JPH02172867A - 窒化珪素焼結体の製造方法 - Google Patents

窒化珪素焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPH02172867A
JPH02172867A JP63323618A JP32361888A JPH02172867A JP H02172867 A JPH02172867 A JP H02172867A JP 63323618 A JP63323618 A JP 63323618A JP 32361888 A JP32361888 A JP 32361888A JP H02172867 A JPH02172867 A JP H02172867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
sintered body
silicon nitride
content
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63323618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0555472B2 (ja
Inventor
Michitaka Satou
道貴 佐藤
Hiroaki Nishio
浩明 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP63323618A priority Critical patent/JPH02172867A/ja
Priority to EP89123817A priority patent/EP0374957A1/en
Priority to US07/455,034 priority patent/US5066438A/en
Publication of JPH02172867A publication Critical patent/JPH02172867A/ja
Publication of JPH0555472B2 publication Critical patent/JPH0555472B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • C04B35/593Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride obtained by pressure sintering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高強度窒化珪素焼結体の製造方法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
Si3N4は高強度で耐熱性、耐蝕性に優れるため切削
工具を始めとして自動車用エンジン材料、航空宇宙材料
などへの幅広い応用が期待されている。
ところで、5i2N、は共有結合性が強いため、難焼結
材料である。そのため、高密度焼結体を得る方法は、S
i3N、粉に焼結助剤として少量のAl2O3、Y2O
3、MgO1ZrO□などの酸化物を加えて焼結する方
法(Yogyo−Kyokai−shi、 94(1)
、 p106.1986’Jと助剤無添加成形体を高温
高圧で焼結する方法(窯業協会誌、 95(2)、 p
229”、材料、 31 (349)。
p967” )との太き(分けて2つの方向で開発が進
められている。
[発明が解決しようとする課題] 前者の方法は常圧でも焼結できるが、焼結助剤の均一混
合が難しく粒界に偏析して強度低下の要因となり得る。
また、高温ではこれら助剤が軟化するため特に1200
’C以上では高温強度が著しく低下するという欠点をも
つ、これを解決するため助剤系の選定(Yogyo−K
yokai−shi、 93(12)、 p79619
86)、粒界の結晶化(J、 06 Mater、 S
ci、、 2L1345−.1,348.1986”)
等の対策が施されているが、十分とは言えないのが現状
である。
後者の方法は1000〜2200℃11000〜200
0atmの条件で熱間静水圧プレス(HIP)を行う方
法2ゝ及び1600〜2000℃1数万〜数10万気圧
という超高圧で焼結する方法ηがある。ところが、これ
らの方法は焼結助剤を含まないため常温から1400℃
付近まで数10kg/mm”の強度を維持するが焼結の
ため非常な高温を必要とすること、また絶対的な強度レ
ベルがまだ低く材料としての信頼性が不十分であるなど
の問題点がある。また超高圧で焼結を行う場合は大型装
置を必要とし、また焼結体の形状、大きさに制約を受け
るため工業的観点からは好ましくない。
従って、現状では助剤無添加でしかも低温で高密度窒化
珪素焼結体を製造する方法は開発されていないのが現状
である。
本発明はこれらの欠点を解消すべくなされたもので、5
izN4粉末を助剤無添加で低温で焼成するだけで高密
度で強度特性に優れた窒化珪素焼結体を取得しうる製造
法を開発することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は前記目的を達成するべく鋭意研究を重ねた結
果、平均粒径が5量mから50nmで、窒素と酸素の含
有率がそれぞれ30wt%≦N≦39wt%、1wt%
≦O≦10−L%で、これらの和が38〜42wt%に
なるように制御され、かつ不可避不純物が500ppm
以下の非晶質5jsNaf5)末を原料に用い、この成
形体をカプセルに封入した後、tooo℃以上1800
″C以下、11000at以上2000a tm以下で
HIP処理することにより助剤無添加で高密度焼結体が
得られることを見出し、本発明を完成するに到った。
本発明の方法で使用される原料の窒化珪素粉末は平均粒
系が5量mから50nm、好ましくは10nm 〜30
nm程度のものである。5量m以下ではハンドリングや
成形が困難となり、一方、50nm以上では焼結性向上
が維持できない。
窒化珪素粉末の窒素の含有率は3o≦N≦39wt%、
好ましくは35≦N≦39w t%である。窒素の含有
率が30w t%以下であると焼結時にSi原子中を拡
散するNの原子量が不足して十分な結合を持たないため
である。酸素の含有率は1≦O≦10wt%、好ましく
は15055wt%である。超微粉の場合、0量を1w
t%以下にすることは実質的に非常に困難であり、一方
、10wt%以上存在すると焼結性が著しく阻害される
さらに窒素の含有率と酸素の含有率の和が38〜42w
t%、好ましくは39〜41wt%である。
38−1%以下だと、Si原子に結合する原子の数が不
足することになり焼結性向上が期待できないためであり
、42wt%以上だと実質的に0量が過剰になり焼結性
が阻害されるためである。
また、不可避不純物は500ppmにする必要がある。
500ppm以上の不純物は緻密化の重大な傷害となっ
たり、焼結体中に偏析して介在物や欠陥として強度を低
下させる原因となる。
かかる窒化珪素粉末は非晶質でなければならない。
Si3N4はほぼ1400℃付近でα相に、はぼ150
0’C以上でβ相に相転移することが知られているが、
これら高温安定型であるαおよびβ相を出発原料とした
場合はこれらの温度よりも低温での緻密化は進行しない
と考えられるからである。
このような、窒化珪素超微粉は、例えば5iC14とN
l13を原料として気相法、プラズマ法、レーザー法な
どにより合成することができる。この場合、窒素量及び
酸素量の制御は予め作成した粉末を空気中あるいは水蒸
気中で酸化させることにより、あるいは粉末の合成雰囲
気中の02又は820分圧を制御することにより達成で
きる。
この粉末を用いて成形体を製造する方法としては窒化珪
素粉末に分散、顆粒化処理などを加えた後−軸プレス、
CIPを施せばよい。しかしながら、成形方法は上記方
法に限定されるものではなく、押し出し成形、射出成形
等の周知の方法も用いることができる。必要により脱脂
処理を行うことができる。
この成形体をバイコールガラス、石英ガラスなどのガラ
スボトルカプセル又は金、白金、タンタル、軟銅などの
メタルカプセル中に真空封入する。
この場合、窒化珪素とボトルが反応する場合は、窒化ホ
ウ素(BN)などの未反応粉末の中に埋め込んでもよい
これをHIP炉中に装入してHIP処理を施すが、温度
、圧力条件は使用するカプセルの種類等に応じて適宜定
める。すなわち、ガラスカプセルの場合はガラスの軟化
点付近の温度まで常圧又は真空中で昇温し0.5〜1時
間程度保持しガラスを十分に軟化させる。それから昇温
、昇圧を開始し所定の温度、圧力値に設定する。例えば
バイコールガラスの場合、軟化のための保持温度は約1
300℃であり、石英ガラスの場合は約1500℃が適
当である。なお、超微粉は極めて活性であるため常圧又
は真空中における昇温段階で表面拡散による物質移動が
盛んになって粒子が粗大化する。従って軟化点に到達す
るまでの時間は極力短くするのが望ましい。また、ガラ
スが軟化した後の印加圧力は1000〜2000atm
であることが必要である。1000atraより低いと
圧力による粒成長抑制効果及び焼結の駆動力増加の点か
ら不十分であり、2000a tmを越える圧力では装
置が大規模になるためコスト的に見ても実際的とは言い
難い。
また焼結温度は1600’Cから1800’Cにする。
1600℃未満では十分に緻密化が進行しないか、ある
いは長時間のHIP処理を必要とする。一方、1800
℃を越える温度では緻密化には過剰である。
次に、メタルカプセルの場合は常温で延性を有するため
最初から高圧をかけることが可能である。
圧力は前述の理由から1000〜2000a tmの範
囲に選ぶ必要がある。また焼結温度はメタル材質によっ
て異なり、基本的には融点以下の温度範囲を選ぶことが
できる。ガラスカプセルの場合と異なりア温過程におけ
る粒成長が加圧により抑制されるので粒子活性が保持さ
れていることになり低温での焼結が可能である。金は先
に例示した金属の中でも最も融点が低いものであるが、
金の融点直下の1000℃程度の温度でも緻密下が進行
することが確認された。白金やタンタルはそれぞれ17
00’C。
3000℃程度まで原理的にはHIF処理が可能である
が、1000℃から1600℃の温度で十分である。
1000℃以下だと緻密下の速度は非常に遅いためHI
P処理の時間が長時間を要し、1600℃以上は緻密下
には過剰である。但し1800℃まで耐えられるもので
あれば短時間のHIPで高密度化が可能である。また圧
力媒体としてのガスは^r、 tie、 N2等の不活
性ガスあるいはこれらの混合ガスを用いればよい。
以上の点から窒化珪素超微粉のHIP処理条件は100
(1〜2000atm、 1000〜1800℃でボト
ルの材質によって適宜選ばれる。
焼結後はほぼ100%の緻密化が可能で相対密度は3.
1から3.4g/cfflの範囲であった。
出現する結晶相は焼成点度により異なるが、約1500
″C以下の場合は非晶質40wt%以上含みα相0〜6
0wt%、酸窒化珪素が0−10wt%であり、150
0℃以上では非晶質O〜40w t%、α相10〜90
誇t%、β相0〜70w t%、酸窒化珪素0〜low
 t%の複合組織となった。焼結体を構成する粒子は極
めて微細でO61〜1.0J1+n程度であった。
〔作用〕
本発明の焼結体の製造方法においては窒化珪素粉末を超
微粉化することによって活性な表面エネルギーを焼結駆
動力として利用することができ、また、均一混合性を高
め焼結性を向上させている。
また、窒化珪素中の窒素の適当量を酸素で置換すること
によって焼結性をさらに高めている。これらの手段によ
って苛酷でない焼結条件下で焼結強度を確保することが
できる。その結果、焼結助剤を不要にし、焼結助剤の添
加による強度低下、特に高温強度の低下の問題を解決し
ている。
〔実施例〕
実施例! 平均粒径20nm (10〜30nm)酸素含有12.
0wt%、窒素含有量37.0wt%、金属不純物総量
300ppmの非晶質Si3Nm 50 gをアセトン
中に超音波分散後、ロータリーエバポレーターで乾燥し
て顆粒を作成した。これを内径30IIIIIIφの金
型に装入し200kg/cJで一軸プレスした後、5t
/aflの圧力でラバープレスした。得られた成形体の
密度は1.43g/cn!であった。
これをバイコールガラスカプセル中に窒化ホウ素(BN
)粉をつめ粉として350℃1xlO−’Torrで真
空封入し、HIP炉内に設置した。HIP条件としては
、圧力媒体として計を用い、1300℃までは常圧でl
O’c/minで昇温し、この温度で1時間保持した。
次に、同時昇温昇圧で1750’CC11500atま
で上界して2時間保持した。
得られた焼結体の相対密度は3.30g/cnfであっ
た。
X!flA回折の結果、構成相は非晶質20iy t%
、α相50%、β相25%、酸窒化ケイ素相5%であっ
た。この試料を樹脂に埋め込み研磨後、常温から130
0℃までのマイクロビッカース硬度(荷重200g)を
測定した。その結果、常温では1800kg/mm”、
1300℃で1300Kg/mm”であり、高温特性に
優れていることを確認した。また焼結体からJISに基
づく曲げ試験片(3x 4 X40mm)を切り出し、
常温と1350℃における3点曲げ強度試験を実施した
。常温強度は92Kg/lllm2.1350℃の強度
は107Kg/a+m”で非常に高強度であった。
実施例2 平均粒径20nm (10〜30nm)で窒素含有量3
2.5wt%、酸素含有量7.0wt%金属不純物総量
200ppmの非晶質5i3Naを用い、実施例1と同
様の方法で成形体を作成した。
この成形体を内径10+no+φの金カプセル中に1x
10”’Torr、常温で真空封入し、HIP炉内に設
置した。
HIPパターンは常温でArを導入することによって2
000a Lffiの圧力を印加し圧力を保持しながら
1000℃まで昇温しで4時間保持した。
得られた焼結体の密度は3.1g/cfflまで上昇し
、X線的には完全な非晶質であった。
比較例1 平均粒径0.5/III!1の市販5iJ4粉(N ;
38.5wt%、0 : 1.5wt%)を用い実施例
1と全く同様な方法でHIPを行った。得られた焼結体
の密度は2.70g/c−であった。
ピンカース硬度は常温で600Kg/cfflであった
。高温では400Kg/c−まで低下した。3点曲げ強
度は常温で20Kg/II!m”、1350℃では22
Kg/mm2であった。
比較例2 平均粒径0.5μ層の市販Si 3N4粉(N:38.
5wt%、0:1.5wt%)を用い、実施例2と全く
同一な方法でHIP処理を行った。得られた焼結体の密
度は2.40g/cnfであった。
〔発明の効果〕
以上のように本発明の方法により高密度焼結体を低温で
しかも助剤無添加で製造することが可能で、高温強度の
劣化のない焼結体を得ることが可能となる。
特許出願人  日本鋼管株式会社 代 理 人  弁理士 日中 政浩 手続補正書(自発) 平成元年2月2日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平均粒径が5nmから50nmで、窒素と酸素の含有率
    がそれぞれ30wt%≦N≦39wt%、1wt%≦O
    ≦10wt%で、これらの和が38〜42wt%になる
    ように制御され、かつ不可避不純物が500ppm以下
    の非晶質Si_3N_4粉末を原料に用い、この成形体
    をカプセルに封入した後、1000℃以上1800℃以
    下、1000atm以上2000atm以下で熱間静水
    圧プレスして、相対密度を3.1以上3.4g/cm^
    3以下とすることを特徴とする窒化珪素焼結体の製造方
JP63323618A 1988-12-23 1988-12-23 窒化珪素焼結体の製造方法 Granted JPH02172867A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323618A JPH02172867A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 窒化珪素焼結体の製造方法
EP89123817A EP0374957A1 (en) 1988-12-23 1989-12-22 Method of producing silicon nitride sintered body
US07/455,034 US5066438A (en) 1988-12-23 1989-12-22 Method of producing silicon nitride sintered body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323618A JPH02172867A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 窒化珪素焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02172867A true JPH02172867A (ja) 1990-07-04
JPH0555472B2 JPH0555472B2 (ja) 1993-08-17

Family

ID=18156744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63323618A Granted JPH02172867A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 窒化珪素焼結体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5066438A (ja)
EP (1) EP0374957A1 (ja)
JP (1) JPH02172867A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE517365C2 (sv) * 1998-03-19 2002-05-28 Biomat System Ab Keramiskt biomaterial av kiselnitrid samt metod för dess tillverkning
RU2443659C1 (ru) * 2010-06-15 2012-02-27 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" - Госкорпорация "Росатом" Способ изготовления горячим прессованием изделий из керамического материала на основе нитрида кремния

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3959446A (en) * 1974-03-01 1976-05-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Synthesis of high purity, alpha phase silicon nitride powder
US4145224A (en) * 1974-11-22 1979-03-20 Gte Sylvania Incorporated Method for enhancing the crystallization rate of high purity amorphous Si3 N4 powder, powders produced thereby and products therefrom
SE413400B (sv) * 1978-08-29 1980-05-27 Asea Ab Sett att framstella ett foremal av kiselnitrid genom isostatisk pressning av en av kiselnitridpulver forformad kropp med ett gasformigt tryckmedium i ett tryckkerl vid en for sintring av kiselnitriden erforderlig ...
JPS5921506A (ja) * 1982-07-27 1984-02-03 Ube Ind Ltd 結晶質窒化ケイ素粉末の製法
DE3504145A1 (de) * 1985-02-07 1986-08-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Neues verfahren zur herstellung hochfester und hochtemperaturbestaendiger keramischer formteile aus siliziumnitrid
DE3715278A1 (de) * 1987-05-08 1988-11-24 Basf Ag Verfahren zur herstellung kompakter, kristalliner und porenfreier formkoerper aus oxidkeramik

Also Published As

Publication number Publication date
EP0374957A1 (en) 1990-06-27
US5066438A (en) 1991-11-19
JPH0555472B2 (ja) 1993-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2907315B2 (ja) 多結晶立方晶窒化ホウ素の製造方法
KR100721780B1 (ko) 고강도 극미세/나노구조 알루미늄/질화알루미늄 또는알루미늄합금/질화알루미늄 복합재료의 제조 방법
JPS5826077A (ja) セラミツクス焼結体及びその製造方法
JPS5877539A (ja) 多結晶質ケイ素結合立方晶窒化硼素体および方法
US5198187A (en) Methods for production of surface coated niobium reinforcements for intermetallic matrix composites
US5773733A (en) Alumina-aluminum nitride-nickel composites
US5454999A (en) Composite silicide/silicon carbide mechanical alloy
JPS6374972A (ja) セラミック複合物物体の製造方法
JPH02172867A (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JPS62876B2 (ja)
JPH1179849A (ja) 窒化珪素系焼結体およびその製造方法
JP3793813B2 (ja) 高強度チタン合金及びその製造方法
JPH01264973A (ja) β−サイアロン焼結体の製造方法
JP2002513374A (ja) 高い強度と応力破断抵抗を有するガス圧焼結された窒化ケイ素
JPH0797266A (ja) 窒化ケイ素系焼結体及びその製造方法
JPH01131062A (ja) 複合常圧焼結成形体
JPH03109269A (ja) 炭素繊維強化サイアロン基セラミックス複合材料
JPS6357389B2 (ja)
JPH01263233A (ja) β型窒化珪素ウイスカ強化金属複合材料の製法
JPH03174364A (ja) 窒化珪素質焼結体
JPS6241773A (ja) 複合セラミツクスの製造法
JP2731333B2 (ja) 窒化珪素焼結体、その製造方法、窒化珪素粉末及びその製造方法
RU2040509C1 (ru) Способ изготовления изделий из керамического композиционного материала
JPH04183835A (ja) NiTi合金部材の製造方法
JP2657979B2 (ja) 複合セラミックスの成形加工法