JPH02171154A - チョコレート含有水中油型乳化物及びその製造方法 - Google Patents

チョコレート含有水中油型乳化物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02171154A
JPH02171154A JP63321893A JP32189388A JPH02171154A JP H02171154 A JPH02171154 A JP H02171154A JP 63321893 A JP63321893 A JP 63321893A JP 32189388 A JP32189388 A JP 32189388A JP H02171154 A JPH02171154 A JP H02171154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
chocolate
weight
emulsion
aqueous phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63321893A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Noda
正幸 野田
Kuniyoshi Koyata
小谷田 邦芳
Junko Koyama
純子 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP63321893A priority Critical patent/JPH02171154A/ja
Publication of JPH02171154A publication Critical patent/JPH02171154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産呈上Ω剋■光艷 本発明は、チョコレートを含有する水中油型乳化物とそ
の製造方法に関し、詳しくはパン、菓子及びケーキ等に
ドアピングとして用いるためのチョコレートを含有した
ホイップ用合成生クリームとその製造方法に関する。
皿米鬼茨五煎宣員 従来、菓子製造業界において、パン、菓子、ケーキ等に
トッピングとして用いられているチョコレートを含有し
たホイップ用合成生クリームは、ガナッシュと呼ばれ、
使用の都度ホイップした生クリームに溶解したチョコレ
ートを加えて調製している。
一方、家庭で使用するためのホイップ用合成生クリーム
にチョコレートを含有させたものは、はとんど市販され
ていないのが現状である。
このように合成生クリームにチョコレート成分を含有さ
せたものが流通していない理由は、チョコレートが含有
している不溶解成分が合成生クリームの脂肪球の凝集を
促進し、経時的に粘度を増加させる傾向を有するため、
保存中あるいは流通段階での品質を一定に保持すること
が困難であるということによるものである。
また、粘度増加の傾向は、保存中あるいは流通段階の温
度変化によっても大きく影響され、昇温や冷却の温度変
化を繰り返されることによっても、加速される。
合成生クリームは、粘度が増加すると、クリーム特有の
流動性を失うだけでなく、物性的にみてもホイップした
際に、オーバーランの減少を伴い、商品価値を著しく低
下させる問題がある。
■が” しようとする課題 本発明は、如上の問題点に鑑み、保存中もしくは流通段
階での粘度増加に対して安定性があって、ホイップを行
った際良好なオーバーランを示す、チョコレート成分を
含有する合成生クリーム及びそれを製造するための方法
を提供することを課題とする。
以下本発明の詳細な説明する。
問題を解′するための手段 本発明に係るチョコレート含有水中油型乳化物は、植物
性油脂及び/又は動物性油脂からなる油脂20〜45重
量%、チョコレート成分1.5〜5.0重量%及び乳化
剤0.3〜1.5重量%を含む油相と、水45〜70重
量%、無脂乳固形分6重量%以下及び安定剤0.05〜
0.25重量%を含む水相を水中油型に乳化したことを
特徴とする。
また、本発明に係るチョコレート含有水中油型乳化物の
製造方法は、上述した油相を上述の水相に加えて水中油
型に予備乳化したものを、その殺菌前及び/又は殺凹後
に均質乳化することを特徴とする。
本発明で、油相を調製するのに用いる植物性油脂として
は、通常の合成生クリームと同様に、ナタネ油、パーム
油、パーム核油、ヤシ油等が使用でき、また動物性油脂
としては、乳脂、魚油等が例示できる。そしてこれらの
油脂をエステル交換あるいは水素添加等の適切な手段に
よって硬化油とし、ホイップした際に良好な保形性を有
するSF[(固体脂指数)とし、上記油脂の一種または
二種以上を溶融混合し、配合する。
次いで上記の油脂に溶融チョコレートを添加するが、チ
ョコレート成分として1.5〜5.0重量%の範囲が好
ましい。1.5重世%未満の場合は、組成物の粘度増加
に対する安定性は良いが、ビッタ−感が減少しおいしさ
の点で好ましくない。また、5.0重量%を越えると保
存中あるいは流通段階で経時的に粘度が増加し、ホイッ
プした際にオーバランが減少するという物性的な問題を
生じる。
尚、本発明のチョコレート成分とは、カカオバター成分
と非脂肪ココア成分のみをいうものであって、使用可能
なチョコレート成分としては、ミルク、砂糖等を含んだ
ものでもよい。
更に、上記した油脂にチョコレートを混合したものに0
.3〜1.5重量%の乳化剤を添加混合する。
乳化剤としては、レシチン、油溶性蔗糖脂肪酸エステル
、グリセリン脂肪酸エステル等が例示でき、これらの中
から一種または二種以上を混合して配合する。そしてそ
の配合量は、レシチン0.2〜0.6重量%、蔗糖脂肪
酸エステル0.1〜0.4重量%、グリセリン脂肪酸エ
ステル0.01〜0.1重量%が好ましく、これらの乳
化剤の配合量が、上記した量の下限に満たないと、ホイ
ップした際、ホイップ不能になったり、適正なオーバー
ランを得ることができない。
また上限を越えると、保存中あるいは流通段階で経時的
に粘度が増加したり、ホイップした際、オーバーランが
過剰となって風味を損ねることになる。
一方、水相を調整するには、45〜70重量%の温水に
風味向上の目的でカゼインあるいは脱脂粉乳等の無脂乳
固形分を6重量%以下添加溶解する。
尚、6重量%を越えるとホイップした際、ホイップ不能
になったり、適正なオーバーランを得ることができない
更に、0.05〜0.25重量%の安定剤を添加混合す
る。安定剤としては、ポリ燐酸ソーダ、ヘキサメタ燐酸
ソルダ、メク燐酸ソーダ等の燐酸塩群あるいは水溶性蔗
糖脂肪酸エステル等が例示でき、これらの中から一種ま
たは二種以上を混合して用いることにより粘度増加の抑
制を効果的にすることが可能となり、安定なりリームを
得ることができる。
そしてこれらの安定剤の配合量が、上記した量の下限に
満たないと、粘度増加の抑制効果を得られず、一方上限
を越えると、ホイツプ性の低下を招く。
更に、また水相には、必要に応じて糖質として、蔗糖、
液糖、異性化糖、転化糖等の中から一種または二種以上
を混合して15重量%以下(固形率換算)を添加するこ
とができる。しかし15重量%を越えると甘味が強くな
り過ぎ風味上好ましくない。
次に上記の油相と水相を水中油型に乳化するには、40
〜60℃に加温した水相をホモミキサー等で攪拌しなが
ら、前記のように調製した油相を徐々に加え、全量加え
た後は、高速で攪拌して予備乳化する。この予備乳化し
た乳化組成物を均質機によって50〜150kg/cd
の圧力範囲で殺菌前又は/及び殺菌後均質乳化する。
尚、本発明でいう殺菌には、滅菌も包含する。
そして、上記のように乳化した水中油型乳化物をプレー
ト式クーラ等で10℃前後に急速冷却し、チョコレート
含有水中油型乳化物とする。
因に、冷却する際は、急速冷却が好ましく、緩慢冷却す
ると粘度が増加することがあり物性的に好ましくない。
又皿■四来 本発明に係るチョコレート含有水中油型乳化物は、保存
中あるいは流通段階での粘度増加がなく、合成生クリー
ムとしての良好な流動性を有しているため、ホイップし
た際にも、適正なオーバーランを得ることができ、菓子
、パン、ケーキ等にトッピングとして用いた時、チョコ
レート風味を有する好ましい生クリームである。
以下に本発明の実施例と比較例を示し、本発明の効果を
より明瞭にする。なお、各例中の%はいずれも重量を表
わす。
実施例1 水素添加したパーム油70%、パーム核油35%、ヤシ
油5%を混合して5℃の時のSFIが45%の配合油と
し、この配合油25%を50℃に加温熔融したものに、
溶融したチョコレート成分4%を加え、更にレシチン0
.35%とグリセリン脂肪酸エステルO,OS%を添加
して合計29.4%の油相を調製して70℃に加温した
一方、50℃で55.25%の温水に脱脂粉乳3.0%
、蔗糖脂肪酸エステル0.2%、ヘキサメタ燐酸ソーダ
0.15%、上白1112%を溶解して合計70.6%
の水相を調製して60℃に加温した。
この水相をホモミキサーで低速で攪拌しながら、上記で
調製した油相を徐々に加え、全量加えた後更に高速で撹
拌して予備乳化した。この予備乳化したものを殺菌前均
質機にて60kg/c−の圧力で第−回目の均質化を行
った後、蒸気吹き込み式直接滅菌工程を140℃で3秒
間通して滅菌し、殺菌後更に均質機にて60kg/ai
の圧力で第二回目の均質化をし、乳化した。この乳化物
をプレート式クーラーで10℃まで急速冷却して水中油
型乳化物を得た。
実施例2 水素添加したナタネ油50%、パーム油35%およびバ
ター15%を混合して5℃の時のSFIが38%の配合
油とし、この配合油35%を50℃に加温溶融したもの
に、溶融したチョコレート成分2%を加え、更にレシチ
ン0.3%とグリセリン脂肪酸エステル0.05%を添
加して合計37.35%の油相を調製して70℃に加温
した。
一方、55℃で50.25%の温水に脱脂粉乳4.0%
、蔗糖脂肪酸エステル0.2%、ヘキサメタ燐酸ソーダ
0.2%、上白糖8%を溶解して合計62.65%の水
相を調製して60℃に加温した。
この水相をホモミキサーで低速で攪拌しながら、上記で
調製した油相を徐々に加え、全量加えた後更に高速で攪
拌して予備乳化した。この予備乳化したものを殺菌前均
質機にて80kg/adの圧力で第一回目の均質化を行
った後、蒸気吹き込み式直接滅国工程を140℃で3秒
間通して滅菌し、殺菌後更に均質機にて80kg/cd
の圧力で第二回目の均質化をし、乳化した。この乳化物
をプレート式クーラーで10℃まで急速冷却して水中油
型乳化物を得た。
実施例3 水素添加したナタネ油50%、パーム油35%、ヤシ油
15%を混合して5℃の時のSFIが40%の配合油と
し、この配合油40%を50℃に加温溶融したものに、
砂vM50%含有した溶融チタコレート6%を加え、更
にレシチン0.25%とグリセリン脂肪酸エステル0.
05%を添加して合計46.3%の油相を調製して70
℃に加温した。
一方、40℃で44.3%の温水に脱脂粉乳5.0%、
蔗糖脂肪酸エステル0.2%、ヘキサメタ燐酸ソーダ0
.2%、上白糖4%を溶解して合計53.7%の水相を
調製して60℃に加温した。
この水相をホモミキサーで低速で攪拌しながら、上記で
調製した油相を徐々に加え、全量加えた後更に高速で攪
拌して予備乳化した。この予備乳化したものを殺菌前均
質機にて100kg/−の圧力で第一回目の均質化を行
った後、蒸気吹き込み式直接滅菌工程を140℃で3秒
間通して滅菌し、殺菌後更に均質機にて100kg/c
Jの圧力で第二回目の均質化をし、乳化した。この乳化
物をプレート式クーラーで10″Cまで急速冷却して水
中油型乳化物を得た。
以下に参考として比較例1〜6を示すが、これらの例は
油相ならびに水相の組成を本発明と異にしたものである
比較例1 水素添加したパーム油70%、パーム核油25%、ヤシ
油5%を混合して5℃の時のSFIが45%の配合油と
し、この配合油25%を50℃に加温溶融したものに、
熔融したチョコレート成分1%を加え、更にレシチン0
.3%とグリセリン脂肪酸エステル0゜05%を添加し
て合計26.35%の油相を調製して70℃に加温した
一方、50℃で59.35%の温水に脱脂粉乳3.0%
、蔗糖脂肪酸エステル0.2%、ヘキサメタ燐酸ソーダ
0.1%、上白糖11%を溶解して合計73.65%の
水相を調製して60℃に加温した。
この水相をホモミキサーで低速で撹拌しながら、上記で
調製した油相を徐々に加え、全量加えた後更に高速で攪
拌して予備乳化した。この予備乳化したものを殺関前均
質機にて60kg/−の圧力で第一回目の均質化を行っ
た後、蒸気吹き込み式直接滅菌工程を140℃で3秒間
通して滅菌し、殺菌後更に均質機にて60kg/cdの
圧力で第二回目の均質化をし、乳化した。この乳化物を
プレート式クーラーで10℃まで急速冷却して水中油型
乳化物を得た。
比較例2 水素添加したナタネ油50%、パーム油35%およびバ
ター15%を混合して5℃の時のSFIが38%の配合
油とし、この配合油25%を50℃に加温溶融したもの
に、溶融したチョコレート成分4%を加え、更にレシチ
ン0.15%とグリセリン脂肪酸エステル0.05%を
添加して合計29.2%の油相を調製して70℃に加温
した。
一方、55℃で55.35%の温水に脱脂粉乳3.0%
、蔗糖脂肪酸エステル0.2%、ヘキサメタ燐酸ソーダ
0.25%、上白[12%を溶解して合計70.8%の
水相を調製して60℃に加温した。
この水相をホモミキサーで低速で撹拌しながら、上記で
調製した油相を徐々に加え、全量加えた後更に高速で撹
拌して予備乳化した。この予備乳化したものを殺菌前均
質機にて60kg/cJの圧力で第−回目の均質化を行
った後、蒸気吹き込み式直接滅菌工程を140℃で3秒
間通して滅菌し、殺菌後更に均質機にて60kg/cd
の圧力で第二回目の均質化をし、乳化した。この乳化物
をプレー1式クーラーで10℃まで急速冷却して水中油
型乳化物を得た。
比較例3 水素添加したパーム油70%、パーム核油25%、ヤシ
油5%を混合して5℃の時のSFIが45%の配合油と
し、この配合油25%を50℃に加温溶融したものに、
砂tJ!50%含有した溶融チッコレー)16%を加え
、更にレシチン0.3%とグリセリン脂肪酸エステル0
.05%を添加して合計41.35%の油相を調製して
70℃に加温した。
一方、40℃で54.35%の温水に脱脂粉乳3.0%
、蔗糖脂肪酸エステル0.2%、ヘキサメタ燐酸ソーダ
0.1%、上白111%を溶解して合計58.65%の
水相を調製して60℃に加温した。
この水相をホモミキサーで低速で撹拌しながら、上記で
調製した油相を徐々に加え、全量加えた後更に高速で攪
拌して予備乳化した。この予備乳化したものを殺閉前均
質機にて60kg/cdの圧力で第一回目の均質化を行
った後、蒸気吹き込み式直接滅菌工程を140℃で3秒
間通して滅菌し、殺菌後更に均質機にて60kg/ca
lの圧力で第二回目の均質化をし1.乳化した。この乳
化物をプレート式クーラーで10℃まで急速冷却して水
中油型乳化物を得た。
比較例4 水素添加したナタネ油50%、パーム油35%、ヤシ油
15%を混合して5℃の時のSFIが40%の配合油と
し、この配合油35%を50℃に加温溶融したものに、
溶融したチョコレート成分4%を加え、更にレシチン0
.6%とグリセリン脂肪酸エステル0.05%を添加し
て合計39.65%の油相を調製して70℃に加温した
一方、50℃で43.95%の温水に脱脂粉乳4.0%
、蔗糖脂肪酸エステル0.2%、ヘキサメタ燐酸ソーダ
0.2%、上白糖12%を溶解して合計60.35%の
水相を調製して60℃に加温した。
この水相をホモミキサーで低速で攪拌しながら、上記で
調製した油相を徐々に加え、全量加えた後更に高速で攪
拌して予備乳化した。この予備乳化したものを殺菌前均
質機にて80kg/ajの圧力で第一回目の均質化を行
った後、蒸気吹き込み式直接滅菌工程を140℃で3秒
間通して滅菌し、殺菌後更に均質機にて80kg/−の
圧力で第二回目の均質化をし、乳化した。この乳化物を
プレート式クラ−で10℃まで急速冷却して水中油型乳
化物を得た。
比較例5 水素添加したナタネ油50%、パーム油35%、ヤシ油
15%を混合して5℃の時のSFIが40%の配合油と
し、この配合油40%を50℃に加温溶融したものに、
溶融したチョコレート成分2%を加え、更にレシチン0
.2%とグリセリン脂肪酸エステル0.05%を添加し
て合計42.25%の油相を調製して70℃に加温した
一方、45℃で44.62%の温水に脱脂粉乳5.0%
、蔗糖脂肪酸エステル0.1%、ヘキサメタ燐酸ソーダ
0.03%、上白糖8%を溶解して合計57.75%の
水相を調製して60℃に加温した。
この水相をホモミキサーで低速で攪拌しながら、上記で
調製した油相を徐々に加え、全量加えた後更に高速で攪
拌して予備乳化した。この予備乳化したものを殺菌前均
質機にて100kg/−の圧力で第一回目の均質化を行
った後、蒸気吹き込み式直接滅菌工程を140℃で3秒
間通して滅菌し、殺菌後更に均質機にて100に’g/
−の圧力で第二回目の均質化をし、乳化した。この乳化
物をプレート式クーラーで10℃まで急速冷却して水中
油型乳化物を得た。
比較例6 水素添加したナタネ油50%、パーム油35%、ヤシ油
15%を混合して5℃の時のSFIが40%の配合油と
し、この配合油40%を50℃に加温溶融したものに、
砂糖を50%含有した溶融チョコレート6%を加え、更
にレシチン0.25%とグリセリン脂肪酸エステル0.
05%を添加して合計46.3%の油相を調製して70
℃に加温した。
一方、55℃で4463%の温水に脱脂粉乳5.0%、
蔗糖脂肪酸エステル0.2%、ヘキサメタ燐酸ソーダ0
.2%、上白糖4%を溶解して合計53.7%の水相を
調製して60℃に加温した。
この水相をホモミキサーで低速で撹拌しながら、上記で
調製した油相を徐々に加え、全量加えた後更に高速で撹
拌して予備乳化した。この予備乳化したものを殺菌前均
′1tjaにて100kg/adの圧力で第一回目の均
質化を行った後、蒸気吹き込み式直接滅菌工程を140
℃で3秒間通して滅菌し、殺菌後更に均質機にて100
kg/−の圧力で第二回目の均質化をし、乳化した。こ
の乳化物をジャケット付タンクでlOoCまで緩慢冷却
して水中油型乳化物を得た。
上記の実施例および比較例で得られたそれぞれの水中油
型乳化物に関する風味および物性の検査結果を以下の表
に示す。
以上の実施例および比較例の評価結果を総合的にみると
、実施例1〜3では風味、ホイツプ性、オーバーラン、
保存安定性が同時に満足されるが、比較例1〜6は風味
、ホイツプ性、オーバーラン、保存安定性のうちいずれ
かの特性が不良であった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)植物性油脂及び/又は動物性油脂からなる油脂2
    0〜45重量%、チョコレート成分1.5〜5.0重量
    %及び乳化剤0.3〜1.5重量%を含む油相と、水4
    5〜70重量%、無脂乳固形分6重量%以下及び安定剤
    0.05〜0.25重量%を含む水相を水中油型に乳化
    したことを特徴とするチョコレート含有水中油型乳化物
  2. (2)溶融植物性油脂及び/又は溶融動物性油脂20〜
    45重量%、溶融チョコレート成分1.5〜5.0重量
    %及び乳化剤0.3〜1.5重量%を混合させた油相を
    、温水45〜70重量%に無脂乳固形分6重量%以下及
    び安定剤0.05〜0.25重量%を溶解した水相に加
    えて、水中油型に予備乳化し、ついで殺菌前及び/又は
    殺菌後、均質乳化することを特徴とするチョコレート含
    有水中油型乳化物の製造方法。
JP63321893A 1988-12-22 1988-12-22 チョコレート含有水中油型乳化物及びその製造方法 Pending JPH02171154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63321893A JPH02171154A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 チョコレート含有水中油型乳化物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63321893A JPH02171154A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 チョコレート含有水中油型乳化物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02171154A true JPH02171154A (ja) 1990-07-02

Family

ID=18137578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63321893A Pending JPH02171154A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 チョコレート含有水中油型乳化物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02171154A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0442324A2 (en) * 1990-02-01 1991-08-21 Lotte Co., Ltd Heat resistant chocolate and production method thereof
JPH0538268A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Snow Brand Food Co Ltd エアレーシヨンクリーム及びその製造法
US5460847A (en) * 1992-04-15 1995-10-24 Fuji Oil Co., Ltd. Chocolate component-containing food and method for preparing same
JP2009017874A (ja) * 2007-06-14 2009-01-29 Kaneka Corp 水中油型乳化油脂組成物またはその製造法
JP2010516267A (ja) * 2007-01-25 2010-05-20 ネステク ソシエテ アノニム ムース
US8828372B2 (en) 2006-05-31 2014-09-09 L'oreal Cosmetic composition comprising at least one vinyl polymer and at least one olefin copolymer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058052A (ja) * 1983-09-12 1985-04-04 Fuji Oil Co Ltd チョコレ−ト成分含有含水食品の製造法
JPS6064626A (ja) * 1983-09-20 1985-04-13 Asahi Denka Kogyo Kk 無菌起泡性水中油型エマルジョンの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058052A (ja) * 1983-09-12 1985-04-04 Fuji Oil Co Ltd チョコレ−ト成分含有含水食品の製造法
JPS6064626A (ja) * 1983-09-20 1985-04-13 Asahi Denka Kogyo Kk 無菌起泡性水中油型エマルジョンの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0442324A2 (en) * 1990-02-01 1991-08-21 Lotte Co., Ltd Heat resistant chocolate and production method thereof
JPH0538268A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Snow Brand Food Co Ltd エアレーシヨンクリーム及びその製造法
US5460847A (en) * 1992-04-15 1995-10-24 Fuji Oil Co., Ltd. Chocolate component-containing food and method for preparing same
US8828372B2 (en) 2006-05-31 2014-09-09 L'oreal Cosmetic composition comprising at least one vinyl polymer and at least one olefin copolymer
JP2010516267A (ja) * 2007-01-25 2010-05-20 ネステク ソシエテ アノニム ムース
JP2009017874A (ja) * 2007-06-14 2009-01-29 Kaneka Corp 水中油型乳化油脂組成物またはその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0667104B1 (en) Fat for cream and low-fat cream
US3223532A (en) Emulsions for food use
US3490919A (en) Fatty emulsions and their preparation
JPH06141808A (ja) 油脂組成物及び起泡性水中油型乳化物
JP3979884B2 (ja) 食品用起泡剤組成物及びその製造方法
JP3844513B2 (ja) 製菓用油脂組成物及びその製造方法
JPH11243860A (ja) 含水チョコレート類の製造法
WO1994004044A1 (en) Custard cream
JPH02171154A (ja) チョコレート含有水中油型乳化物及びその製造方法
JPH09187242A (ja) 水中油型乳化組成物及びその製造方法
JPH06276978A (ja) 起泡性水中油型乳化物
JPH07114631B2 (ja) 起泡性チヨコレ−ト加工食品の製造法
JPH0322133B2 (ja)
US1984470A (en) Food product and method of making same
JPH03139241A (ja) チョコレート成分含有食品及びその製造法
JPS5941689B2 (ja) コ−ヒ−用高粘性クリ−ム状組成物およびその製造に適した油脂組成物
JP3368842B2 (ja) 高油分水中油型乳化物及びその製造法
JPH0870776A (ja) 油中水型の含水チョコレート類の製法
JP3072148B2 (ja) ホイップ用クリーム
JP2000116322A (ja) マーガリン
JP4450131B2 (ja) 水中油型組成物
JPH05276874A (ja) 液状ソフトアイスクリームミックス
JPH0260559A (ja) O/w型エマルジョン組成物
JPS5854850B2 (ja) クリ−ム状組成物およびその製造に適した油脂組成物
JPS6125456A (ja) 安定な高脂肪含有の水中油型乳化物及びその製造法