JPH02171464A - 流し延べ床およびその製造方法 - Google Patents

流し延べ床およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02171464A
JPH02171464A JP32445388A JP32445388A JPH02171464A JP H02171464 A JPH02171464 A JP H02171464A JP 32445388 A JP32445388 A JP 32445388A JP 32445388 A JP32445388 A JP 32445388A JP H02171464 A JPH02171464 A JP H02171464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
flakes
transparent resin
pattern
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32445388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647866B2 (ja
Inventor
Satoshi Yamaguchi
聡 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP32445388A priority Critical patent/JPH0647866B2/ja
Publication of JPH02171464A publication Critical patent/JPH02171464A/ja
Publication of JPH0647866B2 publication Critical patent/JPH0647866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、コンクリート等の下地上に複数の床材を順
次流し延べて形成される積層構造の流し延べ床に係り、
特に詳しく言うと、多色模様の形成に特徴のある流し延
べ床およびその製造方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に、室内のクリーンさを維持する床材として、長尺
床、タイル床、塗り床といった合成樹脂系の床材が用い
られている。これら合成樹脂系の床材の中で、模様を付
与したものは、長尺床、タイル床などの張り床材に限ら
れている。これはドライエ法による模様付き張り床材が
、工場生産により均一な安定した模様を付与できるのに
比べて、ウェット工法の現場生産型の塗床材は模様付与
の安定性に欠けるためであった。
ところが、より高いクリーン度が要求される工揚床やク
リーンルーム床にはシームレス性、高耐久性、耐薬品性
に優れた塗り床材、特に流し延べの塗り床材が広く使用
されているが、これら塗り床は単色であり、単調になる
ため模様付きの塗り床材の出現が望まれていた。
一方、これらの要求から、模様を付与した流し延べ床と
して5例えば特公昭50−1293号あるいは特開昭5
8−160472号公報記載のものが公知である。
特公昭50−1293号記載のものは、第4図に示すよ
うにコンクリート面1上に合成樹脂系接着剤2を塗布し
、接着剤2が乾かないうちにこの接着剤2の面に着色雲
母片3を散布し、十分乾燥させる。
その後、接着剤2と着色雲母片3との層の上に透明樹脂
4を塗布して保護層を形成し、最後に透明樹脂4の上面
にグラインダをかけて平坦にしている。
一方、特開昭58−160472号記載のものは1合成
樹脂製塗り床材より比重が小さく、大きさが0.5〜5
Iの着色合成繊維集合体あるいは鱗片状膜細片等のフレ
ーク片を合成樹脂製塗り床材に混入させたものである。
これにより、塗り床材の表面にはこれらフレーク片が浮
上し、かつ流し延べによる塗り床材の塗布時にはその流
れに沿ってフレーク片が整列するので、均一性のある模
様床が提供できるというものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、前者の場合は、模様は雲母片3の散布の仕方
により、接着剤2に密集積した模様となり、均一研掃処
理ができないので、まだら状にならないばかりか、接着
剤層は模様の形成に無関係である。また、後者の公知技
術は、フレーク片を練り混んだものであり、多数のフレ
ーク片が重なり合っている場合、流し延べによる塗り床
材の流速だけではそれを取り除くことはできず、均一な
まだら模様にはなり得ない場合が生じる。
さらには1両者とも下地の処理層を持たず、コンクリー
トなどの下地に直接床材を流し延べたり、ペイント系の
薄石の塗り床材を塗布しただけであるため、コンクリー
トなどの下地の性能に左右されるため、耐圧強度が低く
、床材に荷重が加われば下地の陥没や割れに伴う陥没、
割れが床材に生じる可能性がある。更に、下地のコンク
リート等は構造クラックが生じやすいので、そのクラッ
クによって床材の表層にもクラックを生じやすい。
また、下地に含まれる水分や成分の影響で、膨れや剥が
れが生じやすく1表層の仕上げ面がどうしても下地の表
面形状に沿ったものになり、平坦性に欠ける欠点がある
。。
そこでこの発明の目的は、平坦な表面を得ることが可能
で、下地からの影響を受は難く、かつ、均一な模様を得
ることができる流し延べ床およびその製造方法を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、コンクリートなどの下地上に床材を流し延
べて形成される流し延べ床を、下地上に直接積層され、
表面が平坦に仕上げられた下地処理層と、接着剤層に薄
片状のフレークを散布し。
接着した後に研掃処理を施して下地処理層上に形成され
た模様層と、この模様層上に透明な樹脂を流し延べて、
表面が平滑に仕上げられた透明樹脂層とで構成したこと
を特徴とするものである。
この発明はまた、コンクリートなどの下地上に下地処理
層を直接積層し、その表面を平坦に仕上げ、下地処理層
の表面に接着剤を塗布し、この接着剤が固まらない内に
複数の薄片状のフレークを散布し、このフレークが接着
した後研掃処理を施して不安定に接着しているフレーク
を除去して模様層を形成し、この模様層上に少なくとも
1回透明な樹脂を流し延べて透明樹脂層を形成すること
を特徴とする流し延べ床の製造方法が提供される。
〔作   用〕
この構成によれば、下地処理層を下地上に直接積層し、
その上に模様層および透明樹脂を形成するので、両層共
に下地の影響を受は難く、また、下地処理層の表面を平
坦に仕上げられているので、表層の仕上げもその表面に
沿った平坦面に形成できる。さらに、上述のように、表
面が平坦に形成されているので、一般的なペーパー付き
ポリシャー研掃を行った時に、均一に研掃することがで
き、そのため、接着剤に散布・塗布したフレーク片の研
掃処理が容易に行え、均一なまだら状の模様とすること
ができる。加えて、模様層は研掃処理によって凹凸が少
ないため、透明樹脂層が接着剤層から例えば0.5m以
上の厚みがあれば、表層の平滑な保護層となり得る。そ
して、この透明樹脂層が、流し延べ床のシームレス性、
高耐久性、高クリーン度性といった塗り床材の特徴を保
証することになる。
上述したような塗り床材は、下地上に下地処理層を直接
積層し、その表面を平坦に仕上げる。次に、下地処理層
の表面に接着剤を塗布し、この接着剤が固まらない内に
複数の薄片状のフレークを散布し、このフレークが接着
した後不安定なフレークを研掃により除去して模様層を
形成する。最後にこの模様層上に少なくとも1回透明な
樹脂を流し延べて透明樹脂層を形成するという簡単な工
程で製造することができる。
〔実 施 例〕
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第・1図は流し延べ床材の積層構造を示す断面図である
。同図において、流し延べ床11は従来と同様なコンク
リ−1−などからなる下地層12の上面に直接積層され
た下地処理層13と、この下地処理WJ13の上面に積
層された接着剤層14と、接着剤層14の上面に散布さ
れたフレーク片15と、さらにその上面に積層された透
明樹脂層16とから構成されている。
下地処理層13は、第2図に示すように、コンクリート
からなる下地層12の上面にエポキシ樹脂モルタルを打
設する。このエポキシ樹脂としてはエピコート828(
商品名)を主成分としたものを、エポキシ樹脂の硬化剤
としては変成脂肪族ポリアミンを主成分としたものを、
また骨材には珪砂をそれぞれ使用した。そして、樹脂対
骨材の重量比を1対3ないし1対15程度にして混合し
、モルタルとして打設する。打設・硬化後、積層される
接着剤層14を吸い込むようなピンホールがある場合に
は、上記のエポキシ樹脂に揺変性を与えて塗布し、目止
めを行う。また、目止め前に、さらに平坦さを要求する
場合には、エポキシ樹脂モルタルの研掃を行ってもよい
上述のようにして下地処理層13を下地層12の上面に
形成した後、下地処理層13の上面に接着ペイントをロ
ーラ刷毛で塗布し、の接着剤層14を形成する。そして
、塗布した直後にフレーク片15を十分に散布し、第2
図に示すように、接着剤層14の上面4aに接着させる
。この場合、ペイントにはエポキシペイントを用い、そ
のエポキシ樹脂にはエピコート1001(商品名)を主
成分としたものを、そしてエポキシ樹脂の硬化剤として
は変成脂肪族ポリアミンを主成分としたものを使用した
。また、フレーク片15には、アクリル樹脂、酢酸ビニ
ル樹脂等のプラスチック片、雲母等の鉱物片、アルミニ
ウム等の金属片を本来の色または着色したものを使用し
た。色模様は接着剤、フレーク片、透明樹脂層の色の組
合せで決めればよい。
フレーク片15を上面に付着させて、接着剤層14が硬
化した後、ペーパー付きポリシャーで研掃処理を行う。
ペーパーとしては#24〜240程度の粗さがこの場合
好ましい、このようにして研掃することにより一1接着
剤層14に十分に接着していないフレーク片15が除去
されることになる。このフレーク片15の一部除去によ
り、接着剤W!J14の上面4aを清掃した後には、ま
だら状の綺麗な模様が現出したフレーク片15が得られ
、接着剤層14とフレーク片15とで模様層が形成され
たことになる。
このようにして、第3図に示すように、模様層が形成さ
れた後、透明な樹脂をその上面に流し延べて、平滑な透
明樹脂層16を形成することにより第1図に示すような
、流し延べ床11が作られる。
この透明樹脂層16の塗布厚みは0.5mm以上が好ま
しい、なお、透明樹脂にはエポキシ樹脂を用いた。
透明樹脂層16は最初に1〜2回薄塗りすると、フレー
ク片15中の空気が抜けて気泡の発生を無くすことがで
きる。この実施例の場合、エポキシ樹脂にはエピコート
828(商品名)を主成分とするものを、エポキシ樹脂
の硬化剤には変成脂環式ポリアミンを主成分としたもの
を使用した。
以上のように構成された実施例によれば、十分な強度を
持った樹脂モルタルの下地処理層13を下地層12上に
直接打設することにより、上面の平坦性は改良され、通
常のコンクリート等の下地では1mあたり10na近い
不整があるのに対し、この下地処理M13では、1mあ
たり1〜2+n以内の不整に収めることができ、殆どパ
フ処理等は必要のない、平坦な上面形状にすることがで
きる。これにより、ペーパー付きポリシャーで研掃した
ときに研掃面にむらが生じることがなく、均一な模様を
得ることができる。また、空隙を持ちながらも十分な強
度を持った樹脂モルタルで下地処理層13を形成してい
るので、陥没や割れに対して非常に強く、空隙が下地層
12のコンクリート等の構造クラックを吸収し、模様層
および透明樹脂M16に影響を与えることがない、この
空隙が、水分による蒸気圧を緩和するため、模様層およ
び透明樹脂層16に膨れや剥れが生じることはない、下
地処理層13は、上述した材料の外に1表面の透明樹脂
層樹脂層16と同様にしてもよく、またアクリル樹脂等
のポリマーセメントを接着剤としてその上にシートを敷
いてもよい。
更に、模様層を形成するまでの段階で、凹凸の少ない面
になり、強度的に弱いフレーク片15を薄くできる。模
様層は上述のように凹凸が少ない面になっているので、
透明樹脂層16が接着剤層14から0.5m以上の厚み
があれば、表層の平滑な保護層となり、流し延べ床のシ
ームレス性、高耐久性、耐薬品性、高クリーン度性とい
った塗り味剤の特徴を保証でき、模様層が平滑になり、
その上に薄く透明樹脂層が形成されるため、この樹脂層
が模様に対して立体的な深みを与え、美観を向上させる
ことができる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明の流し延べ床は、下地上に直接積
層され、表面が平坦に仕上げられた下地処理層と、接着
剤層に薄片状のフレークを散布し。
接着した後に研掃処理を施して下地処理層上に形成され
る模様層と、この模様層上に透明な樹脂を流し延べて、
表面が平滑に仕上げられた透明樹脂層とを有しているの
で、平坦な表面を得ることが極めて容易で、下地からの
影響を受は難く、かつ。
均一な模様を得ることができる流し延べ床を提供するこ
とができる。
また、下地上に下地処理層を直接積層し、その表面を平
坦に仕上げ、その表面に接着剤を塗布し、接M 削土に
フレークを散布し、このフレークが接着した後不安定に
接着しているフレークを研掃処理で除去し、この上に透
明な樹脂を流し延べるという極めて簡単な工程でそれ程
熟練を要することなく製造することができ、安価に提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構造を示す縦断面図、第
2図はフレーク片を散布した状態を示す縦断面図、第3
図はフレーク片を研掃した状態を示す縦断面図、第4図
は従来の流し延べ床の一例を示す縦断面図である。 図中、 11は流し延べ床、12は下地層、13は下地
処理層、14は接着剤層、15はフレーク片、16は透
明樹脂層である。 特 許 出 願 人 住友ゴム工業株式会社代理人 弁
理士 大 原  拓 也 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンクリートなどの下地上に床材を流し延べて形
    成される流し延べ床において、前記下地上に直接積層さ
    れ、表面が平坦に仕上げられた下地処理層と、接着剤層
    に薄片状のフレークを散布し、接着した後の研掃処理を
    施して前記下地処理層上に形成された模様層と、この模
    様層上に透明な樹脂を流し延べて、表面が平滑に仕上げ
    られた透明樹脂層とから構成されていることを特徴とす
    る流し延べ床。
  2. (2)コンクリートなどの下地上に下地処理層を直接積
    層し、その表面を平坦に仕上げ、前記下地処理層の前記
    表面に接着剤を塗布し、この接着剤が固まらない内に複
    数の薄片状のフレークを散布し、このフレークが接着し
    た後研掃処理を施して不安定に接着している前記フレー
    クを除去して模様層を形成し、この模様層上に少なくと
    も1回透明な樹脂を流し延べて透明樹脂層を形成するこ
    とを特徴とする流し延べ床の製造方法。
JP32445388A 1988-12-22 1988-12-22 流し延べ床およびその製造方法 Expired - Fee Related JPH0647866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32445388A JPH0647866B2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 流し延べ床およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32445388A JPH0647866B2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 流し延べ床およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02171464A true JPH02171464A (ja) 1990-07-03
JPH0647866B2 JPH0647866B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=18165981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32445388A Expired - Fee Related JPH0647866B2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 流し延べ床およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647866B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2820446A1 (fr) * 2001-02-07 2002-08-09 Interdesco Procede de realisation d'un revetement sur un support, notamment en beton, et revetement ainsi realise
GB2381765A (en) * 2001-05-15 2003-05-14 Garage Doctors Ltd Floor preparation and surface coating
JP2007211216A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Aica Kogyo Co Ltd 目止め組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2820446A1 (fr) * 2001-02-07 2002-08-09 Interdesco Procede de realisation d'un revetement sur un support, notamment en beton, et revetement ainsi realise
GB2381765A (en) * 2001-05-15 2003-05-14 Garage Doctors Ltd Floor preparation and surface coating
JP2007211216A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Aica Kogyo Co Ltd 目止め組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0647866B2 (ja) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9340062B2 (en) Concrete mosaic and method of forming the same
US5942072A (en) Process of making a decorative resilient floor covering
US5794401A (en) Durable architectural flooring and method of fabricating the same
US5612116A (en) Decorative transfer sheet with foam backing layer
US20060219355A1 (en) Wear-resistant reinforcing coating
US3322609A (en) Building facing material
JPH02171464A (ja) 流し延べ床およびその製造方法
JP3191039B2 (ja) タイル及びタイル調仕上塗膜の塗り替え方法
US3552987A (en) Method for fabricating a seamless plastic surface having an embossed, multicolored, textured, and patterned appearance
JP3752664B2 (ja) 模様付けローラーおよび石調模様の彩描方法
JP2662907B2 (ja) 化粧目地材および仕上方法
JPH0791028A (ja) 模様床の製造方法
JPS6115220B2 (ja)
JP2685913B2 (ja) 建築用板の製造方法
JPH02101254A (ja) 石板の床貼り工法
CN117627213A (zh) 一种内墙保温结构
JPH0467546B2 (ja)
JPS6095067A (ja) 床下地およびその形成方法
JPH0333873B2 (ja)
JPH02199081A (ja) 床面の滑り止め加工方法
JPH11336292A (ja) 凹凸に富む起伏形状の人造石板およびその製造方法
JPH01317179A (ja) 防滑施工法
JP2007031996A (ja) 目地形成材及びそれを用いた模様形成方法
JPH0459422B2 (ja)
JPS6138064A (ja) モルタル仕上げ施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees