JPH02174984A - 清掃装置および方法 - Google Patents

清掃装置および方法

Info

Publication number
JPH02174984A
JPH02174984A JP1232693A JP23269389A JPH02174984A JP H02174984 A JPH02174984 A JP H02174984A JP 1232693 A JP1232693 A JP 1232693A JP 23269389 A JP23269389 A JP 23269389A JP H02174984 A JPH02174984 A JP H02174984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
gas
explosive gas
air
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1232693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667507B2 (ja
Inventor
Kam Bor Lee
カム ボー リー
L Willard Richards
エル.ウイリラード リチャーズ
Allan C Morgan
アラン シー.モーガン
Dan K Puckett
ダン ケイ.パケット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cabot Corp
Original Assignee
Cabot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cabot Corp filed Critical Cabot Corp
Publication of JPH02174984A publication Critical patent/JPH02174984A/ja
Publication of JPH0667507B2 publication Critical patent/JPH0667507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/032Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing
    • B08B9/0321Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing using pressurised, pulsating or purging fluid
    • B08B9/0325Control mechanisms therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0007Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by explosions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/032Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing
    • B08B9/0321Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing using pressurised, pulsating or purging fluid
    • B08B9/0326Using pulsations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28GCLEANING OF INTERNAL OR EXTERNAL SURFACES OF HEAT-EXCHANGE OR HEAT-TRANSFER CONDUITS, e.g. WATER TUBES OR BOILERS
    • F28G7/00Cleaning by vibration or pressure waves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28GCLEANING OF INTERNAL OR EXTERNAL SURFACES OF HEAT-EXCHANGE OR HEAT-TRANSFER CONDUITS, e.g. WATER TUBES OR BOILERS
    • F28G7/00Cleaning by vibration or pressure waves
    • F28G7/005Cleaning by vibration or pressure waves by explosions or detonations; by pressure waves generated by combustion processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0402Cleaning, repairing, or assembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0402Cleaning, repairing, or assembling
    • Y10T137/0419Fluid cleaning or flushing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、プロレス設備の内表面からたい積換を除去す
る新規な装置および方法に関する。より詳細には、本発
明は、清掃ずべき物体にWJ7波を通過させるために用
いられるガス爆発菰訝およびプロセスに関する。物体を
通る衝撃波の紡ぎにより、物体内側のたい積換が除去さ
れる4従来の技術 プ【コセス設鴎の内表面のたい積は、よく起こる問題で
ある。多くの場合このたい積は、内表面に付着するたい
積重15粒子の蓄積によって生ずる。
このたい積は一般に、設備の一部の効率を低−1マさせ
る。従って内表面を清掃することは、設備の最大効率を
m持するために必要である。
−膜内に周知された一つのrA k1方法には、たい積
換を除去でるため、圧カバルスが利用されでいる。この
[1))パルスは先ず、たい積換の積まれた表面を極め
−(高い圧力に、次いではるかに低い圧力にさらりこと
によって清掃する。この差圧により、たい積換は膨張し
て表面から除去されるようになる。設備の一部の内表面
を清掃するためには、設備を通して!■カパルスを移動
させて、移動する差圧を生成しな−)ればならない。
発明が解決しようとする問題点 一般に圧力パルスIよ、弁を介して高圧ガスの短い爆発
を解放することにより生起される。ガス爆発はまた、衝
撃波を生起させる方法どしてb利用されている。米国特
許第4.089.702号には、物体の内表面から砂や
スケールのような粒子を除去するのに用い得る衝撃波を
生起させるために爆発性ガス混合物を爆発させることが
開示されている。しかし前記米国特許第4,089,7
02号には幾つかの不利点があるa前記米国特n第4.
089,702号は、清掃すべき設備の出[1装置を密
閉し1つ設備の内部空所を爆発性ガスで満たすことを教
示しCいる。この7i 11は、不利なことに、清掃4
べき段面により遂行される何れかのプロセスの停止を必
要とする。このh法番、龜また不利なことに、別々に設
備の大きな部分を清&i)リ−ることが必要で、それに
より、種々の区画を密mし且つその区画を爆発性ガスで
満し得るため、この設備に弁またはその他の装置が必要
となる。前記米国特許第4.089.702号の別の不
利点は、この爆発がfa確に制御されない、ということ
である。
米国特許用4.6/l 2.611号には、ガスに点火
することにより音波を生成するサウンド・エンジンが開
示されている。しかしこのサウンド・エンジンは、プロ
セス設備を清掃する用途には不+りぐある。前記米国特
許用4.642,611号には、清掃すべき設備の部分
を振動または振とうさせる大きな共振周波数を生成する
ことにより、設備を音費で清nすることが教示されてい
る。この設備の振動または振とうにより、設備の内表面
から粒子が除去される。また前記米国特許用4゜642
.611号は、この共振周波数が可成り連続的な盲であ
ることも教示している。しかし前記米因特、1第4,6
42,611号の撮動清静は、プロセス設備の大きな部
分を清掃するには不利または不適当である。プロセス設
備の多くの大きな部分(ま、設備を振動させることを困
nとづるように、硬直に取り付1)られている。また、
この設備の大きな部分は、前記米国特許用4,642.
611号の方法で清n′するための振動を誘発する挿め
て大ぎな音の生成を必要とする。この連続的な大きい音
は、清掃すべき設備の近くで住みまた9□1動いている
人々にとり、不愉快であり且つ/または危険な1.!ず
である。前記米国特許用4.64.2゜611号はまた
、消砕すべき設備の部分により遂行される何れのプロセ
スも、清掛が開始される4jIに停止またCま完了させ
なければ4″にらない、と提言している。
従って本発明の一つの目的は、段高をしばしば分解する
必要なしにプロセス設備の部分に使用i:+1能な清掃
する装置Jiよσ力゛法を提供することにより、周知の
パルス清n設備の不利点を克服することにある。
本発明の別の目的は、ガスを爆発させて、プロセス設備
の部分を通って移動し設漏の内表面に付着するたい植物
や粒子を除去するjtJ撃波をq起させる装置を提供す
ることにある。
木兄1彰のまたの目的は、衝撃波を生成する制郊された
ガス爆発に備えた装置を提供することにある。
本発明の更にまたの目的は、ガスを爆発させて、ある方
向に向りることのできる衝撃波を生起さゼる装置を提供
4ることにある。
本発明の更にまたの目的は、ガスに点火する装置が頻’
It <を交換を必蛭どしないようにした、ガスを爆発
させるIA四を提供することにある。
本発明のその他の諸口的と諸利点とは、次の本発明の説
明の中で明らかとなろう。
問題点を解決するための手段 本発明によれば、一端を11鎖され、コイルばねのよう
な、乱流を生成する装置を9任する室が、清掃すべきプ
ロセス設備の部分の内部に置かれる。
この室には、空気または′a厚酸素空気の定常的な流れ
を進入させる装置と、爆発性ガスを進入させて前記室内
にm発性ガス空気混合物を生成する装置と、ガス空気混
合物に点火する装置とが設番ノられる。プロセス設備の
外側に位置する調時装置は、室に爆発性ガスを進入させ
る装置と点火装置とをυ1wJするために備えられる。
適当なガス空気8合物がγ内に生成された後、この8合
物は点火装置により点火されて爆発性の衝撃波を生起さ
せる。
室内に乱流を生成する装置が乱流を生成し、イれにより
この波が超音速に11達する。超音速の波の移動により
、衝撃波の前面でガスがH1音速で移わjし、衝撃波の
前面に島い11力の領域が生成されろ。
爆発波は室の開放端を経てm音速で去り、プロセス設備
を通過する。プロセス設備の内表面は、先ず爆発波が接
近するにつれて高い圧力の領域に、次いで爆発波が過ぎ
去ると共に急速な圧力の低トにざらされる。この圧力低
下により、設備の内表面に付着しているたい植物や粒子
が除去されるJ−うになる。この遊離したたい植物や粒
子は次いC1設備で遂行されるプロセスのプロセス流れ
、または室を、次いで設備を流過する連続空気流、の何
れかにより、iQ備から除去される。
本発明の1髪な利点は、プロセス設備の作動中、プロセ
ス設備の部分を連続的に清Mlするために本発明を利用
できる、ということである。本発明をこのように利用す
れば、プロセス設備の部分により遂行されるプロセスと
同時に波の清耕作用が生起する。
本発明はまた、次の説明と特許請求の範囲とに矛盾しな
い事柄に利用することもできる。
実施例および作用 本発明によるガス爆発装置を第1図に示づ。図示の本発
明の実施例には、通常、円筒状または管状の、一端が開
放した室12が含まれている。室12にはコイルばね1
4が包有される。室12は、b1放されていない端で管
10に取り付けられる。
空気または濃厚酸素空気の連続流が、矢印で示した方向
に、室12内へ、管10を流過する。1f22は、IT
J管継手32の使用により、管10に接続される。管2
2の他端は、爆発性ガスを包有するタンク26に接続さ
れる。、電磁弁24は、管22を経てITJ管継手32
内に至るタンク26からの爆発性ガスの動きを制御する
ためにimすることができる。、電磁弁24が開くと、
爆発性ガスが、タンク26から管22を経てITJ管継
手32内へ流れる。爆発性ガスは、ITJ管継手内で空
気または濃厚酸素空気と混合されて爆発性ガス空気混合
物を形成する。このガス空気混合物は、管10内の空気
の連続流により、室12内へ運ばれる。電磁弁24は電
線30を経てタイマ20へ電気的に接続される。タイマ
20は、電磁弁24が開開される時IFiI屋をfil
l all L、それにより「TJ管継手32に入る爆
発性ガスの量、従って室12内へ入るガス空気a合型内
の爆発性ガスの計を調整するために用いられる。電磁弁
24が予定の時間だけ開いたままにされた後、室12内
のガス空気混合物が点火装置16により点火されてガス
爆発衝撃波を生成し、それが室12の開放端を出て行く
。点火装M16は、点火プラグまたはその他、ガス空気
混合物に点火するに適した装Sであれば良い。点火装a
16は電線34を社で変圧器18へ電気的に接続される
。変圧器18は電136を経てタイマ20へ電気的に接
続される。タイマ20は、点火装置16が発火しまたは
発火しない時間量、ならびにN!1弁24が開園される
時間(Rを111 IIIするために用いられる。
第2図は、電磁弁24を開き且つ点火装置16を発火さ
ゼる81時シーケンスのグラフ図である。
一般に電磁弁24は、所望の清掃効果を有する衝撃波を
生起すべく爆発する爆発性ガス空気混合物の形成を考慮
した時間だけ聞かれる。点火装置16は、電磁弁24が
開いている時間の終末近くに発火を開始し、電磁弁24
が閉じている時間に入り込んで発火し続番プる。一般に
点火装置16は、室12内のガス空気混合物全体に点大
するに充分な時間だけ発火させる。第2図に示す如く、
この発火時間は、弁の開いている時+11!!よりも可
成り時間が少ない。
プロセス設備の部分を清掃ツるため、コイルばね14、
点火装置16および付属の電線34、ならびに付属の管
10を協える室12が、清掃すべき設備の部分の内側に
取り付けられる。rTJ管継手32は、付属の管22と
共に、清掃すべき設備の部分の内側または外側に置くこ
とができる。
ガス・タンク26、電磁弁24、変圧器18および調時
装置20は一般に、清掃すべき設備の部分の外側に置か
れる。この構成の場合、掌の作動は次のように行われる
。電磁弁24が開いて爆発性ガスを、タンク26から管
22を経て1゛丁J管継手32内へ進まする。爆発性ガ
スが、管10を流過する空気またはm厚酸素空気と1丁
」管継手32内で混合されて、爆発性ガス空気混合物を
形成する。このガス空気混合物は、管10内を流過する
空気により、室12内へ運ばれる。ガス空気混合物が室
12全体を満たした後、点火装置16が発火を開始する
。i’[Ia弁24は、点火装置16が未だ発火してい
る間は閉じている。点火装置16の発火により爆発性ガ
ス空気混合物が点火されて爆発波を生成する。この波は
室12の開放端を出て行き、清掃すべき設備の部分との
初期接触点では超音速である。次いで波は、清掃すべき
設備の部分を通して存続する。設備の部分を通る波の動
きにより、設備の内壁から、たい漬物や粒子が除去され
る。これらのたい漬物や粒子は、室12と設備とを流過
するプロセス流れにより運び去られる。連続空気流もま
た、電磁弁が再びrlり前に堅12内に残存する何れの
燃焼生成物をも完全に除去する。
上記に論じた如く、本発明の主要な利点番よ、ここに説
明した全清掃プロセスを、プロセス設備の部分により酋
通に遂行されるプロセスと同時に遂行でき、それにより
設備が、その作動中、連続的に1作される、ということ
である。
別の利点は、タイマ20により、電!i弁24を開園す
るための、また点火装置168発火させるための調時シ
ーケンスを変化させることができ、それにより爆発の間
の時間間隔が変更される、ということである。従って本
発明は、プロセス設備の各種部分を最適に清掃するため
、必要に応じて調整1゛ることかできる。
本発明の好適な実施例においては、電磁弁の開閉と点火
装置の発火とをυI!!I)づるために、固体電子タイ
マが使用される。この電子タイマには、機械的タイマ以
上の数多くの利点がある。第一に、電子タイマにより、
弁と点火装置との同期に一層凸い精度が得られ、それに
よりガス爆発に対するより以上の611 mが可能とな
る。第二に、電子タイマにより、点火装置の発火時間を
1 secの数分の1に減少させることができる。発火
時間を減少させることには、点火装置の損耗を減少させ
、それによりそれらの耐用寿命が伸ばされる、という大
きな利点がある。第三に、電子タイマにより、室に進入
するガスの量に対する更に精確なり1lllができ、そ
れにより、爆発によって生成される力に対する一層の2
.II IIlが可能となる。
本発明のその他の諸利点を次の例によって承り。
例 本発明が、次の如く、化学プロセスの熱交換^を清り漬
するために用いられた。直径5.08(J< 2 in
)のWの、長さ244a+(EHt)の部11を用い、
1.905n (0,−75in)のピッ升ヲ右する長
さ101 、6cx (4Qin)のコイルばねを管に
挿入することにより室が作られた。室の一端の近くに孔
があけられ且つめねじを切られ、孔に点火プラグが挿入
された。点火プラグに電線が取り付けられ、点火プラグ
は点火プラグ電線を介して変圧器へ電気的に接続された
。点火ブシグから遠い室の他端は、熱交換器の壁の孔を
経て、煙管型熱交換器内へほぼ同軸に挿入された。室と
熱交換器との接合点を囲む領域は次いで、熱交換器から
のガスの漏れを防止するためにシールされた。
点火プラグに近い室の端は、rTJ管継手を経て第三管
に接続された第二管に取りHけられた。
「”[」管継手を過ぎた第二管の端は、外部の空気が管
内に圧入されて、第二管とITJ管継手とを紅白する室
内への空気の連続流を生成し得るようにされた。第三管
の端は電磁弁を経てメタン・ガスのタンクへ取り付けら
れた。
弯圧為と電磁弁との両省はit線を介して固体電子タイ
マへ電気的に接続された。実際の電気回路を第3図に示
す。タイマは、4 sec毎に2 sec間電磁弁を聞
き且つ、第2図に示す調時シーケンスにおイテ、点火プ
ラグを4 sec毎に0.5sec151発火させるよ
うにセットされた。
作動させるため、タイマと変圧器と電磁弁とに電力が供
給された。′rim弁の開放により、メタンがITJ管
継手に流入し、空気と混合するに至り、ガス空気混合物
として室に入るようにされた。次いでこのガス混合物が
点火プラグを用い点火されて爆発衝撃波を生起し、それ
が室の外へ、熱交換器を通り、出て行った。波が熱交換
器を通って移動するにつれ、それにより熱交換器の壁か
ら粒子やたい植物が除去された。除去された粒子やたい
植物は、熱交&!I器を流過するブ[Jヒス流れと、亨
を、次いで熱交換器を流過する連続空気流とにより、熱
交換器から運び出される。
ここに説明した構造に、本発明から逸脱することなく、
数多くの変更および修正をなし得ることは明白である。
従って、ここに説明しDつ添付諸図面の各図に示した本
発明の形式が例示的なものに過ぎず本発明の範囲を限定
しようと4−るものではないことを明確に理解すべきで
ある。本発明には、添付フレイムの範囲に属する全ての
修正が包含されるものとする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のガス爆発装置の側断面図、第2図は本
装置に爆発性ガスを装入し且つガスに点火Jるための調
時シーケンスのグラフ図、第3図 は本発明の実施例における電気回路の略図である。 室 ]イルばね 点火り置 調時装置、 電子タイマ 制■装置、 電磁弁。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)室と、前記室に空気を進入させる装置と、前記室
    に爆発性ガスを進入させて前記室内に爆発性ガス空気混
    合物を生成する装置と、前記ガス空気混合物に点火して
    衝撃波を生起させる装置と、前記室内に乱流を生起させ
    る装置とを含む装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載の装置にして、前記
    室内への前記爆発性ガスの進入を制御する装置と、前記
    点火装置および前記制御装置を調時する装置とを含む装
    置。
  3. (3)特許請求の範囲第2項に記載の装置において、前
    記の調時する装置が電子タイマを含むようにした装置。
  4. (4)特許請求の範囲第1項に記載の装置において、前
    記の乱流を生起させる装置がコイルばねを含むようにし
    た装置。
  5. (5)清掃するプロセスにして、清掃すべき表面を通過
    して波を向けるようにしたプロセス。
  6. (6)特許請求の範囲第5項に記載のプロセスにおいて
    、前記波が衝撃波であるようにしたプロセス。
  7. (7)特許請求の範囲第5項に記載のプロセスにおいて
    、前記波が、清掃すべき前記表面との初期接触点におい
    て超音速であるようにしたプロセス。
  8. (8)特許請求の範囲第6項に記載のプロセスにして、
    衝撃波を生成する装置を含み、前記生成装置が、室と、
    前記室に空気を進入させる装置と、前記室に爆発性ガス
    を進入させて前記室内に爆発性ガス空気混合物を生成す
    る装置と、前記ガス空気混合物に点火して衝撃波を生起
    させる装置と、前記室内に乱流を生起させる装置とを含
    むようにしたプロセス。
  9. (9)特許請求の範囲第8項に記載のプロセスにして、
    前記室内への前記爆発性ガスの進入を制御する装置と、
    前記点火装置および前記制御装置を調時する装置とを含
    むプロセス。
  10. (10)特許請求の範囲第8項に記載のプロセスにおい
    て、前記の乱流を生起させる装置がコイルばねを含むよ
    うにしたプロセス。
  11. (11)特許請求の範囲第9項に記載のプロセスにおい
    て、前記調時装置が電子タイマを含むようにしたプロセ
    ス。
  12. (12)装置を清掃する方法において、前記装置が作動
    している間に前記清掃が生起されるようにした方法。
  13. (13)特許請求の範囲第12項に記載の方法において
    、前記清掃が、清掃すべき表面を通過して波を向ける段
    階を含むようにした方法。
  14. (14)特許請求の範囲第13項に記載のプロセスにお
    いて、前記波が衝撃波であるようにしたプロセス。
  15. (15)特許請求の範囲13項に記載のプロセスにおい
    て、前記波が、清掃すべき前記表面との初期接触点にお
    いて超音速であるようにしたプロセス。
  16. (16)特許請求の範囲14項に記載のプロセスにして
    、衝撃波を生成する装置を含み、前記生成装置が、室と
    、前記室に空気を進入させる装置と、前記室に爆発性ガ
    スを進入させて爆発性ガス空気混合物を生成して衡撃波
    を生起させる装置と、前記室内に乱流を生起させる装置
    とを含むようにしたプロセス。
  17. (17)特許請求の範囲第16項に記載のプロセスにし
    て、前記室内への前記爆発性ガスの進入を制御する装置
    と、前記点火装置および前記制御装置を調時する装置と
    を含むプロセス。
  18. (18)特許請求の範囲第16項に記載のプロセスにお
    いて、前記の乱流を生起させる装置がコイルばねを含む
    ようにしたプロセス。
  19. (19)特許請求の範囲第17項に記載のプロセスにお
    いて、前記調時装置が電子タイマを含むようにしたプロ
    セス。
JP23269389A 1988-09-08 1989-09-07 清掃装置および方法 Expired - Lifetime JPH0667507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US241454 1988-09-08
US07/241,454 US5082502A (en) 1988-09-08 1988-09-08 Cleaning apparatus and process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02174984A true JPH02174984A (ja) 1990-07-06
JPH0667507B2 JPH0667507B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=22910759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23269389A Expired - Lifetime JPH0667507B2 (ja) 1988-09-08 1989-09-07 清掃装置および方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5082502A (ja)
JP (1) JPH0667507B2 (ja)
KR (1) KR970009341B1 (ja)
AR (1) AR243103A1 (ja)
AU (1) AU621920B2 (ja)
BR (1) BR8904122A (ja)
CA (1) CA1333319C (ja)
CZ (1) CZ281059B6 (ja)
DD (1) DD287665A5 (ja)
DE (1) DE3928339C2 (ja)
ES (1) ES2015210A6 (ja)
FR (1) FR2635994B1 (ja)
GB (1) GB2222652B (ja)
HU (1) HUT51513A (ja)
IT (1) IT1231938B (ja)
MX (1) MX165493B (ja)
MY (1) MY108503A (ja)
NL (1) NL193932C (ja)
PT (1) PT91657B (ja)
TR (1) TR25824A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004526935A (ja) * 2001-04-12 2004-09-02 バング・アンド・クリーン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 燃焼設備を清掃するための方法および装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5289838A (en) * 1991-12-27 1994-03-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Ultrasonic cleaning of interior surfaces
DE4216571C1 (de) * 1992-05-20 1993-11-11 Peter Prof Dr Kunz Verfahren und Vorichtung zur Verhinderung mikrobiellen Wachstums in Rohrleitungen/Wasserkreislaufsystemen
AT398283B (de) * 1992-07-21 1994-11-25 Geodrill Bohr Gmbh Verfahren zum ablösen von an oberflächen von mit flüssigkeit in berührung stehenden körpern, insbesondere brunnenrohren, haftenden ablagerungen
US6086841A (en) * 1993-01-25 2000-07-11 Cabot Corporation Process for producing carbon blacks
WO1997034109A1 (en) * 1996-03-11 1997-09-18 Nordica Engineering, Inc. Cleaning system for removing dust from ductwork
AU1015799A (en) * 1997-11-12 1999-05-31 Ablation Technologies, Inc. Method and apparatus for cleaning molds used in the glass fabrication industry
US6579380B2 (en) * 1997-11-12 2003-06-17 Ablation Technologies Inc. Method and apparatus for cleaning molds used in the glass fabrication industry
US6085762A (en) * 1998-03-30 2000-07-11 The Regents Of The University Of California Apparatus and method for providing pulsed fluids
WO1999049996A1 (en) * 1998-03-30 1999-10-07 The Regents Of The University Of California Apparatus and method for providing pulsed fluids
DE19834447A1 (de) 1998-07-30 2000-02-10 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zum Behandeln von Halbleitermaterial
DE10103214B4 (de) * 2001-01-25 2006-06-29 Bang & Clean Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Oberflächen in Hohlräumen
US6508157B1 (en) * 2002-03-04 2003-01-21 James S. Brown Tool for unblocking heavy machinery
SE521515C2 (sv) * 2003-01-31 2003-11-11 Scania Cv Publ Arrangemang och förfarande för recirkulation av avgaser hos en förbränningsmotor
US20040250842A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-16 Adams John A. Device and method for cleaning a tube
US20050125930A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Flatness Scott A. Detonative cleaning apparatus
EP1533050A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-25 United Technologies Corporation Detonative cleaning apparatus
US20050126594A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Chenevert Blake C. Soot blower access apparatus
US7011047B2 (en) 2003-11-20 2006-03-14 United Technologies Corporation Detonative cleaning apparatus
US7104223B2 (en) * 2003-11-20 2006-09-12 United Technologies Corporation Detonative cleaning apparatus
US20050125933A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Hochstein James R.Jr. Detonative cleaning apparatus
US7267134B2 (en) * 2004-03-15 2007-09-11 United Technologies Corporation Control of detonative cleaning apparatus
AU2004229043B2 (en) * 2003-11-20 2007-04-26 United Technologies Corporation Control of detonative cleaning apparatus
US7360508B2 (en) * 2004-06-14 2008-04-22 Diamond Power International, Inc. Detonation / deflagration sootblower
US7959432B2 (en) * 2005-06-01 2011-06-14 Frans Steur, Senior Method of and apparatus for cleaning fouling in heat exchangers, waste-heat boilers and combustion chambers
US7710000B2 (en) * 2006-08-04 2010-05-04 Schlumberger Technology Corporation Erosion and wear resistant sonoelectrochemical probe
US7804598B2 (en) * 2006-08-04 2010-09-28 Schlumberger Technology Corportion High power acoustic resonator with integrated optical interfacial elements
US7814731B2 (en) * 2006-10-20 2010-10-19 Forhealth Technologies, Inc. Automated drug preparation apparatus including a bluetooth communications network
US20080169044A1 (en) * 2006-10-20 2008-07-17 Forhealth Technologies, Inc. Automated drug preparation apparatus including syringe loading, preparation and filling
US7900658B2 (en) 2006-10-20 2011-03-08 Fht, Inc. Automated drug preparation apparatus including drug vial handling, venting, cannula positioning functionality
US20080171981A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Forhealth Technologies, Inc. Tamper evident cap for a drug delivery device
US20080264357A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 United Technologies Corporation Control of detonative cleaning apparatus
DE102008005199B4 (de) * 2008-01-18 2014-01-23 Areva Gmbh Verfahren zur Reinigung eines Wärmetauschers
US8215329B2 (en) 2008-02-01 2012-07-10 Woodward, Inc. Digital closed loop proportional hydraulic pressure controller
US20110139185A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-16 General Electric Company Systems and Methods for Phasing Multiple Impulse Cleaning Devices
US8353869B2 (en) 2010-11-02 2013-01-15 Baxa Corporation Anti-tampering apparatus and method for drug delivery devices
US20130104929A1 (en) * 2011-10-26 2013-05-02 Bha Group, Inc. Portable boiler/scr online pinpoint pulse detonation cleaning device
CH709242A1 (de) * 2014-02-11 2015-08-14 Bang & Clean Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von Innenräumen von Behältern und Anlagen mittels Explosionstechnologie.
CN106642172A (zh) * 2016-09-21 2017-05-10 北京宸控科技有限公司 一种火焰加速导管
CH714963A1 (de) * 2018-05-02 2019-11-15 Explotechnik AG Druckwellengenerator und Verfahren zum Betreiben eines Druckwellengenerators, sowie pneumatischer Aktuator.
CN111282926B (zh) * 2020-02-27 2020-11-24 宁夏大学 一种脉冲式渗灌管道防堵塞冲洗装置及方法
CN112547295B (zh) * 2020-09-30 2022-08-02 国家能源(山东)工程技术有限公司 一种用于磨煤机一次风速测量的吹扫方法及系统
CN117947784A (zh) * 2024-03-27 2024-04-30 安徽省水利物资股份有限公司 一种水利工程施工用灌浆设备及其灌浆方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5188432A (ja) * 1974-12-20 1976-08-03
JPS57140686A (en) * 1981-02-25 1982-08-31 Masaki Tsunoda Method of washing inside of pipe through continuous blast

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1388854A (en) * 1920-01-26 1921-08-30 Richard L Dezendorf Means for clearing service-pipes or ejecting liquids
US2690960A (en) * 1951-05-09 1954-10-05 Cabot Godfrey L Inc Detonation process of making carbon black
LU34279A1 (ja) * 1955-03-28
US2752272A (en) * 1952-12-09 1956-06-26 Standard Oil Co Removal of coke from tubes
US2839435A (en) * 1955-04-05 1958-06-17 Union Carbide Corp Method of reactor product removal by explosive means
US3364983A (en) * 1965-01-04 1968-01-23 Cabot Corp Heat exchange process and apparatus
GB1428253A (en) * 1973-05-03 1976-03-17 Pk Byuro Elektrogidravliki An Pipe cleaning devices
US3910494A (en) * 1974-02-21 1975-10-07 Southwest Res Inst Valveless combustion apparatus
US4120699A (en) * 1974-11-07 1978-10-17 Alvin B. Kennedy, Jr. Method for acoustical cleaning
DE2725045B2 (de) * 1977-06-03 1980-07-10 Mtu Motoren- Und Turbinen-Union Friedrichshafen Gmbh, 7990 Friedrichshafen Verfahren zur Reinigung eines Wärmetauschers
SU794302A2 (ru) * 1978-05-03 1981-01-07 Уральское Производственно-Техническоепредприятие "Уралэнергочермет" Устройство дл создани пульсирую-щЕгО пОТОКА пРОдуКТОВ СгОРАНи
SU935697A1 (ru) * 1978-07-10 1982-06-15 За витель Способ очистки внутренней поверхности труб
EP0077364B1 (en) * 1981-04-30 1985-07-17 Infrasonik Ab Infrasound generator
JPS5897441U (ja) * 1981-12-25 1983-07-02 株式会社東芝 パルスバ−ナ
US4461651A (en) * 1983-02-08 1984-07-24 Foster Wheeler Limited Sonic cleaning device and method
US4655846A (en) * 1983-04-19 1987-04-07 Anco Engineers, Inc. Method of pressure pulse cleaning a tube bundle heat exchanger
US4642611A (en) * 1983-10-14 1987-02-10 Koerner Andre F Sound engine
US4645542A (en) * 1984-04-26 1987-02-24 Anco Engineers, Inc. Method of pressure pulse cleaning the interior of heat exchanger tubes located within a pressure vessel such as a tube bundle heat exchanger, boiler, condenser or the like
US4577680A (en) * 1984-05-23 1986-03-25 J. M. Huber Corporation Air recuperator cleaner
US4699665A (en) * 1984-12-26 1987-10-13 Anco Engineers, Inc. Method of pressure pulse cleaning heat exchanger tubes, upper tube support plates and other areas in a nuclear steam generator and other tube bundle heat exchangers
JPS62109000A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Takao Sakamoto 熱交換器における伝熱管の内面洗浄方法
GB8717312D0 (en) * 1987-07-22 1987-08-26 Jerlin R R Sound generating system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5188432A (ja) * 1974-12-20 1976-08-03
JPS57140686A (en) * 1981-02-25 1982-08-31 Masaki Tsunoda Method of washing inside of pipe through continuous blast

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004526935A (ja) * 2001-04-12 2004-09-02 バング・アンド・クリーン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 燃焼設備を清掃するための方法および装置
JP2010023035A (ja) * 2001-04-12 2010-02-04 Bang & Clean Gmbh 燃焼設備を清掃するための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU4107589A (en) 1990-03-15
GB2222652A (en) 1990-03-14
DD287665A5 (de) 1991-03-07
IT8921642A0 (it) 1989-09-06
FR2635994A1 (fr) 1990-03-09
CZ281059B6 (cs) 1996-06-12
NL193932C (nl) 2001-03-02
FR2635994B1 (fr) 1996-04-05
NL8902244A (nl) 1990-04-02
DE3928339A1 (de) 1990-03-15
KR900004416A (ko) 1990-04-12
ES2015210A6 (es) 1990-08-01
GB8919137D0 (en) 1989-10-04
US5082502A (en) 1992-01-21
BR8904122A (pt) 1990-04-10
PT91657B (pt) 1995-08-09
KR970009341B1 (ko) 1997-06-10
IT1231938B (it) 1992-01-15
MY108503A (en) 1996-10-31
DE3928339C2 (de) 1995-11-30
AR243103A1 (es) 1993-07-30
GB2222652B (en) 1992-08-19
CS8905109A2 (en) 1991-07-16
TR25824A (tr) 1993-08-09
MX165493B (es) 1992-11-13
PT91657A (pt) 1990-03-30
CA1333319C (en) 1994-12-06
HUT51513A (en) 1990-05-28
JPH0667507B2 (ja) 1994-08-31
AU621920B2 (en) 1992-03-26
NL193932B (nl) 2000-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02174984A (ja) 清掃装置および方法
RU2365434C2 (ru) Способ и устройство для генерирования импульсов газа
WO1996036417A1 (en) Shock wave generator
GB2478831A (en) Pulse detonation cleaning device
CN1025824C (zh) 一种净化设备内表面的方法及设备
FR2189099A1 (en) Gas cleaning bag filter - with reverse pulse jet bag cleaning via shock-wave forming bag inlet throat
CA2414988C (en) Equipment and method for enhancing combustion and heat transfer in a boiler by using sound
US1028591A (en) Signaling apparatus.
RU65568U1 (ru) Устройство для совместной перфорации скважины и газодинамического воздействия на пласт
SU548177A1 (ru) Установка дл детонационного нанесени покрытий
Smirnov et al. SCHLIEREN METHOD OF OPTICAL REGISTRATION OF COMBUSTION TO DETONATION TRANSITION IN GASEOUS MIXTURES
SU937880A1 (ru) Устройство пульсирующего горени
RU1802740C (ru) Способ газоимпульсной формовки
RU720859C (ru) Устройство для детонационно-газовой обработки материалов
AT218921B (de) Schallgeber hoher Schalleistung
RU94024384A (ru) Дымогенератор
SU935697A1 (ru) Способ очистки внутренней поверхности труб
AU2001279829B2 (en) Equipment and method for enhancing combustion and heat transfer in a boiler by using sound
RU1510529C (ru) Устройство дл получени газовой струи
RU2001110018A (ru) Способ обработки призабойной зоны пласта и устройство для его осуществления
RU1499797C (ru) Взрывной патрон дл развальцовки труб
US1035423A (en) Spark-extinguisher.
GB190824439A (en) Improvements in Apparatus for Producing Sounds, especially for Signalling.
SU1421087A1 (ru) Устройство дл получени газовой струи
UA133771U (uk) Спосіб припинення горіння газових сумішей у конфорках

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 16