JPH02171650A - 電気化学式センサ - Google Patents

電気化学式センサ

Info

Publication number
JPH02171650A
JPH02171650A JP88327088A JP32708888A JPH02171650A JP H02171650 A JPH02171650 A JP H02171650A JP 88327088 A JP88327088 A JP 88327088A JP 32708888 A JP32708888 A JP 32708888A JP H02171650 A JPH02171650 A JP H02171650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
solid electrolyte
electrode
pole
reference electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP88327088A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Watabe
祥文 渡部
Shigekazu Kusanagi
草薙 繁量
Toru Fujioka
藤岡 透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP88327088A priority Critical patent/JPH02171650A/ja
Publication of JPH02171650A publication Critical patent/JPH02171650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電気化学式センサに関し、詳しくは、電解反
応を利用して特定のガス成分等を検出したり定量したり
する電解型の電気化学式センサに関するものである。
〔従来の技術〕
電気化学的な酸化還元反応を利用して、大気中のガス、
例えば、−酸化炭素、水素、アルコール、窒素酸化物、
硫黄酸化物、酸素、水蒸気等を検知する電気化学式セン
サは、これまでにも数多く報告されている。−射的に、
この種のガスセンサは、高いガス感度を有していること
から、工業用のガス濃度検知器などの分野において利用
されている。
近年、電気化学式センサにおいて、電極間に設けられる
イオン(プロトン)伝導用の電解質として、スルホン化
パーフルオロカーボン等の高分子固体電解質を用いたガ
スセンサが研究されており、例えば、特開昭53−11
5293号公報等に開示されている。
このガスセンサは、基本的な構造としては、それまでの
液体電解質を用いたガスセンサと同様に、感知電極、参
照電極、逆電極が設けられているが、電解質として、従
来の液体電解質のかわりに固体電解質を用いた点が特徴
になっている。このように固体電解質を用いた電気化学
式センサは、液体電解質を用いたものに比べて、より小
型で低価格なセンサ素子を提供できるという利点を有し
ている。
本願発明者らは、このような固体電解質を用いた電気化
学式センサについて研究した結果、上記先行技術のよう
な、感知電極および参照電極と逆電極とが、間に固体電
解質を挟んで対向する対向型電極構成に対して、平面型
電極構成、すなわち1枚の基板の同一表面上に3つの電
極全てを形成し、その上を固体電解質で覆う構造にする
ことによって、現在半導体製造分野等で用いられている
薄膜形成技術や印刷回路形成技術、写真製版技術等が応
用でき、ますます小型化、製造の簡略化を推し進めるこ
とが可能になると考え、このような平面型電極構成の電
気化学式センサ、すなわちプレーナ型電気化学式センサ
を開発し、先に特願昭62−316419号等として特
許出願している上記のような電気化学式センサにおいて
は、検知ガス成分は固体電解質層を通過して作用極に到
達し、作用極上で電気化学反応を起こすので、この電気
化学反応に伴って作用極と対極の間に流れる電流を測定
することによってガスを検知する。
そして、作用極を、検知するガス成分によって決まった
特定の設定電位に維持するために、設定電位の基準とし
て参照極が設けられており、参照極の自然電位を基準に
、正または負の電位を作用極に印加することによって、
作用極を一定の電位に設定している。したがって、作用
極の設定電位を変動させないために、参照電極の自然電
位は常に一定で変動しないようにしておく必要がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、固体電解質層を通過してくるガス成分は、作
用極に到達するだけでなく、参照極の表面にも到達する
。ガス成分が参照極の表面に吸着されたり、電気化学反
応を起こしたりすると、参照極の自然電位が変化してし
まい、そのために、作用極の設定電位も変化して、作用
極におけるガス成分の反応に影響を与え、安定したガス
検知が出来ず、センサの安定した応答特性が得られなく
なるという問題がある。
そこで、この発明の課題は、上記のような平面型電極構
成の電気化学式センサにおいて、参照極の自然電位が変
化するのを防いで、安定した応答特性が得られる電気化
学式センサを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決する、この発明の電気化学式センサは、
絶縁基板の同一面に作用極、対極および参照極が設けら
れ、各種およびその間を覆って固体電解質層が設けられ
ている電気化学式センサにおいて、前記参照極の上方部
分の固体電解質層にガス遮断層を設けるようにしている
〔作  用〕
参照極の上方部分に設けたガス遮断層によって、ガス成
分が固体電解質層を通過して参照極に到達するのを確実
に遮断できる。参照極にガス成分が到達しなければ、参
照極の自然電位が変化することはない。したがって、作
用極の自然電位を基準にして、正または負の電位を印加
することによって設定される作用極の設定電位も安定し
て、作用極におけるガス成分の反応速度が変動すること
がなくなり、センサとして安定した応答特性を発揮する
ことができる。
また、ガス遮断層は、参照極の上方部分のみを覆ってい
るので、作用極へのガス到達を妨げることはなく、ガス
遮断層によってセンサのガス感度が低下する心配はない
〔実 施 例〕
ついで、この発明を、実施例を示す図面を参照しながら
、以下に詳しく説明する。
第1図および第2図は、この発明にかかる電気化学式セ
ンサの概略構造を示しており、センサ1は、アルミナセ
ラミックス等からなる絶縁基板10の平坦な表面に、P
tからなる作用極2および対極3、参照極4が形成され
、作用極2と対極3の間に参照極4が設けられている。
各種2〜4には、電気化学的な作用に関わる反応部20
.3040と、外部回路への電気接続を行う端子部21
.31.41が設けられている。各種2〜4は、スパッ
タリング法や真空蒸着法等の通常の電極形成手段によっ
て形成されている。具体的な絶縁基板10および電極2
〜3の寸法を例示すると、10X10+nmの絶縁基板
10の上に、作用極の反応部20と対極の反応部30が
、1μ以上、好ましくは100μ璽〜3mm程度の間隔
をあけて形成さる。
絶縁基板10の上には、各種の反応部20〜40を囲む
ように、有機ポリマー等の絶縁性材料からなる四角枠状
のフレーム11が固定されている。各種の端子部21〜
41は、上記フレーム11の外側に配置されている。フ
レーム11の内側には、イオン伝導性の高分子等からな
る固体電解質層5が、各種の反応部20〜40の上およ
びその間を覆うようにして埋められている。固体電解質
層5の材質としては、例えば、高分子固体電解質として
、スルホン化パーフルオロカーボン(商品名ナフィオン
:デュポン社製として知られる)が使用され、固体電解
質N5の厚みは、例えば、1〜20tnで実施される。
高分子固体電解質としては、ポリスチレンスルホン酸、
ポリエチレンスルホン酸、ポリビニルスルホン酸、リン
酸ジルコニウム、アンチモン酸等も使用でき、その他、
通常の電気化学式センサに用いられている各種の固体電
解質が使用できる。固体電解質層5の形成方法は、例え
ば、スルホン化パーフルオロカーボンをエタノールに溶
解したものを、ソリューション・キャスト法によって、
フレーム11の内側に塗布し乾燥させる。なお、各種の
端子部21〜41は、フレーム11の外まで引き出され
て露出しており、この端子部21〜41に外部回路等に
接続するためのリード線が接続される。
固体電解質N5のうち、参照極反応部40の上方部分の
表面には、ガス遮断層6が設けられている。ガス遮断層
6の材料としては、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニリ
デンジクロライド、ポリエチレンテレフタレート、ナイ
ロン、ポリイミド、テフロン(商品名:デュポン社製)
等からなる膜、あるいはガラスの薄板等、参照極反応部
40に有害な影響を与えるガス成分の通過を遮断できる
材料を用いることができる。ガス遮断層6の形成方法は
、例えば、固体電解質層5を前記ソリューション・キャ
スト法で形成する際に、塗布されて乾燥する前の固体電
解質Ff5に対して、参照極反応部40の上方になる表
面を覆うようにして、ガス遮断層6となるポリ塩化ビニ
リデンシートを密着貼付し、固体電解質層5の乾燥とと
もにガス遮断層6を一体接合する方法が採用できる。ま
た、固体電解質層5を形成した後、ガス遮断層6となる
変性ポリエチレンテレフタレートを溶剤で溶かしたもの
を、ソリューション・キャスト法で、参照極反応部40
の上方となる表面に塗布し乾燥させる方法も採用できる
。ガス遮断N6は、参照極反応部40の形成範囲よりも
少し広い程度の範囲を覆っていればよく、ガス遮断層6
が他の作用極反応部30等を覆ってしまわないようにす
る。
つぎに、第3図には、ガス遮断層6の構成が異なる実施
例を示しており、この実施例では、ガス遮断N6が、固
体電解質層5の内部に埋め込まれた状態で設けられてい
る。このように、ガス遮断層6が固体電解質層5に埋め
込まれていれば、ガス遮断層6と固体電解質層5との一
体性が高く、また、ガス遮断層6を参照極反応部40の
表面に近い位置に形成することができる。
ガス遮断層6を固体電解質層5の内部に埋め込んで設け
る方法としては、例えば、一定の厚みの固体電解質層5
を形成した後、その表面にガス遮断層6を形成し、その
上をさらに固体電解質層5で覆う等の手段が採用できる
つぎに、この発明にかかる電気化学式センサを具体的に
製造して、その応答特性を測定した結果について説明す
る。製造された電気化学式センサ1の各電極2〜4にポ
テンショスタンドを接続した状態で、検知ガスとして1
1000ppのCOガスを用い、作用極の設定電圧を0
.40 Vに設定して、測定の経過時間と出力電流の変
化の関係を測定し、その結果を第4図に示している。
第4図(alは、ガス遮断層6としてテフロンシートを
固体電解質層5の表面に貼着した場合であり、第4図(
b)は、溶剤に溶かしたテフロンを固体電解質層5の表
面に塗布してガス遮断層6を形成した場合である。なお
、これらの実施例と比較するために、ガス遮断層6を設
けない場合の測定結果を第4図(C)に示している。
この結果から明らかなように、ガス遮断層6を設けてい
ない第4図(e)の場合、測定当初はある程度の出力電
流が得られているが、経過時間とともに急激に出力電流
が減少しているのに対し、この発明の実施例である第4
図(a)および第4図(blの場合には、長時間にわた
って出力電流が低下せず安定した応答特性が得られてい
ることが判る。
〔発明の効果〕
以上に述べた、この発明にかかる電気化学式センサは、
参照極の上方にガス遮断層が設けられていて、ガス成分
が参照極に到達するのを確実に阻止できるので、参照極
にガス成分が付着したり反応を起こしたりして、参照極
の自然電位が変動することがない。したがって、参照極
の自然電位を基準として設定される作用極の設定電位も
安定し、その結果、センサとして安定した応答特性が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる実施例を示す平面図、第2図
は断面図、第3図は別の実施例を示す断面図、第4図は
応答特性の測定結果を示すグラフ図である。 10・・・絶縁基板 2・・・作用極 3・・・対極 
4・・・参照極 5・・・固体電解質層 6・・−ガス
遮断層 20.30.40・・・反応部 代理人 弁理士  松 本 武 彦 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 絶縁基板の同一面に作用極、対極および参照極が設
    けられ、各極およびその間を覆って固体電解質層が設け
    られている電気化学式センサにおいて、前記参照極の上
    方部分の固体電解質層にガス遮断層が設けられているこ
    とを特徴とする電気化学式センサ。
JP88327088A 1988-12-23 1988-12-23 電気化学式センサ Pending JPH02171650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP88327088A JPH02171650A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 電気化学式センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP88327088A JPH02171650A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 電気化学式センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02171650A true JPH02171650A (ja) 1990-07-03

Family

ID=18195160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP88327088A Pending JPH02171650A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 電気化学式センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02171650A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4900405A (en) Surface type microelectronic gas and vapor sensor
US6129824A (en) Electrochemical sensor for the detection of hydrogen chloride
JPH02171650A (ja) 電気化学式センサ
JP2698647B2 (ja) 電気化学式センサ
JP2813423B2 (ja) 電気化学式ガスセンサ
JPH03277961A (ja) 電気化学式ガスセンサ
JPH01216254A (ja) 電気化学式物質検出における経時特性安定化方法
JP2761086B2 (ja) 電気化学式ガスセンサ装置
JPH026736A (ja) 電気化学式センサ
JPH01216260A (ja) 電気化学式センサ
JPH0422286Y2 (ja)
JP2813424B2 (ja) 電気化学式ガスセンサ装置
JPH06265516A (ja) 酸素湿度センサ
JPH0287057A (ja) 電気化学式センサ
JPH0290055A (ja) 電気化学式センサ
JPH0235349A (ja) 電気化学式センサ
JPH0219759A (ja) 電気化学式センサ
JPH01216250A (ja) 電気化学式センサ
JPH04208849A (ja) 電気化学式ガスセンサ
JPH03221859A (ja) 電気化学式センサ
JPH0232242A (ja) ガス濃度センサにおける劣化診断方法
JPH01216252A (ja) 電気化学式センサ
JPH04106465A (ja) 電気化学式ガスセンサ
JPH03167465A (ja) 電気化学式ガスセンサ
JPH01216263A (ja) 電気化学式センサ