JPH02172972A - 抗ウイルス化合物 - Google Patents

抗ウイルス化合物

Info

Publication number
JPH02172972A
JPH02172972A JP1287315A JP28731589A JPH02172972A JP H02172972 A JPH02172972 A JP H02172972A JP 1287315 A JP1287315 A JP 1287315A JP 28731589 A JP28731589 A JP 28731589A JP H02172972 A JPH02172972 A JP H02172972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dideoxy
arabinitol
triacetate
imino
title compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1287315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2840334B2 (ja
Inventor
Francis J Koszyk
フランシス ジャン コスジィック
Richard A Partis
リチャード アレン パーティス
Richard A Mueller
リチャード オーガスト ミューラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GD Searle LLC
Original Assignee
GD Searle LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/266,718 external-priority patent/US4876268A/en
Priority claimed from US07/410,638 external-priority patent/US4937357A/en
Priority claimed from US07/410,640 external-priority patent/US4973602A/en
Application filed by GD Searle LLC filed Critical GD Searle LLC
Publication of JPH02172972A publication Critical patent/JPH02172972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2840334B2 publication Critical patent/JP2840334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/164Unsaturated ethers containing six-membered aromatic rings
    • C07C43/166Unsaturated ethers containing six-membered aromatic rings having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/40Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with ozone; by ozonolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/277Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing ether groups, groups, groups, or groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、新規な抗ウィルス化合物およびその合成中間
体に関し、さらに詳しくは、1,4−ジデオキシ−1,
4−イミノ−L−アラビニトールのN−アルキル、N−
ヒドロキシアルキル、N−アルカノイルおよびN−アリ
ール誘導体、ならびにそれらのアシル化誘導体に関する
。これらの化合物は、ビスナウィルス、ヒツジ及びヤギ
に対する病原性ウィルスの阻害剤である。これらの抗ウ
ィルス化合物はまた、後天性免疫不全症候群(A I 
D S)およびAIDS関連症候群(A RC)の処置
に利用できる可能性がある。
わずか数年前までは奇病であった後天性免疫不全症候群
は、現在では重大な疾患になっている。
その結果、AIDSを打ち負かす薬剤およびワクチンの
開発には著しい努力が払われている。
AIDSウィルスは1983年にはじめて同定され、い
くつかの名称で報告された。これは第3番目に知られた
T−リンパ球ウィルス(HTLV−■)であり、免疫系
細胞内で複製する能力を有し、+ T4  T−細胞(またはCD4+細胞)の深刻な破壊
を招来する(たとえば、Ga1loら: 5cienc
e。
224 : 500〜503,1984およびPopo
vicら:同誌、497〜500.1984参照)。こ
のレトロウィルスは、リンパ節疾患関連ウィルス(LA
V)またはヒトAIDS関連ウィルス(A RV)とし
て知られ、またごく最近ではヒト免疫不全ウィルス(H
I V)と呼ばれている。
2種の別個のAIDSウィルス、HIV−1およびHI
V−2が報告されている。HIV−1が1983年、&
lontagnietと共同研究者によりPatisの
Pa5jeu+ lnstm+f!で最初に同定された
ウィルスであり(Ann、 Virol、 In5t、
 Pa5teur、  135 E。
119〜134.1984) 、HIM−2Giそ(7
)後1986年にMonjtgnierと共同研究者に
よって単離された(Natatt、  326 : 6
62〜669゜1987)。本明細書において用いられ
るように、HIVはこれらのウィルスを一般的な意味で
指すものである。
AIDSの分子生物学は解明され、定義され始めたが、
この疾患についてはさらに多くの研究と理解が必要であ
る。一方、抗AIDS薬剤およびワクチンの可能性の探
求には、多くのアプローチで研究が行われている。AI
DSワクチンの開発は、HIVに対する防御免疫の機構
の知識の欠如、ウィルスの遺伝的変異の大きさ、および
HIV感染に対する有効な動物モデルの欠如によって進
んでいない(たとえばKoff & tlotb:5c
icI1,ce、 241 :426〜432.198
8参照)。
AIDSの治療薬として米国のFood and Dr
ugAdminisLra口+l1l(FDA)によっ
口承l1lた最初の薬剤はシトプシン(!1dovnd
ine)で、これは以前の名称、アジドチミジン(A 
Z T)の方がよく知られている。化学的にはこの薬剤
は3′−アジド−3′−デオキシチミジンである。この
薬剤は元来、1nマ目「0でのウィルスの複製の阻害を
示したことから、AIDSに対する武器としての可能性
があるものとして選択された。このようなin vit
ro試験は有用であり、現実に抗AIDS薬剤の可能性
を最初にスクリーニングし、試験する唯一の実際の方法
である。しかしながら、AzTの重大な欠点は、その毒
性副作用にある。したがって、より良い抗AIDS薬の
ための研究が続けられている。
1,4−ジデオキシ−1,4−イミノ−L−アラビニト
ールおよびそのN−メチル誘導体のHIV阻害活性はF
leet らによって開示されている(FEBS Lc
d、、 237 : 128〜132.1988)。
発明の詳細な説明 本発明によれば、新規な、1,4−ジデオキシ−1,4
−イミノ−L−アラビニトールのN−アルギル、N−ヒ
ドロキシアルキル、N−アルカノイルおよびN−アリー
ル誘導体、ならびにそれらのアシル化誘導体が有用な抗
ウィルス活性を有することが明らかにされた。
1,4−ジデオキシ−1,4−イミノ−L−アラビニト
ールは環内に窒素と3個のヒドロキシル基を有する5員
異項環化合物である。したがって、5員環を環内の酸素
の代わりに窒素を有するフラノースの類縁体とみなして
糖誘導体としての系統的化学名で記述される。また、構
造的にピロリジンの誘導体として命名することもできる
。これは、Fleet & Sm目b  : Tejr
ahedton 、  42 : 5685〜5692
 (1986)に記載されているようにキシロースのC
−1とC−4を窒素で連結してピロリジン環を形成させ
ることにより、また、Fleetら: Tetrxhe
dron Lett、  26 : 3127〜313
0 (1985)に開示されているようにキシロースの
C−1およびC−4からのヒドロキシル基のみを保護し
ないままにしたキシリトールから、製造することができ
る。
新規な1,4−ジデオキシ−1,4−イミノ−L−アラ
ビニトールのN−アルキル、N−ヒドロキシルアルキル
、N−アルカノイルおよびN−アリール誘導体、ならび
にそれらのアシル化誘導体の構造は、次式 (式中、R1は01〜C14アルキル、C1〜C14ヒ
ドロキシアルキルもしくはC3〜C12アルカノイルま
たは炭素原子6〜10個を有する置換もしくは非置換ア
リール基であり、R2、R3およびR4は同種または異
種で、それぞれHまたは1〜6個の炭素原子を有するア
シル基であるが、ただしRRおよびR4がそれぞれHで
ある場合2′3 には、R1はC4〜C9アルキル、02〜C5ヒドロキ
シアルキルまたは03〜C12アルカノイルである)で
表すことができる。
これらの様々な新規化合物は、抗ウィルス活性を有する
それらのアシル化誘導体の有用な中間体である。アシル
化誘導体では、遊離ヒドロキシル基のすべてが1〜6個
の炭素原子を有するアシル基でアシル化されている。
1,4−ジデオキシ−1,4−イミノ−し−アラビニト
ールの新規なN−アルキル、N−ヒドロキシアルキルお
よびN−アルカノイル誘導体の例としては、以下の化合
物を挙げることができる。
1,4−(ブチルイミノ)−1,4−ジデオキシ−し−
アラビニトール 1,4−(ペンチルイミノ)−1,4−ジデオキシ−し
−アラビニトール 1,4−(ヘキシルイミノ)−1,4−ジデオキシ−し
−アラビニトール 1,4−(ヘプチルイミノ)−1,4−ジデオキシ−し
−アラビニトール 1,4−(2−エチルブチルイミノ)−1,4−ジデオ
キシ−し−アラビニトール 1,4−(オクチルイミノ)−1,4−ジデオキシーL
−アラビニトール 1,4−(ノニルイミノ)−1,4−ジデオキシ−し−
アラビニトール 1,4−〔(2−ヒドロキシエチル)イミノツー1,4
−ジデオキシ−L−アラビニトール1,4−〔(3−ヒ
ドロキシプロピル)イミノツー1,4−ジデオキシ−L
−アラビニトール1,4−〔(4−ヒドロキシブチル)
イミノツー1,4−ジデオキシ−L−アラビニトール1
,4−〔(5−ヒドロキシペンチル)イミノツー1,4
−ジデオキシ−L−アラビニトール1,4−〔(,2−
アセチルオキシエチル)イミノ)−1,4−ジデオキシ
−L−アラビニトール1,4−〔(5−アセチルオキシ
ペンチル)イミノ)−1,4−ジデオキシ−L−アラビ
ニトール 1,4−(プロピオニルイミノ)−1,4−ジデオキシ
−し−アラビニトール 1,4−(2−メチルプロピオニルイミノ)−1,4−
ジデオキシ−L−アラビニトール上述の中間体のアシル
化によって製造できる抗ウイルス性化合物の例としては
、以下の化合物を挙げることができる。
1,4−(ブチルイミノ)−1,4−ジデオキシ−L−
アラビニトールトリアセテート1,4−(ヘキシルイミ
ノ)−1−,4−ジデオキシ−L−アラビニトールトリ
アセテート1,4−Cノニルイミノ)−1,4−ジデオ
キシ−L−アラビニトールトリアセテート1,4−(ブ
チルイミノ)−1,4−ジデオキシ−し−アラビニトー
ルトリブチレート1,4−(ブチルイミノ)−1,4−
ジデオキシ−し−アラビニトールトリプロピオネート1
,4−〔(5−ヒドロキシペンチル)イミノ)−1,4
−ジデオキシ−し−アラビニトールトリアセテート 1,4−〔(2−アセチルオキシエチル)イミノ)−1
,4−ジデオキシ−し−1ラビニトールトリアセテート 1,4−〔(2−アセチルオキシエチル)イミノ)−1
,4−ジデオキシ−し−アラビニトールトリブチレート 1,4−〔(5−アセチルオキシペンチル)イミノ)−
1,4−ジデオキシ−L−アラビニトールトリアセテー
ト 1,4−〔(5−アセチルオキシペンチル)イミノ)−
1,4−ジデオキシ−し−アラビニトールトリブチレー
ト 1,4−(プロピオニルイミノ)−1,4−ジデオキシ
−し−アラビニトールトリアセテート1,4−(2−メ
チルプロピオニルイミノ)−1,4−ジデオキシ−L−
アラビニトールトリアセテート N−アルキル、N−ヒドロキシアルキルおよびN−アル
カノイル置換アミン化合物の好ましい製造方法は、相当
するアルデヒドまたヒドロキシアルデヒド等缶体の接触
還元アミノ化また水素転移還元アルキル化による方法で
ある。ヒドロキシアルデヒド等価体はへミアセタール構
造で存在してもよい。ヒドロキシアルデヒドまたその等
缶体はヒドロキシル基を保護して使用し、ついで保護基
を除去することもできる。接触条件では出発原料または
生成物の分解また反応の行き過ぎが起こる化物還元であ
る。水素化シアノホウ素試薬は、酸安定性が有利な場合
、たとえば各種化学中間体の間の急速な平衡が所望の場
合には、最も便利な水素化物ドナーである。このような
平衡の例には、ヒドロキシアルキルアルデヒド対セミア
セタール、アミノアセタール対アミンとアルデヒドおよ
びアミノアセタール対二重結合金有アミンを挙げること
ができる。
たとえば、N−アルキル誘導体は、適当な溶媒媒体中、
パラジウム黒触媒の存在下、たとえばFleeiら:F
I!Its LetL、 237 :128〜132(
1988)によって記載されているようにして、出発ア
ミンを適当なアルデヒドと一緒に水素化することにより
製造できる。別法として、パラジウム黒水素化触媒での
還元の代わりに、モルキュラーシーブの存在下に、アミ
ンを水素化シアノホウ素ナトリウムで還元する。
アリール基の例としては、たとえば、フェニル、フェニ
ルアセチル、アルキルフェニル、ベンジル、ベンゾイル
、ベンジルオキシカルボニルおよびナフチルを挙げるこ
とができる。
アリール基は1個または2個以上、好ましくは1〜3個
の同種または異種の置換基をもっていてもよい。置換基
の例としては、1〜10個の炭素原子を有するアルキル
またアルコキシ、ハロゲンたとえばC1%BrまたはF
lおよびヒドロキシルがある。
アリール基およびアシル基中の好ましいアルキル残基は
1〜6個の炭素原子を有し、たとえばメチル、エチル、
プロピル、ブチルおよびイソブチルである。
こ昨らの新規な抗ウイルス性化合物の例としては以下の
化合物がある。
1,4−〔(4−クロロフェニル)メチルイミノ)−1
,4−ジデオキシ−L−アラビニトール1,4−〔(4
−クロロフェニル)メチルイミノ)−1,4−ジデオキ
シ−L−アラビニトールトリアセテート 1,4−[(4−エチルフェニル)メチルイミノ]−1
,4−ジデオキシ−L−アラビニトール1,4−[(4
−エチルフェニル)メチルイミノ]−1,4−ジデオキ
シ−し−アラビニトールトリアセテート 1,4−[(3−プロピルフェニル)イミノ〕−1,4
−ジデオキシ−L−アラビニトール1,4−〔(3−プ
ロピルフェニル)イミノ〕−1,4−ジデオキシ−L−
アラビニトールトリアセテート 1,4−(ベンジルオキシカルボニルイミノ)−1,4
−ジデオキシ−L−アラビニトール1,4−(ベンジル
オキシカルボニルイミノ)−1,4−ジデオキシ−L−
アラビニトールトリアセテート 1,4−(ベンジルカルボニルイミノ)−1゜4−ジデ
オキシ−L−アラビニトールトリブチレート 1,4−(ベンジルオキシカルボニルイミノ)−1; 
4−ジデオキシ−L−アラビニトールトリイソブチレー
ト 1,4−(ベンジルオキシカルボニルイミノ)=1,4
−ジデオキシ−L−アラビニトールトリプロピオネート 1,4−〔(ベンジルオキシペンチル)イミノツー1,
4−ジデオキシ−L−アラビニトール1,4−〔(ベン
ジルオキシペンチル)イミノツー1,4−ジデオキシ−
L−アラビニトールトリアセテート 1,4−(ベンゾイルイミノ)−1,4−ジデオキシ−
し−アラビニトール 1,4−(ベンゾイルイミノ)−1,4−ジデオキシ−
L−アラビニトールトリアセテート1,4−(フェニル
アセチルイミノ)−1,4−ジデオキシ−L−アラビニ
トール 1,4−(フェニルアセチルイミノ)−1,4−ジデオ
キシ−L−アラビニトールトリアセテート N−アリール置換基を有する新規な抗ウイルス性化合物
は、アミン、1,4−ジデオキシ−1゜4−イミノ−L
−アラビニトールから、適当なアリール基での常法のN
−アルキル化によって製造できる。アミン上の遊離ヒド
ロキシル基はこのN−アルキル化の前または後のいずれ
かにアシル化できる。
好ましい態様においては、還元アルキル化は、水素化シ
アノホウ素ナトリウム還元剤とメタノール溶媒の存在下
、出発アミンと適当なアリールアルデヒドの反応により
実施される。アリールアルデヒドの例としては、たとえ
ばベンズアルデヒド、クロロベンズアルデヒド、エチル
ベンズアルデヒドおよびヒドロシンナムアルデヒドがあ
る。
別法として、パラジウム接触水素化による還元、ついで
クロロギ酸ベンジルエステル処理を行い、アミンのN−
ベンジルオキシカルボニル誘導体を得ることができる。
この操作において、新規な中間体、メチル2,5−ジデ
オキシ−2,5−イミノ−α−L−リキソフラノシドト
シレート塩が、クロロギ酸ベンジルエステルでのアルキ
ル化のための有用な出発点である。この中間体はメチル
2−アジド−2−デオキシ−5−0−p−1ルエンスル
ホニルーα−L−リキソフラノシドのパラジウム接触水
素化によって製造できる。後者の物質はFleet &
 Sigh  :Telrghedron、42 : 
5685〜5692 (1986)に記載されている相
当するD−異性体に類似する。
遊離ヒドロキシル基のアシル化は、アミンと適当な酸無
水物、たとえば無水酢酸、無水プロピオン酸、無水酪酸
または無水イソ酪酸との反応によって行うのが便、利で
ある。
他の好ましい態様においては、アシル化前のアミンをア
ルキル化剤と反応させてN−アリール誘導体を形成する
ことができる。このようなアルキル化剤の例には、たと
えばベンゾイルクロリドまたは無水フェニル酢酸とトリ
エチルアミンがある。
本明細書には特定の製造方法を記述するが、本願に請求
される新規な抗ウイルス性化合物は特定の製造方法によ
って限定されるものではないことを理解すべきである。
上述の抗ウイルス性化合物は、慣用のプラーク減少テス
トにおいてビスナウィルスに対して阻害活性を有するこ
とが明らかにできる。ビスナウィルスは、AIDSウィ
ルスと遺伝的にきわめて類似するレンチウィルスに分類
され、ヒツジおよびヤギに対し病原性を示す(たとえば
Sonigoら:Ce11, 42 : 369〜38
2. 1985 ;H1lS6:Nst+uc、322
:130〜136.1986参照)。ビスナウィルス複
製の1nviマOでの阻害はまたヒト免疫不全ウィルス
(HI V)に対する有用なモデルであり、その試験化
合物による阻害はFr!nk ら:An目m1ctob
ial ^geTItl 1ndChev+jherm
l)L  31 (9)  : 1369〜1374(
1987)に記載されている。
N−ブチルデオキシノジリマイシン(N−Bu−DNJ
)とも呼ばれる1、5−ジデオキシ−1゜5−イミノ−
D−グルシトールを、本明細書に開示される様々な新規
化合物と比較する対照標準として使用した。N−Bu−
DNJのHIV阻害活性は米国特許第4,849.43
0号に記載されている。
阻害活性はα−およびβ−グルコシダーゼ酵素に対し、
アシル化誘導体によっても明らかにすることもできる。
非アシル化誘導体も、ビスナウィルス、サイトメガロウ
ィルス(CMV)ならびに/またはα−およびβ−グル
コシダーゼに対して効果的な阻害活性を有する場合があ
る。
発明の詳細な説明 以下の詳細な実施例により本発明をさらに例示するが、
本発明はこの特定の例によって制限されるものではない
ことを理解すべきである。
例1 表記化合物は、D−異性体を製造するために出発原料と
してD−キシロースに代えてL−キシロースを用いた以
外はFleet & Sm1th:Te+rahedt
on42 : 5685〜5692 (1986)に記
載の方法によって製造した。
例2 例IAの標記生成物(1,44g、  8. 50mm
ole )のメタノール25m1溶液に、炭酸水素ナト
リウム(714mg、  8. 50mmole )の
水10m1溶液を加えた。数分間撹拌したのち、溶媒を
ロータリーエバポレーターで除去した。ついで残留物を
無水エタノールに溶解し、溶媒をロータリーエバポレー
ターで除去した。残留物をメタノール29m1と酢酸1
,5mlの混合物に溶解した。生成した溶液に、グリコ
ールアルデヒドダイマー(1゜02 g、  8. 5
0mmole)、5gの4人モルキュラーシーブ、つい
で少量ずつ水素化シアノホウ素ナトリウム(553mg
、  8. 81mmo!e)を加えた。
−夜室温で撹拌したのち、混合物を濾過し、溶媒をロー
タリーエバポレーターで除去した。残留物をシリカゲル
上溶出液として50−50酢酸エチルーメタノールを用
いてクロマトグラフィーに付すと標記化合物(1,82
g)が油状物として得られた。この化合物はプロトンお
よび炭素NMRスペクトルによって同定された。
例3 として、計算値:C52,17,H6,71゜H4,0
6、分析値:C51,77、H6,66゜H4,00 例4 例2の標記生成物(343mg、  1, 9mmol
e )のピリジン10m1溶液に無水酢酸4mlを加え
た。
生成物を室温で1時間撹拌し、ついで5分間還流した。
冷却後1,混合物を氷水30m1中に注ぎ、酢酸エチル
で3回抽出する。有機抽出液を合わせて25m1の希塩
酸で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、溶媒
をロータリーエバポレーターで除去した。残留物をシリ
カゲル上、溶出液として50〜75%酢酸エチル−ヘキ
サンの勾配を用いてクロマトグラフィーに付すと標記化
合物(418■)が油状物として得られた。
元素分析: C15H23NO8(MW345. 35
)標記化合物(822■)が例2の方法により、グリコ
ールアルデヒドダイマーに代えてN−ブチロアルデヒド
(1,27g)、出発原料として例IAの生成物1,5
0gを用いることによって、油状物として得られた。標
記化合物はプロトンおよび炭素NMRスペクトルによっ
て同定された。
例5 標記化合物(418■)が、例3の方法により、出発原
料として例2の生成物に代えて例4の生成物、クロマト
グラフィーの溶出液として35%酢酸エチル−ヘキサン
を用いることによって、油状物として得られた。
H4,44、分析値:C56,84,H7,85゜H4
,42 例6 例IBの標記生成物(250■、i、ssmmo l 
e)をメタノール6.3mlと酢酸0.3mlの混合物
に溶解した液に、1,1gの4Aモルキュラーシーブ、
n−ヘキサナール(377■。
3.76mmole ) 、およびついで水素化シアノ
ホウ素ナトリウム(123mgt  1, 96mmo
le )を少量ずつ加えた。−夜室温で撹拌したのち、
混合物を濾過し、溶媒をロータリーエバポレータで除去
した。残留物をシリカゲル上、溶出液として15%メタ
ノール−2,5%水酸化アンモニウム−82,5%酢酸
エチルを用いてクロマトグラフィーに付すと部分精製生
成物が得られた。この物質を5O−50)リフルオロ酢
酸−水5mlに溶解した。15分後に溶媒をロータリー
エバポレーターで除去した。残留物を水に溶解し、塩基
性イオン交換樹脂に通し、水で溶出した。次に適当な・
分画を酸性イオン交換樹脂に通し、水酸化アンモニウム
水溶液で溶出した。適当な分画を凍結乾燥すると標記化
合物(123■)が油状物として得られた。 元素分析
”lIH23NO3(MW217.31)として、計算
値:C60,79,HIo、67、H6,45、分析値
:C60,36,HIo、50.H6,35例7 標記化合物(56■)が、例3の方法により、出発原料
として例6の生成物(64■)、クロマトグラフィーの
溶出液として25%酢酸エチル−ヘキサンを用いて、油
状物として製造された。
元素分析:C17H29No、(MW343.42)と
して、計算値:C59,46,H8,51゜H4,08
、分析値:C59,13,H8,50゜H4,04 例8 計算値:C55,92,H6,25,H5,44、分析
値:C55,54,H6゜21, H5,44例9 例IBの標記生成物(447■、3.36111mo 
l e)のメタノール11m1と酢酸0.5mlの混合
物中溶液に、2.0gの4Aモルキュラーシーブ、4−
クロロベンズアルデヒド948■(6,72mmole
 ) 、ついで水素化シアノホウ素ナトリウム220■
(3,49mmole )を少量ずつ加えた。
−夜室温で撹拌したのち、混合物を濾過し、溶媒をロー
タリーエバポレーターで除去した。残留物をシリカゲル
上、溶出液として10%メタノール−2,5%水酸化ア
ンモニウム−87,5%酢酸エチルを用いてクロマトグ
ラフィーに付し、ついで酢酸エチル−ヘキサンから結晶
化すると標記化合物(189■)が白色固体として得ら
れた。融点94℃ 元素分析:Cl2HI6C!NO3 (MW257.72)として、 標記化合物(190■)が、例6の方法により、ヘキサ
ナールに代えて4−エチルベンズアルデヒド(785■
)、例IBの生成物390■、クロマトグラフィーの溶
出液として25%メタノール−2,5%水酸化アンモニ
ウム−72,5%酢酸エチルを用いて、蝋状の固体とし
て製造された。
元素分析:CHNO弓/8 H20(MW253.55
)として、計算値:C66,32゜H8,45,H5,
52、分析値:C66,29゜H8,29,H5,46 例10 標記化合物(132■)が、例3の方法により、出発原
料として例2の生成物に代えて例9の生成物(87■)
、クロマトグラフィーの溶出液として50−50酢酸エ
チル−ヘキサンを用いて、油状物として製造された。
元素分析:C2oH2,No、(MW377.44)と
して、計算値:C63,65,H7,21゜N3.71
、分析値:C63,59,H7,37゜N3.61 例11 グリコールアルデヒドダイマーに代えてノナナール(5
57■)、例IAの生成物333■、およびクロマトグ
ラフィー溶出液として15%メタノール−2,5%水酸
化アンモニウム−82,5%酢酸エチルを用い、例2の
方法によって標記化合物が製造された。生成物はスペク
トル法によって特性を明らかにし、さらに精製すること
なく以下に使用した。
例12 1,4−Cノニルイミノ)−1,4−ジブオキ標記化合
物は、出発原料として例2の生成物に代えて例11の生
成物、クロマトグラフィー溶出液として20〜30%酢
酸エチル−ヘキサンの勾配を用い、例3の方法によって
製造された。
元素分析:C20H35NOa  (MW385.51
)として、計算値:C62,ai、H9,25゜N3.
63、分析値:C62,42,H8,80゜N3.51 例13 2−ヒドロキシテトラヒドロピラン 0.2モル塩酸水溶液100m1にジヒドロピラン(2
3g、  274mmole )を加え、生成した混合
物を室温で撹拌した。ついで混合物を希水酸化ナトリウ
ム水溶液で中和した。ビグローカラムを通して減圧蒸溜
すると標記化合物が水のような無色の液体として得られ
た。この化合物の構造はIHおよび13CNMRスペク
トルによって確認された。
例14 標記化合物(360■)が、例6の方法によって、n−
ヘキサナールに代えて例13の生成物(897■)、お
よび例IBの生成物390■を用い製造された。
元素分析: C10H21N 04 ’ 1/4 ’H
20(MW223.80)として、計算値:C53,6
6゜H9,68,N6.28、分析値:C53,60゜
H9,82,N6. 23 例15 標記化合物は、例2の生成物に代えて例14の生成物を
用い例3の方法により、油状物として製造された。
元素分析:Cl8H2,No8 (MW387.43)
として、計算値:C55,81,H7,55゜N3.6
2、分析値:C55,75,H7,47゜N3. 51 例16 例IBの標記生成物(250■、  1, 88mmo
le )とヒドロシンナムアルデヒド(504mg。
3、 76mmole )のメタノール中溶液を、5%
パラジウム黒の存在下、室温、水素圧51b/ 1nc
h2で70時間水素化した。触媒を濾去し、溶媒をロー
タリーエバポレーターで除去した。残留物をシリカゲル
上、溶出液として20%メタノール−2,5%水酸化ア
ンモニウム−77,5%酢酸エチルを用いクロマトグラ
フィーに付し、ついでトルエンから結晶化すると、標記
化合物が淡黄色の結晶性固体(153■)として得られ
た。融点63℃ 元素分析: C14H21No3−1/4 H20(M
W255.83)として、計算値:C65,75゜H8
,47,N5.48、分析値:C(35,64゜H8,
43,N5. 52 例17 A、メチル2−アジド−2−デオキシ−5−0−p−ト
ルエンスルホニル−α−L−リキソフラノシドは、相当
するD−異性体の製造についてのFleel & Sa
+1tTh :Tett*Tledrom 、  42
 : 5685〜5692 (1986)の記載の方法
により、出発原料としてD−キシロースに代えて本例で
はL−キシロースを用いたほかは同様にして製造した。
B、メチル2.5−ジデオキシ−2,5−イミノ−α〜
L−リキソフラノシドトシレート塩は、上記Aの部のア
ジドトシレート生成物から、上記アジドトシレート83
gのエタノール溶液を炭素上5%パラジウムの存在下、
水素圧5 lb/ 1nch2で4.5時間水素化する
ことによって製造した。
触媒を濾去し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去
した。残留物をメチレンクロリド−メタノール−酢酸エ
チルから結晶化すると、メチル2゜5−ジデオキシ−2
,5−イミノ−α−L−リキソフラノシドトシレート塩
が純粋な白色結晶性固体として得られた。融点115〜
116℃。この新規化合物の構造はスペクトル分析法に
よって確認した。
C6表記化合物、1,4− (ベンジルオキシカルボニ
ルイミノ)−1,4−ジデオキシ−し−アラビニトール
は、上記Rの部のトシレート塩から以下のようにして製
造した。上記トシレート塩25.0g、酢酸エチル25
0 mlおよび飽和炭酸水素ナトリウム溶液125m1
の混合物に、0℃で、急速に撹拌しながらクロロギ酸ベ
ンジルエステル(17,5g)を滴下した。1,0時間
後に層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層
を合わせて硫酸ナトリウム上で乾燥し、乾燥剤を濾去し
、濾液をロータリーエバポレーターで蒸発させた。淡黄
色の残留物をついで、トリフルオロ酢酸と水の4=1混
合物(220ml)に溶解した。
室温に0. 5時間室いたのち溶媒をロータリーエバポ
レーターで除去し、残留物をベンゼンと共沸蒸溜して乾
燥した。次に残留物をエタノール(225ml)に溶解
し、水素化ホウ素ナトリウム(2,24g)の水(23
ml)溶液を滴下した。
15分間室温で撹拌したのち、塩化アンモニウム(2,
25g)を加え、溶媒をロータリーエバポレーターで除
去した。残留物を酢酸エチルと水に分配し、水層を酢酸
エチルで4回抽出した。有機抽出液を合わせて硫酸ナト
リウム上で乾燥し、乾燥剤を濾去し、溶媒をロータリー
エバポレーターで除去した。残留物をシリカゲル上、0
〜10%メタノール−酢酸エチルの勾配を用いてクロマ
トグラフィーに付すと、表記化合物、1,4−(ベンジ
ルオキシカルボニルイミノ)−1,4−ジデオキシ−し
−アラビニトール(15,2g)が淡黄色の固体として
得られた。融点125〜126.5’。構造はスペクト
ル分析法によって確認された。
例18 例17Cの部の標記生成物(500■)、炭素上10%
パラジウム100■、エタノール17m1及びシクロヘ
キセン2mlの混合物を窒素気相下に2.5時間、撹拌
しながら還流させた。冷却後、ホルムアルデヒド37%
水溶液430g1を加え、生成した溶液を室温で一夜撹
拌した。さらに炭素上10%パラジウム50■とシクロ
ヘキセン1mlを加え、撹拌を還流下に6時間続けた。
固体を濾過して除き、溶媒をロータリーエバポレーター
で除去した。シリカゲル上、溶出液として40%メタノ
ール−2,5%水酸化アンモニウム−57,5%酢酸エ
チルを用いクロマトグラフィーに付すと、部分精製生成
物が得られた。残留物を酸性イオン交換樹脂に通し、希
水酸化アンモニウム水溶液で溶出した。適当な分画を凍
結乾燥すると標記化合物がわずかに黄色を帯びた油状物
(160■)として得られた。
元素分析:CHNo   3/8H20(MW153.
94)として、計算値:C46,83゜H9,01,N
9゜10、分析値:C46,se。
H9,08,N9. 61 例19 標記化合物は例13の方法により、例2の標記生成物に
代えて例18の生成物を用いて製造された。この化合物
は’HNMRスペクトルによって同定された。
例20 アセテート 例17.0の部の標記生成物(1,OOg)のピリジン
25m1中溶液に無水酢酸5mlを加えた。
−夜室温に放置したのち、混合物を酢酸エチルと水の間
に分配した。有機層を順次、硫酸銅水溶液で2回、水お
よび食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した
のち、溶液を濾過し、溶媒をロータリーエバポレーター
で除去した。残留物をシリカゲル上、溶出液として35
%酢酸エチル−ヘキサンを用いてクロマトグラフィーに
付すと標記化合物が油状物として得られた。
元素分析:C1,H23NO8(MW393.40)と
して、計算値:C58,oi、H5,89゜N3.56
、分析値:C57,76、H5,78゜N3.51 例21 例20の標記生成物(3,OOg)をエタノール72m
1とシクロヘキセン8mlの混合物中に溶解し、この溶
液に炭素上10%パラジウム300■を加えた。生成し
た混合物を窒素下、撹拌しながら5時間還流し、ついで
冷却した。触媒を濾去し、溶媒をロータリーエバポレー
ターで除去した。残留物をシリカゲル上、0%〜10%
メタノール−酢酸エチルの勾配を用いてクロマトグラフ
ィーに付すと標記化合物が油状物として得られた。構造
は’HNMRスペクトルで確認された。
例2ま た。
元素分析:C17H29No6 (MW343.42)
として、計算値:C59,46,H8,51゜N、4.
08、分析値:C59,06,H8,30゜H4,02 例24 ブチレート 標記化合物は、例20の方法により、無水酢酸に代えて
無水酪酸を用い、室温でなく0.5時間還流させて反応
を行い製造された。
元素分析:C25H35No8 (MW477.56)
として、計算値:C62,88,H7,39゜N2.9
3、分析値:C62,70,H7,44゜N2. 88 例23 標記化合物は、例20の生成物に代えて例22の生成物
を用い、例21の方法に従って製造され標記化合物は、
無水酢酸に代えて無水イソ酪酸を用い、4−ジメチルア
ミノピリジンの触媒量を添加し、クロマトグラフィー溶
出液としては25%〜50%酢酸エチル−ヘキサンの勾
配を使用して、例20の方法に従って製造された。
元素分析:C22H35NO8(MW477.56)と
して、計算値:C62,88,H7,39゜N2.93
、分析値:C62,53,H7,35゜N2.91 例25 ラビニトールトリイソブチレート 標記化合物は、例20の生成物に代えて例24の生成物
を用いて、例21の方法に従い製造された。
元素分析:CHNo   1/4H20(MW347.
92)として、 計算値:C58,70,H8,55,H4,03、分析
値:C58,63,88,53,H4,38例26 標記化合物は、例17の生成物に代えて例4の生成物を
、無水酢酸に代えて無水酪酸を用い、クロマトグラフィ
ー溶出液として10%酢酸エチル−ヘキサンを使用し、
例20の方法に従って製造された。
元素分析:C21H3□No6 (MW399.53)
として、計算値:C63,ia、H9,34゜N3.5
1、分析値:C63,34,H9,36゜N3.47 例27 例21の標記生成物(188■、  0. 726mm
ole )のジクロロメタン5ml溶液にトリエチルア
ミン(146mg、  1,45mmole ) 、ツ
いでベンゾイルクロリド(123■、  0. 871
mmole )を加えた。−夜室温で撹拌したのち、ジ
クロロメタン25m1を加えた。生成した溶液を希塩酸
および水で洗浄した。無水硫酸ナトリウム上で乾燥した
のち、溶液を濾過し、溶媒をロータリーエバポレーター
で除去した。残留物をシリカゲル上、溶出液として75
%酢酸エチル−ヘキサンを用いてラジアルクロマトグラ
フィーに付すと、標記化合物(222■)が油状物とし
て得られた。
元素分析:Cl8H2、No7 (MW363.37)
として、計算値+C59,49,H5,83゜N3.8
6、分析値:C59,26,H5,91゜N3.72 例28 1,4−(フェニルアセチルイミノ)−1,4ト 例21の標記生成物(290■、  1, 12mmo
le )のジクロロメタン7.5ml溶液に無水フェニ
ル酢酸(341■、  1, 34mmole ) 、
)リエチルアミン(271mg、  2. 68mmo
le )および4−ジメチルアミノピリジン2■を加え
た。−夜室温で撹拌したのち、混合物をジクロロメタン
で希釈した。生成した溶液を水、炭酸水素ナトリウム水
溶液、希塩酸および水で順次洗浄した。無水硫酸ナトリ
ウム上で乾燥したのち、溶液を濾過し、溶媒をロータリ
ーエバポレーターで除去した。
残留物をシリカゲル上、溶出液として75%酢酸エチル
−ヘキサンを用いてクロマトグラフィーに付すと標記化
合物(249■)が無色の油状物として得られた。
元素分析:C1,H23No7 (MW377.40)
として、計算値:C60,47,H6,14゜N3.7
1、分析値:C60,33,H6,21゜N3. 69 例29 標記化合物は、無水イソ酪酸に代わりに無水ピロピオン
酸を用い、例24の方法によって製造された。
元素分析:C22H2,No8 (MW435.18)
として、計算値:C60,67、H6,71゜N3.2
2、分析値:C60,53,H6,70゜N3.20 例30 標記化合物は、例20の生成物に代えて例29の生成物
を用い、例25の方法によって製造された。
元素分析:CHNo  ・ 1/8820(MW301
,34)として、 計算値:C55,40,H7,22,H4,61、分析
値:C55,39,H7,90,H4,67例31 標記化合物は、無水フェニル酢酸に代えて無水プロピオ
ン酸を用い、例28の方法により、無色の油状物として
製造された。
元素分析:C14H21No、(MW315.33)と
して、計算値:C53,35,H6,71゜H4,44
、分析値:C52,79,86,79゜H4,33 例32 セテート 標記化合物は、無水フェニル酢酸に代えて無水イソ酪酸
を用い、例28の方法により、無色の油状物として製造
された。
元素分析:CHNo  ・ i/4H2o (MW33
3.85)として、計算値:C53,97゜H7,09
,H4,20、分析値:C54,os。
H7,05,H4,22 例33 5−ベンジルオキシ−1−ヘキセン 水素化ナトリウム(2,6g、  110mmole 
)をテトラフラン(185ml)中、窒素気相下に撹拌
し、この混合物に5−ヘキセン−1−オール(10g、
  100mmole )のテトラヒト075:/(1
5ml)溶液を加えた。室温で0.5時間撹拌したのち
、混合物を短時間還流加熱し、ついで冷却した。ベンジ
ルプロミド(21,4g、  125mmole )を
加え、混合物を還流下に1時間撹拌した。撹拌を一夜室
温で続け、ついで混合物をロータリーエバポレーターで
濃縮した。混合物を水中に注ぎ、水層をエーテルで3回
抽出した。有機抽出液を合わせて硫酸ナトリウム上で乾
燥し、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル
上、溶出液として0〜10%酢酸エチル−ヘキサンの勾
配を用いてクロマトグラフィーに付すと、標記化合物(
11,2g)が油状物として得られた。
構造は’HNMRスペクトル分析によって確認した。
例34 5−ベンジルオキシ−1−ペンタナール例33に従って
製造した5−ベンジルオキシ−1−ヘキセン(11,2
g、 58.9mmole )のジクロロメタン(20
0ml)溶液を一70℃で、青色が消えなくなるまでオ
ゾン化した。過剰のオゾンを酸素の気流で逐い出し、つ
いでジメチルスルフィド(11,0g、177mmol
e)を加えた。
室温で一夜撹拌したのち、揮発成分をロータリーエバポ
レーターで除去した。残留物をエーテルに取り、水つい
で食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し
、溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上、10〜5
0%酢酸エチル−ヘキサンを用いてクロマトグラフィー
に付すと、標記化合物(3,34g)が油状物として得
られた。
構造は’HNMRスペクトル分析によって確認した。
例35 ヘキサナールに代えて例34に従って製造した5−ベン
ジルオキシ−1−ペンタナール(1,44g)を用い、
トリフルオロ酢酸−水での処理と続くイオン交換クロマ
トグラフィーを省くほかは、例6の方法と同様に処理す
ると、標記化合物(689■)が油状物として得られた
。構造は’HNMRスペクトル分析によって確認した。
例36 出発原料として例35の生成物(564■)を用いたほ
かは例7の方法と同様に処理して標記化合物(410■
)が油状物として得られた。構造は’HNMRスペクト
ル分析によって確認した。
例37 1,4−〔(5−ヒドロキシペンチル)イミノ〕アセテ
ート 例36の標記生成物(410■)の無水エタノール溶液
を、パラジウム黒の存在下、60℃、水素圧601b/
 1vch2で20時間水素化した。触媒を濾去し、溶
媒をロータリーエバポレーターで除去した。残留物をシ
リカゲル上、溶出液として75〜100%酢酸エチルヘ
キサンの勾配を用いてクロマトグラフィーに付すと、標
記化合物(230■)が油状物として得られた。
元素分析:C16H27No、(MW345.40)と
して、計算値:C55,65,H7,88゜N4.06
、分析値:C55,as、H7,91゜N4.00 例38 上に製造した各種化合物について、以下のように、プラ
ーク減少テストによってビスナウィルスのin vHr
oにおける阻害を試験した。
方法 細胞およびウィルスの増殖 ヒツジ脈絡膜叢(S CP)細胞をAa+eticuT
Fllt C−…re Co11ection  (A
’rCC)登録番号CRL1700から入手し、常法に
より、20%0%ラン血清(F B S)補充ダルベツ
コ改良イーグル(DME)培地中inマ1ttoで継代
した。
sep細胞は、1:2〜1:3の分裂比で1週間に1回
継代した。ビスナウィルスは、6ウエルプレートでのプ
ラーク検定により力価を測定した。
ウィルスのプールは一70℃で保存した。
プラーク減少検定 sep細胞を6ウエルプレートで集密的になるまで培養
した。ウェルを2回、血清を含まない最少必須培地(M
 E M)で洗浄してFBSを除去した。4mMグルタ
ミンおよびゲンタマイシンを補充したMEM中ウィルス
0.2mlを各ウェルに添加した。1時間吸着させたの
ち、ウィルスを各ウェルから吸引した。2%ヒツジ血清
、4mMグルタミン、0.5%アガロースおよびゲンタ
マイシンを補充した培地199 (M−199)5ml
中にそれぞれの化合物を適当な濃度に取り、各ウェルに
加えた。培養液を、加湿5%CO2インキユベーター中
、37℃で3〜4週間インキュベートした。試験を集結
するために、培養液を10%ホルマリンに固定し、寒天
を除去し、単層を1%クリスタルバイオレットで染色し
、プラークを計数した。各化合物濃度ごとに3実験を重
複させて実施した。対照のウェル(ウィルスを含まない
)について各試験の終結時に観察して化合物の毒性を調
べ、形態学的にOから4まで等級づけした。0は毒性が
認められない、4は細胞単層の完全な溶解である。
96ウエルプレート検定 96ウエルプレート検定は上述のプラーク検定を一部改
良し、同様に実施した。SCP細胞は0.1mlのDM
E培地培地中玉ウェルり1×104個接種した。集密的
になったときウェルを血清を含まないMEMで洗浄し、
2%ヒツジ血清を補充したM−199中ウイルス25j
1を添加した。1時間後に、ウィルスを含む各ウェルに
試験化合物を含有する培地75μmを加えた。2〜3週
間インキュベートしたのち、生成染色によって染色して
ウィルスの細胞変性効果を調べた。
ウィルスを含まない対照ウェルについても同様に操作し
、化合物の毒性を測定した。
結果 以下の第1表は、例3および5の化合物を、対照標準と
して1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシ
トール(N−Bu−DNJ)と比較検定した結果である
第1表 プラーク減少検定 N−nu−DNJ 1,0     2   10OA o、1     1    1flOAo、01   
 0    13       +0.001   0
   −74      13      1,0  
   0    90        ^0.1G?2
A 0.01    0   −64      10.0
01    G    −46151,00113^ 0.1     0    10      10.0
1    0    1G       10.001
   0     9      1A=活性化合物;
■=不活性 θ〜4の評価尺度による毒性等級;0=毒性なし、4=
全細胞溶解 N−Bu−DNJ=標準対照として使用したn−ブチル
−デオキシノジリマイシン 上に製造した各種化合物について、ビスナウィルスの阻
害のE Cs−度(m M )を、以下の第2表に示す
第2表 例39 上に製造した各種化合物について、次のように、α−お
よびβ−グルコシダーゼ酵素に対する酵素阻害活性を試
験した。
α−グルコシダーゼ(酵素)およびβ−グルコ酵母α−
グルコシダーゼおよび扁桃β−グルコシダーゼ活性をE
wansらの方法(Ph7tochemisjr7゜2
2 : 768〜770.1983)の改良法によって
測定した。この改良には1)HEPES (N−2−ヒ
ドロキシエチルピペラジン−N’ −2−エタンスルホ
ン酸)緩衝液中pH7,4での活性の検定、2)96ウ
エルマイクロタイタープレートでの測定、および3)対
照および試験サンプルへの10%DMSOの添加、を包
含する。
基質p−ニトロフェニルグリコシドからのp −ニトロ
フェノールの放出を、試験化合物の存在下および非存在
下に分光光度法によって測定した。
それぞれの検定に、標準として酵素の既知のインヒビタ
ーを包含させた。1ミリモル濃度で50%以上の酵素阻
害を示す化合物についてIC50値を求めた。
α−グルコシダーゼ阻害検定、p)I’7. 4マイク
ロタイタ一プレート中50mM HEPES緩衝液、pH7,4,100β1にDMSO
中試験化合物(対象はDMSOのみ)20111、HE
PES緩衝液中酵母α−グルコシダーゼ(SigIIl
a ) 40xl (0,013単位)を加え、室温で
15分間ブレインキュベートした。
HEPES緩衝液中1,25mM  p−二トロフェニ
ルーα−D−グルコピラノシド40j1を基質として加
え、Biotek  E I Aオートリーダーによっ
て405nmの吸収の変化を監視した。吸収変化は15
〜25分に測定した(反応は少なくとも30分間直線性
である)。各サンプルについて3回試験を行った。IC
5[1値は、最低3点から得られたlog濃度対阻害率
%曲線の直線部分から求めた。
デオキシノジリマイシンを標準インヒビターとして用い
た。
β−グルコシダーゼ阻害検定 pH7,4: マイクロタイタープレート中50mM HEPES緩衝液、pH7、4,1001Ilに、DM
SO中試験化合物(対照ではDMSOのみ20μI、H
EPES緩衝液中β−グルコシダーゼ(Sigm* )
 40μI(0,136単位)を加え、室温で15分間
ブレインキュベートした。
HEPES緩衝液中1,25mM  p−二)oフェニ
ル−β−D−グルコピラノシド40i1を基質として加
え、Biotek  E I Aオートリーダーによっ
て405nmの吸収変化を監視した。吸収変化は15〜
25分に測定した(反応は少なくとも30分間直線性で
ある)。各サンプルについて3回試験を行った。IC5
G値は最低3点から得られたlog濃度対阻害率%曲線
の直線部分から求めた。
標準インヒビターとしてはカスタノスペルミンを使用し
た。
pH4,8: マイクロタイタープレー5950mMクエン酸ナトリウ
ム緩衝液、pH4,8,100μmに、DMSO中試験
化合物(対照ではDMSOのみ)15μ11クエン酸緩
衝液中β−グルコシダーゼ(Sign ) 207+1
 (0,17単位)を加え、室温で15分間ブレインキ
ュベートした。クエン酸緩衝液中2.50mM  p−
二トロフェニルーβ−D−グルコピラノシド25+Iを
基質として加えた。
室温で20分間インキュベートした(反応は少なくとも
30分間直線性である)。0.4MNaOH50xlを
加えた。Biotek  E I Aオートリーダーに
よって405nmの吸収変化を読んだ。
IC5o値は最低3点から得られたlog濃度対阻害率
%曲線の直線部分から求めた。標準インヒビターとして
はカスタノスペルミンを使用した。
上に製造された各種化合物によるα−およびβ−グルコ
シダーゼ酵素に対する阻害活性を以下の第3表に示す。
第3表 α−グルコシダーゼ I C5o=3511Mα−グル
コシダーゼ I C,o=2.2 pHβ−グルコシダ
ーゼ p旧、8および7.4 I C5o>1100h 例40 さらに、A、ビスナウィルスの阻害、およびB、α−お
よびβ−グルコシダーゼ酵素に対する酵素阻害活性の試
験を、上に製造された各種化合物について、それぞれ例
38および39に記載の検定方法で実施した。結果を以
下の第4表および第5表に示す。
α−グルコシダーゼ I C50= 13F’β−グル
コシダーゼ p旧、8および7.4 I C5o>1…μ輩 α−グルコシダーゼ β−グルコシダーゼ I C5G=461IM α−グルコシダーゼ 1ullで 第5表 酵素阻害活性 17B$ 15% 2.2 18% 3[IN ” 20X傘I参 30% 41%@#1 **10xMにおける阻害率% m 1001Mニおける阻害率X 4x 12% 20% 19% 34% 4% 11%0 7% lC*傘 u*H 以上記述した抗ウィルス剤は、ウィルスたとえばビスナ
ウィルスまたはヒト免疫不全ウィルスに感染した哺乳動
物宿主に、慣用手段によって好ましくは医薬的に許容さ
れる希釈剤および担体との製剤として投与するために使
用できる。これらの薬剤は、その遊離アミンの形でまた
はそれらの塩の形で使用できる。医薬的に許容される塩
誘導体としては、たとえば塩酸塩を挙げることができる
投与すべき活性薬剤の量は、有効量、すなわち医薬的に
有益であって、その使用に伴う利益を越える毒性作用を
示さない量でなければならない。ヒト成人の投与量は通
常、活性化合物約1■以上の範囲と考えられる。好まし
い投与経路は、カプセル剤、錠剤、シロップ剤、エリキ
シール剤等の剤形での経口投与径路であるが、非経口的
投与も可能である。活性化合物を医薬的に許容される希
釈剤および担体中に治療用剤形とした適当な剤形は、こ
の分野における一般的指導書、たとえばRea+ign
ton’ @Pbtrmacco口tzl 5cien
ce、  ArtbntOsol  編、第16版、1
980年、MackPIlblishing Co、、
 Etston、PAを参照して製造できる。
以上本発明の開示から、本技術分野の熟練者には、本発
明の精神および範囲から逸脱することなく、様々の他の
例が明白であろう。このような他の例も本発明の範囲に
包含されるものであるころに留意すべきである。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1はC_1〜C_1_4アルキル、C_1
    〜C_1_4ヒドロキシアルキルもしくはC_3〜C_
    1_2アルカノイルまたは炭素原子6〜10個を有する
    置換もしくは非置換アリール基であり、R_2、R_3
    およびR_4は同種または異種で、それぞれHまたは1
    〜6個の炭素原子を有するアシル基であるが、ただしR
    _2、R_3およびR_4がそれぞれHである場合には
    、R_1はC_4〜C_9アルキル、C_2〜C_5ヒ
    ドロキシアルキルまたはC_3〜C_1_2アルカノイ
    ルである)で示される化合物
  2. (2)R_1はアルキルフェニル、アルキル置換アルキ
    ルフェニル、ハロ置換アルキルフェニルおよびベンジル
    オキシカルボニルからなる群より選ばれる請求項(1)
    記載の化合物
  3. (3)R_1はアルキルおよびヒドロキシアルキルから
    なる群より選ばれる請求項(1)記載の化合物
  4. (4)R_2、R_3およびR_4がそれぞれ同種のア
    シルである請求項(1)記載の化合物
  5. (5)R_2、R_3およびR_4がそれぞれ同種のア
    シルである請求項(2)記載の化合物
  6. (6)R_2、R_3およびR_4がそれぞれ同種のア
    シルである請求項(3)記載の化合物
  7. (7)1,4−(フェニルアセチルイミノ)−1,4−
    ジデオキシ−L−アラビニトールトリアセテート
  8. (8)1,4−(ベンジルオキシカルボニルイミノ)−
    1,4−ジデオキシ−L−アラビニトールトリプロピオ
    ネート
  9. (9)1,4−〔(2−アセトキシエチル)イミノ〕−
    1,4−ジデオキシ−L−アラビニトールトリアセテー
  10. (10)1,4−(ブチルイミノ)−1,4−ジデオキ
    シ−L−アラビニトールトリアセテート
  11. (11)1,4−(ブチルイミノ)−1,4−ジデオキ
    シ−L−アラビニトール
  12. (12)1,4−(ヘキシルイミノ)−1,4−ジデオ
    キシ−L−アラビニトール
  13. (13)1,4−(ノニルイミノ)−1,4−ジデオキ
    シ−L−アラビニトール
  14. (14)1,4−〔(2−ヒドロキシエチル)イミノ〕
    −1,4−ジデオキシ−L−アラビニトール
  15. (15)1,4−〔(5−ヒドロキシペンチル)イミノ
    〕−1,4−ジデオキシ−L−アラビニトール
  16. (16)1,4−(プロピオニルイミノ)−1,4−ジ
    デオキシ−L−アラビニトール
  17. (17)1,4−(2−メチルプロピオニルイミノ)−
    1,4−ジデオキシ−L−アラビニトール
  18. (18)1,4−(プロピオニルイミノ)−1,4−ジ
    デオキシ−L−アラビニトールトリアセテート
  19. (19)1,4−(2−メチルプロピオニルイミノ)−
    1,4−ジデオキシ−L−アラビニトールトリアセテー
  20. (20)請求項(1)記載の化合物のウィルス阻止有効
    量を活性成分として含有する哺乳類動物宿主におけるウ
    ィルス阻害医薬組成物
JP1287315A 1988-11-03 1989-11-02 抗ウイルス化合物 Expired - Fee Related JP2840334B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US266718 1988-11-03
US07/266,718 US4876268A (en) 1988-11-03 1988-11-03 Antiviral compounds and use thereof
US410640 1989-09-26
US07/410,638 US4937357A (en) 1988-11-03 1989-09-26 Intermediates for antiviral compounds
US410638 1989-09-26
US07/410,640 US4973602A (en) 1988-11-03 1989-09-26 Antiviral compounds and a method of use thereas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02172972A true JPH02172972A (ja) 1990-07-04
JP2840334B2 JP2840334B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=27401904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1287315A Expired - Fee Related JP2840334B2 (ja) 1988-11-03 1989-11-02 抗ウイルス化合物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0367747B1 (ja)
JP (1) JP2840334B2 (ja)
AT (1) ATE135346T1 (ja)
CA (1) CA2002105C (ja)
DE (1) DE68925940T2 (ja)
ES (1) ES2086323T3 (ja)
GR (1) GR3019885T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009538336A (ja) * 2006-05-24 2009-11-05 ユナイテッド セラピューティクス コーポレーション デオキシノジリマイシンおよびd−アラビニトールのアナログおよび使用方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUP9901132A2 (hu) * 1995-09-08 1999-07-28 Novo Nordisk A/S 2-Alkilpirrolidinek
EP1037636A4 (en) 1997-12-11 2004-08-18 Univ Oxford INHIBITATION OF MEMBRANE-TIED VIRAL REPLICATION
ES2302697T3 (es) 1999-08-10 2008-08-01 The Chancellor, Masters And Scholars Of The University Of Oxford Compuestos n-alquilicos de cadena larga y derivados oxa de los mismos y uso como composiciones antivirales.

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999360A (en) * 1987-12-21 1991-03-12 Monsanto Company Method of inhibiting virus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009538336A (ja) * 2006-05-24 2009-11-05 ユナイテッド セラピューティクス コーポレーション デオキシノジリマイシンおよびd−アラビニトールのアナログおよび使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0367747A3 (en) 1991-05-08
CA2002105A1 (en) 1990-05-03
DE68925940D1 (de) 1996-04-18
ATE135346T1 (de) 1996-03-15
JP2840334B2 (ja) 1998-12-24
DE68925940T2 (de) 1996-10-24
CA2002105C (en) 1999-01-19
EP0367747B1 (en) 1996-03-13
EP0367747A2 (en) 1990-05-09
GR3019885T3 (en) 1996-08-31
ES2086323T3 (es) 1996-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2907462B2 (ja) 新規な抗ウイルス化合物
Horii et al. Synthesis and. alpha.-D-glucosidase inhibitory activity of N-substituted valiolamine derivatives as potential oral antidiabetic agents
EP0861236B1 (de) Cyclische und heterocyclische n-substituierte alpha-iminohydroxam- und carbonsäuren
EP0089637B1 (de) Neue Derivate bicyclischer Aminosäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende Mittel und deren Verwendung sowie neue bicyclische Aminosäuren als Zwischenstufen und Verfahren zu deren Herstellung
US5411970A (en) Method of inhibiting lentivirus
RU2065859C1 (ru) Производные 2-(4-гидроксипиперидино)-1-алканола и производные 2-(4-гидроксипиперидино)-1-алканона
HU195640B (en) Process for producing 2-/4-benzoyl-1-piperidinyl/-1-phenyl-alkanol derivatives and pharmaceutical compositions containing them
US5144037A (en) 1,5-dideoxy-1,5-imino-d-glucitol derivatives
SE446265B (sv) 2-metyl-1,4-dihydropyridinforeningar
GB1591089A (en) 1,4-dihydropyridine derivatives and process for preparation thereof
US5972955A (en) Water soluble C-ring analogues of 20(S)-camptothecin
EP0825983A1 (en) Process for the preparation of 2,2'-bipyrrolyl-pyrromethene (prodigiosins) derivatives
JPH02172972A (ja) 抗ウイルス化合物
US5221746A (en) 1,5-dideoxy-1,5-imino-D-glucitol derivatives
US6177439B1 (en) Water soluble analogues of 20(S)-camptothecin
US2830008A (en) Amines
JPS62181250A (ja) 新規なδ―ブチロラクタム、その製法及びその製薬学的組成物
US4973602A (en) Antiviral compounds and a method of use thereas
US4937357A (en) Intermediates for antiviral compounds
US4876268A (en) Antiviral compounds and use thereof
McQuaid et al. Substituted 5-amino-4, 5, 6, 7-tetrahydroindazoles as partial ergoline structures with dopaminergic activity
JP3600248B2 (ja) 20(s)−カンプトテシンの新規な水溶性c−環類似体
US20050043396A1 (en) 5-Benzoylamino-1,3-dioxacyclanes, the method for preparing the same and their use as PKC inhibitor
JPS63222153A (ja) 新規α−シアノケイ皮酸アミド誘導体
JPH05208992A (ja) 2位のアミノ基を化学修飾したエルサマイシンa誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees