JPH02177829A - 人工培地及びその製造方法 - Google Patents

人工培地及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02177829A
JPH02177829A JP63334691A JP33469188A JPH02177829A JP H02177829 A JPH02177829 A JP H02177829A JP 63334691 A JP63334691 A JP 63334691A JP 33469188 A JP33469188 A JP 33469188A JP H02177829 A JPH02177829 A JP H02177829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
fibers
fiber
water
acrylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63334691A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Yamamoto
俊博 山本
Yasuaki Nakayama
中山 安明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP63334691A priority Critical patent/JPH02177829A/ja
Publication of JPH02177829A publication Critical patent/JPH02177829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Hydroponics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、人工の水耕栽培用培地に関する。
(従来の技術) 従来、植物栽培用培地としては土壌を用いることが一般
的であった。ところが天然の土壌を植物栽培に適したも
のとするためには、多年の経験とまた多くの労働力を用
した。また化学肥料や連作による障害のため成長不良や
病気の発生などの問題が起こっている。そこで、種々の
栽培方法とそれに適した人工の培地が提案されているが
、その中でもロックウールを用いた水耕栽培が広く行な
われるようになって来た。しかしロックウールには、■
水溶性の成分があり、しかもそれが強アルカリ性を示す
ために成分濃度とpH調整が必要なこと、■触るとチク
チクするとか、粉末を吸い込むと健康上よくないなどア
スベスト同様の問題があること、■無機質であり廃用後
の処分が困難なことなどの問題点があり、水耕栽培の一
層の普及を妨げているのが現状である。
一方、上述のロックウールの欠点を改良した主として合
成繊維を用いる培地が提案されている。
特公昭50−32217号公報、特開昭6117032
7号公報、特開昭62−11.5217号公報、特開昭
62−179325号公報、特開昭63−49030号
公報などがそれである。しかし特公昭50−32217
号公報は、複雑な異形断面繊維をからみ合わせただけで
あるので形状保持性に問題がある。特開昭61−170
327号公報は、50〜1000デニールの疎水性の立
体カールを有する合成繊維を交絡させ、疎水性のパイグ
ーで固着したものであるので、空隙が大きく保水性に問
題がある。特開昭62 115217号公報は、0.5〜100デニールの合成
繊維短繊維を、熱接着性短繊維で接着保形されたもので
あるが、保水性と透水性のバランスに問題がある。特開
昭62−179325号公報は、平均繊維直径が1.0
〜7.0μmである合成繊維を保形されたものであるの
で、デニールが小さいため空隙が小さく透水性に問題が
ある。特開昭6349030号公報は、単糸が0.5〜
50デニルの主として合成繊維からなる積層繊維集合体
で一部の繊維が霜柱状に挿入されているものであるが、
形状保持性に問題がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、ロックウールのもつ3つの問題点、す
なわち■成分濃度とp H調整が必要なこと、■取扱い
上安全、健康の面で良くないこと、■廃用後の処分が困
難なことを解決し、かつ主として合成繊維からなる培地
のもつ2つの問題点すなわち■保水性と透水性のバラン
スが悪いこと、■形状保持性が悪いことを解決した合成
繊維よりなる人工培地を提供することにある。本発明の
外の目的は、上記人工培地を工業上有利に製造する方法
を提供することにある。
(問題点を解決するための手段及び作用)すなわち本発
明は、低融点を有する熱接着性合成繊維10〜40重量
%と、多孔性アクリル系/アクリル系複合繊維及び/又
は非熱接着性合成繊維90〜60重量%とからなる硬綿
からなり、かつ該硬綿の密度0.01〜0.15 g/
cm3.最大保水率が5〜40重量倍/傾斜保水率が3
〜30重量倍である水耕栽培用人工培地である。また本
発明の方法は、低融点を有する熱接着性合成繊維10〜
40重量%と、多孔性アクリル系/アクリル系複合繊維
及び/又は非熱接着性合成繊維90〜60重量%とを開
繊、混綿し、0.01〜0.15g/cm″の密度にな
るように積層した後、熱処理を行ない接着せしめること
を特徴とする水耕栽培用人工培地の製造方法である。
本発明における非熱接着性合成繊維は特に限定されない
が、例えばポリエステル、ポリエチレンポリプロピレン
などが挙げられる。繊度は1〜100デニール、繊維長
は30〜150mmであれば良い。低融点を有する熱接
着性合成繊維は上記非熱接着性合成繊維より低い融点を
有するものであれば何でも良いカベ好ましくは20°C
以上低い融点を存するもの、例えば上記非接着性合成繊
維がポリエステルの場合は共重合ポリエステル或いは共
重合ポリエステル/ポリエステル複合繊維ポリエチレン
、ポリプロピレンの場合はポリエチレン 共重合ポリエ
チレン、ポリエチレン/ポリプロピレン複合繊維、共重
合ポリエチレン/ポリプロピレン複合繊維などが挙げら
れる。繊度は1〜30デニール、繊維長は30〜150
mmであれば良い。
本発明における多孔性アクリル系/アクリル系複合繊維
は並列形芯鞘形のいずれでもよく芯鞘形の場合には鞘部
に例えば酢酸セルローズを含有し、好ましくは、吸水率
20〜100重量%、より好ましくは30〜50重量%
を示すもので、多孔l:IL 性アクリル繊維と同程度の吸水率を示し、繊維≠力が大
きいものである。繊度は1〜30デニール繊維長は30
〜150mmであれば良い。
本発明の硬綿における低融点を有する熱接着性合成繊維
(以下A繊維と略称する。)と、多孔性アクリル系/ア
クリル系複合繊維(以下B繊維と略称する。)及び/又
は非熱接着性合成繊維(以下C繊維と略称する。)との
混合割合はA/ (B及び/又はC)−10〜40重量
%/90〜60重量%、好ましくは15〜30重量%/
85〜70重量%である。A繊維の割合が10重量%未
満では形状保持性が悪く、40重量%を超えると硬くな
って透水性/根の成長が悪くなる。B繊維の割合は、B
及び/又はCが60〜90重量%であれば特に限定され
ないが、保水性、透水性、形状保持性から30〜60重
量%が好ましい。
硬綿の密度は0.01〜0.15 g/ c m ’ 
、好ましくは0.025〜0.05 g/ c m 3
である。
0、01. g / c rn ″未満では形状保持性
が悪く方0.15g/cm’を超えると硬(なって透水
性、根の成長が悪くなる。
次に本発明方法について説明する。A繊維、B繊維及び
/又はC繊維を所定の混合割合で開繊機。
調合機などに供給して、開繊、混綿する。梳綿機の使用
は繊維が一方向に並び、それを積層するため密に詰り、
そのため含液率、含気率が低下するばかりか、根の進入
が妨げられ易く、好ましくない。それ故本発明方法は開
繊、混綿後所定の密度に積層し、そのまま熱処理を行な
い接着せしめることが必須である。熱処理は乾熱、ン界
熱いずれでも良いが、乾熱の場合140〜180°C×
01〜30分間処理することが好ましく、温熱の場合は
110〜]30°c x 0.5〜10分間処理するこ
とが好ましい。また処理は連続処理、ハツチ処理いずれ
でも良い。
こうして得られた硬綿の保水性(最大保水率で示す)は
、該硬綿の5〜40重量倍好ましくは10〜30重量倍
であることが好ましい。また透水性1よ(傾斜保水率で
示す)は3〜30重量倍好ましくは5〜25重量倍であ
ることが好ましい。
ここでいう最大保水率ば荒目のカゴ上に置いた長さ10
0mmX巾100mmX厚さho mmの硬綿(重量X
。g)に水道水1!をかけ1分間静置後測定した重量%
+g(厚さり、mm)より(χ、−x、)/χ。
により計算される。傾斜保水率は、上記の吸水した硬綿
を再びカゴ上に置きカゴを45°傾けて5分間静置後測
定した重量Xz  gより(χ2’−XO)/X。
により計算される。
最大保水率5重量倍未満では潅水頻度が高くなり過ぎ、
一方40重量倍を超えると硬綿内の空気が少なくなり過
ぎるために好ましくない。
また本発明及び本発明方法の硬綿の形状保持性(ヘタリ
安定性で示す)は、 (h+ /ha )XI 00 により計算され、80%以上と良好な値を示す。
(実施例) 以下実施例にて本発明及び本発明方法を具体的に説明す
る。なお特にことわらない限り%及び部は重量%及び重
量部である。又、吸水率はDiN−53814によって
測定した。
実施例I A繊維としてポリエチレンテレフタレート/共重合ポリ
エステル(テレフタル酸/イソフタル酸=60/40.
融点110°C)の芯鞘形複合繊維(繊度3デニール、
繊維長51mm)、B繊維として多孔性アクリル系/ア
クリル系並列形複合繊維((アクリル系重合体/酢酸セ
ルローズ−90/10)/アクリル系重合体−1/1、
吸水率58%、繊度3デニール、繊維長51mm1.C
繊維としてポリエチレンテレフタレー1−(IIA度1
2デニール、vA維長51mm)を用いた。
上記3種の繊維をA/B/C=20/40/40の割合
で開繊機に供給し開繊、混綿した後、再度開繊機に供給
しさらに混綿した。次にトンネル型通風乾熱処理機のエ
ンドレスワイヤーヘルド上に360g/m3の割合で供
給し、60mm間隔で、相対するエンドレスワイヤーベ
ルト間にはさんで150°CX5分間処理した後、室温
冷却した。得られた硬綿は密度0.036 g / c
 m 3.最大保水率26重重量、(頃斜保水率16重
量倍、ヘタリ安定性99%であった。
該硬綿を用いてロックウールを培地と対比してトマトの
水耕栽培を4ケ月行ったが、ロックウール培地では成分
)容土などのため培養液濃度、pl(コントロールが難
しかったが、本発明の培地は極めて安定で管理が容易で
あり、草丈2葉数1着花数、収量のいずれにおいても大
差なかった。
実施例2及び比較例1 繊維比率及び素材は全て実施例1と同一で各々繊維を開
繊、混綿した後2梳綿機を通した。梳綿機から出たウェ
ッブを360g/m2の割合で積層した後、l・ンネル
型通風乾熱処理機のエンドレスワイヤーベルト上に供給
し60mm間隅で相対するエンドレスワイヤーベルト間
にはさんで150°CX5分間熱処理をした。得られた
硬綿は密度0.037 g/cm3.最大保水率16重
量倍傾斜保水率9倍、ベタリ安定性98%であった。
これを培地としてカイワレ大根の水耕栽培を約2週間行
なったが、根は中に殆ど入らず、硬綿表面を横にはって
いるものが大半であった (比較例1 )。
一方実施例1の硬綿を使用すればカイワレ大本艮の大部
分の根は硬綿の中にまっすく入り硬綿表面を横にはって
いるものは少なかった(実施例2)。
実施例3 A繊維、B繊維及びC繊維として実施例1と同しものを
使用し、第1表の条件で実施例1と同様の処理を行ない
硬綿を作成し、実施例1と同様トマトの水耕栽培を行っ
た。
実施例4 A繊維として、ポリエチレン/ポリプロピレンの芯鞘型
複合繊維(繊度3デニール1繊維長51mm)、B繊維
として実施例1と同しものC繊維としてポリプロピレン
(繊度18デニール、繊維長51 mm)を用いた。以
下乾熱処理を140°CX3分間とする以下は実施例1
と同様の混綿割合で処理を行なった。得られた硬綿は、
密度0、037 g / c rn ’最大保水率24
重量倍、傾斜保水率17倍、ベタリ安定性90%であっ
た。該硬綿を用いてトマI・の育成を行なったが、実施
例(発明の効果) 本発明は水耕栽培に適した保水性7透水性、形状保持性
を有しかつロックウールのような養液管理の困Mさ、チ
クチクしたり、粉末を吸込む危険性、廃用後の処分の困
難さのない極めて取扱いが容易な培地である。また本発
明方法は本発明の培地を工業的に有利に生産する方法で
ある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低融点を有する熱接着性合成繊維10〜40重量
    %と、多孔性アクリル系/アクリル系複合繊維及び/又
    は非熱接着性合成繊維90〜60重量%とからなる硬綿
    からなり、かつ該硬綿の密度0.01〜0.15g/c
    m^3、最大保水率が5〜40重量倍、傾斜保水率が3
    〜30重量倍である水耕栽培用人工培地。
  2. (2)低融点を有する熱接着性合成繊維10〜40重量
    %と、多孔性アクリル系/アクリル系複合繊維及び/又
    は非熱接着性合成繊維90〜60重量%とを開繊、混綿
    し、0.01〜0.15g/cm^3の密度になるよう
    に積層した後、熱処理を行ない接着せしめることを特徴
    とする水耕栽培用人工培地の製造方法。
JP63334691A 1988-12-29 1988-12-29 人工培地及びその製造方法 Pending JPH02177829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334691A JPH02177829A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 人工培地及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334691A JPH02177829A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 人工培地及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02177829A true JPH02177829A (ja) 1990-07-10

Family

ID=18280147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63334691A Pending JPH02177829A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 人工培地及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02177829A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08302696A (ja) * 1995-04-29 1996-11-19 Nisshoku Corp 植生基体用合成繊維マット
US5927006A (en) * 1997-01-21 1999-07-27 Elliott; Stephen C. Ready roots
CN104780754A (zh) * 2012-11-19 2015-07-15 东洋橡胶工业株式会社 人工土壤培养基

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08302696A (ja) * 1995-04-29 1996-11-19 Nisshoku Corp 植生基体用合成繊維マット
US5927006A (en) * 1997-01-21 1999-07-27 Elliott; Stephen C. Ready roots
CN104780754A (zh) * 2012-11-19 2015-07-15 东洋橡胶工业株式会社 人工土壤培养基

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02191755A (ja) フイルター用フエルト
CN106192200A (zh) 一种功能性保暖复合絮片的制备方法
KR101098512B1 (ko) 염분 차단 또는 제거용 부직포
CN113106633A (zh) 一种抗菌pp纺粘无纺布及其制备方法
JPH02177829A (ja) 人工培地及びその製造方法
RU2002120286A (ru) Биологически разлагающиеся нетканые материалы, предназначенные для распределения жидкости
JPH02177828A (ja) 人工培地及びその製造方法
JPS62115217A (ja) 植物栽培用培地
JPH02177830A (ja) 人工培地及びその製造方法
JPH0339012A (ja) 球状水苔及びその製造方法
JPH09143850A (ja) 高吸水性抗菌シート
JP3413919B2 (ja) 植物育成マット
JPS60141217A (ja) 植物育苗床の製造法
JPH06284816A (ja) 植物育成用培地資材
JPH0931815A (ja) 繊維集合体およびその製造方法
JPH02142421A (ja) 植物栽培用培地
CN110337944A (zh) 一种育苗杯及其制备方法
JP2000044946A (ja) 粒状土壌改質材
JP5378824B2 (ja) 吸水シート
JPH06296535A (ja) 立体絡合繊維基材
JPH01118656A (ja) 植物栽培用繊維構造体およびその製造方法
JP2821017B2 (ja) 植物栽培用不織構造体
JPH06303850A (ja) 植物育成用マット
JPH0367526A (ja) 植物栽培用培地およびその製造法
JPH09217257A (ja) 生分解性繊維成形物