JPH02178903A - 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造法 - Google Patents
紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造法Info
- Publication number
- JPH02178903A JPH02178903A JP63333108A JP33310888A JPH02178903A JP H02178903 A JPH02178903 A JP H02178903A JP 63333108 A JP63333108 A JP 63333108A JP 33310888 A JP33310888 A JP 33310888A JP H02178903 A JPH02178903 A JP H02178903A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- spindle
- axis diameter
- shaped
- major axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 280
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims abstract description 38
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 72
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 229910052598 goethite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 82
- AEIXRCIKZIZYPM-UHFFFAOYSA-M hydroxy(oxo)iron Chemical compound [O][Fe]O AEIXRCIKZIZYPM-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 82
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims abstract description 42
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 39
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 33
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims abstract description 29
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 28
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 26
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 21
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229910052595 hematite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 239000011019 hematite Substances 0.000 claims abstract description 17
- LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3] LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims abstract description 7
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 25
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 25
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 22
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 18
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 15
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 14
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 claims description 12
- 150000003752 zinc compounds Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 5
- 229910000015 iron(II) carbonate Inorganic materials 0.000 abstract description 28
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 7
- NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L zinc sulfate Chemical compound [Zn+2].[O-]S([O-])(=O)=O NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 229910000368 zinc sulfate Inorganic materials 0.000 description 7
- 229960001763 zinc sulfate Drugs 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 3
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 3
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000001493 electron microscopy Methods 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 CO1Ni Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001282110 Pagrus major Species 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 1
- 235000012501 ammonium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002089 ferrous chloride Drugs 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L iron dichloride Chemical compound Cl[Fe]Cl NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910021506 iron(II) hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L iron(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Fe+2] NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H sodium hexametaphosphate Chemical compound [Na]OP1(=O)OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])O1 GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 235000019982 sodium hexametaphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Compounds Of Iron (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、粒度が均斉であって、樹枝状粒子が混在して
おらず、且つ、軸比(長軸径/短軸径)が大きく、しか
も転写特性が優れている紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子
粉末及びその製造法に関するものである。
おらず、且つ、軸比(長軸径/短軸径)が大きく、しか
も転写特性が優れている紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子
粉末及びその製造法に関するものである。
(従来の技術〕
近年、磁気記録再生用機器の小型軽量化が進むにつれて
、磁気テープ、磁気ディスク等の記録媒体に対する高性
能化の必要性が益々生じてきている。
、磁気テープ、磁気ディスク等の記録媒体に対する高性
能化の必要性が益々生じてきている。
即ち、高記録密度、高感度特性及び高出力特性等が要求
される。
される。
磁気記録媒体に対する上記のような要求を満足させる為
に要求される磁性酸化鉄粒子粉末の特性は、高い保磁力
と優れた分散性を有することである。
に要求される磁性酸化鉄粒子粉末の特性は、高い保磁力
と優れた分散性を有することである。
即ち、磁気記録媒体の高感度化及び高出力化の為には、
磁性酸化鉄粒子粉末が出来るだけ高い保磁力を有するこ
とが必要であり、この事実は、例えば、株式会社総合技
術センター発行「磁性材料の開発と磁粉の高分散化技術
J (1982年)の第310頁の「磁気テープ性能
の向上指向は、高感度化と高出力化・・・・にあったか
ら、針状7−Fe20.、粒子粉末の高保磁力化・・・
を重点とするものであった。
磁性酸化鉄粒子粉末が出来るだけ高い保磁力を有するこ
とが必要であり、この事実は、例えば、株式会社総合技
術センター発行「磁性材料の開発と磁粉の高分散化技術
J (1982年)の第310頁の「磁気テープ性能
の向上指向は、高感度化と高出力化・・・・にあったか
ら、針状7−Fe20.、粒子粉末の高保磁力化・・・
を重点とするものであった。
」なる記載から明らかである。
また、磁気記録媒体の高記録密度の為には、前出「磁性
材料の開発と磁粉の高分散化技術」第312頁の「塗布
型テープにおける高密度記録のための条件は、短波長信
号に対して、低ノイズで高出力特性を保持できることで
あるが、その為には保磁ノ月10と残留磁化Brが共に
大きいことと塗布膜の厚みがより薄いことが必要である
。」なる記載の通り、磁気記録媒体が高い保磁力と大き
な残留磁化Brを有することが必要であり、その為には
磁性酸化鉄粒子粉末が高い保磁力を有し、ビークル中で
の分散性、塗膜中での配向性及び充填性が優れているこ
とが要求される。
材料の開発と磁粉の高分散化技術」第312頁の「塗布
型テープにおける高密度記録のための条件は、短波長信
号に対して、低ノイズで高出力特性を保持できることで
あるが、その為には保磁ノ月10と残留磁化Brが共に
大きいことと塗布膜の厚みがより薄いことが必要である
。」なる記載の通り、磁気記録媒体が高い保磁力と大き
な残留磁化Brを有することが必要であり、その為には
磁性酸化鉄粒子粉末が高い保磁力を有し、ビークル中で
の分散性、塗膜中での配向性及び充填性が優れているこ
とが要求される。
磁気記録媒体の残留磁化Brは、磁性酸化鉄粒子粉末の
ビークル中での分散性、塗膜中での配向性及び充填性に
依存しており、これら特性の向上の為には、ビークル中
に分散させる磁性酸化鉄粒子粉末ができるだけ大きな軸
比(長軸径/短軸径)を有し、しかも粒度が均斉であっ
て、樹枝状粒子が混在していないことが要求される。
ビークル中での分散性、塗膜中での配向性及び充填性に
依存しており、これら特性の向上の為には、ビークル中
に分散させる磁性酸化鉄粒子粉末ができるだけ大きな軸
比(長軸径/短軸径)を有し、しかも粒度が均斉であっ
て、樹枝状粒子が混在していないことが要求される。
また周知のごとく、磁性酸化鉄粒子粉末の保磁力の大き
さは、形状異方性、結晶異方性、部具方性及び交換異方
性のいずれか、若しくはそれらの相互作用に依存してい
る。
さは、形状異方性、結晶異方性、部具方性及び交換異方
性のいずれか、若しくはそれらの相互作用に依存してい
る。
現在、磁気記録用磁性粒子粉末として使用されている針
状晶マグネタイト粒子粉末、又は、針状晶マグヘマイト
粒子粉末は、その形状に由来する異方性を利用すること
、即ち、軸比(長軸径/短軸径)を大きくすることによ
って比較的高い保磁力を得ている。
状晶マグネタイト粒子粉末、又は、針状晶マグヘマイト
粒子粉末は、その形状に由来する異方性を利用すること
、即ち、軸比(長軸径/短軸径)を大きくすることによ
って比較的高い保磁力を得ている。
これら既知の針状晶マグネフィト粒子粉末、又は、針状
晶マグヘマイト粒子粉末は、出発原料であるゲータイト
粒子を、水素等還元性ガス中250〜400’Cで還元
してマグネタイト粒子とし、または次いでこれを、空気
中200〜300°Cで酸化してマグヘマイト粒子とす
ることにより得られている。
晶マグヘマイト粒子粉末は、出発原料であるゲータイト
粒子を、水素等還元性ガス中250〜400’Cで還元
してマグネタイト粒子とし、または次いでこれを、空気
中200〜300°Cで酸化してマグヘマイト粒子とす
ることにより得られている。
上述した通り、粒度が均斉であって、樹枝状粒子が混在
しておらず、しかも軸付(長軸径/短軸径)が大きい磁
性酸化鉄粒子粉末は、現在、最も要求されているところ
であり、このような特性を備えた磁性酸化鉄粒子粉末を
得るためには、出発原料であるゲータイト粒子粉末の粒
度が均斉であって、樹枝状粒子が混在しておらず、しか
も、軸比(長軸径/短軸径)が大きいことが必要である
。
しておらず、しかも軸付(長軸径/短軸径)が大きい磁
性酸化鉄粒子粉末は、現在、最も要求されているところ
であり、このような特性を備えた磁性酸化鉄粒子粉末を
得るためには、出発原料であるゲータイト粒子粉末の粒
度が均斉であって、樹枝状粒子が混在しておらず、しか
も、軸比(長軸径/短軸径)が大きいことが必要である
。
従来、出発原料であるゲータイト粒子粉末を製造する方
法としては、第一鉄塩溶液に当量以上のアルカリ溶液を
加えて得られる水酸化第一鉄粒子を含む溶液をpH11
以上にて80°C以下の温度で酸素含有ガスを通気して
酸化反応を行うことにより針状ゲータイト粒子を生成さ
せる方法(特公昭39−5610号公報)、及び、第一
鉄塩水溶液と炭酸アルカリとを反応させて得られたFe
CO3を含む水溶液に酸素含有ガスを通気して酸化反応
を行うことにより紡錘状を呈したゲータイト粒子を生成
させる方法(特開昭50−80999号公報)等が知ら
れている。
法としては、第一鉄塩溶液に当量以上のアルカリ溶液を
加えて得られる水酸化第一鉄粒子を含む溶液をpH11
以上にて80°C以下の温度で酸素含有ガスを通気して
酸化反応を行うことにより針状ゲータイト粒子を生成さ
せる方法(特公昭39−5610号公報)、及び、第一
鉄塩水溶液と炭酸アルカリとを反応させて得られたFe
CO3を含む水溶液に酸素含有ガスを通気して酸化反応
を行うことにより紡錘状を呈したゲータイト粒子を生成
させる方法(特開昭50−80999号公報)等が知ら
れている。
近時、磁性酸化鉄粒子粉末の特性向上に対する要求はと
どまるところがなく、上述した粒度が均斉であって、樹
枝状粒子が混在しておらず、しかも、軸比(長軸径/短
軸径)が大きいことに加えて、更に、対接する磁性層に
記録信号が転写される現象、所謂、転写特性の向上が強
く望まれている。
どまるところがなく、上述した粒度が均斉であって、樹
枝状粒子が混在しておらず、しかも、軸比(長軸径/短
軸径)が大きいことに加えて、更に、対接する磁性層に
記録信号が転写される現象、所謂、転写特性の向上が強
く望まれている。
転写特性は、日刊工業新聞社発行「電子技術」(196
8年)第10号第51頁の「・・・・粒子サイズの微小
化によるノイズレヘルの低下につれて、転写効果が劣化
するという、好ましくない傾向があることが知られてお
り・・・・」なる記載の通り、磁性酸化鉄粒子粉末が微
細化する程、殊に、03μm以下になると劣化する傾向
にある為、高記録密度、高感度特性及び高出力特性の要
求に伴って、用いられる磁性酸化鉄粒子粉末が益々微細
化する傾向にある今日においては、大きな問題となって
いる。
8年)第10号第51頁の「・・・・粒子サイズの微小
化によるノイズレヘルの低下につれて、転写効果が劣化
するという、好ましくない傾向があることが知られてお
り・・・・」なる記載の通り、磁性酸化鉄粒子粉末が微
細化する程、殊に、03μm以下になると劣化する傾向
にある為、高記録密度、高感度特性及び高出力特性の要
求に伴って、用いられる磁性酸化鉄粒子粉末が益々微細
化する傾向にある今日においては、大きな問題となって
いる。
〔発明が解決しようとする課題]
粒度が均斉であって、樹枝状粒子が混在しておらず、且
つ、軸比(長軸径/短軸径)が大きく、しかも、転写特
性の優れた磁性酸化鉄粒子粉末は、現在、最も要求され
ているところであるが、出発原料であるゲータイト粒子
粉末を製造する前述公知力法のうち前者の方法による場
合には、軸比(長軸径/短軸径)の大きな、殊に、10
以上の針状晶ゲータイト粒子が生成するが、樹枝状粒子
が混在しており、粒度から言えば、均斉な粒度を有した
粒子とは言い難く、また、このゲータイト粒子を用いて
得られた磁性酸化鉄粒子粉末の転写特性も未だ満足でき
るものではない。
つ、軸比(長軸径/短軸径)が大きく、しかも、転写特
性の優れた磁性酸化鉄粒子粉末は、現在、最も要求され
ているところであるが、出発原料であるゲータイト粒子
粉末を製造する前述公知力法のうち前者の方法による場
合には、軸比(長軸径/短軸径)の大きな、殊に、10
以上の針状晶ゲータイト粒子が生成するが、樹枝状粒子
が混在しており、粒度から言えば、均斉な粒度を有した
粒子とは言い難く、また、このゲータイト粒子を用いて
得られた磁性酸化鉄粒子粉末の転写特性も未だ満足でき
るものではない。
前述公知方法のうち後者の方法による場合には、粒度が
均斉であり、また、樹枝状粒子が混在していない紡錘形
を呈した粒子が生成するが、一方、軸比(長軸径/短軸
径)は高々7程度であり、軸比(長軸径/短軸径)の大
きな粒子が生成し難いという欠点があり、殊に、この現
象は生成粒子の長軸径が小さくなる程顕著になるという
傾向にある。また、このゲータイト粒子を用いて得られ
た磁性酸化鉄粒子粉末の転写特性も未だ満足できるもの
ではない。
均斉であり、また、樹枝状粒子が混在していない紡錘形
を呈した粒子が生成するが、一方、軸比(長軸径/短軸
径)は高々7程度であり、軸比(長軸径/短軸径)の大
きな粒子が生成し難いという欠点があり、殊に、この現
象は生成粒子の長軸径が小さくなる程顕著になるという
傾向にある。また、このゲータイト粒子を用いて得られ
た磁性酸化鉄粒子粉末の転写特性も未だ満足できるもの
ではない。
従来、紡錘形を呈したゲータイト粒子の軸比(長軸径/
短軸径)を大きくする方法は種々試みられており、例え
ば特開昭59−232922号公報番こ開示されている
第一鉄塩水溶液と炭酸アルカリ水溶液とを反応させて得
られたFeCO3を含む懸濁液に酸素含有ガスを通気す
るにあたり、酸素含有ガスの通気速度を0.1〜2.0
cm/sec程度に遅くするという方法がある。この方
法によるときには、0.5μm程度の場合における軸比
(長軸径/短軸径)は10程度、長軸径0,3μm程度
の場合における軸比(長軸径/短軸径)は8程度であり
、更に長軸径が小さくなって0,05μm程度になると
軸比(長軸径/短軸径)は5程度と小さくなってしまい
、未だ軸比(長軸径/短軸径)が十分大きなものとは言
い難い。
短軸径)を大きくする方法は種々試みられており、例え
ば特開昭59−232922号公報番こ開示されている
第一鉄塩水溶液と炭酸アルカリ水溶液とを反応させて得
られたFeCO3を含む懸濁液に酸素含有ガスを通気す
るにあたり、酸素含有ガスの通気速度を0.1〜2.0
cm/sec程度に遅くするという方法がある。この方
法によるときには、0.5μm程度の場合における軸比
(長軸径/短軸径)は10程度、長軸径0,3μm程度
の場合における軸比(長軸径/短軸径)は8程度であり
、更に長軸径が小さくなって0,05μm程度になると
軸比(長軸径/短軸径)は5程度と小さくなってしまい
、未だ軸比(長軸径/短軸径)が十分大きなものとは言
い難い。
また、特開昭62−158801号公報の実施例ムこお
いて、軸比(長軸径/短軸径)が10の紡錘形を呈した
ゲータイト粒子が得られているが、これは、鉄濃度を0
.2 mol/I!、程度と薄くすることにより得られ
たものであり、未だ軸比(長軸径/短軸径)が十分大き
なものとは言い難い。
いて、軸比(長軸径/短軸径)が10の紡錘形を呈した
ゲータイト粒子が得られているが、これは、鉄濃度を0
.2 mol/I!、程度と薄くすることにより得られ
たものであり、未だ軸比(長軸径/短軸径)が十分大き
なものとは言い難い。
そこで、粒度が均斉であって、樹枝状粒子が混在してお
らず、且つ、軸比(長軸径/短軸径)が大きく、しかも
、転写特性の優れた紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末
を得る為の技術手段の確立が強く要求されている。
らず、且つ、軸比(長軸径/短軸径)が大きく、しかも
、転写特性の優れた紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末
を得る為の技術手段の確立が強く要求されている。
(問題点を解決する為の手段)
本発明者は、粒度が均斉であって、樹枝状粒子が混在し
ておらず、且つ、軸比(長軸径/短軸径)が大きく、し
かも、転写特性の優れた紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子
粉末を得るべく種々検討を重ねた結果、本発明に到達し
たのである。
ておらず、且つ、軸比(長軸径/短軸径)が大きく、し
かも、転写特性の優れた紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子
粉末を得るべく種々検討を重ねた結果、本発明に到達し
たのである。
即ち、本発明は、長軸径が0.1〜0.3μmであって
、軸比(長軸径/短軸径)が7以上であり、且つ、転写
特性が45dB以上である紡錘形を呈したマグネタイト
粒子又は転写特性が53dB以上であるマグへマイト粒
子からなる磁性酸化鉄粒子粉末、長軸径が0.1〜0.
3μmであって、軸比(長軸径/短軸径)が8以上であ
り、且つ、転写特性が、15dB以上である亜鉛を含有
する紡錘形を呈したマグネタイト粒子又は転写特性が5
3dB以上である亜鉛を含有するマグヘマイト粒子から
なる磁性酸化鉄粒子粉末、 炭酸アルカリ水溶液と第一鉄塩水溶液とを反応させて得
られたFeCO3を含む水溶液を非酸化性雰囲気下にお
いて熟成した後、該FeCO3を含む懸濁液中に酸素含
有ガスを通気して酸化することにより紡錘形を呈したゲ
ータイト粒子を生成させるにあたり、前記炭酸アルカリ
水溶液の量を前記第一鉄塩水溶液中のFeに対し1.5
〜3.5倍当量とするとともに、前記熟成における熟成
温度を40〜60℃、且つ、熟成時間を50〜100分
間とすることにより、紡錘形を呈したゲータイト粒子を
生成させ、該ゲータイト粒子若しくはこれを加熱焼成し
て得られた紡錘形を呈したヘマクィト粒子を還元性ガス
中で加熱還元して紡錘形を呈したマグネタイト粒子とす
るか、又は、必要により、更に、酸化してマグヘマイト
粒子とすることからなる長軸径が0.1〜0.3μmで
あって、軸比(長軸径/短軸径)が7以上であり、且つ
、転写特性が45dB以上である紡錘形を呈したマグネ
タイト粒子又は転写特性が53dB以上である紡錘形を
呈したマグヘマイト粒子からなる磁性酸化鉄粒子粉末の
製造法及び炭酸アルカリ水溶液と第一鉄塩水溶液とを反
応させて得られたFeCO3を含む水溶液を非酸化性雰
囲気下において熟成した後、該FeCO3を含む懸濁液
中に酸素含有ガスを通気して酸化することにより紡錘形
を呈したゲータイト粒子を生成させるにあたり、前記炭
酸アルカリ水溶液の量を前記第一鉄塩水溶液中のFeに
対し1.5〜3.5倍当量とするとともに、前記熟成に
おける熟成温度を40〜60゛c、熟成時間を50〜1
00分間とし、且つ、前記炭酸アルカリ水溶液、前記第
一鉄塩水溶液、前記FeCO3を含む懸濁液及び酸素含
有ガスを通気して酸化する前の前記熟成を行わせている
FeCO3を含む懸濁液のいずれかに、あらかじめ亜鉛
化合物を存在させておくことにより、亜鉛を含有する紡
錘形を呈したゲータイト粒子を生成させ、該亜鉛を含有
するゲータイト粒子若しくはこれを加熱焼成して得られ
た亜鉛を含有する紡錘形を呈したヘマタイト粒子を還元
性ガス中で加熱還元して亜鉛を含有する紡錘形を呈した
マグネタイト粒子とするか、又は、必要により、更に、
酸化して亜鉛を含有する紡錘形を呈したマグヘマイト粒
子とすることからなる長軸径が0.1〜0.3μmであ
って、軸比(長軸径/短軸径)が8以」二であり、且つ
、転写特性が4!M8以上である亜鉛を含有する紡錘形
を呈したマグネタイト粒子又は転写特性が53dB以上
であるマグヘマイト粒子からなる磁性酸化鉄粒子粉末の
製造法である。
、軸比(長軸径/短軸径)が7以上であり、且つ、転写
特性が45dB以上である紡錘形を呈したマグネタイト
粒子又は転写特性が53dB以上であるマグへマイト粒
子からなる磁性酸化鉄粒子粉末、長軸径が0.1〜0.
3μmであって、軸比(長軸径/短軸径)が8以上であ
り、且つ、転写特性が、15dB以上である亜鉛を含有
する紡錘形を呈したマグネタイト粒子又は転写特性が5
3dB以上である亜鉛を含有するマグヘマイト粒子から
なる磁性酸化鉄粒子粉末、 炭酸アルカリ水溶液と第一鉄塩水溶液とを反応させて得
られたFeCO3を含む水溶液を非酸化性雰囲気下にお
いて熟成した後、該FeCO3を含む懸濁液中に酸素含
有ガスを通気して酸化することにより紡錘形を呈したゲ
ータイト粒子を生成させるにあたり、前記炭酸アルカリ
水溶液の量を前記第一鉄塩水溶液中のFeに対し1.5
〜3.5倍当量とするとともに、前記熟成における熟成
温度を40〜60℃、且つ、熟成時間を50〜100分
間とすることにより、紡錘形を呈したゲータイト粒子を
生成させ、該ゲータイト粒子若しくはこれを加熱焼成し
て得られた紡錘形を呈したヘマクィト粒子を還元性ガス
中で加熱還元して紡錘形を呈したマグネタイト粒子とす
るか、又は、必要により、更に、酸化してマグヘマイト
粒子とすることからなる長軸径が0.1〜0.3μmで
あって、軸比(長軸径/短軸径)が7以上であり、且つ
、転写特性が45dB以上である紡錘形を呈したマグネ
タイト粒子又は転写特性が53dB以上である紡錘形を
呈したマグヘマイト粒子からなる磁性酸化鉄粒子粉末の
製造法及び炭酸アルカリ水溶液と第一鉄塩水溶液とを反
応させて得られたFeCO3を含む水溶液を非酸化性雰
囲気下において熟成した後、該FeCO3を含む懸濁液
中に酸素含有ガスを通気して酸化することにより紡錘形
を呈したゲータイト粒子を生成させるにあたり、前記炭
酸アルカリ水溶液の量を前記第一鉄塩水溶液中のFeに
対し1.5〜3.5倍当量とするとともに、前記熟成に
おける熟成温度を40〜60゛c、熟成時間を50〜1
00分間とし、且つ、前記炭酸アルカリ水溶液、前記第
一鉄塩水溶液、前記FeCO3を含む懸濁液及び酸素含
有ガスを通気して酸化する前の前記熟成を行わせている
FeCO3を含む懸濁液のいずれかに、あらかじめ亜鉛
化合物を存在させておくことにより、亜鉛を含有する紡
錘形を呈したゲータイト粒子を生成させ、該亜鉛を含有
するゲータイト粒子若しくはこれを加熱焼成して得られ
た亜鉛を含有する紡錘形を呈したヘマタイト粒子を還元
性ガス中で加熱還元して亜鉛を含有する紡錘形を呈した
マグネタイト粒子とするか、又は、必要により、更に、
酸化して亜鉛を含有する紡錘形を呈したマグヘマイト粒
子とすることからなる長軸径が0.1〜0.3μmであ
って、軸比(長軸径/短軸径)が8以」二であり、且つ
、転写特性が4!M8以上である亜鉛を含有する紡錘形
を呈したマグネタイト粒子又は転写特性が53dB以上
であるマグヘマイト粒子からなる磁性酸化鉄粒子粉末の
製造法である。
〔作 用]
先ず、本発明において最も重要な点は、炭酸アルカリ水
溶液と第一鉄塩水溶液とを反応させて得られたFeCO
3を含む懸濁液を非酸化性雰囲気において熟成した後、
該FeCO3を含む懸濁液中に酸素含有ガスを通気して
酸化することにより紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末
を生成させるにあたり、前記炭酸アルカリ水溶液の量を
前記第一鉄塩水溶液中のFeに対し1.5〜3.5倍当
量とするとともに、前記熟成における熟成温度を40〜
60゛c且っ熟成時間を50〜100分間とした場合に
は、長軸径0.15〜0.45μm、軸比(長軸径/短
軸径)が11以上を有する紡錘形を呈したゲータイト粒
子を得ることができ、該紡錘形を呈したゲータイト粒子
若しくはこれを加熱焼成して得られた紡錘形を呈したヘ
マタイト粒子を還元性ガス中で加熱還元して得られた紡
錘形を呈したマグネタイト粒子、必要により、更に、酸
化して得られた紡錘形を呈したマグヘマイし粒子は、長
軸径が0.1〜0.3μmであって、軸比(長軸径/短
軸径)が7以上であり、且つ、粒度が均斉であることに
起因して、転写特性が優れているという事実である。
溶液と第一鉄塩水溶液とを反応させて得られたFeCO
3を含む懸濁液を非酸化性雰囲気において熟成した後、
該FeCO3を含む懸濁液中に酸素含有ガスを通気して
酸化することにより紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末
を生成させるにあたり、前記炭酸アルカリ水溶液の量を
前記第一鉄塩水溶液中のFeに対し1.5〜3.5倍当
量とするとともに、前記熟成における熟成温度を40〜
60゛c且っ熟成時間を50〜100分間とした場合に
は、長軸径0.15〜0.45μm、軸比(長軸径/短
軸径)が11以上を有する紡錘形を呈したゲータイト粒
子を得ることができ、該紡錘形を呈したゲータイト粒子
若しくはこれを加熱焼成して得られた紡錘形を呈したヘ
マタイト粒子を還元性ガス中で加熱還元して得られた紡
錘形を呈したマグネタイト粒子、必要により、更に、酸
化して得られた紡錘形を呈したマグヘマイし粒子は、長
軸径が0.1〜0.3μmであって、軸比(長軸径/短
軸径)が7以上であり、且つ、粒度が均斉であることに
起因して、転写特性が優れているという事実である。
また、上記紡錘形を呈したゲータイト粒子を生成させる
反応にあたり、炭酸アルカリ水溶液、第一鉄塩水溶液、
FeCO3を含む懸濁液及び酸素含有ガスを通気して酸
化する前の熟成を行わせているFeCO3を含む懸濁液
のいずれかに、あらかじめ亜鉛化合物を存在させた場合
には、−層、軸比(長軸径/短軸径)を向上させること
が出来るため、長軸径0.1〜0.45μm、軸比(長
軸径/短軸径)が15以上を有する紡錘形を呈したゲー
タイト粒子を得ることができ、該紡錘形を呈したゲータ
イト粒子若しくはこれを加熱焼成して得られた紡錘形を
呈したヘマタイト粒子を還元性ガス中で加熱還元して紡
錘形を呈したマグネタイト粒子、必要により、更に、酸
化して得られた紡錘形を呈したマグヘマイト粒子は、長
軸径が0.1〜0.3μmであって、軸比(長軸径/短
軸径)が8以上であり、且つ、粒度が均斉であることに
起因して、転写特性が優れているという事実である。
反応にあたり、炭酸アルカリ水溶液、第一鉄塩水溶液、
FeCO3を含む懸濁液及び酸素含有ガスを通気して酸
化する前の熟成を行わせているFeCO3を含む懸濁液
のいずれかに、あらかじめ亜鉛化合物を存在させた場合
には、−層、軸比(長軸径/短軸径)を向上させること
が出来るため、長軸径0.1〜0.45μm、軸比(長
軸径/短軸径)が15以上を有する紡錘形を呈したゲー
タイト粒子を得ることができ、該紡錘形を呈したゲータ
イト粒子若しくはこれを加熱焼成して得られた紡錘形を
呈したヘマタイト粒子を還元性ガス中で加熱還元して紡
錘形を呈したマグネタイト粒子、必要により、更に、酸
化して得られた紡錘形を呈したマグヘマイト粒子は、長
軸径が0.1〜0.3μmであって、軸比(長軸径/短
軸径)が8以上であり、且つ、粒度が均斉であることに
起因して、転写特性が優れているという事実である。
本発明においては、軸比(長軸径/短軸径)7以上、好
ましくは8以上、より好ましくは9以上を有する紡錘形
を呈した磁性酸化鉄粒子粉末及び軸比(長軸径/短軸径
)8以上、好ましくは9以上、より好ましくは10以上
を有する亜鉛を含有する紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子
粉末を得ることができる。
ましくは8以上、より好ましくは9以上を有する紡錘形
を呈した磁性酸化鉄粒子粉末及び軸比(長軸径/短軸径
)8以上、好ましくは9以上、より好ましくは10以上
を有する亜鉛を含有する紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子
粉末を得ることができる。
本発明においては、転写特性が45dB以上を有する紡
錘形を呈したマグネタイト粒子粉末及び転写特性が53
dB以上、殊に54dB以上を有する紡錘形を呈したマ
グヘマイト粒子粉末を得ることができる。
錘形を呈したマグネタイト粒子粉末及び転写特性が53
dB以上、殊に54dB以上を有する紡錘形を呈したマ
グヘマイト粒子粉末を得ることができる。
今、本発明者が行った数多くの実験例からその一部を抽
出して説明すれば、以下の通りである。
出して説明すれば、以下の通りである。
図1は、マグヘマイI・粒子粉末の長軸径と転写特性の
関係を示したものである。図1中、直線A、直線B及び
直線Cは、それぞれ本発明に係る紡錘形を呈したマグへ
マイト粒子粉末、前出特公昭395610号公報に記載
の従来法によって得られた針状マグヘマイト粒子粉末及
び前出特開昭50−80999号公報に記載の従来法に
より得られた紡錘形を呈したマグヘマイト粒子粉末の場
合である。図1に示される通り、本発明に係る紡錘形を
呈したマグヘマイト粒子粉末は、転写特性がずくれたも
のである。
関係を示したものである。図1中、直線A、直線B及び
直線Cは、それぞれ本発明に係る紡錘形を呈したマグへ
マイト粒子粉末、前出特公昭395610号公報に記載
の従来法によって得られた針状マグヘマイト粒子粉末及
び前出特開昭50−80999号公報に記載の従来法に
より得られた紡錘形を呈したマグヘマイト粒子粉末の場
合である。図1に示される通り、本発明に係る紡錘形を
呈したマグヘマイト粒子粉末は、転写特性がずくれたも
のである。
図2及び図3は、それぞれ硫酸亜鉛の存在量と紡錘形を
呈したゲータイト粒子の長袖及び軸比(長軸径/短軸径
)との関係を示したものである。
呈したゲータイト粒子の長袖及び軸比(長軸径/短軸径
)との関係を示したものである。
即ち、後出実施例5の反応条件下において、硫酸亜鉛の
存在量をO〜10.0重量%とじた場合に得られた紡錘
形を呈したデータイ1−粒子粉末の長袖及び軸比(長軸
径/短軸径)を縦軸に、硫酸亜鉛の存在量を横軸に示し
たものである。
存在量をO〜10.0重量%とじた場合に得られた紡錘
形を呈したデータイ1−粒子粉末の長袖及び軸比(長軸
径/短軸径)を縦軸に、硫酸亜鉛の存在量を横軸に示し
たものである。
回2及び図3に示されるように、生成する紡錘形を呈し
たゲータイト粒子の長軸は、硫酸亜鉛の存在による影響
が小さく、軸比(長軸径/短軸径)は、硫酸亜鉛の存在
量が増加する程大きくなる(噴量にある。
たゲータイト粒子の長軸は、硫酸亜鉛の存在による影響
が小さく、軸比(長軸径/短軸径)は、硫酸亜鉛の存在
量が増加する程大きくなる(噴量にある。
このことから、亜鉛化合物は、生成する紡錘形を呈した
ゲータイI・粒子の短軸方向の成長を抑制する作用を有
するものと考えられる。
ゲータイI・粒子の短軸方向の成長を抑制する作用を有
するものと考えられる。
尚、FeCO3を含む懸濁液を非酸化性雰囲気下で熟成
するものとして、例えば、特公昭59−48768号公
報に開示されている方法があるが、この方法は、炭酸ア
ルカリ水溶液の量をFeに対し1.06倍量として生成
したFeCO3を含む懸濁液を非酸化性雰囲気下、室温
において120〜240分間処理することにより粒度の
均斉な紡錘状を呈したゲータイト粒子粉末を得るもので
あり、軸比(長軸径/短軸径)の大きい紡錘形を呈した
ゲータイ1〜粒子粉末を得ることを目的とする本発明と
は全く相違するものである。
するものとして、例えば、特公昭59−48768号公
報に開示されている方法があるが、この方法は、炭酸ア
ルカリ水溶液の量をFeに対し1.06倍量として生成
したFeCO3を含む懸濁液を非酸化性雰囲気下、室温
において120〜240分間処理することにより粒度の
均斉な紡錘状を呈したゲータイト粒子粉末を得るもので
あり、軸比(長軸径/短軸径)の大きい紡錘形を呈した
ゲータイ1〜粒子粉末を得ることを目的とする本発明と
は全く相違するものである。
因に、特公昭59−48768号公報に記載の方法によ
って得られる紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末の軸比
(長軸径/短軸径)は、「実施例1」及び「実施例2」
の各実施例において、4程度である。
って得られる紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末の軸比
(長軸径/短軸径)は、「実施例1」及び「実施例2」
の各実施例において、4程度である。
次に、本発明方法実施にあたっての諸条件について述べ
る。
る。
本発明において使用される第一鉄塩水溶液とし。
では、硫酸第一鉄水溶液、塩化第一鉄水溶液等がある。
本発明において使用される炭酸アルカリ水溶液としては
、炭酸すl・リウム、炭酸カリウム、炭酸アンモニウム
等の水溶液を使用することができる。
、炭酸すl・リウム、炭酸カリウム、炭酸アンモニウム
等の水溶液を使用することができる。
本発明Gこおいて使用する炭酸アルカリ水溶液の量は、
第一鉄塩水溶液中のFeに対し1.5〜35倍当量であ
る。1.5倍当量以下の場合には、得られる紡錘形を呈
したゲータイト粒子粉末の粒度が不均斉となり、また、
粒子相互がからみあって凝集粒子を構成し、分散性の悪
いものとなる。3.5倍当量以上の場合には、添加量の
増加に伴って軸比(長軸径/短軸径)が小さくなる傾向
にあり、軸比(長軸径/短軸径)の大きい紡錘形を呈し
たゲタイト粒子粉末が得られ難くなり、また、高価な炭
酸アルカリ水溶液の使用量が多くなり、経済的ではない
。
第一鉄塩水溶液中のFeに対し1.5〜35倍当量であ
る。1.5倍当量以下の場合には、得られる紡錘形を呈
したゲータイト粒子粉末の粒度が不均斉となり、また、
粒子相互がからみあって凝集粒子を構成し、分散性の悪
いものとなる。3.5倍当量以上の場合には、添加量の
増加に伴って軸比(長軸径/短軸径)が小さくなる傾向
にあり、軸比(長軸径/短軸径)の大きい紡錘形を呈し
たゲタイト粒子粉末が得られ難くなり、また、高価な炭
酸アルカリ水溶液の使用量が多くなり、経済的ではない
。
本発明における熟成は、N2ガス等の不活性ガスを液中
に通気することにより不活性雰囲気下において行い、ま
た、当該通気ガスや機械的操作等により撹拌しながら行
う。
に通気することにより不活性雰囲気下において行い、ま
た、当該通気ガスや機械的操作等により撹拌しながら行
う。
本発明におけるFeCO3を含む懸濁液の熟成温度ば4
0〜60°Cである。40°C以下の場合には、軸比(
長軸径/短軸径)が小さくなり、軸比(長軸径/短軸径
)の大きい紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末が得られ
ない。60’C以上の場合でも、軸比(長軸径/短軸径
)の大きい紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末を得るこ
とができるが、必要以上に熟成温度を上げる意味がない
。
0〜60°Cである。40°C以下の場合には、軸比(
長軸径/短軸径)が小さくなり、軸比(長軸径/短軸径
)の大きい紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末が得られ
ない。60’C以上の場合でも、軸比(長軸径/短軸径
)の大きい紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末を得るこ
とができるが、必要以上に熟成温度を上げる意味がない
。
本発明におけるFeCO3を含む懸濁液の熟成時間は、
50〜100分間である。50分以下の場合には、軸比
(長軸径/短軸径)の大きい紡錘形を呈したゲータイト
粒子粉末を得ることができない。100分以上の場合に
も軸比(長軸径/短軸径)の大きい紡錘形を呈したゲー
タイト粒子粉末を得ることができるが必要以上に長時間
とする意味がない。
50〜100分間である。50分以下の場合には、軸比
(長軸径/短軸径)の大きい紡錘形を呈したゲータイト
粒子粉末を得ることができない。100分以上の場合に
も軸比(長軸径/短軸径)の大きい紡錘形を呈したゲー
タイト粒子粉末を得ることができるが必要以上に長時間
とする意味がない。
本発明における亜鉛化合物は、硫酸亜鉛、塩化亜鉛等を
用いることができる。
用いることができる。
亜鉛化合物の存在量は、第一鉄塩水溶液中のFeに対し
Zn換算で0.3〜10.0原子%である。0.3原子
%以下である場合には、軸比(長軸径/短軸径)が大き
な紡錘形を呈したゲークィト粒子を得ることができない
。■0.0原子%以−トである場合にも、軸比(長軸径
/短軸径)が大きな紡錘形を呈したゲータイト粒子を得
ることができるが、このゲータイト粒子を加熱還元、又
は、必要により、更に、酸化して得られた磁性酸化鉄粒
子の磁化値が低下する。紡錘形を呈したデータイ1−粒
子の軸比(長軸径/短軸径)を考慮した場合、0.5〜
8゜0原子%が好ましい。
Zn換算で0.3〜10.0原子%である。0.3原子
%以下である場合には、軸比(長軸径/短軸径)が大き
な紡錘形を呈したゲークィト粒子を得ることができない
。■0.0原子%以−トである場合にも、軸比(長軸径
/短軸径)が大きな紡錘形を呈したゲータイト粒子を得
ることができるが、このゲータイト粒子を加熱還元、又
は、必要により、更に、酸化して得られた磁性酸化鉄粒
子の磁化値が低下する。紡錘形を呈したデータイ1−粒
子の軸比(長軸径/短軸径)を考慮した場合、0.5〜
8゜0原子%が好ましい。
添加した亜鉛化合物は、後出実施例に示す通り、はぼ全
量が生成する紡錘形を呈したゲータイト粒子中に含有さ
れる。亜鉛化合物は、生成する紡錘形を呈したゲータイ
ト粒子の軸比(長軸径/短軸径)に関するものであるか
ら、FeCO3を含む懸濁液中に酸素含有ガスを通気し
て酸化する前に存在させておくことが必要であり、従っ
て、その添加時期は、炭酸アルカリ水溶液、第一鉄塩水
溶液、FeCO3を含む懸濁液及び酸素含有ガスを通気
する前の熟成を行わせているFeC0aを含む懸濁液の
いずれかであり、熟成を行わせているFeCO3を含む
懸濁液に添加するのが最も効果的である。
量が生成する紡錘形を呈したゲータイト粒子中に含有さ
れる。亜鉛化合物は、生成する紡錘形を呈したゲータイ
ト粒子の軸比(長軸径/短軸径)に関するものであるか
ら、FeCO3を含む懸濁液中に酸素含有ガスを通気し
て酸化する前に存在させておくことが必要であり、従っ
て、その添加時期は、炭酸アルカリ水溶液、第一鉄塩水
溶液、FeCO3を含む懸濁液及び酸素含有ガスを通気
する前の熟成を行わせているFeC0aを含む懸濁液の
いずれかであり、熟成を行わせているFeCO3を含む
懸濁液に添加するのが最も効果的である。
本発明の酸化時における反応温度は、40〜70°Cで
ある。40°C以下である場合には、紡錘形を呈したゲ
ータイト粒子粉末を得ることができない。70°C以上
である場合には、紡錘形を呈したゲータイト粒子中に粒
状へマタイI・粒子粉末が混在してくる。
ある。40°C以下である場合には、紡錘形を呈したゲ
ータイト粒子粉末を得ることができない。70°C以上
である場合には、紡錘形を呈したゲータイト粒子中に粒
状へマタイI・粒子粉末が混在してくる。
本発明におけるpi+は7〜11である。7以下、又は
11以上である場合には、紡錘形を呈したゲータイト粒
子を得ることができない。
11以上である場合には、紡錘形を呈したゲータイト粒
子を得ることができない。
本発明における酸化手段は、酸素含有ガス(例えば空気
)を液中に通気することにより行い、また、当該通気ガ
スや機械的操作等により撹拌しながら行う。
)を液中に通気することにより行い、また、当該通気ガ
スや機械的操作等により撹拌しながら行う。
本発明においては、従来から磁性酸化鉄粒子粉末の各種
特性の向上の為に、ゲークィト粒子の生成に際し、通常
添加されるC01Ni、Cr、、Zn、AI、Mn等の
Fe以外の異種金属を添加することができ、この場合に
も、軸比(長軸径/短軸径)の大きい紡錘形を呈したゲ
ータイト粒子粉末を得ることができる。
特性の向上の為に、ゲークィト粒子の生成に際し、通常
添加されるC01Ni、Cr、、Zn、AI、Mn等の
Fe以外の異種金属を添加することができ、この場合に
も、軸比(長軸径/短軸径)の大きい紡錘形を呈したゲ
ータイト粒子粉末を得ることができる。
本発明における出発原料粒子としては、生成した紡錘形
を呈したゲータイト粒子はもちろん、該ゲータイト粒子
を常法により加熱脱水して得られる紡錘形を呈したヘマ
タイト粒子、前記ゲータイト粒子を常法Qこより非還元
性雰囲気中250〜700’cI7)温度範囲で加熱処
理することによって得られた高密度化された紡錘形を呈
したヘマタイト粒子のいずれをも使用することができる
。
を呈したゲータイト粒子はもちろん、該ゲータイト粒子
を常法により加熱脱水して得られる紡錘形を呈したヘマ
タイト粒子、前記ゲータイト粒子を常法Qこより非還元
性雰囲気中250〜700’cI7)温度範囲で加熱処
理することによって得られた高密度化された紡錘形を呈
したヘマタイト粒子のいずれをも使用することができる
。
本発明における還元性ガス中における加熱還元処理及び
酸化処理は常法により行うことができる。
酸化処理は常法により行うことができる。
また、出発原料粒子は、加熱還元処理に先立って周知の
方法により、Sl、八1、P化合物等の焼結防止効果を
有する物質によって、あらかじめ被覆処理して粒子及び
粒子相互間の焼結を防止することにより、出発原料粒子
の粒子形状及び軸比(長軸径/短軸径)を保持継承する
ことが容易となる。
方法により、Sl、八1、P化合物等の焼結防止効果を
有する物質によって、あらかじめ被覆処理して粒子及び
粒子相互間の焼結を防止することにより、出発原料粒子
の粒子形状及び軸比(長軸径/短軸径)を保持継承する
ことが容易となる。
次に、実施例並びに比較例により、本発明を説明する。
尚、以下の実施例並びに比較例における粒子の長軸径、
軸比(長軸径/短軸径)は、いずれも電子顕微鏡写真か
ら測定した数値の平均値で示した。
軸比(長軸径/短軸径)は、いずれも電子顕微鏡写真か
ら測定した数値の平均値で示した。
また、亜鉛含有量は、蛍光X線分析により測定した値で
示した。
示した。
転写特性は、転写実測値と長軸径を前出図1中の直線A
から求めた下記の式に挿入し、長袖径0゜2μmに補正
した値で示した。
から求めた下記の式に挿入し、長袖径0゜2μmに補正
した値で示した。
Q=40X (0,2−A) +B
実測値は、社団法人粉体粉末冶金協会発行[粉体および
粉末冶金J (1979年)第26巻第4号第149
頁及び社団法人電子通信学会発行「電子通信学会技術研
究報告J MR77−27第2頁に記載の方法に準じて
行った。即ち、直径6mm、高さ5mmの円筒形容器に
つめた磁性酸化鉄粒子粉末を5(l Oeの磁界中、6
0°Cで80分間保持して磁化した後、室温まで冷却し
て、残留磁化1rpを測定し、次いで、この試料に直流
磁界をかけ、飽和残留磁化値1rsを求め、次式によっ
て計算したものである。
粉末冶金J (1979年)第26巻第4号第149
頁及び社団法人電子通信学会発行「電子通信学会技術研
究報告J MR77−27第2頁に記載の方法に準じて
行った。即ち、直径6mm、高さ5mmの円筒形容器に
つめた磁性酸化鉄粒子粉末を5(l Oeの磁界中、6
0°Cで80分間保持して磁化した後、室温まで冷却し
て、残留磁化1rpを測定し、次いで、この試料に直流
磁界をかけ、飽和残留磁化値1rsを求め、次式によっ
て計算したものである。
転写実測値P、T、 −一20 p、og Irp/
Trs〈紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末の製造〉実
施例1〜B 比較例1〜6; 実施例1 毎秒3.4cmの割合でN2ガスを流すことによって非
酸化性雰囲気に保持された反応容器中に、116mo1
/I!、のNa2CO3水溶液7042を添加した後、
Fe”1.35mol/ lを含む硫酸第一鉄水溶液2
96!を添加、混合(Na2CO,量は、Felこ対し
2.0倍当量に該当する。)し、温度47°Cにおいて
FeCO3の生成を行った。
Trs〈紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末の製造〉実
施例1〜B 比較例1〜6; 実施例1 毎秒3.4cmの割合でN2ガスを流すことによって非
酸化性雰囲気に保持された反応容器中に、116mo1
/I!、のNa2CO3水溶液7042を添加した後、
Fe”1.35mol/ lを含む硫酸第一鉄水溶液2
96!を添加、混合(Na2CO,量は、Felこ対し
2.0倍当量に該当する。)し、温度47°Cにおいて
FeCO3の生成を行った。
−上記FeCO3を含む懸濁液中に、引き続きN2ガス
を毎秒3.4cmの割合で吹き込みながら、温度47°
Cで70分間保持した後、当該FeCO3を含む懸濁液
中に、温度47°Cにおいて毎秒2.8cmの空気を5
.0時間通気して黄褐色沈澱粒子を生成させた。尚、空
気通気中におけるpHは8.5〜9.5であった。
を毎秒3.4cmの割合で吹き込みながら、温度47°
Cで70分間保持した後、当該FeCO3を含む懸濁液
中に、温度47°Cにおいて毎秒2.8cmの空気を5
.0時間通気して黄褐色沈澱粒子を生成させた。尚、空
気通気中におけるpHは8.5〜9.5であった。
黄褐色沈澱粒子を含む懸濁液の一部を、常法により、戸
別、水洗、乾燥、粉砕した。
別、水洗、乾燥、粉砕した。
得られた黄褐色粒子粉末は、χ線回折の結果、ゲータイ
I・であり、圓4に示す電子顕微鏡写真(x30000
)から明らかな通り、平均値で長袖径0゜30μm、軸
比(長軸径/短軸径) 12.6の紡錘形を呈した粒子
からなり、粒度が均斉で樹枝状粒子が混在しないもので
あった。
I・であり、圓4に示す電子顕微鏡写真(x30000
)から明らかな通り、平均値で長袖径0゜30μm、軸
比(長軸径/短軸径) 12.6の紡錘形を呈した粒子
からなり、粒度が均斉で樹枝状粒子が混在しないもので
あった。
上記紡錘形を呈したゲータイト粒子を含む懸濁液を戸別
、水洗したペースト3000g (紡錘形を呈したゲー
タイト粒子約1000 gに相当する。)を60ρの水
中に懸濁させた。この時の懸濁液のpllは97であっ
た。
、水洗したペースト3000g (紡錘形を呈したゲー
タイト粒子約1000 gに相当する。)を60ρの水
中に懸濁させた。この時の懸濁液のpllは97であっ
た。
次いで、上記懸濁液にヘキサメタリン酸ナトリラム20
gを含む水溶液300mfl (紡錘形を呈したゲータ
イト粒子に対し2.011t%に相当する。)を添加し
て30分間攪拌した後、懸濁液のpllが5.8となる
ように10%の酢酸を添加した後、プレスフィルターに
より紡錘形を呈したゲータイト粒子を炉別、乾燥してP
化合物で被覆された紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末
を得た。
gを含む水溶液300mfl (紡錘形を呈したゲータ
イト粒子に対し2.011t%に相当する。)を添加し
て30分間攪拌した後、懸濁液のpllが5.8となる
ように10%の酢酸を添加した後、プレスフィルターに
より紡錘形を呈したゲータイト粒子を炉別、乾燥してP
化合物で被覆された紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末
を得た。
実施例2〜4、比較例1〜4
pecO3の生成反応におけるN2ガス流量、炭酸アル
カリ水溶液の種類、濃度、使用量及び混合割合、Fe”
水溶液の種類、濃度及び使用量、温度、熟成工程におけ
るN2ガス流量、温度及び時間、酸化工程における温度
、空気流量及び反応時間並びに被覆処理工程における種
類及び量を種々変化させた以外は、実施例1と同様にし
てP化合物又はSi化合物若しくは当該再化合物で被覆
されている紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末を得た。
カリ水溶液の種類、濃度、使用量及び混合割合、Fe”
水溶液の種類、濃度及び使用量、温度、熟成工程におけ
るN2ガス流量、温度及び時間、酸化工程における温度
、空気流量及び反応時間並びに被覆処理工程における種
類及び量を種々変化させた以外は、実施例1と同様にし
てP化合物又はSi化合物若しくは当該再化合物で被覆
されている紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末を得た。
この時の主要製造条件及び緒特性を表1及び表2に示す
。
。
実施例2〜4で得られた紡錘形を呈したゲータイト粒子
粉末は、いずれも粒度が均斉で樹枝状粒子が混在しない
ものであった。
粉末は、いずれも粒度が均斉で樹枝状粒子が混在しない
ものであった。
尚、実施例3においては、FeCO3の生成反応にあた
り、NiSO4をNi/Fe換算で0,5原子%添加す
ることにより紡錘形を呈したNi含有ゲータイト粒子粉
末(Ni含有量はNi/Fe換算で0,49原子%)を
生成させた。
り、NiSO4をNi/Fe換算で0,5原子%添加す
ることにより紡錘形を呈したNi含有ゲータイト粒子粉
末(Ni含有量はNi/Fe換算で0,49原子%)を
生成させた。
また、比較例1で得られた紡錘形を呈したデータイ1−
粒子粉末は1図6の電子顕微鏡写真(X 30000)
に示される通り、粒度が不均斉であり、且つ、粒子相互
がからみあって凝集粒子を構成していた。
粒子粉末は1図6の電子顕微鏡写真(X 30000)
に示される通り、粒度が不均斉であり、且つ、粒子相互
がからみあって凝集粒子を構成していた。
実施例5
毎秒3.4cmの割合でN2ガスを流すことによって非
酸化性雰囲気に保持された反応容器中に、1.35mo
l/AのNazcO3水溶液600 Aを添加した後、
Fe”1.35mol/lを含む硫酸第一鉄水溶液30
0!を添加、混合(Na2COz量は、Feに対し2.
0倍当量に該当する。)し、温度47°CにおいてFe
CO3の生成を行った。
酸化性雰囲気に保持された反応容器中に、1.35mo
l/AのNazcO3水溶液600 Aを添加した後、
Fe”1.35mol/lを含む硫酸第一鉄水溶液30
0!を添加、混合(Na2COz量は、Feに対し2.
0倍当量に該当する。)し、温度47°CにおいてFe
CO3の生成を行った。
上記FeCO3を含む懸濁液中に、引き続きN2ガスを
毎秒3.4cmの割合で吹き込みながら、温度47°C
で60分間保持し、次いで、Feに対しZn 3.0原
子%を含むように硫酸亜鉛水溶液5.Onを添加した後
、更に10分間保持した。熟成後のFeCO3を含む懸
濁液中に、温度47°Cにおいて毎秒2.8cmの空気
を60時間通気して黄褐色沈澱粒子を生成させた。尚、
空気通気中におけるpl+は8.5〜9.5であった。
毎秒3.4cmの割合で吹き込みながら、温度47°C
で60分間保持し、次いで、Feに対しZn 3.0原
子%を含むように硫酸亜鉛水溶液5.Onを添加した後
、更に10分間保持した。熟成後のFeCO3を含む懸
濁液中に、温度47°Cにおいて毎秒2.8cmの空気
を60時間通気して黄褐色沈澱粒子を生成させた。尚、
空気通気中におけるpl+は8.5〜9.5であった。
黄褐色沈澱粒子を含む懸濁液の一部を、常法により、決
別、水洗、乾燥、粉砕した。
別、水洗、乾燥、粉砕した。
得られた黄褐色粒子粉末は、X線回折の結果、ゲータイ
トであり、図5に示す電子顕微鏡写真(x 30000
)から明らかな通り、平均値で長軸径0゜29μm、軸
比(長軸径/短軸径) 17.0の紡錘形を呈した粒子
からなり、粒度が均斉で樹枝状粒子が混在しないもので
あった。また、亜鉛含有量は、Feに対しZn 3.0
原子%であった。
トであり、図5に示す電子顕微鏡写真(x 30000
)から明らかな通り、平均値で長軸径0゜29μm、軸
比(長軸径/短軸径) 17.0の紡錘形を呈した粒子
からなり、粒度が均斉で樹枝状粒子が混在しないもので
あった。また、亜鉛含有量は、Feに対しZn 3.0
原子%であった。
上記紡錘形を呈したゲータイト粒子を含む懸濁液を決別
、水洗したペースト3000g (紡錘形を呈したゲー
タイト粒子粉1000 gに相当する。)を60ジの水
中に懸濁させた。この時のpl+は98であっI この懸濁液にケイ酸ナトリウム(3号水ガラス)20g
(紡錘形を呈したゲータイト粒子に対し2.0wt%に
相当する。)を添加し60分間攪拌した後、懸濁液のp
uが5.8となるように10%の酢酸を添加した後、プ
レスフィルターにより紡錘形を呈したゲータイト粒子を
決別、乾燥してSi化合物で被覆された紡錘形を呈した
粒子粉末を得た。
、水洗したペースト3000g (紡錘形を呈したゲー
タイト粒子粉1000 gに相当する。)を60ジの水
中に懸濁させた。この時のpl+は98であっI この懸濁液にケイ酸ナトリウム(3号水ガラス)20g
(紡錘形を呈したゲータイト粒子に対し2.0wt%に
相当する。)を添加し60分間攪拌した後、懸濁液のp
uが5.8となるように10%の酢酸を添加した後、プ
レスフィルターにより紡錘形を呈したゲータイト粒子を
決別、乾燥してSi化合物で被覆された紡錘形を呈した
粒子粉末を得た。
得られた紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末の緒特性を
表1及び表2に示す。
表1及び表2に示す。
実施例6〜8、比較例5〜6、
FeC0*の生成反応における炭酸アルカリ水溶液の種
類、濃度、使用量、p e 2 +水溶液の種類、濃度
及び使用量、温度、熟成工程における温度及び時間、Z
n化合物の種類、添加量及び添加時期、酸化工程におけ
る温度、空気流量及び反応時間並びに被覆処理工程にお
ける種類及び量を種々変化させた以外は、実施例5と同
様にして紡錘形を呈したデータイ1−粒子粉末を得た。
類、濃度、使用量、p e 2 +水溶液の種類、濃度
及び使用量、温度、熟成工程における温度及び時間、Z
n化合物の種類、添加量及び添加時期、酸化工程におけ
る温度、空気流量及び反応時間並びに被覆処理工程にお
ける種類及び量を種々変化させた以外は、実施例5と同
様にして紡錘形を呈したデータイ1−粒子粉末を得た。
この時の主要製造条件及び緒特性を表1及び表2に示す
。
。
実施例6〜8で得られた紡錘形を呈したゲータイト粒子
粉末は、電子顕微鏡観察の結果、いずれも粒度が均斉で
樹枝状粒子が混在しないものであった。
粉末は、電子顕微鏡観察の結果、いずれも粒度が均斉で
樹枝状粒子が混在しないものであった。
比較例5及び比較例6で得られた紡錘形を呈したゲータ
イト粒子粉末の電子顕微鏡写真(X 30.000)を
それぞれ回7乃至図8に示す。
イト粒子粉末の電子顕微鏡写真(X 30.000)を
それぞれ回7乃至図8に示す。
比較例5及び比較例6で得られた紡錘形を呈したゲータ
イト粒子粉末は軸比(長軸径/短軸径)が小さいもので
あった。
イト粒子粉末は軸比(長軸径/短軸径)が小さいもので
あった。
〈紡錘形を呈したヘマタイト粒子粉末の製造〉実施例9
〜16 比較例7〜12; 実施例9 実施例1で得られたP化合物で被覆された紡錘形を呈し
たゲータイト粒子粉末800gを空気中600°Cで加
熱処理して、P化合物で被覆された紡錘形を呈したヘマ
タイト粒子粉末を得た。
〜16 比較例7〜12; 実施例9 実施例1で得られたP化合物で被覆された紡錘形を呈し
たゲータイト粒子粉末800gを空気中600°Cで加
熱処理して、P化合物で被覆された紡錘形を呈したヘマ
タイト粒子粉末を得た。
この粒子は、電子顕微鏡観察の結果、平均値で長軸0.
24μm、軸比(長軸径/短軸径)11゜1であった。
24μm、軸比(長軸径/短軸径)11゜1であった。
実施例10〜16、比較例7〜12
P化合物又はS1化合物若しくは当該側化合物で被覆さ
れた紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末の種類、加熱処
理温度を種々変化させた以外は、実施例9と同様にして
紡錘形を呈したヘマタイト粒子粉末を得た。
れた紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末の種類、加熱処
理温度を種々変化させた以外は、実施例9と同様にして
紡錘形を呈したヘマタイト粒子粉末を得た。
この時の主要製造条件及び特性を表3に示す。
〈紡錘形を呈したマグネタイト粒子粉末の製造〉実施例
17〜24 比較例13〜18; 実施例17 実施例9で得られた紡錘形を呈したヘマタイト粒子粉末
1000 gを13fのレトルト還元容器中に投入し、
駆動回転させなからH2ガスを毎分1.Olの割合で通
気し、還元温度300“Cで、3時間還元して紡錘形を
呈したマグネタイト粒子粉末を得た。
17〜24 比較例13〜18; 実施例17 実施例9で得られた紡錘形を呈したヘマタイト粒子粉末
1000 gを13fのレトルト還元容器中に投入し、
駆動回転させなからH2ガスを毎分1.Olの割合で通
気し、還元温度300“Cで、3時間還元して紡錘形を
呈したマグネタイト粒子粉末を得た。
得られた紡錘形を呈したマグネタイト粒子粉末は、図9
に示す電子顕微鏡写真(x30.ooO)に示す通り、
平均値で長袖0.23μm、軸比(長軸径/短軸径)
10.2の紡錘形を呈した粒子からなり、粒度が均斉で
、樹枝状粒子が混在しないものであった。
に示す電子顕微鏡写真(x30.ooO)に示す通り、
平均値で長袖0.23μm、軸比(長軸径/短軸径)
10.2の紡錘形を呈した粒子からなり、粒度が均斉で
、樹枝状粒子が混在しないものであった。
実施例18〜24、比較例13〜18
ヘマタイト粒子粉末の種類、還元温度を種々変化させた
以外は、実施例17と同様にして紡錘形を呈したマグネ
タイト粒子粉末を得た。
以外は、実施例17と同様にして紡錘形を呈したマグネ
タイト粒子粉末を得た。
この時の主要製造条件及び粒子粉末の特性を表4に示す
。
。
実施例18〜24で得られた紡錘形を呈したマグネタイ
ト粒子粉末は、電子顕微鏡観察の結果、いずれも粒度が
均斉で、樹枝状粒子の混在しないものであった。
ト粒子粉末は、電子顕微鏡観察の結果、いずれも粒度が
均斉で、樹枝状粒子の混在しないものであった。
実施例21で得られた紡錘形を呈したマグネタイト粒子
粉末の電子顕微鏡写真(x30,000)を図10に示
す。
粉末の電子顕微鏡写真(x30,000)を図10に示
す。
〈紡錘形を呈したマグヘマイト粒子粉末の製造〉実施例
25〜32 比較例19〜24: 実施例17で得られた紡錘形を呈したマグネタイト粒子
粉末600gを空気中270°Cで30分間酸化して紡
錘形を呈したマグヘマイト粒子粉末を得た。
25〜32 比較例19〜24: 実施例17で得られた紡錘形を呈したマグネタイト粒子
粉末600gを空気中270°Cで30分間酸化して紡
錘形を呈したマグヘマイト粒子粉末を得た。
得られた紡錘形を呈したマグヘマイト粒子粉末は、電子
顕微鏡観察の結果、平均値で長袖0.23μm、軸比(
長軸径/短軸径) 10.2の紡錘形を呈した粒子から
なり、粒度が均斉で樹枝状粒子が混在しないものであっ
た。
顕微鏡観察の結果、平均値で長袖0.23μm、軸比(
長軸径/短軸径) 10.2の紡錘形を呈した粒子から
なり、粒度が均斉で樹枝状粒子が混在しないものであっ
た。
実施例26〜32、比較例19〜24
紡錘形を呈したマダイ、タイト粒子粉末の種類を種々変
化させた以外は、実施例25と同様にして紡錘形を呈し
たマグヘマイト粒子粉末を得た。
化させた以外は、実施例25と同様にして紡錘形を呈し
たマグヘマイト粒子粉末を得た。
この時の主要製造条件及び粒子粉末の特性を表5に示ず
。
。
実施例26〜32で得られた紡錘形を呈したマグヘマイ
ト粒子粉末は、電子顕微鏡観察の結果、いずれも粒度が
均斉で、樹枝状粒子が混在しないものであった。
ト粒子粉末は、電子顕微鏡観察の結果、いずれも粒度が
均斉で、樹枝状粒子が混在しないものであった。
実施例25、実施例29及び比較例23で得られた紡錘
形を呈したマグヘマイト粒子粉末の電子顕微鏡写真(X
30,000)をそれぞれ図11、図12及び図13に
示す。
形を呈したマグヘマイト粒子粉末の電子顕微鏡写真(X
30,000)をそれぞれ図11、図12及び図13に
示す。
表
表
[発明の効果]
本発明に係る紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末は、前
出実施例に示した通り、粒度が均斉であって、樹枝状粒
子が混在しておらず、且つ、軸比(長軸径/短軸径)が
大きく、しかも、転写特性が優れている粒子粉末である
ので、現在、最も要求されている高記録密度、高感度及
び高出力用磁性材料粒子粉末として好適である。
出実施例に示した通り、粒度が均斉であって、樹枝状粒
子が混在しておらず、且つ、軸比(長軸径/短軸径)が
大きく、しかも、転写特性が優れている粒子粉末である
ので、現在、最も要求されている高記録密度、高感度及
び高出力用磁性材料粒子粉末として好適である。
図1は、マグヘマイト粒子粉末の長軸径と転写特性の関
係を示したものである。 図2及び図3は、それぞれ硫酸亜鉛の存在量と紡錘形を
呈したゲータイト粒子の長軸径及び軸比(長軸径/短軸
径)との関係を示したものである。 図4乃至図8は、それぞれ実施例1、実施例7、比較例
1、比較例5及び比較例6で得られた紡錘形を呈したゲ
ータイI・粒子粉末の粒子構造を示す電子顕微鏡写真(
X30,000)である。 回9及び図10は、それぞれ実施例17及び実施例21
で得られた紡錘形を呈したマグネタイト粒子粉末の粒子
構造を示す電子顕微鏡写真(x30,000)である。 回11乃至図13は、それぞれ実施例25、実施例29
及び比較例23で得られた紡錘形を呈したマグヘマイト
粒子粉末の粒子構造を示す電子顕微鏡写真(X30,0
00)である。
係を示したものである。 図2及び図3は、それぞれ硫酸亜鉛の存在量と紡錘形を
呈したゲータイト粒子の長軸径及び軸比(長軸径/短軸
径)との関係を示したものである。 図4乃至図8は、それぞれ実施例1、実施例7、比較例
1、比較例5及び比較例6で得られた紡錘形を呈したゲ
ータイI・粒子粉末の粒子構造を示す電子顕微鏡写真(
X30,000)である。 回9及び図10は、それぞれ実施例17及び実施例21
で得られた紡錘形を呈したマグネタイト粒子粉末の粒子
構造を示す電子顕微鏡写真(x30,000)である。 回11乃至図13は、それぞれ実施例25、実施例29
及び比較例23で得られた紡錘形を呈したマグヘマイト
粒子粉末の粒子構造を示す電子顕微鏡写真(X30,0
00)である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 長軸径が0.1〜0.3μmであって、軸比(長軸
径/短軸径)が7以上であり、且つ、転写特性が45d
B以上である紡錘形を呈したマグネタイト粒子からなる
磁性酸化鉄粒子粉末。 2 長軸径が0.1〜0.3μmであって、軸比(長軸
径/短軸径)が8以上であり、且つ、転写特性が45d
B以上である亜鉛を含有する紡錘形を呈したマグネタイ
ト粒子からなる磁性酸化鉄粒子粉末。 3 長軸径が0.1〜0.3μmであって、軸比(長軸
径/短軸径)が7以上であり、且つ、転写特性が53d
B以上である紡錘形を呈したマグヘマイト粒子からなる
磁性酸化鉄粒子粉末。 4 長軸径が0.1〜0.3μmであって、軸比(長軸
径/短軸径)が8以上であり、且つ、転写特性が53d
B以上である亜鉛を含有する紡錘形を呈したマグヘマイ
ト粒子からなる磁性酸化鉄粒子粉末。 5 炭酸アルカリ水溶液と第一鉄塩水溶液とを反応させ
て得られたFeCO_3を含む水溶液を非酸化性雰囲気
下において熟成した後、該FeCO_3を含む懸濁液中
に酸素含有ガスを通気して酸化することにより紡錘形を
呈したゲータイト粒子を生成させるにあたり、前記炭酸
アルカリ水溶液の量を前記第一鉄塩水溶液中のFeに対
し1.5〜3.5倍当量とするとともに、前記熟成にお
ける熟成温度を40〜60℃、且つ、熟成時間を50〜
100分間とすることにより、紡錘形を呈したゲータイ
ト粒子を生成させ、該ゲータイト粒子若しくはこれを加
熱焼成して得られた紡錘形を呈したヘマタイト粒子を還
元性ガス中で加熱還元して紡錘形を呈したマグネタイト
粒子とすることを特徴とする請求項1記載の紡錘形を呈
したマグネタイト粒子からなる磁性酸化鉄粒子粉末の製
造法。 6 炭酸アルカリ水溶液と第一鉄塩水溶液とを反応させ
て得られたFeCO_3を含む懸濁液を非酸化性雰囲気
下において熟成した後、該FeCO_3を含む懸濁液中
に酸素含有ガスを通気して酸化することにより紡錘形を
呈したゲータイト粒子を生成させるにあたり、前記炭酸
アルカリ水溶液の量を前記第一鉄塩水溶液中のFeに対
し1.5〜3.5倍当量とするとともに、前記熟成にお
ける熟成温度を40〜60℃、熟成時間を50〜100
分間とし、且つ、前記炭酸アルカリ水溶液、前記第一鉄
塩水溶液、前記FeCO_3を含む懸濁液及び酸素含有
ガスを通気して酸化する前の前記熟成を行わせているF
eCO_3を含む懸濁液のいずれかに、あらかじめ亜鉛
化合物を存在させておくことにより、亜鉛を含有する紡
錘形を呈したゲータイト粒子を生成させ、該亜鉛を含有
するゲータイト粒子若しくはこれを加熱焼成して得られ
た亜鉛を含有する紡錘形を呈したヘマタイト粒子を還元
性ガス中で加熱還元して紡錘形を呈したマグネタイト粒
子とすることを特徴とする請求項2記載の紡錘形を呈し
たマグネタイト粒子からなる磁性酸化鉄粒子粉末の製造
法。 7 炭酸アルカリ水溶液と第一鉄塩水溶液とを反応させ
て得られたFeCO_3を含む懸濁液を非酸化性雰囲気
下において熟成した後、該FeCO_3を含む懸濁液中
に酸素含有ガスを通気して酸化することにより紡錘形を
呈したゲータイト粒子を生成させるにあたり、前記炭酸
アルカリ水溶液の量を前記第一鉄塩水溶液中のFeに対
し1.5〜3.5倍当量とするとともに、前記熟成にお
ける熟成温度を40〜60℃、且つ、熟成時間を50〜
100分間とすることにより、紡錘形を呈したゲータイ
ト粒子を生成させ、該ゲータイト粒子若しくはこれを加
熱焼成して得られた紡錘形を呈したヘマタイト粒子を還
元性ガス中で加熱還元した後、更に、酸化して紡錘形を
呈したマグヘマイト粒子とすることを特徴とする請求項
3記載の紡錘形を呈したマグヘマイト粒子からなる磁性
酸化鉄粒子粉末の製造法。 8 炭酸アルカリ水溶液と第一鉄塩水溶液とを反応させ
て得られたFeCO_3を含む懸濁液を非酸化性雰囲気
下において熟成した後、該FeCO_3を含む懸濁液中
に酸素含有ガスを通気して酸化することにより紡錘形を
呈したゲータイト粒子を生成させるにあたり、前記炭酸
アルカリ水溶液の量を前記第一鉄塩水溶液中のFeに対
し1.5〜3.5倍当量とするとともに、前記熟成にお
ける熟成温度を40〜60℃、熟成時間を50〜100
分間とし、且つ、前記炭酸アルカリ水溶液、前記第一鉄
塩水溶液、前記FeCO_3を含む懸濁液及び酸素含有
ガスを通気して酸化する前の前記熟成を行わせているF
eCO_3を含む懸濁液のいずれかに、あらかじめ亜鉛
化合物を存在させておくことにより、亜鉛を含有する紡
錘形を呈したゲータイト粒子を生成させ、該亜鉛を含有
するゲータイト粒子若しくはこれを加熱焼成して得られ
た亜鉛を含有する紡錘形を呈したヘマタイト粒子を還元
性ガス中で加熱還元した後、更に、酸化して亜鉛を含有
する紡錘形を呈したマグヘマイト粒子とすることを特徴
とする請求項4記載の紡錘形を呈したマグヘマイト粒子
からなる磁性酸化鉄粒子粉末の製造法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63333108A JP2925561B2 (ja) | 1988-12-29 | 1988-12-29 | 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末 |
DE68923544T DE68923544T2 (de) | 1988-12-29 | 1989-04-21 | Magnetische Eisenoxydteilchen und Verfahren zu ihrer Herstellung. |
EP89304015A EP0377933B1 (en) | 1988-12-29 | 1989-04-21 | Magnetic iron oxide particles and method of producing the same |
US07/967,522 US5314750A (en) | 1988-12-29 | 1992-10-27 | Magnetic iron oxide particles and method of producing same |
US08/197,180 US5582914A (en) | 1988-12-29 | 1994-02-16 | Magnetic iron oxide particles and method of producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63333108A JP2925561B2 (ja) | 1988-12-29 | 1988-12-29 | 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9149973A Division JP3003777B2 (ja) | 1997-05-23 | 1997-05-23 | 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02178903A true JPH02178903A (ja) | 1990-07-11 |
JP2925561B2 JP2925561B2 (ja) | 1999-07-28 |
Family
ID=18262374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63333108A Expired - Fee Related JP2925561B2 (ja) | 1988-12-29 | 1988-12-29 | 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2925561B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5650131A (en) * | 1993-11-01 | 1997-07-22 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Process for making goethite |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51138598A (en) * | 1975-05-27 | 1976-11-30 | Nippon Sangyo Gijutsu Kk | Production of needle-like grain of alpha-goethite |
JPS62158801A (ja) * | 1985-12-28 | 1987-07-14 | Toda Kogyo Corp | 紡錘形状を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末及びその製造法 |
-
1988
- 1988-12-29 JP JP63333108A patent/JP2925561B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51138598A (en) * | 1975-05-27 | 1976-11-30 | Nippon Sangyo Gijutsu Kk | Production of needle-like grain of alpha-goethite |
JPS62158801A (ja) * | 1985-12-28 | 1987-07-14 | Toda Kogyo Corp | 紡錘形状を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末及びその製造法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5650131A (en) * | 1993-11-01 | 1997-07-22 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Process for making goethite |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2925561B2 (ja) | 1999-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0377933B1 (en) | Magnetic iron oxide particles and method of producing the same | |
JPH02178903A (ja) | 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造法 | |
JP2640817B2 (ja) | 紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末及びその製造法 | |
JP2852460B2 (ja) | 紡錘形を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末の製造法 | |
JP3003777B2 (ja) | 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法 | |
JP2704525B2 (ja) | 紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末の製造法 | |
JP2743000B2 (ja) | 紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末及びその製造法 | |
JP3171223B2 (ja) | 針状磁性粒子粉末の製造法 | |
JP2704540B2 (ja) | 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法 | |
JP3092649B2 (ja) | 鉄を主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末の製造法 | |
JP2704537B2 (ja) | 紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末の製造法 | |
JP2704539B2 (ja) | 紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末の製造法 | |
JP3166809B2 (ja) | 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法 | |
JP2704544B2 (ja) | 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法 | |
JP2743007B2 (ja) | 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造法 | |
JPS63242930A (ja) | 紡錘形を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末の製造法 | |
JP3011221B2 (ja) | 針状ゲータイト粒子粉末の製造法 | |
JP2970699B2 (ja) | 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法 | |
JP2883962B2 (ja) | 針状ゲータイト粒子粉末の製造法 | |
JP3141907B2 (ja) | 紡錘状を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末の製造法 | |
JP3095042B2 (ja) | 鉄を主成分とする針状金属磁性粒子粉末の製造法 | |
JP3087808B2 (ja) | 磁気記録用磁性粒子粉末の製造法 | |
JP3055308B2 (ja) | 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法 | |
JPS6278119A (ja) | 紡錘型を呈したゲ−タイト粒子粉末の製造法 | |
JPH0755833B2 (ja) | 紡錘型を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |