JPH02173682A - 静電記録装置 - Google Patents

静電記録装置

Info

Publication number
JPH02173682A
JPH02173682A JP32870988A JP32870988A JPH02173682A JP H02173682 A JPH02173682 A JP H02173682A JP 32870988 A JP32870988 A JP 32870988A JP 32870988 A JP32870988 A JP 32870988A JP H02173682 A JPH02173682 A JP H02173682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
photosensitive body
stick slip
resin
developing roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32870988A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Okada
康之 岡田
Yutaka Ebi
海老 豊
Tatsuya Furukawa
達也 古川
Takeshi Takemoto
武 竹本
Naoki Kozuka
直樹 小塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP32870988A priority Critical patent/JPH02173682A/ja
Publication of JPH02173682A publication Critical patent/JPH02173682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技権分災 本発明は、静電記録装置に関し、より詳細には、複写機
、プリンター等の記録装置に関する。
史来技生 本発明に係る従来技術としては、特公昭52−1438
31号公報のものがある。これは、感光体と現像ローラ
を接触させ、現像ローラの周速の方を大きくしているも
のであるが、感光体と現像ローラーの間にスティックス
リップと呼ばれる摩擦振動が発生し、ドツトのピッチの
ずれ、ドツト径の不均一、縞模様等が画像に表われると
いう欠点がある。
■−−胞 本発明は、上述のごとき欠点を解決するためになされた
もので、感光体と現像ローラーのスティックスリップを
発生しにくくすることにより、画質を向上させるように
した静電記録装置を提供することを目的としてなされた
ものである。
青−一双 本発明は、上記目的を達成するために、現像装置により
トナーを感光体に接触させ、該トナーを静電気力により
感光体の静電潜像上に付着させる静電記録装置において
、前記感光体と現像装置の接触部の少なくとも一部に低
摩擦部材を塗付又は配置した事を特徴としたものである
。以下、本発明の実施例に基づいて説明する。
第1図は5本発明による静電記録装置の一実施例を説明
するためのもので、図中、1は感光体(opc)、2は
現像ローラー、3はクリーニングローラー、4はポリゴ
ンミラー、5は吸紙コロ、6は熱ローラ−,7は紙搬送
手段、8はカセット、9は排紙トレー、である。
第2図は、レーザープリンターの概要を示す図で、(、
)は帯電、(b)は露光、(C)は現像、(d)は転写
、を各々説明するための図である。
第1図のAにおいて帯電が行なわれ、第2図(a)にそ
の様子が示されている。この帯電は。
暗所で感光体の表面に静電荷(−)を与える工程である
。帯電方法としてコロナ放電が用いられる。
感光体1の表面電位は、約−950Voltになる。
第1図のBにおいて露光が行なわれ、第2図(b)にそ
の様子が示されている。この露光は、帯電した感光体1
に光(レーザービーム)を照射する工程で、その部分の
感光層の抵抗が減じ電荷が逃げる。ここで光が当った部
分と当らなった部分とで、プリント画像に対応した目に
見えない静電潜像が形成される。ここで光の当った部分
の電位は、約−120Voltとなる。
第1図のCにおいて現像が行なわれ、第2図(c)にそ
の様子が示されている。この現像は、(−)に帯電した
トナーを感光体1へ接触させ、トナーを静電気力により
静電潜像上に付着させる工程である。こうして静電潜像
は感光体1上で可視像となる。現像ローラー2は約−4
50Voltに帯電させである。
第1図のDにおいて転写が行なわれ、第2図(d)にそ
の様子が示されている。この転写は、感光体1上のトナ
ー像の上にペーパーを重ね合せ、その裏面からコロナ放
電によりトナーと逆極性の電荷(+)を用紙に与える工
程でトナー電荷にひかれて用紙側に移る。すなわち感光
体1の面上に形成されていたトナー像が用紙上に移され
る。その後、定着、除電、クリーニングを行う。
このプロセスでドツトのピッチのずれやドツト径の不均
一、縞模様等が発生することがある。その−因として、
感光体1と現像ローラー2とのスティックスリップが挙
げられる。スティックスリップとは、静摩擦係数と動摩
擦係数の差によって生じる摩擦振動で現像ローラーが感
光体よりも速く回転することにより発生する。
第3図はスティックスリップを軽減するための実施例示
す。これは、従来の現像ローラーに四フッ化樹脂を塗付
又は貼り付けたものである。四フッ化樹脂は、静摩擦係
数、動摩擦係数ともに小さく、その差も小さいので、ス
ティックスリップが発生しにくくなる。
第4図は他の実施例である。これは、感光体の両端に四
フッ化樹脂を塗付又は貼り付けたものである。これは感
光体でトナーが接触する部分では、トナーが間に入って
いることにより摩擦係数が小さくなっているのでスティ
ックスリップが発生しにくく、スティックスリップは主
としてトナーと接触していない両側の部分で発生してい
ると考えられる為である。いずれの実施例の場合も、四
フッ化樹脂の代わりに、低摩擦部材を塗付又は貼り付け
ることにより同じ効果が得られる。
肱−一部 以上の説明から明らかなように、本発明によると、感光
体と現像装置の接触部の少なくとも一部に低摩擦部材を
塗付又は貼り付けたので感光体と現像ローラーのスティ
ックスリップを発生しにくくすることにより、画質を向
上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明による静電記録装置の一実施例を説明
するためのもので、レーザープリンターの概要を示す図
、第2図は(a)は帯電、(b)は露光、(Q)は現像
、(d)は転写を各々説明するための図、第3図は、感
光体と現像ローラーのスティックスリップを軽減するた
めの実施例を示す図第4図は、他の実施例を示す図。 1・・・感光体(opc)、2・・・現像ローラー 3
・・・クリーニングローラー 4・・・ポリゴンミラー
5・・・吸紙コロ、6・・・熱ローラ−7・・・紙搬送
手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、現像装置によりトナーを感光体に接触させ、該トナ
    ーを静電気力により感光体の静電潜像上に付着させる静
    電記録装置において、前記感光体と現像装置の接触部の
    少なくとも一部に低摩擦部材を塗付又は配置した事を特
    徴とする前記静電記録装置。
JP32870988A 1988-12-26 1988-12-26 静電記録装置 Pending JPH02173682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32870988A JPH02173682A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 静電記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32870988A JPH02173682A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 静電記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02173682A true JPH02173682A (ja) 1990-07-05

Family

ID=18213307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32870988A Pending JPH02173682A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 静電記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02173682A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5778286A (en) * 1995-03-06 1998-07-07 Sharp Kk Image forming apparatus and photoreceptor for use therein
GB2403149B (en) * 2003-06-24 2005-10-19 Anthony Bruce Pike Medical protection sheeting

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766443A (en) * 1980-10-13 1982-04-22 Canon Inc Developing method
JPS6398677A (ja) * 1986-10-16 1988-04-30 Toshiba Corp 現像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766443A (en) * 1980-10-13 1982-04-22 Canon Inc Developing method
JPS6398677A (ja) * 1986-10-16 1988-04-30 Toshiba Corp 現像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5778286A (en) * 1995-03-06 1998-07-07 Sharp Kk Image forming apparatus and photoreceptor for use therein
GB2403149B (en) * 2003-06-24 2005-10-19 Anthony Bruce Pike Medical protection sheeting

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1184893A (ja) 中間転写体及び中間転写体を用いた画像形成装置
JP3327111B2 (ja) 画像形成装置
JP4801843B2 (ja) 液体現像剤の塗布装置、現像装置、及び、画像形成装置
JP2006078883A (ja) 画像形成装置
JP2002357968A (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP3729123B2 (ja) 帯電装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2004184462A (ja) クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH02173682A (ja) 静電記録装置
JP4051858B2 (ja) 画像形成装置
JPH04121767A (ja) 電子写真装置
JP2004361844A (ja) クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置
JP3086382B2 (ja) 画像形成装置
JPH10213949A (ja) 一次帯電ローラ及びレーザプリンタ・カートリッジ
JP4032643B2 (ja) 画像形成装置
JP2533352Y2 (ja) 電子写真装置
JP3326584B2 (ja) 画像形成装置
JP3633320B2 (ja) 画像形成装置
JP3641917B2 (ja) 像担持体ユニット
JPH08685Y2 (ja) 画像記録装置
JP2006084574A (ja) クリーニング装置および画像形成装置
JPH0224667A (ja) 画像形成装置
JPH0934275A (ja) 画像形成装置
JP2002108028A (ja) 画像形成装置
JP2001356554A (ja) 画像形成装置
JPH07210054A (ja) クリーニング装置