07 双胴船 Expired - Fee Related JP2646678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167787A JP2646678B2 (ja) 1988-07-07 1988-07-07 双胴船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167787A JP2646678B2 (ja) 1988-07-07 1988-07-07 双胴船

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0218189A true JPH0218189A (ja) 1990-01-22
JP2646678B2 JP2646678B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=15856104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63167787A Expired - Fee Related JP2646678B2 (ja) 1988-07-07 1988-07-07 双胴船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2646678B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2426488A (en) * 2005-05-24 2006-11-29 David John Clements A ducted air lift assisted roller marine craft
WO2009018524A3 (en) * 2007-08-02 2010-04-08 Douglas Joel S Magnus force fluid flow energy harvester
DE202017104742U1 (de) * 2017-08-08 2018-11-09 Rolf Rohden Schiff mit einem Profilsegel
DE102017120401B4 (de) 2016-09-07 2021-12-23 Mazda Motor Corporation Nebenaggregat-tragstruktur für fahrzeugmotor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5074696U (ja) * 1973-11-15 1975-06-30
JPS5133493A (ja) * 1974-07-17 1976-03-22 Howaldtswerke Deutsche Werft Funeyonoanteikasochi
JPS5613271A (en) * 1979-07-11 1981-02-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Semi-submerged catamaran with pitch-restraining fins

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5074696U (ja) * 1973-11-15 1975-06-30
JPS5133493A (ja) * 1974-07-17 1976-03-22 Howaldtswerke Deutsche Werft Funeyonoanteikasochi
JPS5613271A (en) * 1979-07-11 1981-02-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Semi-submerged catamaran with pitch-restraining fins

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2426488A (en) * 2005-05-24 2006-11-29 David John Clements A ducted air lift assisted roller marine craft
WO2009018524A3 (en) * 2007-08-02 2010-04-08 Douglas Joel S Magnus force fluid flow energy harvester
US7986054B2 (en) 2007-08-02 2011-07-26 Egen Llc Magnus force fluid flow energy harvester
DE102017120401B4 (de) 2016-09-07 2021-12-23 Mazda Motor Corporation Nebenaggregat-tragstruktur für fahrzeugmotor
DE202017104742U1 (de) * 2017-08-08 2018-11-09 Rolf Rohden Schiff mit einem Profilsegel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2646678B2 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02502002A (ja) プレーニング・カタマラン
US3765356A (en) Hydrofoil watercraft steering and stabilizing mechanism
JPH0218189A (ja) 双胴船
AU2004270614B2 (en) Two degree of freedom rudder/stabilizer for waterborne vessels
JPS5847690A (ja) 船の摩擦抵抗減少方法およびその装置
JP2011157019A (ja) 多胴船の推進性能向上装置
JP2008279816A (ja) 多胴船の減揺装置
JPH0211487A (ja) 水中翼船
US3788256A (en) Watercraft with rotatable floating pontoons
JPS61200079A (ja) 全没型水中翼船
US5803776A (en) Partially immersible propeller
JP6841540B1 (ja) スラスター配置船尾構造
US20220297799A1 (en) Aquatic moving body
JPS6211720B2 (ja)
JPS5943353B2 (ja) 二軸型浅吃水船
RU2227104C2 (ru) Способ маневрирования и способ торможения тримарана
JPS62143794A (ja) 全没型水中翼船の操舵装置
JPS6018498A (ja) 半没水双胴船
JPH02249793A (ja) 双胴水中翼船
JPS63312298A (ja) 操船装置
JPS5943193Y2 (ja) 半没水双胴船
JPH02227390A (ja) 2軸船用船体動揺安定化装置
JPH09272488A (ja) 水中翼および水中翼船
JP2000142554A (ja) 船体姿勢制御機能を有する船舶
JPS6198689A (ja) 小型船舶

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees