JPH0217294B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217294B2
JPH0217294B2 JP58108973A JP10897383A JPH0217294B2 JP H0217294 B2 JPH0217294 B2 JP H0217294B2 JP 58108973 A JP58108973 A JP 58108973A JP 10897383 A JP10897383 A JP 10897383A JP H0217294 B2 JPH0217294 B2 JP H0217294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
hook
fishing
shutter
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58108973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59232736A (ja
Inventor
Juji Yamahata
Munehisa Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10897383A priority Critical patent/JPS59232736A/ja
Publication of JPS59232736A publication Critical patent/JPS59232736A/ja
Publication of JPH0217294B2 publication Critical patent/JPH0217294B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/08Machines for placing washers, circlips, or the like on bolts or other members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、主にOリングと呼ばれるリング状の
シール材を自動的に供給するための方法と装置に
関する。
(従来技術) Oリングを使用する機器の自動組立てラインに
おいては、Oリングを1個づつ順次整列させて給
送する装置を必要とし、これには、例えば実公昭
55−41719号公報に見られるような装置、つまり、
円筒マガジンにストツクしたOリングを端面から
1個づつ機械的に分離して供給するようにした装
置が使用される。しかしながら、この種の撓み易
く、しかも細いOリングをマガジンに並べながら
嵌め込んでゆく作業は実際上かなりの手間を要
し、また、Oリング同士の付着あるいは絡み合い
によつて送りに支障をきたしたり、傷を付けてし
まうといつた問題を起こす。
(目的) 本発明はかかる問題に鑑み、シール材の煩雑な
嵌め込み操作や分離供給操作を要することなく撓
みやすいOリングを順次円滑に供給することので
きる新規な供給方法を提案することを目的とす
る。
また、本発明の他の目的は、上記した方法にと
つて好適な新規な供給装置を提供することにあ
る。
(構成) すなわち本発明は、掻上げ部材をシール材が収
容された油槽内で掻上げ作動させることにより、
先端の鈎部にシール材を引掛けて持上げ、しかる
後これを掻上げ部材の下方に相対的に移動してき
た受渡し部材上に供給するようにしたことを特徴
とするものであり、以下に本発明の詳細を図示し
た実施例に基づいて説明する。
図面は本発明の一実施例を示すものであつて、
図中符号1は、釣上げ位置AでOリングWを釣上
げ、受渡し位置Bで釣上げたOリングWを受渡す
釣上げユニツトで、ロツド4下端に設けた釣上げ
機構5とこの釣上げ機構4を上下動させるための
油圧機構6とによつて構成されており、水平な走
行台2上を油圧機構3により往復動できるように
取付けられている。
第3,4図は、上記した釣上げ機構5の詳細を
示したもので、ここにはモータ7に駆動されて6
時の方向から4時の方向に旋回するアーム8が吊
設され、これには、先端のOリング引掛け用鈎部
9を開閉するシヤツタ10が摺動自在に取付けら
れている。11は、アーム軸12に下方に水平に
固定されたガイドバーで、アーム軸12との距離
がアーム軸12の直下から離れてゆくに従つて開
いてゆくのを利用し、アーム8が真下に垂下して
いるときは先端の鈎部9が開き、アーム8が4時
の方向、つまり図中右方向に揺動したときは、鈎
部9が閉塞するようにピン13を介してシヤツタ
10を上下動させるように構成されている。
再び第1,2図に戻つて、釣上げ位置Aの下方
には、OリングWをストツクした貯蔵ユニツト1
4が配設されている。このユニツト14は、種類
を異にしたOリングWを別々に油中に浸漬してお
くための幾つかの油槽15、…とこれらの油槽1
5、…を回転させるモータ16、…とからなり、
これらの油槽15とモータ16は、さらにターン
テーブル17上に取付けられていて、油槽15の
位置決め駆動機構18により選択された1つの油
槽15が釣上げユニツト1の直下にくるように位
置決め駆動される。
他方、上記した走行台2の下方には、これと平
行にかつコンベア26に対して直交する向きにレ
ール21が敷かれ、ここには、下部がOリングW
とほぼ同じ径をなした円錐台状のセツトポール2
2が油圧機構23によつて受渡し位置Bと供給位
置Cの間を移動できるように取付けられている。
24は、釣上げユニツト1と同じ走行台2上に
あつて油圧機構25により供給位置Cと組込み位
置Dの間を往復動するコレツトチヤツクユニツト
で、供給位置Cに移動してきたセツトボール22
によりOリングWを受取り、これをコンベア26
に乗つて移動してきたパレツト治具27上のワー
クに装着するよう構成されている。
なお、図中符号19は、OリングWの釣上げ状
態を検出するための光学センサー、20は、釣上
げ位置で上下動する釣上げ機構5と接触してこれ
に付着した余分なOリングWを除去するための掻
取りブレードをそれぞれ示している。
次にこのように構成した装置を基にOリングW
の供給工程について説明する。
OリングWの釣上げ工程 はじめに、釣上げ位置Aの下方に配設された貯
蔵ユニツト14は、その位置決め駆動機構18を
もつてターンテーブル17を回動させ、そこに取
付けられた複数の油槽15、……のうちからワー
クに装着すべきOリングWを収納している油槽1
5を釣上げユニツト1の釣上げ位置直下に回転移
動させる。
ついで走行台2上を釣上げ位置Aに移動してき
た釣上げユニツト1が、ロツド4下端の釣上げ機
構5を降下させ、モータ7により油槽15内に達
したアーム8を図中矢印方向に30゜程旋回させる。
この旋回により油中のOリングWはアーム8先端
の鈎部9に引掛けられるが、これと同時に水平な
ガイドバー11に案内されたシヤツタ10がアー
ム8の案内とともにアーム8上を下降し、その先
端で余分なOリングWを排除しつつ鈎部9内に1
つのOリングWを残してこの上を閉塞する。
以上の動作が終了すると、釣上げ機構5はその
ままの状態で上昇を始めるが、この上昇過程にお
いてまず掻取りブレード20がシヤツタ10の表
面と摺接してそこに付着したOリングWを除去す
る。またこれと前後してセンサー19はアーム8
端におけるOリングWの有無を検出し、Oリング
Wが捕獲されていない場合には再び釣上げ機構5
を下降させて上述した動作を行なわせる。
OリングWの受渡し工程 上述した釣上げ工程と平行してセツトポール2
2は、供給位置Cにおいてコレツトチヤツクユニ
ツト24にOリングWの供給動作を行なつてお
り、1つのOリングWを捕獲した釣上げユニツト
1が受渡し位置Bに移動してきた段階ではすでに
受渡し位置Bに移動してきている。したがつて、
この状態で釣上げユニツト1が釣上げ機構5を下
降させると、アーム8端に保持されたOリングW
は、セツトポール22の基部に接触するから、つ
ぎにアーム8を6時の方向(第3図中左方向)に
旋回させると、OリングWは、セツトポール22
の基部を支点としてその上に乗る。他方この旋回
とともに、ガイドバー11上を図中左方向に移動
したシヤツタ10は、アーム軸12とガイドバー
11間の距離が短くなるにつれてアーム8上を上
昇し、鈎部9を開いてOリングWを釈放する。
OリングWの供給工程 このようにしてOリングWの受渡しを受けたセ
ツトポール22は、つぎに、油圧機構23に駆動
されてレール21上を供給位置Cに移動し、ここ
に下降してきたコレツトチヤツクユニツト24に
載置したOリングW′を供給する。吸着等の適宜
の手段によつてOリングWを保持したコレツトチ
ヤツクユニツト24は、上昇の後、走行台2上を
組込み位置Dへ移動し、ここに搬送されてきたパ
レツト治具27上のワークに周知の手段によつて
OリングWを装着する。
なお、上述した実施例においては、釣上げユニ
ツト1が釣上げたOリングWをセツトポール2
2、コレツトチヤツクユニツト24を介してワー
クに装填するようにしているが、例えばOリング
Wの取付け部が単純な形状をしているような場合
には、釣上げユニツト1から直接ワークにOリン
グWを供給して組込むようにすることもできる。
(効果) 以上説明したように本発明によれば、先端に鈎
部を有する釣上げ部材を吊下姿勢から鈎部を上に
して斜め上方へ旋回させた姿勢に、またこの逆に
変位させて、リング状部材の釣上げと受渡しを行
なわせるようにしたので、リング状部材が例え撓
み易いものであつてもその形状に即してこれらを
自動的かつ円滑に釣上げ供給することができ、ま
た、鈎部の形状寸法を決めることによりリング状
部材を1個づつ確実に供給することができ、さら
には、受渡し部に係止部を有する受渡し部材を設
けたので、移送してきたリング状部材を正確に受
渡しすることができる。
しかも、供給すべきリング状部材を油中に収容
したため、掻上げられたリング状部材の動きを緩
慢にして釣上げ部材による捕捉を効果的ならしめ
るとともに、他のリング状部材の付着を防いで1
個づつの供給を確実にし、さらにはワーク内へ組
込んだ後のオイル塗布作業を不要にして、その分
組付け工程を簡素化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は、本発明の一実施例を示す装置の
側面図と上面図、第3,4図は、要部の拡大図で
ある。 1…釣上げユニツト、5…釣上げ機構、8…ア
ーム、10…シヤツタ、11…ガイドバー、14
…貯蔵ユニツト、15…油槽、18…位置決め駆
動機構、22…セツトポール、24…コレツトチ
ヤツクユニツト、27…パレツト治具。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 先端一側に鈎部を設けるとともに、ガイド部
    材に案内されて該鈎部を開閉すべく摺動するシヤ
    ツタを備えた釣上げ部材を油槽内に降下させ、該
    釣上げ部材を吊下げ姿勢から上記鈎部を上にして
    斜め上方へ旋回させつつ上記油槽内に不規則に収
    容されたリング状部材の1つを上記鈎部により釣
    上げた上、該鈎部を上記シヤツタにより閉止する
    釣上げ工程と、斜め上方へ旋回させた状態で該釣
    上げ部材を上昇させて釣持ちした上記リング状部
    材を受渡し部材のもとへ移送する移送工程と、該
    釣上げ部材を上記受渡し部材の上へ降下させ釣持
    ちした上記リングの一部を上記受渡し部材に係止
    させつつ該釣上げ部材を吊下げ姿勢へ旋回させ、
    上記シヤツタにより上記鈎部を開放して上記リン
    グ状部材を上記受渡し部材に受渡しする受渡し工
    程とよりなるリング状部材の供給方法。 2 先端一側に鈎部を設けるとともに、ガイド部
    材に案内されて該鈎部を開閉すべく摺動するシヤ
    ツタを備えたリング状部材の釣上げ手段と、該釣
    上げ手段を吊下げ状態となしてガイド部材に案内
    された上記シヤツタによつて鈎部を開放する釣上
    げ姿勢及び鈎部を上にして斜め上方へ旋回させた
    状態となして上記ガイド部材により、案内された
    上記シヤツタによつて該鈎部を閉止して保持姿勢
    に変位させる手段を備えた昇降手段と、該昇降手
    段をリング状部材の収容油槽とリング状部材の受
    渡し部材の間を移動させる手段と、受渡し部にあ
    つて移送されてきた上記リング状部材の一部を係
    止する上記受渡し部材とを備えたリング状部材の
    供給装置。
JP10897383A 1983-06-16 1983-06-16 リング状部材の供給方法及び装置 Granted JPS59232736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10897383A JPS59232736A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 リング状部材の供給方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10897383A JPS59232736A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 リング状部材の供給方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59232736A JPS59232736A (ja) 1984-12-27
JPH0217294B2 true JPH0217294B2 (ja) 1990-04-20

Family

ID=14498340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10897383A Granted JPS59232736A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 リング状部材の供給方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59232736A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107924A (ja) * 1985-11-05 1987-05-19 Toshiba Corp 環状弾性体の供給装置
CN106583629A (zh) * 2016-11-15 2017-04-26 首都航天机械公司 一种用于φ2.25米筒形壳体自动钻铆装配的柔性定位装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617251A (en) * 1979-07-21 1981-02-19 Hodogaya Chemical Co Ltd Woody cusion mat and its manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617251A (en) * 1979-07-21 1981-02-19 Hodogaya Chemical Co Ltd Woody cusion mat and its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59232736A (ja) 1984-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6049037B2 (ja) 部品実装機のカセット式フィーダ入替システム
JP3694490B2 (ja) 検体前処理システム
JPS61501117A (ja) 電子部品取扱い用ピックアップヘッド
JPH0217294B2 (ja)
JP4596609B2 (ja) 顕微鏡標本のカバーガラス貼着装置
JPS6346200Y2 (ja)
JP2024015288A (ja) 部品実装機
JP2001290084A (ja) 顕微鏡標本のカバーガラス貼着装置
JPH0428493B2 (ja)
JP4633270B2 (ja) 電線のハンダ付着装置
US6132167A (en) Electronic component feeding apparatus
CN113351574B (zh) 一种用于链条保养的自动化设备及其保养方法
EP0129599A1 (en) Method and apparatus for handling magnetic recording disks
EP0949534A1 (en) Method of and apparatus for packaging film cartridge
CN209664523U (zh) 回流焊自动上料机构
JPS6341879Y2 (ja)
JP6268257B2 (ja) 部品実装機のカセット式フィーダ入替システム
JPS643348Y2 (ja)
JPS62199388A (ja) ハンドリング装置
JPS6312102Y2 (ja)
CN208307864U (zh) 一种曲轴检测流水线
JPS6099834A (ja) 容器への把手自動打込装置
JP2825086B2 (ja) スラリー供給装置
JPS6339848Y2 (ja)
JPS6157915B2 (ja)