JPH05151178A - 分散協調型問題解決装置 - Google Patents

分散協調型問題解決装置

Info

Publication number
JPH05151178A
JPH05151178A JP3311030A JP31103091A JPH05151178A JP H05151178 A JPH05151178 A JP H05151178A JP 3311030 A JP3311030 A JP 3311030A JP 31103091 A JP31103091 A JP 31103091A JP H05151178 A JPH05151178 A JP H05151178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
agent
problem solving
agents
managing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3311030A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Wazumi
誠一郎 和住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3311030A priority Critical patent/JPH05151178A/ja
Priority to GB9218746A priority patent/GB2261968B/en
Publication of JPH05151178A publication Critical patent/JPH05151178A/ja
Priority to US08/412,226 priority patent/US5546594A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/04Inference or reasoning models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】協調相手選択時のエージェント間の通信量を抑
制し、特定エージェントへの負荷の集中を解消し、エー
ジェントの異常による他のエージェントへの影響を軽減
する。 【構成】複数の各エージェントが、自己のエージェント
に関する情報を管理する自己情報管理部11と、自己の
エージェントに関する情報と他のエージェントに関する
情報の交換を行う情報交換部17と、情報交換部17が
出力する他のエージェントに関する情報から自己のエー
ジェントの問題解決に関する情報を選択する問題解決情
報選択部15と自己情報管理部11で管理されている情
報と問題解決情報選択部15によって選択された情報を
管理する問題解決情報管理部11とを有し、エージェン
トの新規加入時に自己のエージェントに関する情報を他
のエージェント間と交換することにより、その後、各エ
ージェントは、各エージェントが有する自己の問題を解
決するための協調相手の選択に必要な他のエージェント
に関する管理情報を使用することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のエージェントが
互いに協力して問題解決を行う分散協調型問題解決装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、単独の問題解決装置では解決困難
な問題の解決を、複数のエージェントの協調により1つ
の問題の解決を行う分散協調型問題解決装置が知られて
いる。なお、ここでエージェントとは、問題解決装置の
ことであるが、単独の問題解決装置と区別するため、分
散協調型問題解決装置を構成する問題解決装置のことを
特にエージェントと呼称する。
【0003】この分散協調型問題解決装置を構成するエ
ージェントは、他のエージェントと協調して問題解決を
行うが、その際、協調に適したエージェントを選択する
必要がある。このため、各エージェントは他のエージェ
ントに対する情報を必要とする。
【0004】従来のエージェントの選択方法は、協調相
手を必要とする側と必要とされる側が、各々の基準によ
りお互いを選択する相互選択方法と、全てのエージェン
トに関する情報を管理する管理エージェントを別に準備
して、選択に必要な情報を管理エージェントに要求し、
管理エージェントからの受信情報を基に選択する方法が
ある。
【0005】前者の相互選択方法の代表的なものとし
て、契約ネットプロトコルがある。文献として「Reid
G.Smith,“The Contract Net Protocol: Hiegh-Level C
ommunication and Control in a Distributed Problem
Solver”,Reading in Distrbuted Artificial Intellig
ence,pp.357-366」がある。
【0006】契約ネットプロトコルでは、協調相手を必
要とするエージェント(以下、「マネージャ」とい
う。)は、協調を必要とするとともに協調相手の選択を
行うことを、分散協調型問題解決装置を構成する全ての
エージェントに対して知らせる。すなわち、公示を行
う。公示された状況において、協調が可能なエージェン
トは、協調可能であることをマネージャに知らせる。す
なわち、入札を行う。マネージャは、協調に適したエー
ジェントの選択のために入札を評価し、選択したエージ
ェントに協調相手として選択したことを知らせる。すな
わち、契約を行う。そして、選択したエージェントと協
調して問題解決を行う。このように契約ネットプロトコ
ルでは、各エージェントは他のエージェントの動的な情
報を利用した選択が可能になる。
【0007】一方、後者の管理エージェントを利用する
選択方法では、各エージェントが協調相手の選択に必要
とする情報を管理エージェントが一括して管理する。協
調相手を必要とするエージェントは、協調相手の選択に
必要な情報の提供を管理エージェントに要求し、それを
基に協調相手を選択する。文献として「System & Netw
ork Administration,chap 14. The Sun Yellow Pages S
ervice(Sun ワークステーションのマニュアル)」があ
る。これにより、エージェント間に発生する通信は、管
理エージェントによる管理すべき情報の収集、各エージ
ェントから管理エージェントへの協調相手選択のための
情報の要求、協調を行うエージェント間の通信となる。
従って、エージェント間の通信量の増加を抑制すること
が可能である。
【0008】しかし、前者の契約ネットプロトコルで
は、公示と入札によるエージェント間での選択に必要な
情報の交換は協調相手の選択の度に行われ、また、公示
は全エージェントへの放送として行われるため、協調が
必要な状況やエージェントの増加に伴い、エージェント
間の通信量は増加するという問題点がある。
【0009】また、後者の管理エージェントを利用する
選択方法では、エージェント数や問題規模の拡大による
協調の必要性の増加に伴い、管理エージェントが管理す
べき情報、管理エージェントへの情報提供の要求が増加
するため、管理エージェントの負荷が高くなり、管理エ
ージェントの処理能力が分散協調型問題解決装置全体の
処理速度を制限することになるという問題点がある。さ
らに、管理エージェントが停止すると、全ての管理エー
ジェントは協調に適したエージェントの選択が不可能に
なるため、複数の管理エージェントの設置、管理エージ
ェント間の情報の整合性の維持のための機構が新たに必
要になるという問題点がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、従来
の分散協調型問題解決装置は、契約ネットプロトコルの
場合、協調相手の選択に必要な情報獲得のための通信量
が増加し、管理エージェントを利用する方法の場合は、
管理エージェントへ負荷が集中するため管理エージェン
トの処理能力がボトルネックとなり、さらに、管理エー
ジェントの異常の発生は、他のエージェントに及ぼす影
響が大であるという問題点があった。
【0011】そこで、本発明は、かかる問題点を除去
し、協調相手選択時のエージェント間の通信量を抑制
し、特定エージェントへの負荷の集中を解消し、エージ
ェントの異常による他のエージェントへの影響を軽減す
ることができる分散協調型問題解決装置を提供すること
を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、問題解決手段
を有する複数のエージェントの協調により、問題の解決
を行う分散協調型問題解決装置において、前記問題解決
手段が有する自己のエージェントに関する情報を管理す
る自己情報管理手段と、前記自己情報管理手段により管
理されている自己のエージェントに関する情報と他のエ
ージェントに関する情報の交換を行う情報交換手段と、
前記情報交換手段が出力する他のエージェントに関する
情報から自己のエージェントの問題解決に関する情報を
選択する問題解決情報選択手段と前記自己情報管理手段
で管理されている情報と前記問題解決情報選択手段によ
って選択された情報を管理する問題解決情報管理手段と
を前記複数の各エージェントが具備することを特徴とす
る。
【0013】
【作用】本発明は、問題解決手段を有する複数のエージ
ェントの協調により、問題の解決を行う分散協調型問題
解決装置において、前記問題解決手段が有する自己のエ
ージェントに関する情報を管理する自己情報管理手段
と、前記自己情報管理手段により管理されている自己の
エージェントに関する情報と他のエージェントに関する
情報の交換を行う情報交換手段と、前記情報交換手段が
出力する他のエージェントに関する情報から自己のエー
ジェントの問題解決に関する情報を選択する問題解決情
報選択手段と前記自己情報管理手段で管理されている情
報と前記問題解決情報選択手段によって選択された情報
を管理する問題解決情報管理手段とを前記複数の各エー
ジェントが有し、エージェントの新規加入時に自己のエ
ージェントに関する情報を他のエージェント間と交換す
ることにより、その後、各エージェントは、各エージェ
ントが有する自己の問題を解決するための協調相手の選
択に必要な他のエージェントに関する管理情報を使用す
ることができる。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施例である分散協調
型問題解決装置のエージェントのブロック構成図であ
る。図において、エージェントaは問題解決を行う問題
解決部20及び協調相手の選択に必要となる他のエージ
ェントに関する情報を収集し、管理する情報収集・管理
部10から構成される。
【0016】情報収集・管理部10は、自己のエージェ
ントaに関する情報を管理する自己情報管理部11、自
己情報管理部11で管理されている自己のエージェント
に関する情報と他のエージェントに関する情報の交換を
行う情報交換部17、情報交換部17が出力する他のエ
ージェントに関する情報から自己のエージェントの問題
解決に関する情報を選択する問題解決情報選択部15、
自己情報管理部11で管理されている情報と問題解決情
報選択部15によって選択された情報管理する問題解決
情報管理部16から構成される。
【0017】また、情報交換部17は、他のエージェン
トからの情報を受信する受信部14、受信部14におい
て他のエージェントからの情報を受信したときに該受信
情報と自己情報管理部11で管理されている情報から他
のエージェントが必要な情報を選択する送信情報選択部
12、送信情報選択部12で選択した送信情報の送信お
よび加入時に行う自己情報管理部11のもつ情報の送信
を行う送信部13から構成される。
【0018】図2は、図1の実施例による分散協調型問
題解決装置の全体構成図を示している。図において、分
散協調型問題解決装置の全体構成は通信網21とそれに
接続される複数のエージェントa1〜anで構成され
る。複数のエージェントa1〜anは図1で説明したエ
ージェントと同じ構成をしており、問題解決部20−1
〜20−nおよび情報収集・管理部10−1〜10−n
を有している。これにより、各エージェントは、問題解
決部により他のエージェントと協調して問題解決を行
う。この際、各エージェントの情報収集・管理部は、協
調して問題解決を行うのに適したエージェントを選択す
るために必要となる他のエージェントに関する情報を有
しており、その情報を協調問題解決時に問題解決部は利
用する。
【0019】図3は、分散協調型問題解決装置に新規加
入するエージェントと該エージェントの新規加入時にお
ける他の既加入エージェントの動作フローチャートを示
している。
【0020】まず、新規加入エージェントの自己情報管
理部11は、問題解決部20が有する自己のエージェン
トに関する情報を記憶する(ステップ30)。その後、
送信情報選択部12において自己情報管理部11で記憶
されている情報に問題解決情報選択部15が有する分類
基準を付加し、さらに自己のアドレスおよび全ての他の
エージェントに共通する共通アドレスを付加し、送信部
13から送信する(ステップ31)。
【0021】一方、他のエージェントは、新規加入エー
ジェントから送信された情報を受信部14で受信し自己
に対して送信された情報であることをアドレスで確認す
る(ステップ32)。さらに、受信部14で受信した受
信情報は自己情報管理部11に記憶されている自己に関
する管理情報とともに問題解決情報選択部15に入力さ
れ、自己の問題解決のための協調相手選択に必要な情報
を選択できるか否かを問題解決情報選択部15が有して
いる分類基準を基に判断する(ステップ33)。協調相
手選択に必要な情報が選択できる場合は、その選択した
情報を問題解決情報管理部16に入力され、問題解決情
報管理部16は該選択された情報を格納し、管理する
(ステップ34)。協調相手選択に必要な情報が選択で
きない場合は、ステップ35に移行する。
【0022】さらに、他のエージェントは、受信部14
で受信した受信情報と自己情報管理部11で管理されて
いる自己のエージェントに関する管理情報とから、送信
情報選択部12は新規加入エージェントが必要とする情
報を選択できるか否かを受信情報に含まれていた分類基
準を基に判断する(ステップ35)。新規加入エージェ
ントが必要とする情報が選択された場合は、該選択され
た情報に自己のアドレスと相手先である新規加入エージ
ェントのアドレスを付加して送信部13から送信し(ス
テップ36)、他のエージェント側の新規加入時の動作
は終了する。なお、新規加入エージェントが必要とする
情報が選択されなかった場合は、そのまま新規加入時の
動作は終了する。
【0023】一方、他のエージェントの送信部から送信
された新規加入エージェントが必要とする情報は、新規
加入エージェントの受信部で受信される(ステップ3
7)。その後、問題解決情報選択部は受信部で受信され
た情報と自己情報管理部で管理されている管理情報か
ら、新規加入エージェントの問題解決のための協調相手
選択に必要な情報が選択できるか否かを問題解決情報選
択部15が有する分類基準を基に判断する(ステップ3
8)。必要な情報であると判断され、選択された情報は
問題解決情報管理部に入力され、問題解決情報管理部は
選択された情報を格納し、該情報を管理し(ステップ3
9)、新規加入エージェントにおける新規加入時の動作
は終了する。なお、ステップ38において、受信した情
報が全て必要な情報でないと判断された場合は、そのま
ま新規加入エージェントにおける新規加入時の動作は終
了する。
【0024】なお、問題解決情報選択部15が有してい
る分類基準とは、問題解決情報管理部16が管理すべき
情報の基準であり、また、自己のエージェントが自発的
に送信する際に付加されるもので、他のエージェントの
情報返信のための基準となるものである。
【0025】図4は、本分散協調型問題解決装置に新規
加入するエージェントaiと既に加入しているエージェ
ントajが有する自己のエージェントに関する情報とエ
ージェント間の情報の関係を示した図である。図におい
て、例えばAのタスクを実行するためにはB、C、Dま
たはbのタスクを実行する必要があるという関係を示し
ている。また、Bのタスクを実行するためにはEかつF
のタスクを実行する必要があるという関係を示してい
る。なお、点線の矢印はエージェント間が協調して問題
を解決する必要がある関係を示している。
【0026】図5は、図4におけるエージェントaiの
新規加入時における情報の流れの例を示した図である。
図において、新規加入エージェントは図4におけるエー
ジェントaiであり、一例としての他のエージェントは
図4におけるエージェントajである。
【0027】まず、エージェントaiの自己情報管理部
51−11は、問題解決部51−20から入力された自
己のエージェントに関する情報DT1−1が格納されて
おり、情報DT1−1は送信情報選択部51−12にお
いて他のエージェントの返信情報の選択のための問題解
決情報選択部51−15が有する分類基準が付加され、
さらに自己のアドレス及び相手先アドレスとして共通ア
ドレスを付加し、送信部51−13、通信網53を介し
て各エージェントに自己のエージェントに関する情報を
送信する。なお、このとき自己情報管理部51−11に
格納されている情報は、問題解決情報管理部16にも情
報DT1−3として格納される。なお、ここで、例え
ば、B(i)→A(i)は、エージェントaiがタスク
Aを実行するためにはエージェントaiによるタスクB
の実行が必要であることを表している。また、?印は実
行可能なエージェントが不明であることを表している。
【0028】次に、他の全てのエージェントは、自己に
対する情報として受信するが、その一例として、エージ
ェントajについて述べる。エージェントajは、受信
部52−14において、エージェントaiの自己に関す
る情報DT1−1と同じ、情報DT1−2を受信する。
【0029】さらに、問題解決情報選択部52−15に
おいて、受信部52−14で受信した情報DT1−2と
自己情報管理部52−11に格納されているエージェン
トajの自己に関する情報DT2−1を分類基準を基
に、自己のエージェントajが問題解決に必要な情報D
T3を選択する。この選択された情報は、問題解決情報
管理部52−16に既に格納されている情報DT2−2
に追加され、情報DT4として管理される。
【0030】一方、送信情報選択部52−12は、受信
部52−14で受信した情報DT1−2と自己情報管理
部52−11に格納されているエージェントajの自己
に関する情報DT2−1を受信情報に含まれていたエー
ジェントaiの分類基準を基に、新規加入エージェント
aiが問題解決に必要な情報DT5−1を選択する。選
択された情報DT5−1は、さらに、自己のアドレスと
相手先であるエージェントaiのアドレスが付加され、
送信部52−13、通信網53を介してエージェントa
iに送信される。
【0031】エージェントajから送信された情報DT
5−1は、エージェントaiの受信部51−14で受信
され、情報DT5−2として問題解決情報選択部51−
15に出力される。問題解決情報選択部51−15にお
いて、問題解決情報選択部51−15が有している分類
基準を基に、受信情報DT5−2と自己情報管理部51
−11で管理されている情報DT1−1から、自己のエ
ージェントが問題解決に必要な情報DT6が選択され
る。選択された情報DT6は、問題解決情報管理部51
−16に入力され、問題解決情報管理部51−16は、
既に管理されている情報DT1−3に情報DT6を追加
し、情報DT7として管理する。
【0032】図6は、エージェントaiの新規加入前後
におけるエージェントaiとエージェントajの問題解
決情報管理部における情報の関係を示した図である。
【0033】図において、エージェントaiの問題解決
情報管理部は、加入と同時に、実行可能なエージェント
が不明であったタスクb、eをエージェントajが実行
可能であることとして新たに格納し、管理している。ま
た、エージェントajの問題解決情報管理部は、エージ
ェントaiの加入によりエージェントaiがタスクD、
Hの実行が可能であることを新たに格納し、管理してい
る。
【0034】これにより、各エージェントの問題解決部
は、問題解決情報管理部を参照することにより、問題解
決に必要なタスクを自己のエージェントが有していない
かどうか、また、自己のエージェントが実行不可能であ
るタスクをどのエージェントが実行可能かどうかを知る
ことができる。このため、協調して問題を解決する際の
協調相手の選択に必要なエージェント間の通信量を軽減
することができる。
【0035】なお、エージェント加入後において、問題
解決部が、問題解決情報管理部で管理されておらず、さ
らに詳細な関係を有する情報が必要であると問題解決部
が判断した場合は、送信情報選択部及び問題解決情報選
択部が有する分類基準を一時的に変更し、送信情報選択
部で変更した分類基準を付加して他のエージェントに対
して問い合わせのため送信を行い情報収集することがで
きる。
【0036】あるいは、前記情報収集は、情報収集・管
理部を介さず、直接問題解決部から他のエージェントに
問い合わせを行ってもよい。
【0037】また、本実施例である分散協調型問題解決
装置からエージェントが離脱する場合は、自己のエージ
ェントのアドレス及び送信先として共通アドレスを付加
し、離脱する旨の情報を他の全てのエージェントに対し
て送信する。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、問題解
決手段を有する複数のエージェントの協調により、問題
の解決を行う分散協調型問題解決装置において、前記問
題解決手段が有する自己のエージェントに関する情報を
管理する自己情報管理手段と、前記自己情報管理手段に
より管理されている自己のエージェントに関する情報と
他のエージェントに関する情報の交換を行う情報交換手
段と、前記情報交換手段が出力する他のエージェントに
関する情報から自己のエージェントの問題解決に関する
情報を選択する問題解決情報選択手段と前記自己情報管
理手段で管理されている情報と前記問題解決情報選択手
段によって選択された情報を管理する問題解決情報管理
手段とを前記複数の各エージェントが有し、エージェン
トの新規加入時に自己のエージェントに関する情報を他
のエージェント間と交換することにより、その後、各エ
ージェントは、各エージェントが有する自己の問題を解
決するための協調相手の選択に必要な他のエージェント
に関する情報を使用することができるため、協調相手選
択時のエージェント間の通信量を抑制し、特定エージェ
ントへの負荷の集中を解消し、エージェントの異常によ
る他のエージェントへの影響を軽減することができる利
点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である分散協調型問題解決装
置のエージェントのブロック構成図。
【図2】図1の実施例による分散協調型問題解決装置の
全体構成図。
【図3】新規加入するエージェントと該エージェントの
新規加入時における他の既加入エージェントの動作フロ
ーチャート。
【図4】新規加入するエージェントaiと既に加入して
いるエージェントajが有する自己のエージェントに関
する情報とエージェント間の情報の関係を示した図。
【図5】図4におけるエージェントaiの新規加入時に
おける情報の流れの例を示した図。
【図6】エージェントaiの新規加入前後におけるエー
ジェントaiとエージェントajの問題解決情報管理部
における情報の関係を示した図。
【符号の説明】
10,10−1〜10−n 情報収集・管理部 11,51−11,52−11 自己情報管理部 12,51−12,52−12 送信情報選択部 13,51−13,52−13 送信部 14,51−14,52−14 受信部 15,51−15,52−15 問題解決情報選択部 16,51−16,52−16 問題解決情報管理部 17 情報交換部 20,20−1〜20−n,51−20,52−20
問題解決部 21,53 通信網 a,a1〜an,ai,aj エージェント DT1−1〜DT1−3,DT2−1〜DT2−2,D
T3,DT4,DT5−1〜DT5−2,DT6,DT
7 情報

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】問題解決手段を有する複数のエージェント
    の協調により、問題の解決を行う分散協調型問題解決装
    置において、 前記問題解決手段が有する自己のエージェントに関する
    情報を管理する自己情報管理手段と、 前記自己情報管理手段により管理されている自己のエー
    ジェントに関する情報と他のエージェントに関する情報
    の交換を行う情報交換手段と、 前記情報交換手段が出力する他のエージェントに関する
    情報から自己のエージェントの問題解決に関する情報を
    選択する問題解決情報選択手段と前記自己情報管理手段
    で管理されている情報と前記問題解決情報選択手段によ
    って選択された情報を管理する問題解決情報管理手段と
    を前記複数の各エージェントが具備することを特徴とす
    る分散協調型問題解決装置。
  2. 【請求項2】前記情報交換手段は、 前記他のエージェントから自己のエージェントに送信さ
    れた情報を受信する受信手段と、 前記受信手段で受信した受信情報と前記自己情報管理手
    段で管理されている情報から前記他のエージェントの問
    題解決に関する情報を選択する送信情報選択手段と、 前記送信情報選択手段により選択された情報を前記他の
    エージェントに送信する送信手段とを具備することを特
    徴とする前記請求項1記載の分散協調型問題解決装置。
  3. 【請求項3】前記問題解決情報選択手段は、前記問題解
    決情報管理手段が管理する情報の分類基準を基に選択を
    行い、 前記送信情報選択手段は、受信情報に含まれていた分類
    基準を基に送信情報の選択を行うことを特徴とする前記
    請求項2記載の分散協調型問題解決装置。
JP3311030A 1991-11-26 1991-11-26 分散協調型問題解決装置 Pending JPH05151178A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311030A JPH05151178A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 分散協調型問題解決装置
GB9218746A GB2261968B (en) 1991-11-26 1992-09-04 Cooperative distributed problem solver
US08/412,226 US5546594A (en) 1991-11-26 1995-03-27 Cooperative distributed problem solver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311030A JPH05151178A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 分散協調型問題解決装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05151178A true JPH05151178A (ja) 1993-06-18

Family

ID=18012270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3311030A Pending JPH05151178A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 分散協調型問題解決装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5546594A (ja)
JP (1) JPH05151178A (ja)
GB (1) GB2261968B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07244644A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Mitsubishi Electric Corp エージェント管理システム
JP3329932B2 (ja) * 1994-03-31 2002-09-30 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 クライアントサーバ型ネットワークシステム
GB9413126D0 (en) * 1994-06-30 1994-08-24 Philips Electronics Uk Ltd Data processing apparatus
JP3927600B2 (ja) * 1995-05-30 2007-06-13 コーポレーション フォー ナショナル リサーチ イニシアチブス 分散タスク実行のためのシステム
GB9519678D0 (en) * 1995-09-27 1995-11-29 Philips Electronics Nv Behaviour prediction
GB2315888A (en) 1996-07-31 1998-02-11 Ibm Controlling the degree of parallelism when performing parallel processing on an inherently serial computer program
US6167428A (en) 1996-11-29 2000-12-26 Ellis; Frampton E. Personal computer microprocessor firewalls for internet distributed processing
US7634529B2 (en) * 1996-11-29 2009-12-15 Ellis Iii Frampton E Personal and server computers having microchips with multiple processing units and internal firewalls
US7926097B2 (en) 1996-11-29 2011-04-12 Ellis Iii Frampton E Computer or microchip protected from the internet by internal hardware
US7506020B2 (en) 1996-11-29 2009-03-17 Frampton E Ellis Global network computers
US6725250B1 (en) 1996-11-29 2004-04-20 Ellis, Iii Frampton E. Global network computers
US20050180095A1 (en) * 1996-11-29 2005-08-18 Ellis Frampton E. Global network computers
US7805756B2 (en) 1996-11-29 2010-09-28 Frampton E Ellis Microchips with inner firewalls, faraday cages, and/or photovoltaic cells
US6732141B2 (en) 1996-11-29 2004-05-04 Frampton Erroll Ellis Commercial distributed processing by personal computers over the internet
US7024449B1 (en) 1996-11-29 2006-04-04 Ellis Iii Frampton E Global network computers
US7035906B1 (en) 1996-11-29 2006-04-25 Ellis Iii Frampton E Global network computers
US8312529B2 (en) 1996-11-29 2012-11-13 Ellis Frampton E Global network computers
US8225003B2 (en) 1996-11-29 2012-07-17 Ellis Iii Frampton E Computers and microchips with a portion protected by an internal hardware firewall
JPH1185524A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Toshiba Corp 情報処理装置及び方法並びに情報処理プログラムを記録した記録媒体
US6009455A (en) * 1998-04-20 1999-12-28 Doyle; John F. Distributed computation utilizing idle networked computers
JP3734206B2 (ja) * 1998-05-01 2006-01-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション エージェント対話管理方法、コンピュータ及び記憶媒体
US6859927B2 (en) 1999-12-21 2005-02-22 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for controlling allocation of resources and task execution
US6658642B1 (en) 2000-06-21 2003-12-02 International Business Machines Corporation System, method and program product for software development
JP4804672B2 (ja) * 2001-08-29 2011-11-02 富士通株式会社 モバイルipネットワークシステム
US20060112056A1 (en) * 2004-09-27 2006-05-25 Accenture Global Services Gmbh Problem solving graphical toolbar
US7890439B2 (en) 2006-12-15 2011-02-15 Microsoft Corporation Tuning of problem solvers
US8125796B2 (en) 2007-11-21 2012-02-28 Frampton E. Ellis Devices with faraday cages and internal flexibility sipes
US8346704B2 (en) * 2009-05-13 2013-01-01 Microsoft Corporation Controlled constraint sharing in parallel problem solvers
US8429735B2 (en) 2010-01-26 2013-04-23 Frampton E. Ellis Method of using one or more secure private networks to actively configure the hardware of a computer or microchip

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856171A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 Fujitsu Ltd マルチ・システムにおける資源情報管理方法
JPH03185524A (ja) * 1989-12-14 1991-08-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 分散協調型推論装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7016115A (ja) * 1969-11-08 1971-05-11
US3753234A (en) * 1972-02-25 1973-08-14 Reliance Electric Co Multicomputer system with simultaneous data interchange between computers
FR2500659B1 (fr) * 1981-02-25 1986-02-28 Philips Ind Commerciale Dispositif pour l'allocation dynamique des taches d'un ordinateur multiprocesseur
US4539637A (en) * 1982-08-26 1985-09-03 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for handling interprocessor calls in a multiprocessor system
US4648061A (en) * 1982-11-09 1987-03-03 Machines Corporation, A Corporation Of New York Electronic document distribution network with dynamic document interchange protocol generation
GB8517376D0 (en) * 1985-07-09 1985-08-14 Jesshope C R Processor array
JP2564805B2 (ja) * 1985-08-08 1996-12-18 日本電気株式会社 情報処理装置
US4943932A (en) * 1986-11-25 1990-07-24 Cimflex Teknowledge Corporation Architecture for composing computational modules uniformly across diverse developmental frameworks
US5109483A (en) * 1987-06-15 1992-04-28 International Business Machines Corp. Node initiating xid exchanges over an activated link including an exchange of sets of binding signals between nodes for establishing sessions
DE68928173T2 (de) * 1988-01-29 1998-02-05 Hitachi Ltd Parallelrechner bestehend aus Prozessorelementen mit einem lokalen Speicher und einem verbesserten Datentransfermechanismus
FR2627878A1 (fr) * 1988-02-29 1989-09-01 Commissariat Energie Atomique Dispositif de traitement numerique de signaux
US4891785A (en) * 1988-07-08 1990-01-02 Donohoo Theodore J Method for transferring data files between computers in a network response to generalized application program instructions
US5155808A (en) * 1988-07-11 1992-10-13 Nec Corporation System for cooperatively executing programs by sequentially sending a requesting message to serially connected computers
US5063500A (en) * 1988-09-29 1991-11-05 Ibm Corp. System for executing segments of application program concurrently/serially on different/same virtual machine
JP2753294B2 (ja) * 1988-12-23 1998-05-18 株式会社日立製作所 パケット輻輳制御方法およびパケット交換装置
US5231631A (en) * 1989-08-15 1993-07-27 At&T Bell Laboratories Arrangement for regulating traffic in a high speed data network
US5237567A (en) * 1990-10-31 1993-08-17 Control Data Systems, Inc. Processor communication bus
US5166930A (en) * 1990-12-17 1992-11-24 At&T Bell Laboratories Data channel scheduling discipline arrangement and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856171A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 Fujitsu Ltd マルチ・システムにおける資源情報管理方法
JPH03185524A (ja) * 1989-12-14 1991-08-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 分散協調型推論装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9218746D0 (en) 1992-10-21
US5546594A (en) 1996-08-13
GB2261968A (en) 1993-06-02
GB2261968B (en) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05151178A (ja) 分散協調型問題解決装置
DE69723612T2 (de) Datenbanknetzwerk
JP3167893B2 (ja) ネットワーク資源ロケーショントラフィックを減少させる方法及び装置
CN100393063C (zh) 在面向连接型网络中用于分布式多播路由的方法和应用该方法的网络
US5398012A (en) Distributed processing of route selection across networks and subnetworks
US8024740B2 (en) Acquisition system for distributed computing resources
KR890002315B1 (ko) 데이타통신 스테이션 채택방법
DE69433968T2 (de) Kommunikationsnetwerkverwaltung
JP2972205B2 (ja) 通信径路設定方法および装置
US20010029526A1 (en) Method for controlling a mobile agent
JP2002518883A (ja) 通信ネットワーク
US20060282405A1 (en) System and method for optimized distributed file transfer
US20020023088A1 (en) Information routing
JP2000332750A (ja) ネットワークアクセスエージェントによる集中課金・精算システム
CN110298630A (zh) 一种工作流引擎
JP2001251359A (ja) ネットワーク・ルータの直接顧客管理
CN115471301A (zh) 无人驾驶车辆去中心化派单方法及装置、存储介质和终端
CN109412942A (zh) 云网传输路由方法和系统
CN100456691C (zh) 一种对承载网资源进行分配的方法
KR20010085985A (ko) 분산 프로세스에 의해 수행되는 데이터 처리 요청을평가하기 위한 방법 및 장치
Cao et al. A novel and one-stage embedding algorithm for mapping virtual networks
CN104468144B (zh) 一种空间多播的方法,装置及系统
CN108900315B (zh) 面向云服务提供商的服务利润优化方法
CN107332693B (zh) 一种可视化多态信息传输服务架构设计系统
Panjwani et al. Load Balancing, Optimal Routing and Scheduling in Hyper-Local