JPH02174883A - 遊技店における遊技カードシステム - Google Patents

遊技店における遊技カードシステム

Info

Publication number
JPH02174883A
JPH02174883A JP63329211A JP32921188A JPH02174883A JP H02174883 A JPH02174883 A JP H02174883A JP 63329211 A JP63329211 A JP 63329211A JP 32921188 A JP32921188 A JP 32921188A JP H02174883 A JPH02174883 A JP H02174883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
card
storage medium
cart
valuable data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63329211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2802932B2 (ja
Inventor
Kichihei Niiyama
新山 吉平
Koji Ito
伊東 広司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP63329211A priority Critical patent/JP2802932B2/ja
Publication of JPH02174883A publication Critical patent/JPH02174883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2802932B2 publication Critical patent/JP2802932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、有価情報と識別情報を記憶させた記憶媒体を
記憶媒体発行センターで発行し、この記憶媒体を遊技者
に購入させ、遊技店において記憶媒体を遊技媒体貸出装
置に挿入すると記憶媒体の有価データに相当する金額の
範囲内て遊技媒体を貸し出すようにしたパチンコ遊技シ
ステムに関する。
〈従来の技術〉 従来の遊技店では、遊技媒体貸出装置に貨幣を投入する
ことにより球等の遊技媒体を貸し出していた。
また、遊技店においてカードを発行して、このカードに
より、球等の遊技媒体を貸し出すカート式遊技媒体貸出
装置もあった。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、貨幣を投入することを条件として球などの遊技
媒体を貸し出す球貸出機などの遊技媒体貸出装置を設置
した遊技店においては、手持ちの遊技媒体がなくなると
、再度遊技媒体貸出装置に貨幣を投入して遊技媒体を入
手しなければならないので、遊技者にとっては煩わしい
、そして、遊技店においては、遊技機と遊技機との間に
配設した球貸出機から排出される硬貨を回収するために
、遊技機列の内部にベルトコンベア等の硬貨回収装置を
設けなければならないので、設備が複雑になるばかりで
なく、搬送途中の硬貨が盗難にあう虞れがあった。
また、遊技店においてカードを発行して、このカードに
より、球などの遊技媒体を貸し出すカード式遊技媒体貸
出装置においては、カードは当該遊技店のみで、当日に
限り有効に使用できるもので、他の遊技店では使用でき
ない、また、残高があっても、遊技店の営業時間が終了
してしまうと、使用することができなかった。さらに、
カード発行機は遊技店内のみにあるので、遊技店で多額
の金銭を管理しなければならない点は前記従来例と同様
であワた。
また、カートの発行管理を統括する記憶媒体発行センタ
ーを設け、遊技店では上記記憶媒体発行センターが発行
するカードにより遊技者に遊技を行なわせるようにした
場合、カートに記憶された有価データの読み取りや更新
、売上データの伝送制御を遊技店で管理する制御装置で
行なわせると、遊技店等においてカードの有価データを
偽造したり、売上データを数量することが可能であり、
売上データの信頼性か低くなる。更に、遊技店等が同一
のカードを二重発行して、カート売上代金を水増し請求
することも可能である。
また、従来の記憶媒体販売装置では、実際のカード価格
と販売価格の不一致や、不良カートを発見することがで
きず、これらのカートもそのまま発行してしまった。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は上記に鑑み提案されたもので、有価データとセ
キュリティデータとを少なくとも記憶させた記憶媒体と
、上記記憶媒体の発行、精算を統括する記憶媒体発行セ
ンターと、上記記憶媒体を遊技者に販売する記憶媒体販
売装置と、遊技店に設けられた遊技媒体貸出装置と、上
記記憶媒体販売装置と、遊技媒体貸出装置とに伝送路を
介して電気的に接続され、記憶媒体の販売状況および遊
技媒体の貸出状況を演算記憶する管理装置と、上記管理
装置で演算された演算結果を記憶媒体発行センターへ伝
達する伝達手段とを備えたパチンコ遊技システムにおい
て、上記記憶媒体は、記憶媒体の使用限度額を定義する
実効有価データと、記憶媒体の種別を定義する種別デー
タと、セキュリティーデータとを記憶させた有価データ
記憶領域と、有価データの残高を表示する残高表示領域
と、当該記憶媒体が発行法であることを表示する発行表
示領域と、上記セキュリティデータと同一のデータを隠
匿して記憶させたセキュリティ記憶領域とからなり、上
記記憶媒体販売装置は、記憶媒体を貯留する記憶媒体貯
留手段と、記憶媒体に記憶された有価データを確認する
有価データ確認手段と、発行した記憶媒体に記憶された
有価データを管理装置に伝達する発行有価データ伝達手
段と、セキュリティ記憶領域のセキュリティデータな読
み取るセキュリティデータ読取手段と、記憶媒体が未発
行であることを確認する未発行確認手段と、遊技者が投
入した貨幣を受け入れる貨幣受入手段と、遊技者が所望
の記憶媒体を指定するための記憶媒体選択手段と、釣銭
を払出・す釣銭払出手段とからなり、上記記憶媒体販売
?i、aiでの制御を行なう制御装置は、記憶媒体貯留
手段、有価データ確認手段、発行有価データ伝達手段、
有価データ読取手段、セキュリティデータ読取手段、未
発行確認手段を制御する第1回御装置と、貨幣受入手段
、記憶媒体選択手段、釣銭払出手段を制御する第2制御
手段とからなり、上記遊技媒体貸出装置は、記憶媒体の
有価データを読み取る有価データ読取手段と、一定数の
遊技媒体を貸与する遊技媒体排出手段と、記憶媒体の有
価データから使用有価データを減算する減算手段と、減
算手段での演算結果を記憶媒体に再記憶する更新手段と
、使用した有価データを管理装置へ伝達する使用有価デ
ータ伝達手段からなり、上記管理装置は、記憶媒体販売
装置からの発行有価データを記憶媒体販売機毎に加算記
憶する個別発行有価データ記憶手段と、遊技媒体貸出装
置からの使用有価データを遊技媒体貸出装置毎に加算記
憶する個別使用有価データ記憶手段と、個別発行有価デ
ータの積算値と個別使用有価データの積算値とを記憶す
る統括有価データ記憶手段と、統括有価データ記憶手段
で演算記憶した発行有価データ積算値と使用有価データ
積算値とを記憶媒体発行センターで申告するための有価
データ送信手段とからることを特徴とする。
〈作用〉 記憶媒体発行センターで、有価データとセキュリティデ
ータを記憶させた記憶媒体を発行管理し、記憶媒体販売
装置で記憶媒体を遊技者に販売する。
記憶媒体販売装置ては、遊技者が選択した金額に相当す
る記憶媒体を販売するが、当該記憶媒体が適正な記憶媒
体かどうかを判別した後、適正な記憶媒体であった場合
のみ記憶媒体を発行する。
遊技店内に設置された遊技媒体貸出装置に上記記憶媒体
を挿入すると、該遊技媒体貸出装置では、上記記憶媒体
に記憶された有価データとセキュリティデータを読取り
、遊技者に有価データに記憶された範囲内で金額を指示
させ、その金額に相当する遊技媒体を遊技者に貸し出す
とともに、遊技者が指示した金額を有価データから減算
して有価データを更新して記憶媒体に記憶させ、記憶媒
体を遊技者に返却し、遊技者が指示した金額を使用有価
データとして管理装置へ伝送する。
ここで、記憶媒体に記憶された有価データ等の読取り、
更新等の記憶媒体管理に係る動作や使用有価データの伝
送は記憶媒体発行センターで管理する制御装置により行
ない、Tl技媒体の貸し出し動作の制御のみを遊技店で
管理する制御装置により行なう、そして、遊技店では、
遊技者に貸し出した遊技媒体に相当する金額等のデータ
を管理装置で演算管理し、記憶媒体発行センターに伝送
して、記憶媒体の代金の精算を行なう。
〈実施例〉 以下本発明をパチンコ遊技店に利用した場合の実施例に
もとづいて説明する。
本発明に係るパチンコ遊技システムの構成図を第1図に
示す。
記憶媒体発行センターであるカード発行センター1で有
価データ等を記憶させた記憶媒体であるカード2を発行
し、このカート2を遊技店内や小売店に設けたカート販
売機3て遊技者に販売する。遊技者は、遊技店において
このカード2を使用して、遊技媒体貸出装置でる玉貸機
4から遊技媒体の貸し出しを受け遊技を行なう、遊技店
は、カード販売機3と玉貸機4での売上データをカート
発行センター1に送る。カート発行センター1では、こ
れらの売上データに基づき遊技店との間で精算を行なう
パチンコ遊技店には、第2図で示すように、多数のパチ
ンコa5・・・を並べて設こするとともに。
パチンコ機5とパチンコ機5との間に遊技媒体として使
用する球を貸し出す玉貸機4を適宜間隔で配置し、上記
玉貸機4と管理室内に設置した管理装置6とを店内伝送
路7・・・を介して電気的に接続する。
このパチンコ遊技店内で使用するカード2は。
店内のカウンターや1店内の適宜な位置に設置されたカ
ード販売機3により販売される。
また、管理装置6て演算蓄積された売上データ等はカー
ト発行センター1に送られるか、管理装置6を電話回線
等の店外伝送路8を介してカード発行センター1と電気
的に接続して、データの伝送を行なってもよい。
カート販売機3は、第3図で示すように、箱体9に開閉
可能な前面部lOを設け、前面部lOのほぼ中程にカー
ト発行口11を左右に並設し、カード発行口11の上部
にはそれぞれカード残量可視窓12を設け、カード発行
口11の下部にはそれぞれカード金額指定スイッチ13
を設け、カード金額指定スイッチ13の左側下部にはカ
ート2の残高を示す残高表示器14を設け、残高表示器
14の下部にはカート挿入口15を開設し、カード金額
指定スイッチ13の右側下部には投入紙幣の金額を表示
する金額表示器16を設け、金額表示器16の下部には
紙幣挿入口17を開設し、カート挿入口15と紙幣挿入
口17との間の下方に紙幣払出口18を開設しである。
また、前面部lOの上部にはカート2が販売中であるこ
とを示す販売中表示器19、カート2の販売を中止して
いることを示す販売中止表示量20、カード販売機3毎
に異なる台番号銘板21が設けである。
カード販売機3にカード挿入口15を設けたのは、遊技
者が保管しているカード2の正確な残高を遊技者が知り
たい場合に利用するためであり、カード挿入口15にカ
ード2を挿入することにより残高表示器14に残高が表
示されるようになっている。
そして、箱体9の内部には、前面部lOを閉じたときに
上記カード発行口11に連通ずる位置に各々カード発行
装置22を、上記カード挿入口15に連通ずる位置にカ
ードリーダ23を、上記紙幣挿入口17に連通ずる位置
に紙幣識別装置24を、紙幣払出口18に連通ずる位置
に紙幣払出器25を各々配置しである。また、カード発
行装置22の左側にはカード2に関した処理の制御を行
なうメイン制御装置26を設け、メイン制御装置26の
上部にはカード販売機3の伝送アドレスを定義するため
の台番号設定スイッチ27と販売中止状態を回復させる
ためのりスタートスイッチ28を設け、カートリーダ2
3と紙幣払出器25との間にはカード2に関する以外の
処理を行なうローカル制御装置29を設け、ローカル制
御装置29の上部にはローカル制御装置29か制御する
機器の状態を表示するローカルモニタ表示器30を設け
、カートリーダ23の下方には電源供給装置31を設け
である。
上記した紙幣識別装置24は、遊技者が紙幣挿入口17
から挿入した紙幣を取り入れて該紙幣の真偽を判別する
とともに1紙幣の種類を判別してローカル制御装置29
に信号を送り、不適当な紙幣と判断した場合は遊技者に
返却する。一方、紙幣識別装置24が適当な紙幣と判断
するととともに、その紙幣の種類を判別すると、ローカ
ル制御装置29からの信号により金額表示器16が当該
紙幣の金額を表示する0例えば、紙幣挿入口17に1万
円札を挿入するとr 10,000円」、5千円札の場
合はrs、oo口円」、千円札の場合はrl、000円
」と表示する。この状態て遊技者がカード金額指定スイ
ッチ13を操作することにより遊技に供する所望の金額
を選択すると、カート販売機3は選択された金額に対応
するカード発行装置22を作動して、有価データを記憶
したカード2を発行する。
上記したカード販売機3により発行するカード2は、第
4図で示すように、紙1合成樹脂等から成る薄い板状で
あり、表面には長手方向の上部に残高表示部32、発行
表示部33を設け、長手方向の下部に販売金額、有効金
額を表示する金額表示部34、セキュリティデータを記
憶するセキュリティ記憶部35を設けである。
残高表示部32は、カード2の概ねの残高をパンチ穴、
マーキング等で表示し、カート使用者に当該カードの残
高を知らしめるようにしている。
発行表示部33はカートの二重発行を防止するためのも
ので、カード発行袋2122でカード発行時にパンチ穴
、マーキング等により既発行であることを表示する。
金額表示部34にはカード2の販売金額を表示するか、
カート2にプレミムアを付けて販売する場合には、販売
金額にプレミアム分を加算した有効金額も合わせて表示
するようにする。このプレミアムはカードの有効金額を
実際の販売価格より高くしてに額を遊技者にサービスす
るもので例えば、500円カードでは無し、1000円
カートでは40円、2000円カードではioo円。
3000円カードでは200円、5000円カードでは
400円、10000円カードでは800円とする。
セキュリティ記憶部35は、カード2の偽造を防止する
ために設けたもので、有価データ記憶領域に記憶させた
セキュリティデータと同一のデータを光学的手段、磁気
的手段等を用いて記憶し、かつ該データが外観からは読
取られないように隠匿した状態で記憶しである。
カート裏面には、長手方向の下部に有価データ記憶領域
として磁気データ記憶部36を設け、磁気データ記憶部
36の下方には発行番号表示部37と発行年月日表示部
38を設けである。
磁気データ記憶部36には、カート2の有効金額を表わ
す金額データと、カード2の発行金額を表わすカード種
別データと、カード2の偽造を防止するためのセキュリ
ティデータを記憶しである。金額データはカード製造時
にカード2の有効金額を記憶し、玉貸機4でカート2が
使用されると、使用金額を減算して再記憶される。カー
ド種別データは製造時にカート2の発行金額を記憶し、
カート販売機3においてカート2を販売する際に金額デ
ータとカート種別データが合致するかどうかを照合し、
カード2の発行ミスや不正発行を防止している。セキュ
リティデータはカート製造時に上記したセキュリティ記
憶部に記憶されたデータと同一のデータが記憶されてお
り、両データを比較してデータが不一致の場合には不適
正カードとして処理する0発行番号表示部37には互い
に重複しない一連の通し番号等を表示すれば、盗難カー
トの摘発か可能であり、またこの番号により抽選を行な
うようにすれば、遊技者か残高のなくなった無効カード
を遊技店内に捨てることがないので、遊技店の美化に貢
献できる。
また、カード2の表面には、矢印を表示して挿入方向を
示してカート2の挿入方向を分り易くしたり、挿入方向
の錯誤を防止するため、カート2の先端の一方の角を予
め斜めに切断しておいてもよいし、カート2の余白部分
には、広告表示部39を設けて広告を表示したり、取扱
説明部4゜を設けてカート2の取扱方法を表示してもよ
い。
上記したカート2はカード販売機3に設けられたカード
発行装置22内に貯留されて1発行される。このカード
発行装置22を第5図に示す。
カード発行装置22は、カード2を貯留するカードタン
ク41の下部に横向き0字状のカード搬送路42を設け
、カード搬送路42の奥に向りて、カードタンク41か
らカード2を一枚ずつ取り出すための取出装W143、
発行カートの真偽を鑑定するための鑑定装置44を設け
、カート搬送路42の屈曲部にカート2を反転して搬送
する転送装置45を設け、転送装置45からカート発行
口11に向って適正カードと不良カードの搬送路を切り
替える切換装置46、適正カードを発行口11に導出す
る導出装置47を設けである。切換装置46にはカード
搬送路42から分岐した不適正カート搬送路48を設け
、不良カート搬送路48に連通ずる位置に没収タンク4
9が設けである。また、カードタンク41の下部にはカ
ートタンク41内のカート2の有無を検出する第1カー
ドセンサー50が、没収タンク49には没収タンク49
内のカード収納量を検出する第2カードセンサー51が
、転送装置45の下部にはメイン制御装2126からの
発行指令に基づいてカート2の発行を制御する発行制御
装置52か設けである。
カード発行装置22の前面には、カート搬送路42の出
口にカード発行口11が開設してあり。
カート発行口11とカードタンク41の間には、カード
タンク41のカードなし情報や没収タンク49のカード
満杯情報を表示するモニタ表示器53を設け、また、カ
ートタンク41の前面は外部からカード残量か確認てき
るように窓部54が形成しである。
上記したカード発行装δ22は、メイン制御装置26か
らのカード発行指令を受けると、カードタンク41から
取出装置43によりカード2を一枚ずつ取り出してカー
ド搬送路42上へ導き、鑑定装置44へ搬送する。鑑定
装置44では、発行するカート2の磁気データ、セキュ
リティデータ、発行表示、カート種別データ、カートサ
イズ等を読珈り適正カートであるかどうかを鑑定する。
適正カードの条件は、カートの有効金額を表す金額デー
タとカードの発行金額を表わすカード種別データとが等
しいこと、磁気データ記憶部36のセキュリティデータ
とセキュリティ記憶部35のセキュリティデータとが等
しいこと、発行表示部33に既発性を示す発行穴がない
こと、カードサイズが正規寸法であること、遊技者が選
択指定した金額とカード種別データとが等しいことなど
である。E定装置44により鑑定され、カート発行装置
22の奥に向かって搬送されていたカート2は転送装置
45により搬送方向を変えられ、カード発行装置22の
前面に向かって搬送される。カード2か切換装置46に
達すると、鑑定装置44の鑑定結果により、適正カート
は導出装置47へ、不良カードは没収タンク49へ搬送
される。そして、適正カードは導出装置47によりカー
ド発行口11へ排出され、不良カードは没収タンク49
へ収納される。カートタンク41にカード2が無くなっ
たことを第1カートセンサー50が検出したり、没収タ
ンク49が不良カードで満杯になったことを第2カード
センサー51が検出すると、モニタ表示器53にこれら
を表示する。
この様にカード発行装置22は、カード販売機3内に遊
技者か選択できるカード金額に対応して、夫々配置され
ている(本実施例では5個のカート発行装置が配lされ
ている)。
尚、カート販売機3はパチンコ遊技店内のみではなく他
の場所、例えばタバコ販売店、スーパーマーケット等に
設置してもよい。
上記したカート販売機3の制御装置のブロック図を第6
図に示す。
この制御装置は、カード2に記憶されたデータの読み込
みや書き込みに関する制御を行なうメイン制御装置12
6と、これ以外の制御を行なうローカル制御装置29と
からなる。制御装置を二つに分離したのは、カード2の
仕様は秘密にして、カード2の偽造やカード2に記憶さ
れたデータの4寵を防ぐためである。そこで、メイン制
御装置26には、カード発行装置22、台番号設定スイ
ッチ27、カートリーダ23、残高表示器14等の制御
を行なわせ、一方ローカルrtRug装置29には、紙
幣識別装置241紙幣払出器25゜カード金額指定スイ
ッチ13、販売中表示器19、販売中止表示器20、ロ
ーカルモニタ表示器30.金額表示器16等の制御を行
なわせる。
メイン制御装M28とローカル制御装置29とは伝送路
55を介して電気的に連絡され、互いに信号を授受して
いる。また、メイン制御装!f26と管理装置6とは店
内伝送路7を介して電気的に連絡している。
メイン制御装2t26が管理装置6からの開店指令信号
を受信すると、ローカル制御装置29ヘレデイ信号が送
信される。ローカル制御装@29はレディ信号を受信す
ると、販売中表示器19を点灯させ、カード2の販売が
可能なことを遊技者に表示する。遊技者がカード販売機
3に貨幣を投入すると、ローカル制御装置29からメイ
ン制御装M26へ受入金額信号が送信され、遊技者がカ
ード金額指定スイッチ13により所望の金額を指定する
と、メイン制御装置26へ金額指定信号と発行指令信号
が送信される。正常にカード2が発行されるとメイン制
御装置26はローカル制御装置29へ発行完了信号を送
信し、ローカル制御装置29はこの信号を受信して金額
表示器16の表示をクリアし、釣銭がある場合には釣銭
を払い出し、メイン制御装W126へ払出金額信号を送
信する。尚、ローカル制御装W129が発行指令信号を
送信してから一定時間経過しても、上記した発行完了信
号を受信できない場合には、メイン制御装置26の故障
であると判断して受入貨幣を返却し、販売中止表示器2
0を点灯する。また、ローカル制御装Wi29で異常が
発生した場合にはアラーム信号と、この異常の内容を表
わすモニタ信号をメイン制御装置26へ送信する。尚、
メイン制御装置26では、このモニタ信号を受信すると
、管理装a6に対して異常が発生したことを知らせ、管
理装M6では従業員の注意を喚起するようにしてもよい
カード販売機3の制御装置における処理を、第7図から
第9図に示すフローチャートに基づき説明する。
メイン制御装置26において、電源が投入されると、R
AM領域がクリアされ、I10ポートが初期化され、台
番号設定スイッチ27から台番号が読み込まれる。管理
装置6から開店指令信号を受信すると、管理装置6へ伝
送する信号を加工するための暗号を読み込み、開店指令
を受信したことを知らせる応答信号を管理装W16へ送
信する。
カード発行装置22の異常、カードリーダ23の異常の
有無を確認し、異常があれば異常の態様をモニタ情報と
して管理装W16へ送信し、レディ信号をオフにしてリ
スタートスイッチ28が押されるのを待つ、リスタート
スイッチ28が押されると、モニタ情報をリセットし、
正常を表わすモニタ情報を管理装M6へ送信し、モニタ
表示器53の表示をオフにし、レディ信号をオンにして
、異常検出処理へ戻る。一方、異常が無い場合で。
ローカル制御装置29にも異常が発見されないと、レデ
ィ信号をオンにして、ローカル制御装置29からの発行
信号を待つ、ローカル制御装置29からの発行信号を受
信して、金額指定信号、受入金額信号、払出金額信号を
受信すると、指定されたカード2をカートタンク41か
ら取り出し、カート取り出しに異常があれば、処理を中
止して異常検出処理へ戻る。一方、カード取り出しに異
常がないと、鑑定装置44で磁気データ、セキュリティ
データ、残高表示1発行表示を読み取り、適正カートか
否かの鑑定をして、適正カードであればカード2に発行
表示を行ない、カード発行口11へ搬送する。一方、不
適正カードであった場合は、カード2を没収タンク49
に搬送し、カード2が没収タンク49内へ取り込まれた
ならば、カード2の発行処理へ戻る。適正カードが正常
にカード発行口11へ搬送されると、発行完了信号をオ
ンにして、起動時に読み込んだ暗号により台番号、カー
ド種別、受入金額、払出金額、没収カード枚数等のデー
タを加工して売上データとして管理装置6へ送信する。
メイン制御装置り6ではカードリーダ23での処理も制
御する。カードリーダ23ヘカード2が挿入されると、
カート2を内部へ搬送し、搬送に異常が無ければ、磁気
データ、セキュリティデータな読みとり、セキュリティ
データか一致して適正カートと判断されると、rm気気
データ記憶36に記憶された金額を残高表示器14に表
示し、カート2をカート挿入口15へ搬送して排出し、
正常に搬送が終了すると、残高表示器14の表示をオフ
にする。
メイン制御装置26は管理装置6からの閉店指令信号を
受信するとレディ信号をオフにして、処理を終了する。
一方、ローカル制御装置129において、電源が投入さ
れると、RAM領域がクリアされ、■10ボートが初期
化され、メイン制御装置26からのレディ信号を待つ、
一定時間内にレディ信号を受信しないと、販売中止表示
器20を点灯し、販売中表示!119をオフにしてレデ
ィ信号待ちの状態に戻る。レディ信号を受信すると、ア
ラーム信号をオフにし、ローカルモニタ表示器30をオ
フにし4販売中表示器19を点灯し、販売中止表示器2
0をオフにして、販売中であること遊技者に7知らせる
。紙幣識別装置24、紙幣払出器25に異常か発見され
ると、アラーム信号をオンにしてモニタ信号で異常信号
をメイン制御装置26へ送信し、ローカルモニタ表示器
30で異常を表示して、レディ信号待ちの状態に戻る。
一方、異常が発見されないと、紙幣の受入待ち状態とな
る、紙幣が受け入れられると、紙幣を鑑定して受入金額
を表示し、カート金額指定スイッチ13が押されるのを
待つ、カート金額指定スイッチ13か押され、指定され
た金額以上の残高がある場合には発行指令信号、金額指
定信号、受入金額信号、払出金額信号をメイン制御装置
26へ送信する。
方、カート金額指定スイッチ13が押されなかったり、
残高が不足する場合には、レディ信号待ちの状態に戻る
0発行指令信号等を送信した後、発行監視タイマーをセ
ウトし、発行か完了すると、紙幣払出g1Bより釣銭を
払い出す、一方、一定時間内に発行が完了されないと、
受け入れ金を払い戻す、釣銭または受入金を払い戻すと
発行指令信号をオフにし、金額表示器16の表示をオフ
にしてレディ信号待ちの状態に戻る。
管理装置6は、第1O図で示すように、中央処理袋51
156と、主記憶#1157と、補助記憶装置58と、
カレンダ59と、キーボード60と、ブラウン管等より
なるデイスプレィ装置61と、プリンタ62と、第1伝
送制御装置63と、第2伝送制御装置t64とからなり
、これらを電気的に接続しである。また、管理装置6へ
は、補助電源装置65.電源装置66を経由して電源が
供給される。
中央処理装置56は、管理装置6内の各制御装置を統括
的に管理するための装置であって、各装置間のデータの
受け渡しや、データの演算処理などを行なう。
主記憶装置57には、各玉貸a4の売上データおよび総
売上データを記憶した玉貸機売上ファイルと、カード販
売I13の売上データを記憶した販売機売上ファイルを
有するとともに、電源をオンにしたときに中央処理装置
56の処理プログラムが記憶される。
補助記憶装置58は1例えばハードディスク等よりなり
、中央処理袋2156の処理プロクラムやカード発行セ
ンターlか各遊技店を識別するために利用する店舗番号
等の固有データを記憶させるとともに、営業終了時に当
日の各売上データを記憶する。
カレンダ59は1年月日、時IJl等を設定するための
ものてあり1年月日情報は各売上データを補助記憶装2
158に記憶するときや、カート発行センター1に各売
上データを送信する際に使用され、時間データは玉貸I
a4からの売上情報を主記憶装W157に記憶する際に
使用される。
キーボード60は、中央処理装置56に対する指令盤で
あり、第11図に示すように、盤面上にキースイッチ6
7、開店スイッチ68、閉店スイッチ69.売上スイッ
チ70.印字スイッチ71、送信スイッチ72、ファイ
ルスイッチ73、テンキー77)等が設けである。キー
スイッチ67は、開店スイッチ68および閉店スイッチ
69の誤操作を防止するためのスイッチで、スイッチを
オンにしないと各スイッチか作動しないようになってい
る。開店スイッチ68は、玉貸機4におけるカート2の
受付を開始させ、またカート販売#13のカード販売を
許可するためのスイッチで、このスイッチを操作するこ
とにより、玉貸機4に開始指令が、カード販売機3に販
売許可指令か送信される。閉店スイッチ69は、玉貸a
4におけるカード2の受付を終了させ、またカード販売
@3のカード販売を禁止するためのスイッチで、このス
イッチを操作することにより、玉貸機4に終了指令が、
カート販売機3にカード販売禁止指令が送信される。売
上スイッチ70は、玉貸a4の総売上や個々の売上、カ
ート販売Ia3の売上をデイスプレィ装761に表示さ
せるための指令スイッチである。印字スイッチ71は、
玉貸機4の総売上や個々の売上、カード販売機3の売上
をプリンタ62に印字させるための指令スイッチである
。送信スイッチ72は、総売上データ等をカード発行セ
ンター1に送信するための指令スイッチである。尚、カ
ート発行センター1からの指令によって自動的に総売上
データ等を送信させる場合には、この送信スイッチ72
は不要となる。ファイルスイッチ73は、玉貸機4の売
上データ、カード販売機3の売上データを補助記憶装置
58に記憶させるためのスイッチである。テンキー74
は、特定の玉貸a4の売上を知りたい場合等に、玉貸機
4の台番号等を入力するためのスイッチである。
プリンタ62は、上記した玉貸機4における売上、カー
ド販売機3における売上等を印字するための装置である
第1伝送制御装M63は、a技店内の店内伝送路7上に
おける送受上積の確立および送受信データの規格化を行
い、中央処理装置5Bが必要とするデータの送受信管理
を行なうための装置である。
第2伝送制御装M64は、遊技店とカード発行センター
1との店外伝送路8上における送受上積の確立および送
受信データの規格化を行い、中央処理装置56が必要と
するデータの送受信管理な行なうための装置である。
電源装置66は、各制御装置へ電源を供給するための装
置であり、補助電源装置65は停電時におけるバックア
ップ用の電源で、主記憶装置57に記憶された売上デー
タ等が停電により消失するのを防ぐために設けた装置で
ある。
上記した管理装置6における処理のフローチャートが第
12図、第13図に示しである。
管理装置6においては、玉貸機4に関する売上データは
玉貸機売上ファイルとして、カート販売機3に関する売
上データは販売機売上ファイルとして、またこれら両デ
ータを統括してコモンファイルとして処理している。
管理装M6において電源が投入されると、各ファイルが
クリアされ、カード発行センターlからの暗号を受信し
て、この暗号を記憶し、開店スイッチ68がオンになる
と玉貸機4およびカート販売機3へ開店指令信号、暗号
を送信して、売上データの受信待ちの状態となる。ここ
て、売上ファイルの伝送において通信異常が発生すると
、デイスプレィ装置61、プリンタ62に異常が発生し
た台番号、異常の内容を出力して遊技店員に知らせると
ともに、異常が発生した台に開店指令信号と暗号を再度
送信し、一定時間応答を待ち。
応答を受信したら、売上ファイルのモニタ情報の通信異
常をリセットする。異常台から応答がない場合には、上
記異常処理を作り返す、カート販売a3からの売上デー
タを受信すると、カード販売a3からの異常を表わすモ
ニタ情報の受信を確認し、異常がなければ販売機売上フ
ァイル上の該当台番号を検索し、販売機売上ファイルに
カート販売機3から受信したカード種別毎の売上、カー
ド枚数を加算し、カードの発行枚数、没収カート枚数、
受入金額、払出金額をそれぞれ加算し、コモンファイル
の販売機売上合計、カード発行枚数合計、カード枚数合
計、売上演算値を更新して、販売機売上データの処理を
終了する。一方、カート販売機3からの売上データ受信
に異常があった場合には、デイスプレィ装置61、プリ
ンタ62−に異常か発生した台番号、異常の内容を出力
する。
玉貸Ia4からの売上データを受信すると、玉貸機4か
らの異常を表わすモニタ情報の受信を確認し、異常がな
ければ玉貸機売上ファイル上の該当台番号を検索し、カ
レンダ59より時刻を読み出し、玉貸機売上ファイルに
玉貸414から受信した金額を加算し、時刻、カード種
別、購入金額を記憶し、コモンファイルに玉貸機売上合
計、購入回数合計、カード利用回数、売上演算値をを更
新して、玉貸機売上データの処理を終了する。一方、カ
ート販売@3.玉貸a4からの売上データ受信に異常が
あった場合には、デイスプレィ装置61、プリンタ62
に異常が発生した台番号、異常の内容を出力する。その
後、売上スイッチ70、印字スイッチ71がオンになる
と、コモンファイルに記憶された売上データをデイスプ
レィ装M61、プリンタ62に出力する。閉店スイッチ
69がオンになると、玉貸機4へ終了指令信号が、カー
ド販売@3へカート販売禁止指令信号が送信される。送
信スイッチ72がオンになるとコモンファイルの売上デ
ータを読み出し、カート発行センターlから送られてき
た暗号により送信データを加工し、カート発行センター
1に売上データを送信する。ファイルスイッチ73がオ
ンになると、年月日情報と玉貸機売上ファイル、販売機
売上ファイル、コモンファイルを補助記憶装置5日に記
憶させ、管理装置6での処理か終了する。
尚、送信スイッチ72を操作することなく、閉店と同時
にカート発行センターlへデータを送信したり、カード
発行センターlからの送信要求指令によりデータを送信
するようにしてもよい。また、ファイルスイッチ73を
操作することなく、閉店と同時にファイルを自動的に補
助記憶装置58へ格納してもよい。
第14図に示す玉貸Ia4は、パチンコa15とパチン
コa5との間に配置するもので、箱体75の前面部76
にカードリーダライタ77のカード挿入ロア8を設ける
と・ともに、パイロットランフ79、金額表示器80.
購入選択スイッチ81、球貸口82を設け、内部にはパ
チンコ機列上方の球供給機から分岐した球供給機83の
上部に供給球検出器84を設け、球供給機83の下端に
球排出装置85を設け、該球排出装置85の球流下樋8
6の出口を上記球貸口82に接続し、上記カードリーダ
ライタ77をメイン制御装ff187に電気的に接続し
、メインi?iIJ御装置87、金額表示器80、購入
選択スイッチ81.供給球検出器84、球排出装!18
5をローカル制御装!88に電気的に接続し、メイン制
御装置87を店内伝送路7を介して管理装M6に接続し
である。
メイン制御装置8フは、カートリーダライタ77の制御
、および管理装置6へ売上データ等の伝送を行なうため
の制御装置てあり、カード2の偽造や売上データの数量
を防止するため、カード発行センター1が供給管理する
。したがって、このメイン制御装M87で取扱うカート
仕様、通信仕様等はパチンコ遊技機製造メーカー、玉貸
機製造メーカー、およびパチンコ遊技店にも公開されな
い、また、メイン制御装@87を基板ケース等で覆い封
印紙を貼付したり、樹脂で封印する等して、制御装置の
開封を防ぐことにより、売上データ等の数量を防止する
ことかてきる。
上記したメイン制御装置87では、カート2に記憶され
た有価データ等のデータの読み込み、更新、及び管理装
置6へのデータ伝送を行なうか、ローカル制御装置88
では、それ以外の動作、すなわち、遊技媒体の貸し出し
等に伴う動作を制御する。また、ローカル制御装r18
8は、玉貸a4の仕様に合わせて適宜製造され、その管
理は遊技店側で行なう。
パイロ・ントランプ79は、カードを受け付けて、遊技
媒体の貸し出しか可能なことを表示し。
供給球検出器84に球がないときや、y理装置6とのI
ri続が確認されないときに消灯し、カート2の受け付
けを停止する。金額表示器80は、受け付はカート2の
残高を表示する。購入選択スイッチ81は、購入金額を
指定するためのスイッチで、本実施例においては100
円、200円、500円のスイッチから構成されており
、指定金額に相当する遊技媒体である球が貸し出される
尚、この購入選択スイッチ81を省略して、1回のカー
ド挿入て予め決められた金額、例えば200円に相当す
る球を貸し出すようにしてもよい。
カートリーダライタ77は、カード2に記憶された磁気
データの再生および更新、セキュリティデータの読み出
し、残金のマーキングをするための91で、第15図で
示すように、カード挿入ロア8から内部に向ってカード
搬送路89を設け、該搬送路89上に搬送モータ90で
駆動する第1搬送ローラ91.第2搬送ローラ92を設
け、第1搬送ローラ91をカード挿入ロア8に臨ませ、
第1搬送ローラ91のカード挿入ロア8側に挿入検出セ
ンサー93を設け、第1搬送ローラ91と第2搬送ロー
ラ92の途中にセキュリティ読取りセンサー94、リー
ドライトヘット95、マーキング装置96を設け、カー
ト搬送路89の終端部近傍に反転位置検出センサー97
を設け、搬送モータ90の軸98は、搬送モータ90と
同時に回転するエンコーダー99を装着し、該エンコー
ダ99に位置決めセンサー100を臨ませてあり、上記
搬送モータ90、挿入検出センサー93、セキュリティ
読取りセンサー94.リードライトヘッド95、マーキ
ング装置96をメイン制御装置87に接続しである。
搬送モータ90は、カード2を搬送するローラを駆動す
るための正逆回転可能なモータで、第1、第2搬送ロー
ラ91,92に搬送ベルト101を介して連結されてい
る。挿入検出センサー93は、カード2の挿入を検出し
て、搬送モータ90を正転駆動するための検出器であっ
て、カート排出時には、このセンサー位置にカートがな
くなったときに、搬送モータ90を停止させる。セキュ
リティ読取りセンサー94は、カート2のセキュリティ
記憶部35に隠匿されたデータを読取るためのセンサー
であって、セキュリティ記憶部35の記憶方法に応じた
。光学センサー、磁気センサー等からなる。リードライ
トへラド95は、カードの磁気データ記憶部36に記憶
された情報を読取り、また有価データ等を更新するため
のヘッドであり、磁気ヘット等よりなる。マーキング装
置96は、カート2の残高表示部32へ残高を表示する
ための装とで、残高表示方法に応じた。パンチ穴穿孔器
、印刷スタンプ等よりなる。エンコーダ99は、カート
2の磁気データ記憶部36のデータの読取り位置と更新
位置、セキュリティデータの読取り位置、残高表示部3
2へのマーキング位置等を決定するための位置決め信号
を生成するための装置であって、スリット円盤等よりな
る0位置決めセンサー100は、このエンコーダー99
の位置決め信号を検出して、各読取り位置等を決定する
センサーであって、エンコーダ99がスリット盤からな
る場合には、スリット開閉状況を光学的に検出してこれ
をパルス列に変換してメイン制御装置87へ送出する0
反転位置検出センサー97は、カード2の停止位置、搬
送モータ90の逆転位置を決定するためのセンサーで、
カード2の先端等を検出して逆転位置を決定するための
センサーである。
球排出装鐙85は、第16図で示すように、球排出ソレ
ノイド102の駆動により球供給機83内に出没して球
の流下を規制する球ストッパ部103と1通過する球を
1個宛検出する球排出センサー104を備え、上記球排
出ソレノイド102及び球排出センサー104をローカ
ル制御装置88に電気的に接続しである。
第17図に上記した玉貸機4のメイン制御装置87およ
びローカル制御波2188のブロック図が示しである。
メイン制御v装置87は、演算制御回路105、ROM
 I O6、RAM I O7、伝送制御回路10Bを
有するCPU109からなり、このcpU109にカー
ドリーダライタ77、台番号設定スイッチ110が接続
され、これらを制御するとともに、ローカル制御装置8
8が接続され、データの交換を行なっている。また、C
PU109には電源回路111を介して電源が供給され
ている。上記した伝送制御回路108には、レベル変換
回路112が接続されていて、このレベル変換回路11
2で受信データの波形整形、送信データ信号のトライツ
簡力を上げるための信号レベルを変換する。レベル変!
!!!回路112には1分岐回路113か接続されてい
て、送信信号と受信信号の分離および結合をはかってい
る。また1分岐回路113には、伝送路用コネクタ端子
114が設けられていて、コネクタにより店内伝送路7
と結ばれている。
台番号設定スイッチ110は、玉貸機4の伝送アドレス
を設定するためのスイッチで、送信データには必ずこの
アドレスデータか付加される。
ローカル制御装置88は、演算制御回路115、ROM
I 16.RAMI 17を有するCPU118からな
り、このCPU1lBにドライバ119、レシーバ12
0か接続され、これらを制御するとともに、メイン制御
装置87か接続され、データの交換を行なっている。ま
た、CPU118には電源回路111を介してffi源
か供給されている。
上記したドライバ119は、CPU118からの制御信
号で、パイロットランプ79.金額表示器80、球排出
ソレノイド102等を駆動させる。
レシーバ120は、球排出センサー104、供給球検出
器84、購入選択スイッチ81.100円に対する貸球
数を設定する球レート設定スイッチ121等からの信号
なCPU119に送るためのものである。尚、購入選択
スイッチ81を省略した場合には、カード挿入時に球レ
ート設定スイッチ121からの信号と同様の信号か送出
され1例えば200円分の球が貸し出される。
メイン制御装置87とローカル制御装置8日との間で各
種の信号が授受されるか、メイン制御装置a87からロ
ーカル制御装置88へは、レディ信号、カート金額デー
タが送信され、ローカル制御装置88からメイン制御装
置87へは、購入金額データ、アラーム信号か送信され
る。また、購入選択スイッチ81がない場合には、上記
した信号の他にメイン制御装置87からローカル制御装
置88へは、球貸信号が送信され、ローカル制御装置8
8からメイン制御装置87へは、排出完了信号か送信さ
れる。
上記した玉貸a4での処理のフローチャートを、第18
図、第19図に示す。
メイン制御装置87において、玉貸機4の電源かオンに
なると、RAM 107かクリアされ、I10ボートか
初期化され、台番号設定スイッチ110からの台番号を
読み込む。管理装置6からの開店指令信号を受信すると
、暗号を記憶し、管理装置6へ応答信号を送信し、カー
ドリーダライタ77の異常、不適正カードの摘発の確認
を行ない、異常か発見できなければ、管理装2!16で
の準備がととのったことを示すレディ信号をローカル制
御袋2t88へ送出し、ローカル制御装置88では、玉
貸機4が使用可能となり、カード挿入待ちの状態となる
。一方、異常か発見された場合には、異常を表わすモニ
タ情報をセットし、モニタ情報を管理装216へ送信し
、レディ信号をオフにする。ここで、異常が回復されロ
ーカル制御装置88に設けられたりスタートスイッチ1
22が押されると、モニタ情報をリセットし、管理装置
6ヘモニタ情報を送信して、レディ信号をオンにする。
遊技者かカート2をカート挿入ロア8に挿入すると、挿
入検出センサー93かカート2の先端を検出してメイン
制御袋2187に信号を送り、メイン制御袋g!t87
か搬送モータ90を作動させてカート2を取り入れ、正
常にカート2が取入れられると、リードライトへウド9
5て磁気データ記憶部36のデータを読み取り、セキュ
リティ読取りセンサー94てセキュリティ記憶部35の
セキュリティデータを読み込み、磁気データ記憶部36
とセキュリティ記憶部35のセキュリティデータか一致
していて、カード2の残高かある場合に、カート金額デ
ータをローカル制御袋2188に送信し、ローカルl’
ljJ御装置88の異常を検出するためのローカル監視
タイマーをセットする。
ローカル制御装置188で異常か発見できなかった場合
て、遊技者が選択した購入金額に相当する残高かある場
合にはへ次の処理へ移行する。ここて、セキュリティデ
ータが一致しなかった場合にはモニタに異常であること
をセットし、またカートの残高かなかった場合、ローカ
ル制御装置88に異常かあった場合、遊技者か選択した
購入金額に相当する残高がない場合には、搬送モータ9
0を作動させてカート2を排出し、カート挿入待ちの状
態に戻る。
そして、ローカル制御装置88での、球の排出動作か終
了し、購入金額データか送られてくると、カート金額の
減算処理を行い、反転位置検出センサー97の反転信号
により反転されてきたカート2に、リードライトへラド
95て残高か記憶され、マーキング装置96で残高をマ
ーキングし、カート2をカート挿入ロア8より排出する
上記したマーキング装置96でのマーキングは、例えば
、第4図で示すように、10000円の有価金額のカー
ドで残高が5000円の場合は、10000円以上の残
高表示部32か印刷により塗り潰される。
上記した処理が終了すると、暗号によって、台番号、カ
ートナンバー、購入金額等のデータを加工し、売上デー
タとして管理装置6へ送信する。
その後、管理装置6から閉店指令信号を受信するとレデ
ィ信号をオフにしてメイン1jNI装置87ての処理か
終了する。
ローカル制御装置88において、玉貸a4の電源かオン
になると、RAM117かクリアされ。
I10ボートか初期化され、球レート設定スイッチ11
2からの球レートを読み込む、メイン制御装置87から
のレディ信号を受信し、供給法の有無を確認して、供給
法が所定数以上蓄枯されている場合にパイロットランプ
79を点灯させてカード2の受付か可能なことを遊技者
に表示し、メイン制御装置87からのカート金額データ
待ちの状態になる。一方、供給法が一定数以上ない場合
にはアラーム信号をメイン制御装置87に送信する。
その後、メイン制御装置87からカード金額データを受
け取ると、金額表示器80に金額を表示し、購入選択ス
イッチ81が操作され、指定された金額に足りる残高か
有る場合は、球排出動作に移る。ここで、指定された金
額に対して残高が不足している場合には処理の初期状態
に戻り、購入選択スイッチ81を再度選択させる0球排
出動作ては、球レートにより指定金額に応じた排出球数
を演算し、球排出ソレノイド102か励磁すると、球ス
トッパ部103が樋内の球流路から退き、樋内の球が流
下するとともに、排出監視タイマーをセットする。ここ
で、球流路に球か詰まるなどして、予め定めた一定の時
間か経過しタイムオフとなると、アラーム信号をメイン
制御装置87へ送信して処理の初期へ戻る0球排出セン
サー104が通過する球を検出して予め定めた規定数に
達すると1球排出ソレノイド102を消磁して球の流下
を停止する。したがって、所定数の球、例えば100円
分25個の球か球貸口82に排出される0球の排出動作
を終えると、購入金額データをメイン制御装置87へ送
信してメイン監視タイマーをセットする。この様にして
遊技者か所望した数の球が球貸口82に排出されると、
ローカル制御装置88の演算部か先に金額表示器80に
表示した金額から球貸口82に排出した球に相当する金
額を減算し、残高を金額表示器80に可視表示する。な
お、遊技者か購入選択スイッチ81を操作した時点で演
算して残高表示してもよい、そして、遊技者かカード2
を受け取り、メイン制御装置87からのカード金額デー
タの出力かオフになると、金額表示器80の表示をオフ
にし、購入金額データの出力をオフにする。また、予め
設定した一定時間内にメイン制御装!!287からのカ
ード金額表示オフ信号が受信されないとカート金額デー
タ出力オフの処理をスキップして、その後の処理に移行
する。その後、メイン制御装置87からのレディ信号か
オフになるとパイロットランプ79を消灯して、カート
を受け付けないことを遊技者に示し、ローカル制御袋M
88での処理を終了する。
上記したように、玉貸機4において、制御装置を、カー
ト2の読み込み、更新及び管理装置とのデータ伝送を制
御するメイン制御装2187と、球の貸し出し動作を制
御するローカル制御袋R88とに分割したので、カード
2の偽造や売上データ等の壁量か防止できる。すなわち
、メイン制御装置87は、カート発行センターl″C封
印して各パチンコ遊技店に配布するため、カード2に記
憶される有価データ等の記憶方法や記憶場所、CPUて
の演算処理方法、管理型W!16との通信仕様、データ
の暗号化の方法等が、パチンコ遊技機製造メーカー、遊
技媒体貸出装置製造メーカー、およびパチンコ遊技店に
対しても公開されない、また、ローカル制御装置88で
は1球の貸し出し動作を制御するのみで、売上データ等
の演算は行なわない、したかって、パチンコ遊技店ては
、カート2による売上データの水増し、例えば、実際に
は200円に相当するパチンコ遊技球を貸し出したにも
かかわらず、カード発行センター1に精算を要求する際
には、あたかも400円分のパチンコ遊技球を貸し出し
たように見せ掛けて請求するようなことが不可能となる
第20図から第22図に管理装置で管理する売上データ
の一実施例が示しである。
第20図は販売機売上ファイルの概略を示す構成図で、
カート販売機4においてカート2か発行されると、カー
ド販売a4の台番号、挿入されたカード2のカード種別
、紙幣識別装置24への受入金額、紙幣払出器25から
の払出し金額、没収したカード2の枚数か管理装置6に
送信される。
これらデータは管理装置6において、カード販売機−台
毎のファイルとして記憶される。このカート販売機−台
毎のファイルは、売上、カード発行総数、各種別カード
毎の発行枚数、没収カート枚数、受入金額合計、払出金
額合計、モニタ情報からなる1日分のデータから構成さ
れている。 また、カート販売機3から管理装置6へは
異常か発生した場合に、台番号とともにモニタ情報も送
信される。このモニタ情報は、16ビツトからなり、異
常情報を統括する1ビツトと、各ビットに対応する15
個の異常情報とからなる。そして、異常が回復され遊技
店員によりリスタートスイッチ28が押されると、回復
を表わすために再度モニタ情報が送信される。
第22図は玉貸機売上ファイルの概略を示す構成図で、
玉貸41!4において球か貸し出されると、玉貸機4の
台番号、挿入されたカード2の種別。
購入金額か管理装置6へ送信される。これらデータは管
理装置6において、玉貸機−台毎のファイルとして記憶
される。この玉貸機−台毎のファイルは、売上、購入時
刻、カード種別、購入金額、モニタ情報からなる1日分
のデータから構成されている。
また、玉貸機4から管理型216へは異常が発生した場
合に1台番号とともにモニタ情報も送信される。このモ
ニタ情報は、8ビツトからなり、異常情報を統括する1
ビツトと、各ビットに対応する4個の異常情報とからな
る。尚、残り3ビツトは未使用である。そして、異常が
回復され遊技店員によりリスタートスイッチ122が押
されると1回復を表わすために再度モニタ情報が送信さ
れる。
第22図は、販売機売上データと玉貸機売上データとを
統括したコモンファイルの概略を示す構成図で、販売機
売上データ、玉貸機売上データが更新されるときに一緒
に更新される。このコモンファイルは、玉貸機売上ファ
イルに対応する玉貸機売上合計、購入回数合計、カート
種別毎の利用回数と、販売機売上データに対応する販売
機売上合計、カート発行枚数合計、各種別カード毎の発
行枚数合計と、玉貸機売上合計から販売機売上合計を差
引いた遊技店における実際の売掛金である売上演算値、
カート発行センター1において設定して伝送データの加
工に利用する暗号コート、年月日情報、球レート、およ
びワーキングエリアからなる。
尚、暗号データは日毎に変更してもよいし、球レートを
、管理型216で変更可能に記憶させ、開店指令と同峙
に玉貸機4に玉貸レートを送信するようにすれば、玉貸
機4の球レート設定スイッチ121が不要となる。
カード発行センター1へは、上記したコモンファイルを
伝送するが、より詳細なデータが必要な場合には、玉貸
機売上ファイルおよび、販売機売上ファイルの内容を付
加して伝送してもよい。
上記のファイルを伝送することにより、遊技店はカード
発行センター1にカード販売機3の売上合計と玉貸Ja
4の売上合計(売上演算値)の精算を要求する。
また、店内伝送路7上または店外伝送路8上ての売上デ
ータの数量を防止するため、カード発行センター1から
の暗号により送信データのビットを並べ代える等して、
売上データを加工すれば、遊技店におけるデータの4家
な予防することかできるやこの暗号を日毎に変更すれば
、−層効果的である。
上記実施例は、パチンコ店において使用する球を貸し出
す遊技媒体貸出装置について説明したが1本発明におけ
る遊技媒体としては1球に限らず、遊技用コインなどを
貸し出すようにしてもよい、また、本実施例において使
用するカードは、プリペイドカートを使用する機構なら
ばとのなものにも使用でき、例えば、カート式の封入球
式パチンコ機、自動販売機等にも使用することができる
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、−旦カードを取得
しておけば、遊技媒体を借りる度に貨幣を投入する必要
がない。したがって、常に小銭を用意しておく必要がな
いし、遊技媒体の借り出しの度に硬貨を投入する煩わし
さを解消することができる。このため、遊技者が多量の
小銭の置場に困ることもないし、パチンコ機自体に小銭
の置場を設ける必要もない。また、遊技店においては。
現金を取扱わないので、パチンコ機列に硬貨回収装置を
設ける必要かなくなり、パチンコ機列の構造を従来より
も簡単にすることができるばかりでなく、硬貨回収途中
において発生した盗難等のトラブルを解消することがで
きる。
また、カートは当該遊技店のみではなく他の遊技店でも
使用でき、更に残高が有る限り有効に使用できるので、
カートの利用価値か高まる。
また、遊技店てのカートの読み取り、記憶更新や売上デ
ータの管理装置への伝送制御はカート発行センターで管
理する制御装置により行なうため、遊技店においてカー
トの偽造や売上データの4京ができないのて、遊技店に
おける売上の信頼性を向上させることができる。
更に、不良カードの発行防止手段や、カードの二重発行
防止手段を有しているので、不正手段により作成したカ
ートの発行を防止でき、また実際のカート価格と販売価
格が不一致となることもなく、カード発行における信頼
性が高まる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はパチン
コ遊技システム概念図、第2図は遊技店におけるシステ
ム構成図、第3図はカート販売機の正面図、第4図Aは
カートの表面図、第4図Bはカードの裏面図、第5図A
はカード発行装置の正面図、第5図Bはカード発行装置
の断面図、第6図はカード販売機の制御装置のブロック
図、第7図から第9図はカード販売機の制御装置におけ
る処理のフローチャート、第1O図は管理装置のブロッ
ク図、第11図はキーボードの構成を示す説明図、第1
2図から第13図は管理装Hの制御装置における処理の
フローチャート、第14図は玉貸機の分解斜視図、第1
5図はカートリーダライタの断面図、第16図は球排出
装置の斜視図、第17図は玉貸機の制御装置のブロック
図、第18図から第19図は玉貸機の制御装置における
処理のフローチャート、第20図は販売機売上ファイル
の構成図、第21図は玉貸機売上ファイルの構成図、第
22図はコモンファイルの構成図。 図中、l・・・カード発行センター、2−・・カート、
3・・・カート販売機、4・・・玉貸機、5・・・パチ
ンコ機、6・・・管理装置、7・・・店内伝送路、8・
・・店外伝送路、13−・・カード金額指定スイッチ、
17・・・紙幣挿入口、18・・・紙幣払出口、32・
・・残高表示部、33・・・発行表示部、35・・・セ
キュリティ記憶部、36・・・磁気データ記憶部、41
・・・カートタンク、44・・・鑑定装置、56・・・
中央処理装置、57・・・主記憶装置、58・・・補助
記憶装置、77・・・カートリーダライタ、85・・・
球排出装置。 手 続 補 正 書 (方式) 1、事件の表示 特願昭63−329211号 2、発明の名称 パチンコ遊技システム 3、補正をする者 事件との関係 株式会社 ソ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 有価データとセキュリティデータとを少なくとも記憶さ
    せた記憶媒体と、 上記記憶媒体の発行、精算を統括する記憶媒体発行セン
    ターと、 上記記憶媒体を遊技者に販売する記憶媒体販売装置と、 遊技店に設けられた遊技媒体貸出装置と、 上記記憶媒体販売装置と、遊技媒体貸出装置とに伝送路
    を介して電気的に接続され、記憶媒体の販売状況および
    遊技媒体の貸出状況を演算記憶する管理装置と、 上記管理装置で演算された演算結果を記憶媒体発行セン
    ターへ伝達する伝達手段とを備えたパチンコ遊技システ
    ムにおいて、 上記記憶媒体は、記憶媒体の使用限度額を定義する実効
    有価データと、記憶媒体の種別を定義する種別データと
    、セキュリティーデータとを記憶させた有価データ記憶
    領域と、有価データの残高を表示する残高表示領域と、
    当該記憶媒体が発行済であることを表示する発行表示領
    域と、上記セキュリティデータと同一のデータを隠匿し
    て記憶させたセキュリティ記憶領域とからなり、 上記記憶媒体販売装置は、記憶媒体を貯留する記憶媒体
    貯留手段と、記憶媒体に記憶された有価データを確認す
    る有価データ確認手段と、発行した記憶媒体に記憶され
    た有価データを管理装置に伝達する発行有価データ伝達
    手段と、セキュリティ記憶領域のセキュリティデータを
    読み取るセキュリティデータ読取手段と、記憶媒体が未
    発行であることを確認する未発行確認手段と、遊技者が
    投入した貨幣を受け入れる貨幣受入手段と、遊技者が所
    望の記憶媒体を指定するための記憶媒体選択手段と、釣
    銭を払出す釣銭払出手段とからなり、 上記記憶媒体販売装置での制御を行なう制御装置は、記
    憶媒体貯留手段、有価データ確認手段、発行有価データ
    伝達手段、有価データ読取手段、セキュリティデータ読
    取手段、未発行確認手段を制御する第1制御装置と、貨
    幣受入手段、記憶媒体選択手段、釣銭払出手段を制御す
    る第2制御手段とからなり、 上記遊技媒体貸出装置は、記憶媒体の有価データを読み
    取る有価データ読取手段と、一定数の遊技媒体を貸与す
    る遊技媒体排出手段と、記憶媒体の有価データから使用
    有価データを減算する減算手段と、減算手段での演算結
    果を記憶媒体に再記憶する更新手段と、使用した有価デ
    ータを管理装置へ伝達する使用有価データ伝達手段から
    なり、上記管理装置は、記憶媒体販売装置からの発行有
    価データを記憶媒体販売機毎に加算記憶する個別発行有
    価データ記憶手段と、遊技媒体貸出装置からの使用有価
    データを遊技媒体貸出装置毎に加算記憶する個別使用有
    価データ記憶手段と、個別発行有価データの積算値と個
    別使用有価データの積算値とを記憶する統括有価データ
    記憶手段と、統括有価データ記憶手段で演算記憶した発
    行有価データ積算値と使用有価データ積算値とを記憶媒
    体発行センターで申告するための有価データ送信手段と
    からることを特徴とするパチンコ遊技システム。
JP63329211A 1988-12-28 1988-12-28 遊技店における遊技カードシステム Expired - Fee Related JP2802932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63329211A JP2802932B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 遊技店における遊技カードシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63329211A JP2802932B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 遊技店における遊技カードシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02174883A true JPH02174883A (ja) 1990-07-06
JP2802932B2 JP2802932B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=18218896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63329211A Expired - Fee Related JP2802932B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 遊技店における遊技カードシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2802932B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020673A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Center Of Excellence Group Corp 景品管理システム及び管理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020673A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Center Of Excellence Group Corp 景品管理システム及び管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2802932B2 (ja) 1998-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001070627A (ja) 遊技システム
JP3313701B2 (ja) 遊戯媒体貸出装置
JP2775677B2 (ja) 遊技カード用有価データ付加装置
JP3778582B2 (ja) 遊技用装置
JP2769845B2 (ja) 遊技媒体貸出システム
JP2802932B2 (ja) 遊技店における遊技カードシステム
JP2769866B2 (ja) 遊技店における遊技媒体貸出・精算システム
JP2769909B2 (ja) 遊技店における遊技媒体貸出システム
JP2832537B2 (ja) 遊技装置
JP2779919B2 (ja) 遊技店における遊技媒体貸出システム
JP2596730B2 (ja) 遊技店におけるカード式遊技媒体貸出機構
JP2782182B2 (ja) 遊技装置
JP2767256B2 (ja) 遊技装置
JP2802927B2 (ja) 遊技媒体貸出システム
JP2784779B2 (ja) 遊技店の情報管理システム
JP2569071B2 (ja) 遊技物体貸出システム
JP2824845B2 (ja) 遊技店における遊技媒体貸出システム遊技システム
JP2811583B2 (ja) 遊技店の管理システム
JP3029887U (ja) 景品カード自動買取機
JP2779916B2 (ja) 遊技店における遊技媒体貸出システム
JP3696313B2 (ja) プリペイドカード管理システム
JP2767268B2 (ja) 景品交換システム
JP2775675B2 (ja) 遊技装置
JP2779918B2 (ja) 遊技店における遊技媒体貸出システム
JPS62286485A (ja) 遊技店における遊技媒体貸出カ−ド発行機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees