JPH02179901A - 回転ヘッドシリンダー装置 - Google Patents

回転ヘッドシリンダー装置

Info

Publication number
JPH02179901A
JPH02179901A JP33309188A JP33309188A JPH02179901A JP H02179901 A JPH02179901 A JP H02179901A JP 33309188 A JP33309188 A JP 33309188A JP 33309188 A JP33309188 A JP 33309188A JP H02179901 A JPH02179901 A JP H02179901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
rotary
magnetic head
audio
rotary magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33309188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2650743B2 (ja
Inventor
Yoji Kanchiku
洋詞 寒竹
Mamoru Yoshida
守 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33309188A priority Critical patent/JP2650743B2/ja
Publication of JPH02179901A publication Critical patent/JPH02179901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2650743B2 publication Critical patent/JP2650743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気記録再生装置に利用できる回転ヘッドシリ
ンダー装置に関するものである。
従来の技術 近年、磁気記録再生装置は、高音質が重視されている。
以下図面を参照しながら、従来の回転ヘッドシリンダー
装!の一例について説明する。
第6図は従来の回転ヘッドシリンダー装置の一部切欠き
側面図、第7図は同回転ヘッドシリンダー装置のヘッド
接続構成図、第8図は同回転ヘッドシリンダー装置の磁
気テープ上のトラック形成状態を示す要部の概略平面図
、第9図は第8図の断面図である。
この構成と動作について説明すると、まず、下ドラム1
0に巻き付けられた磁気テープ18には、モータ12に
よって回転駆動される上ドラム14に設けられた音声用
回転磁気ヘッドAI、A2.A3゜A4、映像用回転磁
気ヘッドVl、V2.V3゜■4によって音声信号並び
に映像信号が記録される。
前記映像用回転磁気ヘッド■1〜V4は下ドラム10の
内部に設けられた一対の映像用平面対向型ロータリート
ランス22の回転側16へ接続されている。一方、固定
Ql1420は前記回転側16と僅かなギャップを有し
て下ドラム10に固定され、固定側巻き線24はヘッド
アンプ(図示せず)へと接続される。
前記音声用回転磁気ヘッドAl〜A4は上ドラム14の
内部に設けられた一対の音声用平面対向型ロータリート
ランス30の回転側26へ接続されている。一方、固定
側28は前記回転IF126と温かなギャップを有して
シャーシ(図示せず)に支持されたホルダー32に固定
され、固定側巻き線34はヘッドアンプ(図示せず)へ
と接続される。
前記映像用平面対向型ロータリートランス22は内周か
ら外周にかけて4本の溝を有し、それぞれ内周からCH
I、CH2,CH3,CH4の順番にならんでいる。ま
た、音声用平面対向型ロータリートランスも同様の構成
である。
それぞれの磁気ヘッドの結線は、音声用回転磁気へ・y
ドAlが最内周のCHIへ、以下A2−CH2,A3−
CH3,A4−CH4と結線されている。また、映像用
回転磁気ヘッドは■1が最外周(li’)CH4へ、以
下、V2−CH3,V3−CH2,V4−CHIへと結
線されている。
ここで、前記磁気テープ18への信号記録は、音声用回
転磁気ヘッドA1が矢印M方向に移動して磁気テープ1
8の深層部に記録したトラックTAI上を、映像用回転
磁気ヘッド■1が一定時間後に矢印M方向に移動して重
ね書きし、トラックTAl上にトラックTVIを形成す
る。以下、同一番号のヘッドでトラックが形成される。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、第10図に示すよ
うに映像用平面対向型ロータリートランス22も音声用
平面対向型ロータリートランス30も内周側、すなわち
CHIは伝送系のインダクタンスが小さく、Llで示す
値となり、外周側、すなわちCH4はインダクタンスが
大きく、L4で示す値となる。その結果、同じ記録電圧
を印加しても磁気ヘッドに流れる記録電流はインダクタ
ンスの小さいほど大きくなり、CHIに接続された磁気
ヘッドでは11で示す値、CH4に接続された磁気ヘッ
ドではI4で示す値となり、前記磁気チー118に記録
される信号の強さが違ってくる。
従来では、上記のように音声用回転磁気ヘッドA1をC
HIに、映像用回転磁気ヘッド■1をCH4に接続して
いるので音声信号は強く記録され、映像信号は弱く記録
されていた。
また、音声用回転磁気へ・yドA4と映像用回転磁気ヘ
ッド■4の関係はその逆になり、再生時に各トラックT
A1〜TA4.TV1〜TV4間で音声信号、映像信号
の再生信号出力にアンバランスを生じていた。
これを防ぐために従来の回転ヘッドシリンダー装置では
インダクタンスに差があっても記録を流に差が生じない
ように回路を設けて補正したり、インダクタンスを一定
に揃えるために映像用平面対向型ロータリートランス2
2の巻き1124もしくは音声用平面対向型ロータリー
トランス30の巻き線34の仕様を変えなければならな
いという課題を有していた。
本発明は上記課題を解決するもので、特別な回路を設け
たり、巻き線の仕様を変えなくても安定した再生信号の
得られる回転ヘッドシリンダー装置を提供することを目
的とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の回転ヘッドシリンダ
ー装置は、音声信号を磁気テープに記録するための複数
の音声用回転磁気ヘッドと、前記音声信号を非接触で伝
送するための同一平面状に複数のチャンネルを同心状に
配置した音声用平面対向型ロータリートランスと、前記
音声信号を記録したトラックに重ねて映像信号を記録す
るための複数の映像用回転磁気ヘッドと、前記映像信号
を非接触で伝送するための同一平面状に複数のチャンネ
ルを同心状に配置した映像用平面対向型ロータリートラ
ンスとを具備し、前記音声用平面対向型ロータリートラ
ンスの最内周チャンネルに接続した音声用回転磁気ヘッ
ドで記録したトラック上を重ね書きする映像用回転磁気
ヘッドを映像用平面対向型ロータリートランスの最内周
のチャンネルに接続し、以下、映像用平面対向型ロータ
リートランスの各チャンネルに、順次それぞれの音声用
回転磁気ヘッドを結線した音声用平面対向型ロータリー
トランスのチャンネルに対応して、前記音声トラック上
を重ね書きすべき映像用回転磁気ヘッドを接続したもの
である。
作用 本発明は上記した構成によって、記録電流レベルの揃っ
た音声用回転磁気ヘッドと映像用回転磁気ヘッドで重ね
書きするので、安定した再生信号を得ることができるこ
ととなる。
実施例 以下本発明の一実施例の回転ヘッドシリンダー装置につ
いて、図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における回転ヘッドシリンダ
ー装置の一部切欠き側面図、第2図は同回転ヘッドシリ
ンダー装置のヘッド接続構成図、第3図は同回転ヘッド
シリンダー装置の磁気テープ上のトラック形成状態を示
す要部の概略多平面図、第4図は第3図の断面図である
。なお第6図〜第9図で示す従来の回転ヘッドシリンダ
ー装置の部材と同一部材は同一符号を付した。
まず、下ドラム10に巻き付けられた磁気テープ18に
は、モータ12によって回転駆動される上ドラム14に
設けられた音声用回転磁気ヘッドAI。
A2.A3.A4、映像用回転磁気ヘッドVl。
V2.V3.V4によって音声信号ならびに映像信号が
記録される。
前記映像用回転磁気ヘッドv1〜v4は下ドラム10の
内部に設けられた一対の映像用平面対向型ロータリート
ランス22の回転側16へ接続されている。一方、固定
側20は前記回転1!116と僅かなギャップを有して
下ドラム10に固定され、固定側巻き線24はヘッドア
ンプ(図示せず)へと接続される。
前記音声用回転磁気ヘッドA1〜A4は上ドラム14の
内部に設けられた一対の音声用平面対向型ロータリート
ランス30の回転側26へ接続されている。一方、固定
側28は前記回転側26と僅かなギャップを有してシャ
ーシ(図示せず)に支持されたホルダー32に固定され
、固定側巻き線34はヘッドアンプ(図示せず)へと接
続される。
前記映像用平面対向型ロータリートランス22は内周か
ら外周にかけて4本の清を有し、それぞれ内周からCH
l 、CH2,CH3,CH4のIqi番にならんでい
る。また、音声用平面対向型ロータリートランスも同様
の構成である。
それぞれの磁気ヘッドの結線は、音声用回転磁気ヘッド
A1が最内周のCHIへ、以下A2−CH2,A3−C
H3,A4−CH4と結線されている。また、映像用回
転磁気ヘッドはvlが最内周のCHIへ、以下、V2−
CH2,V3−CH3,V4−CH4へと結線されてい
る。
ここで、前記磁気テープ18への信号記録は、音声用回
転磁気ヘッドA1が矢印M方向に移動して磁気テープ1
8の深層部に記録したトラックTAI上を、映像用回転
磁気ヘッド■1が一定時間後に矢印M方向に移動して重
ね書きし、トラックTAl上にトラックTVIを形成す
る。以下、同一番号のヘッドでトラックが形成される。
平面対向型ロータリートランスの伝送特性は第5図に示
すように映像用平面対向型ロータリートランス22も音
声用平面対向型ロータリートランス30も内周側、すな
わちCHIは伝送系のインダクタンスが小さく、Llで
示す値となり、外周側、すなわちCH4はインダクタン
スが大きく、L4で示す値となる。その結果、同じ記録
電圧を印加しても磁気ヘッドに流れる記録電流はインダ
クタンスの小さいほど大きくなり、CHIに接続された
磁気ヘッドでは11で示す値、CH4に接続された磁気
ヘッドでは■4で示す値となり、前記磁気テープ18に
記録される信号の強さが違ってくる。
しかし、本実施例の回転ヘッドシリンダー装置において
は、第2図に示すように音声用回転磁気ヘッドA1をC
HIに、映像用回転磁気ヘッドv1をCHIに接続して
いるので、音声信号が強く記録されたトラックTAIに
は、映像信号の強く記録される映像用回転磁気ヘッド■
1が重ね書きし、また、音声信号が弱く記録されたトラ
ックTA4には、映像信号の弱く記録される映像用回転
磁気ヘッドv4が重ね書きすることになり、再生時に各
トラックTA 1〜TA4 、 TV 1〜TV4間で
音声信号と映像信号の再生信号出力にアンバランスを生
じない。
発明の効果 以上のように本発明の回転ヘッドシリンダー装置は、同
一トラック上に重ね書きすべき音声用回転磁気ヘッドと
映像用回転磁気ヘッドの伝送系インダクタンスの差を各
ヘッド間で一定に保つことにより、特別な回路を設けた
り、巻き線の仕様を変えたりすることなく、アンバラン
スの生じない安定な音声信号と映像信号の再生信号出力
を得ることができるというすぐれた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における回転ヘッドシリンダ
ー装置の一部切欠き側面図、第2図は同回転ヘッドシリ
ンダー装置のヘッド接続構成図、第3図は同回転ヘッド
シリンダー装置の磁気テープ上のトラック形成状態を示
す要部の概略平面図、第4図は第3図の断面図、第5図
は同映像用平面対向型ロータリートランスおよび音声用
平面対向型ロータリートランスの伝送特性を示す図、第
6図は従来の回転ヘッドシリンダー装置の一部切欠き側
面図、第7図は同回転ヘッドシリンダー装置のヘッド接
続構成図、第8図は同回転ヘッドシリンダー装置の磁気
テープ上のトラック形成状態を示す要部の概略平面図、
第9図は第8図の断面図、第10図は映像用平面対向型
ロータリートランスおよび音声用平面対向型ロータリー
トランスの伝送特性を示す図である。 18・・・磁気テープ、22・・・映像用平面対向型ロ
ータリートランス、30・・・音声用平面対向型ロータ
リートランス、AI、A2.A3.A4・・・音声用回
転磁気ヘッド、Vl、V2.V3.V4・・・映像用回
転磁気ヘッド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、音声信号を磁気テープに記録するための複数の音声
    用回転磁気ヘッドと、前記音声信号を非接触で伝送する
    ための同一平面状に複数のチャンネルを同心状に配置し
    た音声用平面対向型ロータリートランスと、前記音声信
    号を記録したトラックに重ねて映像信号を記録するため
    の複数の映像用回転磁気ヘッドと、前記映像信号を非接
    触で伝送するための同一平面状に複数のチャンネルを同
    心状に配置した映像用平面対向型ロータリートランスと
    を具備し、前記音声用平面対向型ロータリートランスの
    最内周チャンネルに接続した音声用回転磁気ヘッドで記
    録したトラック上を重ね書きする映像用回転磁気ヘッド
    を映像用平面対向型ロータリートランスの最内周のチャ
    ンネルに接続し、以下、映像用平面対向型ロータリート
    ランスの各チャンネルに、順次それぞれの音声用回転磁
    気ヘッドを結線した音声用平面対向型ロータリートラン
    スのチャンネルに対応して、前記音声トラック上を重ね
    書きすべき映像用回転磁気ヘッドを接続した回転ヘッド
    シリンダー装置。
JP33309188A 1988-12-29 1988-12-29 回転ヘッドシリンダー装置 Expired - Fee Related JP2650743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33309188A JP2650743B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 回転ヘッドシリンダー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33309188A JP2650743B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 回転ヘッドシリンダー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02179901A true JPH02179901A (ja) 1990-07-12
JP2650743B2 JP2650743B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=18262172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33309188A Expired - Fee Related JP2650743B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 回転ヘッドシリンダー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2650743B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2650743B2 (ja) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02179901A (ja) 回転ヘッドシリンダー装置
JPH0779483B2 (ja) 映像信号記録再生装置およびその記録再生方法
JPH0553004B2 (ja)
US6393199B1 (en) Apparatus and method for high speed recording of video signals
JPS5845082B2 (ja) 回転トランス装置
JPS61151805A (ja) 磁気録画再生装置
JPS63195803A (ja) 回転トランス装置
JPH0411318A (ja) 磁気記録再生方法
JPS63288492A (ja) 磁気記録再生装置
JP3153944B2 (ja) 回転ヘッド型ディジタル信号記録装置
JPH0414403B2 (ja)
JPS61224106A (ja) 磁気記録再生装置
US5581363A (en) Method and apparatus for recording and reproducing video signal
JP2774500B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3227740B2 (ja) 回転ヘッド装置および回転トランス
JPH10233013A (ja) 非接触型の伝送装置及び非接触型の伝送装置を備える回転磁気ヘッド装置
KR0170118B1 (ko) 테이프 레코더의 헤드 드럼
JPS61165801A (ja) ヘリカルスキヤン磁気記録再生装置
JPS60106019A (ja) 回転ヘツド装置
JPS6349953B2 (ja)
JPH064804A (ja) 回転磁気ヘッドドラム装置
JPH05166103A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0474301A (ja) ディジタル磁気記録再生方法
JPS63224577A (ja) カラ−映像信号再生装置
JPS6256717B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees