JPH021731A - ポリエステル樹脂 - Google Patents

ポリエステル樹脂

Info

Publication number
JPH021731A
JPH021731A JP1069880A JP6988089A JPH021731A JP H021731 A JPH021731 A JP H021731A JP 1069880 A JP1069880 A JP 1069880A JP 6988089 A JP6988089 A JP 6988089A JP H021731 A JPH021731 A JP H021731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone diol
weight
diol
polyester resin
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1069880A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Hasuo
蓮尾 雅好
Hiroshi Urabe
浦部 宏
Makoto Saito
良 斎藤
Satoru Kichijima
吉島 哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP1069880A priority Critical patent/JPH021731A/ja
Publication of JPH021731A publication Critical patent/JPH021731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリエステル樹脂に関するものである。詳し
くは、熱可塑性ポリエステル樹脂の製造に際して、シリ
コーンジオールを共重合せしめた、機械的強度、とりわ
け耐衝撃性に優れた熱可塑性ポリエステル樹脂および高
い結晶化速度を有する熱可塑性ポリエステル樹脂に関す
るものである。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、ポリエステル樹脂とりわけボ1ノブチレンテレフ
タレート(PBT)は、耐薬品性、寸法安定性、優れた
電気特性や機械的性質、そして優れた結晶性を有するこ
とから、主に射出成形材料として使われている。射出成
形品としては、リヤ エンド パネルやデイストリビュ
ーターキャップ等の自動車関係、そしてコネクターコイ
ルボビン、スイッチ等の電機電子関係の2種に大別され
る。最近では、軽薄短小化の流れの中で、精密成形や薄
肉成形になってきており、また苛酷な使われ方をするも
のが増えてきている。一方、PBTはノツチ付きアイゾ
ツト衝嘔値や低温での耐衝撃性が不十分であると言われ
ており、このような事情を背景に耐衝撃性の向上が強く
望まれてきた。
従来の有効なPBTの耐衝撃性向上化は、耐衝撃性の優
れた他の樹脂を溶融混練することによって達成される。
例えば英国特許第1,20♂、jtlr号では、ターポ
リマーをポリエステルに添加することでノツチ付きアイ
ゾツト衝撃値の向上が達成できることを開示している。
米国特許筒3、≠3タ、091号は、耐衝撃性向上化の
添加剤として、α−オレフィン及びα、β−エチレン性
不飽和カルボン酸のイオン性共重合体の混合物を挙げて
いる。仏国特許第2,19≠、7弘/号は、コポリエー
テルエステルすなわちポリエステルエラストマーを添加
して衝撃強さを改良している。
その他にも特開昭!/−/4≠≠夕λでは、ポリカーボ
ネートを添加、特開昭j/−j4♂タ乙、%M昭タλ−
/夕01l−66では、アクリル系ゴムを添加すること
により耐衝撃性を改良している。
また、近年、生産性向上が望まれるなか、PBTの射出
成形サイクルは必ずしも十分はやいとは言えないことか
らこれの改善要求が高まってきた。その対策としては結
晶核剤や可塑剤の添加による結晶化速度の迅速化が一般
的に実施されている。
しかしながらかかる結晶核剤や可塑剤の添加は溶融混線
によってなされるため、−担重合によって得られたPB
Tのチップを再溶解混線し再びストランドチップ化する
という煩雑な工程を必要としていた。一方、特開昭12
−13103夕にはポリエチレンテレフタレートの結晶
化を促進する方法として結晶核剤作用を有するポリエチ
レ/を重縮合反応開始以前に投入する方法が開示されて
いるが、PBTの場合にはその効果が不充分でちった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上に述べた、ポリエステル(特にPBT)・\の他の
樹脂の添加は、溶融混線によってなさ2する。これは、
重合によって得られたPBTのチップを再び他の樹脂と
溶融、混練し再びストランドチップ化するという煩雑な
工程を必要とする。したがって、溶融混線に代わるもっ
と簡単なプロセスによるPBTの耐衝撃性、迅速結晶化
を向上さす方法が望まれている。
〔問題点を解決するための手段〕
発明者等は従来技術の問題点に鑑み、溶融混練に代わる
より簡単なプロセスによるポリエステルの耐衝撃性、迅
速結晶化の向上をはかるべく検討を行なった結果、本発
明に至った。
すなわち本発明は、 一般式(I) (n : / 0〜200oR1とR9は炭素数/〜1
0のアルキル基またはフェニル基であり、R1とR2は
同じでも異なってもよい。
R3とR4は炭素数)〜lOのヒドロキルアルキル基ま
たはヒドロキシアルキルオキシアルキル基であり、R3
とR4は同じでも異なってもよい。) で示される、両末端に一級のアルコール性水酸基を有す
るシリコーンジオールを0.0 /〜20重量%共重合
して得られるポリエステル樹脂に存する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で用いられるシリコーンジオールは前記一般式(
1)で表わされ、ポリシロキサン骨格の両端にヒドロキ
シアルキル基またはヒドロキシアルギルオキシアルキル
残基の結合した、すなわち両末端がアルコール性水酸基
を有するシリコーン化合物のことである。
ポリシロキサン部分は、ジメチルポリシロキサン、ジフ
ェニルポリシロキサンメチル、フェニルポリシロキサン
等から選ばれる少くども7種以上からなる。
ヒドロキシアルギル残基としては、ヒドロキンメチル(
−C)(2−OI−()、コーヒドロキシエチル(−C
I−1,−CH2−0H)、 3−ヒドロキシプロピル
(−CH,−CH2−CH,−OH)、弘−ヒドロキシ
ブチル(−CI(、−CH,−CH,−CH,−OH)
、!−ヒドロキシペンチル(−CH,−CH2−CH2
−CH,−CH,−()H)等の直鎖状のものや、3−
ヒドロキシ−7−メしl−i。
ヒドロキシ−2−フェニル−プロピル (−CH,−CH−CH,−OH) ノヨうに分岐や7
1J−ルh ル基を含んでいてもよい。
またヒドロキシアルキルオキシアルキル残基としてはコ
ーヒドロキシエチルオキシプロビル(−CH2−C1(
、−CH,−0−CH2−CH2−0−CH,CH,−
0H)コーヒドロキシエチルオキシイソグロビル(−C
I −CI2−0−CH,2−CH,OH)等が挙げら
れる。
CH。
本発明のポリエステル樹脂は、ジカルボン酸あるいはそ
のエステル形成性誘導体と上記シリコーンジオールとそ
れ以外のジオールあるいはそのエステル形成性誘導体と
を主成分とする縮合反応により得られる。ジカルボン酸
としてはテレフタル酸、イソフタル酸、オルトフタル酸
、λI6−ナフタレンジカルボン酸、/、t−ナフタレ
ンジカルボン酸、コハク酸、アジc’z酸、セバシン酸
、/、3−シクロヘキサンジカルボン酸、/、弘−シク
ロヘキサンジカルボン酸、あるいはこれらのエステル形
成性誘導体などの単独ないし混合物が挙げられる。シリ
コーンジオール以外のジオール成分としては、エチレン
グリコール、プロピレングリコール、/、4t−7’タ
ンジオール、/、2−ブタンジオール、ネオペンチルグ
リコール、  /、ターペンタンジオール、/、2−へ
ギサンジえ−ル、デカメチレングリコール、シ≦70ヘ
キサンジメタツール、シクロヘキサンジオール、分子t
<z o o〜5o o oの長鎖グリコールなどの単
独ないし混合物が挙げられる。
具体的にはシリコーンジオールと上記ジカルにン酸およ
び他のジオールを共重合した熱可塑性ポリエステルの例
を挙げるといずれも共重合したポリエチレンテレフタレ
ート、ポリエチレン大フタレート、ホリブロビレンテレ
フタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリヘキサ
7メチレンテし/フタレート、ポリシクロヘキサンジメ
チレンテレフタレート、ポリ(エチレンテレフタレート
/エチレンインフタレート)共重合体、ポリ(ブチレン
チし/フタレート/ブチレンドデカジオエート)共重合
体などであり、特に本発明で有用なものは共重合ポリエ
チレンテレフタレート、共重合ポリブチレンテレフタレ
ート、中でも共重合ポリブチレンテレフタレートである
本発明のポリエステルの分子量は特に制限はないが、好
ましくけフェノールとテトラクロロエタンとの重量比/
:/の混合溶媒を使用し、濃度1y7citとし30℃
で測定した極限粘度〔η〕が0.jないし/、3である
ことが望ましい。
前記一般式のシリコンジオールのシロキサン部分÷51
−0気、の重合度[1は10−200%R。
はとんど認められない。また重合度nが200を越える
ものは共重合が困難である。
シリコーンジオールの共重合量は、生成ポリエステル全
体に対し0.0/−20重重量%ある。
耐衝撃性の向上の為には、  o、r〜20重量係重量
例/−/j重重量%好tしい。0.夕重量係以下では、
耐衝撃性の向上効果は少ない。また、20重重量%越え
る量、例えば2/重量係添加した場合は耐2kl撃件の
向上は大きいものの、曲り弾性率の低下が大きいため問
題がある。なお、シリコーンジオール共重合量が03〜
.277重量重量間囲にあれば、シリコーンオールの分
子量は重合度n=1O−200の範囲のいずれのものも
耐衝撃性の向上には効果がある。
一方、結晶化速度の向上の為には、シリコーンジオール
は、シリコーンジオールの数平均分子量をM1生成ポリ
エステルに対するシリコーンジオールの共重合量をX重
量%とした時、1.7くlOg(M−X)く≠、01好
ましくはIJくlOg(M−X)く3.7 の式を満足
する量弁重合させるのが好ましい。
ここでlog(M−X)が7.7以下では結晶化速度の
向上効果が不充分である。一方log(M−x)が≠、
θ以上では、結晶化速度の向上は図れるものの、得られ
るポリエステル樹脂の伸度が不足してしまう。
本発明の熱可塑性共重合ポリエステルとりわけポリエチ
レンテレフタレート(PET)やPBTは、通常溶融重
合等によって製造される。
溶誘重合法には、エステル交換法と直重法とがあり、い
ずれも触媒存在下二段階の反応によって行なわれる。前
者はジメチルテレフタレートとジオールを原料とし、エ
ステル交換反応および重縮合反応の二段工程であり、後
者はテレフタル酸とジオールを原料とし、直接エステル
化反応および重縮合反応の同じく二段工程である。
シリコーンジオール共重合ポリエステルは、いずれの方
法によっても製造できる。またシリコーンジオールは任
意の反応段階に添加すればよいが、好ましくはエステル
交換反応、tたは直接エステル化反応の開始前に添加、
すなわち原料と共に添加するか、または重縮合反応の開
始前に添加するのが良い。
シリコーンジオールは添加量のほぼ100%が共重合す
ると考えられる。
なお、シリコーンジオールは粘稠な液体なので、取扱い
にくい場合は、適当な溶媒(/、≠−ブタンジオール、
テトラヒドロフラン等)を加えて粘度を下げて使用して
もよい。
〔実施例〕
以下に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明する。
特性評価は次の方法により実施した。
(1)熱可塑性ポリエステル系組成物の極限粘度〔η〕 フェノールとテトラクロロエタンとの重合比l:lの混
合溶媒を使用し、濃度/f/dlとし、30℃で測定し
た。
(2)  アイゾツト衝撃試験 ASTM  02j6法により測定した。
(3)  曲げ弾性率 ASTM  D7りO法によシ測定した。
(4)結晶化速度 パーキンエルマー社製DSCII型を用いて常温より/
l°c/分で昇温して融点(Tm)を求めた後、2 j
 O’Cで15分間保持することにより溶解した樹脂を
1137分で降温した時の結晶化による発熱ピークの位
置(Tc)、及びピークの半値巾(Tc//λ)を求め
た。−般にTcが高い程Tc//2  が小さい程結晶
化速度ははやい。
(5)引張特性 ASTM  Dt31に準じて測定した。
参考例 く通常のPBTの製造(エステル交換法)〉攪拌機及び
減圧系に導かれる留出管および加熱装置を具備した容量
的20pのステンレス製オートクレーブを用いて製造す
る。
ジメチルテレフタレート100重量部、/、弘−ブタン
ジオール56重量部(モル比でブタンジオール/ジメチ
ルテレフタレート: /、2 )を仕込む。
エステル交換反応、重縮合反応とも触媒としてテトラブ
チルチタネートを用いる。
エステル交換反応は浴温を/よ0℃に設定し30分同温
度に固定しi3時間かけ、21O℃迄定速昇温させ、更
に30分同温度に固定する。
その間反応は常圧で行なわれ、所定のメタノールが濡出
される。次に所定の添加剤を加えて重、縮合反応を開始
し、13時間かけて/ 、j rraHg迄反応系内を
減圧しその間1時間かけて2りj℃迄定速昇温させる。
攪拌動力より出来上がりの樹脂の〔η〕を判定し常圧へ
復圧する。
ただちに、オートクレーブ底部パイプを開いて溶融樹脂
を抜き出す。得られたポリマーの〔η〕は/、0/であ
った。
実施例/〜3および比較例/、2 〈シリコーンジオール共重合PBTの製造〉ジメチルテ
レフタレート、/、4t−ブタンジオールと共に表−l
に示される量のシロキサン部分の平均重合度nが約70
のシリコ−/ジオール(信越化学展x−22−/1oc
(平均分子量s t 00)(商品名))を仕込み、前
記参考例の処方に従ってPBTを製造した。
比較例3 くシリコーンジオール共重合PBTの製造〉ジメチルテ
レフタレートおよび/、弘−ブタンジオールと共にシロ
キサン部分の平均重合度口がjのシリコーンジオールを
出来上がりポリマーに対して10重量係になるように仕
込む。後の操作は、参考例の処方に従ってFATを製造
した。
実施例/〜3及び比較例/〜3で得られたポリマーを射
出成形してアイゾツト試験片を得てアイゾツト衝隼値を
測定した。
以下に、射出成形条件を示す。
シリンダ温度(ホッパー口カラ) 230℃、235℃、+250℃ ノズル温度 2≠夕℃ 射出圧力 ≠s)4/crl 金型温度 20℃ また、得られたポリマーにガラス繊維(OF)を含量/
!重量係になるように練り込み、曲げ片を射出成形し、
曲げ弾性率を測定した。
表−/に、生成ポリマーの〔η〕および射出成形品のノ
ツチ付きアイゾツト衝撃試験値、およびG F / j
%含有品の曲げ弾性率を示す。
表−/ 実施例μ〜10、比較例≠ ジメチルテレフタレート、/、4t−ブタンジオールと
共に宍−2に示した平均分子量及び重量のシリコーンジ
オール(信越化学工業■製、商品名X、2/−22−/
乙(1)AS (M=7000)、KFAOO/ (M
=/!r00)、[(F i4002(M = 320
0 )、K F A 003 (M=j AOO) )
を仕込み前記参考例の処分に従って共重合PBTを製造
した。
結果を表−2に示す。
〔発明の効果〕
本発明によると耐衝撃性の向上した熱可塑性ポリエステ
ル樹脂が得られ、また結晶化速度が向上していることか
ら射出成形サイクルを短縮でき、各種自動車部品、機械
部品、電気・電子部品等の分野に対して極めて有用な材
料を提供できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・( I
    ) (n=10〜200_oR^1とR^2は炭素数1〜1
    0のアルキル基またはフェニル基であり、R^1とR^
    2は同じでも異なってもよい。 R^3とR^4は炭素数1〜10のヒドロキシアルキル
    基またはヒドロキシアルキルオキシアルキル基であり、
    R^3とR^4は同じでも異なってもよい。) で示される、両末端に一級のアルコール性水酸基を有す
    るシリコーンジオールを0.01〜20重量%共重合し
    て得られるポリエステル樹脂。 (2)前記一般式( I )で示されるシリコーンジオー
    ルを0.5〜20重量%共重合して得られる耐衝撃性ポ
    リエステル樹脂。 (3)前記一般式( I )で示されるシリコーンジオー
    ルを、下記式(A) 1.7≦log(M・X)≦4.0・・・・・・(A)
    (ここで、Mは前記一般式( I )で示されるシリコー
    ンジオールの数平均分子量であり、生成ポリエステルに
    対するシリコーンジオールの共重合量をX重量%とする
    。) を満足する範囲で共重合して得られる迅速結晶性ポリエ
    ステル樹脂。
JP1069880A 1988-03-22 1989-03-22 ポリエステル樹脂 Pending JPH021731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069880A JPH021731A (ja) 1988-03-22 1989-03-22 ポリエステル樹脂

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6790688 1988-03-22
JP63-67906 1988-05-23
JP1069880A JPH021731A (ja) 1988-03-22 1989-03-22 ポリエステル樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH021731A true JPH021731A (ja) 1990-01-08

Family

ID=26409115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1069880A Pending JPH021731A (ja) 1988-03-22 1989-03-22 ポリエステル樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH021731A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483689A (en) * 1993-05-07 1996-01-09 Bose Corporation Radio receiving with microprocessor control

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168027A (ja) * 1983-03-07 1984-09-21 ザ・グツドイヤ−・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− 高滑性ポリエステルフイルム
JPS61179227A (ja) * 1985-02-01 1986-08-11 Daicel Chem Ind Ltd ポリエステル共重合体
JPS63284220A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 Teijin Ltd 改質ポリエステルの製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168027A (ja) * 1983-03-07 1984-09-21 ザ・グツドイヤ−・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− 高滑性ポリエステルフイルム
JPS61179227A (ja) * 1985-02-01 1986-08-11 Daicel Chem Ind Ltd ポリエステル共重合体
JPS63284220A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 Teijin Ltd 改質ポリエステルの製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483689A (en) * 1993-05-07 1996-01-09 Bose Corporation Radio receiving with microprocessor control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016028144A (ja) ポリエステル樹脂およびその製造方法
JPS63178132A (ja) ポリエーテルエステル共重合体の製法
KR20190107562A (ko) 폴리에스테르 수지 및 이의 제조방법
JPH0379612A (ja) 分岐状共ポリエステルの製法
JP6160786B1 (ja) 末端変性ポリブチレンテレフタレート樹脂、それを含む熱可塑性樹脂組成物、および成形品
JPS63125528A (ja) ケイ素含有コポリエステル及びその製造法
US4686262A (en) Thermoplastic block copolyesters, a process for the preparation thereof and their use for the production of mouldings
KR101551633B1 (ko) 폴리에테르 에스테르 엘라스토머 및 제조 방법
JPH021731A (ja) ポリエステル樹脂
JP2687319B2 (ja) ポリエステル樹脂用耐衝撃性改良剤及び該改良剤を配合して成るポリエステル樹脂組成物
EP0261976A2 (en) Process for the preparation of copolyesters which show anisotropy when molten
KR101868990B1 (ko) 공중합 폴리에스테르 수지 및 이의 제조방법
JPS63168452A (ja) 耐炎性ポリエステル組成物
KR960011008B1 (ko) 공중합 폴리에스테르의 제조방법
JPH05230350A (ja) ポリエステル系樹脂組成物およびその製造方法
KR100283126B1 (ko) 폴리부틸렌테레프탈레이트 공중합체
JP3067045B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR100200415B1 (ko) 생분해성 지방족 폴리에스터 제조방법
JPH01500599A (ja) 繊維強化ポリエステル組成物におけるグリシジルメタクリレートグラフト化epdm変性剤
JPH045044B2 (ja)
JP3126560B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2869235B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0450226A (ja) ポリエステル重合体の製造方法
JPH023412B2 (ja)
JP2000169564A (ja) エーテルエステル型共重合体の製造方法