JPH02173221A - 原料投入装置 - Google Patents

原料投入装置

Info

Publication number
JPH02173221A
JPH02173221A JP63325956A JP32595688A JPH02173221A JP H02173221 A JPH02173221 A JP H02173221A JP 63325956 A JP63325956 A JP 63325956A JP 32595688 A JP32595688 A JP 32595688A JP H02173221 A JPH02173221 A JP H02173221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
chamber
vacuum
valve
vacuum chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63325956A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kono
等 河野
Mitsutoshi Ochiai
光敏 落合
Shigeyuki Shigihara
鴫原 重之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP63325956A priority Critical patent/JPH02173221A/ja
Publication of JPH02173221A publication Critical patent/JPH02173221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、真空誘導炉などの原料投入装置に関し、より
具体的には真空槽内の炉体と原料添加室内で所定量の原
料を収容した状態で前記の原料添加室から真空槽内に移
動されて原料を炉体内に装入し、装入を終った後は再び
原料添加室に戻されて次の原料添加のために使用される
原料添加パケットとを有する真空炉において真空槽と原
料添加室との間にある仕切り弁の開閉を容易にするため
に、両密閉室間の圧力を均等にすることの可能な原料投
入装置に関する。
[従来の技術J 真空誘導溶解炉等の真空炉は、真空中、不活性ガス雰囲
気下、あるいは減圧下の不活性ガス雰囲気において、金
属、合金などの被溶解物を誘導加熱溶解し、鋳型等に鋳
造する装置である。
従来の真空誘導溶解装置は、第2図に示すように、ルツ
ボl、ルツボ1の外周に詰め込まれたバックスタンプ材
3、出湯口4.傾動軸5゜鋳型6、誘導コイル7、炉傾
動機構8とそれらを収容する真空槽14、この真空槽1
4の上部に仕切り弁10を介して気密に連通可能に配置
される原料添和室15、その内部と真空を曹14の間を
移動可能な原料添加パケット9、パケット昇降機構11
、原料挿入扉I2、前記真空槽14と原料添加室15の
それぞれの真空ポンプ(16,17)等と連通ずる連結
部13.13’などを備えて構成され、カーボンルツボ
内で原料が溶解され保持される。
なお、仕切り弁lOは、原料添加パケット9が通過して
溶解原料を炉体のカーボンルツボl内に装入できるよう
な口径を有しており、この仕切り弁lOは常時閉ざされ
ているが、必要時にはこれが開かれてパケットの上下移
動ができるようになっている。また、原料添加パケット
9、仕切り弁(ゲートバルブとも称す) 10、パケッ
ト昇降機構11、原料装入扉】2、真空排気系の連結部
13°が原料添加室15に付設されている。
この真空炉で半連続的な溶解作業を行いたい場合、真空
下で被溶解物を誘導炉内に投入するために、真空下の真
空filJ内を、外部から溶解用原料を装入する際に侵
入する大気から遮閉するために上記の仕切り弁lOが不
可欠である。
まず、大気中にて、底蓋開閉式のパケット9に、被溶解
′原料を入れて、原料添加室15に入れパケット昇降用
装置に連結し、上記室を真空にして、弁IQを閉にして
、画室が真空下にある状態において、パケット9を降下
させ、底蓋を開いて炉内に材料を投入し、原料添加室に
戻す。
こうして、誘導炉内に被溶解物をセットし、誘導加熱を
行い溶湯とする。
[発明が解決しようとする課題] ところで、溶湯が減圧下で蒸発し上部のゲートバルブな
どに蒸着するのを防止するため、真空槽内に窒素ガス、
アルゴンなどの不活性ガスを弁20から導入し、槽内を
数Torrから数百Torr程度に保つ場合が多い。
即ち、いま真空槽と原料添加室間に約200Torrの
差圧があり、また仕切り弁内径が700nuoあるとす
れば、この仕切り弁には2トンに達する圧力が作用する
ことになる。
このような状態で、原料添加パケット内の原料をカーボ
ンルツボ内に投入する目的で、仕切り弁をエアシリンダ
ーなどにより「開」にしようとしても、大きな圧力のた
め極めて困難となり、無理に開にしようとすると仕切り
弁の弁座面に損傷を与えてしまうようになることから、
仕切り弁を比較的軽い力で円滑に開くことのできる構造
とするよう要望されていた。
[課題を解決するための手段1 本発明では、真空槽と原料添加室間を仕切り弁とは別に
バイパスする補助弁を設け、この補助弁の口径を仕切り
弁の弁口径に比べ十分小にし極めて弱い力で弁を開くこ
とができるようにする0例えば補助弁の口径を仕切り弁
の口径の25分の1程度にすれば補助弁に加えられる力
は625分の1程度になり、摩擦力を考慮しても、2 
KgF程度の弱い力で弁を開(ことができ、これにより
原料添加室と真空槽内の圧力は均等となるので仕切り弁
を軽い力で開いて被溶解原料を溶解炉のカーボンルツボ
内に円滑に装入できるようにした。
[実施例1 第1図は本発明の実施例を示す概略図で、第2図の部材
と共通の部材には同一符号を用い、また本発明に直接関
係のない原料添加バケ・ント、パケット昇降機構、ルツ
ボ、ルツボ傾動機構などは図示を省略した。
第1図において、符号21は真空槽14と原料添加室1
5との間を、バイパスするバイブであり、符号22はバ
イブ21を通る気体の流動を開閉するバイパス弁である
このバイパス弁の口径を仕切り弁の口径の10分の1か
ら25分の1に設定すれば、真空槽と原料添加室の内圧
を等圧にできるとともに、バイパス弁の開閉に要する力
は仕切り弁の開閉のための力に比較して100分の1か
ら625分の1に低下するので手動でさえも容易に開閉
できることになる。
予め実験的にあるいは計算により両槽が均等圧になる時
間を調べ、タイマーを利用し所要時間を設定する。この
ようなバイパス弁を具久た原料投入装置の操作方法につ
いて述べる。
ポンプ16を作動させ真空槽14内を減圧し槽内が数百
Torr程度になっているようにする。原料添加室15
の原料装入扉12を開いて、被溶解原料を大気中で原料
添加パケット9に装入し、次に原料装入812を閉じ原
料添加室内の空気をポンプ17で吸弓し真空に近い減圧
状態とする。
被溶解材料を装入する状態になったらば、タイマにより
所要時間だけバイパス弁22を開いて真空槽14内の気
体を原料添加室15内に流入させる。
次に仕切り弁lOを開とし原料添加パケットを同じ(減
圧状態になっている真空槽14内に移動させ底着を開い
て原料をルツボl内に装入して後原料添加パケット9を
原料添加室15内に引き上げ仕切り弁lOを閉じ、ポン
プ16を作動させて真空槽14内を十分減圧し数百To
rr稈度になっているようにする。槽内の酸素分が許容
限度以下のゼロに近い状態になったとところで窒素、ア
ルゴン等の不活性ガスをバルブ20を経て真空槽14内
に導入し溶解作業を行なう、これにより真空槽14内の
圧力は200丁orr程度となっている。
[効果] 真空槽と原料添加室をバイパスバイブとバイパスバルブ
で連結するという簡単な構造を付加するだけで両者間の
差圧を解消でき5仕切り弁を手動によっても容易に開閉
できるので、真空溶解炉での原料装入作業を極めて円滑
に行なうことが可能になり産業上貢献すること多大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適実施例を示す概略側断面図、第2
図は従来の真空溶解装置を示す概略側断面図である。 図面中の符号 1;ルツボ、      9:原料添加パケット51O
:仕切り弁、12:原料挿入扉、 1:1.13° :吸引バイブ、14:真空槽、15・
原料添加室、 16.17:真空ポンプ、18、19:
バルブ、 20:不活性ガス導入バルブ、21:バイパ
スバイブ、22:バイパス弁。 代理人 弁理士 後 藤 武 夫 代理人 弁理士 斎 藤 春 弥 代理人 弁理士 藤 本   蟻 第1図 1 ニルツボ 9:原料添加バスケット 10:仕切り弁 12:[料挿入扉 [,15’:吸引バイブ 14:真空槽 18i9:バルブ 20:不活性ガス導入バルブ 21 :バイパスバイブ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 真空槽と、この真空槽内に配置されて溶解原料を減圧下
    で溶解する炉体と、前記真空槽の上部に配置されその内
    部に原料添加パケットを収容する原料添加室と、前記真
    空槽の上部と前記原料添加室との間での前記原料添加パ
    ケットの往復移動と気体の流通を可能にしまたは閉鎖す
    る仕切り弁とを有する真空炉において、 前記真空槽と前記原料添加室との間が前記仕切り弁の口
    径に対し小さい口径の補助弁によりバイパス可能にされ
    、前記真空槽と前記原料添加室との間が前記仕切り弁に
    より遮断されている間に、前記両者の内部圧力を均等に
    することの可能な真空炉の原料投入装置。
JP63325956A 1988-12-26 1988-12-26 原料投入装置 Pending JPH02173221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325956A JPH02173221A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 原料投入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325956A JPH02173221A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 原料投入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02173221A true JPH02173221A (ja) 1990-07-04

Family

ID=18182482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63325956A Pending JPH02173221A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 原料投入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02173221A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020039465A1 (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 CSG Investments株式会社 鋳造装置及び連続鋳造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020039465A1 (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 CSG Investments株式会社 鋳造装置及び連続鋳造方法
JPWO2020039465A1 (ja) * 2018-08-20 2021-08-10 CSG Investments株式会社 鋳造装置及び連続鋳造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5299619A (en) Method and apparatus for making intermetallic castings
US6148899A (en) Methods of high throughput pressure infiltration casting
EP0559920B1 (en) Vacuum casting apparatus
AU642248B2 (en) Casting of dental metals
EP0697577B1 (en) Vacuum melting - pressure pouring induction furnace
GB2204515A (en) Countergravity metal casting
FR2653694A1 (fr) Procedes et appareil pour la coulee de metaux par contre-gravite, notamment de metaux reactifs, avec l'air.
US4919191A (en) Molten-metal forming method and apparatus which are bottom-loading, bottom-pouring and bottom-unloading
US5168917A (en) Casting of dental metals
JPH02173221A (ja) 原料投入装置
JPS62134143A (ja) 真空誘導炉
JPS58949B2 (ja) 高周波加熱を利用した圧迫真空吸引鋳造装置
JP2004523366A (ja) 液体金属を収集容器から受容容器に輸送する装置
JPS613653A (ja) シ−ル機構を有するスライデイングノズル装置
JP2711515B2 (ja) 真空脱ガス方法および取鍋式真空脱ガス装置
JPS609574A (ja) 鋳込み装置
JPH05293634A (ja) 鋳造用等の溶湯運搬炉
JPH07180971A (ja) 真空溶解炉
US3921859A (en) Siphon for molten metals with suction actuator
JP4264471B2 (ja) 吸引力を利用した鋳造装置
JP3948601B2 (ja) 二次冷却可能な真空溶解鋳造装置
US4427373A (en) Method of discharging material from a rotary furnace
JP2794654B2 (ja) 真空溶解・加圧注湯兼用誘導炉の運転方法
JPS61232055A (ja) 傾動式注湯炉の注湯装置
SU1113420A1 (ru) Вакуумный ковш дл забора и охлаждени металла или сплава