JPH02179322A - 細径金属管の曲げ加工装置 - Google Patents

細径金属管の曲げ加工装置

Info

Publication number
JPH02179322A
JPH02179322A JP63335626A JP33562688A JPH02179322A JP H02179322 A JPH02179322 A JP H02179322A JP 63335626 A JP63335626 A JP 63335626A JP 33562688 A JP33562688 A JP 33562688A JP H02179322 A JPH02179322 A JP H02179322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
formwork
guide surface
metal tube
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63335626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2741229B2 (ja
Inventor
Sadao Kimura
木村 定雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP63335626A priority Critical patent/JP2741229B2/ja
Priority to AU37172/89A priority patent/AU598169B1/en
Priority to CA000604218A priority patent/CA1315183C/en
Priority to KR1019890009160A priority patent/KR920001578B1/ko
Priority to SE8902406A priority patent/SE468751B/sv
Priority to GB8915595A priority patent/GB2226514B/en
Priority to FR8910330A priority patent/FR2641213B1/fr
Publication of JPH02179322A publication Critical patent/JPH02179322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2741229B2 publication Critical patent/JP2741229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D9/00Bending tubes using mandrels or the like
    • B21D9/05Bending tubes using mandrels or the like co-operating with forming members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D11/00Bending not restricted to forms of material mentioned in only one of groups B21D5/00, B21D7/00, B21D9/00; Bending not provided for in groups B21D5/00 - B21D9/00; Twisting
    • B21D11/10Bending specially adapted to produce specific articles, e.g. leaf springs

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は細径金属管を多数箇所で曲げ加工する方法、特
に、自動車の燃料配管、ブレーキ配管等のように各曲げ
部の曲げ方向が同一平面上だけにはなく、三次元方向に
異なっている場合にも適した細径金属管の曲げ加工装置
に関するものである。
(従来の技術) 従来この種の曲げ加工装置としては、出願人が先に出願
した特願昭63−18746号明細書等に記載された細
径金属管の曲げ加工装置のように棒材又は管材を連結し
て金属管の全長に亘る曲げ加工形状に略合致する姿形状
に形成されると共に、曲げ部において長手方向は金属管
の曲げ半径より小さい曲率を有し、かつ幅手方向は曲げ
平面に略直交する面から成るガイド面等を有する固定型
枠と:金属管が該ガイド面に沿って曲げられるようガイ
ド面と対向する外周面を有し、かつ型枠に取付けられた
アクチュエータにより固定型枠の外方から該固定型枠に
向って移動する曲げ部材とから成り、直状の金属管の一
端又は中間部の一定位置をクランプ装置等で固定しく第
2図参照〉、その固定端又は中間の固定部から前者はそ
の自由端、後者は両自由端に向って順次曲げ部材を型枠
に向って前進又は円弧動作をさせながら型枠に沿って圧
接させて曲げ加工を行なうようになっている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の細径金属管の曲げ加工装置にあっ
ては、曲げ部材により金属管を曲げていく時、その管端
部分等が装置の他の部品や床等と干渉して曲げ加工が行
えない場合が生じるという問題点があった。
したがって、本発明の目的は、曲げ部材により金属管を
曲げて行く時に、管端部分等が装置の他の部品や床等と
の干渉を回避しながら順次曲げ加工を可能とした曲げ加
工装置を提供しようとすることである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の曲げ加工装置は、
棒材又は管材を連結して金属管の全長に亘り曲げ加工形
状に略合致する姿形状に形成された固定型枠と;該固定
型枠に設けられ、かつ長手方向は金属管の曲げ半径より
小さい曲率を有すると共に幅手方向は曲げ平面に略直交
する面から成る第1ガイド面を有する第1曲げ加工部と
、前記固定型枠に設けられ、かつ曲げ平面に略平行する
面から成る第2ガイド面及び該ガイド面と略直角方向に
前記固定型枠に立設されると共に金属管の曲げ半径より
小さい曲率を有するガイド部材とを具備する第2曲げ加
工部とのうち少なくとも1つの曲げ加工部と;前記第1
曲げ加工部においては前記第1ガイド面に沿って、又前
記第2曲げ加工部においては前記第2ガイド面とガイド
部材に沿って夫々金属管が曲げられるよう型枠にブラケ
ットを介して取付けられたアクチュエータにより固定型
枠の外方から該固定型枠に向って移動する曲げ部材とか
ら成り、曲げ部材により金属管を曲げた時、金属管が装
置の他の部品や床等と干渉する場合は、予めその部分の
型枠の曲げ加工部Aを残して型枠を分割し、次の曲げ加
工部Bを有する他方の型枠を前記曲げ加工部A附近を軸
心として一方の型枠に枢着連結され、両型枠の前工程の
曲がり終り位置および曲げ加工部A、Bの夫々の曲げ初
め位置が略同一直線上に乗るよう他方の型枠をアクチュ
エータで正規位置から変位して、その直線上の前記衣の
曲げ加工部Bで先に曲げ加工を行なった後、両曲げ部分
の金属管、を押えた状態で、次の曲げ加工部B側の型枠
を前記アクチュエータにより正規位置まで戻して前記曲
げ加工部Aで曲げ加工をするようにしたものである。
(作用) 本発明は、上記のようにガイド面を有する固定された型
枠と、金属管がガイド面又はガイド面とガイド部材とに
沿って曲げられるよう、この型枠にブラケットを介して
取付けられたアクチュエータ、例えばエアシリンダ、ロ
ークリアクチュエータ等によりガイドの外方から移動す
る曲げ部材によって曲げ加工が行なわれることは先の出
願のものと同じであるが、前工程の曲げ加工時に、金属
管の管端部分等が装置の他の部品や床等と干渉するとき
は、その部分の曲げを行なわないで、その1つ先の曲げ
加工を予め先に行ってから、その後で曲げ加工を行なう
ようにしたから、金属管が装置の他の部品や床等と干渉
することなく加工操作を支障なく行なうことができる。
(実施例) 第1図(a)は本発明加工装置の一実施例を示す部分斜
視図、第1図(b)は同じくその加工後の部分斜視図、
第2図は固定型枠の概略斜視図である。
1は第2図に示すように、金属管2の全長に亘る曲げ形
状に略合致し、かつ曲げ部付近の好ましくは曲げ角度範
囲内において、幅手方向が曲げ平面に略直交する面から
なる第1ガイド面1°及び該曲げ平面に略平行する面か
ら成る第2ガイド面1″′とを有する棒材、管材等を溶
接9により連結して連続せしめた一般に長尺で三次元形
状を有する固定型枠で、断面輪郭に平坦部を有し、好ま
しくは断面略四角形に形成されている。しかし第2ガイ
ド面1“°の断面形状はこれに限定されることなく円形
であってもよい。この場合、第2ガイド面1“は後述す
るガイド部材3と略直角方向に延長する金属管2の外周
面の接線により形成される面を意味する。金属管2の曲
げ加工すべき型枠1の所要位置には前記第1ガイド面1
゛及び前記第2ガイド面1″と略直角方向に溶接等によ
り立設されたガイド部材3とが設けられている。この第
1ガイド面1°、第2ガイド面1°°、ガイド部材3及
び型枠1等の曲率や形状は曲げ加工時の金属管2のスプ
リングバックを考慮して金属管2の曲げ半径より小さい
曲率を有して形成されている。なお、ガイド部材3は板
片状に形成してもよく、又ブロック状に形成してもよい
。そして型枠1は必要数の支柱4により基盤(図示せず
)上に固定されるが、支柱4同志を互いに結合すれば基
盤は必ずしも必要としない。5,51及び52は金属管
2を第1ガイド面1′、或いは第2ガイド面1“とガイ
ド部材3に沿って圧接しながら固定型枠1に向って移動
できるよう配置された曲げ部材で、第1ガイド面1゛に
おける曲げ加工のための曲げ部材は、その外周面が第1
ガイド面に対向するよう配置されており、又第2ガイド
面1”とガイド部材3における曲げ加工のための曲げ部
材は、その移動方向が第2ガイド面1°°と略平行乃至
係かな傾きをもって配置されている。
なお、第1図において二点鎖線で示す曲げ部材51は加
工前の位置を示す曲げ部材を示す。また、曲げ部材52
はレバー6に取付けられ、そのレバー6の回転中心は金
属管2の曲げ部附近の型枠1に枢着されて外方へ延長す
る。また、他端はアクチュエータ7(図はエアシリンダ
71を示す)を構成するピストンロッド7aの先端に軸
支され、エアシリンダ71の一端は同じく型枠lに取付
けなブラケット8,81に枢着されて、ピストンロッド
7aの伸縮によるロッド方向に追随して回動するよう構
成されている。また、曲げ部材5,5□、5□を駆動す
るアクチュエータフには図示したエアシリンダ71のほ
か、ロータリアクチュエータで作動させてもよい。
そして金属管2の曲げ加工は、従来と同じように、先ず
、金属管2を型枠1の一端に付設した掛止具に端金具を
利用して掛止め固定するか(第2図参照)、又はストッ
パ等により寸法出しを行なった金属管2の中間部の一定
位置をクランプ装置等で型枠1の中間部に固定する。次
いで、前者では固定端側より自由端側に向って、後者で
は固定部から両自由端に向って、順次曲げ部材5を型枠
1に向って円弧動作をさせながら金属管2を型枠1の第
1ガイド面1′又は第2ガイド面1°゛とガイド部材3
に沿うよう圧接させて、曲げ加工を行なっている。
この時、曲げ部材5により金属管2を曲げて行く途中、
金属管2の管端側部分が型枠、曲げ部材などの装置の他
の部品や床等と干渉する場合がある。そこで本発明では
その干渉を防止するため、曲げ加工する際金属管の管端
部分等が干渉する位置にある曲げ部の固定型枠1の、好
ましくは曲げ止まり部附近を分割して干渉する側の型枠
を回動自在にしたものである。即ち第1図(b)に示す
ように固定型枠1の曲げ加工部M(図では下方に曲がっ
た部分)を残して型枠1a、 ibに分割する。この曲
げ加工部M附近のC点上に、その一端が枢着されたアー
ム9を設けて、分割された他方の型枠1bと連結し、そ
の型枠1bの全体が0点を軸として回動し、両型枠1a
、 lb上に曲げ加工前の直線状をした金属管2が乗っ
かるよう型枠1aに取付けたエアシリンダ11で捻し上
げるよう変位可能とする9即ち、ブラケット10に枢着
されたシリンダ11のピストンロッド11aの先端にレ
バー12を枢着し、そのレバー12の端部を型枠1bの
先端に溶着させる。
そして第1図(b)の状態からシリンダ11を動作させ
、ピストンロッド11aを伸長せしめると分割された型
枠1bの先端は、レバー12の連携によって捻じ上げら
れて、型枠1bの先端が型枠1aの延長線上(第1図(
a)参照)にくるようにする。
従って、この状態では型枠1aの前工程の曲がり終り位
置および曲げ加工部(A)と型枠1bの1つ先の曲げ加
工部(8)との夫々の曲げ初め位置は略同一直線上に乗
るようになっている。
この状態で、次の曲げ加工部である型枠1b上の曲げ部
(ガイド部材3の位置)をエアシリンダ71を動作させ
て、曲げ部材52で金属管2をLレバー6を介して先に
曲げておく。そして曲げ終了点で曲げ部材52によって
金属管2を押えると共に、曲げ加工部Mより1つの前の
曲げ加工用曲げ部材51によっても金属管2を型枠1a
上も押え、この状態のま一エアシリンダ11を動作(ピ
ストンロッドIlaを収縮)させれば、曲げ加工部Mに
曲げ部材がなくても金属管2は曲げ部の前後で固定され
ているため所定の型枠(第1図(b)の曲げ加工部Mの
ガイド面1°に沿った形状)通り曲げられる。また、金
属管2の全曲げ加工が終了し曲げ加工が施された金属管
2を型枠から取外した後は、次の金属管の曲げ加工のた
めその前までの曲げ加工で型枠1bが干渉しなければ、
第1図(a)の状態に変位させておいてもよい。なお、
13は型枠1bで金属管2を曲げる時曲げの反力を受は
金属管が型枠から外れるのを防止して曲げ精度を維持す
るための押え板である。また本発明は金属管のみならず
棒材の曲げ加工にも用いられる。
以上のように、例え金属管2の曲げの移動通路に干渉す
るような装置の他の部品や床等があっても、予へ少くと
も1つ先の曲げ加工を先に行なってから前の曲げ加工を
行なうようにしたから金属管2の曲げ加工が支障なく継
続して行なうことができる。
なお、図示実施例では、1つ先の曲げ加工部と前の曲げ
加工部の曲げ平面が交差している場合を説明したが、同
一の曲げ平面にあっても適用可能である。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明によれば固定型枠
と金属管がガイド及びガイド面又は第2ガイド面に沿っ
て曲げられるよう型枠に直接又は支柱若くはブラケット
を介して取付けられたアクチュエータによりガイドの外
方から移動する曲げ部材によって曲げ加工を行なってい
る。即ち、曲げ部材を作動するアクチュエータが固定型
枠に結合されているのでステー等による撓みを防止し、
また好ましくは曲げ部材がアクチュエータによりピスト
ンロッドを引く状態で行なわれることにより従来のよう
に押し状態、即ち延びた状態によるピストンロッド用ブ
ツシュのガタによる影響を最小にし、かつ曲げモーメン
トを殆んど加わらないようにすることができる。したが
って曲げ部材とガイドとの間に生ずる微妙な狂い(息を
つく)の発生を防止し、精度の高い曲げ形状の製品が得
られる。
さらに、曲げ部材により金属管を曲げた時に、金属管の
管端部分等が装置の他の部品や床等と干渉するようなこ
とがあっても、予め分割しておいた型枠の一方を変位し
て1つ先の曲げ加工を終えてから変位した型枠を戻すこ
とによって初めの曲げ加工をするので、曲げ加工が支障
なく継続される。その上、市販の角材等を所要の長さに
切断し、曲げ加工をし′/S後、一部を除き金属管の全
長に亘る曲げ形状に略合致するよう連続的に溶接し、さ
らに板片状のガイドを所定位置に立設して型枠を形成し
、この型枠に向って作動するよう曲げ部材(アクチュエ
ータを含む)を配置すると共に、型枠の一部を回動自在
とすることにより曲げ加工装置全体を構成できるなめ、
従来に比較して部品点数を大幅に減少でき、小型化、軽
量化が可能となり、製造費用を大幅に下げることができ
ると共に、極めて短時間で製造できるために量産立上り
時に確実に稼動可能状態におくことができる等の極めて
大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明加工装置の一実施例を示す部分斜
視図、第1図(b)は同じく加工後の部分斜視図、第2
図は固定型枠の概略斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)棒材又は管材を連結して金属管の全長に亘り曲げ
    加工形状に略合致する姿形状に形成された固定型枠と;
    該固定型枠に設けられ、かつ長手方向は金属管の曲げ半
    径より小さい曲率を有すると共に幅手方向は曲げ平面に
    略直交する面から成る第1ガイド面を有する第1曲げ加
    工部と、前記固定型枠に設けられ、かつ曲げ平面に略平
    行する面から成る第2ガイド面及び該第2ガイド面と略
    直角方向に前記固定型枠に立設されると共に金属管の曲
    げ半径より小さい曲率を有するガイド部材とを具備する
    第2曲げ加工部とのうち少なくとも1つの曲げ加工部と
    ;前記第1曲げ加工部においては前記第1ガイド面に沿
    って、又前記第2曲げ加工部においては前記第2ガイド
    面とガイド部材に沿って夫々金属管が曲げられるよう型
    枠にブラケットを介して取付けられたアクチュエータに
    より固定型枠の外方から該固定型枠に向かって移動する
    曲げ部材とから成り、曲げ部材により金属管を曲げた時
    金属管が装置の他の部品や床等と干渉する場合は、予め
    その部分の型枠の曲げ加工部Aを残して型枠を分割し、
    次の曲げ加工部Bを有する他方の型枠を前記曲げ加工部
    A附近を軸心として一方の型枠に枢着連結され、一方の
    型枠の前工程の曲がり終り位置および曲げ加工部A、B
    の夫々の曲げ初め位置が略同一直線上に乗るよう他方の
    型枠をアクチュエータで正規位置から変位せしめ、その
    直線上の前記次の曲げ加工部Bで先に曲げ加工を行なつ
    た後、両曲げ部分の金属管を押えた状態で次の曲げ加工
    部B側の型枠を前記アクチュエータにより正規位置まで
    戻して前記曲げ加工部Aで曲げ加工することを特徴とす
    る細径金属管の曲げ加工装置。
JP63335626A 1988-12-29 1988-12-29 細径金属管の曲げ加工装置 Expired - Fee Related JP2741229B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63335626A JP2741229B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 細径金属管の曲げ加工装置
AU37172/89A AU598169B1 (en) 1988-12-29 1989-06-28 Small-diameter metallic conduit bending machine
CA000604218A CA1315183C (en) 1988-12-29 1989-06-28 Small-diameter metallic conduit bending machine
KR1019890009160A KR920001578B1 (ko) 1988-12-29 1989-06-30 소구경 금속관의 굽힘 가공장치
SE8902406A SE468751B (sv) 1988-12-29 1989-07-03 Bockningsmaskin foer metallroer av mindre diameter
GB8915595A GB2226514B (en) 1988-12-29 1989-07-07 Machine for bending lengths of pipe or bar stock
FR8910330A FR2641213B1 (fr) 1988-12-29 1989-07-27 Machine de cintrage de canalisations metalliques de faible diametre comportant un bati en deux parties

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63335626A JP2741229B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 細径金属管の曲げ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02179322A true JPH02179322A (ja) 1990-07-12
JP2741229B2 JP2741229B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=18290695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63335626A Expired - Fee Related JP2741229B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 細径金属管の曲げ加工装置

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP2741229B2 (ja)
KR (1) KR920001578B1 (ja)
AU (1) AU598169B1 (ja)
CA (1) CA1315183C (ja)
FR (1) FR2641213B1 (ja)
GB (1) GB2226514B (ja)
SE (1) SE468751B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103990666B (zh) * 2014-06-03 2016-04-20 安庆市汇通汽车部件有限公司 多工位冷弯曲数控液压弯管机
CN107983807B (zh) * 2017-11-16 2019-07-16 宁波尚润禾汽车配件有限公司 一种电热管的自动折弯设备
CN108356111B (zh) * 2018-01-05 2019-03-08 广东骏驰科技股份有限公司 一种角位折弯压脚装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2332826A1 (fr) * 1975-11-28 1977-06-24 Ermeto Sa Outil a cintrer et dispositif muni d'au moins un tel outil
US4662204A (en) * 1985-01-17 1987-05-05 Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha Apparatus for automatically bending metallic tubes

Also Published As

Publication number Publication date
SE468751B (sv) 1993-03-15
SE8902406D0 (sv) 1989-07-03
JP2741229B2 (ja) 1998-04-15
GB2226514B (en) 1993-03-24
GB2226514A (en) 1990-07-04
FR2641213B1 (fr) 1994-12-02
GB8915595D0 (en) 1989-08-23
CA1315183C (en) 1993-03-30
AU598169B1 (en) 1990-06-14
KR920001578B1 (ko) 1992-02-20
SE8902406L (sv) 1990-06-30
FR2641213A1 (fr) 1990-07-06
KR900009170A (ko) 1990-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4945747A (en) Apparatus for bending elongated materials in any direction
JP4081593B2 (ja) 長尺材の曲げ加工装置
JPH05332A (ja) 2個の曲げヘツドを有するパイプ曲げ機械
KR920001577B1 (ko) 소구경 금속관의 휨가공장치
JPH02179322A (ja) 細径金属管の曲げ加工装置
JP2791569B2 (ja) 細径金属管の曲げ加工装置
JPH03264113A (ja) ひずみ直し及び屈曲操作台の揺動装置
KR920001597B1 (ko) 소구경 금속관의 휨 가공장치
JP2651710B2 (ja) 細径金属管の曲げ加工装置
JP2651711B2 (ja) 細径金属管の曲げ加工装置
US4938050A (en) Small-diameter metallic conduit bending machine
JPH06198348A (ja) ロール曲げ方法
JP2691569B2 (ja) 細径金属管の曲げ加工装置
JPH05212450A (ja) 長尺材の曲げ加工方法及び装置
US4392373A (en) Forming means
JP2651716B2 (ja) 細径金属管の曲げ加工装置
JP2589543B2 (ja) 細径金属管の曲げ加工装置
JPH0513012B2 (ja)
JPH07308717A (ja) 細径金属管の曲げ加工装置
JPS58159924A (ja) 型なし曲げ加工装置
JPS6333925B2 (ja)
JP2832437B2 (ja) パイプの連続曲げ加工装置
JPH0641690Y2 (ja) パイプの連続曲げ加工装置
JPH0337785Y2 (ja)
JPH03165933A (ja) ロッドサイズの設定装置を備えたロッド曲げ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees