JPH02170646A - パケット輻輳制御方法およびパケット交換装置 - Google Patents

パケット輻輳制御方法およびパケット交換装置

Info

Publication number
JPH02170646A
JPH02170646A JP63323300A JP32330088A JPH02170646A JP H02170646 A JPH02170646 A JP H02170646A JP 63323300 A JP63323300 A JP 63323300A JP 32330088 A JP32330088 A JP 32330088A JP H02170646 A JPH02170646 A JP H02170646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
congestion
line
packets
switching device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63323300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2753294B2 (ja
Inventor
Isao Fukuda
功 福田
Kenji Kawakita
謙二 川北
Jiro Kashio
樫尾 次郎
Yutaka Torii
鳥居 豊
Shinobu Gohara
郷原 忍
Noboru Endo
昇 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP32330088A priority Critical patent/JP2753294B2/ja
Priority to CA002006321A priority patent/CA2006321C/en
Priority to EP89123679A priority patent/EP0374928B1/en
Priority to US07/455,135 priority patent/US5090011A/en
Priority to DE68927952T priority patent/DE68927952T2/de
Publication of JPH02170646A publication Critical patent/JPH02170646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753294B2 publication Critical patent/JP2753294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L12/5602Bandwidth control in ATM Networks, e.g. leaky bucket
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5632Bandwidth allocation
    • H04L2012/5635Backpressure, e.g. for ABR
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5636Monitoring or policing, e.g. compliance with allocated rate, corrective actions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパケット通信における輻輳制御方法。
並びにそれを用いたパケット交換装置に関する。
〔従来の技術〕
高速パケット通信において、網内の転送スループットを
向上するために、パケット交換装置の処理を簡素化し、
ハードウェアを主体とする交換処理が採用されるように
なりつつある。高速パケット通信の一手段である非同期
転送モード’ (ATM:Asynchronous 
Transfer Moda)のように固定長のセルに
よる通信もその−っである。
これらのバケケット通信では、パケット通信装置間で送
受信される情報パケットを網内で透過的に転送する情報
チャネルと、呼設定/解放等の情報チャネルを制御する
ための制御パケットを転送するための制御チャネルを介
して通信を行なう。
パケット交換装置は、情報チャネルで転送されるパケッ
トに対し、パケットの識別を表す論理チャネル番号の交
換と、パケットの誤り検出等の最小限の処理を行い、送
達確認のための処理は行わない(以下、これら一連の処
理をフレームリレーと称す)。
また、制御チャネルで転送される制御パケットは、各パ
ケット交換装置において、データリンクの設定/解放等
の一連の処理や、経路決定のための処理が行なわれる。
そのため制御チャネル上のパケットの転送は情報チャネ
ルより遅い。
パケット通信装置間では1例えば第31図に示すように
、パケット通信装置50aが回線91a上にパケットを
送出し、パケット交換装[60a〜60cにおいて前記
パケットを蓄積交換し、パケット通信装置50bにパケ
ットを転送する。しかし、図のように各交換装置は多数
の回l591a〜91jと接続されており、多電のパケ
ットが複数の回線からパケット交換装置60 cに集中
すると、パケット交換装置60c内でパケット・をWM
するためのバッファメモリが不足し、パケットが廃棄さ
れてしまう(以下、この現象を輻輳と称す)。
輻輳が長く継続することによって網内のパケット転送品
質が低下することを防止するために、情報チャネル上で
va幀が発生したときには、情報チャネル上に送出され
るパケットの流量を規制するために、パケット通信装置
に輻峻が発生したことを通知しなければならない。
しかし、制御チャネルを用いて幅峡通知をする方法は、
パケット通信装置に通知するまでに時間がかかるので、
情報チャネル上のパケットの流電を規制するには適して
いない。
特開昭63−24742号公報では、パケット通イコ装
置の情報チャネル上の送達確認パケットやパケット通信
装置間の監視パケットに輻輳情報を付加し、パケット通
信装置に輻輳を通知することにより上記の問題を解決し
ている。
C発明が解決しようとする課題〕 上記従来技術は、パケット通信装置の処理負荷の点につ
いて配慮がされておらず、パケット通信装置間で送達確
認を行なわない通信では、監視パケットを常時用いてパ
ケット交換装置のmsを監視しなければならず、監視パ
ケットを送信するための処理負荷がかかるという問題が
あった。
また、パケットを受信したパケット通信装置によって送
達確認パケットが送信されるまで、送信元のパケット通
信装置に輻輳通知することができないため、輻輳がおき
てからパケット通知装置がパケットの送信を規制するま
でに時間がかかるという問題があった。
さらに、輻稜中でなくても、監視パケットを網内で処理
するために情報チャネル上で無効なパケットの転送を行
なわなければならず、情報チャネルの有効な転送スルー
プットが低下するという問題もあった。
本発明の目的は、パケット交換装置において輻輳を検出
したときに、送達確認パケットや監視パケットを用いず
にパケット通信装置に輻輳を通知することにある。
本発明の他の目的は、ソフトウェア処理を用いずにパケ
ット交換装置内で輻快が発生したことを即座にパケット
通信装置に通知することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明では、出回線が輻輳
中である(即ち、出回線対応のバッファ内のパケット数
が、あるしきい値を超えている)ことを検知したとき、
パケット交換装置に入力されたパケットを宛先装置に送
ると共に、これに輻輳情報を付加したものを送信元のパ
ケット通信装置に輻輳通知として送る。
ソフトウェア処理を用いないで即座にパケット通信装置
に幅綾を通知するためには、入力パケットを出力線に出
力すると同時に、この出力線に輻輳が生じていることを
示す幅快情報を付加した入力パケットを上記出力線の回
線インタフェース部からスイッチ部に折り返す。このパ
ケットはスイッチ内で交換処理され、パケットの発生元
であるパケット通信装置に@A輪通知パケットとして送
り返される。
〔作用〕
本発明は、出回線の幅枝中にパケット交換装置に入力さ
れたパケットを折り返してパケット通信装置に幅輪通知
をする。それによって、従来必要であった輻輳情報を付
加はるための送達確認パケットや輻輳監視パケットが不
用となり、パケット通信装置においてもそれらのパケッ
トを送信するため処理が減る。
また本発明では、折り返し処理や、交換処理等の通常交
換に必要な処理のみを用いて輻輳通知パケットを入回線
に出力する。それによって、輻輳時に制御プロセッサに
よるソフトウェア処理を必要と1ノないため、即座にI
l1通知パケットをパケット通信装置に送信することが
できる。
〔実施例〕
本発明の第1の実施例を図面を参照して以下に説明する
(1)全体構成 第1図は本発明によるフレームリレ一方式のパケット交
換装置の1例を示す全体構成図であり。
パケット交換装置内のパケットの流れも表している。パ
ケット交換装置60は、入力回線301(301a 〜
301n)と、出力回線303(303a〜303 n
)と、これらをスイッチ部200と接続するための回線
インタフェース部100 (100a〜100n)と、
入力されたパケットを目的の回線インタフェース部へ交
換処理を行なうスイッチ部200と、呼の設定/解放等
を行なう呼処理部600とから成る。各インタフェース
部100は、入力回線に接続された受信インタフェース
回路110 (110a〜1lOn)と、この受信イン
タフェース回路とスイッチ部200との間に接続された
インサータ回路130(130a〜130n)と、送信
回線に接続された送信インタフェース回路170 (1
70a〜170n)と、この送信インタフェース回路と
スイッチ部200との間に接続された分配回路150(
150a〜150n)とからなっている。上記受信イン
タフェース回路110は、回線上のパケット・フォーマ
ット(外部フォーマット)を交換装置内部のパケットフ
ォーマット(内部フォーマット)に変換し、逆に、送信
インタフェース回路170は、パケットの内部フォーマ
ットを外部フォーマットに変換する。
本発明では、いずれかの出力回線に関してスイッチ内部
でパケットの輻輳が生じたとき、輻輳した出力回線宛の
パケットに輻輳表示情報(以下、単に輻輳情報という)
を付加した形で、目的の回線インタフェース部に交換処
理する。分配回路150は、スイッチ部200からの入
力パケットを送信インタフェース回路170に中継する
とき、上記パケットに帽轢情報が付加されているか否か
をチエツクする。もし幅岐情報が付加してあれば、上記
送信インタフェース回路への出力と並行して。
このパケットを取り込み、輻輳通知パケットに変換して
インサータ回路130に送り込む。これによって、輻輳
通知パケットがスイッチに折り返され、送信元に接続さ
れた回線インタフェースに出力される。
上記輻輳情報は、以下に述べるように、交換装置内での
み利用されるヘッダ部に付加され、送信回路インタフェ
ースを通過するとき取りはずされるため、宛先装置への
送信パケットには輻輳情報は含まれない。分配回路15
0は、スイッチ部200から輻輳情報が付加されたパケ
ットを受信すると、このパケットの本体部を構成する外
部フォーマット上のヘッダ部に輻輳通知を示す表示子を
付加した形の輻輳通知パケットを作成する。従って、上
記輻輳通知パケットが送信元と接続された回線インタフ
ェース部に出力され、該インタフェース部の送信インタ
フェース回路で内部ヘッダが取り除かれても、発信元装
置には輻輳を通知できる。
第2図は本実施例のパケット交換装置で処理するパケッ
ト・フォーマットをの1例を表す。図(a)は、回線上
のパケット・フォーマット(外部フォーマット)であり
、論理チャネル番号(LCN)10は交換処理するため
のパケットの識別を示し、パケット種別(TYPE)1
2は本実施例に必要最小限のパケット種別を表し、x、
25プロトコルにあるような発呼パケット等の詳細なパ
ケット種別はデータ部に設ける。データ(DATA)1
5は送受信情報及び制御情報を示す。図(b)はスイッ
チ内で処理するときのパケット・フォーマット(内部フ
ォーマット)であり、図(a)のパケットに輻綾情報を
付加するための輻輳表示領域(GONG)17と経路番
号(RN)19が付加されている。TYPE12は以下
の意味を持つ。
本発明では、パケット交換装置内で処理するパケットに
パケット交換装置がlll1I綾しているか否かを表す
輻輳表示領域(CONG)17を設けるところに特徴が
ある。
次に、スイッチ部200と回線インタフェース部100
についてより詳細に説明する。
(2)スイッチ部 第3図は、スイッチ部200の1例として、入力された
パケットをフレームリレ一方式によって高速に交換処理
できるようにした、論文「電子情報通信学会技術研究報
告5SE88−561i’ATM交換アーキテクチャの
一提案」」に示されているメモリ・スイッチ型のスイッ
チの原理図を示す。
このスイッチは複数の回線インタフェース部から入力さ
れるパケットを多重化するマルチプレクサ(MUX)2
11と、論理チャネル番号(LCN)10を新たな論理
チャネル番号に変更するヘッダ変換テーブル213と、
パケットを一時蓄積するバッファメモリ219と、出力
すべき回線インタフェース部へパケットを振り分けるた
めに、デマルチプレクサ(DMUX)221へ送り込む
次のパケットを複数のバッファメモリの中がら選択する
出力セレクタ217と出力カウンタ218とからなる。
本発明では、上記バッファメモリ219に、バッファ内
のパケット占有数を計測しバッファ輻輳を検出する輻輳
検出回路223と、輻輳表示領域(CONG)を設定す
る輻輳情報付加回路225をスイッチ部に設けるところ
に特徴がある。尚、ヘッダ変換テーブル213を各回線
インタフェース部110に設けて、回線毎に論理チャネ
ル番号を変換してもよい、また、制御付加回路225を
出力回線対応バッファ219の前に設けてもよい。
第4図は、スイッチ部200内のヘッダ変換テーブル2
13の構成を表す、ヘッダ変換テーブル213は、パケ
ット変換装置に入力されたパケットの論理チャネル番号
(LCN)に対し、出力時のLCNと、パケットを出力
する出回線番号とが対応するテーブルである。尚、入力
LCNのうち0〜nまでは制御チャネルのために割り当
てられた領域213Aであり、それ以外はユーザ情報チ
ャネルのために適宜割り当てられた領域213Bである
次にこのスイッチの原理を元にしで構成されたメスイッ
チ部200の具体的な回路図を第5図により説明する0
図においては、第3図と同じ参照番号は同じものを示す
メインバッファ261はパケットを一時蓄積するための
バッファメモリであり、第3図の出回線対応バッファ2
19に相当する。アドレスポインタ257はメインバッ
ファ261のアドレスを出回線対応に管理している。ア
イドルアドレスFIFO255はメインバッファ261
の未使用のアドレスの待ち行列を作るFIFOである。
アイドルアドレスPIF0255とアドレスポインタ2
57は第3図のアドレスフィルタ215及び出力セレク
タ217の機能に相当する。
アドレスポインタ257は、次にメインバッファ261
にパケットを書き込むアドレス(NlilAD)と次に
メインバッファ261がらパケットを読み出すアドレス
(NRAD)を入力とし、パケットが到着したときにメ
インバッファ261に書き込みアドレス(WA)を設定
し、出回線に出方するときに読み出しアドレス(RA)
を設定する。尚、第3図における帽轢検出回路223の
機能はアドレスポインタ257に含まれており、バッフ
ァ幅輪時に輻輳検出信号(GONG)の出力はHとなる
アイドルアドレスFIFO255は、メインバッファ中
のパケットの蓄積に使用されていないアドレスを入力と
し、その待ち行列を形成し、次に読み込むべきアドレス
(N W A D )アドレスポインタ257及びメイ
ンバッファに接続し、パケットをメインバッファ261
に書き込むときにNWA Dも書き込む。これによって
、パケットを読みだしたときに次にパケットを読み出す
アドレスを指定することができる。
セレクタ262と空アドレスレジスタ263は、出回線
に出力するパケットがない時、即ち、アドレスポインタ
からバッファ空信号(E)の出力がHのときに、読み出
しアドレス(RA)を空アドレスレジスタ263の示す
値にする。
ANDゲート254の出力は、メインバッファ261の
書き込み許可信号(WE)と、アドレスポインタ257
の書き込みアドレス許可信号(WAEN)と、アイドル
アドレスFIFO255の読み出しクロック(RCK)
となり、パケットのヘッダ変換時に出力がHとなる。
また、カウンタ259は、第3図の出力カウンタ218
に相当し、メインバッファ261からパケットを読み出
す順序番号(RACNT)をアドレスポインタ257に
入力する。
次に、アドレスポインタ257の回路の詳細を第6図に
より説明する。
WDEC271は、ヘッダ変換テーブルから出力された
出回線番号(D E S T)を入力とし、書き込みア
ドレス許可信号(WAEN)がHのときに出回線を選択
し、出回線に対応する回路に制御信号を出力する。RD
EC273は、読み出しカウンタの値から、メインバッ
ファ261からパケットを読み出すための出回線に対応
する回路に制御信号を出力する。書き込みアドレスレジ
スタ275は、パケットを出回線に対応するバッファに
書き込むためのアドレスを出力する。また、読み出しア
ドレスレジスタ277は、パケットをメインバッファ2
61より出回線に出力するために読み出すアドレスを出
力する。カウンタ279は、バッファ内のパケット数を
計測するものであり、パケットを書き込むときに値を1
つ増やし、パケットを読みだすときに1つ減らす。比較
器281は、カウンタ279の値と0′″とを比較し1
等しければ出力を高レベルHとする。比較器283は、
しきい値レジスタ285の値とカウンタ279の値とを
比較し、カウンタの値の方が大きいときに出力をHとす
る。尚、しきい値レジスタ285は、常に一定の値を設
定してもよいし、呼処理部によって適宜書き換えること
もできる。
これによって、出回線対応のバッファが空の時にはバッ
ファ空信号(E)の出力をHとし、バッファがfIA曽
したときに輻輳信号(C:0NG)の出力をHとし、パ
ケットをバッファメモリ261から出力する際に、@轢
表示領域を゛1″に設定することができる。尚、287
は3ステートバツフアを表し、WDEC又はRDECに
よって出回線に該当する回路が選択されたときにオンに
なる。
このように、スイッチ部はすべてハードウェアの回路よ
って構成されているので、パケットの交換処理、及びバ
ッファの輻輳検出を高速に行なうことができる。
(3)回線インタフェース部 第1図の各回線インタフェース部100に含まれる受信
インタフェース回路110は、光/電気信号変換や直列
/並列信号変換を行なう。インサータ回路130は、分
配回路]50から輻稜通知パケットが入力されたときに
、受信インタフェース回路110及び分配回路150か
ら入力されるパケット同士の衝突を防ぐために、受信イ
ンタフェース回路110から入力されるパケットを一時
待避させる回路である。ただし、受信インタフェース回
路110と分配回路]、50からの入力によって待ち行
列が大きくならないようにするため、データ入力線30
5の転送速度は入口m301よりも高速にする。送信イ
ンタフェース回路170は、受信インタフェース回路1
10の逆の変換を行ない回線上にパケットを出力する。
分配回路150は、パケットの111!幀表示領域(C
ONG)の輻輳情報に応じて、受信パケットをインサー
タ回路130に転送する。
第7図に回線インタフェース部110中のインサータ回
路130及び分配回路150の詳細な構成を表す。
分配回路150は、論理チャネル番号毎に輻輳状態を保
持する輻輳テーブル183と、パケット種別を変更し、
新たなパケット種別信号(TYPHl)とインサータ回
路に変更後のパケットを挿入するための信号(IN)と
を出力する分配制御回路181とにより構成される。
これにより、分配回路150は、幅岐テーブル183に
保持されている′@轢状態、およびスイッチ部200よ
り出力されるパケットの輻輳表示領域(GONG)とパ
ケットのTYPEの組合せに応じて、第8図に示す表の
ように、@精状態になったときに輻輪通知パケットを、
非輻輳状態になったときにII襖解除パケットをインサ
ータ回路130へ転送することができる。尚1輻輳テー
ブル183は、呼の設定時に呼処理部600によって設
定され、呼の解放時に呼処理部600によって解放され
る。輻輳テーブル183は、第23図に示す如く、各L
 CMに対応して輻輳状態(=1)か非輻情状71!(
=O)かを記憶している。
インサータ回路130は、第7図に示すように、受信イ
ンタフェース回路から入力されるパケットを一時蓄積す
るバッファメモリ191と、3ステートゲート193と
で構成される。3ステートゲートは、分配回路150の
挿入信号(I N)によってオン/オフが行なわれる。
上記のように回線インタフェース部を構成することによ
って、スイッチ部から出力されたパケットのIIIMI
表示領域(GONG)の示す朝峻情報に応じて、パケッ
ト種別を輻峻通知/解除パケットに高速に変更し、前記
パケットをスイッチ部に再度入力することができる。
次に、上記パケット交換装置の動作を説明する。
(1)動作概略 ここでは、複数のパケット交換装置60が、パケット通
信製[50によって送信されたパケットを交換処するた
めの一連の動作を、論理チャネル番号(LCN)割り当
てのための呼処理と、スイッチ部による交換処理と、輻
輳通知/解除処理に分けて説明する。
LCN割り当てのための呼処理とは、スイッチ部で交換
処理するためにパケットのヘッダ内のL CNを決定す
るための処理を示し、スイッチ部はこのLCNにより交
換処理を行ない、それによってパケットは新たなLCN
に変換されて目的の回線に出力される。
もし、特定の出回線対応のバッファの輻輳状態が変化し
たときに、第1図に示すように出回線の回線インタフェ
ース部においてパケットを出力すると同時に折り返し、
輻輳通知バケットないし輻輳解除パケットを送信する。
本発明では、このように入力されたパケットを回線イン
タフェース部でパケットの一部を書き換えて折り返し、
送信元のパケット通信装置に輻輳通知/解除パケットを
送信するところに特徴がある。
以下に、上記の動作をより詳細に説明する。
(2)呼処理(LCN割り当て) 例えば第9図示すように、複数のパケット交換装置60
a〜60cを介して2つの端末50aと50bが通信す
る場合、各パケット交換装置は受信パケットのヘッダ内
の論理チャネル番号(LCN )によってパケットを識
別し、パケット交換処理を行なう。各パケットは目的の
出回線に出力する際に新たなLCNに変更して出力され
る。従って、パケットの通信を開始する際には、あらか
じめLCNを割り当てなければならない、このLCN割
り当てのための呼処理の例を以下に説明する。
尚、本実施例では、制御チャネル上で制御パケットを送
信するときには常にLCN=Oとする。
以下、第9図に示すパケット通信装置50aが、パケッ
ト交換装置60a、60b、60cを経由して宛先装置
50bにパケットを送信する際のLCN割り当て処理を
説明する。
パケット通信装置50aは、情報チャネル上ではパケッ
トの送信を始めるときに、制御チャネル(即ち、LCN
=O)でLCN割り当て要求パケットをパケット交換装
置60 aに送信する。パケット交換装置60aは、L
CN=Oのパケットを受信すると、第4図に示すヘッダ
変換テーブルにより出回線番号を0とし、回線インタフ
ェース部100に転送するときと同様に呼処理部600
にパケットを転送する。
LCN割当要求パケットを受信した呼処理部600の処
理を第10図のフローチャートに基づき説明する。
呼処理部600は、まず第4図に示すヘッダ変換テーブ
ルの情報チャネル用のLCNの中から、変更するLCN
が′0”であってまだ割り当てられていない未使用LC
Nを抽出する(ステップ611)、受信したパケットの
経路番号(RN)より、該当する回線に固有の第4図に
示す制御チャネル用のLCNのパケットを作成しくステ
ップ613)、そのデータ部に未使用LCNを付加しく
ステップ615)、スイッチ部に入力しLCNを要求し
たパケット通信装置50aにLCN割当パケットを送信
する(ステップ617)。
LCNを割り当てられたパケット通信装置50aは、以
後このL CNを用いて情報チャネル上にパケットを転
送することができるにの時点では、まだパケット交換装
[60a、60b、60c、及びパケット通信装置50
b間でLCNが割り当てられていなux以下、そのため
の処理を説明する。
パケット通信装置50aは、LCN割当パケットを受信
したときに、制御チャネル(即ち、LCN=0)で発呼
パケットを送信する。このパケットデータ部には、パケ
ット通信製M 50 aの識別情報と、パケット通信製
[50bの識別情報とを付加する。パケット通信装置を
識別するための情報は、例えば回線交換におけるダイヤ
ル番号である。
発呼パケットを受信したパケット交換装置60aの呼処
理部600は、パケット交換装[60bにLCN要求パ
ケットを送信する。この処理を第11図に基づき説明す
る。
呼処理部600は、目的のパケット通信装置50bの識
別情報より、新たに論理チャネルを設定すべきパケット
交換装置がパケット交換装置60bであることを第11
(b)図に示す経路テーブルにより識別する(ステップ
619)、そして、パケット通信製W 50 aが行な
ったと同様に、パケット交換装置60bにLCN=Oの
LCN割り当て要求パケットを送信する(ステップ62
1)。
その後、パケット交換装置60bが、LCNを割り当て
たパケットをパケット交換装置60 aに返送する。そ
れを受信したパケット交換装[60aの処理を第11図
(c)のフローチャートに示す。
パケット交換装fW60aは、ヘッダ変換テーブルの該
当する入力LCNが未使用であるならば(ステップ62
3)、そのLCNに割り当てられたしCNを設定する(
ステップ627)。また1回線インタフェース部100
の輻輳テーブル31の該当する情報をクリアする(ステ
ップ629)。
同様に、第12図に示す如く、パケット交換装fit6
0b、60c、及びパケット通信装M50b間でLCN
が割り当て処理が行なわれ、パケット交換装置50aと
パケット交換装[50b間の情報チャネル上ですべてL
 CNが割り当てられる。
このようにして割り当てられたLCNを用いてパケット
通信装置50aが情報チャネル上でパケットを転送し、
そのパケットをパケット交換装置60a、60b、60
cにおいて交換するときの処理を以下に説明する。
(3)交換処理 論理チャネル番号CLCN>が割り当てられた以降にパ
ケット交換装置60に入力されるパケットを、交換処理
して目的の出回線に出力する動作を説明する。
入口線301aを介してパケット交換装置60に入力さ
れたパケット(LCN=Aとする)は。
第1図に示すように回線インタフェース部100 aを
介してスイッチ部200に入力される。
第5図に示したように、スイッチ部200に入力された
パケットのヘッダはヘッダ変換テーブル213入力され
、第4図に示すテーブルを参照し、新たな論理チャネル
番号(LCN)に変更される(LCN=A−+LCN=
B)、同時にヘッダ変換テーブル213は、パケットを
出力する出回線に対応する出回線番号(DEST)を出
力する。
ヘッダ変換テーブルから得られたDESTを基に、アド
レスポインタ257によって得られる書き込みアドレス
(WAD)に入力パケットを書き込む。そして、アドレ
スポインタ257によって出力される読みだしアドレス
(RAD)に基づいて、メインバッファに格納されてい
るパケットを読みだす。
アドレスポインタ257の動作を第6図の回路図を用い
てより詳細に説明する。
アドレスポインタ257は、ヘッダ情報をヘッダ変換テ
ーブル213からパケットを出力するための出回線番号
(DEST)を得る。DESTは、アドレスポインタ2
57のWDECに入力される。
WDECは、出回線番号(D E S T)に応じて該
当する書き込みアドレスレジスタ275に書き込み許可
信号(WE)を送る。このWEによって、アイドルアド
レスFIFO255から、次にメインバッファに書き込
むアドレス(NWAD)を書き込みアドレスレジスタ2
75に設定することができる。
このWADRの示すメインバッファ261のアドレスに
パケットを書き込む。尚、このときバッファ内パケット
数を計測するカウンタ279の値を1つ増やす。
メインバッファ261に書き込んだパケットを[」的の
回線に出力するときは、読み出いカウンタ(RACNT
)から、次にパケットを出力する出回線に対応した読み
出しアドレスレジスタ(RADR)に書き込み許可信号
(WE)を送る。ごのRADHの示すメインバッファ2
61のアドレスからパケットを読み出し、カウンタ27
9の値を1つ減らす。
その後パケットは、デマルチプレクサ221によって出
力すべき回線インタフェース部100nに送られ、目的
の出回線303nに出力される。
以上のように本実施例のパケット交換装置においては、
パケットの入力によって各出回線に対応して処理が行な
われるところが特徴である。
(4)輻輳通知/解除処理 次に、本実施例におけるパケット交換装置が幅襖したと
きの処理を第13図に示すシーケンス図を用いてその概
要を説明する。
パケット通信装置50aがパケット通信装置50bにデ
ータパケットを送信しているときに、パケット交換装置
60cで輻輳が起こったと仮定する。パケット交換装置
80 cは、輻輳中に、パケット通信装置150 aよ
り転送されたパケットをパケット通信装置50bに転送
すると同時に、パケット通信装置50aに輻快通知パケ
ットを送信する。輻輳通知パケットを受信したパケット
通信装置50aは、パケット流量を減らしてパケット送
信動作を行なう。また、パケット交換装置60cから輻
輳解除パケットを受信すると、パケット流量を増やしな
がらパケット送信動作を行なう。
次に、パケット交換装置60及びパケット通信装@50
における輻輳時の処理を説明する。
まず、本実施例におけるパケット交換装置が輻輳したと
きに、送信元のパケット通信装置50に輻輳通知パケッ
ト(TYPE=O1)を送信する動作を説明する。
入力回線301aより入力された、第2図(a)のデー
タパケット(例えば、LCN=A、TYPE=00)は
、第1図の受信インタフェース回路110a、インサー
タ回路130aを介してスイッチ部200に入力される
。スイッチ部200内では、ヘッダ内の論理チャネル番
号(LCN)がA−+Hに変換され、前述したように交
換処理が行なわれる。
交換処理において、前述したように、第6図に示すアド
レスポインタ257内で出回線対応のバッファ内のパケ
ット数がカウンタ279によって計測されている。この
パケットを出回線に出力する際に、カウンタ値としきい
値レジスタ285の値を比較器283で比較し、もしバ
ッファ内のパケット数がしきい値を越えているときには
輻輳信号(CONG)の出方がHとなり、第2図(b)
に示すパケットフォーマットの輻輳表示領域(CONG
)が11″となる。尚、バッファ内のパケット占有数の
しきい値は、呼処理部600がバッファの容斌に対して
固定値を与えてもよいし。
必要に応じて変更してもよい。
その後、パケットは、デマルチプレクサ221によって
出力すべき回線インタフェース部100nに送られる。
回線インタフェース部の分配回路150nでは、データ
パケットを送信インタフェース回路170nへパケット
を送ると同時に、第8図の出力表に従いパケット種別1
2を輻輳通知パケット(TYPE=01)に変更してイ
ンサータ回路1.30 nに送る。
インサータ回路130nに送られたパケットは再びスイ
ッチ部200に入力され、交換処理が行なわれ論理チャ
ネル番号(LCN)をヘッダ変換テーブルによりB→A
に戻して、パケットを入力した回線インタフェース部1
00aに送り返す。
回線インタフェース部100aでは、分配回路150a
、送信インタフェース回路170aを介して回線303
aに出力し、送信元のパケット通信装置50へ11幀通
知パケットを送出する。尚。
分配回路150では、’I’YPE=01または10の
ms通知パケットや輻輳解除パケットが入力されたとき
には、第8図の出力表に従い折り返し処理は行なわない
ようにする。
このように、2度交換処理し、論理チャネル番号(LC
N)を最初に入力したパケットの論理チャネル番号(L
CN=A)に戻してパケットを送信することによって、
送信元のパケット通信装置50a幅岐通知パケットを送
ることができる。また、すでに1131通知パケットを
送り、かつ、まだ輻柚状態が継続しているときに、再度
輻柚通知パケットを送ることを避けることができる。尚
、送信元のパケット通信装置に送るために、最初に入力
されたパケットと異なる論理チャネル番号に変換しても
よい。
このようにパケット交換装置に入力されたパケットに輻
柚情報を付加して9回線インタフェース部で輻綾通知パ
ケットを折り返すことによって、送信元のパケット通信
装置に輻輳を通知することができるため、従来ように送
達確認用のパケットや常時輻柚監視パケットを用いる必
要はなくなる。
従って、パケット通信装置の負荷が減少するだけでなく
、パケット通信網内の転送スループットが上がる。また
、各回線インタフェース部100に簡単な分配回路15
0のインサータ回路130を設けるだけでよいので、パ
ケット通信装置に迅速に輻柚を通知することができる。
次に本実施例におけるパケット通信装置50が輻輳通知
パケットを受信したときの処理を説明する。
第14図は本実施例におけるパケット通信装置50の構
成例を示す。メモリ78は通信プログラムや送受信用の
データを格納するものである。
CPU77は、メモリ78に格納されている通信プログ
ラムにより、メモリ78内のデータを通信制御部79に
転送したり通信制御部79で受信したデータをメモリ7
8に格納したりする。キーボード制御部75は、キーボ
ード72より入力されたデータをメモリ78に格納し5
画面表示部75は受信したデータや制御情報をデイスプ
レー71に表示する。
通信制御部79は第2図<a)に示すパケットを受信し
たときには、第15図に示す処理をする。
通信制御部79はパケットを受信したとき、パケット種
別(TYPE)を分析しくステップ651)パケット種
別に応じて以下の処理を実行する。
TYPE=OO(データパケット)の場合:パケット受
信処理を行なう(ステップ653)。
TYPE=01 (輻柚通知パケット)の場合:パケッ
トの流量を削減する(ステップ655)。
TYPE=10 (@轢解除パケット)の場合:パケッ
トの流量を増加する(ステップ657)。
TYPE=11 (ポーリングパケット)の場合:応答
パケットを送信する(ステップ659)。
ここで言うパケットの流電を削減する処理とは、ウィン
ドウ制御の場合にはウィンドウサイズを一定値まで下げ
ることをさし、パケットの流量を増加するための処理と
はウィンドウサイズを徐々に増やすことをさす。そのほ
かにも一定時間パケットの送信を停止し、ポーリングパ
ケットを用いて第16図のシーケンス図のようしてもパ
ケットの流量を減らすことができる。尚、パケット通(
M装置の通信制御部79は、メモリ78を介してデイス
プレーに幅岐中であることを表示してもよい。
次に本実施例におけるパケット交換装置60が輻輳を解
除したときに、送信元のパケット通信装置50に輻輳解
除通知パケットを送信する動作を説明する。
パケット通信装置50によって送信されたパケットは、
パケット交換装v160回線インタフェース部100a
で受信され、スイッチ部200において前述の交換処理
が行なわれる。
このときすでにパケット交換装置に入力されるパケット
が減少して輻輳が解除されていれば、アドレスポインタ
257内のカウンタはしきい値よりも小さく輻輳信号(
CONG)の出力はLとなり、パケットの輻輳表示領域
(CONG)は′0″となって回線インタフェース部1
10nに転送される。
出力光の回線インタフェース部100nの分配回路15
0に入力されたときに、パケットの輻輳表示領域(GO
NG)が11011であり、l1IJ幀テーブル31が
輻輳していない(STo=O)ことを示すとき、パケッ
トのパケット種別(TYPE)を輻輳解除パケット(T
YPE=10)に変更し、インサータ回路130に転送
する。インサータ回路130に入力された輻輳解除パケ
ットは、前述したIIM通知パケット同様に再び交換処
理され、送信元のパケット通信装置50に送信される。
このようにパケット通信装置が送信したパケットを回線
インタフェース部で輻輳解除通知パケットにして折り返
すことによって、送信元のパケット通信装置に[枝解除
を迅速に通知することができる。尚、輻輳時にスイッチ
内部で直接パケット種別を書き換え、分配回路150で
書き換えたパケットを折り返すことによって、送信元の
パケット通信装置前記パケットを送信してもよい。
尚、パケットを送信する方向の論理チャネル番号の組合
せ(A−+B)と輻輳通知/解除パケットを送信する方
向の論理チャネル番号の組合せ(C→D)のような時に
は、ただ降り返すだけでは送信元のパケット通信装置に
輻輳通知/解除パケットを送信することができない。こ
のような場合には、第17図に示すように、分配回路1
50中にLCN変換テーブル187を用いて、LCNを
(B−+C)に付は替えてスイッチ部200に再入する
。さらに、輻輳通知/解除パケットを送信する際に、分
配回路150がパケットのデータ部に制御情報を付加し
てパケット通信装置に送信してもよい。
次に、本発明の第2の実施例を図面を参照して説明する
(1)全体構成 第18図は第2の実施例によるパケット交換装置60の
1例を示す全体構成図であり、パケット交換装置内のパ
ケットの流れも表している。図においては、第1図と同
じ参照番号は同じものをさす。第18図のパケット交換
装置60は、パケットを伝送する回線を接続する回線イ
ンタフェース部102と、入力されたパケットを出力す
るために回線インタフェース部へ交換処理を行なうスイ
ッチ部200と、バッファ輻輳時に回線インタフェース
部ごとに制御を行なう1gIn制御部500と呼の設定
/解放等を行なう呼処理部600とからなる。
本実施例では、回線インタフェース部に分配回路151
とインサータ回路131を設けて、回線301より入力
されたパケットを分配回路15]−とインサータ回路1
31を介して折り返し、スイッチ部200で交換処理し
ないで入力回線301へ輻快通知/解除パケットを出力
し、パケット通信装置に輻輳通知/解除パケットを送信
するところが特徴である。
(1)スイッチ部 本実施例におけるスイッチ部の構成要素は、第5図と同
じであるが、接続関係おいてアドレスポインタ257′
は、第19図に示すように、輻輳信号(CONG)を輻
輳制御部に入力する点が若干異なる。
(2)@轢制御部 第20図に輻輳制御部500の構成例を表す。
本実施例における輻輳制御部500はスイッチ部200
からの幅枝情報から該当する回線インタフエース部10
2に制御信号を出力するものである。
輻輳制御部500は、幅部の監視および各回線インタフ
ェース部102の制御を行なう制御プロセッサ51と、
プログラム蓄積用メモリ52と、制御テーブル格納用メ
モリ53と1輻輳状態レジスタ55と、制御用レジスタ
57より構成される。
制御テーブルは、第21図に示すように、出力回線ごと
に、論理チャネル番号53−1、入力回線番号53−2
、および制御レジスタの出力値53−3からなる。尚、
制御テーブル53は呼の設定時に呼処理部600によっ
て設定され、呼の解放時に呼処理部600によって解放
される。
(3)回線インタフェース部 第22図は、分配回路151を表し、幅部制御部500
により更新される輻輳テーブル41と分配制御回路43
と3ステートゲート45とから成る。上記輻輳テーブル
41は、第1実施例における輻輳テーブル183と同様
であり、第23図の構成となっている。
第24図は分配制御回路43による制御動作を示し、入
力パケットが、ここに示す論理に従って、スイッチ部2
00またはインサータ回路131に転送されることを示
す。
次に、上記第2実施例における輻輳制御部の処理を第2
5図のフローチャートにより説明する。
スイッチ部200内で幅績検出回路223により輻輳を
検出したときには、適宜幅部状態レジスタ55に入力す
る6制御プロセツサ51は、各出力回線対応のバッファ
幅部状態レジスタ55の値を読みだしくステップ701
)、出力回線対応の制御テーブル53を読みだす(ステ
ップ703)。
このとき、制御テーブルの出力値53−3と輻輳状態レ
ジスタ55の値が異なるならば(ステップ705)、幅
部検出レジスタ値55を出力値53−3とする(ステッ
プ707)、そして、該当する入力回線に対応した制御
レジスタに、論理チャネル番号と出力値を書き込む(ス
テップ709)。
スイッチ部において輻輳が発生し、輻輳制御部500よ
り輻輳情報が輻輳テーブル43に書き込まれているとき
に、入力されたパケットは第24図の表に示すように、
パケット種別ごとにスイッチ部200に入力したり、パ
ケットを折り返すことができる。
次に、上記の方法を用いてパケット通信装置50とパケ
ット交換装置60との間のパケットの送受信を第26図
のシーケンスチャートにより説明する。
パケット通信装置50 aがこのデータパケットを送信
中にパケット交換装置60Cにおいて輻輳が生じたとき
には、パケット通信製M 50 aが送信したデータパ
ケットは交換処理されずに、輻輳通知パケットとして送
信元のパケット通信装置50aに送り返される。輻輳通
知パケットを受信したパケット通信製[150aは、一
定時間間隔でポーリングパケットを送信する。もし、パ
ケット交換装置においてflaII!4が継続されてい
る場合には。
再度輻輳通知パケットとして送り返される。その後、輻
輳が解除されたときにポーリングパケットを送信したと
きには、受信先のパケット通信装置50bにポーリング
パケットを送ると同時に、回線インタフェース部で折り
返し*I幀解除パケットを送信し、送信元のパケット通
信装置50aに幅部が解除されたことを知らせる。
このように、スイッチの内部で幅部が起きているときに
、スイッチ部にパケットを入力させることなく幅部通知
パケットを送信することができるので、スイッチ部及び
出回線側のトラヒックが減る。また、パケット交換装置
においてパケットを廃棄せずに送信されたパケットのデ
ータをそのまま送信元のパケット通信装置に返すことに
より。
受信先のパケット通信装置からの送達確認がなくても、
送信元のパケット通信装置は送信できなかったデータを
再度送信することができる。
次に、前記第1の実施例を変形した本発明の第3の実施
例を図面を参照して説明する。
本実施例におけるパケット交換装置の全体構成は第1図
に示す楕成例と同一である。
本実施例におけるスイッチ部200の機能は第1の実施
例で説明したスイッチと同じ機能を有するが、その構成
において若干異なる。以下、スイツチ部200の構成に
関して第27図及び第28図を用いて説明する。
第27図では、アドレスFIFO群265を除いては第
5図と同じであり、接続関係が若干異なる。図において
は第5図と同じ参照番号は同じものをさす。第27図で
はアイドルアドレスFIFO255のデータ出力(DO
)は、そのままメインバッファ261の書き込みアドレ
ス(WA)に接続される。また、メインバッファ261
にはパケット本体のみを書き込み、次アドレス情報は書
き込まない。
第28図を用いて上記スイッチ部のアドレスFIFO群
265の回路を詳細に説明する。出回線番号(DEST
)は書き込みデコーダ411に接続され、その出力は出
回線に対応したFIFOバッファ415に接続される。
FIFOバッファ415のデータ入力は第27図のアイ
ドルアドレスFIFO255のデータ出力である。FI
FOバッファ415のデータ出力は読みだしアドレスセ
レクタ419を介して読みだしアドレス出力(RAD)
となる。読みだし順序デコーダ413の出力は各FIF
Oバッファ415の読みだし信号(RCK)に入力に接
続される。各FIFOバッファの空状態信号(FD)は
、空状態セレクタ421を介して、バッファ空信号(E
)の出力となる。
カウンタ423は、FIFOバッ’77415内のパケ
ット数を計測するものであり、FIF○バッファの書き
込み信号(WCK)と、読みだし信号(RCK)とに接
続されている。カウンタ423は、パケットを書き込む
ときに値を1つ増やし、パケットを読みだすときに1つ
減らす、比較器427は、しきい値レジスタ425の値
とカウンタ423の値とを比較し、カウンタ423の値
の方が大きいとき、幅部セレクタ417を介して輻輳信
号出力(GONG)をHとする。尚、しきい値レジスタ
425は、常に一定の値を設定してもよいし、呼処理部
によって適宜書き換えてもよい。
こけによって、バッファが幅部したとき、輻輳信号(C
ONG)の出力をHとすることができる。
本実施例では、呼処理部600及び回線インタフェース
部の処理は、第1実施例とすべて同じ動作をするのでこ
こではその説明は省略する。
従って第27図及び第28図を用いてスイッチ部の動作
を説明する。
第27図において、パケット書き込み時は、アイドルア
ドレスFIFO255から空アドレスを取り出し、これ
をそのままメインバッファ261の書き込みアドレスと
する。同時に、そのアドレスを、アドレスFIFO群2
65中のそのパケットの出回線番号(DEST)に対応
するFIFOバッファ415に書き込み、カウンタ42
3の値を1つ増やす、各FIFOバッファ415から順
にアドレスを取り出し、これを読みだしアドレスとして
メインバッファ261からパケットを読み出す。
各FIFOバッファ415から順にアドレスを取り出す
際に、カウンタ423の値を1つ減らす。
パケットを出回線に出力する際に、カウンタ423値と
しきい値レジスタ285の値を比較器427で比較し、
もしバッファ内のパケット数がしきい値を越えていると
きには、幅部信号(CONG)の出力をHとする。これ
により、第2図(b)に示したパケットフォーマットの
幅部表示領域(CONG)が“1”となって1回線イン
タフェース部110nに転送される。
また、幅部状態でないときには、アドレスFIFO群2
65内カウンタはしきい値よりも小さいため、輻輳信号
(CON G)の出力はLとなり、パケットの輻輳表示
領域(GONG)が“0′″となって回線インタフェー
ス部110nに転送される。
軟 二へによって、第1の実施例と同一の輻輳制御を行なう
ことができる。
次に本発明の第4の実施例を第29図と第30図を参照
して説明する。
第29図は本実施例によるパケット交換装置60の1例
を示す全体構成図であり、パケット交換装置内のパケッ
トの流れも表している。第29図のパケット交換装!1
60は、パケット伝送する回線を接続する回線インタフ
ェース部100と、入力されたパケットを出力するため
に回線インタフェース部へ交換処理を行なうスイッチ部
200と、幅部状態を監視制御する輻輳監視部400と
呼の設定/解放等を行なう呼処理部600からなる。
本実施例では1輻輳監視部400が各回線インタフェー
ス部100と同様にスイッチ部200に接続され、輻輳
監視部400がポーリングパケットをスイッチ部200
に入力するところに特徴がある。尚、回線インタフェー
ス部100の機能は第1実施例と同様である。
本実施例のパケット交換装置60で輻輳が生じたとき、
パケット交換装置が送信元のパケット通信製[150に
幅部表示パケットを送信する動作は次ように行なわれる
輻綾監視部400は、論理チャネル番号(LCN)ごと
に輻輳を監視するために、パケット通信装置50の替わ
りにポーリングパケットを一定間隔でスイッチ部200
に入力し、第1実施例と同様に輻輳通知/解除パケット
を送信元パケット通信装置50に送信する。
本実施例におけるパケット通信装置50とパケット交換
装置60との間のパケットの送受信の例を第30図のシ
ーケンスチャートにより説明する。
パケット交換装置6ocは、輻輳時に該当するパケット
通信装置50aに輻輳通知パケットを送信し、それを受
信したパケット通信装置50aはデータパケットの送信
を一時中断する。その後、パケット交換装置60 cよ
り輻輳解除パケットを受信したならばデータパケットの
送信を再開する。
このようにWI轢監視部400がポーリングパケットを
入力し、出力回線対応バッファが1mした時に回線イン
タフェース部100で幅帖通知/′解除パケットにして
折り返すことによって、送信元のパケット通信装置に輻
峻通知/解除を通知することができるため、パケット通
信装置がパケットを送信しなくても幅部通知/解除パケ
ットを送信することができる。尚、輻輳監視部400が
制御情報テーブルを持ち、ポーリングパケットの送信を
選択的に行なうことによって、wA岐時に幅部通知パケ
ットを送信せずに、パケット通信装置の送信を許可して
もよい。
以上の4つの実施例では、メモリ・スイッチ型のスイッ
チを用いて説明したが、入力バッファ型スイッチや出力
バッファ型スイッチやバス形式のプメセツサを用いたス
イッチにも前述の幅部制御方法を適用することができる
〔発明の効果〕
本発明によれば、パケット交換装置内で幅部が発生した
ときに入力されたパケットに輻輳していることを示す情
報を付加することにより、パケット毎に幅部表示領域を
チエツクするという方法で論理チャネル毎に輻輳を検出
することができる。
また1回線インタフェース部で上記方法により幅部を検
出したときに該当するパケットを回線に出力するだけで
なく、パケットの一部を書き換えam通知のためのパケ
ットに変更してスイッチ部に折り返し、再度交換処理す
ることによって、送信元のパケット通信装置に輻輳して
いることを即座に通知し、送信元のパケット通信装置に
パケットの送信を規制することができる。
また1本発明では輻較が解除されたときにも輻輳通知の
時と同様な処理を行なうことにより、送信元のパケット
通信装置に幅部解除を通知することができる。
また、第2実施例のように輻輳監視部を設けることによ
って、パケット通信装置がパケットを送信していないと
きであってもパケット交換装置が幅部通知及び幅部解除
通知を行なうことができる。
また、第4実施例のように輻輳制御部が幅端を検出した
ときに9回線インタフェース部で幅部通知のためのパケ
ットに変更して折り返すことにより、輻輳時にスイッチ
部に入力する前に送信元のパケット通信装置に輻輳通知
をすることができ、かつ、ll$taが解除したときに
も同様な方法により幅部解除を通知することができる。
以上のように1本発明ではパケットを回線インタフェー
スで折り返すという簡単な処理を行なうことによって、
幅部通知及び幅部解除通知のパケットを送信することが
できるので、高速にパケット通信装置にパケットを送信
することができるという効果がある。
また、従来必要とされていた送達確認パケットや監視パ
ケットに輻輳情報を付加するという処理が不用となり、
パケット通信装置による送達確認パケットや監視パケッ
トの送信処理を減らすという効果がある。
さらに、パケット通信装置が送達確認パケットや監視パ
ケットを送信しなくても幅部通知/解除パケットを送信
基のパケット通信装置に送信することができ、パケット
通信網内の転送スルーブツトも上がる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるパケット交換装置の第1実施例を
示す全体構成図、第2図(a)、(b)はそれぞれ回線
上、およびスイッチ内のパケットのフォーマットを示す
図、第3図は第1図に用いるスイッチ部200の原理図
、第4図はヘッダ変換テーブル213を示す図、第5図
スイッチ部200の具体的回路図、第6図は第5図のア
ドレスポインタ257の構成を示す回路図、第7図はイ
ンサータ回路130及び分配回路150の実施例を示す
回路図、第8図は分配回路制御部150人出力関係を示
す図、第9図は複数の交換機からなるシステムにおける
パケット通信を説明するための図、第10図はLCN要
求パケット受信時の処理のフローチャート、第11図は
(a)、(b)、(c)はLCN割り当て時の処理のフ
ローチャート及び経路テブルを示す図、第12図はLC
N割で時のパケット交換装置と端末間の動作シーケンス
を説明するための図、第13図は第1の実施例によるパ
ケット交換装置とパケット通信装置間のシーケンス図、
第14図はパケット通信装置の全体構成図。 第15図はパケット通信装置のパケット受信時の処理の
概略を示すフローチャート、第16図は第1の実施例に
よるパケット交換装置とパケット通信装置間の動作シー
ケンスの変形例を示す図、第17図は第1図の分配回路
150の他の実施例を示す回路図、第18図は本発明に
よるパケット交換装置の第2の実施例を示す図、第19
図は第2の実施例におけるアドレスポインタの構成を示
す回路図、第20図は第2実施例における幅部制御部5
00の構成を示す回路図、第21図は制御テーブル53
の構成を示す図、第22図は第2実施例における分配回
路151の構成を示す回路図、第23図はll1lI轢
テーブル183(および41)の構成図、第24図は分
配回路制御部の動作説明のための図、第25図は第2実
施例における処理動作を説明するためのフローチャート
、第26図は第2の実施例によるパケット交換装置とパ
ケット通信装置間の動作シーケンスを示す図、第27図
は本発明の第3の実施例におけるスイッチ部を示す回路
図、第28図は第27図におけるアドレスFIFO群2
65の詳細を示す回路図、第29図は本発明の第4の実
施例によるパケット交換装置を示す図、第30図は第4
の実施例によるパケット交換装置とパケット通信装置間
の動作シーケンスを示す図、第31図は幅部発生の原理
を説明するための図である。 第 1 図 猶 図 (す /7輻較囁兆勺沫 第 図 第 図 225制御情報4↑加V!Iνト 第 図 循 区 d:ゐ歳 ULL 第 体) (bン Cづ 第 1θ 困 /2 第 1つ 凹 6°ノ棉、葭禮裂僅 茅 図 力 /4 図 L−−−−−−−−−−−−+−−−−+−−−+1第 4針幽己r3路 156 ■ /3 スイ、ケ哲↑20θIす 拓 21 図 53 シ1係Pチー7・ル 第 図 ゐ4 UuL 第 力 2Z 口 乙Oハ・γ7ト交#1&覆 ¥ 図 dB!4日△浜クークり  4/7  輻車資セレ7フ
  423  カラ/り413 iLf、j+−y′ 
 #9 gLtcし7タ  425   L!い愼じ゛
スス4t5  FIFotc、y7了  4−2l  
jiep7j    421  ルMW−−ハ゛プツト
の;丸れ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パケット交換装置において、いずれかの出回線に対
    応してパケットの輻輳を検知した時、該出回線へ出力す
    べきパケットに輻輳表示子を付加したものを該パケット
    の送信元となる装置宛に輻輳通知パケットとして折り返
    すと共に、上記入力パケット自体は上記出力回線を介し
    て宛先装置に中継するようにしたことを特徴とするパケ
    ット輻輳制御方法。 2、前記パケット交換装置が、入力回線と出力回線とか
    らなる対毎に設けられた複数の回線インタフェース手段
    と、各回線インタフェース手段に接続されたパケット交
    換のためのスイッチ手とからなり、前記輻輳通知パケッ
    トの折り返しが前記パケットの入力側の回線インタフェ
    ース手段において行なわれることを特徴とする第1項記
    載のパケット輻輳制御方法。 3、前記パケット交換装置が、入力回線と出力回線とか
    らなる対毎に設けられた複数の回線インタフェース手段
    と、各回線インタフェース手段に接続されたパケット交
    換のためのスイッチ手段とからなり、前記輻輳通知パケ
    ットの折り返しが、前記パケットの出力側のインタフェ
    ース手段において行なわれることを特徴とする第2項記
    載のパケット輻輳制御方法。 4、前記各インタフェース手段が回線側のパケットのフ
    ォーマットと交換装置内部のパケットフォーマットとの
    交換機能を有し、前記輻輳が発生したとき、前記パケッ
    ト交換機の内部で当該パケットに輻輳情報を付加し、上
    記各インタフェース手段が、前記スイッチ手段からの受
    信パケットについて輻輳情報の有無をチェックし、輻輳
    情報をもつパケットを前記輻輳通知パケットとして上記
    スイッチ手段に折り返すことを特徴とする第3項記載の
    パケット輻輳制御方法。 5、前記輻輳通知パケットを受信した送信元装置が、前
    記交換装置への送信パケットの流量を制限するようにし
    たことを特徴とする第1項記載のパケット輻輳制御方法
    。 6、前記交換装置がパケット輻輳が解消したことを検知
    したとき、パケット流量を制限している装置からの受信
    パケットに輻輳解除を示す表示子を付加したものを該装
    置宛に折り返すようにしたことを特徴とする第5項記載
    のパケット輻輳制御方法。 7、前記輻輳通知パケットを受信した送信元の装置が、
    パケットの送信を停止すると共に、一定時間毎にポーリ
    ングパケットを送信するよう動作し、前記交換装置がパ
    ケット輻輳が解消したことを検知したとき、上記ポーリ
    ングパケットに輻輳解除を示す表示子を付加したものを
    上記送信元の装置に折り返すようにしたことを特徴とす
    る第1項記載のパケット輻輳制御方法。 8、複数の入回線と、複数の出回線と、上記入回線から
    の入力パケットを上記出回線に選択的に出力するための
    スイッチ手段と、各出回線対応にパケットの輻輳を検知
    するための手段と、上記検知手段により輻輳が検知され
    た出回線に対する入力パケットに輻輳表示子を付加した
    ものを該パケットの送出元宛の出回線に輻輳通知パケッ
    トとして折り返す手段とを有することを特徴とするパケ
    ット交換装置。 9、前記スイッチ手段が、前記入回線から入力されたパ
    ケットを蓄積するためのバッファメモリ手段と、上記バ
    ッファメモリ手段に蓄積されているパケットの出力回線
    別の個数をカウントするカウンタ手段とを有し、前記輻
    輳検知手段が上記カウンタ手段によるカウント値を所定
    の閾値と比較する手段からなることを特徴とする第8項
    記載のパケット交換装置。 10、互いに対をなす複数の入回線および出回線と、上
    記入回線と出回線の対毎に設けられた複数の回線インタ
    フェースと、各回線インタフェースとの間でパケットと
    交換を行なうスイッチ手段と、上記スイッチ手段の内部
    において各出回線対応のパケット輻輳状態を検知するた
    めの手段と、上記検知手段により輻輳が検知された出回
    線に出力すべきパケットに輻輳情報を付加する手段とか
    らなり、上記各回線インタフェースが上記輻輳情報を付
    加されたパケットを受信したとき、該パケットの発信元
    の装置宛に輻輳通知パケットを発生する手段を含むこと
    を特徴とするパケット交換装置。 11、前記輻輳通知パケット発生手段は、前記出回線と
    前記スイッチ手段との間に設けられたパケット分岐手段
    と、前記入回線と前記スイッチ手段との間に設けられた
    パケット挿入手段とからなり、上記パケット分配手段が
    上記スイッチ手段から前記輻輳情報付きのパケットを受
    信したとき前記輻輳通知パケットを発生し、該輻輳通知
    パケットが上記パケット挿入手段を介して上記スイッチ
    手段に折り返されるようにしたことを特徴とする第10
    項記載のパケット交換装置。 12、互いに対をなす複数の入回線および出回線と、上
    記入回線と出回線との対毎に設けられた複数の回線イン
    タフェースと、各回線インタフェース間のパケット交換
    を行なうスイッチ手段と、上記スイッチ手段の内部に発
    生する出回線対応のパケット輻輳を検知するための手段
    とからなり、各回線インタフェースが、上記輻輳検知手
    段からの制御信号に応じて、入回線からの入力パケット
    に輻輳表示子を付したものを輻輳通知パケットとして出
    回線に折り返すよう動作する手段を備えたことを特徴と
    するパケット交換装置。
JP32330088A 1988-12-23 1988-12-23 パケット輻輳制御方法およびパケット交換装置 Expired - Fee Related JP2753294B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32330088A JP2753294B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 パケット輻輳制御方法およびパケット交換装置
CA002006321A CA2006321C (en) 1988-12-23 1989-12-21 Packet congestion control method and packet switching equipment
EP89123679A EP0374928B1 (en) 1988-12-23 1989-12-21 Packet congestion control method and packet switching equipment
US07/455,135 US5090011A (en) 1988-12-23 1989-12-21 Packet congestion control method and packet switching equipment
DE68927952T DE68927952T2 (de) 1988-12-23 1989-12-21 Paket-Überlastungsregelungsverfahren und Paketvermittlungsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32330088A JP2753294B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 パケット輻輳制御方法およびパケット交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02170646A true JPH02170646A (ja) 1990-07-02
JP2753294B2 JP2753294B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=18153244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32330088A Expired - Fee Related JP2753294B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 パケット輻輳制御方法およびパケット交換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5090011A (ja)
EP (1) EP0374928B1 (ja)
JP (1) JP2753294B2 (ja)
CA (1) CA2006321C (ja)
DE (1) DE68927952T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05502777A (ja) * 1990-08-02 1993-05-13 コーデックス・コーポレイション 動的エンコーディングレート制御がパケットネットワークにおけるトラフィックの渋滞を最小化する
JPH06188901A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Nec Corp 非同期転送モード輻輳判定方式
US9641446B2 (en) 2014-03-06 2017-05-02 Fujitsu Limited Control method, information processing system, and information processing apparatus

Families Citing this family (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2049428C (en) * 1990-08-20 1996-06-18 Yasuro Shobatake Atm communication system
AU8636391A (en) * 1990-10-10 1992-05-20 British Telecommunications Public Limited Company Network traffic management
JP3441726B2 (ja) * 1990-11-30 2003-09-02 株式会社日立製作所 通信装置及び通信方法
US6847611B1 (en) * 1990-12-10 2005-01-25 At&T Corp. Traffic management for frame relay switched data service
US5809012A (en) * 1991-01-31 1998-09-15 Fujitsu Limited Connectionless communication system
CA2060559A1 (en) * 1991-02-05 1992-08-06 Ryoichi Ishibashi Congestion relieving system in a communication system
JP3025060B2 (ja) * 1991-06-03 2000-03-27 富士通株式会社 装置監視方式
US5450439A (en) * 1991-08-28 1995-09-12 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Communication-tracing-information processing device
US5852601A (en) * 1991-09-09 1998-12-22 Network Equipment Technologies, Inc. Method and apparatus for reactive congestion control in an asynchronous transfer mode (ATM) network
SE469252B (sv) * 1991-10-04 1993-06-07 Eritel Ab Foerfarande foer kontroll och styrning av datafloedet i ett paketdatanaet omfattande ett antal linjer och ett antal noder daer linjerna via noder foerbinder ett antal terminaler
JPH05151178A (ja) * 1991-11-26 1993-06-18 Toshiba Corp 分散協調型問題解決装置
US5313454A (en) * 1992-04-01 1994-05-17 Stratacom, Inc. Congestion control for cell networks
JPH07107990B2 (ja) * 1992-11-12 1995-11-15 日本電気株式会社 Atm方式による送信装置及び通信システム
MX9306994A (es) * 1992-12-15 1994-06-30 Ericsson Telefon Ab L M Sistema de control de flujo para interruptores de paquete.
US5434850A (en) * 1993-06-17 1995-07-18 Skydata Corporation Frame relay protocol-based multiplex switching scheme for satellite
US6771617B1 (en) * 1993-06-17 2004-08-03 Gilat Satellite Networks, Ltd. Frame relay protocol-based multiplex switching scheme for satellite mesh network
GB9312741D0 (en) * 1993-06-21 1993-08-04 Plessey Telecomm Nitwork management
US5442624A (en) * 1993-10-29 1995-08-15 At&T Corp. Dynamic access control for an ATM network
JP3386215B2 (ja) * 1994-02-10 2003-03-17 富士通株式会社 Atm通信システムにおけるais伝送方式、送信側atm装置、及びatm通信システム
KR970000668B1 (ko) * 1994-02-21 1997-01-16 재단법인 한국전자통신연구소 비동기 전달 모드(atm) 망에서의 폭주를 예방하기 위한 트래픽 출력 억제 장치 및 방법
FI97186C (fi) * 1994-11-11 1996-10-25 Nokia Telecommunications Oy Ylikuormituksen esto tietoliikenneverkon solmussa
JPH08139737A (ja) * 1994-11-14 1996-05-31 Nec Corp 輻輳制御方式
IT1267624B1 (it) * 1994-11-24 1997-02-07 Italtel Spa Dispositivo per il trattamento delle funzioni atm.
ZA959722B (en) * 1994-12-19 1996-05-31 Alcatel Nv Traffic management and congestion control for packet-based networks
KR0132960B1 (ko) * 1994-12-22 1998-04-21 양승택 망 노드 폭주상태 결정장치 및 방법
JPH0927811A (ja) * 1995-07-13 1997-01-28 Fujitsu Ltd 輻輳監視制御装置
AU6712596A (en) * 1995-07-19 1997-02-18 Ascom Nexion Inc. Allocated and dynamic switch flow control
US6141346A (en) * 1995-07-19 2000-10-31 Fujitsu Network Communications, Inc. Point-to-multipoint transmission using subqueues
JPH11512583A (ja) * 1995-09-14 1999-10-26 フジツウ ネットワーク コミュニケーションズ,インコーポレイテッド 広域atm網内のバッファ割付用送信側制御式フロー制御
US5742588A (en) * 1995-09-18 1998-04-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Packet switched traffic management in a cellular telecommunications system
US5757772A (en) * 1995-09-18 1998-05-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Packet switched radio channel traffic supervision
US5666348A (en) * 1995-09-18 1997-09-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ.) Packet switched radio channel admission control in a cellular telecommunications system
US6097700A (en) * 1995-09-18 2000-08-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Packet switched radio channel congestion control
US5701292A (en) * 1995-12-04 1997-12-23 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for controlling data transfer rates of data sources in asynchronous transfer mode-based networks
US6463036B2 (en) * 1996-01-11 2002-10-08 Hitachi, Ltd. ATM communication apparatus and method of controlling congestion in a communication network using the ATM communication apparatus
JP2000517488A (ja) * 1996-01-16 2000-12-26 フジツウ ネットワーク コミュニケーションズ,インコーポレイテッド Atm網用の信頼性と柔軟性のあるマルチキャスト機構
JP3622312B2 (ja) 1996-01-29 2005-02-23 株式会社日立製作所 パケット交換機およびセル転送制御方法
US5905711A (en) * 1996-03-28 1999-05-18 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for controlling data transfer rates using marking threshold in asynchronous transfer mode networks
US5822300A (en) * 1996-04-02 1998-10-13 Compaq Computer Corporation Congestion management scheme
JP2760343B2 (ja) * 1996-05-31 1998-05-28 日本電気株式会社 Atmセル化回路
JP2930023B2 (ja) * 1996-07-19 1999-08-03 日本電気株式会社 Atm網における仮想送信端末/仮想受信端末
US5748905A (en) * 1996-08-30 1998-05-05 Fujitsu Network Communications, Inc. Frame classification using classification keys
KR100318957B1 (ko) 1996-09-02 2002-04-22 윤종용 비동기전송모드망에서의폭주통보장치및폭주제어방법
FR2754123B1 (fr) * 1996-10-01 1999-01-08 Alsthom Cge Alcatel Systeme de gestion de trafic et de controle d'encombrement pour reseaux a base de paquets
JP3518209B2 (ja) * 1996-12-05 2004-04-12 株式会社日立製作所 Atm交換機および輻輳制御方式
JP3525656B2 (ja) * 1996-12-06 2004-05-10 株式会社日立製作所 パケット交換機、および輻輳通知方式
US5974028A (en) * 1997-02-24 1999-10-26 At&T Corp. System and method for improving transport protocol performance in communication networks having lossy links
US6990069B1 (en) 1997-02-24 2006-01-24 At&T Corp. System and method for improving transport protocol performance in communication networks having lossy links
US6026075A (en) * 1997-02-25 2000-02-15 International Business Machines Corporation Flow control mechanism
US6192422B1 (en) * 1997-04-16 2001-02-20 Alcatel Internetworking, Inc. Repeater with flow control device transmitting congestion indication data from output port buffer to associated network node upon port input buffer crossing threshold level
SE510170C2 (sv) * 1997-05-16 1999-04-26 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning för styrning av datapaketflöde medelst baktrycksmeddelande
US6081524A (en) 1997-07-03 2000-06-27 At&T Corp. Frame relay switched data service
US6141321A (en) * 1997-07-08 2000-10-31 Alcatel Networks Corporation Method and apparatus for the efficient processing of ABR cells in an ATM switch
US6026444A (en) * 1998-06-24 2000-02-15 Siemens Pyramid Information Systems, Inc. TORUS routing element error handling and self-clearing with link lockup prevention
US7707600B1 (en) * 1998-08-21 2010-04-27 Intel Corporation Confirming video transmissions
US7382736B2 (en) * 1999-01-12 2008-06-03 Mcdata Corporation Method for scoring queued frames for selective transmission through a switch
JP2001156842A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Mitsubishi Electric Corp 伝送システム
US8161182B1 (en) * 2000-01-26 2012-04-17 Cisco Technology, Inc. Managing network congestion using dynamically advertised congestion status
US6466541B1 (en) 2000-05-31 2002-10-15 Fujitsu Network Communications, Inc. Cell pacing on a network link employing a rate-based flow control protocol with underlying credit-based flow control mechanisms
US6452903B1 (en) 2000-05-31 2002-09-17 Fujitsu Network Communications, Inc. Network switch supporting rate-based and credit-based flow control mechanisms on a link-by-link basis
US6950393B1 (en) 2000-11-22 2005-09-27 P-Cube, Ltd. Method and apparatus for process flow random early discard in service aware networking systems
US7415025B1 (en) 2000-12-29 2008-08-19 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for clearing a large number of connections in an ATM network
US7158486B2 (en) * 2001-03-12 2007-01-02 Opcoast Llc Method and system for fast computation of routes under multiple network states with communication continuation
DE50113534D1 (de) 2001-05-04 2008-03-13 Nokia Siemens Networks Gmbh Verfahren zur Flusskontrolle bei mehreren Sendern mit unbekannter und/oder verschiedener Sendeleistung
US7295516B1 (en) * 2001-11-13 2007-11-13 Verizon Services Corp. Early traffic regulation techniques to protect against network flooding
US7570584B1 (en) 2002-03-29 2009-08-04 Cisco Technology, Inc. Network-wide congestion control of SPVC signaling messages
US7254632B2 (en) * 2002-04-26 2007-08-07 P-Cube Ltd. Apparatus and method for pattern matching in text based protocol
US7230929B2 (en) * 2002-07-22 2007-06-12 Qlogic, Corporation Method and system for dynamically assigning domain identification in a multi-module fibre channel switch
US7154886B2 (en) * 2002-07-22 2006-12-26 Qlogic Corporation Method and system for primary blade selection in a multi-module fiber channel switch
US7397768B1 (en) 2002-09-11 2008-07-08 Qlogic, Corporation Zone management in a multi-module fibre channel switch
US6886141B1 (en) * 2002-10-07 2005-04-26 Qlogic Corporation Method and system for reducing congestion in computer networks
JP3712399B2 (ja) * 2003-03-17 2005-11-02 ボーダフォン株式会社 局装置
US7620059B2 (en) * 2003-07-16 2009-11-17 Qlogic, Corporation Method and apparatus for accelerating receive-modify-send frames in a fibre channel network
US7471635B2 (en) * 2003-07-16 2008-12-30 Qlogic, Corporation Method and apparatus for test pattern generation
US7463646B2 (en) * 2003-07-16 2008-12-09 Qlogic Corporation Method and system for fibre channel arbitrated loop acceleration
US7453802B2 (en) * 2003-07-16 2008-11-18 Qlogic, Corporation Method and apparatus for detecting and removing orphaned primitives in a fibre channel network
US7646767B2 (en) 2003-07-21 2010-01-12 Qlogic, Corporation Method and system for programmable data dependant network routing
US7420982B2 (en) * 2003-07-21 2008-09-02 Qlogic, Corporation Method and system for keeping a fibre channel arbitrated loop open during frame gaps
US7477655B2 (en) * 2003-07-21 2009-01-13 Qlogic, Corporation Method and system for power control of fibre channel switches
US7580354B2 (en) * 2003-07-21 2009-08-25 Qlogic, Corporation Multi-speed cut through operation in fibre channel switches
US7406092B2 (en) * 2003-07-21 2008-07-29 Qlogic, Corporation Programmable pseudo virtual lanes for fibre channel systems
US7630384B2 (en) * 2003-07-21 2009-12-08 Qlogic, Corporation Method and system for distributing credit in fibre channel systems
US7447224B2 (en) * 2003-07-21 2008-11-04 Qlogic, Corporation Method and system for routing fibre channel frames
US7512067B2 (en) * 2003-07-21 2009-03-31 Qlogic, Corporation Method and system for congestion control based on optimum bandwidth allocation in a fibre channel switch
US7792115B2 (en) * 2003-07-21 2010-09-07 Qlogic, Corporation Method and system for routing and filtering network data packets in fibre channel systems
US7894348B2 (en) * 2003-07-21 2011-02-22 Qlogic, Corporation Method and system for congestion control in a fibre channel switch
US7583597B2 (en) * 2003-07-21 2009-09-01 Qlogic Corporation Method and system for improving bandwidth and reducing idles in fibre channel switches
US7684401B2 (en) * 2003-07-21 2010-03-23 Qlogic, Corporation Method and system for using extended fabric features with fibre channel switch elements
US7430175B2 (en) * 2003-07-21 2008-09-30 Qlogic, Corporation Method and system for managing traffic in fibre channel systems
US7466700B2 (en) * 2003-07-21 2008-12-16 Qlogic, Corporation LUN based hard zoning in fibre channel switches
US7522529B2 (en) * 2003-07-21 2009-04-21 Qlogic, Corporation Method and system for detecting congestion and over subscription in a fibre channel network
US7525983B2 (en) * 2003-07-21 2009-04-28 Qlogic, Corporation Method and system for selecting virtual lanes in fibre channel switches
US7573909B2 (en) * 2003-07-21 2009-08-11 Qlogic, Corporation Method and system for programmable data dependant network routing
US7522522B2 (en) * 2003-07-21 2009-04-21 Qlogic, Corporation Method and system for reducing latency and congestion in fibre channel switches
US7558281B2 (en) * 2003-07-21 2009-07-07 Qlogic, Corporation Method and system for configuring fibre channel ports
JP4297765B2 (ja) * 2003-10-15 2009-07-15 富士通株式会社 伝送システム
US7480293B2 (en) * 2004-02-05 2009-01-20 Qlogic, Corporation Method and system for preventing deadlock in fibre channel fabrics using frame priorities
US7564789B2 (en) * 2004-02-05 2009-07-21 Qlogic, Corporation Method and system for reducing deadlock in fibre channel fabrics using virtual lanes
KR100656509B1 (ko) * 2004-03-03 2006-12-11 삼성전자주식회사 비디오 서비스 대역폭 보장을 위한 패킷 체증제어 방법
US7783769B2 (en) * 2004-03-31 2010-08-24 Intel Corporation Accelerated TCP (Transport Control Protocol) stack processing
JP4288199B2 (ja) * 2004-03-31 2009-07-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、移動局及び無線制御装置
US7930377B2 (en) * 2004-04-23 2011-04-19 Qlogic, Corporation Method and system for using boot servers in networks
US7340167B2 (en) 2004-04-23 2008-03-04 Qlogic, Corporation Fibre channel transparent switch for mixed switch fabrics
US7668141B2 (en) 2004-07-06 2010-02-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for managing packet data loss in a wireless network
US7742412B1 (en) * 2004-09-29 2010-06-22 Marvell Israel (M.I.S.L.) Ltd. Method and apparatus for preventing head of line blocking in an ethernet system
US7411958B2 (en) * 2004-10-01 2008-08-12 Qlogic, Corporation Method and system for transferring data directly between storage devices in a storage area network
US8295299B2 (en) 2004-10-01 2012-10-23 Qlogic, Corporation High speed fibre channel switch element
US7593997B2 (en) 2004-10-01 2009-09-22 Qlogic, Corporation Method and system for LUN remapping in fibre channel networks
US7519058B2 (en) * 2005-01-18 2009-04-14 Qlogic, Corporation Address translation in fibre channel switches
US7952997B2 (en) * 2006-05-18 2011-05-31 Mcdata Corporation Congestion management groups
US20080159277A1 (en) * 2006-12-15 2008-07-03 Brocade Communications Systems, Inc. Ethernet over fibre channel
US20080181243A1 (en) * 2006-12-15 2008-07-31 Brocade Communications Systems, Inc. Ethernet forwarding in high performance fabrics
US20080159260A1 (en) * 2006-12-15 2008-07-03 Brocade Communications Systems, Inc. Fibre channel over ethernet frame
US7996520B2 (en) 2007-09-19 2011-08-09 Cisco Technology, Inc. Behavioral classification of communication sessions using active session initiation
US8583780B2 (en) * 2007-11-20 2013-11-12 Brocade Communications Systems, Inc. Discovery of duplicate address in a network by reviewing discovery frames received at a port
US8108454B2 (en) * 2007-12-17 2012-01-31 Brocade Communications Systems, Inc. Address assignment in Fibre Channel over Ethernet environments
FR2925806B1 (fr) * 2007-12-24 2010-02-19 St Microelectronics Grenoble Procede de transmission de donnees et dispositif correspondant
US20090296726A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-03 Brocade Communications Systems, Inc. ACCESS CONTROL LIST MANAGEMENT IN AN FCoE ENVIRONMENT
US8848575B2 (en) 2009-02-23 2014-09-30 Brocade Communications Systems, Inc. High availability and multipathing for fibre channel over ethernet
US8427958B2 (en) 2010-04-30 2013-04-23 Brocade Communications Systems, Inc. Dynamic latency-based rerouting
US9154394B2 (en) 2010-09-28 2015-10-06 Brocade Communications Systems, Inc. Dynamic latency-based rerouting
US11863451B2 (en) * 2022-05-16 2024-01-02 Huawei Technologies Co., Ltd. Hardware accelerated temporal congestion signals

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2538984A1 (fr) * 1982-12-30 1984-07-06 Devault Michel Commutateur pour reseau numerique multidebit a commutation temporelle asynchrone adapte aux videocommutations
US4734907A (en) * 1985-09-06 1988-03-29 Washington University Broadcast packet switching network
CA1266318A (en) * 1985-10-07 1990-02-27 Hiroshi Suzuki High-speed packet-switched communications system with end-to-end flow control and retransmission
US4920534A (en) * 1986-02-28 1990-04-24 At&T Bell Laboratories System for controllably eliminating bits from packet information field based on indicator in header and amount of data in packet buffer
JPS6324742A (ja) * 1986-07-17 1988-02-02 Fujitsu Ltd パケツト交換輻輳抑止方式
US4769811A (en) * 1986-12-31 1988-09-06 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Packet switching system arranged for congestion control
US4769810A (en) * 1986-12-31 1988-09-06 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Packet switching system arranged for congestion control through bandwidth management
US4839891A (en) * 1987-07-24 1989-06-13 Nec Corporation Method for controlling data flow

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05502777A (ja) * 1990-08-02 1993-05-13 コーデックス・コーポレイション 動的エンコーディングレート制御がパケットネットワークにおけるトラフィックの渋滞を最小化する
JPH06188901A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Nec Corp 非同期転送モード輻輳判定方式
US9641446B2 (en) 2014-03-06 2017-05-02 Fujitsu Limited Control method, information processing system, and information processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0374928B1 (en) 1997-04-09
DE68927952T2 (de) 1997-10-30
CA2006321C (en) 1994-08-23
JP2753294B2 (ja) 1998-05-18
EP0374928A3 (en) 1992-05-13
EP0374928A2 (en) 1990-06-27
DE68927952D1 (de) 1997-05-15
CA2006321A1 (en) 1990-06-23
US5090011A (en) 1992-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02170646A (ja) パケット輻輳制御方法およびパケット交換装置
KR100328642B1 (ko) 패킷흐름제어에관한장치및방법
US5790522A (en) Method and system for performing traffic congestion control in a data communication network
US5072440A (en) Self-routing switching system having dual self-routing switch module network structure
JP2888376B2 (ja) 複数トラヒック・クラス用の交換装置
JPH0846590A (ja) データ伝送システム
JPH08511142A (ja) 情報ネットワーク用の選択的混雑制御機構
JP3632229B2 (ja) Atm交換装置
JP3262029B2 (ja) セル伝送交換機の呼接続制御装置
WO1995003657A1 (fr) Central mta
EP0705526A1 (en) Bandwidth and congestion control for queue channels in a cell switching communication controller
US7453800B2 (en) Communications apparatus and congestion control method
KR100223081B1 (ko) 셀데이터교환방법 및 교환장치
KR100251778B1 (ko) 큐 점유도 정보를 이용한 적응적 셀 스케쥴링 방법 및 스위칭 시스템
JP3227133B2 (ja) Atm交換機
JP2725475B2 (ja) セル交換装置のバッファ回路
KR100204059B1 (ko) 링 구조에서 폭주제어를 위한 광대역 단말장치 및 그 방법
EP0604538B1 (en) Method and apparatus for asynchronous transfer mode (atm) network
JP3606627B2 (ja) 固定長パケット分解装置
Lindgren et al. Fast Connection Establishment in the DTM Gigabit Network.
JPH04369139A (ja) Atmトラヒック制御方式
JP3632655B2 (ja) Atm交換装置
JP2899609B2 (ja) セル送出装置
JPS62186632A (ja) 高速パケツト交換方式
US7286470B1 (en) Messaging system for a packet transport system and method of operation thereof

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees